全 24 件中 24 件 を表示しています
-
中途採用担当/採用戦略の企画〜組織作りまで一貫してお任せします
募集背景 黎明期のインフルエンサーマーケティングへの参入、会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」立ち上げなど、THECOOは新規事業を推進することで成長してきました。 2021年に自社スタジオ「BLACKBOX³」をOPEN、そして2021年12月東証グロース市場(旧:東証マザーズ)上場を果たしました。 ITxエンタメ業界への価値提供に大きく投資し新規事業を加速させているTHECOOにとって現在、人財採用が最重要課題となっております。会社が大きく成長しているフェーズで、採用企画から組織作りまで一貫して携わりたい方からの応募をお待ちしております。 仕事内容 THECOOにおけるビジネス職採用において、戦略立案から実行、部門の組織作りまで担っていただきます。 人材要件の整理、採用ストーリーの設計 ビジネス職採用戦略/採用計画の立案 各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、リファラル等)から入社までの施策立案および実行 採用媒体の企画運用及び管理 選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランの設計 上記業務を行なって頂きながら、事業部社員と密なコミュニケーションを取り、会社の組織作りにも携わって頂くことも可能です。 現在の採用方法に関して ダイレクトリクルーティング中心 導入媒体:Wantedly、Green、AMBI 等(状況に応じて、媒体も変動致します。) 働く環境 採用チーム 人事採用メンバー 3名 人事企画 2名 ※人事役員1名と2つの部署を兼任して統括している部長が1名おり、人事部は合計7名の組織です。 ※採用チーム拡大の為に、メンバーを募集しています。THECOOとしての採用力を強化する為に、各担当(中途採用=エンジニア職/ビジネス職、新卒採用)に複数メンバーを配置する予定です。 採用メンバーの記事 ビジネス職の記事 オフィス環境 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入しています。 2022年8月にオフィスを住友不動産原宿ビルへ移転いたしました。 応募要件 必須要件 次のいずれかの経験: 採用業務に関わる経験(採用人事もしくは人材会社) 転職エージェントでのCA or RA経験 ビジネス職としての経験があり、次のキャリアとして人に携わる業務に挑戦したいと考えている方。 歓迎条件 人と関わることが好きで、人を活気づけたり、鼓舞したりするのが得意なこと。 SNSやコミュニティーサービスが好きで、自ら活用していること。 営業またはマーケティング領域での業務経験と優れた実績。 インターネットやテクノロジーが好きであること。 求める人物像 企画だけじゃなく実行まで一貫して行いたい方。 自ら課題を見つけ、解消に動くことができる主体性と実行力。 情報感度が高く、常に最適な方法を模索しながら、前進できる方。 達成志向/向上心があり、他者をリスペクトしながら日々の業務に取り組める方。 採用を軸にしながら、採用広報や組織作りにも挑戦したい方。 目標を定めて日々の行動に落とし込みつつ、自分で考えて行動できる方。 変化を楽しめる方。 続きを見る
-
新卒採用担当/採用戦略企画〜入社後の新卒対応等
募集背景 黎明期のインフルエンサーマーケティングへの参入、会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」の立ち上げなど、THECOOは新規事業を推進することで成長してきました。 さらに自社スタジオ「BLACKBOX³」をOPENするなど、エンタメ業界への価値提供に大きく投資しております。 そして2021年12月東証グロース市場(旧:東証マザーズ)上場を果たし新規事業を加速させているTHECOOにとって、採用が最重要となっております。 会社が大きく成長しているフェーズで、採用チームも拡大します。これから一緒に、新卒採用を通して新たな仲間を集めませんか? 採用企画、運用、入社後の新卒対応などの新卒採用を主軸に、採用広報や組織作りなど、採用に関して幅広く携わりたい方からの応募をお待ちしております。 仕事内容 THECOOにおける新卒採用において、戦略立案から実行、内定者対応等を主軸に、採用広報や組織づくりまで担っていただきます。 人材要件の整理、採用ストーリーの設計 新卒採用戦略/採用計画の立案 各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトリクルーティング、イベント参加、リファラル等)から入社までの施策立案および実行 採用媒体の企画運用及び管理 選考開始から採用決定までのコミュニケーションプランの設計 上記業務を行っていただきながら、事業部社員と密なコミュニケーションを取り、一部組織作りにも携わっていただくことも可能です。 現在の採用方法に関して ダイレクトリクルーティング エージェント オフラインイベント 働く環境 採用チーム 人事採用メンバー 3名 人事企画 2名 ※人事役員1名と2つの部署を兼任して統括している部長が1名おり、人事部は合計7名の組織です。 ※採用チーム拡大の為に、メンバーを募集しています。THECOOとしての採用力を強化する為に、各担当(新卒採用、中途採用:エンジニア/ビジネス)に複数メンバーを配置する予定です。 採用メンバーがわかる THECOOがわかる 新卒2年目社員のインタビュー 入社2年目でチームのリーダーに⁉──21卒佐藤と田中の成長と挑戦 THECOOに関する情報 「できっこない」に挑み続ける、THECOOの経営陣が語るストーリーをまとめてみた THECOO採用資料 オフィス環境 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入しています。 2022年8月にオフィスを住友不動産原宿ビルへ移転いたしました。 応募要件 必須要件 次のいずれかの経験: 採用業務に関わる経験(採用人事もしくは人材会社) 新卒就活エージェントでのCA or RA経験 何かしらの営業経験 ビジネス職としての経験があり、次のキャリアとして人に携わる業務に挑戦したいと考えている方 歓迎条件 人と関わることが好きで、人を活気づけたり、鼓舞したりするのが得意なこと SNSやコミュニティーサービスが好きで、自ら活用していること 営業またはマーケティング領域での業務経験と優れた実績 インターネットやテクノロジーが好きであること 求める人物像 企画だけではなく実行まで一貫して行いたい方 情報感度が高く、常に最適な方法を模索しながら、前進できる方 達成志向/向上心があり、他者をリスペクトしながら日々の業務に取り組める方 採用を軸にしながら、採用広報や入社後の新卒フォロー等にも挑戦したい方 目標を定めて日々の行動に落とし込みつつ、自分で考えて行動できる方 変化を楽しめる方 続きを見る
-
2024年度新卒採用(ビジネス職)
1. 仕事内容 ファンコミュニティーアプリの獲得営業、企画・運営業務 インフルエンサーマーケティングに関わる広告プランの企画業務、提案営業 オンラインマーケティングのコンサルティング業務 2. 仕事のやりがい 代表取締役を筆頭に経営陣は、Googleの広告営業チームの出身者です 社会人経験の豊富な社員との交流を通じて自らの成長を高められます 成長フェーズのため、事業と会社の成長を体験できます 自身の行動や意思決定がサービスの成功に大きく寄与します 3. 募集対象 2024年4月以降に入社可能な学生(既卒可) ※入社時期は基本2024年4月1日を想定。それ以前の入社も相談可 4. 応募資格 挑戦を楽しめる方 何事もやり抜く力がある方 インターネットに興味がある方 ビジネス界で維新を起こしたい方 新しいサービスを広めることにやりがいを感じる方 5. 選考プロセスとスケジュール ▼ 書類選考 ▼ 一次面接 ▼ 二次面接(役員面接) ▼ 最終面接(代表面接) ▼ 内々定 ▼ 内定者インターン *(任意) 内定後~入社前の任意の期間 ▼ 内定式(内定者懇親会) *10月1日予定 *上記プロセスとスケジュールは変更となる場合がございます。 6. THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 7. おすすめ記事 ・裁量、熱量、楽しさ…すべてがあるTHECOOこそ、僕らの成長フィールド ・最小スクラムで新規事業に挑戦!成長を加速させるのは「難しさを楽しむ」マインド ・「できっこない」に挑むのがモノづくりの醍醐味──顧客に寄り添う2人のPdMが目指す未来 ・新卒入社2年目でチームリーダーになった2人の成長と挑戦 続きを見る
-
デジタルマーケティング事業本部ビジネスグロースマネージャー
1. 募集背景 THECOOのミッション実現のため、クライアント基盤の拡大や、顧客満足度向上に向けた成功事例の創出、自社サービス及びプロダクトの導入促進、チーム横断的な活動による事業シナジーの創出といった取り組みをリードしてくれる方を募集することとなりました。 2. 仕事内容 インフルエンサーと呼ばれる(YouTuber, Instagrammer, TikToker, Facebook・Twitterインフルエンサー)インターネット上で影響力を持つ人々を起用したマーケティングプランを提案するクライアントの新規開拓及び、当社の祖業であるオンライン広告運用・コンサルティングサービスを導入してくださるクライアント企業の新規開拓、そして大手広告代理店・大手ネットメディアなどのビジネスパートナーとの関係構築を行っていただきます。 大手広告代理店、ネット専業広告代理店、メディアレップなどのビジネスパートナーとの関係構築。 広告主に向けた、インフルエンサーを起用したマーケティングプランの立案・提案、施策実施、パフォーマンス最適化、パフォーマンスレビューといったコンサルティング営業。 デジタル広告運用・コンサルティングサービス導入企業の新規開拓。 広告主及びパートナーとの定期的なコミュニケーションを通じた強固な関係構築とビジネス機会の創出。 日進月歩のマーケティング施策、活用方法、最新事例の紹介。 3. 仕事のやりがい 代表取締役を筆頭に経営陣は、黎明期からオンライン広告及びオンラインマーケティングに携わってきました。 トップダウン型ではなく、ボトムアップ型で自由に発言ができ、裁量の幅が大きく仕事を任せられます。 ブランド広告主を担当して頂きますので、ナショナルクライアントのマーケティング施策や販売促進施策に携わることができます。 4. 環境 社内メンバーの平均年齢は約33歳で若く活気に満ち溢れた職場です。 アイディアや戦略を自由に発言できます。 意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。 フリードリンクがあります。 2022年8月より住友不動産原宿ビルに移転し、社内は開放感の有るオープンスペースや配信スタジオなどもあります。 5. 応募資格 【必須要件】 以下のいずれかの条件を満たすこと。 広告業界での7年以上の営業経験。 Web業界での5年以上の業務経験。 ナショナルクライアントや、ブランド広告主、総合広告代理店とのプロジェクト経験。 【望ましいスキル】 新しいものやニュースに敏感で、アウトプットできるスキル。 動画広告市場やSNS市場におけるインフルエンサーに関する知識がある方。 デジタル広告の営業及び運用の知識と経験がある方。 デジタルマーケティングの実施経験。 【求める人物像】 人とコミュニケーションを取ることが好きな方。 新しいサービスを広めることにやりがいを感じる方。 問題に対して粘り強く対応できる方。 続きを見る
-
社内SE/コーポレートエンジニア 責任者候補
募集背景 THECOOは、「できっこないに挑み続ける」というビジョンを掲げて様々な新規事業を立ち上げて来ました。今回募集するコーポレートエンジニアの責任者には、社員と適切にコミュニケーションをとりながら、会社の成長に対して最適な社内システムの構築をお任せします。今までのご経験を活かしながら、コーポーレートエンジニアの責任者として会社の成長を支えてみませんか? 仕事内容 主にお任せしたい業務 IT統制対応、各種モニタリング/棚卸、フォローアップの実施 業務システムの運用/保守 情報セキュリティ管理・運用状況の評価、セキュリティ対策 ソフトウェア/SaaS等の選定、導入 IT予算策定 ※上記内容を中心に、コーポレート部門管轄サイトの運用/保守やヘルプデスクやIT資産の管理、社内ネットワークの運用等をご経験やご志向性に合わせてお任せします。 現在の情報システム部門のメンバー構成 2名 在籍するコーポレートエンジニアの記事 Webエンジニアから情シスへ。異色のキャリアを持つ田辺が語るTHECOOの魅力 期待している役割 日々の業務や企業活動を円滑に行う為、情報システムに関わる全ての仕組みを整え、正しく機能させること。 社内全体のルールや方針、体制を構築し、実施した計画を監視する仕組みづくりを行うこと。 導入したシステムを活用することで起こり得るリスクを予測し対応していくこと。 仕組化やルールの整備、ITガバナンス向上など「守りのIT」を実行して頂きながら、最新のITテクノロジーを活用して頂きながら会社全体や部門の業務効率化といった「攻めのIT」にも取り組んで頂く。 コーポレートエンジニアの責任者として経営視点を持ち、経営陣と共にディスカッションを行いながら業務を進めること(企画だけでなく、手も動かして頂きます)。 メンバーのマネジメント/育成。 現状の課題/取り組み 現状の課題 会社の成長に伴うセキュリティ強化や統制手続き周りに対して、業務効率化を求められている。 今後、取り組みたいと思っていること 組織体制をさらに強化したいと考えており、そのために以下の様な取り組みを行いたいと考えている。 主に取り組みたいこと 統制周りの手続き効率化 セキュリティ認証の取得(ISMS等) SaaSアカウントの一括管理 IDaaSの導入 THECOO 採用資料 オフィス風景 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入しています。2022年8月にオフィスを住友不動産原宿ビルへ移転いたしました。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ 応募資格 必須要件 情報システム部門での就業経験(セキュリティソフト・MDM/社内インフラの運用) マネジメント経験(組織拡大や課員育成のご経験) IT監査に携わった経験 歓迎条件 100名以上の会社での情報システム(または関連する業務)経験 AWS、GCPの実務経験(1年以上) 情報セキュリティに関する業務知識・保守経験 ISMSなどのセキュリティ認証を運用した経験 情報システムの業務改善や効率化の経験 Node.js の実務経験(1年以上) 会計システム周りの知見 プログラミングの実務経験(SQLでも可) 求める人物像 自ら考えて行動することが出来る方。 攻めの姿勢で会社の課題を解決することが出来る方。 社内のメンバーを巻き込み、業務を推進することが出来る方。 マネジメントに興味がある方。 続きを見る
-
経理担当者
募集背景 当社は、SEMコンサルティングを祖業としてインフルエンサーマーケティング及び関連ツールの提供といったBtoBビジネスを垂直的に立ち上げてきました。その上で2017年12月からはインフルエンサーのファンコミュニティアプリというBtoC領域でのビジネスを本格的に展開し始めました。当社は2021年12月に東証マザーズ(現、グロース市場)へ上場しており、上場企業として求められる経理業務の推進が急務となっております。管理体制をさらに強化するために、経理のご経験が豊富な方を急募いたします。 仕事内容 1. 主な業務内容 経理業務全般(月次・四半期・年次決算、仕訳)。 2. 仕事のやりがい・魅力 経理業務全般の基礎的知識を身につける事が可能です。 有価証券報告書・決算短信作成・開示に関わる知識を身につける事が可能です。 会計処理方針に関する監査法人との折衝の経験を積むことができます。 経理業務部分の内部統制経験を積むことができます。 ITリテラシーを向上させながらクラウドツールの仕組みを学ぶことができます。(ERPシステム導入済み) ベンチャー・スタートアップ企業ならではの、ビジネス、組織における成長とスピードを感じながら、業務を行うことが可能です。 3. 環境 業務の改善、簡略化を積極的に提案できます。 業務効率を考えたツールの導入、検討も前向きに取り組むことができます。 ルーティンワークをこなしながら、新しい業務(具体的には財務関連)に積極的にチャンレンジしていける環境です。 THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon』を開発するAndroidエンジニアを募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、更なる成長・体制強化に向けてAndroidエンジニアを増員で募集することになりました。 技術が好きで、プロダクト作りに集中出来る組織にて今までの経験を活かしながら、THECOOでプロダクト作りに挑戦してみませんか? 職務内容 自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、コア機能の機能開発及び改善に携わって頂きます。 主にお任せしたい業務 Kotlinを利用したAndroidアプリにおける新機能開発、運用。 システムの品質改善、バージョンアップへの対応。 ソースコードの品質改善、生産性の高い開発環境実現に向けての自動化。 PMやデザイナーとの仕様検討、UI/UXの改善、Faniconを成長させる為の企画/開発。 ※新規での追加機能開発時には、企画から関与して頂き、実装まで行って頂くことが可能です。 『Fanicon(ファニコン)』とは サービス紹介ページ https://fanicon.net 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 プロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 技術が好きなエンジニアが集まっています。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能です。(フルリモートで働くエンジニアも在籍しています) 実装方針や技術選定における裁量があります。 PM=プロダクトへの責任 エンジニア=プログラミング/デザインについての責任 Slack上で技術やサービスについての意見交換が活発に行われています。 技術環境 言語: Kotlin 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 応募資格 必須条件 下記、必須経験を満たし、Faniconの新機能開発に挑戦したい方。 リードエンジニア もしくは 開発チームの中心メンバーとして、Kotlinを利用したAndroid向けネイティブアプリケーションにてアプリの開発・リリースまで行った経験。 ※スペシャリスト/プレイングマネージャー/PdMとエンジニアの兼任等、幅広いキャリアパスがあります。 歓迎条件 抽象度の高い要件をシステムに落とし込むことができる方。 Product Manager、Designer などと協業して開発した経験。 HLS / RTMP(S)を利用したライブ配信アプリの開発経験。 複雑なUIの実装経験。 THECOOのバリューに共感できる方。 IABを利用した決済システム実装経験。 求める人物像 技術が好きな方。 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』を開発するiOSエンジニア(リーダー)を募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、更なる成長・体制強化に向けて、iOSエンジニア(リーダー候補)を募集することになりました。 技術が好きで、プロダクト作りに集中出来る組織にて今までの経験を活かしながら、THECOOでプロダクト作りに挑戦してみませんか? 職務内容 自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、iOS領域のリードエンジニアとしてコア機能の機能開発及び改善に携わって頂きます。 主にお任せしたい業務 swiftを利用したiOSアプリにおける新機能開発、運用をリードして頂きます。 システムの品質改善、バージョンアップへの対応。 ソースコードの品質改善、生産性の高い開発環境実現に向けての自動化。 PMやデザイナーとの仕様検討、UI/UXの改善、Faniconを成長させる為の企画/開発。 ※新規での追加機能開発時には、企画から関与して頂き、実装まで行って頂くことが可能です。 『Fanicon(ファニコン)』とは サービス紹介ページ https://fanicon.net 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 プロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 技術が好きなエンジニアが集まっています。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能です。(フルリモートで働くエンジニアも在籍しています) 実装方針や技術選定における裁量があります。 PM=プロダクトへの責任 エンジニア=プログラミング/デザインについての責任 Slack上で技術やサービスについての意見交換が活発に行われています。 技術環境 言語:Swift (iOS 13以上対応) 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOのことがわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 応募資格 必須条件 下記、必須経験を満たし、Faniconの新機能開発に挑戦したい方。 リードエンジニア もしくは 開発チームの中心メンバーとして、Swiftを利用したiOS向けネイティブアプリケーションにてアプリの開発・リリースまで行った経験。 仕様や設計の検討において方針の検討や取りまとめなどを中心的に行った経験。 ※スペシャリスト/プレイングマネージャー/PdMとエンジニアの兼任等、幅広いキャリアパスがあります。 歓迎条件 3年以上の開発経験と運用経験。 抽象度の高い要件をシステムに落とし込む開発に携わった経験。 Product Manager、Designer などと協業して開発した経験。 HLS / RTMP(S)を利用したライブ配信アプリの開発経験。 リアクティブプログラミングを用いた開発経験。 IAPを利用した決済システム実装経験。 求める人物像 技術が好きな方。 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
インフルエンサー広告プランナー
1. 募集背景 THECOOでは、急増する市場ニーズに応えるため、「インフルエンサーマーケティングの企画作りと提案を担うプランナー」の人員増強を積極的に行っています。 インフルエンサーマーケティングは、現在様々な業種の広告主が注目しており、市場が急激に拡大しています。その中で、THECOOはインフルエンサーマーケティングを大規模に手掛ける数少ない公開企業として注目されており、「インフルエンサーを起用した広告を実施したい」という広告主から日々多くのご相談を頂いています。 2. 仕事内容 インフルエンサーと呼ばれる(Instagrammer, YouTuber, Facebook・Twitterインフルエンサー)、インターネット上で影響力を持つ人々を起用したマーケティングプランを企業に提案します。 インフルエンサーを起用した広告プランの立案・提案 既存顧客向けの提案 インサイドセールスが獲得した新規案件への提案 3. 仕事のやりがい ポジションは、「インフルエンサー広告プランナー」です。 ナショナルクライアントのマーケティング施策や販売促進施策に携わることができます。 代表取締役を筆頭に経営陣は、Google でオンライン広告及びマーケティングに携わってきました。 トップダウン型ではなく、ボトムアップ型で自由に発言ができます。 今後注力していく、海外進出事業に携わることができます。 4. 環境 社内メンバーの平均年齢は約30歳で若く活気に満ち溢れた職場です。 アイディアや戦略を自由に発言できます。 意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。 フリードリンクがあります。 5. 応募資格 【望ましい要件】 下記何れかを満たす方、 無形商材の営業経験 *広告・IT・WEB・人材・金融・コンサル業界。 ナショナルクライアントや、ブランド広告主とのプロジェクト経験。 マーケティング領域の提案経験。 エンタメ業界やWeb業界での業務経験。 【望ましいスキル】 新しいものやニュースに敏感で、情報をインプット・アウトプットできるスキル。 インフルエンサーに関する知識がある方。 【求める人物像】 問題に対して粘り強く対応できる方。 新しいサービスを広めることにやりがいを感じる方。 人とコミュニケーションを取ることが好きな方。 6.THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 7.おすすめの記事 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』のSREを募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、サービスの信頼性を向上させるため、新規でSREのポジションを立ち上げることになりました。 システム運用の経験やソフトウェア開発の経験を活かしながら、急激に成長するサービスの信頼性向上に向けて、今までの経験を活かしてみませんか? 職務内容 自社サービスの『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、サービスの信頼性を向上を中心に幅広くお任せします。 主にお任せしたい業務 サービスレベルの管理。 OS、各種ミドルウェア、データベースの設定・パフォーマンスチューニング。 プロダクト開発チームとともにクラウドサービスを用いて信頼性の高いサービスの設計と実装。 クラウドインフラの構築と構成管理。 運用ツール用いてサービスのモニタリング、キャパシティプランニング、障害対応。 『Fanicon(ファニコン)』とは サービス紹介ページ https://fanicon.net 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 実装方針や技術選定おける裁量があります。 PM=プロダクトへの責任 エンジニア=プログラミングについての責任 プロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 技術好きのエンジニアが集まっています。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能です。(フルリモートで働くエンジニアも在籍しています) Slack上で技術やサービスについてのやり取りが活発に行われております。 技術環境 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js) DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 応募資格 必須条件 下記、必須経験を全て満たす方。 クラウド環境でのインフラ設計、構築、運用、監視経験。 ツール開発/自動化の経験。 歓迎条件 一定以上規模のサービスの開発経験と運用経験。 Product Manager、Designer などと協業して開発した経験。 Webアプリケーションの開発、運用経験。 IaCツールの利用経験。 求める人物像 技術が好きな方。 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』の UI/UXデザイナーを募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、更なる成長・体制強化に向けてUI/UXデザイナーを増員で募集することになりました。 デザインが好きで、プロダクト作りに集中出来る組織にて今までの経験を活かしてみませんか? 職務内容 主に『Fanicon(ファニコン)』アプリ内の要件定義や仕様策定のほか、デザインシステム、インターフェースの検討デザインをお任せいたします。 主にお任せしたい業務 サービスコンセプトの設計/ユーザー体験の設計/デザインプロセス全体の設計、戦略立案 インターフェースのUIデザイン/サービス向上の為のUI改善 LP、バナーなどのデザイン作成や修正 画面遷移図、画面仕様書の制作 Web、iOS、AndroidにおけるUIデザイン制作(figma) 『Fanicon(ファニコン)』とは サービス紹介ページ https://fanicon.net 『Fanicon(ファニコン)』は2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。 アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。サービスをよりスケールさせるため、洗練されたデザインやブランドの確立に力を入れていきたいと考えております。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 所属組織に関して デザイナーは開発部の所属となります。 チームメンバー エンジニア:13名 デザイナー:2名 PdM:2名 サポート:3名 デザイナーメンバー ムラキ https://www.wantedly.com/id/u_vf3 市村 https://thecoo.co.jp/recruit/interview/kenichi_ichimura.html 開発組織に所属しエンジニアと近い距離でプロダクトのデザインに携わっていただきます。 Google/DeNA/Docomo等で活躍していたメンバーと共にプロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能です。 Slack上でデザインやサービスについての意見交換が活発に行われています。 デザイナーが語るTHECOOで働く魅力 内製開発でiOS、Android、サーバーともに専任のエンジニアがおり、PdMの元で比較的安定したアジャイルの開発体制が組めています。 基本的にホラクラシー的なフラットな体制で、意思決定者はいますが、部課長などのヒエラルキーがありません。忌憚なく意見を述べることが奨励されています。 toC、toBアプリのためステークホルダーが多くいますが、PdMが工数を管理しているので、他部署からのイレギュラー依頼が積み重なって炎上しかけることはありません。安心してください。 スキルアップに必要な書籍や教材などについて、会社から支援してもらえます。 在任のデザイナーは、デザインだけでなくコーディングや仕様策定をすることもあります。これらのスキルは必須というわけでなく、状況に応じてフレキシブルに役回りを変えることがあるという例であり、そうした環境に身を置きたい人にはおすすめです。 オフィス デザイナー含め、ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はデザイナー自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 応募資格 必須条件 論理的思考およびそれに基づいたテキスト/対面によるコミュニケーション能力 アプリのUI/UX実務経験が3年以上あること。 iOS, Androidのデザインガイドラインの知識があること。 Figma, Photoshop, Illustratorなど各種ツールが使いこなせること。 インターネットおよびWWWに関する基礎的な知識を持っていること。 歓迎条件 リーダー、マネジメント経験。 機能リリースまでのディレクションを経験したことがあること。 エンターテイメントに関心があり、アーティストやファンに向けてデザインの観点から魅力的かつ表現ができる方。 大学や専門学校などでデザインや美術を修了していること。 求める人物像 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』のサーバーサイドエンジニアを募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、更なる成長・体制強化に向けて、サーバーサイドエンジニアを増員で募集することになりました。 技術が好きで、プロダクト作りに集中出来る組織文化の当社にて今までの経験を活かしながら、Faniconのサービス作りに挑戦してみませんか? 職務内容 自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、コア機能の機能開発及び改善に携わって頂きます。 主にお任せしたい業務 Node.jsを利用したサーバーサイドにおける機能開発、及び運用。 サービス改善案の抽出や仮説検証・効果検証。 PMと要件を議論し、課題解決のための仕様検討。 ※サーバーサイドからインフラ側まで、得意領域ややりたい事を相談しながらお任せします。 『Fanicon(ファニコン)』とは 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 実装方針や技術選定おける裁量があります。 PM=プロダクトへの責任 エンジニア=プログラミングについての責任 プロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 技術好きのエンジニアが集まっています。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能です。(フルリモートで働くエンジニアも在籍しています) Slack上で技術やサービスについてのやり取りが活発に行われております。 技術環境 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js) DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 応募資格 必須条件 下記、いずれかのご経験をお持ちの方。 リードエンジニア もしくは 開発チームの中心メンバーとして、サーバーサイドのアプリ開発/リリースまで行った経験。 アジャイル開発にて、PdMとディスカッションしながらサーバーサイドエンジニアとして開発/リリースまで行った経験。 ※スペシャリスト/プレイングマネージャー/PdMとエンジニアの兼任等、幅広いキャリアパスがあります。 歓迎条件 高負荷環境でシステムスケール経験。 IAP/IABを利用した決済システム実装経験。 iOS/Android/Webのクライアントサイド開発経験。 HLSを利用したライブサーバーの実装経験。 一定以上規模のサービスの開発経験と運用経験。 抽象度の高い要件をシステム化した経験がある方。 Product Manager、Designer などと協業して開発した経験。 求める人物像 技術が好きな方。 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon』のエンジニアリングマネージャーを募集!
募集背景 昨年末に上場をし、自社サービスを10→100に拡大していくフェーズにおいて、メンバーや組織の力を最大限に引き出し、 『Fanicon(ファニコン)』事業をより拡大させるために、開発組織が成長し続ける仕組みづくりが求められています。 メンバー一人ひとりに向き合い、仕事におけるパフォーマンスやモチベーション管理。その他にも、エンゲージメントやキャリアといった、一人ひとりの成功や成長にコミットするマネージャーが不足しており、人に向き合いながら開発部全体をマネジメントして頂ける方を募集しています。 エンジニアとしての経験があり、人材起点で組織を強くすることに興味がある方からのご応募をお待ちしております。 仕事内容 THECOOのエンジニアリングマネージャーとして、エンジニア組織の環境整備・評価・エンジニア採用等をお任せします。ご志向やご経験によっては、現場組織だけでなく経営陣との戦略会議での提案・技術的課題解決(技術指導・コードレビュー含む)に携わる事が可能です。 主にお任せしたい業務 開発チームのパフォーマンスを最大化するためのチームビルディング エンジニアのピープルマネジメント(目標設定・評価) ブランディングを目的とした技術ブランディング、エンジニアリング広報PR、イベントの企画立案 エンジニア採用施策の立案、実行 ※上記業務を中心にご経験やご志向性に合わせて、業務をお任せします。 『Fanicon(ファニコン)』とは 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 エンジニアメンバー詳細 サーバーサイドエンジニア 5名 インフラエンジニア 1名 iOSエンジニア 2名 Androidエンジニア 2名 デザイナー 2名 フロントエンドエンジニア 1名 QAエンジニア 1名 データサイエンティスト 1名 技術環境 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js),Swift,Kotlin DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス オフィスの様子です。エンジニアはリモートで働くことが多いですが、CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめストーリー 応募資格 必須条件 エンジニアのマネジメント経験 Webアプリケーション開発経験 実際に手を動かして頂くことはありませんが、ご希望があれば実装等にも関わって頂く事も可能です。 歓迎条件 Kotlin, Swiftでのアプリ開発経験 ゼロからサービスを開発・立ち上げたご経験 リードエンジニアとしてのご経験 求める人物像 事業の拡大に貢献することに興味がある方 コミュニケーションを取ることが好きな方 人が好きな方 エンジニアの採用や成長、文化作りに興味がある方 未知なる領域に挑戦する事が好きな方 ものづくりが好きな方 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon』のサーバーサイドエンジニア/エンジニアリングマネージャー候補を募集!
募集背景 昨年末に上場をし、自社サービスを10→100に拡大していくフェーズにおいて、メンバーや組織の力を最大限に引き出し、 『Fanicon(ファニコン)』事業をより拡大させるために、開発組織が成長し続ける仕組みづくりが求められています。 メンバー一人ひとりに向き合い、仕事におけるパフォーマンスやモチベーション管理。その他にも、エンゲージメントやキャリアといった、一人ひとりの成功や成長にコミットするマネージャーが不足しており、人に向き合いながら開発部全体をマネジメントして頂ける方を募集しています。 現在、エンジニアとして働きながらも、将来的には人に向き合い、可能性を広げるキャリアに興味がある方。今までのご経験を活かしながら、エンジニアリングマネージャーへのキャリアを歩んでみませんか? 仕事内容 入社直後は、自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、コア機能の機能開発及び改善に携わって頂きます。 主にお任せしたい業務 例)サーバーサイドエンジニアの場合 Node.jsを利用したサーバーサイドにおける機能開発、及び運用。 サービス改善案の抽出や仮説検証・効果検証。 PMと要件を議論し、課題解決のための仕様検討。 エンジニアリングマネージャーへキャリアチェンジした後は、エンジニア組織の環境整備・評価・エンジニア採用等をお任せします。ご志向やご経験によっては、現場組織だけでなく経営陣との戦略会議での提案・技術的課題解決(技術指導・コードレビュー含む)に携わる事が可能です。 エンジニアリングマネージャーにお任せしたい業務 開発チームのパフォーマンスを最大化するためのチームビルディング エンジニアのピープルマネジメント(目標設定・評価) ブランディングを目的とした技術ブランディング、エンジニアリング広報PR、イベントの企画立案 エンジニア採用施策の立案、実行 ※上記業務を中心にご経験やご志向性に合わせて、業務をお任せします。 エンジニアリングマネージャー候補として将来的に開発部やTHECOO全体の人に関わるマネジメントをお任せしたいと考えていますが、キャリア変更は可能ですのでご安心くださいませ。 『Fanicon(ファニコン)』とは 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 エンジニアメンバー詳細 サーバーサイドエンジニア 5名 インフラエンジニア 1名 iOSエンジニア 2名 Androidエンジニア 2名 デザイナー 2名 フロントエンドエンジニア 1名 QAエンジニア 1名 データサイエンティスト 1名 技術環境 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js),Swift,Kotlin DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス オフィスの様子です。エンジニアはリモートで働くことが多いですが、CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめストーリー 応募資格 必須条件 サーバーサイドのアプリ開発/リリースまで行った経験があり、将来的にエンジニアリングマネージャーに挑戦したい方。 歓迎条件 高負荷環境でシステムスケール経験。 一定以上規模のサービスの開発経験と運用経験。 抽象度の高い要件をシステム化した経験がある方。 Kotlin, Swiftでのアプリ開発経験 ゼロからサービスを開発・立ち上げたご経験 リードエンジニアとしてのご経験 求める人物像 事業の拡大に貢献することに興味がある方 コミュニケーションを取ることが好きな方 人が好きな方 エンジニアの採用や成長、文化作りに興味がある方 未知なる領域に挑戦する事が好きな方 ものづくりが好きな方 続きを見る
-
ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』の決済・売上集計基盤システム開発エンジニアを募集!
募集背景 THECOOでは『「できっこない」に挑み続ける』というVisionを掲げ、インフルエンサーマーケティング・Fanicon・Bezzy等といった新規事業をメンバー起点で創出してきました。その中で、会社のメイン事業でもあるコミュニティ型ファンクラブアプリ『Fanicon(ファニコン)』の事業拡大に伴い、更なる成長・体制強化に向けて、新たに決済・売上集計基盤システムのエンジニアを募集することにになりました。 エンジニアとして、技術だけじゃなく事業部を巻き込みながらシステム作りの挑戦出来る環境で、今までの経験を活かしてみませんか? 職務内容 自社サービスである『Fanicon(ファニコン)』が10→100に拡大するフェーズで、決済・売上集計基盤システムのメインエンジニアとして下記業務をお任せします。 主にお任せしたい業務 決済・売上集計基盤システムの開発・保守。 社内サービスを運用している他チームの要望や意見を、決済・売上集計基盤システムの設計に落とし込み、実装する。 決済・売上集計や外部サービスの知見を引き継ぎしやすく文書化・マニュアル化する。 ※将来的には下記の様な業務にも取り組んで頂きたいと考えています。 外部サービス仕様に沿って、設計・開発・運用する クレジットカード決済 コンビニ決済 アプリ決済のレシート検証処理 (iOS, Google Play) など 社内外の仕様変更に、決済サービスを柔軟に対応させる 売上の整合性を担保するための検証を仕組み化する 決済サービスのエラーや異常を監視、解決する 『Fanicon(ファニコン)』とは 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(コミュニティ数/約2300・ファン数/約18万人 ※2022年3月時点)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 アップデート情報 1カ月~1カ月半の頻度で機能をアップデートしています。 アップデート情報はこちら 開発部に関して チームメンバー CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? エンジニア:15名 PdM:2名 サポート:3名 実装方針や技術選定おける裁量があります。 PM=プロダクトへの責任 エンジニア=プログラミングについての責任 プロダクト作りにフォーカス出来る環境の中で働く事が出来ます。 技術好きのエンジニアが集まっています。 技術環境(Fanicon) ※決済システムの技術選定は一から選定可能です。 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js) DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 開発部の特徴 プロダクトマネージャーと連携してユーザーの声を共有してもらえるため、常にユーザー目線を持って、プロダクトを開発する事ができます。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 業務のやりとりだけでなく、ポケモンをはじめとした趣味のレベルの雑談もSlackで盛んに行われています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ 応募資格 必須条件 金融系システム、または決済システムの開発経験 3年以上 ※スペシャリスト/プレイングマネージャー/PdMとエンジニアの兼任等、幅広いキャリアパスがあります。 歓迎条件 売上集計に関わる業務経験 会計周りの知見 求める人物像 自ら考えて行動することが出来る方。 攻めの姿勢で会社の課題を解決することが出来る方。 素直で柔軟に対応することが出来る方。 社内のメンバーを巻き込み、業務を推進することが出来る方。 続きを見る
-
iCON Suiteの企画/開発に挑戦したいWebエンジニアを募集!
求人概要 THECOOの主力事業のうちの一つ、法人セールス事業部内にあるプロダクト『iCON Suite』のWebエンジニアを募集することになりました。インフルエンサーマーケティング事業の更なる成長、他社との差別化を図るためにiCON Suiteは重要な役割を担っております。 当社のインフルエンサーマーケティング事業では、プロモーションを検討しているクライアント様に向けて、YouTube、Instagram、Twitterで活動するインフルエンサーのフォロワー、チャンネル登録者、投稿内容を独自に分析し、適切なマーケティング支援を行っております。 THECOOの保有しているタレントのSNSデータは国内でも有数です。SNSのアカウントだけでなく投稿データやフォロワー、エンゲージしたアカウントなど長期に渡り独自に収集しています。それらのデータとインフルエンサーマーケティングに長年携わったTHECOOのノウハウを組み合わせて、企業にとって最も相性がいいインフルエンサーのサジェストや、インフルエンサーと相性がいいファンの属性や特徴を分析してクライアントやインフルエンサーへ深いインサイトを与える仕事をしたいと考えています。 THECOOが新たなフェーズへと成長していくために、テクノロジーの力は必要不可欠です。自身の成長がそのまま会社の成長につながっていくTHECOOにて、今までの経験を最大限に活かしてみませんか? 職務内容 iCON Suiteのメインエンジニアとして、ビジネスサイドやマーケティングチームと協業しながら、iCON Suiteの開発業務(企画・設計・開発・保守・運用)をお任せします。 主にお任せしたい業務 ビジネスサイドやマーケターと共にiCON Suiteの新機能を企画。 Ruby on Railsを利用したサーバーサイド/フロントサイドにおける機能開発、及び運用。 サービス改善案の抽出や仮説検証・効果検証。 PMと要件を議論し、課題解決のための仕様検討〜実装。 ※iCON Suiteをメインで担当していたエンジニアの退職に伴い、エンジニアを募集しています。iCON Suiteをメインで担当するエンジニアは一人ですが、CTOの城や他の開発メンバーと技術やプロダクトについて自由にディスカッションが出来る環境です。 iCON Suiteとは iCON Suiteは、「インフルエンサー検索」「インフルエンサーリスト作成」「キャンペーンレポーティング」の3つの機能を保有しています。インフルエンサー検索機能では、フォロワー数やチャンネル登録者数、インフルエンサーのフォロワー数やデモグラフィック属性、過去のPR投稿の実施有無などから各SNSのインフルエンサーを検索。インフルエンサーリスト作成機能では、キャンペーン毎のインフルエンサーリストを作成し、社内外での共有が可能です。 サービスサイト https://icon-suite.com/ 直近リリースした機能 Twitter:エンゲージメントを可視化する機能 https://news.thecoo.co.jp/release249/ Instagram:投稿エンゲージメントを可視化する機能 https://news.thecoo.co.jp/release255/ 今後新規で追加していきたいと考えている機能 サジェスト機能(インフルエンサーマーケティングを企画する際に、おすすめのインフルエンサーを提案する機能) THECOOの事業を横断し、タレント・インフルエンサー・著名人問わずインターネット上で活躍する人のデータを各SNSプラットフォームから収集・蓄積・分析する機能。 ※上記の様なサービスをユーザーの声を直接聞きながら、PdMと連携して開発して頂きます。 働く環境 技術環境 データベース: MySQL 5.6 サーバーサイド:Ruby 2.7.6p219 フレームワーク:Rails 6.1.5.1, RSpec 3.3 バージョン管理:GitHub サーバー: AWS (EC2, RDS, S3) CIツール: Jenkins コミュニケーションツール:Slack 情報管理ツール:Notion 開発環境 エンジニアの生産性を重視し、ご希望のマシン・ご希望のエディタ(IDE)・マルチディスプレイ環境を用意してあります。 働く場所や時間に関しては最もパフォーマンスを発揮出来る環境の選択が可能です。 オフィス 様々なキャリアやバックグラウンドを持った人々が活躍できる環境を用意したいという想いから、独創的なイマジネーションを生む空間を目指し、新オフィスに訪れるすべての人の好奇心や創造力を刺激するデザイン設計となっております。 一緒にiCON Suiteを作り上げていくメンバー 浅井 健太/マーケター兼PdM 新プロダクトで切り開く──インフルエンサーマーケティングのその先へ 阿形 信雄/エンジニア 技術的な相談相手 城 弾/CTO ゴールは決めない。仲間が、ファンが、思い描く「Fanicon」を創り続けるリードエンジニア 開発部の特徴 技術好きのエンジニアが集まっています。 実装方針や技術選定おける裁量があります。 Slack上で技術やサービスについてのやり取りが活発に行われております。 年次に関係なく、自分のやりたいことにチャレンジできます。 不定期で勉強会を行っていますが、機能開発のアウトプットをはじめとしたエンジニア領域のものだけでなく、デザイナーがプロジェクトマネージャーについて勉強した内容も共有しており、部署を超えて開催をしています。 新しい技術を使うために開発を行うのではなく、あくまでユーザーファーストでユーザーが求めるサービスの開発をしていこうという文化があります。 ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、コミュニケーションを大切にしており、SlackやZoomですり合わせをしながら業務を進めています。 THECOOの事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ おすすめ記事 インフルエンサーマーケティング部の内情やTHECOOに所属するエンジニアについてのおすすめ記事を紹介です。 応募資格 必須条件 下記、必須経験を満たし、iCON Suiteの開発に挑戦したい方。 Ruby on Railsでのサービス開発経験(自社/受託経験不問) 自分で考え、実装した経験がある方 歓迎条件 フロントエンドの開発経験 ビッグデータを用いたシステムを構築・運用した経験のある方。 Product Manager、Designer などと協業して開発した経験のある方。 一定以上規模のサービスを開発経験と運用経験がある方。 求める人物像 技術が好きな方。 プロダクト作りが好きな方。 コミュニケーションの重要性を分かっている方。 議論しながらプロダクトを成長させることが出来る方。 プロダクトファーストで考えることが出来る方。 続きを見る
-
Fanicon アカウントマネージャー
1. 募集背景 THECOOが提供する会員制ファンコミュニティーアプリ「Fanicon(ファニコン)」を利用してくれる有名人(以下、アイコン)のアカウントマネージャー メンバーを募集します。アイコンは、アプリ内で自分の活動を一緒に盛り上げてくれるコアファンが集うファンコミュニティを作ることができ、限定トークや配信を通じてコアファンと交流を深めながら、やりたいコトを形にできます。 主な業務はFaniconの利用頻度向上とサービス向上につながる企画立案および実施、コミュニティー運営となります。 2. 仕事内容 ファンコミュニティサービスの企画開発全般をおまかせします。 アイコン(有名人)のコアファン獲得のための企画をアイコンに提案し、共に施策を実現する。 アイコン(有名人)やアイコンの所属する事務所とコミュニケーションを取り、コミュニティの運営を行う。 3. 仕事のやりがい 自身の行動や意思決定がサービスの成功に大きく寄与します。 新しいtoC向けアプリサービスの立ち上げ~企画~運営まで、幅広く業務に携われます。 トップダウン型ではなく、ボトムアップ型で自由に発言ができます。 クリエイターと共に作り上げた企画が世界中で視聴されます。 代表取締役を筆頭に経営陣は、Google出身者が多いため最新のテクノロジーやトレンドに触れることができます。 4. 環境 社内メンバーの平均年齢は約30歳で若く活気に満ち溢れた職場です。 アイディアや戦略を自由に発言できます。 意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。 2018年に原宿にある新オフィスへ移転、2021年には自社スタジオをOPENしエンタメ業界への価値提供に対して大きく投資を行っております。 在宅勤務と時差出勤・分散出勤のハイブリッドで柔軟な働き方を推奨しています。 フリードリンクがあります。 5. 応募資格 【必須条件】 下記何れかを満たす方 営業経験 toC(ユーザー向け)サービスをやりたい!得意!という方。 企画を考えるのが好き、得意!という方。 好きなアイドルやYouTuberがいてファン心理を理解している方。 素直に物事を吸収でき、柔軟に変化に対応できる方。 明るく、コミュニケーション能力の高い方。 インターネット知識に明るく、インターネットが好きな方。 【歓迎条件】 オンラインマーケティング、またはインフルエンサーマーケティングの実施経験。 (Instagrammer, YouTuber, Facebook・Twitterインフルエンサーを起用しての企業マーケティング) インフルエンサー、またはタレントのマネジメント経験がある方。 何らかの営業経験がある方。 5年以上の社会人経験がある方。 韓国語、または、中国語を使ったビジネス経験がある方。 6.THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 7.おすすめの記事 続きを見る
-
エンジニア/デザイナー オープンポジション(Fanicon)
募集背景 ファンコミュニティアプリ『Fanicon(ファニコン)』やマーケティングコンサル事業を展開する当社にて、OPEN中の求人いずれかをお任せします。 自らの手でサービスを成長させたい方や今までの経験を活かして新規プロフダクト開発に挑戦したい方。エンジニアとして成長をし続けたい方のご応募をお待ちしております。 OPEN中の求人一覧 プロダクト開発 の求人一覧はこちら 開発部に関して 社内環境 CTO 城 弾 https://news.thecoo.co.jp/release251/ 城についてよく分かる記事 「今なら会社に対してマウントが取れる」Google・Yahoo出身開発者が、スタートアップ企業に転職して気付いたこと Faniconのリードエンジニアが語る、仕事へのこだわりとは? 技術環境 インフラ:GCP, AWS 言語:JavaScript(Node.js),Swift DB:MySQL, BigQuery, Redis 開発支援環境:Slack, Notion 開発手法:アジャイル開発 当社で働く魅力 技術好きのエンジニアが集まっている環境で、スピード感を持って成長可能。 リモートワークやコアタイムなしのフレックス制度が導入されており、場所に捉われない働き方が可能。 ユーザーのリアルタイムな声を元にサービス開発に携わる事が出来る。 実装方針や技術選定おける裁量あり。 国内および海外の技術カンファレンスへの参加サポートあり(F8、 Google I/Oなど)。 開発メンバーが語るTHECOOの魅力 責任感ある仕事が出来る。 1から仕組み作りが出来る。 自由度があり、自分で考えてゼロから構築可能。 年次関係なく挑戦できる。 理由さえあれば使いたい技術を惜しげなく使用可能。 「より良いサービスやプロダクトについて考えて作り出す人」として働ける。 新しい機能の追加を現場主導で進めることが出来る。 自分らしく働くことが出来る。 オフィス ほとんどのメンバーがリモートワークを行っていますが、働く場所や時間の裁量はエンジニア自身にあるため、オフィスに来て集中して開発業務を行うことも可能です。CTOの城はほぼ毎日出社しています。 社員の事がわかるメディア THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo エンジニア採用HP https://thecoo-engineer-recruiting.teleporthq.app/ 応募資格 必須条件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 サーバーサイド・Android開発・iOS開発・インフラ・デザインにおいて、自ら考えて実装した経験。 技術的な自己研鑽を日々行っている方。 実務にて新規プロダクトや新機能をメイン担当として実装した経験がある方。 歓迎条件 自走出来る方。 技術やデザインに対してのディスカッションを楽しむことが出来る方。 自分なりの回答を持ちながら日々の業務に取り組んでいる方。 今までの経験を活かしつつ、柔軟な考え方が出来る方。 行動の中心を自分ではなく、サービスの成長/ユーザーの幸せを基準に考える事が出来る。 高い壁を目の当たりにした際、楽しめる方。 ファンコミュニティアプリに興味がある方。 続きを見る
-
Fanicon アプリ カスタマーサクセス(オンボーディング担当)
1. 募集背景 THECOOが提供する会員制ファンコミュニティーアプリ「Fanicon(ファニコン)」を利用してくれる有名人(以下、アイコン)のカスタマーサクセス メンバーを募集します。アイコンは、Faniconアプリ内で自分の活動を一緒に盛り上げてくれるコアファンが集うファンコミュニティを作ることができ、限定トークや配信を通じてコアファンと交流を深めながら、やりたいコトを形にできます。 主な業務はFaniconでのコミュニティ開設に伴う設定・告知のサポート、入会者数の最大化・コミュニティ運営方法の提案、ファンのコミュニティ満足度向上のための企画立案となります。 2. 仕事内容 アイコン(有名人)へ、スムーズなコミュニティ開設準備のご案内を行います。 コミュニティご開設後30日間の初動期間を担当し、コミュニティの入会者数の最大化、コミュニティ運営を企画提案。 アイコン(有名人)のコアファン獲得のための企画をアイコンに提案し、共に施策を実現。 アイコン(有名人)やアイコンの所属する事務所とコミュニケーションを取り、コミュニティの運営を行います。 3. 仕事のやりがい 自身の行動や意思決定がサービスの成功に大きく寄与します。 新しいtoC向けアプリサービスの立ち上げ~企画~運営まで、幅広く業務に携われます。 トップダウン型ではなく、ボトムアップ型で自由に発言ができます。 クリエイターと共に作り上げた企画が世界中で視聴されます。 代表取締役を筆頭に経営陣は、Google出身者が多いため最新のテクノロジーやトレンドに触れることができます。 4. 環境 社内メンバーの平均年齢は約30歳で若く活気に満ち溢れた職場です。 アイディアや戦略を自由に発言できます。 意思決定が早く、スピード感をもって仕事ができます。 2018年に原宿にある新オフィスへ移転、2021年には自社スタジオをOPENしエンタメ業界への価値提供に対して大きく投資を行っております。 在宅勤務と時差出勤・分散出勤のハイブリッドで柔軟な働き方を推奨しています。 フリードリンクがあります。 5. 応募資格 【必須条件】 toC(ユーザー向け)サービスをやりたい!得意!という方。 企画を考えるのが好き、得意!という方。 好きなアイドルやYouTuberがいてファン心理を理解している方。 素直に物事を吸収でき、柔軟に変化に対応できる方。 明るく、コミュニケーション能力の高い方。 インターネット知識に明るく、インターネットが好きな方。 【歓迎条件】 オンラインマーケティング、またはインフルエンサーマーケティングの実施経験。 (Instagrammer, YouTuber, Facebook・Twitterインフルエンサーを起用しての企業マーケティング) インフルエンサー、またはタレントのマネジメント経験がある方。 BtoBの営業経験がある方。 5年以上の社会人経験がある方。 何かしらのサービスのオンボーディング業務経験のある方。 6.THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 7.おすすめの記事 続きを見る
-
アルバイト Fanicon アーティストやタレントのグッズ配送・管理業務
仕事内容 弊社が運営するファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」を利用しているアーティストやタレントのグッズ配送・管理業務を担ってくれるアルバイトを募集します。 具体的には下記のようなお仕事になります! オフィスに届く荷物の受付 グッズや景品などの配送 梱包資材の発注 保管しているグッズの管理 応募資格 【必須条件】 PC操作経験あり 明るくコミュニケーションが取れる方 【歓迎条件】 エンタメ業界にチャレンジしてみたい方 ネイルにヘアカラー、ピアスなどオシャレは全部自由です。 服装もカジュアルな格好でOK! ビジネススーツやカッチリした服装などは不要です◎ 勤務条件 勤務時間:10:00〜19:00(内休憩1H)※勤務時間相談可 週3日以上勤務できる方 ※週5日勤務可能で長期勤務可能な方(半年以上)歓迎します! 続きを見る
-
エンタメ業界を変える新サービス「Fanicon」のセールスマネージャーを大募集!
募集背景 THECOO株式会社は2021年12月に上場しました。上場の原動力となったのはファンコミュニティサービス「Fanicon」事業であり、本サービスは今後も当社の中核サービスとしてさらなる成長を期待されております。 本求人では「Fanicon」の利用者数を増やし、事業として更なる成長に導く獲得チームリーダーを募集しております。 概要 「できっこないに挑み続ける」これが私たちのミッションです。 私たちはGoogleで数多くの中小企業様をご支援してきた経験から、多くの企業様が素晴らしいサービス・製品を持ちながらも、オンラインマーケティングのノウハウ不足により、ビジネス成長の停滞が起こっていることを強く感じました。 この課題を解決するために、私たちは創業より中小企業向けのコンサルティングサービスを充実させることに集中してきました。 そして、更に多くの中小企業に貢献するため、2015年に「iCON CAST」2016年に「iCON Suite」 そして、2017年 「Studio Coup」 (ゲーム実況者に特化したクリエイター事務所)という新しいサービスを立ち上げました。 そして、2017年冬、新たにアイコン(有名人)とコアファンが一緒に盛り上げていく『Fanicon』という会員制ファンコミュニティアプリをリリースいたしまし、2021年末に東証マザーズ(グロース市場)に上場を致しました。 コアファンは、アイコン(有名人)との1:1トークやアプリ内だけの限定生配信・コンテンツが楽しめます。またアイコン(有名人)側は、自分の活動を一緒に盛り上げてくれるコアファンが集うファンコミュニティを作ることができ、限定トークや配信を通じてコアファンと交流を深めながら、やりたいコトを形にできます。 常に新しいことに挑み続ける、THECOOの一員になっていただける人材を募集いたします。 事業内容 THECOO株式会社は、ファンコミュニティビジネスと、インフルエンサーマーケティング及びデジタルマーケティングビジネスを提供する会社です。 タレント、アーティスト、インフルエンサー向けの会員制のファンコミュニティサービス「Fanico(ファニコン)」の開発・運営事業 オンライン マーケティング コンサル事業 インフルエンサー マーケティング事業 仕事内容 Faniconはアイコンに永く活動していただき、ファンを喜ばせ続けることを支えるサービスです。 どのようなサービスで、使っている方がどう感じているかを下記の動画で代表の平良自ら語っておりますので、ぜひ一度ご覧いただけますと幸いです(15分くらいの動画になります) https://www.youtube.com/watch?v=7YDyb91n_Ns 獲得チームはアイコン(ファコンを使ってくれるタレント、アーティスト、インフルエンサーさんなどの総称)との最初の接点となり、Faniconの魅力や活動に与えるインパクトをつたえることで、アイコンさんと新しいビジネスを創っていくお仕事となります。 本ポジションでは同チームのリーダーとして、以下の業務に取り組んでいただきます。 1. 獲得戦略の立案、施策策定、実行 チームの目標達成に向けて最適な①戦略、②施策内容、③人員配置、④予算を立案し、マネージャーや経営陣とのすり合わせを行いながら実行していきます。ご自身で最前線でプレゼンを行って獲得する業務だけでなく、チーム全体の仕組み化や他社との協業スキームの設計まで幅広い領域を対象に仕事に取り組んで頂けます。 2. チームマネジメント 現在はフィールドセールスは3名体制で活動を行っております。本チームをドライブさせるべく、各メンバーと半期ごとに目標設定を行い、1on1などを通じて課題を共に解決しながら達成を目指していただきます。また、組織の拡大などに応じた採用活動も人事と連携しながら自身が中心となって行います。 上記のメインミッションと並行して「プロダクトチームへの製品フィードバックや機能提案」、「THECOOとしての新しいビジネスの開発」などにも携わることができます。 仕事のやりがい 上場したとはいえ当社はまだまだ成長途上の会社です。 組織の規模も個人の裁量が大きく、ご自身がこれまで獲得されてきた知識やスキルを活かして事業や会社全体に目に見える影響を与えていただくことができます。 またご自身でリーダーシップを持って手を上げていただければプロジェクトやチームを任せられやすいという組織文化があります。個人で実績を上げてこられて、次のキャリアとしてプロジェクト責任者やチームマネージャを志している方にもオススメです。 応募資格 【must条件】 toB向けのセールス、またはマーケティング領域に関して5年以上コミットして取り組んだ経験があり、最新の手法等のインプットを自分自身で取り入れ、再現性をもって成果を出せる方 強い交渉力をお持ちの方 【nice to have】 チームマネジメントの経験をお持ちの方 セールスチーム、マーケティングチームの立ち上げ経験がある方 サービスの0→1を成功に導いた経験がある方 セールス、マーケティングの業務設計経験がある方 【求める人物像】 あらゆる変化に対応しながら、自ら道を切り開いて成果を出し続けることが出来る方。 続きを見る
-
コーポレートコミュニケーション(IR・広報)担当
募集背景 黎明期のインフルエンサーマーケティングへの参入、会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」の立ち上げなど、THECOOは新規事業を推進することで成長してきました。 さらに自社スタジオ「BLACKBOX³」、「PEAKS STUDIO」をOPENするなど、エンタメ業界への価値向上に大きく貢献しております。 そして2021年12月東証グロース市場(旧:東証マザーズ)上場を果たしCAGR50%の売上高成長を目指し、事業成長が加速しているTHECOOにとって、PR広報・IRを担うコーポレートコミュニケーション担当の採用が急務となっております。 会社が大きく成長しているフェーズで、成長をさらに加速させる一端を担うポジションに携わりたい方からの応募をお待ちしております。 仕事内容 自社が行っているさまざまな事業活動を消費者・顧客、取引先、従業員、採用候補者、株主、地域住民などに向けて見える化し、関係者に自社のことを認知してもらうIRおよび広報活動を担っていただきます。 戦略的IRの戦略立案及び実行 IR資料・サイトの更新 決算説明会・個人投資家説明会の運営全般 サービス広報・採用広報の戦略立案及び実行 個人投資家へのIR活動の戦略立案及び実行 PR広報イベントの企画及び実行 株式事務・株主総会などの計画・実施・運営 コーポレートコミュニケーション全般 仕事のやりがい・魅力 自社ビジネスや自社の価値を広めることで社会に貢献できます どんな環境でも活躍できるスキルが手に入ります。広報IR経験者は引く手あまたです 株価向上や、企業価値の向上など、企業経営の一役を担えます 経営者と密に関わることができます 経営者目線で会社を理解し、世の中にお知らせできます エンタメ業界(アーティスト記事、イベント記事等)に携われます 働く環境 コーポレートコミュニケーションの立ち上げフェーズで、新しい業務に積極的にチャンレンジしていける環境です。 オフィス環境 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入しています。 2022年8月にオフィスを住友不動産原宿ビルへ移転いたしました。 応募要件 必須要件 次のいずれかの経験: 数値管理業務(マーケティング/経営企画/管理会計/経理/金融関連)の経験がある方 IR / コーポレートコミュニケーション いずれかの業務に関して、2~3年以上の経験がある方 英語ビジネスレベル以上の会話・作文力(必須) 歓迎条件 開示資料の分析経験がある方 インターネットやテクノロジーが好きな方 金融業界(証券会社等)出身の方 求める人物像 経営者や社員等、全社を巻き込む力がある方 チームで働くことが好きな方 サービスや社員をはじめ、会社に愛着を持てる方 企画だけではなく実行まで一貫して行いたい方 情報感度が高く、常に最適な方法を模索しながら、前進できる方 達成志向/向上心があり、他者をリスペクトしながら日々の業務に取り組める方 目標を定めて日々の行動に落とし込みつつ、自分で考えて行動できる方 変化を楽しめる方 THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 実際の掲載記事例 いまの音楽業界は「勝者総取り」? デジタル化が進む音楽ビジネスの未来――亀田誠治×平良真人対談 コンテンツから「コミュニティ」に転換して売上19億円に成長。ファンコミュニティアプリ「Fanicon」が語る、収益性が2倍になった施策と、強いコミュニティつくるコツ 続きを見る
-
【アルバイト】Fanicon セールスサポート(事務業務)
仕事内容 【エンタメ好き歓迎!】 クリエイター向けのファンコミュニティアプリを運営するFaniconをクリエイターの方々に活用いただくための営業活動のサポートをして頂きます。 【具体的には「Fanicon」の新規顧客獲得】 クリエイター(Youtuber、インスタグラマー、音楽アーティスト、俳優 etc...)のターゲットを決めて情報収集 集めた情報を基にリストを作成 作成したリストを営業担当へ共有 上記事務業務を中心に行なっていただきますが、グッズや景品などの配送業務のお手伝いもしていただく可能性があります。 Faniconとは サービス紹介ページ https://fanicon.net 2017年12月に開始したアイコンとコアファンが一緒に盛り上げていく月額会員制の "クローズド" なファンコミュニティアプリです。(現在2700超のコミュニティ数)。アイコン自身がコンテンツ企画に携わり、ファンを喜ばせられる、アイコン自身もやりがいを感じられやすいコミュニティを作ることが出来るのが既存のファンクラブとの違いです。 <主な機能> ファンコミュニティ限定投稿 ライブ・ラジオ配信 スレッド機能 スクラッチ機能 ウェブショップ 限定チケット販売 直近リリースした追加機能 その他情報 会社情報 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f 働くメンバー https://www.talent-book.jp/thecoo 応募資格 【必須条件】 PC操作経験あり エンタメ業界が好きな方 SNS投稿・操作などに慣れている方 明るくコミュニケーションが取れる方 【歓迎条件】 エクセル等のITスキル(各関数程度) エンタメ業界(アーティスト、タレントまたはインフルエンサーetc...)でのご経験や業界に詳しい ネイルにヘアカラー、ピアスなどオシャレは全部自由です。 服装もカジュアルな格好でOK! ビジネススーツやカッチリした服装などは不要です◎ 勤務条件 勤務時間:10:00〜19:00(内休憩1H)※勤務時間相談可(3h〜) 週3~5日勤務可能で長期勤務可能な方(半年以上)歓迎します! 原宿オフィスに通勤可能な方 アルバイトから社員登用の実績もあります。挑戦してみたい!という方お気軽にご応募ください。 続きを見る
-
CFO直下/IRスペシャリスト
募集背景 黎明期のインフルエンサーマーケティングへの参入、会員制ファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」の立ち上げなど、THECOOは新規事業を推進することで成長してきました。 さらに自社スタジオ「BLACKBOX³」、「PEAKS STUDIO」をOPENするなど、エンタメ業界への価値向上に大きく貢献しております。 2021年12月東証グロース市場(旧:東証マザーズ)上場を果たしCAGR50%の売上高成長を目指し、事業成長が加速しているTHECOO。CEOをはじめ、ボードメンバー、経営管理部門との協力のもとIR関連業務全般をお任せできる人材を求めています。 会社が大きく成長しているフェーズで、成長をさらに加速させる一端を担うポジションに携わりたい方からの応募をお待ちしております。 仕事内容 CFO直下でボードメンバーと一緒にIRを通じて会社の企業価値向上に向けた業務を担っていただきます。国内外の投資家とのリレーション構築や対外発信など、主体的に推進できるIR担当者を求めております。 戦略的IRの戦略立案及び実行 IR資料・サイトの更新 海外投資家対応 決算説明会・個人/海外投資家説明会の運営全般 個人/海外投資家へのIR活動の戦略立案及び実行 仕事のやりがい・魅力 自社ビジネスや自社の価値を広めることで社会に貢献できます どんな環境でも活躍できるスキルが手に入ります。広報IR経験者は引く手あまたです 株価向上や、企業価値の向上など、企業経営の一役を担えます 経営者と密に関わることができます(CFO直下です) 経営者目線で会社を理解し、世の中にお知らせできます エンタメ業界(アーティスト記事、イベント記事等)に携われます 働く環境 コーポレートコミュニケーション/経営企画の立ち上げフェーズで、新しい業務に積極的にチャンレンジしていける環境です。 オフィス環境 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入しています。 2022年8月にオフィスを住友不動産原宿ビルへ移転いたしました。 応募要件 必須要件 投資銀行部門、金融機関での法人向け営業、または経営企画の職歴をバックグランドにお持ちの方 英語ビジネスレベル以上の会話・作文力 (外国人の投資家との質疑応答ができる英語力、TOEIC850点以上) ※外国籍の方の場合は、日本語能力試験N1レベル。 歓迎条件 開示資料の分析経験がある方 インターネットやテクノロジーが好きな方 金融業界(証券会社等)出身の方 求める人物像 経営者や社員等、全社を巻き込む力がある方 チームで働くことが好きな方 サービスや社員をはじめ、会社に愛着を持てる方 企画だけではなく実行まで一貫して行いたい方 情報感度が高く、常に最適な方法を模索しながら、前進できる方 達成志向/向上心があり、他者をリスペクトしながら日々の業務に取り組める方 目標を定めて日々の行動に落とし込みつつ、自分で考えて行動できる方 変化を楽しめる方 THECOOが分かるメディア THECOOの会社概要 https://thecoonotion.notion.site/THECOO-1949fca9a7f14cef81dd8c16843ba62f THECOOで働くメンバーがわかるページ https://thecoonotion.notion.site/a27539fa9bda40929550521f14f2a22b 社員インタビューから見えるTHECOOの働く文化 https://www.talent-book.jp/thecoo 会社案内パンフレット https://news.thecoo.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/Thecoobook_2022.pdf 実際の掲載記事例 いまの音楽業界は「勝者総取り」? デジタル化が進む音楽ビジネスの未来――亀田誠治×平良真人対談 コンテンツから「コミュニティ」に転換して売上19億円に成長。ファンコミュニティアプリ「Fanicon」が語る、収益性が2倍になった施策と、強いコミュニティつくるコツ 続きを見る
全 24 件中 24 件 を表示しています