この会社の求人を探す
雇用形態
勤務地
職種
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【兵庫】自動車安全部品_開発研究職(インフレータ等の新製品開発)
仕事内容 ★業務内容 自動車安全部品(インフレータ、マイクロガスジェネレータ等)の新製品開発業務をお任せします。 ・新規インフレータの製品設計業務・量産化検証の業務 ・顧客との技術折衝や新規要素技術の検証及び製品化業務 ・新規構造の考案、機械部品の設計(製図・強度解析)業務 ・CAEでの強度解析、設計FMEA、実験、解析業務 等 ★入社後のキャリア形成 入社後すぐは先輩社員サポートの下で知識や技術を身に着けていただきます。その後は一担当として開発製品の中のいくつかの部品設計をご担当いただきます。その後リーダーをお任せできると判断したら、リーダーとして各部品の設計者を束ねて一つの製品設計をご担当いただきます。 応募資格 ★必須(MUST) ○学歴:大卒以上 ○資格:普通自動車運転免許 ★歓迎(WANT) ○経験等: ・機械設計業務経験者 ・プレス・鍛造・切削加工の設計経験者 ・製図・強度解析・実験評価などの経験者 ・自動車・自動車部品設計経験者 ・顧客技術折衝業務経験者 ○パーソナリティ: ・論理的に考えられる方 ・考えを発信し説明できる方
-
【兵庫】自動車安全部品_生産技術職(自動車安全部品を生産するための設備の設計等)
仕事内容 ①新規生産設備の工程設計、設備設計、発注、設置、試運転業務 ②既存生産設備の改善業務 ③新製品の量産化対応、海外拠点のサポート業務 等 日本国内および海外生産拠点の自動車安全部品を生産するための組立設備関連の業務をお任せします。具体的には、生産ラインの新設、改造の案件を担当し、工程設計、設備設計、設備立上げ、量産開始までの一連の技術的業務をお任せします。また、量産中の生産設備の品質、安全に関する問題解決対応の役割を担っていただきます。 応募資格 ★必須(MUST) ○学歴:高専卒以上 ○資格:普通自動車運転免許 ○経験等: 工場の設備を、生産性、コスト、品質において総合的にまとめ、導入仕様書を作成するスキルを有する方 メカ部や制御部にてトラブルが発生した場合、もてる知識で粘り強く問題解決する意識を有する方 ★歓迎(WANT) ○経験等: TPS(TOYOTA Production System)の実践経験を有する方 英会話に抵抗のない方
-
【東京】(東証プライム上場/総合化学メーカー)企業法務
仕事内容 ・契約内容の起案、確認、修正 国内・海外グループ会社を含む、英文契約は 30%程度 ・各種法的相談対応(契約内容、独禁法、下請法等) ・事業再編等支援(M&A、事業譲渡等) 各種契約内容の確認、法務デューデリジェンス、社内の各事業部門及び間接部門との連携 ・紛争対応 ・従業員への法務研修、周知 仕事の魅力・やりがい 当社は、モビリティ、イメージング、ファインケミカル、ライフサイエンス、アグロ等の、幅広い事業分野の製品を展開する企業のため、対応する法律や契約が多岐にわたります。 そのため、当社の法務部門では、様々な領域の法務に関する経験を積むことができます。 例えば、契約審査においては、秘密保持契約、業務委託契約、売買契約などに留まらず、医薬事業や農薬事業の許認可にかかる国内外のライセンス契約、海外の企業やアカデミア等との共同開発契約なども扱っており、企業法務担当者として、幅広いキャリアを積むことができます。 弁護士と協力して対応するケースも多く、社内外を問わず、幅広い人脈の構築やコミュニケーション能力の向上を目指せます。 キャリアパスイメージ 入社当初は、和文及び英文の契約審査を行いながら、各事業への理解を深めていただきます。 当社にて一定の経験を積まれた段階で、これまでの経験や能力等もふまえ、事業再編や各種ライセンスに関する契約の審査などの、会社の事業に重要な影響を及ぼす案件も担当していただきます。 30歳代中盤から管理職へ登用の機会もあります。 応募条件 <必須> 学歴:大卒以上(修士、博士含む) 3年以上の契約審査等の法務実務経験があること 英文契約書の文章を理解・作成することができる 他部署とのコミュニケーションが取れる方 <尚可> 法科大学院卒 TOEIC スコア 700 点以上(同等レベル)*英文契約が経験豊富な方
全 3 件中 3 件 を表示しています