全 26 件中 26 件 を表示しています
-
ソフトウェアエンジニア
求人内容 業務内容 ソフトウェアエンジニアとしてプロダクト開発を牽引していただきます。 〈具体的な業務内容〉 - フロント〜インフラまで幅広くプロダクトの開発・運用をご担当いただきます。 - エンジニア同士はもちろん、デザイナー、企画、マーケティング、営業など、職種を越えて協力しながら、既存のサービス改善・新機能追加・新プロダクトの開発に取り組みます。 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・チーム開発が行える ・JVM系言語(Scala or Kotlin or Java)を用いた大規模システム設計・開発経験 ・React or Vueなどのフレームワークを用いた開発経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・スクラムでの開発経験 ・サービスグロースの施策提案、実施経験 ・Scalaを用いたシステム設計・開発の経験 ・Elastic Searchを利用した開発経験 ・TDDを利用した開発経験 ・AWS、またはGCPを用いたシステム構築・運用の経験 ・クローラー、検索エンジンの開発経験 ・フロントエンドのUnitテスト開発経験 ・サーバーサイドレンダリングの開発経験 ・パフォーマンスの最適化経験 ・広告システム(SSP/DSP/DMP)の開発経験 ・React or Vueなどのフレームワークを用いた開発経験 続きを見る
-
テックリード
求人内容 業務内容 「スタンバイ」のテックリードとして、プロダクト開発を牽引していただきます。 エンジニア同士はもちろん、デザイナー、サービス企画、マーケティング担当、営業など、部署を越えて協力しながら、既存のサービス改善・新機能追加、新プロダクトの開発に取り組んでください。 <具体的には> ・技術的な知見を用いて、チームの設計・実装をサポート ・チームの設計やコードをレビューし、適切なフィードバック ・技術的なチャレンジをし、チームの技術力を高める ・チームのアウトプット(コード、設計)に対して責任を持つ ・チームの生産性(スキル、生産プロセス)に対して責任を持つ 期待する役割 - 求人検索エンジンを運用していくために新規機能の開発はもちろん、技術的な視点だけでなくビジネス的な視点を持ち開発を推進していただきます。 - 将来的には技術力で事業を牽引していく活躍を期待しています。 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・Scala,Java等でのWebアプリケーション開発経験3年以上 ・通算Webアプリケーション開発経験5年以上 ・AWS上での開発経験3年以上 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・サービスグロース施策提案、実施経験 ・機械学習の知識 ・CI/CDツールの選定・設計・運用経験 ・iOS、Androidアプリの開発経験 ・スクラムでの開発経験 続きを見る
-
SRE
求人内容 業務内容 SREとして、インフラや運用のエンジニアという枠を超えて、開発や運用プロセスをより良い方向へ改善をお願いします。 <具体的には> ・モニタリング基盤の構築・監視 ・開発環境、ステージング、本番環境の運用 ・障害発生時に自動で修復するための仕組みの開発 ・信頼性、可用性を向上させるソフトウェアの開発 ・インフラ運用の仕組みづくり ・単一障害点やその他のリスクの高いアーキテクチャの問題の特定、より良い解決法を提案・実装 ・CI/CDツールの運用 ・ソフトウェアの更新やセキュリティ脅威への対応 ・問題を解決するための標準的な運用手順の作成・更新 ・エラーバジェットやポストモーテムの運用 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・ソフトウエアエンジニアとして業務としてのアプリケーションの開発経験 ・AWS、GCP、Microsoft Azureなどのクラウドサービスの基礎的知識 ・標準的なTCP / IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 ・Dockerベースのコンテナに関する業務経験 ・運用や開発の効率を高めてビジネスに貢献したいという気持ちがある ・慎重に順序立てて作業ができること、最新の情報を素早くキャッチアップできる 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・商用サービスでの監視ツールの運用経験 ・Terraformの運用経験 ・Golang、Java、またはPythonのプログラミング経験 ・ホスティングサービスの運用経験 ・Kubernetesの運用経験 ・AWSの運用経験 ・GCPの運用経験 ・セキュリティに関する深い知見 続きを見る
-
モバイルアプリエンジニア(iOS・Android)
求人内容 業務内容 モバイルアプリエンジニア(iOS・Android)として、アプリの企画・設計・開発・運用・保守を牽引していただける方を募集します。 エンジニア同士はもちろん、デザイナー、プロダクトマネージャー、マーケティング担当、営業など、部署を越えて協力しながら、プロダクトを成功させます。 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 iOSエンジニア 【必須スキル】 ・iOSアプリの開発・運用経験(5年以上) ・Swiftを使用した開発・運用経験(3年以上) ・Xcodeでの開発・構築・運用経験 ・Carthage、Cocoapodsでのライブラリ管理経験 ・Gitを使用したバージョン管理経験 ・MVP・MVVM・Clean Architecture等での、データ設計から開発・運用の経験 ・APNsを使用したPush Notificationの開発・運用経験 ・OSSを使った開発・運用経験 ・iOS SDK、デザインガイドラインに対する基本的な理解 ・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 ・アプリのパフォーマンス・品質改善を追求し、複雑な調査やデバッグを行う能力 ・サーバーとのデータ通信や非同期通信などの開発・運用経験 【求める人物像】 ・常に品質の高いアウトプットを能動的にできる方 ・技術に対する向上意欲が高く、ユーザーのために高品質なプロダクトを追求できる方 ・事業内容に興味を持ち、仕様の提案ができる方 ・常に前向きで、チームでの成果を協調性をもって一緒に目指してくれる方 【開発環境】 ・アーキテクチャ:Clean Architecture ・IDE:Xcode ・構築環境:LLVM ・言語:Swift ・UI:Swift UI ・主な使用OSS:Alamofire、Moya、Kingfisher、R.swift、Realm、Fastlane ・VCS:Git、GitHub ・CI:Bitrise ・解析ツール:Firebase、Adjust ・開発手法:Scrum Androidエンジニア 【必須スキル】 ・Androidアプリの開発・運用経験(5年以上) ・Kotlinを使用した開発・運用経験(1年以上) ・Android Studio、Gradleでの開発・構築・運用経験 ・Gitを使用したバージョン管理経験 ・MVP・MVVM・Clean Architecture等での、データ設計から開発・運用の経験 ・FCMを使用したPush Notificationの開発・運用経験 ・OSSを使った開発・運用経験 ・Android OS、マテリアルデザインに対する基本的な理解 ・OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 ・アプリのパフォーマンス・品質改善を追求し、複雑な調査やデバッグを行う能力 ・サーバーとのデータ通信や非同期通信などの開発・運用経験 【求める人物像】 ・常に品質の高いアウトプットを能動的にできる方 ・技術に対する向上意欲が高く、ユーザーのために高品質なプロダクトを追求できる方 ・事業内容に興味を持ち、仕様の提案ができる方 ・常に前向きで、チームでの成果を協調性をもって一緒に目指してくれる方 【開発環境】 ・アーキテクチャ:Android Architecture Components ・IDE:Android Studio ・構築環境:Gradle ・言語:Kotlin ・主な使用OSS:RxJava・RxKotlin、Dagger、Retrofit、Realm ・VCS:Git、GitHub ・CI:Bitrise ・解析ツール:Firebase、Adjust ・開発技法:Scrum 続きを見る
-
QAエンジニア
求人内容 スタンバイについて Zホールディングス株式会社(以下、Zホールディングス)と株式会社ビズリーチ(以下、ビズリーチ)は、2019年11月12日、求人検索エンジン事業を運営する合弁事業会社「株式会社スタンバイ」を設立しました。 自社で開発した求人検索エンジンのノウハウを持つビズリーチと「Yahoo!しごと検索」を提供するヤフー株式会社(以下、ヤフー)を傘下に持つZホールディングスで今後、業界1位の求人検索エンジンのプロダクトを作っていきたいと思っています。 事業紹介 スタンバイは、約1,000万件(2020年8月現在)の求人件数を誇る日本最大級の国産の求人検索エンジンです。 世の中に数多く存在する求人情報が、様々な求人媒体や企業ホームページに分散しており、仕事探しにおける負が大きいという問題を解決すべく、2015年に事業を立ち上げました。 検索エンジンには非常に高い検索品質が求められますが、スタンバイはその品質が認められ、ヤフーが提供している「Yahoo!しごと検索」の裏側の検索エンジンとしても採用されており、技術で勝負できるプロダクトとなっています。 今後はZホールディングスとの連携を更に強化していき、ヤフーの持つ様々なアセットと連携し、求人検索エンジンの枠を越えた「新しい働き方を創る」プロダクトを作っていくことを目指しております。 チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 業務内容 Webサイト、モバイルアプリに関するQA業務をご担当いただきます。 - 探索的テスト、機能テスト、レビュー、不具合分析 - プロセス改善提案 開発手法:アジャイル(スクラム) 開発言語:Scala 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・総合テスト/受入テストのテスト分析/テスト設計およびテスト実行の経験 ・現場で必要なスキルに対して積極的に学べる ・ロジカルな応対/考え方ができる ・指示待ちではなく、自ら考えて動ける 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・アジャイル開発におけるテストの経験(経験がなくともスキルアップの意欲があれば可) ・エンジニアの設計した単体/結合テストのレビューができる ・テスト技法をエンジニアに教えられる ・JSTQB認定テスト/IVEC/JCSQEいずれかの有資格者 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー
求人内容 業務内容 求人検索エンジンのプロダクトが産み出す価値を技術の力で最大化し、もっと自由で多彩に「はたらく」ことができる世界を創っていきます。 「はたらく」にもっと彩りをもたらすことができる、新しい価値ある求人検索体験を提供するプロダクトを創るための、技術力とアジリティの高いエンジニアリング組織を創ることがエンジニアリングマネージャ(EM)のミッションです。 より高い目標を掲げることで、多くの矛盾が生じます。 現状に囚われず、ミッションの実現にむけて早くて強い意思決定が求められる環境です。 困難ではありますが、EMとしての成長機会をより多く提供できる環境であると考えています。 <EMの責務について> 大きく2種類のEM像を定義しており、求める責務(主務)が異なります。 ①ユーザにアウトカムを届けるスピードを重視しているチームのEM ・質とスピードのバランスを高いレベルで維持するため、エンジニアリングの観点からプロジェクトに関与する ②専門性の高い技術を駆使するチームのEM ・全社の技術方針を理解し、チームに適用する ・テックリード(TL)やエンジニアと協調し、技術的な意思決定を行う <EM業務> 対チーム ・チーム戦略立案・実行、チームミッション・ビジョン策定・浸透 ・ファシリテーション、コンフリクトマネジメント、プロジェクトマネジメントなどのスキルを用いたチーム内外の課題解決 ・他部門、他職種、事業リーダー、経営陣との調整、コミュニケーションの仕組みづくり ・組織施策の立案、運用 ・上記に必要とされる定量的、定性的な分析 対エンジニア ・ティーチング、コーチング、メンタリング、フィードバックなどのスキルを用いたメンバーの成長支援 ・1on1の実施、メンバーの心理的安全性の確保 ・エンジニアの目標設定、評価 対エンジニアリング組織 ・採用戦略立案、実行 ・人事評価制度の運用、改善 対社外 ・エンジニアの採用面接、カジュアル面談 ・技術ブランディング 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・5名以上の開発チーム、プロジェクトのマネジメント経験1年以上 ・ピープルマネジメントの経験、エンジニアの評価経験 ・エンジニアの面接、面談の経験 ・エンジニアリング組織の改善経験 ・Webサービス、アプリの設計、開発、運用経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・CTO、VPoEまたは類する役職の経験 ・エンジニアリング組織の戦略立案経験 ・エンジニアの評価制度作成・運用改善の経験 ・JVM系言語(Scala or Kotlin or Java)を用いた大規模システム設計・開発経験 ・システム/ソフトウェアアーキテクチャの設計経験 ・リアーキテクチャ、大規模リファクタリングの経験 ・技術広報の経験 続きを見る
-
検索エンジンエンジニア
求人内容 業務内容 「スタンバイ」のエンジニアとして、プロダクト開発を牽引していただきます。 エンジニア同士はもちろん、デザイナー、サービス企画、マーケティング担当、営業など、部署を越えて協力しながら、既存のサービス改善・新機能追加、新プロダクトの開発に取り組んでください。 ・スタンバイ事業の検索エンジンのチューニング ・パフォーマンス、品質向上を主眼とした機能開発 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・Elasticsearchのパフォーマンスチューニング経験 ・Elasticsearch/Solr/Luceneなどでの開発経験3年以上 ・日本語or英語によるNLPの専門的な知識と実装経験 ・検索エンジンのチューニング経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・機械学習の知識を用いたソリューションの提案 ・検索サービスに貢献した実績 ・機械学習モデルを適用するためのインフラやクラウドの基礎知識 続きを見る
-
機械学習エンジニア
求人内容 業務内容 「スタンバイ」の機械学習エンジニアとして、データ活用およびプロダクト開発を牽引していただきます。 スクラムチームやプロダクトオーナーと共にビジネス課題を特定し、大規模な求人データ・検索ログを機械学習技術によって活用できる状態にしていただきます。アルゴリズムの設計からプロトタイプの作成、サービスへの実装まで携わっていただきます。 業務の例 ・機械学習・自然言語処理を使った検索エンジンの改善 - 検索結果のランキング改善 - 職種・業種のラベリング - 広告配信の最適化 ・求人・検索ログデータの分析・可視化による事業支援 - 検索の精度検証、効果検証 - 求人・検索ログのクラスタ分析 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・C/C++, Java, Python等による開発経験 ・機械学習・自然言語処理に関する専門知識 ・Webサービス、アプリの開発経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・コンピュータサイエンス、工学、数学、物理の修士号および博士号 ・国際会議などの論文投稿経験 ・機械学習、自然言語処理を用いた機能やサービスの開発、運用経験 ・Elasticsearch、Solr等の検索ミドルウェアを活用したサービスの開発、運用経験 ・AWS, GCP, Azure などのクラウドプラットフォーム上での開発、運用経験 続きを見る
-
データエンジニア
求人内容 業務内容 「スタンバイ」のデータエンジニアとして、ビッグデータ解析/分散処理基盤開発をお任せします。 2019年にヤフー株式会社(以下、ヤフー)を傘下に持つZホールディングス株式会社(以下、Zホールディングス)と株式会社ビズリーチ(現、ビジョナル株式会社)との合弁会社として新たなスタートを切り、ヤフーをはじめとしたZホールディングスが持つ様々なグループアセットと連携することも可能になりました。今後様々な連携を行っていく上でのデータ基盤開発を強化していく方針であり、その推進をお願いできればと考えております。 ▼具体的には ・AWSを利⽤したビッグデータ解析⽤分散処理基盤のアーキテクチャ選定から設計・実装、運⽤フロー⾃動化の提案、実装 ・ビジネスサイドの要望をヒアリング、最適なアーキテクチャの選定 ・各所ニーズ(マーケター、サイエンティスト、機械学習エンジニアなど)に応じたデータセットの作成 ・機械学習エンジニアと協業し、機械学習モデルのAPI環境の実装や、git,CI/CDの仕組み作りと維持 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・データ基盤をプロダクト開発チームに展開・適用した経験 ・データ処理基盤の設計/構築、または運用経験 ・AWSを利用したサービスの構築経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・データ基盤チームの立ち上げ、チームリードの経験 ・AWSのEMR, KinesisStream, SQSなどを利⽤した開発経験 ・Spark, Flink, Beam, akkaなどを利⽤した開発経験 ・BigQuery, Hive, RedShiftなど利⽤・運⽤経験 ・Docker, k8s, GKE, ECSなどの運⽤経験 ・GCPのDataFlow、PubSubなどを利⽤した開発経験 ・アジャイル(スクラムベース)での開発経験(CSM, CSPO, CSD保有者歓迎) 続きを見る
-
広告システムエンジニア
求人内容 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」における広告システムの開発を牽引して頂きます。 スタンバイでは、多くのお客様に求人検索エンジン内の検索連動型広告を運用して頂いております。 広告主様、広告出稿者様のための機能開発を中心に、広告パフォーマンスのチューニング、インプレッションログ、クリックログなどの収集・分析基盤の開発をして頂きます。 スクラムチームの中の一員として開発を進めていただき、ステークホルダー・ビジネスサイドと協業して世の中の企業の人材採用課題を技術の力で解決していただきます。 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・WEB広告システムの開発経験3年以上 ・SSP/DSP/DMPなどの広告システム全体のシステムアーキテクチャを描けること ・大規模データの並列分散処理システムの設計・実装の経験 ・Scala,Java等でのWebアプリケーション開発経験3年以上 ・AWS上での開発経験3年以上 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・Elasticsearch/Solr/Luceneなどでの検索サービスの開発経 ・日本語or英語によるNLPの専門的な知識と実装経験 ・検索連動型広告の設計・開発・運用経験 ・機械学習の知識を用いたソリューションの提案 ・機械学習モデルを適用するためのインフラやクラウドの基礎知識 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
求人内容 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」の開発チームに参画し、フロントエンド開発を牽引していただける方を募集します。 ・求人検索エンジン「スタンバイ」の開発・運用におけるフロントエンド開発のリード ・フロントエンド技術の取捨選択、ビルド環境の整備 他、企画・デザイン・設計・開発をご経験に応じて業務をお任せいたします。 開発環境 サーバーサイド:Scala, Play Framework, ZIO, Spark, Flink プロビジョニング:Terraform, Ansible フロントエンド:JS, TypeScript, Vue.js 監視:DataDog, Kibana クラウドサービス:AWS, GCP 分析基盤:fluentd, BigQuery, Athena, Google Data Studio, Redash AWS:ECS, Fargate, Kinesis Data Stream, Lambda, EMR, RDS, Aurora, S3, CloudFront, ElastiCache 開発ツール:Github, Slack, Intellij IDEA, Jenkins, JIRA, SlackBot 仮想化基盤:Docker その他使用言語:Python, Go ミドルウェア:ElasticSearch, nginx, MySQL, ClickHouse チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・3年以上のWebアプリケーション開発経験 ・JavaScriptないしはTypeScriptによる開発経験 ・Vue.js、Reactなどを使用したSPAのフロントエンド開発経験 ・Gulp、Gruntなどを使用したビルド環境の構築経験 ・Web、HTTP知識を前提としたパフォーマンスへの造詣 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・iOS、Androidアプリの開発経験 ・サーバーサイドの開発経験 ・ウェブUI ・アプリUIデザインの経験 ・RDBに関する基本的な知識 ・AWSの各種サービスを利用した開発・運用経験 ・アジャイル開発の経験 ・開発プロジェクトをリードした経験 続きを見る
-
スクラムマスター
求人内容 スタンバイ社について Zホールディングス株式会社と株式会社ビズリーチは、2019年11月12日、求人検索エンジン事業を運営する合弁事業会社「株式会社スタンバイ」を設立しました。 自社で開発した求人検索エンジンのノウハウを持つビズリーチと「Yahoo!しごと検索」を提供するヤフー株式会社を傘下に持つZホールディングス株式会社で今後、業界1位の求人検索エンジンのプロダクトを作っていきたいと思っています。 事業紹介 スタンバイは、約1000万件(2020年8月現在)の求人件数を誇る日本最大級の国産の求人検索エンジンです。 世の中に数多く存在する求人情報が、様々な求人媒体や企業ホームページに分散しており、仕事探しにおける負が大きいという問題を解決すべく、2015年に事業を立ち上げました。 検索エンジンには非常に高い検索品質が求められますが、スタンバイはその品質が認められ、ヤフー社が提供している「Yahoo!しごと検索」の裏側の検索エンジンとしても採用されており、技術で勝負できるプロダクトとなっています。 2020年12月より、「スタンバイ」は「Yahoo!しごと検索」と統合することを発表しました。 今後はZホールディングス社との連携を更に強化していき、ヤフー社の持つ様々なアセットと連携し、求人検索エンジンの枠を越えた「新しい働き方を創る」プロダクトを作っていくことを目指しております。 チーム紹介 Scrum Teamについて ・開発体制はScrumを取り入れておりProduct Owner、Scrum Master、TeamでScrum Teamを組み開発に着手しています。 ・ 開発するProduct BacklogはTeamで選定していただき、Team内でTaskを割り振っていただきます。Taskをどのようにこなしていくかに関しては、自らマネジメントをしていただいた上で進めていただきます。 Scrum Teamの構成 ・Product Owner:1名 ・Scrum Master:2名 ・開発チーム:3チーム ・専門チーム:5チーム(SRE、機械学習、QAなど) 仕事の魅力 ・ビジネスモデル - 検索エンジンサービスなので、検索品質を高めていかに鮮度の高い求人を提供するかが肝となります。それゆえに、技術がそのまま事業成長に直結する、エンジニアドリブンの事業です。 ・環境 - Scrumでの開発手法を取り入れていることで、各メンバーが主体的に発言、行動しプロダクトを作り上げていく環境が整っています。既に決められたことを開発するのではなく、時にはプロダクトの未来に対して話し合い開発に取り組んでいくことができます。 業務内容 「スタンバイ」サービスのスクラムマスターとして、スクラムチーム内外の活動を推進していただきます。エンジニアはもちろん、デザイナー、サービス企画、マーケティング担当、営業など、 職能を越えて協力しながら、既存のサービス改善・新機能追加、新プロダクトの開発などを成功に導いてください。具体的には下記のようなことに従事いただきます。 ・Scrum Teamの成功確率を高めることをミッションに、Product Owner、Teamのサポートを中心に課題の抽出と改善を行います。 ・Teamメンバーのメンタリング、各種MTGのファシリテートからSprint上のプロセス改善や体制変更など、状況と課題に応じて様々な役割を担います。 期待する役割 ・Scrum Teamの活動においてTeamの生産性向上からProduct OwnerのROI最大化に寄与すべく様々なサポートを主体的に担っていただくことを期待します。 ・顕在化している課題を抽出し改善を行うだけでなく、Scrum Teamが抱えている潜在的な課題に対する戦略立案や問題解決を期待します。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・エンジニアチームのマネジメント経験 ・ピープルマネジメント・ヒューマンマネジメントの経験 ・エンジニア組織の改善経験またはその能力を有していること ・Webアプリケーション設計・開発・運用経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・チームの目標、優先順位、基準について意思決定し、実行した経験 ・チームやプロジェクト・プロダクトの短期的・長期的なリスク管理経験 続きを見る
-
インタラクションデザインリード(UX/UIデザイナー)
求人内容 業務内容 インタラクションデザインリード(UX/UIデザイナー)として、当社が運営する事業のUI/UX設計をおまかせします。 スタンバイのデザイナーは、表面上のUIをデザインするだけではなく、社内のPMと一緒に企画立案から携わり、プロジェクトメンバーと一緒により効果的なUI/UXを提案します。サービスを成長させるために、プロダクトをリリースして終わりではなく、ユーザーの反応ウォッチして分析し、サービス改善をチームで行います。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・PhotoshopやIllustratorなどを利用して、デザイン制作を行うスキルがある方 ・論理的なアプローチでUIを考えることができる方 ・積極的にインタラクションも含めた提案ができる方 ・課題解決に積極的に取り組める 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・Webデザイナーとして5年以上の実務経験がある方 ・非ゲームアプリにおけるUI,UXデザインの実務経験がある方 ・自社サービスの開発に関わりたい方 ・マネジメント経験がある方 ・ゼロからサービスを開発、立ち上げた経験がある方 ・とにかく新しいWebサービスやアプリが好きな方 ・自ら積極性と責任感を持って仕事に取り組める方 続きを見る
-
プロダクト企画
求人内容 業務内容 ・アルバイト・パート領域を中心としたHRマーケット課題の抽出と打ち手(プロダクト企画)の立案 ・BigQueryなどを活用したSQLでの数値分析 ・社内のエンジニア、営業を巻き込み、ユーザに愛され、利益を生み出すプロダクトの具現化 ・ステークホルダーからプロダクトの要望を収集・分析し、プロダクトの開発優先度の決定 ・プロダクトコンセプトをモックやワイヤフレームに落とし込み、エンジニアを巻き込み、機能実装の推進 ・サービス連携の企画、事業モデル構築を推進 職場の魅力 ・膨大なデータ量を保有しているためAI室との連携による機械学習を積極的に取り入れている ・SEO施策による集客力および機能改善によるUXの向上の中心メンバーとして関われる ・市場規模は日本のHR市場全域におよそ規模は約7,000億円超。また世界進出も見据えるチャレンジの大きさ 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・事業会社での企画経験 ・プロダクトの企画やマーケティング施策の立案等においてエンジニアを巻き込んで仕事をした経験 ・自社サービスを仮説検証によりグロースさせた経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・広告ビジネスでの知識、知見 ・SEOの知識、知見 ・HR業界の知識、知見 ・機械学習の知識、知見 ・WebサービスでのPdM経験 求める人物像 ・自燃性を持ち事業やプロダクトを積極的に推進できる方 ・事業やプロダクト上の課題を自分事と捉えて積極的に解決していける方 ・チームプレーを重視した上で事業創りが行える方 ・成長意欲があり課題を自認した上で何事も学ぶ姿勢のある方 続きを見る
-
事業開発
求人内容 業務内容 ご経験やご志向に応じて下記の業務をお任せいたします。 ・事業戦略および営業戦略の立案実行 ・SFA を導入活用した営業組織の KPI 策定、計測、改善経験 ・広告主分析(カテゴリ、業種、予算など様々な切り口から) ・ビジネス開発組織の立ち上げと組織化 ・プロダクトをご利用いただく顧客のROI最大化 ・既存顧客の深耕営業 ・カスタマーサクセス部門の立ち上げ(レポート・分析フローの仕組み化) ・B2Bマーケティング部門との連携 ・プロダクトやマーケティング部門との連携 応募資格 必須 (MUST) ・B2B営業のご経験 5年以上 (人材業界・広告業界経験尚良) 歓迎 (WANT) ・人材業界でのご経験、および人事のご経験 ・プラットフォームビジネスへの理解 ・広告事業/アドテクノロジーへの興味 ・広告主/パブリッシャー/アドテクベンダー/代理店での業務経験 続きを見る
-
事業開発/代理店担当
求人内容 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」の事業開発として、求人広告を取り扱う代理店様向けに、以下の業務に従事していただきます。 ・事業戦略および営業戦略の立案実行 ・SFAを導入活用した営業組織のKPI策定、計測、改善 ・広告主分析(カテゴリ、業種、予算など様々な切り口から実施いただきます) ・プロダクトをご利用いただく顧客のROI最大化 ・新規顧客開拓や既存顧客の深耕営業 ・マーケティング部門やプロダクト開発部門との連携 など 株式会社として新たなスタートを切ったスタンバイの組織はまだ立ち上がったばかりです。 自らの施策によって、事業成長を実感することができます。 応募資格 必須スキル・ご経験 ・法人営業経験 5年以上 ・客観的な数値をもとにお客様へ改善提案を行ってきた経験をお持ちの方 ・提案力、プレゼン能力の高い方 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・HR業界で人材ビジネス、インターネット広告ビジネスのご経験をお持ちの方 ・インターネットビジネス全般に関する知識 ・インターネット広告に関する知識 ・広告主/パブリッシャー/アドテクベンダー/代理店での業務経験 求める人物像 ・論理的思考力、企画力のある方 ・数字の背景にあるユーザーの行動を想像して分析するのが大好きな方 ・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動できる方 ・変化の多い環境を、成長の機会として前向きにチャレンジできる方 続きを見る
-
事業開発/メディア担当
求人内容 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」の事業開発として、自社メディアをお持ちの法人様向けに以下の業務に従事していただきます。 ・事業戦略および営業戦略の立案実行 ・SFAを導入活用した営業組織のKPI策定、計測、改善 ・広告主分析(カテゴリ、業種、予算など様々な切り口から実施いただきます) ・プロダクトをご利用いただく顧客のROI最大化 ・新規顧客開拓や既存顧客の深耕営業 ・マーケティング部門やプロダクト開発部門との連携 など 株式会社として新たなスタートを切ったスタンバイの組織はまだ立ち上がったばかりです。 自らの施策によって、事業成長を実感することができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・法人営業経験 5年以上 ・客観的な数値をもとにお客様へ改善提案を行ってきた経験をお持ちの方 ・提案力、プレゼン能力の高い方 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・HR業界で人材ビジネス、インターネット広告ビジネスのご経験をお持ちの方 ・インターネットビジネス全般に関する知識 ・インターネット広告に関する知識 ・広告主/パブリッシャー/アドテクベンダー/代理店での業務経験 求める人物像 ・論理的思考力、企画力のある方 ・数字の背景にあるユーザーの行動を想像して分析するのが大好きな方 ・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動できる方 ・変化の多い環境を、成長の機会として前向きにチャレンジできる方 続きを見る
-
事業開発/広告代理店担当
求人内容 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」の事業開発として、インターネット広告代理店様向けに以下の業務に従事していただきます。 ・事業戦略および営業戦略の立案実行 ・SFAを導入活用した営業組織のKPI策定、計測、改善 ・広告主分析(カテゴリ、業種、予算など様々な切り口から実施いただきます) ・プロダクトをご利用いただく顧客のROI最大化 ・新規顧客開拓や既存顧客の深耕営業 ・マーケティング部門やプロダクト開発部門との連携 など 株式会社として新たなスタートを切ったスタンバイの組織はまだ立ち上がったばかりです。 自らの施策によって、事業成長を実感することができます。 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・法人営業経験 5年以上 ・客観的な数値をもとにお客様へ改善提案を行ってきた経験をお持ちの方 ・提案力、プレゼン能力の高い方 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・インターネット広告ビジネスのご経験をお持ちの方 ・リスティング広告やディスプレイネットワーク広告などインターネット広告に関する幅広い知識をお持ちの方 ・インターネットビジネス全般に関する知識 ・広告主/パブリッシャー/アドテクベンダー/代理店での業務経験 求める人物像 ・論理的思考力、企画力のある方 ・数字の背景にあるユーザーの行動を想像して分析するのが大好きな方 ・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動できる方 ・変化の多い環境を、成長の機会として前向きにチャレンジできる方 続きを見る
-
カスタマーサポート
求人内容 スタンバイ社について Zホールディングス株式会社と株式会社ビズリーチは、2019年11月12日、求人検索エンジン事業を運営する合弁事業会社「株式会社スタンバイ」を設立しました。 自社で開発した求人検索エンジンのノウハウを持つビズリーチと「Yahoo!しごと検索」を提供するヤフー株式会社を傘下に持つZホールディングス株式会社で今後、業界1位の求人検索エンジンのプロダクトを作っていきたいと思っています。 事業紹介 スタンバイは、約1000万件(2020年8月現在)の求人件数を誇る日本最大級の国産の求人検索エンジンです。 世の中に数多く存在する求人情報が、様々な求人媒体や企業ホームページに分散しており、仕事探しにおける負が大きいという問題を解決すべく、2015年に事業を立ち上げました。 検索エンジンには非常に高い検索品質が求められますが、スタンバイはその品質が認められ、ヤフー社が提供している「Yahoo!しごと検索」の裏側の検索エンジンとしても採用されており、技術で勝負できるプロダクトとなっています。 2020年12月より「スタンバイ」に「Yahoo!しごと検索」を統合することを発表しました。 今後はZホールディングス社との連携を更に強化していき、ヤフー社の持つ様々なアセットと連携し、求人検索エンジンの枠を越えた「新しい働き方を創る」プロダクトを作っていくことを目指しております。 募集背景 Zホールディングス社との連携にあたり、規模の急拡大・体制強化を図るべく、カスタマーサポート部門の立ち上げを行います。 これまでのご経験を活かし、事業創りや事業運営を担いたいと考えていらっしゃる方を歓迎致します。 サービスの成長にあわせてチームマネジメントもご実績・ご希望に応じてお任せ致します。 業務内容 求人検索エンジン「スタンバイ」をご利用いただいているお客様からの問い合わせ対応を行う、カスタマーサポートの立ち上げをお任せいたします。 法人・個人のお客様からのお問い合わせに対し、メール対応・テレコミュニケーションを主体とした業務を行い、「お客様の満足度」を高めていきます。 【業務例】 ・お客様からのお問い合わせ対応(メール/コール) ・お問い合わせを起点とした、社内折衝 ・お客様への運用方法のレクチャー(TV電話、電話等) ・その他オペレーションに係る各種事務作業 ・利用マニュアル/導入ガイド作成 ・ご契約後の企業様へのカスタマーサクセス/アップセル ・顧客満足度向上施策の立案・実行(リーダー・マネジャークラス) ・カスタマーサポートチームの組織化・マネジメント(リーダー・マネジャークラス) 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) 下記いずれかのご経験のある方 ・カスタマーサポート/カスタマーサクセスのご経験 ・コールセンターでのSV、リーダー、マネージャー等のご経験 ・何らかの領域でマネジメントのご経験 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・業務改善のご経験 ・数値分析のご経験 ・組織マネジメントのご経験 ・ピープルマネジメントのご経験 求める人物像 ・カスタマーサポートを通じて事業を発展させたい方 ・積極的に問題解決に取り組める方 ・お客様の立場に立ち、寄り添って提案できる方 ・機能説明ではなく、考えて提案ができる方 続きを見る
-
リクルーター/採用担当
仕事内容 業務内容 ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。 <具体的には> ・経営陣及び現場責任者とのコミュニケーションを通じた採用施策立案~実行(リファラル、媒体・スカウト等のダイレクトリクルーティング、エージェント、イベント) ・採用を効果的・効率的に行うための業務フロー提案・刷新 ・採用マーケティング(広報/ブランディング) ・採用における施策立案~実行 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・人材紹介エージェントもしくは、事業会社のリクルーター経験3年以上 ・SFA,ATS等いずれかのITツール運用経験1年以上 ・データをもとにした施策設計~改善の実務経験 ・所属部門以外のメンバーを巻き込んだ施策立案~実行経験 ・セールス、マーケティング、採用いずれかのファネル及びメトリクスの改善経験 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・スタートアップ、ベンチャー企業(1桁~300名規模)での業務経験1年以上 ・エンジニア採用経験 ・チームマネジメント経験(規模不問) ・採用マーケティング経験 求める人物像 ・急拡大する組織の中で、様々な役割を担っていただける方、柔軟に動ける方 ・論理的な思考力、問題解決能力をお持ちの方 ・ビジネスを理解し、全体最適な判断ができる方 続きを見る
-
財務経理担当
仕事内容 業務内容 ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。 <具体的には> 月次/年次決算を中心に経理業務全般を担当していただきます。 加えて、中期経営計画、予算策定、週次の業績管理などの管理会計業務や、 新規事業のスタートアップ時のプロジェクト損益の計算や新たな業務フローの構築にも対応していただきます。 ・月次/年次決算 ・管理会計業務 ・親会社(Zホールディングス株式会社)への決算報告 ・会社法(計算書類等の作成) ※上記以外にも経理業務を幅広く担当していただく予定です 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・経理実務経験3年以上 ・日商簿記2級以上または相当する知識・経験をお持ちの方 歓迎スキル・ご経験(WANT) 上場企業、もしくは子会社での経理経験 求める人物像 ・急拡大する組織・事業の中で、安定した運用と継続的な改善の双方に目が向けられ、柔軟な思考と実行力をお持ちの方 ・安定感・スピード感・実行力・業務クオリティの向上に積極的且つポジティブに参加・実行いただける方 続きを見る
-
人事労務・人事企画
求人内容 業務内容 ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。 <具体的には> ・勤怠管理、給与計算、年末調整、社会保険、各種申請手続きに関する調整業務など ・就業管理、就業規則の定期的なメンテナンス・変更 ・ポリシー、労務、安全衛生等に関する問い合わせに答えるとともに、新規ポリシーやガイドラインの作成、展開 ・安全衛生管理に関するPDCAサイクル、及び関連業務プロセスの実行 ・社員の契約に関する手続きや評価、及び関連業務プロセスの遂行 ・コンプライアンス問題に対し、法務等と連携し解決に導く ・労務部門の業務改善 ・労働政策(法令改正対応、組合対応など)の提案 ※ご経験に応じて人事企画業務(人事制度設計、人材育成施策設計など)もお願いする可能性があります。 応募資格 必須 ・人事労務業務に関するご経験がある方(業務経験3年以上) 歓迎 ・社労士資格保持者 ・第二種衛生管理者資格保持者 ・100人以上の規模の企業での人事労務経験 ・これまでに労務関連業務において積極的に業務改善をされてきた方 ・人事企画業務に関するご経験がある方 求める人物像 ・ビジネスパートナーとして事業を理解し、事業成長に向けた提案が行える方 ・急拡大する組織の中で、様々な役割を担っていただける方、柔軟に動ける方 ・論理的な思考力、問題解決能力をお持ちの方 ・優れたコミュニケーション能力、対人関係能力がある方 続きを見る
-
マーケティング(部門立ち上げメンバー)
仕事内容 業務内容 ご経験に応じ、マーケティング部門にてオンラインマーケティング業務(toC、toB、オフライン等)をお任せいたします。 当社では、インハウスでオンライン広告の運用をしており、実際に自ら日々の広告運用を行うことができます。 マス広告など広告の種類により、広告代理店にお任せする場合もあるため、広告代理店のマネジメントスキルも必要とされます。 現在は企画部門が少数精鋭で運営していますが、専任の方をお迎えして今後大幅に拡大していくプロモーションを牽引できる方を探しています。 <具体的な職務内容の一部> ・マーケティング戦略の策定 ・求人検索エンジン「スタンバイ」の認知向上のためのオンライン広告出稿 ・リスティング広告出稿 ・オフライン広告との連動企画の立案・実行 ・各種ローデータからの分析 ・競合調査など 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・社会人経験3年以上 ・下記いずれかのご経験 └事業会社でのマーケティング経験 └広告代理店での広告運用経験(広告営業経験のみは不可) ・Yahoo!スポンサードサーチ/Google広告(SEM)の運用スキル 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・ディスプレイ広告/SNS広告の運用経験 ・アプリ広告の運用経験 ・エンジニアやデザイナーと連携したバナー、LPの最適化 ・MAツール、分析ツールの活用スキル ・SQLスキル ・各種分析ツール導入の企画立案 ・プロジェクトマネジメントスキル(時間管理・タスク管理が出来ること) ・マス広告出稿時のオンラインの戦略・プロモーションプランの立案経験 ・OOH広告のハンドリング経験 ・広告代理店マネジメント経験 ・文章構成スキル ・流入元ごとの顧客分析と予算配分の見直しによるROI最適化 ・パートナーシップやアライアンスの推進経験 ・新規事業立ち上げの経験 求める人物像 ・論理的思考力、企画力のある方 ・広告管理画面を見るのが大好きな方 ・数字の背景にあるユーザーの行動を想像して分析するのが大好きな方 ・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動できる方 ・クリエイティブ・シンキングを実践できる方 続きを見る
-
法務担当
仕事内容 業務内容 ・契約書の作成・リーガルチェック ・社内法務相談・トラブル時の窓口・顧問弁護士への法的見解の確認 ・総会/取締役会の議事録作成/登記手配 など 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・事業会社または法律事務所で、法務案件対応のご経験5年以上 ・関連部署・社外関係者と協力関係を築ける方 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・インターネット業界での法務経験 ・複数名の法務メンバーとチームで働いた経験 求める人材像 ・プロフェッショナルとして事業を理解し、事業成長に向けた提案が行える方 ・論理的な思考力、問題解決能力をお持ちの方 ・優れたコミュニケーション能力、対人関係能力がある方 続きを見る
-
審査担当
仕事内容 業務内容 求職者の方々に安心してご利用いただけるよう、正確で信頼できる情報やサービスを提供するための審査基準や運用ルールの策定をご担当いただき、雇用・労働市場の動向や法改正に伴う対応など、求人情報品質向上のための企画構想立案から改善PDCAまで、他部署と連携し求人情報の信頼性を向上させる仕組みづくりを行います。 一緒に求職者ひとりひとりのはたらく選択肢やオーナーシップのきっかけを提供し、あたらしい働き方を生み出していきましょう。 <具体的には> ・掲載前の可否審査 ・求人情報の掲載前後の表記検査、その検査結果に伴う各種問い合わせ対応 ・求人情報表記のルール/ガイドライン策定(法改正に伴うルール策定・改定) ・掲載求人情報の定期モニタリング/エンタープライズリスク評価と改善/適正化PDCA ・審査業務プロセス設計/改善 ・社内やお客様向けの勉強会等の実施 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・ミッション(使命)とバリュー(価値観)への共感 ・社会人経験5年以上 ・部門間の調整の経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・企業にて人事(労務または採用)のご経験をお持ちの方 ・人材業界で求人広告制作/ディレクション/制作プロセス設計の業務経験をお持ちの方 歓迎スキル・ご経験(WANT) ・雇用・労働関連法規に興味・関心度が高いまたは知見 ・企画構想から導入改善までの実行経験 ・外部ベンダーとの調整や折衝、ビジネスプロセスアウトソース経験 ・コールセンタ、お客様サポート等ユーザー接点の業務経験 ・ピープルマネージメントの経験(タスク、育成、メンタリングなど) 求める人物像 ・論理的思考力のある方 ・目標達成に向けて、責任感を持って自発的に行動し、他者を巻き込んで業務遂行できる方 (以下管理職経験のある方) ・メンバーのWILL / CAN / MUSTをしっかり理解しながら事業とメンバーの成長にコミットできる方 ・採用や育成に責任を持ち、長期的な成長プランを描ける方 続きを見る
-
エンタープライズアーキテクト
求人内容 業務内容 ・社内業務プロセス改革/改善の企画・構想/要件定義(施策の課題と目的の設定、投資対効果の測定、AsIs-ToBe業務分析、ソリューション提案、RFP作成、ベンダー選定、体制/スケジュール策定等)や案件推進、導入後モニタリング・改善等 ・Zホールディングス全体で実施されるセキュリティ対策の計画、比較、提案やリスク・統制/ガバナンス対応等 ・ITサービスの安定提供:足元の社内ヘルプデスク対応から、アカウント統廃合・権限管理、IT資産管理、契約・予算管理・購買管理、まで多岐に亘る 応募資格 必須スキル・ご経験(MUST) ・業務改善のポータブルベーシックスキル(問題解決、ドキュメンテーション、プレゼンテーション、ファシリテーション) ・BPMNなどのビジネスプロセスを考慮し、事業目標や要求、その効果を踏まえて企画~業務要件定義を推進した経験 ・セキュリティ・ITリスク統制全般・IT全般管理の知識 ・部門間の調整の経験 ・WBSやガントチャートなど、タスク/プロジェクト管理プロセスの作成と推進の経験 ・ミッション(使命)とバリュー(価値観)への共感 歓迎スキル・ご経験 (WANT) ・企業業務の経験(人事、経理、財務、会計、リスクマネジメント等) ・エンジニアとしてのプログラミングの経験 ・エンタープライズITサービスの導入、運用経験(Marketo、SalesForce、SAP、OracleEBS /NetSuite等) ・ヘルプデスク業務、マネージメント経験 ・ヘルプデスク、テクニカルサポートの業務経験 ・IT資産、サービス運用管理の実務経験 ・チケッティングサービスを使ったITILベースの業務経験(JIRA / Zendesk / Backlogなど) ・部門間、外部ベンダーとの調整や折衝経験 ・ピープルマネージメントの経験(タスク、育成、メンタリングなど) ・採用業務の経験(書類選考、面接、直接採用、イベント組織など) 求める人物像 ・プロダクト・組織をより良くするための問題・課題提起をし、関係者を巻き込んで実行する行動力のある方 ・高いコミュニケーション能力を発揮して組織的課題解決ができる方 (以下管理職ご経験がある場合) ・メンバーのWILL / CAN / MUSTをしっかり理解しながら、事業とメンバーの成長にコミットできる方 ・採用や育成に責任を持ち、長期的な成長プランを描ける方 続きを見る
全 26 件中 26 件 を表示しています