豊田通商株式会社 サプライチェーン本部 の求人一覧
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
サプライチェーン本部 サプライチェーン企画部 戦略推進グループ
部署グループ紹介 当Gでは、本部・SBU*戦略の立案・推進、投融資案件の発掘・実行支援、 本部定量値のモニタリング、本部取り纏め業務を担当しています。 特に投資関連において、「積極投資」を掲げ取組を強化しております。 本部内各部署や他本部とコミュニケーションを取りながら、本部VISION実現に向け グループ員一段となって取り組んでいます。 (*SBU:Strategic business unit/ 本部内の事業戦略上、複数の部署を纏めた単位) 業務内容 本部・SBU戦略の立案および推進 次世代モビリティ社会へのパラダイムシフトに向けたビジネス変革 戦略的投資案件(M&A含む)の発掘、立案、推進 新規事業創造の企画、実行リーダー 投資先事業会社の経営・経営サポート キャリアパス まずは、事業戦略や事業投資の経験を積んでいただいた後、 本部内営業部への異動(異動先での投資案件や新規事業推進を担当) 自ら立案した事業に関連する部門への異動などの可能性があります。 国内関連会社への経営支援(出向)や海外拠点の企画責任者としての海外駐在の可能性もあります。 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 歓迎要件 以下のいずれかのご経験 戦略策定・事業計画 事業開発・事業投資 M&Aの実務経験 続きを見る
-
サプライチェーン本部 グローバル部品輸出部 輸出第一グループ
部署グループ紹介 サプライチェーン本部は、全世界35か国153拠点のグローバルネットワーク・物流・インフラ・需給管理・アッセンブリーなどの複合機能を活かしモビリティを中心とした次世代社会を創造する為、自動車業界のお客様/パートナーと共に事業活動を進めております。 その中でも当部署では、自動車業界を中心としたグローバルでの物流プラットフォームの構築とその運営を行っております。全世界でのアセット・ノウハウを活用し、顧客に対してグローバルサプライチェーン強靭化への実行支援を担っています。 業務内容 「Be the Right ONE」をキーワードに、BCM、CN、DXの専門的知見を融合させながらお客様の抱える経営課題に対し解決策を提供していきます。 既存トレーディング事業マネジメント、及び 事業拡大に向けたコンサルティング営業 自動車で培ったノウハウ・アセットの他業界大手への展開 官民連携も含めたグローバル・サプライチェーン強靭化に向けた機能強化 キャリアパス ご入社後は以下ステップでのキャリアパスを想定しております。 国内:トレーディング業務、製造業向けSCMコンサルティング゛ 海外:トレーディング業務、小中規模組織マネジメント、海外企業とのネットワーク構築 グローバルでの事業マネジメント(戦略立案・遂行 / 連結管理) 製造業中心とした経営コンサルティング(アライアンス組成 / CN・DX推進 / 地政学リスク対応等) 必須要件 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) 調達、需給、物流、販売などのサプライチェーン構築・改善に関する実務経験 歓迎要件 輸出入貿易実務に関する経験 コンサルティング業務経験 グローバルでのプロジェクトマネジメント 及び 新規事業立上げ経験 異文化マネジメントの経験 高いコミュニケーションスキル 続きを見る
-
サプライチェーン本部 ロジスティクス事業第一部 米欧事業グループ
部署グループ紹介 ロジスティクス事業第一部においては、国内外においてロジスティクス関連事業に従事し、 自動車関連に限らず製造業向けを中心に、顧客のサプライチェーン構築・最適化に 貢献しています。 米欧事業Gにおいては、国内、北中南米、欧州のロジスティクス関連の事業会社を統括、 国内外の事業会社と連携し、海外営業および新規事業を推進しております。 業務内容 ・ロジスティクス戦略の⽴案と実⾏(市場調査、事業企画、投資、会社設⽴など) 具体的には、開発国における市場調査・フィージビリティスタディ、 デジタル化・グリーン化を軸とした新機能開発企画 ・米州欧州地域におけるロジスティクスに纏わる各種サービスの提案営業 ・市場/顧客/技術などの実地調査および事業企画 ・海外事業会社の経営・営業支援、管理 (事業戦略の策定、営業及び財務経理、法務・人事などの経営基盤強化などの支援) 事業規模: 国内外50事業会社、200拠点、12000人の仲間がおり、 この中で主に海外の事業体の本社担当として数社ご担当いただきます キャリアパス ・まずは当部にて、事業企画や新たな物流ビジネスの創出と海外営業に携わって いただきます。 ・数年後を目途に、国内外の事業体へ出向し、小中規模事業体における経営者/管理者として 会社経営に携わっていただけます。 ・帰国後、本社においてリーダー職として、広域マネジメントに従事し、 マネジメント能力の更なる発揮をしていただいた後に、大規模事業体において経営トップとし 会社経営に従事していただきます。 必須要件 ・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・海外営業経験 ・事業企画経験 歓迎要件 ・事業体の経営管理経験や海外駐在経験 ・ロジスティクス関連の知見や関心 (その他)以下のいずれかがあるとなお好ましい ・DX対応にむけてのIT知識や、実際のDX取組(企画や実⾏)経験 ・CN、CO2削減などグリーンテックの知見 続きを見る
-
サプライチェーン本部 ロジスティクス事業第二部 豪亜事業グループ
部署グループ紹介 ロジスティクス事業第二部においては、国内外においてロジスティクス関連事業に従事し、 自動車関連に限らず製造業向けを中心に、顧客のサプライチェーン構築・最適化に 貢献しています。 豪亜事業Gにおいては、豪亜地域のロジスティクス関連の事業会社を統括、 国内外の事業会社と連携し、海外営業および新規事業を推進しております。 業務内容 ・ロジスティクス戦略の⽴案と実⾏(市場調査、事業企画、投資、会社設⽴など) 具体的には、開発国における市場調査・フィージビリティスタディ、 デジタル化・グリーン化を軸とした新機能開発企画 ・豪亜地域におけるロジスティクスに纏わる各種サービスの提案営業 ・市場/顧客/技術などの実地調査および事業企画 ・海外事業会社の経営・営業支援、管理 (事業戦略の策定、営業及び財務経理、法務・人事などの経営基盤強化などの支援) 事業規模: 国内外50事業会社、200拠点、12000人の仲間がおり、 この中で主に海外の事業体の本社担当として数社ご担当いただきます キャリアパス ・まずは当部にて、事業企画や新たな物流ビジネスの創出と海外営業に携わって いただきます。 ・数年後を目途に、国内外の事業体へ出向し、小中規模事業体における経営者/管理者として 会社経営に携わっていただけます。 ・帰国後、本社においてリーダー職として、広域マネジメントに従事し、 マネジメント能力の更なる発揮をしていただいた後に、大規模事業体において経営トップとし 会社経営に従事していただきます。 必須要件 ・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・海外営業経験 ・事業企画経験 歓迎要件 ・事業体の経営管理経験や海外駐在経験 ・ロジスティクス関連の知見や関心 (その他)以下のいずれかがあるとなお好ましい ・DX対応にむけてのIT知識や、実際のDX取組(企画や実⾏)経験 ・CN、CO2削減などグリーンテックの知見 続きを見る
-
サプライチェーン本部 サプライチェーンDX推進部 WMSグループ
部署グループ紹介 サプライチェーン本部(以下「SC本部」)は、自動車関連の部品の調達・販売、その物流をグローバルに展開しております。 当部署はデジタル化の企画構想から、システムの構築・運用支援、全社IT組織との連携によるITガバナンスの確保を行い、デジタル変革やデジタル化による業務効率化へ貢献します。 業務内容 自動車関連部品を中心としたSCM(サプライチェーン)において、WMS※(Warehouse Management System)の開発、導入、構築、及び、各種事業のDX推進や、新たな技術および機能導入に向けたプロジェクトの企画・構想およびプロジェクトマネジメント ※倉庫管理システム ①倉庫オペレーションのデジタル化、自動化の推進 ②WMS(倉庫システム)の開発、及び導入の推進 ③その他、物流関連システムの開発、販売、及び保守サービスの提供 キャリアパス DX・IT推進者(IT・デジタルを活かせる商社パーソン)を目指していただけます。 以下キャリアパスを通じて、ビジネス理解/ITスキルを身につけ、営業部門の業務効率化や顧客満足度向上に貢献いただきます。 1.ITサポートスタッフ:営業部門におけるIT関連の問題や要望に対応する役割を担います。営業部門のITニーズを理解し、対応する能力を身につけることが出来ます。 2.ITコーディネーター:営業部門の業務に合わせたITシステムやツールの導入や改善、プロジェクトの進行や調整を担当し、営業部門の業務効率化や顧客満足度向上に貢献いただきます。 3.ITプロジェクトマネージャー:営業部門向けのITプロジェクトを計画・実行し、成果を達成する責任を持っていただきます。プロジェクト管理を通じて最適なITソリューションを提供します。 4.商社パーソン:営業部でのビジネス推進に貢献いただきます。 必須要件 ・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・IT知識、プロジェクト企画/管理、運営などの経験がある方 ・メーカなどモノづくりや物流業務などに興味があり、「現地・現物・現実」を進んで理解する努力ができる方 ・コミュニケーションスキルがあり、課題創出やロジカルな思考ができる方 ・IT/DXなど新技術への興味や好奇心が旺盛である 歓迎要件 ・製造系でのIT案件経験 ・ITコンサルティング、DX案件の運営経験 ・多様なメンバーと積極的に交わり、明るく、楽しく、元気よく業務を進められる方 続きを見る
-
サプライチェーン本部 モジュール事業部 テクノパーク・工業支援サービス事業グループ
部署グループ紹介 日本のものづくりに貢献することを目指しテクノパーク事業は20年以上の歴史を紡いできています。 主に製造業向けに海外進出支援、新興国におけるレンタル工場運営、また、進出後のアドミサービスを主に提供してきましたが、時代と共にお客様のニーズも変化し、お客様に寄り添ったサービスの開発・改善が常に求められています。 2023年、お客様にかわって自ら製造を行う「製造受託事業」を立上げ、通勤バス運行管理システムを自社開発・導入など、事業環境の変化、顧客のニーズに合わせ、新たなチャレンジに取り組んでいます。 これらの取り組みを通じてお客様が今まで以上にものづくりに専念出来るよう、より高度な機能・サービスの提供を目指しています。 業務内容 海外事業体向けの業務が中心 ・経営管理、事業戦略の策定・実行支援 ・事業投資/新規事業開発の推進・支援(事業例:製造受託、人財派遣支援、アドミサービス・・・等) ・安全・コンプライアンス遵守活動の推進・支援 キャリアパス テクノパーク・工場支援サービス事業グループの一員として担当事業体(or地域)を持ち、まずは日本から各海外事業体の各種施策の推進や事業開発・投資の経験を積んでいただきます。 その後、海外事業体の経営幹部として駐在いただき、現地のビジネスの経営/支援、事業創出を行っていただくキャリアパスを想定しています。 経営人財を目指す方にとって、当グループでのご経験は、国内外、多岐にわたる職種を経験しつつ幅広く活躍いただけるフィールドがあります。 必須要件 ・四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 ・豊田通商の役員・職員の子女でないこと ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上) ・製造業での3~5年以上の就業経験(人事・経理/財務・経営管理・営業等、職種不問) ・モノづくり分野での課題解決に向けた事業創出/支援に携わりたいというマインド 歓迎要件 ・海外での事業経営に強い関心・意欲があること ・労務管理経験があること ・海外事業体の管理or事業支援経験 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています