全 75 件中 75 件 を表示しています
-
セールス(検査機器および診断薬)●札幌 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●仙台 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 *第二新卒歓迎 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●東京・横浜・千葉/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 *第二新卒歓迎 続きを見る
-
クリニカルFCM事業推進
職務内容 臨床検査に用いられるフローサイトメーターのグローバル事業推進を担うポジションです。自社開発製品だけでなく、複数の海外アライアンスパートナーの商品群を、グローバルにクリニカルFCM市場に展開頂きます。 FCM製品市場導入推進、市場調査 製品および技術ポートフォリオ拡充 開発部門と連携した開発推進、課題対応 FCM事業戦略立案・推進 ※業務はご経験、ご希望に応じ、選考時に決定します。 続きを見る
-
ポテンシャル採用(社会人経験のない方*ポスドク既卒歓迎)
シスメックスでは、採用ポリシー「いつでも。どこでも。だれでも。」に基づき、 博士後期課程やポスドクの方を含む、職務経歴の無い方を対象に通年採用を実施しています。 基本的には30歳未満の方が対象となります。 *長期勤続によるキャリア形成をはかるため(例外事由3号のイ) ポテンシャル採用は、初任給、新入社員研修、初任配属などの待遇について、基本的に新卒者と同じ枠組みでの採用となります。 入社時期は個別に相談させていただきます。 選考を通じ、キャリア採用としてオファーさせていただく可能性もございます。 ※お持ちのスキル、ご経験に合わせてご希望の職種をお聞かせ下さい。 続きを見る
-
ポテンシャル採用(社会人経験のある方*第二新卒歓迎)
シスメックスでは、採用ポリシー「いつでも。どこでも。だれでも。」に基づき、 通年でポテンシャル採用を実施しています。 社会人経験年数7年程度までの方が対象となります。 ポテンシャル採用は、初任給、新入社員研修、初任配属などの待遇について、基本的に新卒者と同じ枠組みでの採用となります。 入社時期は個別に相談させていただきます。 選考を通じ、キャリア採用としてオファーさせていただく可能性もございます。 ◆主な想定ポジション ・経営管理(経理、財務、事業管理など) ・社内情報システム ・人事/総務/IR・広報 ・品質保証・薬事 ・知的財産 ・基礎研究/技術研究 ・製品開発 ・営業 ・サービスエンジニア ・海外事業管理 ・調達・ロジスティクス ・生産技術・製造技術・設備管理 など ※お持ちのスキル、ご経験に合わせて配属は検討いたします。 続きを見る
-
障がい者採用(オープンポジション)
お持ちのスキル、ご経験からマッチするポジションの有無を検討します。 ※職務経験、勤務可能日数などに応じ、契約社員での採用可能性有 ◆障がいの有無に関わらず、公平な評価制度、キャリアパスがあり、語学力が高い方や、 専門知識、スキルをお持ちの方は、幅広く活躍頂ける環境が整っています。 事務的な簡単な仕事に留まらず、開発、IT部門、コーポレートスタッフなど、多くの方が専門性を活かし、活躍しています。 ◆離職率は3%以下と低いものの、会社の売上急拡大、従業員急増に伴い、障がい者採用も増員で募集しています。 ◆オストメイトなどのバリアフリー設備を導入するほか、月に1回安全衛生委員が 職場を巡視し、車椅子が通行しやすいよう整理されているかを確認するなど、 障がい者の方が働きやすい職場環境の整備に継続的に取り組んでいます。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●盛岡 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
診断薬用タンパク質原料の開発量産/メンバークラス
職務内容 当社のバイオ診断薬技術センターでは、独創的かつ優位性のあるバイオ原料とその診断薬化技術の獲得を通じて、高付加価値、高品質なバイオ診断薬を創生しています。 本ポジションでは、診断薬に活用される抗体や抗原、酵素など「タンパク質原料」の開発・量産。また、各種タンパク質原料についてラボレベルの開発初期段階から生産プロセス開発(スケールアップ)、診断薬用タンパク質原料の量産までを担当頂きます。 (具体的な業務) ・抗体作製 ・組換えタンパク質の発現・精製(大腸菌、培養細胞など) ・抗体など各種タンパク質の機能評価 ・量産に向けた生産プロセス開発 ・タンパク質原料の量産 続きを見る
-
海外事業管理・営業推進/世界190ヵ国に展開する医療機器および診断薬
職務内容 海外の戦略立案、営業推進と管理を担うグローバルマネジメント本部で、欧米や中国とアジアパシフィック地域を担当いただきます。 主な具体的な業務は、下記の中からご経験とスキルに応じて決定します。 ・担当地域におけるローカルアライアンスや営業活動について現地法人をサポート ・担当地域における事業推進のために必要な情報収集、報告、決裁の実務 ・担当地域における予算実績管理 ・重点ビジネスドメインにおける海外事業推進の実務 ※コミュニケーションは主に英語を使用 続きを見る
-
医療機器の光学設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社が開発する臨床検査機器には、フローサイトメータと呼ばれる細胞分析用光学検出部や免疫・凝固反応を測定する光学検出部が搭載されており、装置の性能を決定する重要な役割を担っています。 これら光学検出器の設計・開発を行っていただきます。 製品および技術について 【具体的には・・・】 レーザや分光用ランプを使用した検出原理の構想設計から、レンズやフィルター等の光学素子を含む検出光学系および検出器機構部の設計、さらに設計した検出器の試作・性能評価まで開発業務全般を責任を持って行っていただきます。 【製品の開発工程では】 電気、ソフトウェアや機械設計など異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組んで機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までの一連の工程を進めて行きます。 【経験やスキルに応じて】 製品全体の仕様設計や試作・評価、企画部門や生産工場との調整 などの仕事も担当いただきます。 売上げの80%以上が海外となっており、製品の評価や導入推進の際には海外出張の可能性もございます。 続きを見る
-
医療機器の機構設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 血液検査や尿検査、抗体検査などに用いられる医療用検査装置の機械・機構設計をお任せします。 計測機器に搭載されている機構ユニット(試験管搬送ユニットや試薬分注ユニットなど)の設計開発や機器全体の筐体や外装設計を中心に担当していただきます。 製品および技術について 製品開発では、電気やソフトウェアなど異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組んで機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めて行きます。 経験やスキルに応じ、製品全体の仕様設計や試作・評価、企画部門や生産工場との調整等も担当いただきます。 また、売上げの80%が海外であり、製品の評価や導入時には海外出張の可能性があります。語学力を有する方は、より幅広い業務を担当いただけます。 続きを見る
-
医療機器の電気回路設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 血液検査や尿検査、抗体検査などに用いられる医療用検査装置の回路部の設計・開発をしていただきます。 製品および技術について 【具体的な業務】 ・検査機器に搭載されているマイコン応用、信号処理回路などのアナログ・デジタル設計、FPGA設計およびそれらの評価を中心に担当していただきます。 【製品の開発では】 ・製品の企画段階、信頼性・生産性・サービス性など様々な要素を考慮した試作品での評価や検証を行う設計開発段階、開発した製品の量産移行、出荷に至るまでの一連の製品開発フロー全てに関わっていただきます。新規であれば開発期間は数年を要し、ロングスパンで開発に関われます。 ・ソフトウェアや機構など異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組んで機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めて行きます。 【経験やスキルに応じて】 「製品全体の仕様設計や試作・評価」、「企画部門や生産工場との調整」なども担当していただきます。 また売上げの80%以上が海外のため、製品の評価や導入推進の際には海外出張の可能性もございます。 続きを見る
-
医療機器 調達・購買(ソーシング)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社の医療用検査装置および診断薬は、主に日本で開発し世界190ヵ国へ展開しています。医療用ならではの法的規制(レギュレーション)への対応、生産供給体制構築、サプライヤーの開拓/選定/管理など、開発段階から先回りして対応する必要があります。 中でもこちらの求人は、医療用検査装置用部品の調達、主にソーシングを担当いただくものです。 製品を安定供給し世界の医療を支え続けるため、製品の開発段階から開発プロジェクトに参画し、部材の品質・コスト・安定性・レギュレーション対応などについて役割を担います。 量産後の製品についても、新規サプライヤーの開拓、既存部品の品質対応など、パーチェシングチームとも協業し、業務あたります。 上記を中心に、応募者の方の経験とご希望に合わせて、担当領域を検討させていただきたく思います。 続きを見る
-
医療機器 資材供給・生産管理(リーダークラス・メンバークラス)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社の医療用検査装置は世界190ヵ国に展開していますが、殆どの製品はサポート用部品も含めて、日本のマザー工場である「アイスクエア」で生産、全世界へ輸出しています。 半年以上先までの世界中での需給予測に基づき、生産計画、調達計画、部品供給計画が決まります。 今回は、上記の各計画すべてと連携する資材管理課での募集となります。 具体的には以下の業務から、ご経験に合わせて検討します。 ■具体的な業務 ・入荷した資材を正確に各生産エリア/拠点へ供給するための計画および実務 ・資材検収、入出庫、在庫保管、棚卸業務の手順整備と運用 ・資材納品に関するサプライヤとの調整(保管・荷扱い効率向上のための荷姿検討、梱包材の削減等) ・構内物流と各生産拠点間の物流設計、および供給管理 ・マテハン機器や自動倉庫、物流に係る自動化設備の企画・導入・維持管理 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●大阪/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●名古屋/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 *第二新卒歓迎 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●埼玉/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●福岡 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●名古屋 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●広島/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
カスタマーサポート企画および実務◆手術支援ロボットのスペシャリスト
職務内容 手術支援ロボットhinotoriのカスタマーサポート ・hinotoriの使用中に発生したトラブルの一次受付、対応方法検討 ・手術立会い、現場でのトラブル対応 ・hinotoriのユーザー向けサポートサービスの企画立案 例えば・・・ネットワークシステムを利用した遠隔でのサポートサービス、カスタマーサポートの組織構築、トラブル対応フローの構築・マニュアル展開など 【メディカルロボット事業について】 シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 =========================================== 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド ============================================ シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進しています。 こちらのポジションは、日本国内で「hinotori」をご使用いただくユーザーのトラブル対応、およびトラブルの未然防止・早期リカバリーのための企画を担っていただきます。 日本発の国産手術支援ロボットについて、顧客満足に責任を持つと共に、「hinotori」の価値向上に取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、チームリーダーやマネジメントをお任せする可能性もございます。 続きを見る
-
グローバルICTサービス システム開発/世界190ヵ国に展開する検査ソリューション
職務内容 医療機関の業務効率化、品質強化、患者様の満足度向上を目的としたクラウドサービスの開発。 具体的には、Webフロントエンド・バックエンド・データベース周りの開発のリーダー。 事業要件のインプットを元に、システム・アプリケーションとしての仕様に展開すると共に、5~10名程度の技術者のチーム(社内外含む)をまとめ、設計・コーディング・テスト活動をマネジメントし、アプリケーションを開発。 こちらもご参照ください。 <具体的な業務内容> 商品企画、市場要求、事業要件をインプットにシステム・アプリケーションの開発を行う業務 ・画面仕様の検討と開発管理・開発推進 ・システムやアプリケーションの機能仕様の検討と 開発管理・開発推進 ・開発したシステム全体、及び、各アプリケーションの開発部門としてのテスト(単体、結合、システム)の計画と実施 ・企画部門、事業部門、市場導入部門との連携・調整(業務、役割によっては海外との調整も有) 続きを見る
-
DX部門におけるデータガバナンスの推進
職務内容 グローバルで共通となるマスターデータのガバナンス整備とグローバルソリューションの導入、保守運営 グループにおける情報資産(データ)の価値向上に関する企画、及び実行支援 海外拠点とコーポレート各機能を横断したデータガバナンスの運用プロセス整備 専門的視点から、グループ全体の事業活動効率化やコスト削減に貢献いただくことを期待します。ベンチマークの模倣や新たな視点を取り入れてデジタル化戦略立案・推進を行い、既存の仕組みの改善や各種課題解決、経営基盤の構築に貢献頂きます。 ■具体的な業務 マスターデータのデータ品質・維持管理。課題解決に向けた運用サポートの提供 マスターデータ管理システム(SAP MDG)のシステム保守運営(各種テスト計画、モニタリング、ユーザとのQA対応等)とベンダーマネジメント PLMやCRM、ERPをはじめとする各業務システム間で利用するマスターデータの品質担保。各種データの正規化と整合性、各課題解決に向けたガバナンスルール、ガイドラインの保守運営 各地域、業務部門とビジネス要件の理解と、データガバナンスルールの整備 その他、国内外のマスターデータ運用担当とのミーティングファシリテーション、エンゲージメントのリード ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
カスタマーサポート(お問い合わせ対応)◆臨床検査装置のユーザーサポート
職務内容 当社の医療用検査装置および検査用試薬は世界190ヵ国に展開しており、検査装置は基本的に日本のマザー工場で生産、検査用試薬は世界8拠点の工場で生産、各国へ輸出しています。 こちらの求人は、日本国内で使用いただいている当社の検査装置について、ユーザーからのお問い合わせを最初にお受けし対応する、カスタマーサポートセンターでのメンバー募集です。 当社の医療用検査装置は、大学病院、基幹病院、クリニック、動物病院、検査センター等に設置され、日々の血液検査や尿検査、免疫検査などに使用されています。ユーザーは主に臨床検査技師の方々。 当社の製品を使用いただく中で発生する、不具合やご不明点、検査データに関するお客様からのお問い合わせに電話で対応していただきます。 可能な限り一次対応者であるカスタマーサポート部のメンバーが電話やWEBカメラを用いて解決しますが、それだけでは解決できない場合、カーナビゲーション、ショートメールなどを活用して担当のサービスエンジニアに訪問指示を出します。 一次対応者として顧客満足に責任を持つと共に、全国のサービスエンジニアと協力しながら、シスメックスの検査ソリューションの価値向上に取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、チームリーダーやマネジメントをお任せする可能性もございます。 続きを見る
-
メディカルロボット事業 クリニカルスペシャリスト東京 ◆国産初の手術用ロボット
ポジションについて シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進します。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド 職務内容 ・手術立ち合いとフォロー ・症例拡大に向けた院内での提案活動 ・ニーズヒアリングと社内への情報展開 ・各種社内プロジェクト(ネットワークサポートシステム構築、バージョンアップなど)への参画 *セールス担当者が主体となる製品プロモーションにも同行いただきます *ロボット自体の保守メンテナンスはメディカロイドおよび川崎重工が主体となります *数日単位での国内出張有り 続きを見る
-
医療用試薬 調達・購買/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 試薬原料の調達業務、または診断薬の供給計画管理業務。 バイオ系(タンパク、抗原抗体)診断薬、化学系(液体製剤)診断薬、のいずれかで、応募者の方の経験とご希望に合わせて、選考中に担当領域を決定します。 当社製品は世界190か国の医療機関に設置され、アメリカ、欧州、中国、東南アジアはもちろんBRICs、アフリカなど世界各地のあらゆる場所で使用される医療インフラです。 コスト削減だけではなく、医療用ならではの法的規制(レギュレーション)への対応、安定的な供給体制構築、サプライヤーの開拓/選定/管理など、開発段階から先回りして対応する必要があります。 試薬を安定供給し世界の医療を支え続けるため、製品の開発段階からプロジェクトに参画し、部材の品質・コスト・安定性・レギュレーション対応などについて役割を担って頂きます。 試薬の安定供給に関してストーリーを公開しています。 続きを見る
-
医療機器のソフトウェア設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
製品および技術について 職務内容 シスメックスの製品は世界各国の医療機関の検査室で使用されており、多くの人の健康を支えていることにやりがいを感じることができるのが魅力です。 製品の企画段階には信頼性・生産性・サービス性など様々な要素を考慮した試作品での評価や検証を、また設計開発段階では要件定義から開発した製品の量産移行、出荷に至るまでの一連の製品開発フロー全てに関わって頂きます。 電気や機械設計など異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組み、機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めていただきます。 新規開発であれば開発期間は数年を要し、ロングスパンで開発に関わっていただきます。 ソフトウェア開発としては次のいずれかの領域をご担当いただきます。 装置の制御および情報処理アプリケーションにおける、システム設計、ユーザーインターフェース設計、モジュール設計から外注管理、プログラム作成、テスト等を行っていただきます。 製品分野は、血液・尿・免疫・生化学・血液凝固・遺伝子などがあり、担当プロジェクトは入社後に決定します。 ◆装置の制御アプリケーション モーターや電磁弁などの機構部品をリアルタイムに制御し、検体と試薬を反応させたり、レーザー光を使用して試料から情報を取り出すための検出部をコントロールします。 ◆計測データの解析・変換 検出された計測データ(血球の大きさや蛍光強度等)を医療情報(白血球数等)へ変換したり、得られたデータをデータベースに格納、視覚情報へと変換します。 続きを見る
-
AI/データ解析技術開発エンジニア/世界シェアトップクラスの医療機器メーカー
職務内容 血液、尿などの検査を行う分析装置のデータ解析ソフトウェアの開発 具体的には、血液、尿中の細胞や液体成分に対する光時系列信号や画像に対して、機械学習や統計解析など先端技術を駆使し、血液細胞、菌や病的細胞の分類・検出アルゴリズム、反応曲線からの液中タンパク質や遺伝子量の定量アルゴリズム、データの異常検知等のアルゴリズムを開発します。 また、半導体チップメーカーと協業した高速計算基盤などの活用を検討し、開発したアルゴリズムの製品搭載までを担っていただきます。 加えて、国内外の大学病院などの医療機関と連携しモデル開発に必要なデータデザインおよびデータ収集も実施いただきます。 医療機器の設計という観点から品質の高いアルゴリズムが求められる難しさもありますが、装置を自社設計している強みからアルゴリズム構築に向け「どのようなデータを取得すべきか」というデータの設計にも切り込める、自社設計ならではのやりがいがあります。 シスメックスの研究開発について ご参照ください。 続きを見る
-
受託解析サービス推進 メンバー~リーダークラス/世界シェアトップクラスの医療機器メーカー
ラボアッセイ事業(医療機関等から検体を受領し、ラボで測定し、測定結果を報告する受託測定サービスの事業)の実務メンバーおよびリーダークラスの募集です。遺伝子や細胞、タンパク質を測定し、結果をお返しするとともに、製薬企業や医師の臨床研究に参加する機会もあるため、データの信頼性保証体制を整えています。 職務内容 ・遺伝子・細胞・タンパク質の最新技術による測定、結果報告 ・社内外関係者との調整による受託サービスフローの構築 ・プロジェクト全体マネジメント、進捗管理 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
本社 単体決算・経理 ◆日系グローバル医療機器メーカーの本社経理
職務内容 シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理業務を担う、経理課に配属となります。 決算業務を主体として、各部門からの伝票承認、固定資産、税務、会計システム管理、会計処理相談対応などを個別に担当いただきます。 将来のキャリアパスとしては、単体/連結決算、開示、財務、経営管理(管理会計)、そのほかにも経営企画、海外駐在など。もちろん、制度会計のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデなく昇格しています。 海外子会社を含む連結決算は会計課で担っており、ご経験内容により会計課への配属も検討。 会計課:グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算および国際税務 経理課:シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理・税務 続きを見る
-
ヘルスケア事業戦略・アライアンス推進 リーダークラス
職務内容 事業戦略部門において、下記に関わる業務を担当いただきます。具体的な担当業務は、経験スキルに合わせて選考中に決定します。 ■アライアンス評価 ・海外を含む各地域および各事業部からの案件について、情報収集、コンフリクトチェック、戦略適合性の確認 ・継続案件への対応 ■アラインアスプロジェクト推進 ・必要に応じてプロジェクトチームの編成、スケジューリング、資料作成などの事務局 ・関連部門や法務部、外部弁護士との調整、ドラフト作成、レビューによる契約書の最終化 ■事業戦略策定 ・経営計画における事業部分に関して、各地域情報、過去の投資リターン情報など、経営層の意思決定に要する情報報告 ・担当プロダクトのブランディング戦略、導入戦略策定 続きを見る
-
診断薬開発(免疫・血液凝固検査)メンバークラス/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・自社開発の医療用検査機器とセットで使われる、高感度・迅速に血液中や尿中のタンパク質を測定するための医療用検査診断薬の開発。 ・例えば、抗原抗体反応を用い、血液中のたんぱく質などを測定し、感染症、がん、心疾患などの診断を行う免疫血清検査、及び血液凝固検査に用いられる診断薬等を開発いただく業務です。 ・甲状腺および婦人科項目の診断キットの開発 ・心疾患やアレルギー項目の診断キットの開発 ・生化学項目の診断キットの開発 ・凝固/線溶系試薬の開発 など ご経験に合わせて、メンバークラスからスペシャリストまで幅広く検討させていただきます。 ご参考:タンパク質測定技術について 続きを見る
-
診断薬開発(遺伝子検査)メンバークラス/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・自社開発の医療用検査機器とセットで使われる、遺伝子検査用診断薬の開発。 ・市場導入済の製品の改善、品質対応、原材料変更なども対応範囲となります。 ご経験に合わせて、メンバークラスからスペシャリストまで幅広く検討させていただきます。 ご参考:シスメックスの検査技術について 続きを見る
-
診断薬開発(血球計数・尿沈査検査)/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・血液や尿中の細胞の数、種類の分析や細胞内の情報を分析するための、診断薬の開発。 具体的には、血球計測に用いられる、溶血剤、界面活性剤、蛍光染色剤などを組み合わせた診断薬です。 ・試薬の開発業務は、要素技術開発から商品化設計、量産化移行まで、多くのステージにわたります。経験やスキルに応じ、新しい測定原理の開発等も実施いただきます。 キーワード:染色、界面活性、溶血剤、細胞膜透過性 ご参考:細胞測定技術について 続きを見る
-
内部統制・リスクマネジメント/世界190ヵ国に事業展開する医療機器メーカー
職務内容 グローバル本社として海外を含めたグループ全体のBCP、リスクマネジメント ・外部コンサルタントおよび社内各部署と連携したリスクアセスメントおよびマネジメント ・海外の各地域統括法人と連携したグローバルでのリスクアセスメントおよびマネジメント ・BCPの整備と定期点検、災害対策本部運営(パンデミック対応を含む) *いずれも監査室、総務部、国内および海外関係会社との連携が必須 ※ご経験内容、志向等に応じ、業務内容を決定します。 続きを見る
-
医療用診断薬 国内外生産工場の生産統括・実績分析・戦略立案・展開
職務内容 ◆190ヵ国以上へ診断薬製品を安定的かつ低コストにて供給するため、診断薬工場(海外8拠点、国内2拠点)の生産を取りまとめ、実績管理および分析、分析結果に基づいた業績改善などに従事、生産性改革を目指した生産戦略の立案や、業績改善計画の立案と実行など、グローバルな生産ネットワークを統括するお仕事です。 ・海外8拠点、国内2拠点の診断薬生産工場に展開する、生産戦略の立案と展開 ・上記のうち、担当する工場と連携した生産実績の管理、分析、および報告 ・上記のうち、担当する工場と連携した、生産実績分析結果に基づく業績改善計画の立案と展開 ・上記診断薬生産工場に展開する、人材育成戦略および生産性改革戦略の立案と展開 ※担当業務は、ご経験やスキルに応じて決定します 続きを見る
-
医療機器 プロダクト・マニュアルデザイン ※異業界も歓迎
機器やソフトウェアの取扱説明書を事業・開発・薬事・海外子会社等の関連部門と連携しながら制作および更新・管理を行っていただくお仕事です。法規制への対応、翻訳管理などしながら取扱説明書の品質向上に取り組んでいただきます。仕様書などの技術文書を理解し、医療機器特有の取扱説明書に対する要求事項を理解しながら、正確に実務を遂行できる方を求めています。 ■具体的な業務 ・商品開発における取扱説明書の制作スケジュールの立案・管理、制作会社と共同での取扱説明書制作 ・既存製品のソフトウェアアップデートや法規制に合わせた取扱説明書の改訂・校正 ・多言語翻訳された取扱説明書の校正とその他翻訳における作業管理 続きを見る
-
医療機器 ICT製品 営業施策の立案・推進・ソリューション提案活動 ※メンバークラス
職務内容 当社のCaresphereなどのICT製品の営業施策の企画・立案に加え、ICT分野を活用した事業横断的なソリューション提案活動を推進するとともに、日本・東アジア地域のカスタマーケア領域における新たな付加価値を創出することで、企業の収益拡大に寄与頂くお仕事です。 東日本地域におけるICT製品に特化した施策攻略計画の策定・プロモーション・施設導入の推進、戦略の企画・推進、エリアマーケティング等を推進頂きます。 Caresphere:検査・医療に携わる方々の業務効率化、品質強化、患者様の満足度向上などを支援するICTソリューションです。 事業部門、開発部門、日本・東アジア地域内部門(子社含む)などと連携し、東日本地域の担当エリアのICT製品の継続的な成長の実現を推進し、競争優位施策を推進 担当エリアにおいてICT製品のプロダクトマーケティング企画を推進 ICT分野を活用した事業横断的なソリューション活動を推進し、日本・東アジア地域のカスタマーケア領域における新たな付加価値を創出 ※業務はご経験、ご希望に応じ、選考時に決定します。 続きを見る
-
グローバルR&D 研究開発支援・企画運営、経営支援
研究開発の中枢として、担当領域における社内外の最新環境(技術動向を含むがそれに限らない)を調査、分析し、技術戦略を立案する部門でのお仕事です。 特に海外R&D拠点における研究開発活動の支援・企画運営、経営支援に携わるお仕事です。 お仕事の範囲、拡がり(キャリアデザイン)としては、海外の各R&D拠点と連携した具体的なオープンイノベーション活動や、部門内での調査・分析業務や社外との交渉や契約等にも携わっていただきます。 ■具体的な業務 ・関係会社、海外R&Dセンターの事業支援(委託契約締結業務、共同テーマ検討 等) ・関係会社、海外R&Dセンターの経営支援(各R&Dセンター予算管理、ガバナンス及びリスクマネジメント関連の確認 等) ・グローバルR&D体制強化施策の実行及び支援 続きを見る
-
品質保証 製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用
職務内容 医療機器の製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用に従事頂きます。グローバル展開における各国規制対応、ガバナンス強化のため、まだまだ未定義部分の多い領域ですが、要求に応えるべくチャレンジ頂ける方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な職務内容 製品発売前の設計開発へ盛り込むべきサイバーセキュリティルールの設定、開発中製品へのリスク評価・セキュリティテストの内容・結果の評価 製品発売後の当社製品に使用しているソフトウェアコンポーネンツの脆弱性調査・対策・市場への案内の実施 既存品への必要対策方針の策定、実施状況の確認、各製品のサイバーセキュリティ対応状況の整理 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療検査分析装置のAI/データ解析/クラウド利活用(次世代医療・診断プラットフォームの研究開発)
職務内容 当社の血球計数装置を始めとしたさまざまな臨床検査装置から得られるデータを大量に収集、解析し、ヘルスケアの新たな価値を生み出すためのプロジェクトにおいてAI/データ解析やクラウド活用を推進し、研究開発を推進して頂くポジションです。 ■具体的な業務 データを基にした疾病予測、感染症モニタリングなどのProof of Concept研究 臨床検査システムのエッジ・クラウドにおけるデータ処理およびAIを用いた解析技術に関する技術開発 オンラインでの装置データ収集システム設計・構築、データレイクの設計・構築、セキュリティ技術検証 海外現地法人、海外顧客とのコラボレーションへの参画 続きを見る
-
事業所、ファシリティの新築・改修・統括マネジメント推進 ※メンバー~リーダー
【職務内容】 総務部門に属し、国内事業所及びファシリティの新築や大規模改修計画の推進など、事業拡大に向けた社内のニーズを察知し、具現化して課題を解決頂きます。本社所在地の兵庫県を中心に、研究開発拠点や事業推進拠点、生産におけるグローバルマザー工場等、様々な機能を持ったファシリティが存在しますが、それらのファシリティマネジメントを統括推進頂くポジションです。 ・事業所およびファシリティの課題検討、提案提示、計画策定、委託先の選定 ・ゼネコン・サブコン・ビル管理者との協業・交渉 ・建設プロジェクトの運用 ※ご経験、志向等に応じ、業務内容を決定します。 続きを見る
-
バイオ診断薬および原料の品質向上に向けた特性分析技術者
職務内容 当社のバイオ診断薬技術センターでは、独創的かつ優位性のあるバイオ原料とその診断薬化技術の獲得を通じて、高付加価値、高品質なバイオ診断薬を創生しています。本募集はそのバイオ診断薬と原料の品質の向上と安定化のために重要となる、特性解析のポジションです。 (具体的な業務) ・特性解析(構造解析、物理的化学性質、免疫学的性質) ・重要品質特性(CQA:品質リスク指標)および試験規格(恒常的品質確保)の設定 ・品質試験の体制構築 *担当はご経験とご希望に合わせて選考を通じ検討します。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【埼玉/群馬/栃木】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む)※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【岩手/青森/秋田】 ※未経験者歓迎
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【広島/島根/山口】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
R&D領域 会計等の管理実務・運用の構築を推進 ◆研究開発を支えるアドミ部門
職務内容 研究開発部門を支えるR&D管理課。研究開発で発生する支払会計処理や、研究開発における各種契約の締結支援などを担う組織にて、実務者を増員します。 将来的にはリーダー、R&D領域における会計等のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 ※医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデはありません。 ※主な仕事内容 ・研究開発活動で発生する仕分処理、契約締結支援業務。 ・全社の方針および指示に従い、R&D部門における経費処理の仕組み構築と周知。 ・経営管理本部からの求めに応じたデータ抽出。 ・派遣社員の方を含むチームメンバーでの適切な業務配分と進捗管理補助。 ・経費処理、契約管理などの仕組み構築における他部門および協力会社との折衝など。 など 続きを見る
-
DX部門におけるQMS、CSVの推進
職務内容 シスメックスでは、デジタル化による業務プロセス改革を推進しています。 こちらの求人「DX部門におけるQMS、CSVの推進」においては、社内ITシステムの信頼性保証のためのコンピュータ化システムバリデーションの推進、CSVに関わる社内の規定整備、CSV文書の管理、QMS教育の実施などを担っていただきます。 ■具体的な業務 グループにおけるCSV(computerized system validation)の規定、基準の策定 GxP関連のITアプリケーション開発における、CSVの指導、支援 海外現地法人との連携 ITサプライヤに対するベンダー監査 ITシステム監査 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
DX部門における基幹系システムのシステムエンジニア
職務内容 シスメックスでは、デジタル化による業務プロセス改革を推進しています。 グローバル本社である日本において、ITプロジェクトの企画・構築推進をお任せします。 ※業務はご経験、ご希望に応じ、選考時に決定します。 ・基幹システムの要件定義・構築・運用 ・海外を含む子会社とのコミュニケーション ・社外(ITコンサル、PMO、ベンダー)との連携 ■具体的な業務 ・基幹システムERP(SAP)の要件定義・システム構築・運用 ・製造系・サプライチェーン系システムのシステム構築・運用(MES、PLMなど) ・顧客系システムのシステム構築・運用(CRMなど) ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●東北地方(仙台) 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
医療機器 機器生産工場 生産情報システムエンジニア
職務内容 当社機器生産工場では、過去から「人と技術の融合」として生産工程のデジタル化に力を入れています。生産作業を支援するためのMESやERPシステムに加えて、AIやAR等の最新技術の導入、ものづくり全体の効率化を目指した上流の設計機能との融合などにも積極的にデジタル化に取り組む計画であり、これらの推進に携わって頂くポジションを募集いたします。 ◆具体的な業務 機器生産工場におけるシステム企画職、システム設計・開発職、運用管理職 ※対象とするシステムは、 - 生産活動を支援するMES、ERP等の管理・実行系システム - 製造実績データを用いた分析系システム - AI、AR等の最新技術の評価と生産ラインへの適用 ※技術指導・支援のため、国内・海外工場への短期出張の可能性があります 続きを見る
-
医療機器 生産技術職(機械系設計技術者)
職務内容 シスメックスでは、医療の発展や、人々の健やかな暮らしの実現に貢献することを目的に、世界190を超える国々に医療用検査装置を製造し安定的に供給しています。 「機器生産技術職(機械)」では、機構技術者の視点より、製造品質の高い医療用検査装置を安定かつ継続的に製造・供給するための業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 新製品の設計移管における部品の量産性確認(公差解析、工程能力確認 など) 製品を品質高く、安定かつ継続的に供給するための生産維持業務 海外現地生産の部品の量産性の確認および評価 新たな量産化技術(画像検査、AI活用、AR活用など)の企画・導入および支援 設計および製造の効率化を実現するための標準化の提案・推進 続きを見る
-
医療機器 生産技術職(電気系設計技術者)
職務内容 シスメックスでは、医療の発展や、人々の健やかな暮らしの実現に貢献することを目的に、世界190を超える国々に医療用検査装置を製造し安定的に供給しています。 「機器生産技術職(電気)」では、電気技術者の視点より、製造品質の高い医療用検査装置を安定かつ継続的に製造・供給するための業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 量産製品の電気回路の生産維持・品質改善業務 新製品の高性能化や生産性向上を目的とした量産化技術獲得 新製品の量産化設計検証業務(基板検査治具導入等) 品質向上、設計効率化のための電気回路の設計標準化業務 続きを見る
-
医療機器 生産技術職(工程設計・開発エンジニア)
職務内容 お客様に高品質な機器製品を安定的に供給する為に国内外機器生産工場の新製品の生産工程の設計や既存生産ラインの品質・生産性向上に関わる業務に取り組んでいます。 ■具体的な業務 新製品の生産ラインの立ち上げ 機器製品の生産工程の設計とバリデーション(検証) QC工程表の作成、工程FMEAからの必要要件抽出、製造手順書の作成 治工具・設備の設計とバリデーション(検証) 生産工程の改善、生産ライン製造作業者への作業教育等 次世代生産工程の開発 ※自働化、IoT、AIの最先端技術を取り入れた生産工程の要素開発から量産ラインへの導入までを行います。 既存製品の生産ラインの改善 ※製造治工具・設備の管理と更新、生産効率を上げる為の工程改善、等を行います。 続きを見る
-
医療機器 生産技術職(海外機器工場への生産移管エンジニア)
職務内容 お客様に高品質な機器製品を安定的に供給する為に国内外機器生産工場の新製品の生産工程の設計や既存生産ラインの品質・生産性向上に関わる業務に取り組んでいます。 ■具体的な業務 ・海外グループ機器生産工場への支援 ※機器製品を海外工場へ生産移管する為の製造手順の作成やノウハウの伝達、治工具・設備の移管作業の支援を行います。 続きを見る
-
医療機器 生産工場における品質管理
職務内容 当社機器生産工場は、世界の約190ヵ国へ高品質な医療機器をお届けするため、創業時よりMade In JAPANにこだわるモノづくりに取り組んでいます。現在のグローバル変化が激しい環境下でも、製品の安定供給を継続させるため、既存の手法やプロセスを活用、または更改しながら、製造工程における品質維持改善、特徴的なミスの分析、管理監督、品質マネジメントシステムの整備ならびに統括などを行い、より安全な製品供給を実現する活動を行っています。 本ポジションでは、機器生産の品質管理を担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務 ・機器製造工程における品質監視・管理 ・機器生産工程における品質改善施策の立案と推進 ・製造所における品質マネジメントシステムの整備・維持・改善 ・品質データの分析、根本原因の識別、対策(処置)の識別、対策効果の監視 続きを見る
-
医療機器 生産工場における生産計画・管理・DX推進(リーダー/メンバークラス)
職務内容 当社機器生産工場は、世界の約190ヵ国へ高品質な医療機器をお届けするため、創業時よりMade In JAPANにこだわるモノづくりに取り組んでいます。現在グローバルに変化が激しい環境下でも、製品の安定供給を継続させるため、DXを活用した生産管理のデジタル化の導入を進めています。生産の計画・管理を担っていただける社員を募集いたします。 ■具体的な業務 ・機器生産工場における生産計画管理の統括 ・生産管理におけるITシステムの運用・監視(マスタ管理・オペレーション) ・生産管理における業務フローの構築・改善の実施 ・工場の原価管理・在庫管理 続きを見る
-
医療機器 製造生産ライン工程管理
職務内容 当社機器生産工場は、ICT技術の活用と人の手作業で精密部品をアッセンブルする工程でライン及びセルで構成された生産ラインを構築しています。これら製品の安定供給を継続させるため、生産現場の作業者管理および工程管理を担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務 ・機器生産工場における生産ラインの工程管理の実務 ・生産ラインのライン・レイアウト設計、各生産工程の工数、品質管理及び改善活動 ・直接生産作業者の管理・実務 続きを見る
-
医療機器 製造生産ライン設備管理・治工具設計
職務内容 ■職務内容 当社機器生産工場には、一部ルビー、ガラス素材の部品を生産しています。これらを製造するためには様々な設備、治工具を多数使用しており、部品の安定供給を継続させるために、設備保全管理、一部治工具の改良設計を担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務 部品製造ラインにおける設備、治工具の保全管理の実務 新規設備の計画、要求仕様の作成、導入、管理業務 治工具の改善設計および導入業務 続きを見る
-
医療検査 技術マーケティングとオープンイノベーションの推進(新規診断測定プラットフォーム)
職務内容 シスメックスでは、新しい診断コンセプトを確立するために、血液や体液中に存在する疾患由来の細胞、遺伝子、タンパクなどの成分を高感度かつ高精度に分析する新たな測定方法 に関する研究開発を実施しています。 こちらの求人では、新規診断測定の実現に必要な技術開発テーマを企画する技術マーケティングや、技術獲得を加速させるためのオープンイノベーションの推進を担っていただく方を募集します。 ■具体的な業務 医療の潜在ニーズの調査・分析、診断コンセプト立案と実現するための技術開発テーマの企画提案 事業化に向けた市場性の調査・分析 技術トレンドやベンチャーの動向の調査・分析、オープンイノベーションによる技術獲得提案と推進 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療機器・診断薬/新製品の品質保証
職務内容 シスメックスは、主に血液や尿などを採取して調べる検体検査に必要な機器・試薬・ソフトウェアの製造、販売を行っています。また、近年では遺伝子検査関連の製品も増えてきています。 市販前の製品が顧客の安心や満足につながるよう設計・製造されていることを保証するため、新製品の検証や評価による指摘事項が解決したかどうかの管理など、新製品の品質の維持・向上に関する活動を担っていただきます。 様々な分野の新製品に対する品質ゲートとして、やりがいのある仕事です。 ■具体的な業務 ・新製品に対する品質確認活動 ・品質向上のための仕組み構築 ・製品のバリデーション活動 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療機器・診断薬/製造所 品質保証統括
職務内容 シスメックスは、主に血液や尿などを採取して調べる検体検査に必要な機器・試薬・ソフトウェアの製造、販売を行っています。また、近年では遺伝子検査関連の製品も増えてきています。 本ポジションにおいては、製品が正しく製造されていることを保証するために、監査などを通じて管理・指導を行う活動を担っていただきます。国内だけでなく海外にも機器や試薬などの多くの製造所があり、Globalに活躍いただける仕事です。 ■具体的な業務 ・製造所に対する品質保証業務(製造所監査、不適合管理、変更管理) ・品質改善のための活動支援 ・行政監査対応 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
診断薬用 タンパク質原料の生産製造
職務内容 シスメックスが世界に提供している体外診断用医薬品の内、生物の機能を活用したものをバイオ診断薬と呼び、主に免疫分野・凝固分野の検査に用いられています。当募集は、そのバイオ診断薬の品質や性能の核となる、抗体や抗原、酵素といった「タンパク質原料」の生産をご担当いただきます。 ■ポジションについて 生産業務では正確で確実な技術力に加え、安定した品質と供給の実現、コストの最小化のための改善提案力が求められます。生産の現場で中心となって業務の推進と活性化を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・組換えタンパク質の発現(大腸菌、培養細胞など) ・各種タンパク質の精製 ・生産に関連する書類作成、記録管理 ・生産環境の整備・改善 続きを見る
-
知財リエゾン業務/知的財産 *医療業界の経験不問
職務内容 研究開発部門や事業推進部門を知財面から支援する知財リエゾン(知的財産の出願戦略の実践、第三者知財による事業リスクの最小化の推進) ■具体的な業務 ●IT・機械分野を中心に、知財ポートフォリオ構築方針の策定、及び発明の発掘 ・担当するテーマについて、関連部門と連携して知財ポートフォリオ構築方針を策定し、発明の発掘を実践します。 ・発明の発掘においては、製品・サービスが提供する価値の本質を見極め、その価値を保護する基本特許の創出に取り組みます。 ・発掘した発明について、発明者との密なディスカッションを実施の上、請求項案・課題・実施形態等を検討し、権利化方針を提案します。 ・必要に応じて、先行文献調査を実施し、従来技術を明確にします。 ●IT・機械分野を中心に、第三者特許の調査・分析 ・担当するテーマについて、関連部門と連携して第三者特許調査方針を策定し、侵害予防を目的とした調査活動を推進します。 ・抽出された第三者特許について、属否・有効性の観点を中心に、詳細な分析を行います。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 続きを見る
-
知財契約業務/知的財産 *医療業界の経験不問
職務内容 知的財産権に関する国内外の契約案件への対応 ■具体的な業務 ●知財ライセンス契約の締結のための戦略立案及び実務の推進 ・診断機器/試薬のスピーディな開発・安全な事業展開を実現するため、当社が活用したい技術・知財を保有する世界各国の大学・企業等との間でライセンス契約を締結します。 ・ライセンス契約締結に向けた戦略策定・権利者との交渉・契約書作成を通じて、研究開発部門や事業推進部門をサポートします。 ●国内外の共同研究契約、共同開発契約等の各種契約における知財関連条項の審査及び締結の補助 ・共同研究先、開発委託先、取引先等の様々な相手方との間で締結する契約において、知的財産権に関する条項のチェック・修正提案を行い、知財面でのリスク最小化に貢献します。 ●知財デューデリジェンスの補助 ・M&Aや合弁会社設立に向けたデューデリジェンス活動において、対象企業が保有する契約を知的財産の側面から分析して活動をサポートします。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 続きを見る
-
特許出願業務/知的財産*医療業界の経験不問
職務内容 特許出願(国内外の特許出願明細書の作成、国内外の拒絶理由通知への対応、共同出願契約の締結等)案件への対応 ■具体的な業務 ●診断機器、診断試薬、IT製品に関するグローバルな特許出願 ・国内外の特許出願・中間処理の手続書面を作成・提出します。また、共同出願では、共同出願契約書を作成・締結します。 ・出願件数ありきの特許出願ではなく、一件一件の特許出願に全力投球し、グローバルな訴訟で耐えうる品質の特許権の獲得を推進しています。 ・出願の8割が海外です。海外での特許出願・中間処理では、国内代理人を介さず、海外代理人と直接対応し、迅速処理、質向上に取り組んでいます。 ・発明を発掘する知財リエゾン担当と連携することで、特許出願や中間処理の庁手続書面の徹底した作り込みに集中して業務を推進しています。 ●第三者特許リスク対応 ・第三者特許のクレームと設計案との対比による侵害属否分析、第三者特許と先行技術文献との対比による無効分析を行い、これらの分析結果によっては、外部専門家の鑑定を取得します。 ・必要に応じて、第三者特許に対して、特許異議の申立、特許無効審判の請求を行います。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 続きを見る
-
技術戦略立案及びオープンイノベーションの企画推進
職務内容 主にヘルスケアの外部環境を中長期的に捉え、内部環境も踏まえて、技術戦略を立案頂きます。技術戦略を実現するため、外部とのコラボレーション(=オープンイノベーション)のアイデアを創出し、自らがリードして実行に移すことが求められるポジションです。 ■具体的な業務 外部環境分析 技術戦略立案 外部とのアライアンス(共同研究、資本出資、M&Aなど) メンバーマネジメント ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療機器・診断薬の品質保証/環境・化学物質規制対応(含有化学物質管理)
職務内容 当社の製品は、世界190カ国以上に供給するために各国の様々な法規制に適合する必要があり、その中の一つとして環境・化学物質規制があります。環境・化学物質規制に対応するためには、人体や環境に有害な影響を与えるリスクのある規制対象化学物質が製品中に含有しないように、設計開発から製造・販売に至るまで、含有化学物質を適切に把握・管理することが求められます(含有化学物質管理)。 本ポジションでは、当社製品について、各国の環境・化学物質規制への対応を推進・統括する共に、製品中の含有化学物質管理を確実に実施するための全社的な仕組みの構築に参画頂きます。 あらゆる分野の製品で要求される各国の環境・化学物質規制への対応のノウハウ・スキルを身につけることができます。また、個々の製品の規制対応をするだけでなく、関係部門と協力して、ものづくりに関わるサプライチェーン全体を巻き込んだ含有化学物質管理の仕組み作りというダイナミックな業務に取り組むことができます。 ■具体的な業務 各国の環境・化学物質規制の制改訂情報入手・調査・対応 全社的な含有化学物質管理の仕組み・手順の構築・維持管理 製品の規制対応・適合性評価を効率的に実施するための仕組みの構築 当社機器製品の環境・化学物質規制(RoHS指令等)への対応推進 当社試薬製品の環境・化学物質規制(GHS等)への対応推進 当社製品に使用する部品・原料中の含有化学物質をサプライヤから入手する仕組み構築 当社製品に使用する部品・原料のサプライヤの含有化学物質管理実施状況を監査・評価・管理する仕組みの構築および実行 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
遺伝子検査分野 グローバルマーケティング/メンバークラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 グローバル地域(ヨーロッパ、アメリカ、アジア)における遺伝子検査分製品の現地担当者とコミュニケーションをとり、マーケティング、販売戦略の活動サポートと進捗管理を行います。 ■具体的な業務 ・グローバル地域の遺伝子検査分野製品のマーケティング支援 ・グローバル地域の現地担当者との定期会議で進捗管理、施策支援 ・中国エリアでの乳癌領域事業推進 ・ヨーロッパ、アジア、アメリカなどから一部エリアもしくは製品領域を担当。神戸を拠点に必要に応じ海外出張対応。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
連結決算・国際税務 ◆海外売上比率80%超の日系グローバル医療機器メーカー本社経理
職務内容 グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算業務(税務、開示、内部統制、監査対応、海外子会社内部統制関連業務含む)を担う会計課配属を予定しています。 関連会社からの情報とりまとめ、方針策定、連結修正など決算関連の実務をお任せします。 将来のキャリアパスとしては、単体/連結決算・開示、財務、経営管理(管理会計)、そのほかにも経営企画、海外駐在など。もちろん、制度会計のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデなく、昇格しています。 海外子会社を含む連結決算は経理課で担っており、ご経験内容により経理課への配属も検討。 会計課:グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算および国際税務 経理課:シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理・税務 続きを見る
-
医療ITサービス製品開発/世界190ヵ国に展開する検査ソリューション
職務内容 シスメックスの製品は世界各国の医療機関の検査室で使用されており、多くの人の健康を支えていることにやりがいを感じることができるのが魅力です。 製品の企画段階には信頼性・生産性・サービス性など様々な要素を考慮した試作品での評価や検証を、また設計開発段階では要件定義から開発した製品のリリースに至るまでの一連の製品開発フロー全てに関わって頂きます。 医療機器のハードウェアやソフトウェアなど異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組み、医療機器とITサービスを含めた全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めていただきます。 新規開発であれば開発期間は数年を要し、ロングスパンで開発に関わっていただきます。 <具体的な業務内容> 医療機関の検査室で使用するアプリケーションやサービス及びそれらを実行するITプラットフォーム等の開発業務。 ソフトウェア開発としては次のいずれかの領域をご担当いただきます。 システム設計、ユーザーインターフェース設計、モジュール設計から外注管理、プログラム作成、テスト等。 続きを見る
-
カスタマーサポート企画および実務◆学術サポート(血液凝固分野)/リーダークラス
職務内容 当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の血液凝固の専門領域にて、学術サポート業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・お客様からの検査データに関するお問い合わせ対応 ・当社商品の品質改良のための調査、データ分析 ・医療機関との共同研究に関するサポート業務 ・学術資料の作成 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【東京/横浜/千葉】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む)※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●東京・横浜・千葉 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
全 75 件中 75 件 を表示しています