全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【神戸/エナジーソリューション部第一課】大手重工業企業を中心とした顧客への提案営業
募集背景 関西支店エナジーソリューション部第一課における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <業務内容> 大手重工業企業を中心に、発電プラント等向けに機器・装置、設備等を納入しております。また、同企業向け工場設備(工作機械等)の取扱いもしております。その他、海外プラント向けのアフターサービス業務等、海外企業との輸出入の業務も行います。 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります <配属部署> 関西支店エナジーソリューション部第一課(在籍6名:男性5名、女性1名) <ご入社後> 1ヶ月前後の先輩社員によるOJTにより安心して働けます。 <顧客属性> ほぼ既存10割(既存顧客の別部署での新規取引などはございます) <商材例> 発電プラント等向け機器・装置、設備など。商材単価は数万円~数千万円規模となります。 <営業手法> ■社有車を用いた訪問(PR商品の営業促進など)/リモート会議(当社・顧客・メーカーなど参加者が多い場合や既存顧客の場合) ■訪問:リモート=7:3 ■リモートワーク:月1回程度 ■宿泊を伴う出張:月1回程度で1泊2日 <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。 <キャリアパス> ご入社から数年で営業チームの主任・主事をご担当予定です。 <働き方> 残業は平均的に20~40時間程度。顧客に実際に出向くことも多く、基本的に社用車での移動となります。 <やりがい> 担当者が裁量も持って業務に当たることができ、顧客のためにご自身で考えて企画立案が可能です。また会社の規模から、多くの商材を仕入れ扱うことができ、商材の選定など自由度高く働くことができます。 募集要件 必須 ■大卒/大卒見込み以上 ■営業経験が3年以上の方 ■普通自動車免許 ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 歓迎 ■商社やメーカーでの経験 ■日常英会話レベルの英語力 ■製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 続きを見る
-
【電力流通システム部/横浜】輸入ビジネスを中心とした顧客への提案営業
募集背景 電力流通システム部における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <事業概要> 国内で製造される変電所設備などの電力流通設備を対象に、日本市場における海外メーカーの総代理店として、多種多様な製品ラインナップを揃え、顧客のニーズにお応えしています。また、近年では海外メーカー製電力流通設備(変圧器などの製品本体)の輸入販売も行っています。 <担当して頂く業務の概要> 主に発変電所などを有する電力/エネルギー会社の電力設備を製造する電機メーカーへの提案営業を 担当頂きます。海外メーカーとの取引が多く、日常業務で英語を使用します。 <日々の業務について> ■電機メーカーなど取引先からの問い合わせ対応、仕様検討、メーカー選定、価格・納期交渉、発注、納品、アフターフォローなど。 ■その他、当社の成長戦略である「新規事業への取り組み」の一環として、既存事業の枠組みにとらわれない新たな事業の発掘・開拓を行なっています。 ■個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 <ご入社後> ■約5社を引継ぎ、約3~6ヶ月のOJTにより知識習得を行って頂きます。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 <顧客・仕入先> ■顧客:電機メーカー、電力会社、エネルギー関連会社 ■仕入先:ヨーロッパ、北米、アジアの大手メーカー ■顧客の既存:新規=8:2 <商材例・受注額例> ■商材例:発電機や変圧器向け各種資機材、電気機器 ■受注額例:数十万~数千万円規模が多数(プロジェクト案件の場合:数千万~数億円程度)※顧客仕様により変動 <営業手法> ■既存の顧客をメインにメールや電話、WEB・対面による営業 ■対面の場合は公共交通機関やレンタカーを利用 ■取引メーカーは海外(ヨーロッパ、北米、アジア)が多く、メールや電話でのやりとりが主流 ■宿泊を伴う出張:月1~2回程度で1泊2日程度 <魅力> 当部は当社のグローバルビジネス拡大をミッションとして持ち、語学力を生かしてグローバルに活躍することができます。 募集要件 必須 ■商社/メーカー法人営業経験者 ■英会話(TOEIC 700点以上) ■自動車免許 ■基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPoint) 求める人物像 ■行動力がある方 ■コミュニケーションが得意な方 続きを見る
-
第二新卒採用(営業部門)
仕事内容 機械総合商社として、各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、資材、工具、薬品など 国内外問わずに取引を手がけている当社で営業職を担当して頂きます。 【営業部門】 当社の営業部門は4つの本部から構成されております。 エントリー頂いた方の適性にあった部門での選考提案を致します。 〇営業第一本部 主な業務内容 ■東日本を中心とした火力発電所に向け、三菱重工業製発電設備ほかの 販売、保守、点検等を行っております。 〇営業第二本部 主な業務内容 ■化学関連業界向けにプラント並びに機械設備の販売・工事請負を行って おります。 ■国内外の自動車・IT関連メーカー向けに、工作機械・ダイカストマシンなどの 販売、導入支援を行っております。 ■輸出取引や海外現地法人を通じた販売も多く行っております。 〇営業第三本部 主な業務内容 ■包装資材、トイレ自動流水機の国内シェア拡大を図っております。 ■海外ビジネスとして、ODA(政府開発援助)を通じて途上国・新興国の インフラ整備支援を行っております。 〇営業第四本部 主な業務内容 ■原子燃料リサイクルや再処理工場建設などに向け、大手重工業企業ほか製品の 提案を行っております。 〇再生可能エネルギー事業本部 主な業務内容 ■再生可能エネルギー設備建設の営業の他、自社設備での売電事業を行って おります。 〇各本部共通(新規事業の立案) 当社は成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。 機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を 行なっています。 個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 一例となりますが、実績として米穀加工機メーカーとタイアップ、精米・選別技術 を応用し他業界への展開を行っております。 続きを見る
-
【浜松出張所】製紙関連会社、化学関連会社を中心とした顧客への提案営業
募集背景 静岡県中西部を中心とした製紙関連会社様や化学関連会社様、自動車等ものつくり関連会社様へ工場内設備などの提案営業を中心とした業務の体制強化による増員です。 仕事内容 <事業概要> 製紙関連企業様、化学関連企業様、自動車等ものつくり関連企業様への工場内設備などの提案営業をご担当いただきます。担当する顧客のフォロー、顧客ニーズに合わせた提案、見積書作成提示、受注に向けた仕様・価格打合せ、納入業務、など一貫したプロセスを営業事務と連携して担当頂きます。その他、当社は各部門共通の成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を行なっています。個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 <担当して頂く業務の概要> ■製紙関連企業様、化学関連企業様、自動車等ものつくり関連企業様への工場内設備などの提案営業 ■提案、見積作成、仕様・価格の打合せ、納入業務など ■既存業務に加え、新規事業・メーカ・顧客の発掘・開拓 <営業スタイル> ■入社後は静岡県中西部の顧客をメインにWEB/対面を通した営業 ■対面の場合は公共交通機関や車を使用 ■顧客の既存:新規=8:2 ■リモートワーク週1回程度 ■1泊2日程度の出張:月1回程度 <ご入社後> 複数社を引継ぎ、数か月の先輩社員によるOJTにより安心して働けます。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 業務の魅力 【やりがい】 担当者が裁量も持って業務に当たることができ、顧客のためにご自身で考えて企画立案が可能です。また会社の規模から、多くの商材を仕入れ扱うことができ、商材の選定など自由度高く働くことができます。ご自身で営業プロデュースし、お客様や仕入先に感謝される仕事ができます。 【アピールポイント】 ■三菱系機械総合商社として、大規模な案件に参画できます。 ■福利厚生が手厚く、家賃補助、昼食補助、資格取得、研修など、従業員一人一人の生活や成長を会社として支援しています。 ■フレックス制度を導入するなど、積極的に働き方改革を進めています。 募集要件 必須 ■営業経験がある方 ■自動車免許 ■基本的なパソコン操作(Word、Excel、PowerPoint等) 求める人物像 ■コミュニケーションが得意・好きな方。 ■積極性、向上心のある方。 ■柔軟な考え方ができる方。 続きを見る
-
【環境化学部】輸出入ビジネスを中心とした顧客への国内外提案営業
募集背景 環境化学部第三課における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <事業概要> 日本国内陸上養殖事業者様へ閉鎖循環式陸上養殖設備(水処理・濾過設備)の拡販活動を中心に関連ユーティリティ資機材などの提案営業を行います。 その他、当社は各部門共通の成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を行なっています。個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 <日々の業務について> ■案件受注前の提案営業から受注後は受発注管理、納期調整、技術的な質疑応答、メーカー技術員来日派遣時のフォローなどをプロジェクトマネジメントとしてご担当頂きます。 ■その他、当社は各部門共通の成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。 機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を行なっています。 個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 <ご入社後> 数か月のOJTにより社内規範及び関連知識習得を行います。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 <顧客> 既存陸上養殖事業者様及びSGDsの観点から今後新たな事業として陸上養殖事業者様を検討している企業様 <商材例> 陸上養殖設備(主要設備:濾過設備、オゾン供給機、ポンプ、酸素供給機)、その他ユーティリティ資機材(配管、タンク) <営業手法> ■入社後は国内外の顧客をメインにWEB/対面を通した営業 ■対面の場合は公共交通機関や車を使用 ■新規顧客 <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。 <海外展開> 今後、拡大する市場状況により欧州メーカーへの海外出張が四半期に1回程度発生する可能性があります。 募集要件 必須 ■営業経験が3年以上の方 ■実用英語技能検定2級以上またはTOEIC730点以上(メーカーが海外となります) ■自動車免許 ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 歓迎 ■鮭鱒養殖エンジニア(水処理・ろ過設備)経験のある方 ■製造、プラント、工作設備の営業経験がある方 ■一社深耕型の提案営業経験がある方 ■目標達成に向けての意識が高く、積極的に行動できる方 ■スケールの大きな仕事をしてみたいという方 ■新事業の発掘や開拓を将来行ってみたいという方 続きを見る
-
【東北支店電力部】暮らしと産業を支える電力エネルギーに関わる営業
募集背景 東北地区を中心とした電力関連事業に対する既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 創立80周年となる2027年に向け、環境エネルギーに強い機械総合商社としての地位確立を目指すべく、既存案件の強化だけではなく再生可能エネルギーや環境ビジネスの推進に取組んでおり、一緒に牽引してくれる新しい仲間を募集しております。 仕事内容 <事業概要> 東北地区を中心とした電力会社の火力発電所に向け、大型発電設備の販売、保守、点検の窓口営業を行っております。その他周辺機器を含め多様なラインナップを揃え提案を行っております。 <担当して頂く業務の概要> ■担当する発電所やプラントへの大手重工業企業ほかの発電設備・機器(ボイラやタービン、発電機など)の販売、保守、アフターサービスの営業窓口 ■発電所やプラントに出向いての打合せ・交渉、資材との価格折衝、メーカとの調整、見積・手配書作成、納品業務 ■既存業務に加え、新規事業・メーカ・顧客の発掘・開拓 <営業スタイル> ■入社後は東北地区の顧客をメインにWEB/対面を通した営業 ■対面の場合は公共交通機関や車を使用 ■顧客の既存:新規=9:1 ■リモートワーク週1回程度 ■1泊2日程度の出張:月1回程度 <ご入社後> ■担当頂くエリアの発電所を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 業務の魅力 <やりがい> ■発電所の安心・安全を守る仕事が電気というインフラを支え、人々が安心して暮らし、幸せに過ごすために欠かせない仕事をしている誇りと責任を感じることができます。発電事業の業務は取扱製品が店頭に並ぶことはありませんが、電力供給が問題なく行われていることが、自身の仕事の成果であることより、大きなやりがいに繋がります。 <アピールポイント> ■三菱系機械総合商社として、大規模な案件に参画できます。 ■福利厚生が手厚く、家賃補助、昼食補助、資格取得、研修など、従業員一人一人の生活や成長を会社として支援しています。 ■フレックス制度や在宅勤務制度を導入するなど、積極的に働き方改革を進めています。 募集要件 <必須> ■大卒/大卒見込み以上 ■3年以上の営業経験がある方 ■普通自動車免許 ■基本的なパソコン操作(Word、Excel、PowerPoint) ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 <歓迎> 以下の項目に1つでも該当する方を歓迎します。 ■製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 ■一社深耕型の提案営業経験がある方 求める人物像 ■人とコミュニケーションをとるのが得意な方 ■目標達成に向けての意識が高く、積極的に行動できる方 ■スケールの大きな仕事をしてみたいという方 ■将来的に新事業の発掘や開拓を行ってみたいという方 続きを見る
-
【東北支店 機械部】化学・自動車関連などプラントを中心とした顧客への国内提案営業
募集背景 東北支店 機械部における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 創立80周年となる2027年に向け、環境エネルギーに強い機械総合商社としての地位確立を目指すべく、既存案件の強化だけではなく再生可能エネルギーや環境ビジネスの推進に取組んでおり、一緒に牽引してくれる新しい仲間を募集しております。 仕事内容 <事業概要> 東北エリアでの販路拡販に向けた各種工場のユーテリテイ機器・プラントや生産設備など、 モノづくりに関わる機械を中心とした提案営業を行います。 具体的には技術的な質疑応答を交えた「提案営業~受注~納期管理~納入まで」ご担当いただき、知識習得する事で個人の新たなアイデア発信から新規事業として具体化させることも可能です。 <ワークスタイル> ■リモートワーク週1回程度 ■残業時間は平均的に月20時間程度 <ご入社後> ■担当頂く業務を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 <顧客属性> ■化学・医薬・食品・電子材料・自動車・電子デバイス業界など当エリアの特色に合った企業 <商材例> 生産設備やインフラ設備 及び 導入支援、保守、点検等 ■化学・医薬 :粉体・液体等の各種生産設備プラント工事・機器 ■自動車 :工作機械、ダイカストマシン、組立設備等の各種生産設備 ■食品 :冷凍機・包装機・ロボット等の各種生産設備 ■電子デバイス :工作機械・自動化、省力化、設備 <営業手法> ■新規・既存顧客を中心にヒアリングや提案を行います。 ■福島以北の6県にある顧客に対し、1日2社程度のペースでの訪問・WEBや電話・メールを ツールとした営業。 ■訪問の場合、主として営業車使用し直行直帰も可能です。 ご自身で仕事を立案・コントロールしながら就業が可能です。 <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられ、支店内のメンバーと協調し、遂行して参ります。 業務の魅力 【やりがい】 ■1947年の創業以来、機械総合商社として各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、 資材、工具、薬品など国内外問わずに取引を手がけています。産業機械を幅広く取り扱っている当社だからこそ、金額・商材・システムといったあらゆる面で規模の大きな仕事に携わって頂くことが可能です。 【アピールポイント】 ■福利厚生が手厚く、家賃補助、昼食補助、資格取得、研修など、従業員一人一人の生活や成長を会社として支援しています。 ■フレックス制度を導入するなど、積極的に働き方改革を進めています。 募集要件 必須 ■機械商社・機械メーカー他営業経験が3年以上の方 ■自動車免許 ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 歓迎 ■一社深耕型の提案営業経験がある方 ■目標達成に向けての意識が高く、積極的に行動できる方 ■スケールの大きな仕事をしてみたいという方 ■新事業の発掘や開拓を将来行ってみたいという方 続きを見る
-
【関西支店機械部】化学・医薬・自動車・産業機械メーカー等を中心とした顧客への提案営業
募集背景 関西支店機械部における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <事業概要> 関西地区を中心とした化学・医薬・電子企業の国内・海外工場向けプラント設備・機器の提案販売、プラントメーカーへの設備機器の提案販売、環境衛生プラント・バイオマスプラントのEPCの提案営業を行っています。 <担当して頂く業務の概要> ■営業職として主に以下業務を担当頂きます。 ①中小~大手の自動車・農機・建機・電機業界の国内・海外工場向け工場内生産設備・機器の提案販売 ②生産設備のレイアウト変更に伴う移設、不要となった設備の買取・撤去、工場外構工事の元請業務 ③海外メーカー(主に中国)の装置・部品の輸入業務 上記の様な製造設備やそれら付属品の提案営業職をご担当いただきます。具体的な業務の流れは「顧客ヒアリング(主に設備投資計画)→社内検討→メーカー選定→見積作成→提案」となります。 ■全社共通 当社は各部門共通の成長戦略のひとつとして、「新規事業への取り組み」を掲げています。機械商社の枠組みにとらわれない独自色を出せる新規事業の発掘・開拓を行なっています。個人個人が持っているアイデアを発信し、事業として具体化させることが可能です。 <仕事内容> 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 <ご入社後> ■1ヶ月前後の先輩社員によるOJTにより安心して働けます。 ■大手企業2社、中小企業6社前後を担当頂きます。 <顧客属性> 既存顧客営業8割、新規開拓営業2割 <商材例> ■工場内設備機器全般/その他付属品など ■金属を切削する工作機械(マシニングセンタ、旋盤、研削盤)、組立自動機、ロボットを使用した自動化、各種検査装置 ■商材単価は数百万円~数千万円規模となります。 ■設備撤去、移設、買取、土間工事などの工事案件の元請け業務。重量業者やエンジニアリングメーカとの協業となります。 <営業手法> ■社有車を用いた訪問(PR商品の営業促進など)/リモート会議(当社・顧客・メーカーなど参加者が多い場合や既存顧客の場合) ■訪問:リモート=8:2 ■営業エリア:大阪が中心となりますが、京都・滋賀・兵庫・三重・岡山地域に顧客が存在します。メーカーは日本全国が対象となります。 ■宿泊を伴う出張:月2回程度で1泊2日(日本全国・海外含む) <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。 <キャリアパス> ご入社から数年で当営業チームの中核を担って頂く予定です。管理職試験合格後に課長といった管理職ポジションもございます。 <働き方> 残業は平均的に月30時間程度。工場に実際に出向くことも多く、基本的に社用車での移動となります。 <やりがい> 担当者が裁量を持って業務に当たることができ、顧客のためにご自身で考えて企画立案が可能です。また会社の規模から、多くの商材を仕入れ扱うことができ、商材の選定など自由度高く働くことができます。 募集要件 必須 ■営業経験がある方 ■普通自動車免許 ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 求める人物像 ■商社やメーカーでの営業経験 ■日常英会話レベルの英語力製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 続きを見る
-
【事業統括課/一般職】機械総合商社における関係会社管理アシスタント業務 即戦力採用
募集背景 部署新設によるアシスタント業務の増員です。 当社では、創立80周年となる2027年に向けて、環境エネルギーに強い機械総合商社としての地位確立を目指すべく、既存案件の強化だけではなく再生可能エネルギーや環境ビジネスの推進に取り組んでおり、一緒に牽引してくれる新しい仲間を募集しております。 仕事内容 <事業概要> 当社の経理部 事業統括課にて、国内外の関係会社管理業務のアシスタントを担当して頂きます。 ■社外からの調査票対応 ■関係会社組織図、クローズ日程などの集計や告知 ■関係会社の決算資料他提出の告知、回収業務 ■海外事業報告の取りまとめ ■社内使用レートや、情報の配信 ■海外郵便物発送業務 ■電話対応 <ワークスタイル> ■リモートワーク週1回程度 ■残業時間は平均的に月5~10時間程度 <ご入社後> ■担当頂く業務を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います。 <仕事内容> 【雇入れ直後】経理部事業統括課アシスタント業務全般 【変更の範囲】一般職の所掌内で変更の可能性があります 業務の魅力 【やりがい】 ■1947年の創業以来、機械総合商社として各種機械やプラントと呼ばれる大型設備、 資材、工具、薬品など国内外問わずに取引を手がけています。当社経理部 事業統括課では、海外場所や関係会社の運営支援・管理に関する業務を幅広く所掌しており、多種多様な業務経験や知識を得る事ができ、将来的なキャリアアップも目指せます。 【アピールポイント】 ■福利厚生が手厚く、家賃補助、昼食補助、資格取得、研修など、従業員一人一人の生活や成長を会社として支援しています。 ■フレックス制度や在宅勤務制度など、積極的に働き方改革を進めています。 募集要件 必須 ■Excel、WordなどMSソフトウェアの基本的な操作ができる方 ■大卒見込み、大卒以上 歓迎 ■日常英会話レベルの英語力 ■明るく、社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り、情報収集・発信ができる方 続きを見る
-
【神戸/エナジーソリューション部第二課】大手重工業企業を中心とした顧客への提案営業
募集背景 関西支店エナジーソリューション部第二課における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <業務内容> 大手重工業企業を中心に、発電プラント(火力・原子力)等向けに機器・装置、設備等を納入しております。また、同企業向け工場設備(工作機械や試験設備等)の取扱いもしております。その他プラント設備以外でも舶用機器・部品等の取扱いや海外製品の取扱い等、海外企業との輸出入業務も一部有ります。 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります <配属部署> 関西支店エナジーソリューション部第二課(在籍7名:男性5名、女性2名) <ご入社後> 1ヶ月前後の先輩社員によるOJTにより安心して働けます。 <顧客属性> ほぼ既存10割(既存顧客の別部署での新規取引などはございます) <商材例> 発電プラント等向け機器・装置、設備など。商材単価は数万円~数千万円規模となります。 <営業手法> ■社有車を用いた訪問(PR商品の営業促進など)/リモート会議(当社・顧客・メーカーなど参加者が多い場合や既存顧客の場合) ■訪問:リモート=7:3 ■リモートワーク:月1回程度 ■宿泊を伴う出張:月1回程度で1泊2日 <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。 <キャリアパス> ご入社から数年で営業チームの主任・主事をご担当予定です。 <働き方> 残業は平均的に20~40時間程度。顧客に実際に出向くことも多く、基本的に社用車での移動となります。 <やりがい> 担当者が裁量も持って業務に当たることができ、顧客のためにご自身で考えて企画立案が可能です。また会社の規模から、多くの商材を仕入れ扱うことができ、商材の選定など自由度高く働くことができます。 募集要件 必須 ■大卒/大卒見込み以上 ■営業経験が3年以上の方 ■普通自動車免許 ■機械・設備・装置等の営業にチャレンジしたいという思いをお持ちの方 歓迎 ■商社やメーカーでの経験 ■日常英会話レベルの英語力 ■製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 続きを見る
-
【鹿島支店(茨城県)】発電、ケミカル、医薬、食品を中心とした大規模工場向け提案営業
募集背景 鹿島支店における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <業務内容> 鹿島地区には大企業(化学、医薬、食品関連他)の工場が多数立地しています。また、工業団地にエネルギーを供給している発電会社もあります。既存の顧客からは、資材、機器等の定期的な受注をし、新規の資材、設備、プラントを提案し、種まきから刈り取りまでの活動をしています。機械総合商社として枠組みにとらわれない、自由な発想、開拓、発掘にて顧客ニーズをつかみ商圏を広げています。 担当する顧客とは、フェイスtoフェイスが基本の営業となり、受注に向けて、仕様・価格の打合せ、受注後は納入業務まで、一連の業務を担当頂きます。 【雇入直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります <配属先> 【鹿島支店(茨城県神栖市)】 ・鹿島支店には8名(男性6名、女性2名)が在籍しています ・事務所は鹿島地区では一等地の場所 ・高速バスの発着所であり帰省、出張等の便が最高なロケーション ・人数増加に伴い、2024年11月に新しい事務所に移転 事務所は広くてきれいで仕事のしやすい環境 <ご入社後のOJT> ・専任の教育担当と一緒に活動してもらいます ・まずは既存顧客の対応を頂き、以後、新規顧客へのプレゼンも実施 ・複数社を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います <顧客属性> ・発電、ケミカル、医薬、食品を中心とした工場(大規模な工場が中心) <商材例> ・工場で使用される資材、機械及び大規模プラント <営業手法> ・入社後は茨城県鹿島地区をメインとした顧客・工場に対面を主とした営業 ・移動は営業車が主となります(出張の場合は公共交通機関を使用) ・営業顧客 新規:既存=2:8 <出張> ・時期、案件によりますが、年数回の出張あり(出張先は国内全域) ・メーカーが海外であれば、海外出張もあり <営業目標> 上期/下期/通期にて個人数値目標が割り当てられます。 <働き方> ・残業 20~40時間/月 ・移動 営業車を1台/担当者 割り当て <やりがい・成長> ・専任担当が入社~1年間マンツーマンで指導します ・まずは、既存顧客を担当頂き機器、設備、プラントを勉強頂きます ・順次、既存顧客への新規設備の提案、新規顧客の開拓を対応頂きます ・客先のニーズ、予算を汲取り、メーカーの選定、提案方法等、各担当が先ず考え、実行頂きます 募集要件 必須 ■営業経験2年以上の方 ■大卒/大卒院卒以上の方 ■普通自動車免許(オートマ限定でもOK) 歓迎 ■機械商社やメーカーでの営業経験がある方 ■製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 続きを見る
-
【東海支店 機械第一部】ユーティリティ機器やプラント、生産設備に関わる工場向け提案営業
募集背景 東海支店機械第一部における既存案件対応強化・新規事業拡大のための増員です。 仕事内容 <業務概要> 東海エリアでの販路拡販に向けた各種工場のユーテリテイ機器・プラントや生産設備など、 モノづくりに関わる機械を中心とした提案営業を行います。 具体的には技術的な質疑応答を交えた「提案営業~受注~納期管理~納入まで」ご担当いただき、知識習得する事で個人の新たなアイデア発信から新規事業として具体化させることも可能です。 【雇入れ直後】営業業務全般 【変更の範囲】総合職の所掌内で変更の可能性があります。 <営業スタイル> ■新規・既存顧客に対してヒアリングや提案、及びソリューション営業を行います。 ■東海3県の顧客に対し、1日2社程度のペースで訪問またはWEB、電話、メールでの営業を行います。(海外出張も有り) ■訪問の場合は、主に営業車を使用します。ご自身で仕事をコントロールしながら働くことができます。 ■宿泊を伴う出張:月1回程度 <顧客属性> 化学・医薬・食品・電子材料・自動車・電子デバイス業界など当エリアの特色に合った企業 <取扱商材> 生産設備やインフラ設備・ユーティリティ関連 及び 導入支援、保守、点検等 ■化学・医薬 :粉体・液体等の各種生産設備プラント工事・機器 ■自動車 :工作機械、ダイカストマシン、組立設備等の各種生産設備、 ■食品 :冷凍機・包装機・ロボット等の各種生産設備 ■電子デバイス :工作機械・自動化、省力化、設備 <配属先> 【東海支店 機械第一部】 配属の東海支店機械第一部には11名(男性9名、女性2名)が在籍しています。 <ご入社後> 担当頂くエリアの顧客を引継ぎ、数か月のOJTにより知識習得を行います。 <やりがい> 個人で裁量を持って業務に当たることができ、顧客のためにご自身で考えて企画を立案することが可能です。また、扱うことのできる商材の幅が広く、商材の選定など自由度高く働くことができます。 募集要件 必須 ■3年以上の営業経験がある方 ■自動車免許 ■基本的なパソコン操作(Word、Excel、PowerPoint) 尚可 以下の項目に1つでも該当する方を歓迎します。 ■製造・プラント・工作設備の営業経験がある方 ■一社深耕型の提案営業経験がある方 求める人物像 ■コミュニケーションが得意な方 ■積極性のある方 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています