全 16 件中 16 件 を表示しています
-
不動産×宇宙×AI◢◤SaaS事業をスケールさせるセールスマネージャーにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、セールス担当者兼セールス責任者としてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション 「WHERE」を軸としたプロダクトの セールス責任者として事業戦略から紐づく営業戦略立案と戦術の落とし込みおよび実行をハンズオン で行っていただきます。 仕事内容 📢「売る」だけじゃない、「事業をつくる」「組織をつくる」** チャレンジをしませんか?** スタートアップの成長フェーズに飛び込み、売上と組織を自らの手で拡大する経験ができます! 「営業組織をつくる」「事業をグロースさせる」仕事です! ・売上目標・KPIの設計・戦略立案 ・営業プロセスの構築・改善・効率化(0→1フェーズ) ・トッププレイヤーとしての営業活動(新規・既存顧客対応) ・チームビルディング・採用・育成・マネジメント ・プロダクトチームと連携し、営業視点での改善提案 💡 単なる営業リーダーではなく、事業の成長を左右するポジションです! 💡 今ある型にとらわれず、「こうしたらもっと売れる!」を実現できる環境! このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・大手企業のDXを支援する、ダイナミックな仕事! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・マネジメント経験を積みながら、組織づくりの0→1に関われる! ・売るだけじゃない、事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「営業の枠を超えて、事業づくりに関わりたい!」という方には最高の環境です! 歓迎経験 ・法人営業(BtoB)経験(SaaS/不動産/IT業界歓迎) ・ チームリーダー・マネージャー経験がある(または挑戦したい) ・ 営業戦略・プロセス設計に関わった経験がある ・ 「営業部門をゼロから立ち上げる」ことにワクワクできる人 ・ 組織拡大のフェーズで、プレイヤーとマネージャーを両立できる人 ・ スピード感のある環境で、自分の成長を実感したい人 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・法人営業経験3年以上 ・マネージャー経験1年以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤SaaS事業をスケールさせるセールスコアメンバーになりませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、セールス担当者としてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション 不動産業界の企業や組織が抱える問題、解決したい課題は様々です。当社の主力プロダクト”WHERE”を軸に、 不動産業界の課題解決をサポートするソリューション提案営業 を行っていただきます。 仕事内容 📢「売る」だけじゃない!事業をつくるセールスを募集! スタートアップの成長フェーズに飛び込み、圧倒的な市場価値を手に入れませんか? 「売る」のではなく「お客様と未来を創る」仕事 ・営業戦略の立案から提案、クロージングまでトータルで担当! ・ 新規開拓・既存顧客のフォロー・パートナー営業・事業開発まで幅広く挑戦! ・導入企業の成功を支え、リピート&アップセルに繋げる! ・社内のエンジニア・CS・マーケと連携し、プロダクトの進化にも関わる! 💡 今ある型にとらわれず、「こうしたらもっと売れる!」を実現できる環境! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・0→1のセールス組織をつくるコアメンバーに! ・ スタートアップならではの裁量権! 自分のアイデアが即採用! ・大手企業との商談多数! 年間売上数億円規模の提案に関われる! ・宇宙×AI×不動産という、日本に類を見ない事業領域! ・ JAXA認定ベンチャーのブランド力がある! 歓迎経験 法人営業(BtoB)経験がある方(業界不問) ・ 売るだけじゃなく「事業をつくる」経験をしたい方 ・ お客様と長期的な関係を築くのが好きな方 ・ スタートアップのスピード感・カオスを楽しめる方 ・ 「圧倒的に成長したい」「市場価値を上げたい」熱意のある方 💡 「今の環境じゃ物足りない…🔥」と思っているなら、飛び込んできてください! 必須経験 ・法人営業経験1年以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤インサイドセールスチームの立ち上げにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、一人目のインサイドセールスとしてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション BtoB SaaSである「WHERE」の一人目のインサイドセールス担当としてインサイドセールス戦略立案と組織・仕組み立ち上げおよび実行をハンズオンで行っていただきます。 仕事内容 「アポを取る仕事」ではなく「売上を最大化する仕組みをつくる仕事」 SaaS×宇宙×AIという最先端領域で、事業の成長を牽引しませんか? 「アポ取りチームの管理」ではなく、「売上最大化の仕組みをつくる」戦略的な仕事です! ・インサイドセールス組織の立ち上げ(0→1フェーズ) ・リード獲得~商談設定までのKPI設計・営業プロセスの最適化 ・ リスト作成・ターゲット選定・データドリブンな施策運用 ・ マーケティングチーム・フィールドセールスとの連携・ABM戦略の実施 ・ チームメンバーの採用・育成・マネジメント 💡 「どうやったら売上が最大化できるか?」を考え、実行する仕事です! 💡 SaaSの成長を支える超重要ポジションに挑戦できます! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・0→1のセールス組織をつくるコアメンバーに! ・ スタートアップならではの裁量権! 自分のアイデアが即採用! ・大手企業との商談多数! 年間売上数億円規模の提案に関われる! ・宇宙×AI×不動産という、日本に類を見ない事業領域! ・ JAXA認定ベンチャーのブランド力がある! 歓迎経験 ・インサイドセールス or 法人営業(BtoB)経験(SaaS/IT業界歓迎) ・ 営業組織の仕組みづくり・KPI設計・チームマネジメントの経験がある人 ・「営業の枠を超えて、事業づくりに関わりたい!」と思っている人 ・ データを活用して営業施策を回せる人(CRM/SFAの活用経験歓迎!) ・ 「売上をスケールさせること」にワクワクする人 ・ スタートアップのスピード感・成長フェーズを楽しめる人 💡 「組織をゼロから作る経験がしたい!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・法人営業経験3年以上 ・マネジメント経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤組織をグロースさせるインサイドセールスのコアメンバーを募集中!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、一人目のインサイドセールスとしてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション BtoB SaaSである「WHERE」の一人目のインサイドセールスメンバーとしてインサイドセールス戦略立案と組織・仕組み立ち上げおよび実行をハンズオンで行っていただきます。 仕事内容 📢 「営業」ではなく「事業を成長させる」仕事! SaaSビジネスの最前線で、圧倒的な成長を実現しませんか? 「ただのテレアポ」ではなく、「売上を最大化するための戦略的な仕事」 をお任せします! ・新規リードの獲得・アプローチ戦略の設計 ・ターゲット選定・リスト管理・ナーチャリング施策の実施 ・商談機会の創出(メール・電話・DM・イベントフォローなど) ・ マーケティングチーム・フィールドセールスとの連携 ・KPI・データ分析を活用した改善・施策立案 💡 単なるアポ取りではなく、「売れる仕組み」をつくる仕事です! 💡 SaaSの成長を支える重要なポジションに挑戦できます! このポジションの魅力・特徴 売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・SaaSのインサイドセールスとして、圧倒的な市場価値が手に入る! ・マーケティング×セールス×データ分析を組み合わせた戦略的な仕事ができる! ・JAXA認定ベンチャーならではのユニークな事業領域! ・キャリアの幅が広がる!「フィールドセールス」「マーケ」「事業開発」など多方面にキャリアアップ可能! 💡 「売る力 × 戦略思考 × データ分析力」を身につけて、最強のキャリアを手に入れましょう! 歓迎経験 ・法人営業(BtoB)またはインサイドセールス経験者(SaaS/IT業界歓迎) ・戦略的に考え、PDCAを回しながら成果を最大化できる人 ・マーケティング・データ分析を活用した営業に興味がある人 ・「ただの営業」ではなく、事業成長に貢献できるポジションに挑戦したい人 ・ スタートアップのスピード感を楽しめる人 💡 「営業の枠を超えて、事業づくりに関わりたい!」という方には最高の環境です! 必須経験 ・法人営業経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
CS組織の0→1立ち上げ◢◤ARR最大化を担うマネージャーポジションにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 一人目のカスタマーサクセス専任担当者としてご経験・知見を活かしながら組織立ち上げマネージャーとしてご活躍いただける方 を募集しております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション CSマネージャーとして、オンボーディングや業務推進シミュレーション、業務改善・支援を行い、効果的な運用を促します。各種仕組み作り、各専門職との業務連携等、プロダクト全体の向上に努めていただきます。 仕事内容 📢 顧客の成功を最大化する仕組みをゼロからつくる! 「カスタマーサクセス=事業の成長ドライバー」になる環境で、圧倒的に成長しませんか? 「CSチームを運営する」のではなく、「事業成長のためのCS戦略を設計し、実行する」ポジションです! ・カスタマーサクセス戦略の設計・実行(オンボーディングからエンゲージメント向上まで) ・ NPS・解約率・ARRを改善するためのKPI策定&データ分析 ・利用状況を分析し、プロダクト改善のためのフィードバックを開発チームへ提供 ・アップセル・クロスセルの提案を通じた売上拡大(収益最大化) ・CS組織の立ち上げ・仕組み化・スケール戦略の策定 ・お客様と共に成功を生み出すためのワークショップやカスタマーイベントの企画 💡 顧客を支援するだけではなく、事業成長のカギを握るポジションです! 💡 「どうすれば解約を防ぎ、アップセルを最大化できるか?」を考え、実行する仕事です! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、CSの成果がダイレクトに事業成長に直結! ・CS戦略の0→1を担う、圧倒的な裁量権とスケール感! ・SaaS×カスタマーサクセスの最前線で、圧倒的な市場価値が手に入る! ・大手企業のDXを支援する、ダイナミックな仕事! ・JAXA認定ベンチャーならではのユニークな事業領域! ・マネジメント・事業開発・営業戦略…キャリアの可能性が無限大! 💡 「CS × 戦略 × データ分析」を駆使して、事業を成長させる経験が積めます! 歓迎経験 BtoBカスタマーサクセスの経験3年以上(SaaS/IT業界歓迎) ・CS戦略の設計・KPI設定・組織立ち上げの経験がある人(または挑戦したい人) ・ 「CSはただのサポートではなく、事業成長のエンジンだ」と考えている人 ・ 解約防止・NPS向上・LTV最大化のための施策をリードできる人 ・データ分析を活用し、ロジカルにPDCAを回せる人 ・ スタートアップのスピード感・成長フェーズを楽しめる人 💡 「カスタマーサクセスの力で、売上を伸ばす経験をしたい!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・カスタマーサクセス経験3年以上 ・マネジメント経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤最先端プロダクトに携わるカスタマーサクセスにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 カスタマーサクセス専任メンバーとしてご経験・知見を活かしてご活躍いただける方 を募集しております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション CS担当として、導入企業のオンボーディングや業務推進シミュレーション、業務改善・支援を行い、効果的な運用を促します。ネクストステージとして各専門職と業務連携、プロダクト全体の向上に努めていただきます。 仕事内容 📢「お客様の成功」を一緒に創る仲間を募集! スタートアップの成長フェーズに飛び込み、「CSの0→1を一緒につくる」ミッションです! ・オンボーディング支援(導入後、お客様がスムーズに使いこなせるようサポート) ・ アクティブ化支援(データ分析・活用施策の提案) ・ 契約継続・アップセル提案(お客様の課題に合わせた最適プランを提案) ・開発チームとの連携(顧客の声をプロダクト改善に活かす) ・CSの仕組みづくり(「CSとは?」の定義から、戦略設計まで!) このポジションの魅力・特徴 ・ CS立ち上げメンバーとして、ゼロから仕組みを作れる! ・宇宙×AI×不動産の最先端領域に関われる! ・JAXA認定ベンチャーという圧倒的なユニークポジション! ・ 大手企業のDXを支援する、ダイナミックな仕事! ・「お客様の成功」に本気で向き合える環境! ・スタートアップならではのスピード感! 自分のアイデアがすぐ形になる! 歓迎経験 ・ BtoBのCS・営業・コンサル経験がある(SaaS経験者歓迎!) ・ お客様の成功を心から願える人 ・ 仕組みを作るフェーズにワクワクする人 ・ 「自分の仕事が会社の成長に直結する」感覚を味わいたい人 ・ スピード感のある環境が好きな人 💡 「お客様と一緒に課題を解決するのが好き!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・カスタマーサクセス経験1年以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
シリーズA調達完了◢◤スタートアップ 0→1フェーズのHRチーム立ち上げをお任せします!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 HRチームの立ち上げの為、実務・制度を構築いただきつつ、シリーズAの採用を加速させる経験者 の方を募集しております。一人目の採用です! 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション コーポレート部に所属し、HRチームの実務・制度を構築いただきつつ、シリーズAの採用を加速いただきます。一人目の採用の為、即戦力としてのびのびとご活躍いただけます。 将来は各業務(採用・労務・制度運用等)ごとのセクションを立ち上げる組織イメージです。ご興味があれば、その土台づくりや統括もお任せします。 仕事内容 📢期待が大きいポジションですが社員全員でカルチャーを作っていくので、気負いすぎず、一緒にダイナミズムな成長フェーズを走りましょう! ■ 具体的な業務内容 採用戦略の立案から入社手続き、人事制度設計・運用等、幅広い業務範囲となります。優先順位やスケジュール管理も合わせて自主的に行なっていただきます。既存業務に関しては、遂行・ブラッシュアップもお任せします。 (一部経験がない実務があっても大丈夫です。既存スタッフがサポートしますのでご安心ください。) ・リクルート ∟採用戦略の立案、実績・予算の整理、広報・媒体選定 ATSや各媒体を操作しての採用オペレーション ∟選考管理、面接、候補者フォロー ....等 ・労務:まずは経験がある実務から担当いただき、徐々にタスクをお任せしていきます。 ∟入退社手続き / オンボーディング対応 / 勤怠管理(HRMOS) //社労士対応 、その他業務の確立....等 ・その他総務等 ∟名刺その他備品等の発注、広報に関わる業務のサポート、その他業務の確立....等 ■”リファラル採用制度有り!”採用協力にポジティブな環境です。 世界に先駆けるSaaSで事業拡大、5年後にはIPOを掲げており、メンバー全員がビジョンに向かっております。その為、人材確保についても一人一人が重要性を感じており、メンバーも自発的に採用コネクションをつくっているポジティブな環境です。また、より身軽に動いてもらえるよう会食支援や紹介謝礼制度等も実施しております。 HRにとっては旗振りしやすい雰囲気ですので、ジョイン当日から各所とコミュニケーションをとっていただき、ガンガン活躍いただけます。 ■マネジメントポジションにはなりますが、一人目の為、各種実務も同時並行いただきます。 (*採用スタッフが1名在籍している為、媒体オペレーションや候補者対応等は分担可能です) このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・マネジメント経験を積みながら、組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験 ・IT企業での採用経験(エンジニア・デザイナー) ・ベンチャー、スタートアップでの採用経験 ・入退社手続き、勤怠管理等の基本労務手続き、管理の経験 ・オフィス管理、物品管理や名刺発注等の総務業務の経験 必須経験 ・採用全般業務の経験(戦略構築、ペルソナ設計〜媒体選択、選考管理、面接、オファー面談、入社までのフォローアップ) ・制度設計や運用経験(就業規則、人事制度、その他エンゲージメント向上制度等) 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤宇宙×AI×不動産で世界を目指すSaaSのPdMを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 経営陣・ビジネスチーム・エンジニアと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発 を進めていただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 経営陣・ビジネスチーム・UIUXデザイナーと連携して、プロダクトマネジメントトライアングルを理解した上での0→1フェーズのプロダクト(業務系SaaS)のプロダクトマネジメントをお任せします。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、データに携わるデータチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション PdM(プロダクトマネージャー) ■具体的な業務内容 ・プロダクトマネジメントトライアングルを理解した上でプロダクトへの落とし込み ・ターゲット選定・市場分析 ・プロダクトのロードマップ作成(開発計画策定) ・機能設計(技術選定含む)や工数見積もり ・プロダクトの販売プランやグロース戦略の企画・実行 ・新機能開発や改修の優先度決定・最新管理 ・サービスの改善/企画/開発管理 ・リリース後の効果測定 ・プロダクトを継続的に成長させるための、効果測定・分析を行い、改善点からプロダクトの改修や新機能追加の企画を策定 ・ビジネスサイド・CSと連携したプロダクト開発 ・企画書、設計書などのドキュメント作成 ■プロダクト環境 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・不動産業界の知見 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・プロダクトマネージャー(PdM)としてのご経験・ご知見 ・0→1フェーズのプロダクト(業務系SaaS)のデザイン経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤バーティカルSaaSをグロースするデザイナーを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 経営陣・ビジネスチーム・エンジニア・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発 を進めていただける方ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、データに携わるデータチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション UIUXデザイナー *ジュニアまたはマネージャー ■具体的な業務内容 ・定量、定性調査の企画立案、実行、分析 ・ユーザー体験設計(UX、コンセプトや概念、ストーリーの設計) ・プロダクトの情報設計、ワイヤー作成、UI設計、プロトタイピング作成 ・デザインに関する各種ガイドラインの策定、運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとのコミュニケーションおよび意思決定への関与 ■開発環境 ・デザイン: Figma ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・プロダクトの0→1デザイン経験 ・プロダクトマネージャー(PdM)としてのご経験・ご知見 💡「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・プロダクト(業務系SaaS)のデザイン経験 ・マネージャー希望の場合は、マネジメント経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤宇宙×AI×不動産で世界を目指す挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 経営陣・ビジネスチーム・デザイナー・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発 を進めていただける方ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(データチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、データに携わるデータチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション Web GISエンジニア ■具体的な業務内容 ・GISデータのアプリケーションへの組み込み ・(例) 夜間光データをマップに重ねる等 ・FastAPIを用いたREST APIの設計・実装 ・各種ツールを横断的に使用した地理空間情報の分析とデータ処理 ・ビジネスチームやデザインチームと連携したサービス開発、UI/UX提案 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・Next.jsに関する知見 ・FastAPIに関する知見 ・不動産に関する知見 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・Web GISに関するライブラリの知見 ・Web開発に関わるフルスタックな知見 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
バックエンドエンジニア◢◤JAXA発スタートアップで不動産業界を変える挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、 経営陣・ビジネスチーム・デザイナー・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発を進めていただける方を増員募集 ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、データに携わるデータチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション バックエンドエンジニア ■具体的な業務内容 ・FastAPIを用いたREST API開発 (例) 不動産情報の一覧データを取得するAPIの開発 ・ビジネスチームやデザインチームと連携したサービス開発、UI/UX提案 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・FastAPIに関する知見 ・不動産に関する知見 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・Pythonに関する知見 ・REST API開発に関する知見 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア◢◤JAXA発スタートアップ!宇宙×AI×不動産で世界を目指す挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、 経営陣・ビジネスチーム・デザイナー・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発を進めていただける方を増員募集します。 ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、データに携わるデータチームで構成されています。現在、それぞれ5〜9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション フロントエンドエンジニア ■具体的な業務内容 ・Next.jsを用いたフロントエンド開発 (例) 不動産物件の一覧表示や詳細情報を動的に生成するウェブページを構築 ・ビジネスチームやデザインチームと連携したサービス開発、UI/UX提案 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・不動産に関する知見 💡 「「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・Next.jsに関する知見・経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
シリーズA調達完了◢◤ CFO直下の1人目の財務経理スタッフとして組織をグロースさせませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 これから、本格的なコーポレート体制作りをスタートさせます。 その為、 経営陣と近い距離で、業務効率化と経営の意思決定に資する1人目の「攻めの財務経理」 を担っていただける方を募集しております。 0→1フェーズの為、当事者意識をもってCFO直下で一緒に仕組みを作りにも携われます。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション コーポレート部に所属し、財務経理の実務を構築いただきつつ、シリーズAのコーポレート業務を加速いただきます。一人目の採用の為、即戦力としてのびのびとご活躍いただけます。 将来は各業務ごとのセクションを立ち上げる組織イメージです。 現在の体制と目指すチーム像 公認会計士の資格を持つ32歳のCFOがコーポレート業務全般を管掌し、業務委託メンバーとともに業務を行っています。 記帳業務は外部の税理士事務所が担っている状況ではありますが、2025年中には自計化をしたいと考えています。 コーポレートの業務は定量化がしづらく、また一つのミスが会社に致命的なダメージを与えうる、緊張感の高い業務であるため、「ミスを0にする」が目標になりがちな側面があります。 もちろん重要なことであるので、この点を仕組みで目指していくことは大前提としたうえで、しっかりと思考し、社内、取引先様、ひいては社会に対して価値を創造していく組織にしていきたいと考えています。 サステイナブルな成長の基盤となる、強力で付加価値の高いコーポレート組織を一緒に創りあげていきましょう! 具体的な業務内容 <財務経理業務> ・現在、外部委託している仕訳内製化プロジェクトのメイン担当者 ・デイリーの仕訳、支払、請求業務 ・経理業務のフロー整備、システムなどの要件定義 ・決算、税務申告書作成補助業務(月次、四半期、年次) ・資金繰り管理 <経営管理> ・会議体運営補佐 ・株主報告資料の作成 ・VC、金融機関、士業(税理士、弁護士、社労士、弁理士)との打ち合わせ等 ・その他コーポレートに関する業務補佐 全般 (人事、労務、法務、総務、知財、情シス領域などやるべきことは多岐に渡ります。会社のニーズもありますが、希望と稼働余力に合わせて応相談させてください) ※必ずしも入社時点で上記業務内容の全てに対応できる必要はございません。 ※ご本人の志向やスキルに応じて業務をアサインさせていただきます。 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・マネジメント経験を積みながら、組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験 ・日商簿記2級以上 ・SaaSスタートアップでの経理業務経験 必須経験 ・事業会社における経理業務経験(目安2年以上) 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤自社サービスのコアを担う、データリサーチャーを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 経営陣・ビジネスチーム・デザイナー・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発 を進めていただける方ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(データチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはデータチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、アプリ設計・開発に携わるアプリケーションチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション データリサーチャー ■具体的な業務内容 ・データ収集(行政機関での不動産情報の収集) ・データ入力 ・アノテーション(※) (※)アノテーションとは データにタグをつける作業で、AIの機械学習における「教師データ」をつくる工程を指します。 例えば当社では、大量の衛星写真を見て "駐車場" "マンション" ”空き地" などを区別して地道に印をつけていく作業になります。 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・会社のビジョンや価値観に共感できる方 ・コツコツ物事に取り組める方 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・PC操作ができること プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤アプリをグロースさせる、データサイエンティストを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 経営陣・ビジネスチーム・デザイナー・PdMと連携して新機能などを含めて、スピード感を持って開発 を進めていただける方ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション プロダクト開発部*(データチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部にはデータチーム以外に、WHEREに欠かせないAIに携わるAIラボと、アプリ設計・開発に携わるアプリケーションチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集職種 ・データサイエンティスト ■ 業務内容 ・データ利活用の戦略立案 ・アプリケーションに必要なデータの収集と前処理、分析 ・ 機械学習モデルの構築、予測や分類・新機能や課題解決のための施策提案 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) 歓迎経験 ・会社のビジョンや価値観に共感できる方 ・コツコツ物事に取り組める方 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・AIに関する基礎理論を理解している方 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
オープンポジション
現在オープンにしていない職種で応募されたい方はこちらよりお願いいたします! 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています