全 79 件中 79 件 を表示しています
-
セールス(検査機器および診断薬)●札幌 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●仙台 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 *第二新卒歓迎 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●東京・横浜・千葉/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 *第二新卒歓迎 続きを見る
-
ポテンシャル採用(社会人経験のない方*ポスドク既卒歓迎)
シスメックスでは、採用ポリシー「いつでも。どこでも。だれでも。」に基づき、 博士後期課程やポスドクの方を含む、職務経歴の無い方を対象に通年採用を実施しています。 基本的には30歳未満の方が対象となります。 *長期勤続によるキャリア形成をはかるため(例外事由3号のイ) ポテンシャル採用は、初任給、新入社員研修、初任配属などの待遇について、基本的に新卒者と同じ枠組みでの採用となります。 入社時期は個別に相談させていただきます。 選考を通じ、キャリア採用としてオファーさせていただく可能性もございます。 ※お持ちのスキル、ご経験に合わせてご希望の職種をお聞かせ下さい。 続きを見る
-
ポテンシャル採用(社会人経験のある方*第二新卒歓迎)
シスメックスでは、採用ポリシー「いつでも。どこでも。だれでも。」に基づき、 通年でポテンシャル採用を実施しています。 社会人経験年数7年程度までの方が対象となります。 ポテンシャル採用は、初任給、新入社員研修、初任配属などの待遇について、基本的に新卒者と同じ枠組みでの採用となります。 入社時期は個別に相談させていただきます。 選考を通じ、キャリア採用としてオファーさせていただく可能性もございます。 ◆主な想定ポジション ・経営管理(経理、財務、事業管理など) ・社内情報システム ・人事/総務/IR・広報 ・品質保証・薬事 ・知的財産 ・基礎研究/技術研究 ・製品開発 ・営業 ・サービスエンジニア ・海外事業管理 ・調達・ロジスティクス ・生産技術・製造技術・設備管理 など ※お持ちのスキル、ご経験に合わせて配属は検討いたします。 続きを見る
-
障がい者採用(オープンポジション)
障がい者採用について シスメックスでは、身体、知的、精神に障がいを持つ方々が個々の特性にあわせて活躍できる業務や職場環境を整備し、障がいの有無に関わらず、誰もが安心して働く喜びを感じながら、活き活きと活躍し、ともに成長できる、笑顔あふれる職場を目指しています。 障がい者採用も積極的に行っており、職務経験、スキル、障がい面など考慮し、マッチするポジションの有無を幅広く検討します。 ※職務経験、勤務可能日数などに応じ、契約社員での採用可能性もあります。 職場環境 ◆シスメックスではジョブ型の人事制度を導入。仕事の範囲や業務内容などに関して配慮はありますが、障がいの有無に関わらず公平な評価やキャリアパスの機会があります。 ◆語学力が高い方や、専門知識、スキルをお持ちの方は、幅広く活躍頂ける環境が整っています。製造、開発、IT部門、コーポレートスタッフなど、多くの方が専門性を活かし、活躍しています。 ◆オストメイトなどのバリアフリー設備を導入するほか、月に1回安全衛生委員が職場を巡視し、車椅子が通行しやすいよう整理されているかを確認するなど、障がい者の方が働きやすい職場環境の整備に継続的に取り組んでいます。 ◆視覚障がい、聴覚障がい、上肢障がい、下肢障がい、体感機能障がい、心臓機能障がい、じん臓機能障がい、精神障がいの雇用実績あり。 ◆2021年よりスマートワーク制度度導入。リアル(オフィス勤務など)とリモート(自宅でのテレワークなど)を組み合わせたハイブリッドワークスタイルを採用しています。 続きを見る
-
海外事業管理・営業推進/世界190ヵ国に展開する医療機器および診断薬
職務内容 【所属組織】 ■グローバルマネジメント本部 海外事業推進部 【業務内容】 ■海外の戦略立案、営業推進と管理を担うグローバルマネジメント本部で、欧米、中国、アジアパシフィック地域を担当いただきます。 ■アメリカ・シカゴ(北米、南米統括)、ドイツ・ハンブルグ(欧州、アフリカ、中東統括)、中国・上海(中国統括)、シンガポール(アジアパシフィック=東南アジア、インド、オセアニア統括)の地域統括会社と連携し、担当地域の戦略立案、課題遂行、経営基盤構築をサポートしていただきます。 ■具体的な業務は以下の通りです。 ・担当する地域統括会社における、地域戦略立案・実行、年計・中計課題の実行、予算編成、事前承認取得の遂行。 ・海外向け販売に関する業務(価格設定、業績分析、契約業務、債権管理)の遂行。 ・グローバルキーアカウント管理および渉外業務の遂行。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 ※地域統括会社とは英語でのコミュニケーションとなります。地域統括会社管理の各国のグループ会社は原則、地域統括会社を介してのコミュニケーションとなりますが、直接やり取りも一部発生します。 ※当社の海外グループ会社は、日本人駐在員は少なく、各国ローカルスタッフがほとんどとなります。また、一部代理店の活用やアライアンス先との共同販売もございますが、病院、検査センターなどの顧客への各国ローカルスタッフの直販が主となります。 【キャリアパス・働き方】 ■当社は持続的な成長に伴い、毎年新卒採用、キャリア多数を継続的に採用しており、全ての部門でキャリア採用を受け入れ慣れています。多くのキャリア採用者が入社後のハンデなく、活躍し、実際に管理職や役員に昇格もしています。 ■2021年よりグローバル共通のジョブ型人事制度を導入しており、従業員のキャリア自律を実現する様々なキャリアパスがあります。また社内育成制度も先端的な研修やオンライン化も含めて年々、更に充実し続けています。 ■新ダイバーシティ100選にも選出され、スマートワーク(リモートワーク)はもちろん、定期的なエンゲージメントサーベイからの取り組みなど、様々な働き方改革施策も推進しています。 続きを見る
-
医療機器の機構設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 血液検査や尿検査、抗体検査などに用いられる医療用検査装置の機械・機構設計をお任せします。 計測機器に搭載されている機構ユニット(試験管搬送ユニットや試薬分注ユニットなど)の設計開発や機器全体の筐体や外装設計を中心に担当していただきます。 製品および技術について 製品開発では、電気やソフトウェアなど異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組んで機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めて行きます。 経験やスキルに応じ、製品全体の仕様設計や試作・評価、企画部門や生産工場との調整等も担当いただきます。 また、売上げの80%が海外であり、製品の評価や導入時には海外出張の可能性があります。語学力を有する方は、より幅広い業務を担当いただけます。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●大阪/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●埼玉/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●福岡 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●大阪 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●名古屋 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●広島/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
カスタマーサポート企画および実務◆手術支援ロボットのスペシャリスト
職務内容 【業務内容】 手術支援ロボットhinotoriのカスタマーサポート ・hinotoriの使用中に発生したトラブルの一次受付、対応方法検討 ・手術立会い、現場でのトラブル対応 ・hinotoriのユーザー向けサポートサービスの企画立案 例えば・・・ネットワークシステムを利用した遠隔でのサポートサービス、カスタマーサポートの組織構築、トラブル対応フローの構築・マニュアル展開など 【メディカルロボット事業について】 シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 =========================================== 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド ============================================ シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進しています。 こちらのポジションは、日本国内で「hinotori」をご使用いただくユーザーのトラブル対応、およびトラブルの未然防止・早期リカバリーのための企画を担っていただきます。 日本発の国産手術支援ロボットについて、顧客満足に責任を持つと共に、「hinotori」の価値向上に取り組んでいただきます。 ※ご経験に応じて、チームリーダーやマネジメントをお任せする可能性もございます。 続きを見る
-
メディカルロボット事業 クリニカルスペシャリスト東京 ◆国産初の手術用ロボット
ポジションについて シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進します。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド 職務内容 ・手術立ち合いとフォロー ・症例拡大に向けた院内での提案活動 ・ニーズヒアリングと社内への情報展開 ・各種社内プロジェクト(ネットワークサポートシステム構築、バージョンアップなど)への参画 *セールス担当者が主体となる製品プロモーションにも同行いただきます *ロボット自体の保守メンテナンスはメディカロイドおよび川崎重工が主体となります *数日単位での国内出張有り 続きを見る
-
監査室 監査等委員会運営業務 / リーダー~管理職候補
募集背景 シスメックス株式会社は、取締役会の監査・監督機能を強化するとともに、経営の透明性・客観性を向上させることを目的として、監査等委員会設置会社制度を採用しています。監査等委員会の役割に対する期待への高まりとともに、その業務の補佐を行う監査等委員会チームの機能も高度化・複雑化しており、リーダーまたは管理職として組織を牽引していただける方を募集しています。 職務内容 ●所属組織:監査室 監査等委員会は、会社の内部統制システム等を活用して、内部監査部門や内部統制を主管する部門と緊密に連携して監査を実施し、内部監査部門に対しては、必要に応じて指示できる体制をとっています。会計監査人とは、会計監査計画および会計監査結果の確認の他、財務報告に係る内部統制等について相互に情報交換・意見交換を行うなど連携を密に行っています。 ●具体的には ・監査等委員会の運営補助(関係部門との調整、スケジューリング、資料準備等) ・監査等委員会による監査の補助(海外地域統括会社との調整、翻訳業務を含む) ・監査等委員会と、会計監査人及び内部監査部門との連携補助 ・監査等委員会チームスタッフのマネジメント ※係長/リーダークラス、管理職の募集です。 ●参考リンク コーポレート・ガバナンス | 企業情報 | Sysmex 働き方・職場の雰囲気 ●監査室は13名で構成されており、そのうち半数はキャリア入社のメンバーです。また、男女半々、年齢も20代から60代まで多岐に渡り、多様性のあるチームです。専門性や職務経験もバラエティに富んでおり、各々が得意分野を発揮して活躍しています。 ●リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。業務内容や個人の生活スタイルに合わせて柔軟な働き方が可能で、「多様な働き方」をお互いに認め合う雰囲気があります。 続きを見る
-
ヘルスケア事業戦略・アライアンス推進 リーダークラス
職務内容 事業戦略部門において、下記に関わる業務を担当いただきます。具体的な担当業務は、経験スキルに合わせて選考中に決定します。 ■アライアンス評価 ・海外を含む各地域および各事業部からの案件について、情報収集、コンフリクトチェック、戦略適合性の確認 ・継続案件への対応 ■アラインアスプロジェクト推進 ・必要に応じてプロジェクトチームの編成、スケジューリング、資料作成などの事務局 ・関連部門や法務部、外部弁護士との調整、ドラフト作成、レビューによる契約書の最終化 ■事業戦略策定 ・経営計画における事業部分に関して、各地域情報、過去の投資リターン情報など、経営層の意思決定に要する情報報告 ・担当プロダクトのブランディング戦略、導入戦略策定 続きを見る
-
診断薬開発(免疫・血液凝固検査)メンバークラス/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・自社開発の医療用検査機器とセットで使われる、高感度・迅速に血液中や尿中のタンパク質を測定するための医療用検査診断薬の開発。 ・例えば、抗原抗体反応を用い、血液中のたんぱく質などを測定し、感染症、がん、心疾患などの診断を行う免疫血清検査、及び血液凝固検査に用いられる診断薬等を開発いただく業務です。 ・甲状腺および婦人科項目の診断キットの開発 ・心疾患やアレルギー項目の診断キットの開発 ・生化学項目の診断キットの開発 ・凝固/線溶系試薬の開発 など ご経験に合わせて、メンバークラスからスペシャリストまで幅広く検討させていただきます。 ご参考:タンパク質測定技術について 続きを見る
-
診断薬開発(遺伝子検査)メンバークラス/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・自社開発の医療用検査機器とセットで使われる、遺伝子検査用診断薬の開発。 ・市場導入済の製品の改善、品質対応、原材料変更なども対応範囲となります。 ご経験に合わせて、メンバークラスからスペシャリストまで幅広く検討させていただきます。 ご参考:シスメックスの検査技術について 続きを見る
-
診断薬開発(血球計数・尿沈査検査)/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬
職務内容 ・血液や尿中の細胞の数、種類の分析や細胞内の情報を分析するための、診断薬の開発。 具体的には、血球計測に用いられる、溶血剤、界面活性剤、蛍光染色剤などを組み合わせた診断薬です。 ・試薬の開発業務は、要素技術開発から商品化設計、量産化移行まで、多くのステージにわたります。経験やスキルに応じ、新しい測定原理の開発等も実施いただきます。 キーワード:染色、界面活性、溶血剤、細胞膜透過性 ご参考:細胞測定技術について 続きを見る
-
内部統制・リスクマネジメント/世界シェアトップクラスの日系グローバル医療機器メーカー
職務内容 グローバル本社として海外を含めたグループ全体のBCP、リスクマネジメント ・外部コンサルタントおよび社内各部署と連携したリスクアセスメントおよびマネジメント ・海外の各地域統括法人と連携したグローバルでのリスクアセスメントおよびマネジメント ・BCPの整備と定期点検、災害対策本部運営(パンデミック対応を含む) *いずれも監査室、総務部、国内および海外関係会社との連携が必須 ※ご経験内容、志向等に応じ、業務内容を決定します。 続きを見る
-
医療用診断薬 国内外生産工場の生産統括・実績分析・戦略立案・展開
職務内容 ◆診断薬生産を担う診断薬生産本部の生産統括部での、メンバークラスの募集となります。 ◆190ヵ国以上へ診断薬製品を安定的かつ低コストにて供給するため、診断薬工場(海外8拠点、国内2拠点)の製造原価を取りまとめ、生産実績の管理および分析、分析結果に基づいた業績改善をリードいただきます。 また、生産性改革を目指した生産戦略の立案や業績改善計画の立案と実行など、グローバルな生産ネットワークを統括するお仕事です。 ・上記のうち、担当する工場と連携した製造原価の集計と分析を含む生産実績の管理、分析、および報告 ・上記のうち、担当する工場と連携した、生産実績分析結果に基づく業績改善計画の立案と展開 ご経験内容によっては、以下も担当いただきます。 ・海外8拠点、国内2拠点の診断薬生産工場に展開する、生産戦略の立案と展開 ・上記診断薬生産工場に展開する、人材育成戦略および生産性改革戦略の立案と展開 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【埼玉/群馬/栃木】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む)※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア●仙台勤務 ※業界未経験者歓迎
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【大阪/奈良/和歌山】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【広島/島根/山口】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
R&D領域 会計等の管理実務・運用の構築を推進 ◆研究開発を支えるアドミ部門
職務内容 研究開発部門を支えるR&D管理課。研究開発で発生する支払会計処理や、研究開発における各種契約の締結支援などを担う組織にて、実務者を増員します。 将来的にはリーダー、R&D領域における会計等のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 ※医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデはありません。 ※主な仕事内容 ・研究開発活動で発生する仕分処理、契約締結支援業務。 ・全社の方針および指示に従い、R&D部門における経費処理の仕組み構築と周知。 ・経営管理本部からの求めに応じたデータ抽出。 ・派遣社員の方を含むチームメンバーでの適切な業務配分と進捗管理補助。 ・経費処理、契約管理などの仕組み構築における他部門および協力会社との折衝など。 など 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●福岡勤務 検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 【職務内容】 当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 続きを見る
-
DX部門における基幹系システムのシステムエンジニア
職務内容 シスメックスでは、デジタル化による業務プロセス改革を推進しています。 グローバル本社である日本において、ITプロジェクトの企画・構築推進をお任せします。 ※業務はご経験、ご希望に応じ、選考時に決定します。 ・基幹システムの要件定義・構築・運用 ・海外を含む子会社とのコミュニケーション ・社外(ITコンサル、PMO、ベンダー)との連携 ■具体的な業務 ・基幹システムERP(SAP)の要件定義・システム構築・運用 ・製造系・サプライチェーン系システムのシステム構築・運用(MES、PLMなど) ・顧客系システムのシステム構築・運用(CRMなど) ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
学術サポート(臨床検査)●東北地方(仙台) 第二新卒歓迎/検体検査領域でシェアトップクラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・支店の営業担当者と連携し、当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の学術サポート業務を担っていただきます。 ・主な顧客は大学病院・基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター等の医師、検査技師の方々。その他に、大学や企業の研究機関等も担当いただくことがございます。 ・具体的には、ヘマトロジー(血球計数検査)、尿沈渣、血液凝固、免疫検査など、専門領域における学術的なサポート、検査機器の設置時設定、データ取りなど。 ・営業と共に、または単独での頻繁な顧客訪問があり、外勤メインの業務となります。 ※エリアの自分の担当領域の売上数字の目標設定あり。 ※営業や、免疫検査、遺伝子検査の専門部隊などとも連携しながら活動頂きますので、学術サポートの経験がない方も中途採用で多数活躍しています。 続きを見る
-
医療機器 機器生産工場 生産情報システムエンジニア
職務内容 当社機器生産工場では、過去から「人と技術の融合」として生産工程のデジタル化に力を入れています。生産作業を支援するためのMESやERPシステムに加えて、AIやAR等の最新技術の導入、ものづくり全体の効率化を目指した上流の設計機能との融合などにも積極的にデジタル化に取り組む計画であり、これらの推進に携わって頂くポジションを募集いたします。 ◆具体的な業務 機器生産工場におけるシステム企画職、システム設計・開発職、運用管理職 ※対象とするシステムは、 - 生産活動を支援するMES、ERP等の管理・実行系システム - 製造実績データを用いた分析系システム - AI、AR等の最新技術の評価と生産ラインへの適用 ※技術指導・支援のため、国内・海外工場への短期出張の可能性があります 続きを見る
-
診断薬用 タンパク質原料の生産製造
職務内容 シスメックスが世界に提供している体外診断用医薬品の内、生物の機能を活用したものをバイオ診断薬と呼び、主に免疫分野・凝固分野の検査に用いられています。当募集は、そのバイオ診断薬の品質や性能の核となる、抗体や抗原、酵素といった「タンパク質原料」の生産をご担当いただきます。 ■ポジションについて 生産業務では正確で確実な技術力に加え、安定した品質と供給の実現、コストの最小化のための改善提案力が求められます。生産の現場で中心となって業務の推進と活性化を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・組換えタンパク質の発現(大腸菌、培養細胞など) ・各種タンパク質の精製 ・生産に関連する書類作成、記録管理 ・生産環境の整備・改善 続きを見る
-
知財リエゾン業務/知的財産 *医療業界の経験不問
職務内容 研究開発部門や事業推進部門を知財面から支援する知財リエゾン(知的財産の出願戦略の実践、第三者知財による事業リスクの最小化の推進) ■具体的な業務 ●IT・機械分野を中心に、知財ポートフォリオ構築の推進 ・担当するテーマについて、関連部門と連携して発明の発掘を実践します。 ・発明の発掘においては、製品・サービスが提供する価値の本質を見極め、その価値を保護する基本特許の創出に取り組みます。 ・発掘した発明について、発明者との密なディスカッションを実施の上、請求項案・課題・実施形態等を検討し、権利化方針を提案します。 ・必要に応じて、先行文献調査を実施し、従来技術を明確にします。 ●IT・機械分野を中心に、第三者特許の調査・分析 ・担当するテーマについて、関連部門と連携して侵害予防を目的とした第三者特許調査活動を推進します。 ・抽出された第三者特許について、属否・有効性の観点を中心に、詳細な分析を行います。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
知財契約業務/知的財産 *医療業界の経験不問
職務内容 知的財産権に関する国内外の契約案件への対応 ■具体的な業務 ●知財ライセンス契約の締結の補助 ・国内外の大学・企業等との間で知財ライセンス契約(社外からの実施許諾の取得、社外への実施許諾の供与)を締結します。その際、相手方との交渉や契約書作成を通じて、研究開発部門や事業推進部門をサポートします。 ●国内外の共同研究契約・共同開発契約等の各種契約における、知財関連条項の審査及び締結の補助 ・共同研究先、開発委託先、取引先等の様々な相手方との間で締結する契約において、知的財産権に関する条項のチェック・修正提案を行い、知財面でのリスク最小化に貢献します。 ●知財デューデリジェンスの補助 ・M&Aや合弁会社設立に向けたデューデリジェンス活動において、対象企業が保有する契約を知的財産の側面から分析して活動をサポートします。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
特許出願業務/知的財産*医療業界の経験不問
職務内容 日本及び海外の特許出願・権利化の推進、第三者特許への対応 ■具体的な業務 ●日本及び海外の特許出願・権利化の推進 ・特許出願・権利化を推進いただきます。発明の発掘を担当する知財リエゾンと連携し、電気、機械、IT、生命科学等、多岐にわたる技術分野の特許出願・権利化を担当いただきます。不慣れな技術分野であっても、様々なサポートを受けながら、着実に経験を重ねていただけます。医療分野以外の分野から転職された方々、文系出身の方々が多数活躍しております。 ・日本はもちろん、米国、欧州、中国など海外の特許出願・権利化の手続も推進いただきます。海外での手続に不慣れであっても、様々なサポートを受けながら、着実に経験を重ねていただけます。 ●第三者特許への対応 ・第三者特許を詳細に分析いただき、必要に応じて、第三者特許に対する特許異議の申立、特許無効審判の請求を推進いただきます。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア【東京/横浜/千葉】
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む)※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■東日本、または西日本営業本部の所属です。両営業本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
医療用試薬(ケミカル)量産調達・購買/世界190ヵ国に展開する医療用検査薬※職種未経験者のご応募も可
職務内容 試薬原料の調達業務、または診断薬の供給計画管理業務。 化学系(液体製剤)診断薬の量産購買をお任せするポジションとなります。 当社製品は世界190か国の医療機関に設置され、アメリカ、欧州、中国、東南アジアはもちろんBRICs、アフリカなど世界各地のあらゆる場所で使用される医療インフラです。 コスト削減だけではなく、医療用ならではの法的規制(レギュレーション)への対応、安定的な供給体制構築、サプライヤーの開拓/選定/管理など、開発段階から先回りして対応する必要があります。 試薬を安定供給し世界の医療を支え続けるため、製品の開発段階からプロジェクトに参画し、部材の品質・コスト・安定性・レギュレーション対応などについて役割を担って頂きます。 試薬の安定供給に関してストーリーを公開しています。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●盛岡 検体検査領域でシェアトップクラス※業界営業未経験の方でもご応募いただけます。
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 詳しくはこちら 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数いらっしゃいますし、異業界からのご転職者も、活躍しています。 続きを見る
-
医療検査機器 フィールドサービスエンジニア ●盛岡勤務 ※業界未経験者歓迎
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、カスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、いっしょに地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。詳しくはこちら 当社の主な顧客は大規模病院の検査室の臨床検査技師や検査技師長。小規模クリニックの医師や看護師。医療機関から検査を請け負う大規模検査センターのセンター長や臨床検査技師です。臨床検査技師の皆様からは、当社は圧倒的な知名度があります。 採用背景 ■医療用診断領域は新型コロナウィルスの感染増加前から、世界中で伸長していました。そんな中、新型コロナウィルスの出現以降、改めて医療、特に臨床検査の重要性が増しているのは皆様もご認識の通りです。 ■弊社でもコロナ禍以降もビジネスは堅調です。ただ、日系企業で定着性が高いが故に全国で今後数年でベテランエンジニアが定年退職を迎えます。また製品の高度化などに伴い、業務もやや多忙化しており、ベテランからの技術継承や残業時間削減、及びフィールドサービスエンジニアからサービス企画などへのキャリアパス拡充のため、この近年では初めて、全国で大幅増員を行います。 ■過去にも臨床検査業界未経験者、医療業界未経験者が多数入社し、活躍しています。入社後3ヶ月~6ヶ月程度のトレーニングの体制も整えています。医療従事者の皆様に直接貢献でき、感謝される仕事です。改めて、この時期に社会貢献、医療への貢献を志す方のご応募をお待ちしております。 職務内容 当社検査機器の保守点検(締結、請求業務含む) ※エリアによって異なりますが、概ね一人あたり30~40施設を担当(主要装置ご使用施設数) 当社検査機器の新規据付 ユーザー(主に臨床検査技師の皆様)に対する当社検査機器の操作方法の説明 緊急修理対応(一次対応はコールセンターで実施。二次対応以降の対応) 保守点検スケジューリング、作業報告書の作成 ■基本的には担当施設を持ち保守点検に当たって頂きながら、エリア内での緊急対応はチーム全員で協力・分担して取り組んでいきます。 ■単に緊急修理対応に追われるのではなく、設置、点検など、顧客と深く接点を持てるため、営業職や学術サポート職とは異なる顧客接点、検査室や検査センターの環境確認(他社の営業や製品設置動向含む)が可能であり、単に保守や修理対応をするだけでなく、顧客を観察し、カスタマーサポート全体として検査室の検査の質や生産性向上に貢献いただく業務です。 ■製品開発のエンジニアは自分の関わっている機種しか分からないのに対し、フィールドサービスエンジニアは全ての機種に関わり、お客様の声が拾えます。実際にフィールドサービスエンジニア職からの声で、製品の改善や新規製品の開発に繋がった事例も多々あり、顧客や現場の声を吸い上げる仕組み(VOC)もございます。 ■今回のポジションは、東日本営業本部の所属です。本部には、フィールドサービスエンジニア職、DMR職(営業職)、学術サポート職(診断薬を用いた検査データ取得の初期設定、検査データに関するカスタマーサポート等の業務等)が所属しており、3つの職種が上下関係なく、顧客情報の共有などの連携も行いながら、お客様の検査の質の向上に貢献しています。 働き方、トレーニング、社風 ■当社は幸い創業依頼業績が堅調で、早期退職などを実施したことがなく、定年までの長期雇用を前提としています。また、⽇系企業の良さであるチームプレーも重視しています。直行直帰、リモートワーク、スーパーフレックスの活用を積極的に⾏っています。現在、月平均残業時間は30時間程度と少し増えていますが、今回の大量採用で残業時間を大幅に削減したいと考えています。代休の徹底は行ない健康やワークライフバランスへの配慮を行なっています。 ■緊急修理対応や点検が長引き、夕方から夜にかけての実施になる場合が月に数度あり得ます。ただ、スーパーフレックスなので、何時からの勤務開始でもOK。例えば、ある日は朝昼は勤務せず、16時から勤務開始を行い22時に終了。その後、インターバルで9時間以上は絶対に開けて、翌日は10時から勤務も可能。また報告書の作成などの業務や点検調査の間の時間もオフィスではなく自宅でOK。直行直帰もOK。もちろん、オフィスに来たい方は、来ていただいてもOK。ご自身で最も生産性の高い働き方を選んで頂けます。また、チームワーク醸成のためのチームミーティングなども定期的に行なっています、 ■機器の新規設置は、平日夜間の納品は少なく、GWや年末年始など医療機関がお休みの期間に集中します。ただ、もちろん代休取得が前提です。 ■待機当番はチーム内で持ち回り、月2回程度ございます(待機手当有)。もし、待機中に出勤することになった場合は休日出勤扱いとなりますので、サービス残業等はありません。 ■日系企業なので新卒採用者も多いですが、ビジネスの拡大に応じて随時キャリア採用をおこなってきたため、日本のキャリア入社者は4割。入社後のハンデはございません。全社の離職率も約3%で定着性も高い環境です。 入社後の育成に関して ■キャリア入社者の受け入れには慣れているため、OJTだけではなく、サービス企画部門で入社後3~6ヶ月の研修やサポートもあり、技術的なキャッチアップは柔軟に行なっていただける環境です。技術面の習得は経験を積めば問題なく、それ以上に医療や社会への貢献意識、お客様との対話力、チームワーク重視な姿勢のほうが大切と考えています。 ■まずは小型の機械を修理しつつ触れる機種を増やしていき、OJT半年~1年くらいでエリアを任されるようになっていきます。フィールドサポートチームの支援を受けながら、現場で経験すればするだけ対応力が自然と身に着きます。 キャリアパスに関して ■フィールドサービスエンジニア職のキャリアパスは豊富です。営業本部の別職種(営業や学術サポート)。また、本社エリアのカスタマーサポートや、サービス企画など。語学力がある方は、海外のサービスサポートにも関われるチャンスがございます。 ■これらのキャリアパスは会社から決められるだけでなく、社内のオープンポジションに社員自ら応募できる「アプレンティス制度」があり、活用されています。自分発信でキャリアを築いてください。 続きを見る
-
メディカルロボット事業 クリニカルスペシャリスト大阪 ◆国産初の手術用ロボット
ポジションについて シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進します。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド 職務内容 ・手術立ち合いとフォロー ・症例拡大に向けた院内での提案活動 ・ニーズヒアリングと社内への情報展開 ・各種社内プロジェクト(ネットワークサポートシステム構築、バージョンアップなど)への参画 *セールス担当者が主体となる製品プロモーションにも同行いただきます *ロボット自体の保守メンテナンスはメディカロイドおよび川崎重工が主体となります *数日単位での国内出張有り 続きを見る
-
メディカルロボット事業 クリニカルスペシャリスト名古屋 ◆国産初の手術用ロボット
ポジションについて シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進します。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド 職務内容 ・手術立ち合いとフォロー ・症例拡大に向けた院内での提案活動 ・ニーズヒアリングと社内への情報展開 ・各種社内プロジェクト(ネットワークサポートシステム構築、バージョンアップなど)への参画 *セールス担当者が主体となる製品プロモーションにも同行いただきます *ロボット自体の保守メンテナンスはメディカロイドおよび川崎重工が主体となります *数日単位での国内出張有り 続きを見る
-
医療機器の電気回路設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 血液検査や尿検査、抗体検査などに用いられる医療用検査装置の回路部の設計・開発をしていただきます。 製品および技術について 【具体的な業務】 ・検査機器に搭載されているマイコン応用、信号処理回路などのアナログ・デジタル設計、FPGA設計およびそれらの評価を中心に担当していただきます。 【製品の開発では】 ・製品の企画段階、信頼性・生産性・サービス性など様々な要素を考慮した試作品での評価や検証を行う設計開発段階、開発した製品の量産移行、出荷に至るまでの一連の製品開発フロー全てに関わっていただきます。新規であれば開発期間は数年を要し、ロングスパンで開発に関われます。 ・ソフトウェアや機構など異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組んで機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めて行きます。 【経験やスキルに応じて】 「製品全体の仕様設計や試作・評価」、「企画部門や生産工場との調整」なども担当していただきます。 また売上げの80%以上が海外のため、製品の評価や導入推進の際には海外出張の可能性もございます。 続きを見る
-
医療機器のソフトウェア設計/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
製品および技術について 職務内容 シスメックスの製品は世界各国の医療機関の検査室で使用されており、多くの人の健康を支えていることにやりがいを感じることができるのが魅力です。 製品の企画段階には信頼性・生産性・サービス性など様々な要素を考慮した試作品での評価や検証を、また設計開発段階では要件定義から開発した製品の量産移行、出荷に至るまでの一連の製品開発フロー全てに関わって頂きます。 電気や機械設計など異なる分野の技術者とプロジェクトチームを組み、機器全体の仕様設計からスタートし、詳細設計や試作・評価、生産部門への移管までを進めていただきます。 新規開発であれば開発期間は数年を要し、ロングスパンで開発に関わっていただきます。 ソフトウェア開発としては次のいずれかの領域をご担当いただきます。 装置の制御および情報処理アプリケーションにおける、システム設計、ユーザーインターフェース設計、モジュール設計から外注管理、プログラム作成、テスト等を行っていただきます。 製品分野は、血液・尿・免疫・生化学・血液凝固・遺伝子などがあり、担当プロジェクトは入社後に決定します。 ◆装置の制御アプリケーション モーターや電磁弁などの機構部品をリアルタイムに制御し、検体と試薬を反応させたり、レーザー光を使用して試料から情報を取り出すための検出部をコントロールします。 ◆計測データの解析・変換 検出された計測データ(血球の大きさや蛍光強度等)を医療情報(白血球数等)へ変換したり、得られたデータをデータベースに格納、視覚情報へと変換します。 続きを見る
-
AI/データ解析技術開発エンジニア/世界シェアトップクラスの医療機器メーカー
職務内容 血液、尿などの検査を行う分析装置のデータ解析ソフトウェアの開発 具体的には、血液、尿中の細胞や液体成分に対する光時系列信号や画像に対して、機械学習や統計解析など先端技術を駆使し、血液細胞、菌や病的細胞の分類・検出アルゴリズム、反応曲線からの液中タンパク質や遺伝子量の定量アルゴリズム、データの異常検知等のアルゴリズムを開発します。 また、半導体チップメーカーと協業した高速計算基盤などの活用を検討し、開発したアルゴリズムの製品搭載までを担っていただきます。 加えて、国内外の大学病院などの医療機関と連携しモデル開発に必要なデータデザインおよびデータ収集も実施いただきます。 医療機器の設計という観点から品質の高いアルゴリズムが求められる難しさもありますが、装置を自社設計している強みからアルゴリズム構築に向け「どのようなデータを取得すべきか」というデータの設計にも切り込める、自社設計ならではのやりがいがあります。 シスメックスの研究開発について ご参照ください。 続きを見る
-
診断薬用タンパク質原料の研究開発および量産技術開発/メンバークラス
職務内容 当社のバイオ診断薬技術センターでは、独創的かつ優位性のあるバイオ原料とその診断薬化技術の獲得を通じて、高付加価値、高品質なバイオ診断薬を創生しています。 本ポジションでは、診断薬に活用される抗体や抗原、酵素など「タンパク質原料」の開発・量産。また、各種タンパク質原料についてラボレベルの開発初期段階から生産プロセス開発(スケールアップ)、診断薬用タンパク質原料の量産までを担当頂きます。 (具体的な業務) ・抗体作製 ・組換えタンパク質の発現・精製(大腸菌、培養細胞など) ・抗体など各種タンパク質の機能評価 ・量産に向けた生産プロセス開発 ・タンパク質原料の量産 続きを見る
-
本社 単体決算・経理・税務 ◆日系グローバル医療機器メーカーの本社経理
職務内容 シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理業務を担う、経理課に配属となります。 決算業務を主体として、各部門からの伝票承認、固定資産、税務、会計システム管理、会計処理相談対応などを個別に担当いただきます。 将来のキャリアパスとしては、単体/連結決算、開示、財務、経営管理(管理会計)、そのほかにも経営企画、海外駐在など。もちろん、制度会計のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデなく昇格しています。 海外子会社を含む連結決算は会計課で担っており、ご経験内容により会計課への配属も検討。 会計課:グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算および国際税務 経理課:シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理・税務 続きを見る
-
連結決算・国際税務 ◆海外売上比率80%超の日系グローバル医療機器メーカー本社経理
職務内容 グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算業務(税務、開示、内部統制、監査対応、海外子会社内部統制関連業務含む)を担う会計課配属を予定しています。 関連会社からの情報とりまとめ、方針策定、連結修正など決算関連の実務をお任せします。 将来のキャリアパスとしては、単体/連結決算・開示、財務、経営管理(管理会計)、そのほかにも経営企画、海外駐在など。もちろん、制度会計のスペシャリストとしてのキャリアも可能。 医療業界についての経験は不問。業界未経験者も多数入社し活躍しており、中途採用のハンデなく、昇格しています。 海外子会社を含む連結決算は経理課で担っており、ご経験内容により経理課への配属も検討。 会計課:グループ全体、国内外関係会社70社以上の連結決算および国際税務 経理課:シスメックス株式会社および国内関係会社の決算および経理・税務 続きを見る
-
医療機器 生産工程計画・工程運営/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社機器生産工場は、ICT技術を活用しながら人の手作業で精密部品をアッセンブルし、多様な検体検査用医療機器の完成品を生産しています。生産ラインはライン及びセルで構築しています。製品の安定供給を継続させるため、各種製品の生産工程設計および管理、生産性向上を担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務(ご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定します) 新製品の生産ラインの立ち上げ 機器製品の生産工程の設計とバリデーション(検証) QC工程表の作成、工程FMEAからの必要要件抽出、製造手順書の作成 治工具・設備の設計とバリデーション(検証) 生産工程の改善、生産ライン製造作業者への作業教育等 次世代生産工程の開発 ※自働化、IoT、AIの最先端技術を取り入れた生産工程の要素開発から量産ラインへの導入までを行います。 既存製品の生産ラインの改善 ※製造治工具・設備の管理と更新、生産効率を上げる為の工程改善、等を行います。 続きを見る
-
医療機器 生産工場における品質管理・QMS
職務内容 当社機器生産工場は、世界の約190ヵ国へ高品質な医療機器をお届けするため、創業時よりMade In JAPANにこだわるモノづくりに取り組んでいます。現在のグローバル変化が激しい環境下でも、製品の安定供給を継続させるため、既存の手法やプロセスを活用、または更改しながら、製造工程における品質維持改善、特徴的なミスの分析、管理監督、品質マネジメントシステムの整備ならびに統括などを行い、より安全な製品供給を実現する活動を行っています。 本ポジションでは、機器生産の品質管理を担っていただける方を募集いたします。 ■具体的な業務 ・機器製造工程における品質監視・管理 ・機器生産工程における品質改善施策の立案と推進 ・製造所における品質マネジメントシステムの整備・維持・改善 ・品質データの分析、根本原因の識別、対策(処置)の識別、対策効果の監視 続きを見る
-
医療機器 量産設計技術者(電気系)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 シスメックスでは、医療の発展や、人々の健やかな暮らしの実現に貢献することを目的に、世界190を超える国々に医療用検査装置を製造し安定的に供給しています。 「機器生産技術職(電気)」では、電気技術者の視点より、製造品質の高い医療用検査装置を安定かつ継続的に製造・供給するための業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 量産製品の電気回路の生産維持・品質改善業務 新製品の高性能化や生産性向上を目的とした量産化技術獲得 新製品の量産化設計検証業務(基板検査治具導入等) 品質向上、設計効率化のための電気回路の設計標準化業務 続きを見る
-
医療機器 量産設計技術者(機構系)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 シスメックスでは、医療の発展や、人々の健やかな暮らしの実現に貢献することを目的に、世界190を超える国々に医療用検査装置を製造し安定的に供給しています。 「機器生産技術職(機械)」では、機構技術者の視点より、製造品質の高い医療用検査装置を安定かつ継続的に製造・供給するための業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 新製品の設計移管における部品の量産性確認(公差解析、工程能力確認 など) 製品を品質高く、安定かつ継続的に供給するための生産維持業務 海外現地生産の部品の量産性の確認および評価 新たな量産化技術(画像検査、AI活用、AR活用など)の企画・導入および支援 設計および製造の効率化を実現するための標準化の提案・推進 続きを見る
-
障がい者採用(ポテンシャル採用/新卒・第二新卒歓迎)
障がい者採用について シスメックスでは、身体、知的、精神に障がいを持つ方々が個々の特性にあわせて活躍できる業務や職場環境を整備し、障がいの有無に関わらず、誰もが安心して働く喜びを感じながら、活き活きと活躍し、ともに成長できる、笑顔あふれる職場を目指しています。 障がい者採用も積極的に行っています。選考から入社後まで、一人一人に合わせて障がいへの必要な配慮をしていますが、ポテンシャル採用と同じ基準で選考を行っています。 シスメックスのポテンシャル採用 シスメックスでは、採用ポリシー「いつでも。どこでも。だれでも。」に基づき、 通年でポテンシャル採用を実施しています。 ※博士後期課程やポスドクの方を含む、職務経歴の無い方や、社会人経験年数7年程度までの方が対象となります。 ※ポテンシャル採用は、初任給、新入社員研修、初任配属などの待遇について、基本的に新卒者と同じ枠組みでの採用となります。 ※入社時期は個別に相談させていただきます。 ◆主な想定ポジション ・経営管理(経理、財務、事業管理など) ・社内情報システム ・人事/総務/IR・広報 ・品質保証・薬事 ・知的財産 ・基礎研究/技術研究 ・製品開発 ・営業 ・サービスエンジニア ・海外事業管理 ・調達・ロジスティクス ・生産技術・製造技術・設備管理 など ※お持ちのスキル、ご経験、障がい特性を考慮して配属は検討いたします。 続きを見る
-
医療用診断薬 国内生産工場の製造設備技術者
職務内容 当部門は、血液検査、尿検査などの試薬を生産する工場にて、生産設備の開発、導入および保守メンテナンス、作業効率改善、SOP整備などを担っています。 中長期の経営戦略に基づいた新製品開発に伴い、工場の方でも新たな製造技術の開発、導入を進めています。 試薬を含むシスメックスの製品についてはWEBサイトもご参照ください。 検査を支えるシスメックスの活動 血液検査について 製造設備技術部門には具体的には次のようなテーマがあり、お持ちのご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定します。 ・工場スケールでの濃縮、希釈技術に関する調査、設備開発、評価 ・省スペースでの包装技術に関する調査、設備開発、評価 ・次世代容器に関連する技術の(充填・シール・キャッピング・包装など)の調査、設備開発、評価 ・製造設備設計、海外工場への設備移管 ・設備の長期運用計画、ベンダーとの交渉・協業 ・設備技術に関する人材育成、安全衛生の取り組み 続きを見る
-
医療用診断薬 ラベリング・パッケージ担当者
職務内容 血液検査、尿検査などに用いられる試薬の表示ラベル、取扱説明書に携わっていただきます。 法規制の変更、販売地域の拡大、製品仕様の変更などによる取扱説明書を含む添付文書の改訂や、翻訳及び校正を担っていただきます。 具体的には次のような仕事があります。 ・ISOや欧州IVDRなどの各国の要求事項のうち、ラベリングに関する部分の理解 ・外装パッケージ、印字ラベル、添付文書のデザイン・設計 ・法規制の変更、販売地域の拡大、製品仕様の変更に応じたデザイン・設計の変更 ・海外および国内の関連部門(薬事や販売会社)との情報連携 ・翻訳会社、印刷会社、デザイン会社などの外部ベンダーのコントロール 試薬を含むシスメックスの製品についてはWEBサイトもご参照ください。 検査を支えるシスメックスの活動 血液検査について 続きを見る
-
セールス(インダストリアル分野)●東日本エリア担当 アカデミア・研究開発向けの営業※法人営業経験者限定
職務内容 【職務内容】 当社の技術・製品の強みを活かし、研究・産業分野における法人営業をご担当いただきます。 担当エリアは主に東日本(静岡~北海道)となり、東京をベースとし、週2日~の出張がございます。 【販売いただく製品】 研究用および産業向けの理化学製品となり、自社製品・他社製品どちらもご担当いただきます。 ※ご経験に応じて、チームリーダーやマネジメントをお任せする可能性もございます。 続きを見る
-
品質保証 製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用/リーダークラス
職務内容 医療機器の製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用に従事頂きます。グローバル展開における各国規制対応、ガバナンス強化のため、まだまだ未定義部分の多い領域ですが、要求に応えるべくチャレンジ頂ける方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な職務内容 製品発売前の設計開発へ盛り込むべきサイバーセキュリティルールの設定、開発中製品へのリスク評価・セキュリティテストの内容・結果の評価のリード・調整 製品発売後の当社製品に使用しているソフトウェアコンポーネンツの脆弱性調査・対策・市場への案内のリード・調整 既存品への必要対策方針の策定、実施状況の確認、各製品のサイバーセキュリティ対応状況の整理のリード・調整 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
手術支援ロボット/ネットワークサポートシステムの開発推進
メディカルロボット事業について 川崎重工業様と当社シスメックス、その合弁会社である株式会社メディカロイドの3社が中心となり、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得し、設置台数を拡大しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進しています。 次のWEBサイトもご参照ください。 製造販売承認時のニュースリリース メディカロイド ネットワークサポートシステムについて メディカロイド、株式会社オプティムと協業し、「hinotori」の運用支援や安全・効率的な手術室の活用支援、及び手技の伝承・継承支援を目的としたネットワークサポートシステムのプラットフォームである「Medicaroid Intelligent Network System」(MINS)を共同開発しています。 職務内容 ・ネットワークサポートのプラットフォーム「MINS」の仕様検討、開発プロジェクト推進 ・臨床現場や他部署から得られる情報から、医療現場と患者さんのニーズを抽出し、サービス&サポートのコンテンツを企画、提案する ・サービス&サポートビジネスの収益化に向けた市場分析、企画、社内提案 ・学会や展示会への出展 ・共同研究の推進 続きを見る
-
学術サポート(非臨床分野)●全国担当※未経験応募可
職務内容 【職務内容】 当社の技術・製品の強みを活かし、非臨床分野における学術サポートをご担当いただきます。 営業担当者とお客様先に訪問し、自社製品に対し、お客様からのお問い合わせに対し下記業務をご対応いただきます。 製品に対する測定方法の共有 測定データの解釈 実験やレポートの作成 装置の適切な活用方法についての共有 担当エリアは全国となり、神戸をベースとし、週1日~の出張がございます。 培養操作 マーケティング活動、展示会支援 【製品】 非臨床向けの製品が対象となります。 続きを見る
-
アカウントセールス●全国担当 大手センター、グループ全体の企画※営業経験者限定
職務内容 当社の技術・製品の強みを活かし、既存の大手センターとの関係を構築・維持・向上に焦点を当てた活動を実施いただきます。 【職務内容】 顧客のニーズや課題を理解し、解決するためのソリューションを提供 KPI目標の設定と達成 新製品や新サービスの紹介 契約交渉 市場調査と競合分析 戦略、施策の立案 顧客提案資料の作成と提案 関連部門とのプロジェクト運営 レポート作成 等 ※ご経験に応じて、チームリーダーやマネジメントをお任せする可能性もございます。 東京支社勤務となり、顧客先への訪問は週3日程度を想定しております。その他地域への出張は、2~3週間に1回程度です。 続きを見る
-
セールス(検査機器および診断薬)●東京・横浜・千葉/検体検査領域でシェアトップクラス※未経験でのご応募可能
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 職務内容 ・当社の臨床検査機器、体外診断用医薬品、システム等、幅広い商材の営業を担当。 ・主な顧客は大学病院、基幹病院、クリニックや動物病院、検査センター、研究機関等の、臨床医・検査技師・研究者の方々。 ・製品の情報提供に加え、検査室の責任者や施設経営者に病院経営、検査室の効率化などを総合提案します。 ・取扱い製品は多いものの、支店学術、サービスエンジニアとも連携しながらチームで活動頂きますので、臨床検査分野の知見がない、製薬(新薬、ジェネリック)のMR、他分野の医療機器のメーカー、卸などからの転職者も多数活躍しています。 ・また、業界未経験でご転職された方も多数ご活躍いただいております。 続きを見る
-
医療機器の部品バイヤー/新製品の開発購買※商品開発経験者歓迎
職務内容 当社の医療用検査装置および診断薬は、主に日本で開発し世界190ヵ国へ展開しています。医療用ならではの法的規制(レギュレーション)への対応、生産供給体制構築、サプライヤーの開拓/選定/管理など、開発段階から先回りして対応する必要があります。 中でもこちらの求人は、医療用検査装置用部品の調達、主にソーシングを担当いただくものです。 製品を安定供給し世界の医療を支え続けるため、製品の開発段階から開発プロジェクトに参画し、部材の品質・コスト・安定性・レギュレーション対応などについて役割を担います。 量産後の製品についても、新規サプライヤーの開拓、既存部品の品質対応など、パーチェシングチームとも協業し、業務あたります。 上記を中心に、応募者の方の経験とご希望に合わせて、担当領域を検討させていただきたく思います。 職務内容: 設計者のニーズをくみ取り、最適となるサプライヤー・原材料・調達価格・調達条件を検討し、提案 新規技術の提案、ならびに新規サプライヤーのソーシング・提案・実行 部品の商品化、原材料の鮮度管理と標準化 安定調達施策の実行 続きを見る
-
品質保証 製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用/メンバークラス
職務内容 医療機器の製品サイバーセキュリティ体制の構築・運用に従事頂きます。グローバル展開における各国規制対応、ガバナンス強化のため、まだまだ未定義部分の多い領域ですが、要求に応えるべくチャレンジ頂ける方のご応募をお待ちしています。 ■具体的な職務内容 製品発売前の設計開発へ盛り込むべきサイバーセキュリティルールの設定、開発中製品へのリスク評価・セキュリティテストの内容・結果の評価 製品発売後の当社製品に使用しているソフトウェアコンポーネンツの脆弱性調査・対策・市場への案内の実施 既存品への必要対策方針の策定、実施状況の確認、各製品のサイバーセキュリティ対応状況の整理 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
業績管理・役員秘書※海外とのコミュニケーションのため、英語力必須
職務内容 部内・国内外グループ会社や関連部門と連携し、業績管理・庶務・役員が円滑に職務遂行できるようサポートを行うお仕事です。業績管理・庶務の割合が70%、秘書業務が30%程度の割合となります。 ■具体的な業務 (業績管理・庶務) 事業の業績進捗や、結果分析・報告 社内関連部門や、子会社との事業管理に関わる情報収集 パートナーとのアライアンスマネジメントサポート 業績予算策定支援、予実管理業務 その他、庶務 (秘書業務) 役員のスケジュール管理や国内外出張の手配・調整 海外現地法人とのスケジュール等の調整 社内外とのメール・電話対応 社内外文書の作成 等 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
合成化学エンジニア/世界190ヵ国に展開する医療機器および診断薬
職務内容 血液や尿といった検体中の細胞を正確にカウントするヘマトロジー検査、検体中の抗体や抗原を調べる免疫検査、血液の凝固能力を測る血液凝固機能検査、検体中の遺伝子を調べる遺伝子検査など、検体検査には多様な測定対象と測定手法があり、用いられる診断薬は基本的にケミカルとバイオロジーの融合です。 こちらの部署では、シスメックスの診断薬に関する基礎研究から商品開発、量産までのプロダクトフロー全般において必要とされるケミカルの知見を集約し、各工程での課題解決のアドバイスや材料開発を行っています。新規の試薬開発プロジェクトへの参画、スケールアップ時の課題解決、原材料の機能改善などテーマは多岐にわたります。 ■具体的な職務 ・研究、開発、量産などのプロジェクトからニーズをヒアリング ・必要な化学的分析方法や課題解決策の提案 ・化学合成実務(有機合成) ・データ解析と考察、ディスカッション ・診断薬原料の開発など独自のテーマ提案と推進 ※ご経験内容、進行中のプロジェクトに応じて担当役割を決定させていただきます。 続きを見る
-
医療用診断薬 製造担当者/検体検査領域でシェアトップクラス
職務内容 当部門は、血液検査、尿検査などの試薬を生産する工場にて、需給予測に従った生産計画、材料調達、製造、設備管理などを行っています。この求人では、血液検査や尿検査に用いられるケミカル系診断薬の製造を担う小野工場での、製造実務を中心に担っていただきます。 試薬を含むシスメックスの製品についてはWEBサイトもご参照ください。 検査を支えるシスメックスの活動 血液検査について 具体的には次のような職務があり、お持ちのご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定します。 ・秤量、液調、充填、包装といった各工程での作業 ・作業工程の改善 ・海外を含む他試薬工場への技術展開とサポート ・生産性と品質の向上に向けた改善活動の推進(工程分析、企画、提案など) 続きを見る
-
医療機器工場での資材管理(リーダー~メンバークラス)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社の医療用検査装置は世界190ヵ国に展開していますが、殆どの製品はサポート用部品も含めて、日本のマザー工場である「アイスクエア」および加古川工場で生産、全世界へ輸出しています。 半年以上先までの世界中での需給予測に基づき、生産計画、調達計画、部品供給計画が決まります。 今回は、日本の機器生産における資材供給を司る資材管理チームでの募集となります。 具体的には以下の業務から、ご経験に合わせて検討します。 ■具体的な業務 ・入荷した資材を正確に各生産エリア/拠点へ供給するための計画および実務 ・資材検収、入出庫、在庫保管、棚卸業務の手順整備と運用 ・構内物流と各生産拠点間の物流設計、および供給管理 ・マテハン機器や自動倉庫、物流に係る自動化設備の企画・導入・維持管理 ・資材在庫の適正化を推進し廃棄コストを削減するための数値分析および企画 続きを見る
-
バイオ診断薬および原料の品質管理(リーダークラス)
職務内容 当社のバイオ診断薬技術センターでは、独創的かつ優位性のあるバイオ原料(主に抗体などタンパク質)とその診断薬化技術の獲得を通じて、高付加価値、高品質なバイオ診断薬を創生しています。こちらは、バイオ診断薬と原料の安定品質と安定生産のための品質管理チームでの募集です。 (具体的な業務) ・生産計画に基づく原材料の開発、生産の計画策定 ・重要品質特性(CQA:品質リスク指標)および試験規格(恒常的品質確保)の設定 ・特性解析(構造解析、物理的化学性質、免疫学的性質) ・品質試験の体制構築 *担当はご経験とご希望に合わせて選考を通じ検討します。 続きを見る
-
バイオ診断薬および原料の分析技術者(リーダークラス)
職務内容 当社のバイオ診断薬技術センターでは、独創的かつ優位性のあるバイオ原料(主に抗体などタンパク質)とその診断薬化技術の獲得を通じて、高付加価値、高品質なバイオ診断薬を創生しています。こちらは、バイオ診断薬と原料の開発および安定製造に必要な、分析実務と分析技術を担うグループとなります。 (具体的な業務) ・開発部門、製造部門などからの依頼を受けての分析、解析法のデザイン ・分析結果の考察、課題解決策の提案 ・新規技術導入に関する企画と提案 ・検体分析スケジュールの管理、メンバーの割り当て ・蓄積されたデータの管理 *担当はご経験とご希望に合わせて選考を通じ検討します。 続きを見る
-
研究用 検体検査装置の電気回路設計
職務内容 テクノロジーイノベーション本部 システム技術開発センターでの募集です。当部門では、検体検査自動化、高感度化、小型化のための要素技術の開発、研究用途の検査ソリューションの開発を行っています。 関連リリース イメージングFCM技術を活用しFISH検査を自動化する研究用フローFISH検査システムの市場導入を開始 | Sysmex マイクロ流体技術を用いたコンパクト免疫測定システム | 研究開発 | Sysmex 【具体的な業務】 装置に搭載されるマイコン応用、信号処理回路などのアナログ・デジタル設計、FPGA設計およびそれらの評価を中心に担当していただきます。 続きを見る
-
医療関連情報の解析・分析・クラウド利活用
職務内容 分析装置などから得られるヘルスケアデータを収集、解析し、ヘルスケアの新たな価値を生み出すためのプロジェクトにおいてAI/データ解析やクラウド活用を拡大し、研究開発を推進していただくポジションです。 【具体的な業務】 ・臨床検査システムのエッジ・クラウドにおけるデータ処理およびAIを用いた解析技術に関する技術開発 ・オンラインでのデータ収集システム設計・構築、データレイクの設計・構築、セキュリティ技術検証 ・海外現地法人、海外顧客とのコラボレーションへの参画 続きを見る
-
医療機器工場での資材受入検査(メンバークラス)/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社機器生産工場は、世界の約190ヵ国へ高品質な医療機器をお届けするため、創業時よりMade In JAPAN品質にこだわるモノづくりに取り組んでいます。製品の安定供給を継続させるため、既存の手法やプロセスを活用、更改しながら、製造工程における品質改善、特徴的なミスの分析、品質マネジメントシステムの整備ならびに統括などを行っています。 本ポジションでは、機器製品の資材受入検査に関する実務および企画推進を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・品質トラブルへの対応(不良交換、FCAなど) ・サプライヤーとの交渉・折衝(検査仕様、検査基準などを含む) ・市場クレームの調査 ・サプライヤー監査の支援 ※ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
事業戦略立案・市場導入・グローバルマーケティング/メンバークラス
健康診断を受けるとき、病院を受診したとき、ほぼ必ず受けるのが血液検査や尿検査。この結果をもとに、医師の診断や治療が行われます。私たちシスメックスは、血液検査や尿検査を行うための医療機器や薬品を医療機関にお届けし、地域の医療を支えています。 私たちがお客様に購入していただいているのは"正確な検査結果"という考えから、製品の技術力だけでなくカスタマーサポートにも力を入れています。私たちとお客様は同じ医療従事者であり、共に地域医療を支えるパートナーとして、長期的な関係構築を行います。 職務内容 シスメックスの事業における、ヘマトロジー・凝固・免疫・生化学事業の中枢部門として、事業戦略の立案と実行・推進を担っています。 ヘマトロジー・凝固・免疫・生化学事業の司令塔として、グローバル市場における事業拡大に向けた戦略を描くとともに、戦略実行に必要な施策や商品の企画主導とバリューチェーン全体(開発、調達、生産、SCM、品質保証、販売、サービスなど)のマネジメントをしながら事業活動を推進します。責任は大きいですが、やりがいも大きい職務です。 ■具体的な業務 ・担当事業の戦略、商品企画、市場導入・マーケティングに関する施策の策定に必要な情報(市場環境、顧客ニーズ、競争環境、内部環境など)の収集と分析・考察 ・担当事業の戦略、商品企画、市場導入・マーケティングに関する施策の策定と実践 ・担当地域の事業目標達成に向けた地域マーケティング施策の検討・実行と業績管理のサポート ・上記事業活動推進におけるアライアンスパートナー含む社外ステークホルダーとの協働 ・組織・チームと協業し、付加価値の創出や業務プロセスの改善 ・メンバー育成 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
医療機器 生産ライン作業者のトレーニング企画・実務/世界190ヵ国に展開する医療用検査装置
職務内容 当社機器生産工場は、ICT技術を活用しながら人の手作業で精密部品をアッセンブルし、多様な検体検査用医療機器の完成品を生産しています。生産ラインはライン及びセルで構築しています。製品の安定供給を継続させるため、製造ラインに関わる作業者教育訓練を推進いただける方を募集いたします。 ■具体的な業務(ご経験、スキルに応じてお任せする内容を決定します) ・製造ライン作業者に対する教育計画の策定 ・トレーニングの実施 ・必要に応じた関連部門へのフィードバック ・作業者の技能レベルの判定や向上に向けた施策検討 続きを見る
-
メディカルロボット事業 クリニカルスペシャリスト広島 ◆国産初の手術用ロボット
ポジションについて シスメックスと川崎重工業の合弁会社である株式会社メディカロイドにおいて、医療用ロボットのマーケティング、開発設計、製造、販売、アフターサービスの体制を構築しています。 シスメックスはメディカロイド製品の総代理店として、手術支援ロボット「hinotori」や付帯設備等を医療従事者の方々へお届けし、安全かつ効率的な手術を助けるネットワークサービス&サポートのコンテンツ開発や 手術室全体の環境づくりへの取り組みを推進します。 2020年8月に手術支援ロボットシステム「hinotori」の製造販売承認取得。設置台数を拡大中。 製造販売承認取得および3社の連携に関するニュースリリース メディカロイド 職務内容 ・手術立ち合いとフォロー ・症例拡大に向けた院内での提案活動 ・ニーズヒアリングと社内への情報展開 ・各種社内プロジェクト(ネットワークサポートシステム構築、バージョンアップなど)への参画 *セールス担当者が主体となる製品プロモーションにも同行いただきます *ロボット自体の保守メンテナンスはメディカロイドおよび川崎重工が主体となります *数日単位での国内出張有り 続きを見る
-
品質保証・信頼性保証(QA)メンバー/世界190ヵ国に展開する医療機器および診断薬
職務内容 シスメックスは、医療機器メーカーとして主に血液や尿などを採取して調べる検体検査に必要な機器・試薬・ソフトウェアの製造、販売を行っています。また、近年では遺伝子検査関連の製品も増えてきています。製品が顧客の安心や満足につながる様、設計・製造から市販後に至る品質を保証するための活動を担って頂きます。グローバルに品質に対する砦として活躍頂ける仕事です。 ■具体的な業務 ・新製品の開発プロジェクトに品質保証部門として参画し、モノづくりとしての活動がQMS要求事項に沿って実施できているかを確認いただきます。 また、その新製品がユーザニーズや意図した用途に適合しているかについて、試作機等を用いて評価していただきます。 ・発売後の製品において発生した品質問題への対応として、状況確認・調査・解決に向けた取り組みについて関連部門と共に取り組んでいただきます。 また、品質問題において、お客様や行政などへの説明・報告を行う業務のサポートをしていただきます。 ・品質に対する各国法規制やISO13485を始めとする業界規制要求事項について、その動向を調査し、規制改正などの情報収集と関連部門への報告をする業務を補助いただきます。 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します。 試薬・診断薬および医療機器の、設計品質、国内・海外工場での生産品質、市場品質の統括管理を担う部署となります。当社の検査装置、診断薬、ソフトウェアなどすべての製品について、新製品開発から市販後の品質対応まで、すべての品質に責任を負う、最後の砦。 世界190ヵ国にビジネス展開していること、製品分野が多岐に渡るため、カバー範囲が広いことが大きな特徴です。 国内外での業容拡大、バイオ系試薬の製造量増加、グローバル展開における各国規制対応、ガバナンス強化のため、メンバークラスからスペシャリストまで幅広く増員募集を行います。 配属部署は品質保証本部(本社QA部門)内で、ご経験・ご希望を踏まえて検討させていただきます。下記は一例となります。 ・製造所における品質保証体制整備(文書管理、不適合管理、製造所監査など) ・行政監査対応 ・グローバルでの品質保証体制の仕組み構築 ・規制対応に関わる情報収集と周知 ・市販後の事案対応 など 続きを見る
-
カスタマーサポート企画および実務◆学術サポート(血液分野)
職務内容 当社の臨床検査機器および体外診断用医薬品の血液の専門領域にて、学術サポート業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・お客様からの検査データに関するお問い合わせ対応 ・当社商品の品質改良のための調査、データ分析 ・医療機関との共同研究に関するサポート業務 ・学術資料の作成 ※上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します 続きを見る
-
Global IT Security Specialist
SYSMEX OVERVIEW Under the Sysmex Way, the corporate philosophy of the Sysmex Group, our mission is shaping the advancement of healthcare. As part of our commitment to developing the next generation of healthcare technologies, we specialize in research and development, manufacturing (instruments and reagents), and comprehensive service and support for our customers worldwide. In addition, we also focus on providing software necessary for laboratory testing by collecting and examining blood and urine, and we supply products to medical institutions in more than 190 countries and regions. In recent years, we have expanded our business into the medical robotics and life science fields, creating new testing and diagnostic value. Using our unique technology, we play a leading role in working towards the realization of optimal medical care for each individual, reducing the burden on patients, and improving QOL for all. KEY INFORMATION ・Top global share in the fields of blood cell counting, urine testing, and blood coagulation ・Overseas sales ratio: 85%, supplying products to over 190 countries worldwide ・Sales more than doubled in the past 10 years, operating profit margin of 18% ・Formulated health management declaration (2020) and continuously recognized for excellent health management. Company-wide turnover rate of 3% approx. ・Acknowledged as “Human Capital Leader 2022” for striving to achieve excellece in human capital management and information disclosure JOB DESCRIPTION At Sysmex we are committed to shaping the advancement of healthcare through the provision of innovative diagnostic products and IT solutions worldwide. An opportunity has arisen for a global IT security specialist to work with our Digitalization Planning team in ensuring the security of our business information and entire network. Position Overview (1) Promotion of information and IT security strategies for the entire Sysmex Group; implementation of security measures (roadmap) and execution of medium to long-term management plans. (2) Domestic (including South Korea / Taiwan) security management operation; command of security operations and incident handling (peacetime security threats and emergency response) (3) Support for CSIRT operations, including communication with related and outside parties when required (FIRST, NCA, JPCERT / CC) シスメックスのグループ全体(日本+海外)における、ITのグローバルセキュリティをリード(ご経験によっては、アシスト)いただくポジションとなります。 本社に設置されているSysmex-CISRTの基幹人材として、セキュリティ戦略の企画、セキュリティマネジメントの推進、運用チームと連携したインシデントレスポンスの対応を担います。 業務内容: ・グループのセキュリティ戦略立案及び中期計画策定の補佐 ・セキュリティ対策ロードマップの立案ならびに推進 ・組織、研究機関、製品に対するインシデントレスポンス ・製品やサービスの脆弱性やインシデント発生時における初動対応、再発防止策の検討[YY1] ・脆弱性管理ならびに脆弱性ハンドリングのコントロール Position Details (1) Maintain IT security maintenance for our organisation, research institutes and products (penetration testing, security monitoring, digital forensics, threat intelligence) (2) Conduct initial examination in response to the discovery of product / service vulnerabilities and implement recurrence prevention measures (3) Vulnerability management and handling of vulnerabilities (including vulnerability diagnosis). (4) Conduct open-source threat intelligence (OSINT), malware analysis and risk assessment (5) Provide regular briefing update reports and disclose information to company management regarding threat intelligence (using OSINT / MISP) (6) Play a supporting role in organizational management and incident response at Sysmex-CSIRT 具体的な業務 ・グローバルセキュリティリードとして、グループの経営戦略・計画に基づき、管掌組織を統括・支援する ・情報セキュリティ戦略の推進及び情報セキュリティ管理・運用を統括・支援する 上記を中心に、ご経験に応じて担当いただく職務内容は決定します Preferred Skills & Experience · Proven work experience within the IT security field or similar role · Experienced in analysing network data, evaluating trends, and anticipating security requirements. · Comprehensive understanding of threat intelligence and proficient with antivirus and security software · Bachelor’s degree in Computer Science, Information Systems, or equivalent education or work experience 続きを見る
-
Senior Planner: Infrastructure Architect
SYSMEX OVERVIEW Under the Sysmex Way, the corporate philosophy of the Sysmex Group, our mission is shaping the advancement of healthcare. As part of our commitment to developing the next generation of healthcare technologies, we specialize in research and development, manufacturing (instruments and reagents), and comprehensive service and support for our customers worldwide. In addition, we also focus on providing software necessary for laboratory testing by collecting and examining blood and urine, and we supply products to medical institutions in more than 190 countries and regions. In recent years, we have expanded our business into the medical robotics and life science fields, creating new testing and diagnostic value. Using our unique technology, we play a leading role in working towards the realization of optimal medical care for each individual, reducing the burden on patients, and improving QOL for all. KEY INFORMATION ・Top global share in the fields of blood cell counting, urine testing, and blood coagulation ・Overseas sales ratio: 85%, supplying products to over 190 countries worldwide ・Sales more than doubled in the past 10 years, operating profit margin of 18% ・Formulated health management declaration (2020) and continuously recognized for excellent health management. Company-wide turnover rate of 3% approx. ・Acknowledged as “Human Capital Leader 2022” for striving to achieve excellece in human capital management and information disclosure At Sysmex we are committed to shaping the advancement of healthcare through the provision of innovative diagnostic products and IT solutions worldwide. POSITION OVERVIEW An exciting opportunity has arisen for an experienced Infrastructure Architect to join our Dx Strategy Division to manage and support digitalization reform for the Sysmex Group. In line with Sysmex’s global digitalization reforms, the successful candidate will be assigned to the Digital Planning team, reporting to the head of the Dx Strategy Promotion Division. Assuming the position of Senior Planner, you will be responsible for managing and overseeing the implementation of our IT infrastructure for the Sysmex Group to maximize business process transformation through digitalization. POSITION DETAILS Design and oversee the implementation of the IT infrastructure architecture for the Sysmex Group. Establish and disseminate policies and regulations for the maintenance, operation, and management of the Sysmex Group's common IT infrastructure. Manage and oversee matters related to global governance, change management, and operational management. Execution of cross-organizational and inter-organizational duties across departments in Japan and worldwide. Build consensus with internal and external parties through high frequency negotiations to ensure the successful implementation of digitization promotion projects. Improve existing systems and overcome architectural design issues as they arise during the IT infrastructure implementation process. Ensure project management and operational efficiency pertaining to planning, scheduling, budget control and effective utilization of human resources at your disposal 概要: シスメックスグループに共通するITインフラのアーキテクチャをデザインし、実装することで、ヘルスケアのデジタル化を実現し、デジタル化によるビジネスプロセス変革およびビジネスモデル変革を実現し、その効果によって収益性と効率性の向上に貢献いただくポジションです。 各地域のインフラ構築チームと協業し、本社のインフラチームのリードとして各プロジェクトの実行・推進の役割を担います。 職務内容: · グループに共通するITインフラのアーキテクチャのデザイン、実装のプロジェクト実行管理 · グループ共通のITインフラの維持運用管理のポリシー、規定の制定、浸透 · グループ共通のITインフラのグローバルガバナンス、変更管理、運用管理の実行管理 PREFERRED SKILLS & EXPERIENCE Proven track record within the IT infrastructure field Possess a demonstrable knowledge of system administration and software development. Strong experience managing projects globally Able to demonstrate strong leadership and technical leadership skills. Comfortable working in an agile operational structure (global). Fluent in a variety of programming languages. Expertise with enterprise resource planning tasks. 必須経験: ・グローバルのITインフラ設計、導入、運用の経験 歓迎要件: ・クラウド基盤構築プロジェクトなどのリーダー経験 ・ITサービスマネジメント、情報セキュリティの実務経験、関連する資格の保有 続きを見る
全 79 件中 79 件 を表示しています