仕事の内容
本社または支店人事として様々な業務に携わって頂きます。
ご経験に応じて業務をお任せする予定です。
【昨今の人事課題について】
コロナ下における働き方、採用方法、研修方法や働き方改革に伴う取り組み推進や人事制度の見直し等、検討すべき課題がある状況です。単に業務をこなすだけではなく、こうした人事課題に主体的に取り組み、事実把握、企画立案から実行まで進められる方を求めています。
※現場理解を深める為、入社後現場事務所での配属可能性がございます。
必要な能力・経験
【いずれか必須】
■1,000名程度以上の上場企業において、人事の業務経験を5年程度以上お持ちの方
■人事制度の企画・改正の経験をお持ちの方
■人事として採用や教育・研修の経験者(企画・立案ができる)
■人事コンサルタントのご経験をお持ちの方
【人物】
社内外の多くの関係者の意図を組みながら、最適な提案をしカタチにしていきます。コミュニケーションを取りながら、チームでプロジェクトを進めて行くことのできる方を求めています。
【転勤】
長期的なキャリア形成の為、総合職としての採用、他部門への異動や海外への転勤もあります。
職種 / 募集ポジション | 【グローバル職】人事 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 北海道/東北/北陸/東海/関西/中四国/九州/海外などへの転勤可能性有 |
就業時間 | 08:30〜17:10 所定労働時間 07時間40分 休憩60分 残業:有 残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 |
通勤手当 | 会社規定に基づき支給 |
休日・休暇 | 完全週休2日、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、年次休暇(11〜20日、半日単位での取得も可)、ボランティア休暇、他 |
社会保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
制度 | 【出産育児】 産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)、 パタニティ休業(子の出生後8週間以内に最大4週間)、 育児休職(生後2年)、フレックス勤務制度(小学校6年終期まで)、 勤務時間短縮(小学生3年終期まで、10分を単位に1日2時間を上限)、 時間外勤務・深夜業の制限(小学校3年終期まで)、 子の看護休暇(小学校6年終期まで、有給・半日・時間単位も可)、 育児時間、出産・育児等により退職した社員の再雇用制度、 ベビーシッター補助(1日最大3,000円)等 【介護】 介護休職(対象家族1人につき通算365日)、 介護休暇(半日・時間単位で取得可)、 フレックス勤務制度(介護終了まで取得可)、 勤務時間短縮等の措置(3年間複数回利用可能)、 時間外勤務の制限、深夜業の制限、 介護等により退職した社員の再雇用制度、 社内外相談窓口設置 等 【その他福利厚生】 財形貯蓄積立金制度 社員持株会 独身寮・社宅制度 |
会社名 | 清水建設株式会社 |
---|