ミッション
★社内外で調整を図りながらビジネス担当者に寄り添って、国内外の法務・契約関連業務を的確かつ迅速に遂行し、グローバルコンテンツ企業への変革を支える。
日本テレビでは、地上波の放送事業の他にも、海外向けライセンス事業、映画製作、コンテンツの配信、各種イベントの実施、通信販売、放送技術・システムの研究・開発、教育事業、ゲームやeスポーツ、アプリ開発など様々な事業を展開してきました。
日本テレビグループ新中期経営計画のコーポレートスローガン「日テレ、開国!日本発グローバルコンテンツメーカーへ」のもと、グローバルコンテンツ企業へと変革するため、さらに海外展開を強化して、放送や国内市場を主なターゲットとしてきた企画・制作体制を、海外市場を強く意識した体制に再構築し、海外市場での売上拡大を目指しております。
デジタルコンテンツ時代に刻々と変わる最新の知財関連事情(各国の法律・業界慣習など)を理解し、積極的な事業展開と同時にリスクを最小限に抑えるためには、日々の業務をともにする国際法務のプロフェッショナルがいることが重要なカギと考えています。ビジネスの最前線で、新中期経営計画実現に貢献してくれる方を募集しております。ご関心のある方は、ぜひご応募ください。
主な業務内容
・国内外の契約書の作成、レビュー
ビジネススキームの構築の段階から契約面で参画し、社内各所と打ち合わせを重ねて
契約業務を行い、相手先との契約交渉・成立を推進する。
特に海外事業・国際取引における契約において中心的な役割を担う。
・番組、コンテンツ制作時における、法律面や権利処理相談、コンプライアンスの指導・対応。
番組や映画の担当プロデューサー等からの相談や問い合わせに対応し、必要なサポートをする。
・権利者、権利者団体との交渉。
・その他契約業務全般。
必須要件(MUST)
・法律業務又は企業内法務の経験をもつこと。(目安として3年以上)
・英文契約をレビュー・作成できる英語力・ドラフティングスキル・法律の知識をもつこと。
・コミュニケーション力が高いこと。
歓迎要件(WANT)
・コンテンツビジネス、エンタテインメント業界(映像製作の業界等)における勤務経験。
・権利処理実務の経験。
職種 / 募集ポジション | 法務・知財部門(エンタテインメント分野の英文契約スペシャリスト) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【本社アクセス】 ・ゆりかもめ「新橋駅」「汐留駅」より徒歩1分 ・都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分 ・都営浅草線「新橋駅」より徒歩2分 ・JR「新橋駅」より徒歩3分 ・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩3分 |
勤務時間 | 9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩1時間) ※フレックスタイム制のため定時はあくまで目安となります。 |
待遇・福利厚生 | ・交通費全額支給 ・各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ・確定拠出年金制度 ・慶弔見舞金制度など各種福利厚生制度 ・日テレジョイセレクト(選択型福利厚生制度) ・社員食堂、カフェレストラン、診療所、 ・財形制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日 年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙(喫煙専用室内でのみ喫煙可) |
会社名 | 日本テレビ放送網株式会社 |
---|---|
創立日 | 昭和27(1952)年10月15日 |
代表者 | 代表取締役会長執行役員 杉山 美邦 代表取締役社長執行役員 福田 博之 |
資本金 | 60億円 |
社員数 | 1,353人(2024年4月1日現在) |