全 7 件中 7 件 を表示しています
-
オープンポジション
オープンエントリー 当グループは、「ビジネスの未来をデジタルで創る。ビジネスの未来をユーザーと創る。ユーザーエクスペリエンスからすべてが始まる。」をミッションとして、企業に対し、デジタル時代に求められる変革を支援している企業グループです。設立以来一貫して、業界では珍しい独立系として戦略ドリブンのデジタルマーケティングを行ってまいりました。結果現在では取引の98%が直取引となり、大手企業様を始め厚い信頼を得ております。 今後はテクノロジーとUXを融合させながらユーザー体験を構築する、ということを強化するため、テクノロジーの知見が豊富な方で、UXやマーケティング領域でご活躍されたいという方に、ぜひJoinいただきたいと考えております。 面談におけるディスカッションを通して相互理解を深めながら、ご経験やキャリア形成を考慮した上で、ご活躍いただけるポジションをご案内いたします。 キャリア採用募集職種一覧 クライアントをリードする企画提案型プロデューサー プロジェクトのハブとなる課題解決型ディレクター Webアナリスト/コンサルタント|CDP-PO デジタルとフィジカル領域における新規アカウント開拓プロデューサー|CDP-S デジタルとフィジカルを融合した体験を実現するためのディレクター|CDP-PD 大手クライアントのKGI達成を支援する伴走型Webマーケティングコンサルタント (CRO・SEO・WEB広告)|CDP-PO 続きを見る
-
クライアントをリードする企画提案型プロデューサー
仕事内容 クライアントのビジネスニーズや課題を理解し、あるべき顧客体験(CX)を描きながら、具体的な施策まで繋がる企画立案を主体的に行います。 また、クライアントとの協働関係を構築することがプロジェクトの成功に繋がるため、御用聞き型ではなく、リーダーシップを持ってクライアントとコミュニケーションを取っていくことが求められます。 クライアントが抱えるビジネスニーズや課題は多岐に渡るため、案件単独だけではなく、中長期のマーケティング戦略やコミュニケーション戦略を立案し、付加価値の高い提案をクライアントに対して継続的に行っていきます。 これにより、クライアントと強固な信頼関係を築き、「あなたと仕事がしたい」と言われるような仕事をしていくことがネットイヤーグループにおけるプロデューサーの理想型です。 応募資格 MUST 以下いずれかを、3年程度ご経験があること マーケティングコミュニケーション領域におけるプロジェクトマネージメント経験 WEBプロデューサー経験 WEBディレクター経験 クライアントのニーズに合わせたソリューション提案の経験 WANT WEBサイト制作・開発プロセスの基本理解 顧客折衝経験とコミュニケーションスキル こんな人と一緒に働きたい 自律した行動が出来る方 臆することなくチャレンジができる方 チームで協働するのが好きな方 モノゴトを俯瞰的に眺めて最適な着地点を探ることが得意な方 クライアントをリードして、ビジネスや世の中をより良くしていく志向をお持ちの方 リーダーシップ・オーナーシップを持ってチームやクライアントのために行動したい方 数字にこだわって行動したい方 こんなメリットがあります 大手クライアントのニーズや課題に直接触れる機会がたくさんあります。 ほぼ100%の案件がクライアントとの直接取引です。 部分ではなく、本質的な課題解決に取り組むことができます。 世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができます。 プロデューサーやコンサルティングなど、付加価値の高い仕事に挑戦することができます。 続きを見る
-
プロジェクトのハブとなる課題解決型ディレクター
仕事内容 ナショナルクライアントに対し【どのようにエンドユーザーと接点をもつべきか】を軸に“あるべき顧客体験(CX)”を描きながら、UX設計~インフラ構築~リリースまで一貫してディレクションを行います。 ネットイヤーグループでは、Webやテクノロジー、またはマーケティングは課題解決のための手段と考え、クライアントのビジネス成果を創出することを目的に仕事をしています。 クライアントの目標や目的にあわせてプロジェクトチームを編成し、プロジェクトゴール達成のために必要なリソースを計画的に活用しながら、クライアントのビジネス課題の解決のために行動していきます。 まずは、スキルやご経験に応じ、プロジェクトの一員として参画頂き、将来的に社内外のスペシャリストのハブとなり、課題解決のためにチームを組織し、終結させるところまでをお任せしたいと考えています。 近年、エンドユーザーのニーズが多様化することでプロジェクトは複雑化する傾向にあり、精緻な計画を立てるだけでなく、クライアントのキーパーソンと密なコミュニケーションを取りながら、プロジェクト全体をリードしていく動きが求められます。ゆくゆくは、大規模案件のプロジェクトマネジャーやプロデューサー、コンサルタントといった、より広範囲な視点で仕事をリードしていくポジションにステップアップしたい意欲をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 応募資格 MUST WEBサイト制作がどのような過程を経て行われるかを理解している (WEBサイト制作の実務経験3年以上の方を一つの目安としております) WANT SIerでの就労経験 Webインテグレーションにおけるディレクション経験 プロジェクトマネジメントの経験 CMS/MA/DMPなどのWebと親和性のあるシステム開発プロジェクトに関わった経験 UXデザイン・コミュニケーションデザイン・テクノロジーに興味・関心があること こんな人と働きたい 自律した行動が出来る方 臆することなくチャレンジができる方 目的を理解し、自らロードマップを描き、実現に向け周囲を巻き込みながら業務にあたれる方 自身が今まで経験していないことや、新しい分野の知識・経験を貪欲に吸収したいと考えている方 特定のスキルを磨くだけでなく、幅広い知見や経験・体験をしたい方 ニーズや課題を踏まえた上で、自ら解決策を考え、仲間とブラッシュアップし、クライアントに提案したい方 こんなメリットがあります 国内有数のUXに関する圧倒的な知識・経験を誇っており、社内での勉強会、知識共有を行っているため、学びの機会が多数あります クライアントの課題を本質的に掘り下げ、課題解決に取り組むことができます Webサイトの範囲を超え、UXデザイン・コミュニケーションデザイン・マーケティングなどの観点でより広範囲にビジネスの課題解決に取り組むことが出来ます Webサイトの制作ディレクターとして経験を積みながら、他業種、大規模の案件に携わることができます 大手優良クライアントのニーズや課題に直接触れる機会がたくさんあります (ほぼプライマリです) 世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができます 続きを見る
-
Webアナリスト/コンサルタント|CDP-PO
仕事内容 大手クライアント等のWEBサービス(※)における目標値(KGI/KPI)を理解し、その目標を達成するためにGoogleアナリティクス(GA)などのアクセス解析ツールを使った分析、施策提案、運用を推進・実行しています。 定量データを元にした仮説立案や課題抽出、また具体的なUI/UX改善施策の立案など、課題解決に向けた各種データ分析およびコンサルティング業務をご担当いただきます。 また、分析を行う上で必要な環境整備(KPI設計、GTMタグ設定、レポート設計など)やPDCAサイクルを運用するための改善提案もアナリストの重要なタスクとなります。これらタスクを通じ、クライアント課題を解決することを目的とした役割を担っていただきたいと思っています。 ※例:ECサイト、サービスサイト、会員サイト、などサイト内に明確なCVポイントがあるWEBサービス 具体的な業務内容 <ログ分析業務> GAやAA(Adobeアナリティクス)を使い、Webサイトのログ分析を行います。 お客様のWeb課題解決に向けたUX視点での仮説立案からデータ抽出、様々な手法を使った深堀分析など、課題解決の糸口となるデータに辿り着くための分析業務をお願いします。 分析結果のレポーティングは主にPowerPointを使用します。 定量データと元にした説得力のあるレポート作成のための表現力や報告会などでのプレゼンテーション能力も求められます。 <その他> ログ分析に伴った様々な業務にもご対応いただきます。いずれの経験もあると望ましいですが、入社後に身につけていただく形でも構いません。 -データポータルを使ったダッシュボード作成 -ログ計測要件の定義および設計 -KPI設計 -Googleオプティマイズを使ったABテスト運用 -Googleタグマネージャー(GTM)を使ったタグ実装 MUST Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを使った分析スキル (実務経験1年以上) WANT KPI設計の経験 Googleオプティマイズ運用経験 GTMを使ったタグ実装経験 データポータルでのダッシュボード作成経験 統計学の知識 この仕事の魅力 国内有数のUX/CXに関する圧倒的な知識・経験があり、未経験者でもUXのノウハウを身に付けることができる 個人のWillと挑戦を歓迎・支援する文化 働きやすく、明るく前向きでフラットな人間関係と自由な社風 在宅勤務可能なリモートワーク環境を完備(管理部門を除く従業員の在宅率は90%以上) 社内勉強会・情報共有の機会を定期的に設けており、学びと成長の機会が多い (未経験領域はご入社後学んでいただけるようサポートいたします) 世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができる 優良なナショナルクライアントが多く、ダイナミックなデジタルマーケティングプロジェクトに携わる事ができる 分析業務における専門性を探究・研鑽いただける クライアントの成果(CV)最大化をビジョンに掲げたチームのため、ご希望によってはデジタルマーケターとしてのスキルの幅出しと市場価値向上が可能 ※部門内で他領域(UI/UX・SEO・WEB広告)も取扱 チームも立ち上げから比較的新しく、ご希望によっては新サービスの創出などビジネスディベロップにも関わっていただける(GA4、顧客や購買データなどの分析サービスや機械学習を用いたサービスなど) 今後マネジャー候補としてマネジメント経験を積める どんな人が活躍しているか 挑戦を恐れず成果と向き合える方 アクションする、アウトプットを出すひと スピーディーに動く人 こんな人と一緒に働きたい 目的達成に向けて周囲を巻き込みながら自律し、本質的な課題解決に取り組むことができる方 チームの成果の為に、周囲と良好な関係を築き、適切なコミュニケーションのとれる方 自身が今まで経験していない、新しい分野の知識も吸収していきたいという意欲のある方 能動的にクライアントとコミュニケーションをとることが出来、ニーズを正しく把握できる方 挑戦を恐れず成果と向き合える方 視座を高く持って組織視点で行動・提言いただける方 配属先マネジャーからのメッセージ 優良なナショナルクライアントが多く自由な社風が特徴の弊社において、 専門性と挑戦心をお持ちの方と一緒にチームやサービスを作っていけることを楽しみにしております。 ゆくゆくは分析リーダーのポジションをお任せしたく、環境や仕組み含め全力でサポートさせていただきます。 当社サービスの強み 【3領域を横断したサービスの最適化】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の3領域を横断した「分析」を実施し、WEBサイトのコンディションや目標値の達成状況を踏まえたうえで、どの領域を優先順位高く改善すべきかを提案し、それを実行に移すことが可能です。 【領域間のシナジーを創出】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の複数領域を支援することで、各領域での成功体験、失敗体験を他領域に生かすことが可能です。(例:リスティング広告でCTRの高かった文言を、サイト内のタイトルに反映させたり、サイト内で効果の高かったクリエイティブをバナー広告でも活用する) 【クライアント担当者様の時間を創出】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の複数領域を支援することで、窓口が一本化され、今まで複数ベンダーに対して実施していた、連絡や打ち合わせのスリム化が可能です。その結果、クライアント担当者様のコミュニケーションコストを大幅に減らすことができ、本質的なマーケティング課題に取り組む時間の創出が可能です。 【今後のキャリア】 アナリスト領域に専門性を持つスペシャリストとしてのキャリアや、他領域へ幅出しをするキャリア、また将来的にはチームメンバーをマネジメントする立場としてご活躍いただく事も可能なため、ご希望次第で多様なキャリアプランをご用意しております。 チーム構成や雰囲気 20名以上の部門でリモートワークがメインですが、チャットツールなどで気軽に人に聞くことのできる雰囲気です。 またチーム内での情報交換やナレッジ蓄積が盛んで未経験者からご参画いただいた方もいらっしゃり、育成に力を入れながらチャレンジをサポートする文化となります。 続きを見る
-
デジタルとフィジカル領域における新規アカウント開拓プロデューサー|CDP-S
仕事内容 新規クライアントに対して、チームが保持している以下2つのサービスの提案から受注までの営業活動を推進・実行する役割です。 ----- ■Performance Optimizationサービス クライアントのWEBサービスにおける目標(KGI/KPI)達成を支援するサービスです。流入数とコンバージョン率を最大化することで、クライアントの目標達成を目指します。具体的なサービス領域は、「SEO」「WEB広告」「サイトUI改善」の3領域(デジタル領域)です。 ■Physical Designサービス 流通・小売・宿泊業界のDX化や中小規模のメーカーのデジタル化支援を行うサービスです。店舗で利用するスマートフォンアプリや遠隔接客システムを開発/提供することで、フィジカル(リアル)領域におけるクライアントの課題解決につなげます。 ----- クライアントのビジネスの現状、ターゲットユーザのニーズ、競合他社の動向を踏まえて、目標達成に最適なサービスの提案活動を実施していただきます。(飛び込み営業や、過度のTELアポを行う営業スタイルではありません) 具体的には、クライアントに対するヒアリングや、ヒアリングを踏まえた提案書や見積の作成、プレゼンテーション、提案後のフォロー活動等、案件創出に向けた営業活動全般をご担当いただきます。 募集背景 新規チーム立ち上げによる、組織強化のため。 この仕事の魅力 ■ネットイヤーグループの魅力 ・国内有数のUX/CXに関する圧倒的な知識・経験があり、未経験者でもUXのノウハウを身に付けることができる ・個人のWillと挑戦を歓迎・支援する文化 ・働きやすく、明るく前向きでフラットな人間関係と自由な社風 ・在宅勤務可能なリモートワーク環境を完備(管理部門を除く従業員の在宅率は90%以上) ・社内勉強会・情報共有の機会を定期的に設けており、学びと成長の機会が多い(未経験領域はご入社後学んでいただけるようサポートいたします) ・世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができる ・優良なナショナルクライアントが多く、ダイナミックなデジタルマーケティングプロジェクトに携わる事ができる ■本ポジションの魅力 ・「SEO」「WEB広告」「サイトUI改善」等、WEBサービスの流入とCVR向上に必要な知識を習得できる ・「スマートフォンアプリ」や「遠隔接客サービス」等、企業のDX推進に必要な知識を習得できる ・営業職として、提案の基本ステップや受注に必要なノウハウを習得できる ・誰もが知っているナショナルクライアントへの提案活動を経験できる ・デジタルマーケターとしてのスキルの幅出しと市場価値の向上が可能 応募資格 【MUST】 ・社会人経験3年以上 ・基本的なビジネススキル(メールのやり取りやビジネス上の一般常識等) ・パワーポイントやエクセルを使った資料作成の経験 ・WEBサービスやWEBサイトの基礎知識 ・取扱サービスへの興味関心/向上心 ・プロデューサー職(営業職)への興味関心/向上心 【WANT】 ・営業職の経験 ・「SEO」「WEB広告」「サイトUI改善」の基礎知識や業務経験 ・「スマートフォンアプリ」や「遠隔接客サービス」の基礎知識や業務経験 こんな人と働きたい 会社の為、自己実現の為に、他責ではなく自責の精神で努力し続けられる人を歓迎いたします。 また今回の募集ポジションは、様々な人と協力しながら業務を進めるポジションの為、コミュニケーション能力も重視いたします。 配属先の特徴・魅力 デジタルとフィジカルの両方の領域の経験や知識を得られるのが最大の特徴です。 また、立ち上げから比較的新しいチームのため、ご希望によっては、新サービスの創出などビジネスディベロップにも関わっていただくことが出来ます。会社の中でも当部門は、メンバーの年齢層が若いのも特徴です。 チーム構成や雰囲気 年齢や勤務年数に関係なく、自由に意見を出し合える雰囲気です。 新しいチャレンジを行い、周りに協力を求めることが出来る組織です。 続きを見る
-
デジタルとフィジカルを融合した体験を実現するためのディレクター|CDP-PD
仕事内容 クライアントのもつ課題を理解しその解決方法をユーザー視点で企画し、プロジェクトの推進計画を立て、クライアントと協力パートナーと共にプロジェクトを成功に導く仕事を担って頂きます。 業務内容としては、流通・小売業界のDX化や中小規模のメーカーのデジタル化支援に伴うアプリやWebシステムの開発。そしてそのようなクライアントが保有する店舗のDXの支援のためのプロジェクトのディレクションに携わって頂くことになります。 ディレクションと言っても単なる進行管理ではなく、クライアントの課題を解決するための戦略立案や情報設計などの上流工程にも関わって頂き、実際の開発工程におけるプロジェクトマネジメントをリードしていただき、クライアントのビジネスを成功させるために並走してくれる方と働けたらと思っています。 【具体的な業務内容】 ・店舗とデジタルを融合したサービスデザイン案件やデジタルサービスを中心としたWebサイト設計/構築などに関連する開発プロジェクトのディレクション ・アプリ企画開発のディレクション 募集背景 我々「デジタル&フィジカルデザインチーム」では、主にリテール業界のクライアントに向けて店舗DXのためのサービスデザインやアプリの企画開発および運営を行っています。 ビジネス拡大に向けて一緒に案件を進めていくディレクターを募集します。 この仕事の魅力 我々は最良のCXを描き出し実現に導くことをミッションとしています。 そのため実際の業務はデジタルの世界に閉じることなく実際に見て触れられるものまでをデザインし世の中に生み出すことが業務のスコープです。 最新のテクノロジーに触りながら、UXデザインを組み合わせた新しいサービスを創りたいという気持ちのある方であれば、とてもやりがいのある仕事になると思います。 応募資格 【MUST】 WEBサイト/アプリがどのような過程を経て制作、運用が行われるかを理解している(クライアントワーク型のWEBサイト/アプリ制作の実務経験3年以上の方を一つの目安としております) 【WANT】 SIerでの就労経験 アプリ開発会社でのディレクションワーク プロジェクトマネジメントの経験 Web/アプリ開発と親和性のあるシステム開発プロジェクトに関わった経験 UXデザイン・コミュニケーションデザイン・テクノロジーに興味・関心があること 店舗デザイン、筐体デザインなどのフィジカル領域のプロジェクトに関わった経験 こんな人と働きたい 新しいものが好き テクノロジーの仕組みに興味がある クライアントワークが好き 配属先の特徴・魅力 入社後の配属先である「デジタル&フィジカルデザインチーム」では、主にリテール業界のクライアントに向けて店舗DXのためのサービスデザインや、アプリの企画開発と運営などを行っています。 東急ハンズ様の「遠隔からの接客を可能とする仕組みの体験周りのデザイン」など、ニューノーマルな時代に即したアプリデザインを行えるパッケージを開発を行っています。 ■コロナ禍で求められる接触しない接客の仕方:東急ハンズ様での事例 https://note.com/dpx/n/n59542e6e21f0 ■富士屋ホテル様事例「“おもてなしの心”を重んじる富士屋ホテルらしさをアプリで表現」 https://www.netyear.net/works/transportation/post\_26/ 世の中が劇的に変化していく中で、私たちはデジタルを使って店舗や施設など様々な”フィジカル”な場所での体験をより便利に楽しく素敵なものにするために企画を考え、デザインし、実際にサービスを作る、そんな仕事をしています。 ■デジタルは分かるけど、フィジカルって何?という方はこちらをご一読ください! https://note.com/dpx/n/na87552e54e78 どんな人が活躍しているか 20代から30代前半のメンバーが活躍する比較的若いメンバーが多いチームです。 チームメンバーが投稿しているnoteもご覧頂ければ雰囲気伝わるかと思います。 https://note.com/dpx 入社後の教育 基本は実務を通じて経験を積んでいただくことを前提としていますが、ネットイヤーグループでは、プロジェクトマネジメントの基本を学べる講座や、UX教育プログラムを通して、成長をサポートしています。 しかし、私たちの関わっている店舗DX系の仕事は日々早いスピードで発展していることもあり、じっくりとUXの基礎を数ヶ月から学びながら働いていくというよりも、実践できる環境+UXに詳しいプロにサポートしてもらいながら身につけていくというスタンスに近いです。 少しでもご興味をお持ちいただけた方は、正式なご応募の前にカジュアルにオンラインでお話をさせていただく事も可能です。 チーム構成や雰囲気 本チームは社内で新しいことを始めようとするメンバーで構成されたマネジャー1名、UXデザイナー1名、アシスタント2名、計4名の少数精鋭チームです。 風通しがよく、意見を言い合いながらお互い切磋琢磨して高みを目指していく、そんなチームです。 続きを見る
-
大手クライアントのKGI達成を支援する伴走型Webマーケティングコンサルタント(CRO・SEO・WEB広告)|CDP-PO
仕事内容 大手クライアント等のWEBサービス(※)における目標値(KGI/KPI)を理解し、その目標を達成するために分析、施策提案、運用を推進・実行しています。 主な対象領域はKGI/KPIへ強く関連するCRO・SEO・WEB広告の領域となります。 具体的には、クライアントのWEBサービスの現状、ターゲットユーザのニーズ、競合他社の動向を踏まえて、 目標達成に向けた仮説立案や課題抽出、また具体的な改善施策の立案など、課題解決に向けた各種コンサルティング業務をご担当いただきます。 また施策実行後には、目標数値の最大化を目的としたPDCAサイクルの運用にも携わっていただきます。 アナリストや各ベンダーと協働しその結果から仮説を立案し、新たな施策へと展開させます。 クライアントの目標値(KGI/KPI)を達成するために、強固な信頼関係を築き、「あなたと仕事がしたい」と言われるような仕事をしていくことが理想型です。 ※例:ECサイト、サービスサイト、会員サイト、などサイト内に明確なCVポイントがあるWEBサービス <主なコンサルティング領域例> ・CRO(UI/UX) ・SEO ・WEB広告 <主なタスク例> ・仮説立案 ・分析 ・課題抽出 ・改善施策立案 ・施策の運用/管理 <その他> アナリストとバディーを組んでクライアントに伴走するため下記経験は不要です。 また個人のキャリアプランによってチャレンジいただくことも可能です。 -ログ分析(GAやAA(Adobeアナリティクス)) -データポータルを使ったダッシュボード作成 -ログ計測要件の定義および設計 -KPI設計 -Googleオプティマイズを使ったABテスト運用 -Googleタグマネージャー(GTM)を使ったタグ実装 募集背景 事業拡大に伴う組織強化および今後を担う人材獲得のため この仕事の魅力 ■ネットイヤーグループの魅力 ・国内有数のUX/CXに関する圧倒的な知識・経験があり、未経験者でもUXのノウハウを身に付けることができる ・個人のWillと挑戦を歓迎・支援する文化 ・働きやすく、明るく前向きでフラットな人間関係と自由な社風 ・在宅勤務可能なリモートワーク環境を完備(管理部門を除く従業員の在宅率は90%以上) ・社内勉強会・情報共有の機会を定期的に設けており、学びと成長の機会が多い(未経験領域はご入社後学んでいただけるようサポートいたします) ・世の中にポジティブな影響を与える仕事に関わることができる ・優良なナショナルクライアントが多く、ダイナミックなデジタルマーケティングプロジェクトに携わる事ができる ■このポジションの魅力 ・誰もが知っているナショナルクライアントとのプロジェクトを上流で携わることが可能 ・クライアントのKGI達成に数字で貢献できる ・WEBサービスの流入からコンバージョンまで専門性の高い知識を広く習得でき(CRO・SEO・WEB広告)、稀少価値の高いデジタルマーケターとして市場価値向上ができる ・CRO・SEO・WEB広告を横断的に扱うため、様々なツールの活用を経験できる ・定性・定量の両側面から仮説立案・分析・課題抽出ができる思考が身に付く ・クライアントの目標(KPI/KPI)達成に寄り添うため、事業を運営する側により近い思考が身に付く ・今後ご希望に応じてマネジメント経験やビジネスをスケールさせるチーム作りを共創できる 当社サービスの強み 【3領域を横断したサービスの最適化】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の3領域を横断した「分析」を実施し、WEBサイトのコンディションや目標値の達成状況を踏まえたうえで、どの領域を優先順位高く改善すべきかを提案し、それを実行に移すことが可能です。 【領域間のシナジーを創出】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の複数領域を支援することで、各領域での成功体験、失敗体験を他領域に生かすことが可能です。 (例:リスティング広告でCTRの高かった文言を、サイト内のタイトルに反映させたり、サイト内で効果の高かったクリエイティブをバナー広告でも活用する) 【クライアント担当者様の時間を創出】 「SEO」「WEB広告」「サイト内改善」の複数領域を支援することで、窓口が一本化され、今まで複数ベンダーに対して実施していた、連絡や打ち合わせのスリム化が可能です。 その結果、クライアント担当者様のコミュニケーションコストを大幅に減らすことができ、本質的なマーケティング課題に取り組む時間の創出が可能です。 応募資格 【MUST】 社会人経験3年以上 基本的なビジネススキル(メールのやり取りやビジネス上の一般常識等) パワーポイントやエクセルを使った資料作成の経験 WEBサービスやWEBサイトの基礎知識 取扱業務への興味関心/向上心 ※専門的なスキルはご入社いただいてから身に着けていただけるので不要です OFFJT(座学・実戦訓練)およびOJT環境の充実に加え、トレンドやナレッジシェアの文化があります 【WANT】 WEBマーケーティングの基礎知識や業務経験(CRO・SEO・WEB広告のいずれかなど) アクセス解析の基礎知識や業務経験 こんな人と働きたい ・自己実現の為に、他責ではなく自責の精神で努力し成果と向き合える方 ・挑戦を恐れず自身が今まで経験していない、新しい分野の知識も吸収していきたい知的好奇心のある方 ・新しい知識を積極的にインプットし、スキルアップ、キャリアアップに活かしたいと考えている方 ・目的達成に向けて周囲を巻き込みながら自律し、本質的な課題解決に取り組むことができる方 ・チームの成果の為に、周囲と良好な関係を築き、適切なコミュニケーションのとれる方 配属先の特長・魅力 立ち上げから比較的新しいチームのため、ご希望によっては、新サービスの創出などビジネスディベロップにも関わっていただくことが出来ます。 会社の中でも当部門は、メンバーの年齢層が若いのも特徴です。 また、同部門内にフィジカル(リアル)のマーケティングサービスを取り扱っているため、今後のトレンド含む幅広い領域の知識を得られます。 どんな人が活躍しているか 挑戦を恐れず成果と向き合える方 アクションする、アウトプットを出すひと スピーディーに動く人 チーム構成や雰囲気 ・年齢や勤務年数に関係なく、自由に意見を出し合える雰囲気 ・20名以上の部門でリモートワークがメインですが、チャットツールなどで気軽に人に聞くことのできる雰囲気 ・チーム内での情報交換やナレッジ蓄積が盛んで、未経験者からご参画いただいた方もいらっしゃり、育成に力を入れながらチャレンジをサポートする文化 配属先マネジャーからのメッセージ 優良なナショナルクライアントが多く自由な社風が特徴の弊社において、挑戦心をお持ちの方と一緒に働けることを楽しみにしております。 思考力と専門知識をもって個人のキャリアにもクライアントに貢献したいと思っていますので、環境含め全力でサポートさせていただきます。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています