全 30 件中 30 件 を表示しています
-
JAXA発スタートアップ◢◤SaaS事業をスケールさせるセールスコアメンバーになりませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション 不動産業界の企業や組織が抱える問題、解決したい課題は様々です。当社の主力プロダクト”WHERE”を軸に、 不動産業界の課題解決をサポートするソリューション提案営業 を行っていただきます。 仕事内容 📢「売る」だけじゃない!事業をつくるセールスを募集! スタートアップの成長フェーズに飛び込み、圧倒的な市場価値を手に入れませんか? 「売る」のではなく「お客様と未来を創る」仕事 ・営業戦略の立案から提案、クロージングまでトータルで担当! ・ 新規開拓・既存顧客のフォロー・パートナー営業・事業開発まで幅広く挑戦! ・導入企業の成功を支え、リピート&アップセルに繋げる! ・社内のエンジニア・CS・マーケと連携し、プロダクトの進化にも関わる! 💡 今ある型にとらわれず、「こうしたらもっと売れる!」を実現できる環境! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・0→1のセールス組織をつくるコアメンバーに! ・ スタートアップならではの裁量権! 自分のアイデアが即採用! ・大手企業との商談多数! 年間売上数億円規模の提案に関われる! ・宇宙×AI×不動産という、日本に類を見ない事業領域! ・ JAXA認定ベンチャーのブランド力がある! 歓迎経験 法人営業(BtoB)経験がある方(業界不問) ・ 売るだけじゃなく「事業をつくる」経験をしたい方 ・ お客様と長期的な関係を築くのが好きな方 ・ スタートアップのスピード感・カオスを楽しめる方 ・ 「圧倒的に成長したい」「市場価値を上げたい」熱意のある方 💡 「今の環境じゃ物足りない…🔥」と思っているなら、飛び込んできてください! 必須経験 ・法人営業経験1年以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤インサイドセールスチームの立ち上げにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、一人目のインサイドセールスとしてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション BtoB SaaSである「WHERE」の一人目のインサイドセールス担当としてインサイドセールス戦略立案と組織・仕組み立ち上げおよび実行をハンズオンで行っていただきます。 仕事内容 「アポを取る仕事」ではなく「売上を最大化する仕組みをつくる仕事」 SaaS×宇宙×AIという最先端領域で、事業の成長を牽引しませんか? 「アポ取りチームの管理」ではなく、「売上最大化の仕組みをつくる」戦略的な仕事です! ・インサイドセールス組織の立ち上げ(0→1フェーズ) ・リード獲得~商談設定までのKPI設計・営業プロセスの最適化 ・ リスト作成・ターゲット選定・データドリブンな施策運用 ・ マーケティングチーム・フィールドセールスとの連携・ABM戦略の実施 ・ チームメンバーの採用・育成・マネジメント 💡 「どうやったら売上が最大化できるか?」を考え、実行する仕事です! 💡 SaaSの成長を支える超重要ポジションに挑戦できます! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・0→1のセールス組織をつくるコアメンバーに! ・ スタートアップならではの裁量権! 自分のアイデアが即採用! ・大手企業との商談多数! 年間売上数億円規模の提案に関われる! ・宇宙×AI×不動産という、日本に類を見ない事業領域! ・ JAXA認定ベンチャーのブランド力がある! 歓迎経験 ・インサイドセールス or 法人営業(BtoB)経験(SaaS/IT業界歓迎) ・ 営業組織の仕組みづくり・KPI設計・チームマネジメントの経験がある人 ・「営業の枠を超えて、事業づくりに関わりたい!」と思っている人 ・ データを活用して営業施策を回せる人(CRM/SFAの活用経験歓迎!) ・ 「売上をスケールさせること」にワクワクする人 ・ スタートアップのスピード感・成長フェーズを楽しめる人 💡 「組織をゼロから作る経験がしたい!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・法人営業経験3年以上 ・マネジメント経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤組織をグロースさせるインサイドセールスのコアメンバーを募集中!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 プロダクトのビジネス拡大に伴い、一人目のインサイドセールスとしてご経験・知見を活かしながらご活躍いただける方を募集し ております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション BtoB SaaSである「WHERE」の一人目のインサイドセールスメンバーとしてインサイドセールス戦略立案と組織・仕組み立ち上げおよび実行をハンズオンで行っていただきます。 仕事内容 📢 「営業」ではなく「事業を成長させる」仕事! SaaSビジネスの最前線で、圧倒的な成長を実現しませんか? 「ただのテレアポ」ではなく、「売上を最大化するための戦略的な仕事」 をお任せします! ・新規リードの獲得・アプローチ戦略の設計 ・ターゲット選定・リスト管理・ナーチャリング施策の実施 ・商談機会の創出(メール・電話・DM・イベントフォローなど) ・ マーケティングチーム・フィールドセールスとの連携 ・KPI・データ分析を活用した改善・施策立案 💡 単なるアポ取りではなく、「売れる仕組み」をつくる仕事です! 💡 SaaSの成長を支える重要なポジションに挑戦できます! このポジションの魅力・特徴 売れるプロダクト」だから、自信を持って営業できる! ・SaaSのインサイドセールスとして、圧倒的な市場価値が手に入る! ・マーケティング×セールス×データ分析を組み合わせた戦略的な仕事ができる! ・JAXA認定ベンチャーならではのユニークな事業領域! ・キャリアの幅が広がる!「フィールドセールス」「マーケ」「事業開発」など多方面にキャリアアップ可能! 💡 「売る力 × 戦略思考 × データ分析力」を身につけて、最強のキャリアを手に入れましょう! 必須経験 ・インサイドセールス経験(1年以上) 歓迎経験 ・法人営業(BtoB)またはインサイドセールス経験者(SaaS/IT業界歓迎) ・戦略的に考え、PDCAを回しながら成果を最大化できる人 ・マーケティング・データ分析を活用した営業に興味がある人 ・「ただの営業」ではなく、事業成長に貢献できるポジションに挑戦したい人 ・ スタートアップのスピード感を楽しめる人 💡 「営業の枠を超えて、事業づくりに関わりたい!」という方には最高の環境です! プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
CS組織の0→1立ち上げ◢◤ARR最大化を担うマネージャーポジションにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 一人目のカスタマーサクセス専任担当者としてご経験・知見を活かしながら組織立ち上げマネージャーとしてご活躍いただける方 を募集しております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション CSマネージャーとして、オンボーディングや業務推進シミュレーション、業務改善・支援を行い、効果的な運用を促します。各種仕組み作り、各専門職との業務連携等、プロダクト全体の向上に努めていただきます。 仕事内容 📢 顧客の成功を最大化する仕組みをゼロからつくる! 「カスタマーサクセス=事業の成長ドライバー」になる環境で、圧倒的に成長しませんか? 「CSチームを運営する」のではなく、「事業成長のためのCS戦略を設計し、実行する」ポジションです! ・カスタマーサクセス戦略の設計・実行(オンボーディングからエンゲージメント向上まで) ・ NPS・解約率・ARRを改善するためのKPI策定&データ分析 ・利用状況を分析し、プロダクト改善のためのフィードバックを開発チームへ提供 ・アップセル・クロスセルの提案を通じた売上拡大(収益最大化) ・CS組織の立ち上げ・仕組み化・スケール戦略の策定 ・お客様と共に成功を生み出すためのワークショップやカスタマーイベントの企画 💡 顧客を支援するだけではなく、事業成長のカギを握るポジションです! 💡 「どうすれば解約を防ぎ、アップセルを最大化できるか?」を考え、実行する仕事です! このポジションの魅力・特徴 「売れるプロダクト」だから、CSの成果がダイレクトに事業成長に直結! ・CS戦略の0→1を担う、圧倒的な裁量権とスケール感! ・SaaS×カスタマーサクセスの最前線で、圧倒的な市場価値が手に入る! ・大手企業のDXを支援する、ダイナミックな仕事! ・JAXA認定ベンチャーならではのユニークな事業領域! ・マネジメント・事業開発・営業戦略…キャリアの可能性が無限大! 💡 「CS × 戦略 × データ分析」を駆使して、事業を成長させる経験が積めます! 歓迎経験 BtoBカスタマーサクセスの経験3年以上(SaaS/IT業界歓迎) ・CS戦略の設計・KPI設定・組織立ち上げの経験がある人(または挑戦したい人) ・ 「CSはただのサポートではなく、事業成長のエンジンだ」と考えている人 ・ 解約防止・NPS向上・LTV最大化のための施策をリードできる人 ・データ分析を活用し、ロジカルにPDCAを回せる人 ・ スタートアップのスピード感・成長フェーズを楽しめる人 💡 「カスタマーサクセスの力で、売上を伸ばす経験をしたい!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・カスタマーサクセス経験3年以上 ・マネジメント経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤最先端プロダクトに携わるカスタマーサクセスにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 カスタマーサクセス専任メンバーとしてご経験・知見を活かしてご活躍いただける方 を募集しております。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にもご尽力いただきたいと思っています。 ミッション CS担当として、導入企業のオンボーディングや業務推進シミュレーション、業務改善・支援を行い、効果的な運用を促します。ネクストステージとして各専門職と業務連携、プロダクト全体の向上に努めていただきます。 仕事内容 📢「お客様の成功」を一緒に創る仲間を募集! スタートアップの成長フェーズに飛び込み、「CSの0→1を一緒につくる」ミッションです! ・オンボーディング支援(導入後、お客様がスムーズに使いこなせるようサポート) ・ アクティブ化支援(データ分析・活用施策の提案) ・ 契約継続・アップセル提案(お客様の課題に合わせた最適プランを提案) ・開発チームとの連携(顧客の声をプロダクト改善に活かす) ・CSの仕組みづくり(「CSとは?」の定義から、戦略設計まで!) このポジションの魅力・特徴 ・ CS立ち上げメンバーとして、ゼロから仕組みを作れる! ・宇宙×AI×不動産の最先端領域に関われる! ・JAXA認定ベンチャーという圧倒的なユニークポジション! ・ 大手企業のDXを支援する、ダイナミックな仕事! ・「お客様の成功」に本気で向き合える環境! ・スタートアップならではのスピード感! 自分のアイデアがすぐ形になる! 歓迎経験 ・ BtoBのCS・営業・コンサル経験がある(SaaS経験者歓迎!) ・ お客様の成功を心から願える人 ・ 仕組みを作るフェーズにワクワクする人 ・ 「自分の仕事が会社の成長に直結する」感覚を味わいたい人 ・ スピード感のある環境が好きな人 💡 「お客様と一緒に課題を解決するのが好き!」という方、大歓迎です! 必須経験 ・カスタマーサクセス経験1年以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤宇宙×AI×不動産で世界を目指すSaaSのPdMを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 経営陣・ビジネスチーム・UIUXデザイナーと連携して、プロダクトマネジメントトライアングルをご理解いただいた上で、0→1フェーズのプロダクト(業務系SaaS)のプロダクトマネジメントをお任せします。 *プロダクト開発部はアプリケーションチーム、AIラボ、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ・プロダクトマネジメントトライアングルを理解した上でプロダクトへの落とし込み ・ターゲット選定・市場分析 ・プロダクトのロードマップ作成(開発計画策定) ・機能設計(技術選定含む)や工数見積もり ・プロダクトの販売プランやグロース戦略の企画・実行 ・新機能開発や改修の優先度決定・最新管理 ・サービスの改善/企画/開発管理 ・リリース後の効果測定 ・プロダクトを継続的に成長させるための、効果測定・分析を行い、改善点からプロダクトの改修や新機能追加の企画を策定 ・ビジネスサイド・CSと連携したプロダクト開発 ・企画書、設計書などのドキュメント作成 プロダクト環境 ・ Frontend: Next.js (TypeScript) ・Backend: FastAPI (Python) ・Infra: AWS ・ Database: PostgreSQL ・CI/CD: GitHub Actions ・ Documents / Projects: Notion ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 このポジションの魅力・特徴 ・宇宙×テクノロジーという新しい領域のプロダクト開発に携わることができる ・前例のないブルーオーシャンの領域のプロダクト開発に携わることができる ・幅広くいろいろな技術に触れることができる ・スピード感のある開発ができる ・各領域のプロフェッショナルと働くことができる ・技術レベルの高い人たちと働き自分もスキルアップできる(LayerX / FastAPI界隈で有名人/ JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者) こんな人が活躍できるかも ・ アーリーフェーズのスタートアップのコアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい ・ 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)に深く関わるポジションを求めている ・ "一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたいという志向がある ・ 急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している ・ エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい 必要な経験・スキル ・プロダクト(業務系SaaS)のPdM経験 ・「開発者」の業務理解 💡 「世の中に「おっ!」という驚き、喜びをたくさん届けたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤世界を目指すアプリをグロースさせるGISエンジニアを募集中です!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)にも関わっていただきながら、"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ・GIS データのアプリケーションへの組み込み ・GIS ツールを使用したデータ分析やデータ処理 ・Next.js を用いたフロントエンド開発 ・ FastAPI を用いた REST API 設計・実装・運用 ・ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 このポジションの魅力・特徴 ・ 少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ ・プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・GIS の専門性を活かしつつ、フルスタックに挑戦可能 ・プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) ・シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション こんな人が活躍できるかも ・アーリーフェーズのスタートアップのコアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい ・ 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)に深く関わるポジションを求めている ・ GIS 領域を得意分野として、より幅広い技術スタックを身につけたい ・ "一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたいという志向がある ・急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している ・ エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい 必要な経験・スキル ・GIS 関連プロジェクトで 3〜5 年の実務経験 ・地図や位置情報データの可視化ツールの実装経験 ・ Python での GIS データ処理に理解がある ・Web アプリ開発に理解がある(React, Next.js, FastAPI, AWS など) 💡 「 GIS 領域を得意分野として、より幅広い技術スタックを身につけたい!」「 GIS の専門性を活かしつつ、フルスタックにも挑戦したい!」「"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたい」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験・スキル ・衛星データに関する知見 ・不動産に関する知見 開発環境 ・ Frontend: Next.js (TypeScript) ・Backend: FastAPI (Python) ・Infra: AWS ・ Database: PostgreSQL ・CI/CD: GitHub Actions ・ Documents / Projects: Notion ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
バックエンドエンジニア◢◤JAXA発スタートアップで不動産業界を変える挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)にも関わっていただきながら、"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ・ FastAPI を用いた REST API 設計・実装・運用 ・ データベースのスキーマ設計・実装・運用 ・ 自動テスト・CI/CD・モニタリングの整備 ・ ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 このポジションの魅力・特徴 ・ 少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ ・プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・今後の急成長を見据え、ゼロからスケーラビリティを考慮した設計(マイクロサービス化・非同期処理・DB 設計など)に挑戦できるタイミング ・プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・ 高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) ・シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション こんな人が活躍できるかも ・アーリーフェーズのスタートアップのコアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい ・ 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)に深く関わるポジションを求めている ・スケーラブルで拡張性のある設計やアーキテクチャに挑戦したい ・ "一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたいという志向がある ・急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している ・ エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい 必要な経験・スキル ・Web サービスのバックエンド開発 3〜8 年 ・ RDB(PostgreSQL / MySQL)に対する深い理解と実務経験 ・ビジネス要件を理解した上でアーキテクチャ設計が可能 ・REST API 設計・実装経験 💡 「 コアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい!」「 エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい!」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験・スキル ・Web 系スタートアップでのバックエンド開発経験 ・Python(FastAPI / Django)の実装経験 開発環境 ・ Frontend: Next.js (TypeScript) ・Backend: FastAPI (Python) ・Infra: AWS ・ Database: PostgreSQL ・CI/CD: GitHub Actions ・ Documents / Projects: Notion ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア◢◤JAXA発スタートアップ!宇宙×AI×不動産で世界を目指す挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5〜9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ・Next.js を用いたフロントエンド開発 ・各ページのパフォーマンスのボトルネック特定・チューニング ・ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 このポジションの魅力・特徴 ・少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ ・プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・最新のフロントエンド技術スタックを採用し、パフォーマンスと保守性を両立した実装に挑戦できる環境 ・プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) ・シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション こんな人が活躍できるかも ・アーリーフェーズのスタートアップのコアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい ・技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)に深く関わるポジションを求めている ・ モダンな技術スタックでの開発にチャレンジしたい ・ "一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたいという志向がある ・急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している ・エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい 必要な経験・スキル ・Web フロントエンド開発 3〜7 年の実務経験 ・モダンなフロントエンドフレームワークでの開発経験 ・React/Next.js での大規模アプリケーション開発経験 ・TypeScript での堅牢な実装経験 💡 「 技術的な意思決定に深く関わるポジションに携わりたい!」「 急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している!」 「エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験・スキル ・スタートアップでのプロダクト開発経験 ・パフォーマンスチューニングの実績 ・Web アプリケーションの CI/CD 構築経験 開発環境 ・ Frontend: Next.js (TypeScript) ・Backend: FastAPI (Python) ・Infra: AWS ・ Database: PostgreSQL ・CI/CD: GitHub Actions ・ Documents / Projects: Notion ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています。 ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
シリーズA調達完了◢◤ CFO直下の1人目の財務経理スタッフとして組織をグロースさせませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 これから、本格的なコーポレート体制作りをスタートさせます! 経営陣と近い距離で、業務効率化と経営の意思決定に資する1人目の「攻めの財務経理」 を担っていただける方を募集しております。 0→1フェーズの為、当事者意識をもってCFO直下で一緒に仕組み作りにも携われます。 海外展開も見据えており、今後国内だけでなく海外に向けたビジネス拡大 にも尽力いただきたいと思っています。 ミッション 財務経理の実務を構築いただきつつ、シリーズAのコーポレートチームを加速いただきます。一人目の採用の為、即戦力としてのびのびと活躍いただけます。 将来は各業務ごとのセクションを立ち上げる組織イメージです。 現在の体制と目指すチーム像 公認会計士の資格を持つ32歳のCFOがコーポレート業務全般を管掌し、業務委託メンバーとともに業務を行っています。 記帳業務は外部の税理士事務所が担っている状況ではありますが、2025年中には自計化をしたいと考えています。 コーポレートの業務は定量化がしづらく、また一つのミスが会社に致命的なダメージを与えうる、緊張感の高い業務であるため、「ミスを0にする」が目標になりがちな側面があります。 もちろん重要なことであるので、この点を仕組みで目指していくことは大前提としたうえで、しっかりと思考し、社内、取引先様、ひいては社会に対して価値を創造していく組織にしていきたいと考えています。 サステイナブルな成長の基盤となる、強力で付加価値の高いコーポレート組織を一緒に創りあげていきましょう! 具体的な業務内容 <財務経理業務> ・現在、外部委託している仕訳内製化プロジェクトのメイン担当者 ・デイリーの仕訳、支払、請求業務 ・経理業務のフロー整備、システムなどの要件定義 ・決算、税務申告書作成補助業務(月次、四半期、年次) ・資金繰り管理 <経営管理> ・会議体運営補佐 ・株主報告資料の作成 ・VC、金融機関、士業(税理士、弁護士、社労士、弁理士)との打ち合わせ等 ・その他コーポレートに関する業務補佐 全般 (人事、労務、法務、総務、知財、情シス領域などやるべきことは多岐に渡ります。会社のニーズもありますが、希望と稼働余力に合わせて応相談させてください) ※必ずしも入社時点で上記業務内容の全てに対応できる必要はございません。 ※ご本人の志向やスキルに応じて業務をアサインさせていただきます。 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・マネジメント経験を積みながら、組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験 ・日商簿記2級以上 ・SaaSスタートアップでの経理業務経験 必須経験 ・事業会社における経理業務経験(目安2年以上) 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤CPO直下の1人目データサイエンティストを募集しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*( AI ラボ)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 *プロダクト開発部には AI ラボ以外に、アプリ設計・開発に携わるアプリケーションチーム、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ・ 画像データ・テキストデータを対象にした AI モデルの開発 ・ 開発した AI モデルのアプリケーションへの組み込み ・ 技術論文やオープンデータ等の調査・PoC の実施 ・ MLOps パイプラインの設計・構築 ・ ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 このポジションの魅力 ・ 少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ ・ プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・ 最先端の AI 研究をキャッチアップしながら、実践的なモデル開発からプロダクトへの統合まで、エンドツーエンドで担当できる環境 ・ プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・ 高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) ・ シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション こんな人に合うかも! ・アーリーフェーズのスタートアップのコアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい ・ 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)に深く関わるポジションを求めている ・ 最新の AI 研究動向をキャッチアップしながら、実用的なモデル開発とプロダクトへの実装まで一貫して携われる環境を求めている ・"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたいという志向がある ・ 急成長中のスタートアップで、技術・事業両面で成長できる環境を探している ・エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい 必要な業務経験・スキル ・データサイエンティスト/機械学習エンジニアとして 1〜3 年の実務経験 ・画像認識/自然言語処理などの AI モデル開発と実装の経験 ・Python/PyTorch を用いた機械学習モデルの開発・実装経験 ・技術論文の読解力と実装への応用力 ・データ可視化・分析レポート作成スキル 💡 「 最新の AI 研究動向をキャッチアップしながら、実用的なモデル開発とプロダクトへの実装まで一貫して携わりたい!」「 "一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体に責任を持って携わりたい!」「 技術・事業両面で成長したい !」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験・スキル ・研究開発部門、自社プロダクト開発経験 ・ MLOps の基礎知識(モデルのバージョン管理、デプロイメント等) 開発環境 ・ Frontend: Next.js (TypeScript) ・Backend: FastAPI (Python) ・Infra: AWS ・ Database: PostgreSQL ・CI/CD: GitHub Actions ・ Documents / Projects: Notion ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
オープンポジション
現在オープンにしていない職種で応募されたい方はこちらよりお願いいたします! 続きを見る
-
フルスタックエンジニア◢◤JAXA発スタートアップで不動産業界を変える挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)にも関わっていただきながら、"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション フルスタックエンジニア ■具体的な業務内容 ・Next.js を用いたフロントエンド開発 ・FastAPI を用いた REST API 設計・実装・運用 ・Frontend + Backend 横断のパフォーマンスチューニング ・自動テスト・CI/CD・モニタリングの整備 ・ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 ・ 少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ ・ プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・フロントエンドからインフラまで、幅広い技術スタックを活かした総合的な開発が可能 ・ プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) ・ シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション 歓迎経験 ・ スタートアップでのプロダクト開発経験 💡 「 コアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい!」「 エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい!」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 ・フルスタック開発経験(5年以上) プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
シリーズA調達完了◢◤ 急成長中のスタートアップで財務経理マネージャー/リーダーを大募集中!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 これから、本格的なコーポレート体制作りをスタートさせます。 その為、 経営陣と近い距離で、業務効率化と経営の意思決定に資する1人目の「攻めの財務経理」 を担っていただける方を募集しております。 0→1フェーズの為、マネジメント、管理と実務をハンズオンで行っていただきます。 ミッション コーポレート部に所属し、財務経理の実務を構築いただきつつ、コーポレート業務を加速いただきます。一人目の採用の為、即戦力としてのびのびとご活躍いただけます。 現在の体制と目指すチーム像 公認会計士の資格を持つ32歳のCFOがコーポレート業務全般を管掌し、業務委託メンバーとともに業務を行っています。 記帳業務は外部の税理士事務所が担っている状況ではありますが、2025年中には自計化をしたいと考えています。 コーポレートの業務は定量化がしづらく、また一つのミスが会社に致命的なダメージを与えうる、緊張感の高い業務であるため、「ミスを0にする」が目標になりがちな側面があります。 もちろん重要なことであるので、この点を仕組みで目指していくことは大前提としたうえで、しっかりと思考し、社内、取引先様、ひいては社会に対して価値を創造していく組織にしていきたいと考えています。 サステイナブルな成長の基盤となる、強力で付加価値の高いコーポレート組織を一緒に創りあげていきましょう! 具体的な業務内容 <ポジション> マネジメント/リーダー候補としてジョインいただき、マネジメント・管理・実務を行っていただきます。 <財務経理業務> ・現在、外部委託している仕訳内製化プロジェクトのメイン担当者 ・デイリーの仕訳、支払、請求業務 ・経理業務のフロー整備、システムなどの要件定義 ・決算、税務申告書作成業務(月次、四半期、年次) ・資金繰り管理 <経営管理> ・会議体運営補佐 ・株主報告資料の作成 ・VC、金融機関、士業(税理士、弁護士、社労士、弁理士)との打ち合わせ等 ・その他コーポレートに関する業務補佐 全般 (人事、労務、法務、総務、知財、情シス領域などやるべきことは多岐に渡ります。会社のニーズもありますが、希望と稼働余力に合わせて応相談させてください) ・チームメンバーの採用選考参加 ※必ずしも入社時点で上記業務内容の全てに対応できる必要はございません。 ※ご本人の志向やスキルに応じて業務をアサインさせていただきます。 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・即戦力として活躍し、組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 歓迎経験 ・日商簿記1級以上 ・SaaSスタートアップでの経理業務経験 ・マネジメント経験 ・IPO準備/監査法人対応経験 必須経験 ・事業会社における財務経理業務経験(目安3年以上) 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
インフラエンジニア◢◤JAXA発宇宙スタートアップで不動産業界を変える挑戦をしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*(アプリケーションチーム)に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。 技術的な意思決定(技術スタック・アーキテクチャなど)にも関わっていただきながら、"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部にはアプリケーションチーム以外に、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5~9名体制で開発を行っております。 仕事内容 ■募集ポジション インフラエンジニア ■具体的な業務内容 IaC による AWS アーキテクチャ設計・構築 スケーラブルなデータ基盤整備 CI/CD・モニタリング基盤整備 セキュリティ・コスト最適化を伴う運用 ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 ■開発環境 ・エンジニアには34インチワイドモニターを支給 ・サーバーサイド:Python(FastAPI) ・フロントエンド:TypeScript(Next.js) ・インフラ:AWS ・データベース・データストア:AWS RDS ・CI/CD:GitHub Action ・プロジェクト管理:Jira ・ソースコード管理:GitHub ・情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud このポジションの魅力・特徴 少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定・アーキテクチャ設計から実装・運用まで一貫して関われる裁量の大きさ プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ 興味のあるAWSサービスや、これから使ってみたい最新技術に積極的にチャレンジできる環境 プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) シリーズ A 直後の今だからこそ、技術・組織・文化づくりすべてに関われる"創り手"ポジション ■宇宙思考×テクノロジー領域のプロダクト開発 ∟ 各領域のプロフェッショナルと働くことができます。キャリアやスキルアップを高角度でイメージしていきましょう!(LayerX / FastAPI界隈でのベテランエンジニア、 JAXA宇宙科学研究所 教授・はやぶさ2サイエンス責任者、AWS認定全完エンジニアが在籍) 歓迎経験 AWS CDK での開発経験 AWS を用いて基本的な3層構造 (ウェブ,アプリケーション,データベース) の構築ができる コンテナベース (ECS) のインフラ構築経験 「AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル」を持っている 「AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル」を持っている 「AWS Certified Security - Specialty」を持っている 💡 「 コアメンバーとして挑戦的なプロダクト開発に関わりたい!」「 エンジニアリングに閉じない視点で、経営陣やビジネスサイドと近い距離で働きたい!」 という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須経験 SaaS でのインフラ開発 (AWS) 経験 1 年以上 技術要件を理解した上でアーキテクチャ設計が可能 AWS サービス間の関係に対する理解 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
【文京区在住の方向け募集チラシ-正社員】東大IPC出資の宇宙ベンチャーで働きませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 現在、事業を急速に拡大している中で、広く事務面/営業面をサポートいただける方を大募集しております。 具体的な業務内容 事務:総務・経理・人事などのコーポレート業務および、不動産営業の事務作業 営業:インサイドセールス、テレマーケティングなど エンジニア:システムエンジニア、情報システム管理など ※ご経験とご希望に応じ、詳細については応相談となります。 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
【文京区在住の方向け募集チラシ-パート】東大IPC出資の宇宙ベンチャーで働きませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 現在、事業を急速に拡大している中で、広く事務面/営業面をサポートいただける方を大募集しております。 具体的な業務内容 事務:総務・経理・人事などのコーポレート業務および、不動産営業の事務作業 営業:インサイドセールス、テレマーケティングなど エンジニア:システムエンジニア、情報システム管理など ※ご経験とご希望に応じ、詳細については応相談となります。 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「自分の力で、事業を伸ばす経験を積みたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
総務/情シスメンバー◢◤シリーズA直後の不動産SaaSスタートアップでコアメンバーとしてチームの成長を加速させませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供 しています。 総務/情シスチームの立ち上げの為、実務・制度を構築いただきつつ、シリーズAの採用を加速させる経験者の方を募集しております。一人目の採用です! ミッション コーポレート部に所属し、総務/情シス業務を通して会社が円滑に回るようにアクションいただきます。一人目の採用の為、即戦力としてのびのびとご活躍いただけます。 コーポレート部(財務経理/HR)を横断しメンバーと協力いただきながら、ダイナミックに会社の成長を加速させるポジションです。 仕事内容 会社業務環境の改善や社員が働きやすい仕組みづくり等、幅広くご担当いただき、将来的にはチーム構築にも関わっていただきます。 (総務業務) ・オフィス環境の運営(備品管理・備品発注・在庫管理・整理整頓・郵送/電話/来客対応/移転時など) ・オフィス新設/移転/改装に伴う環境整備(工事業者選定・施工管理・コスト管理等) ・外部取引業者の管理(用件把握・管理等) ・労務サポート(勤怠チェック等簡単な業務) ・社内イベントやオンボーディングの運営 ・コンプライアンス対応や規程の整備 ・その他コーポレート部門に関わる各種簡単な業務 (情シス業務) ・社内ITインフラの構築・運用(端末/ネットワーク/会議室機器等) ・アカウント・ライセンス管理(Google Workspace、Slack、Zoom等) ・入退社時のITセットアップ(PC手配、初期設定、権限付与など) ・情報セキュリティ対策の立案・実行(端末管理、ゼロトラストの設計等) ・社内ITヘルプデスク対応 ・社内業務のIT化・自動化の支援(ノーコードツール、業務フロー設計など) ・新しいSaaSやITツールの導入・管理 ・将来的にはIT統制、監査対応、IPO準備の一環としての支援もお任せします このポジションの魅力・特徴 ・総務/情シスのコアメンバーとして、業務や仕組み作りにゼロから携われます ・組織・事業のスケールにあわせて、経営目線でのシステム投資にも関与できる ・IPOを見据えたフェーズで、制度設計やセキュリティ強化にも携われる ・経営層に近い立場のためCxOと連携しながら、広い視野で業務に関われます ・レガシーではない、スピード・創造性重視のカルチャーのためチャレンジを応援する環境です 必須経験 ・事業会社での総務、または管理部門等での実務経験(目安:1年以上) ・社内情報システムまたはコーポレートITの実務経験(目安:1年以上) ・少人数の組織での幅広い業務への対応力 ・基本的なITリテラシー 歓迎経験 ・スタートアップまたはベンチャー企業でのバックオフィス経験 ・IPO準備企業での業務経験 ・労務関連の知識(社保、勤怠管理、就業規則等) ・オフィス移転や組織拡大フェーズの業務経験 ・会社貸与PCへの切り替え経験 ・SaaS業界またはITスタートアップでの就業経験 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
新規事業創造メンバー◢◤JAXA発スタートアップ!宇宙×不動産のデータを活用して新規事業を創出するNewポジションにチャレンジしませんか?
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション 「WHERE」導入企業様の増加に伴い、今後さらに現場からのニーズを事業機会へと昇華させ、プロダクトを進化させ続ける、ビジネスと開発をつなぐ起点となる職種をオープンしました! 現場からのニーズを事業機会へと昇華させ、【プロダクトを進化させ続ける】・【ビジネスと開発をつなぐ起点となる】役割をになっていただきます。 宇宙技術とAIで不動産業界を変革するという壮大なビジョンを、プロダクト開発だけでなく事業創出の面からも加速いただきます。 立ち上げメンバーとして様々な角度からWHEREと新しい世界を繋げていただくポジションです。 仕事内容 📢「開発」や「営業」のその先を見据えた、“事業の可能性を具現化”するポジションです! ・ セールスチームからの開発要望や顧客の声を起点に、ビジネス観点での要件整理 ・ 現場からの開発要望のプロセスを設計し、事業として成立するかどうかを検証 ・技術導入によるROI(投資対効果)を定量的に分析し、実行可能性を判断 ・セールスチームやエンジニアチームと連携しながら、開発との橋渡し役を担う ・ 顧客との仕様・価格交渉にも関わり、事業的な成功確度を高める行動 このポジションの魅力・特徴 📢次の“収益の柱”となる事業や機能の種を、自ら企画して形にできる立ち上げポジションです! ・0→1を通じて、事業開発スキルを磨ける ・経営・現場・開発チームと連携を主導して、プロジェクトマネジメントスキルを磨ける ・外部データホルダーとの交渉など、アライアンス周りも全て一任 こんな人と働きたい 📢以下のご経験がある方大歓迎です! 【必須スキル】 ・BtoBのビジネス経験(セールスorアライアンス含む) ・様々なステークホルダーとコミュニケーションを能動的に取りに行ける力 【歓迎スキル】 ・新規事業開発の経験 ・不動産ドメインの知見 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
【業務委託募集】MA/CRM運用スペシャリスト募集|不動産SaaSのリード獲得を加速させる仲間を探しています!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 事業拡大に伴い、MA/CRMツールを活用したリード獲得・ナーチャリングの設計と運用を強化するため、実務経験豊富な経験者が不可欠です。 プロダクトの認知拡大からホットリードの創出、営業連携までの流れを整え、BtoBセールスの効率化と成果創出に直結する重要ポジションの構築にご助力いただける即戦力を募集しています! 具体的な業務内容 以下を想定しています(スキル・ご希望に応じて調整可) ・MA/CRMツールの設定・運用 ・見込み顧客向けのメールシナリオ ・ナーチャリング施策の企画と実行 ・リードスコアリング設計、MQL基準の策定と営業連携 ・フォーム/LPの設計、施策改善(ABテスト含む) ・セグメント別のコンテンツ施策 ・MAツールとCRM(Salesforce予定)とのデータ連携 ・最適化 ・KPIモニタリングとレポート作成 このポジションの魅力・特徴 ・SaaS×宇宙×不動産という、類を見ない市場でチャレンジできる! ・事業の成長とともに、自分の市場価値も圧倒的に上がる! ・組織づくりの0→1に関われる! ・事業戦略・組織戦略に関われるポジション! ・JAXA認定ベンチャーならではのアドバンテージ! 💡 「0→1に貢献しながら、チームと目標に向かって達成感を味わう仕事がしたい!」という熱い想いを持った方、大歓迎です! 必須スキル・経験 ・MAツールの実務経験 ・BtoBマーケティングにおけるリードナーチャリング経験 ・メールマーケティング、スコアリング設計の実務経験 ・業務委託でのマーケティング支援経験等 歓迎スキル ・SaaS企業でのマーケティング経験 ・SalesforceやCDPとの連携設計の経験 ・コンテンツディレクション ・インサイドセールスやセールス部門との連携経験 事業内容について 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
不動産×宇宙×AI◢◤新職種*顧客視点を仕組み化するチームのDM業務管理メンバー
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション 単なる「作業/管理者」ではなく、サービス導入企業様の実務視点からサポートし、SaaSに付加価値を付けてくれる方を募集しています!活躍の幅が最大限に確保された”一人目”のメンバーとして伸び伸びコミットいただきます。 ブランド視点・プロダクト戦略と結びついた一貫性のある表現、裁量大きめのフェーズポジションです! 仕事内容 不動産探索機能によりヒットした物件について、所有者宛に郵送DMを送付する業務のディレクションおよび実行管理をお任せします。 精度の高いDMを届けるための、「仕組みづくり」と「ハンズオン実行」の両立が求められるプレイヤーポジションです。 ・導入企業との打ち合わせ ∟企業ブランド、サービス、訴求ポイントの理解/整理 ・DM(郵送)の制作進行・管理 ∟文面作成・構成設計(コピーライティング・訴求調整含む) デザインのディレクション(社内外デザイナーと連携) ・スケジュール・納期管理 ∟各種DM施策における工数・納期の計画と実行 ・コスト管理 ∟DM制作〜印刷〜発送にかかるコストの見積もり・調整・発注管理 ・ベンダー折衝・リードタイム調整 ∟封入・印刷・発送を担う外部業者との調整、品質・納期コントロール ・効果測定と改善提案 ∟開封率やレスポンス率など、DM施策の定量的な振り返り・レポート など、ご経験に応じて相談させていただきます💡 このポジションの魅力・特徴 ✅ 社会に直接届くアウトリーチを、自分の手で仕組み化できる SaaSを通じて取得された“リアルな不動産情報”をもとに、所有者へ直接アプローチする貴重な顧客接点。それを自ら設計・管理・改善していく立場で関われます。 ✅ プロダクト・CS・営業と横断的に連携できる立ち位置 マーケティングや営業活動の中間にある重要な役割として、プロダクトチームやビジネスサイドとの連携も多く、情報のハブとしても活躍できます。 ✅ 裁量のあるプレイヤーポジション 「ただのオペレーション」ではなく、業務設計・運用改善まで一気通貫で担当。 経験を活かして現場を動かしていく手応えがあります。もちろん、チーム全体で業務/仕組み化が構築されるようにバックアップしますのでご安心ください💪 必須経験 ・郵送DMに関する業務経験(企画・進行・制作管理など)、スケジュール/予算/工数管理のご経験 ・ベンダーや関係各所とのやり取りがスムーズにできるコミュニケーション能力 歓迎スキル ・数値をもとに業務を改善する視点・実行力 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
パート| 営業事務 ◢◤JAXA発スタートアップでこれまでの経験を活かしませんか?
募集背景 シリーズA調達後、3ヶ月で20名のメンバーの採用が決定し続々と入社いただいております。 特に事業開発部(セールス/インサイドセールス/CS/マーケティング)では、各チームを支えてくれるアシスタントが必須な状態となりました。 営業、その他職種のアシスタントとしてチームの円滑な活躍をサポートしてくださる方を募集しています! ミッション 事業開発部に所属し、事務の観点からサポートいただきます。パートタイムまたは業務委託契約のため、シフトにつきましては応相談となります。 仕事内容 営業事務/サポートを中心に、ご経験がある業務からお任せします! ・電話、来社対応 ・顧客との日程調整連絡業務(簡易) ・見積書、契約書、請求書の作成や管理(簡易) ・セールス/インサイドチームとの連携、資料作成のサポート(簡易) ・リスト入力、整理 ・社内ツール(Google works、Slack、Notion等)を活用したデータ管理や整理 .....等その他 このポジションの魅力・特徴 ・業務のスキーム作りにゼロから携われます ・組織、事業のスケールに合わせた変化にチャレンジできる ・レガシーではない、創造性重視のカルチャーのためチャレンジを応援する環境です 必須経験 ・事務職または営業アシスタント業務の経験(2年以上) ・基本的なPCスキル 歓迎経験 ・スタートアップまたはベンチャー企業での事務経験 ・SaaS業界またはIT企業での就業経験 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤世界の視点を変える広報!専属ポジションに挑戦しませんか?/未経験歓迎!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション まだまだ世の中に広く知られていない私たちの挑戦。その認知向上・ブランド構築を担ってくれる、広報担当者を募集します!! 活躍の幅が最大限に確保された”専属一人目”のメンバーとして伸び伸びコミットしませんか?? 職種未経験者の方の応募も歓迎しております。ブランド視点・プロダクト戦略とも結びつく、裁量大きめフェーズのポジションです。(組織拡大の為の新規職種の募集となります) 仕事内容 自社サービス「WHERE」の認知向上・ブランディング強化を目的に、以下の広報・PR業務を ご経験に応じてお任せします。 ・プレスリリースの企画・作成・配信(社内関係者からのヒアリング含む) ・メディアリレーションの構築(記者・媒体との接点づくり、リード獲得施策) ・各種SNS/広告運用(企画・投稿・分析改善等) ・イベント企画・運営(広報イベント/新規機能リリース案件等) ・その他、広報業務全般(ご志向やスキルに応じて、ブランド戦略やパートナー連携にも関与可能) ...等 このポジションの魅力・特徴 JAXA発アドバンテージや、スカパーJSATとの業務提携等、最先端を行くSaaSとしてキャッチーな要素多 昨年は「すごいベンチャー100」にも選出されました! ・ 宇宙×不動産SaaSの「広報立ち上げ」ポジション 広報機能をゼロから構築するタイミングに関われる、極めて稀有なチャレンジができます! ・ 「ひらめき」と「チャレンジ」で会社を形づくる仕事 プレスリリースやメディア対応だけでなく、SNSや広告案件その他設計にもご活躍の幅があります! ・ CxOとの距離が近く、意思決定も早い、レガシーに捉われない環境 既存メンバーの業務を引き継ぎながら、新しいチャレンジを歓迎するカルチャーです! 必須経験 ・対外コミュニケーションを伴う業務経験(目安:2年以上) 例:営業、渉外、編集、採用、イベント運営など ・社内外向けの文章作成を業務として行ってきた経験(資料、SNS、メール、PR文書など) ・複数プロジェクトの同時進行経験 歓迎経験 ・BtoB領域での広報業務経験 ・書くこと/伝えるへのこだわりや興味 ・ベンチャー/スタートアップでの就業経験 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
<急募>フルリモート/業務委託:JAXA発スタートアップ!各種エンジニア募集中
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせた「 WHERE 」を開発・リリースしております。 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 更なる体制強化の為、各ポジションにおいてビジョンやカルチャーに共感いただける方を募集中です! ミッション プロダクト開発部*に所属いただき、「WHERE」を軸とした開発を行っていただきます。各職種"一部機能の担当"ではなく、プロダクト全体を俯瞰しながら進めていただきます。 *プロダクト開発部はアプリケーションチーム、AIラボと、データチームで構成されています。現在、それぞれ5〜9名体制で開発を行っております。 仕事内容 現在業務委託として募集中のエンジニアは以下となります。 ◼︎フロントエンドエンジニア:1名以上 <具体的な業務内容> ・Next.js を用いたフロントエンド開発 ・各ページのパフォーマンスのボトルネック特定・チューニング ・ビジネスメンバーを含めた全チームメンバーと連携したサービス開発 <想定稼働時間> ・80時間〜 < 必要なスキル> ・React/Next.js での大規模アプリケーション開発経験 ・TypeScript での堅牢な実装経験 <歓迎経験・スキル> ・スタートアップでのプロダクト開発経験 ・パフォーマンスチューニングの実績 ・Web アプリケーションの CI/CD 構築経験 ◼︎データクレンジング:1名以上 <具体的な業務内容> ・ データクレンジングオプション対応 <想定稼働時間> ・80時間〜 < 必要なスキル> ・ Python+SQL経験 ・Jr.レベルの経験者や、学生も大歓迎 ◼︎GISエンジニア:1名以上 <具体的な業務内容> ・GIS データのアプリケーションへの組み込み ・GIS ツールを使用したデータ分析やデータ処理 ・Next.js を用いたフロントエンド開発 ・FastAPI を用いた REST API 設計・実装・運用 <想定稼働時間> ・80時間〜 < 必要なスキル> ・地図や位置情報データの可視化ツールの実装経験 ・Python での GIS データ処理経験 ・Web アプリ開発に理解がある(React, Next.js, FastAPI, AWS など) ・Jr.レベルの経験者や、学生も大歓迎 <歓迎経験・スキル> このポジションの魅力・特徴 ・少数精鋭チームかつレガシーの少ない環境で、技術選定 ・プロダクトのコア機能や土台となるアーキテクチャの設計に、初期から深く関われる貴重なフェーズ ・プロダクトビジョンの策定やグロース戦略にも関与し、経営陣との距離が近い組織体制 ・高速な意思決定とスピード感ある開発を両立できる柔軟な開発環境(技術負債への向き合いも含む) こんな人が活躍できるかも ・業務委託の仕事も、ワクワクするようなテーマにチャレンジしたい方 ・JAXA発 、宇宙xAIx不動産 のテーマに少しでもご興味がある方 ・Claude Codeを触りたい方 ・フルリモート/フレックス環境で業務をしたい方 ・スキルやカルチャフィット後に正社員転換ができる業務委託を検討したい方 必要な経験・スキル ・各職種3年以上の実務経験 ・Gis/データクレンジングに関してはJr.可能 歓迎経験・スキル ・衛星データに関する知見 ・不動産に関する知見 開発環境 -Claude Code ライセンス付与 -Frontend: Next.js (TypeScript) -Backend: FastAPI (Python) -Infra: AWS -Database: PostgreSQL -CI/CD: GitHub Actions -Documents / Projects: Notion -情報共有: Slack, Confluence, Google Cloud プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています。 ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
インサイドセールス(平日/在宅)◢◤平日メンバー募集中!今話題のSaaSを発信するお仕事です!
仕事内容 インサイドセールスポジションで営業チームをサポートしてくれる方を募集中です。 (業務委託契約となります。) SaaSビジネスの最前線!IT/AI業界や不動産業界の経験アップをされたい方も大歓迎です♪ 具体的な業務内容 平日コミットいただける方を募集しております。 ご経験に応じて、以下の業務お任せします。 ・営業リストの作成(検索・業界DBなどから企業情報のリサーチ) ・架電(テレアポ)業務(スクリプトあり/ニーズのヒアリングが中心) ・過去接点のあった企業へのご連絡・再接点づくり(ナーチャリング) ・CRM(顧客管理ツール)への情報入力・更新 稼働時間 ・平日 / 9:00~19:00 ・稼働時 / 3時間〜応相談 ★業務時間や時給につきましては、面談でお気軽にご質問/ご相談ください こんな方におすすめです ・平日日中、柔軟な時間幅で副業したい方 ・スタートアップや最先端のビジネスに関わってみたい方 ・テレアポや営業経験があり、自分のスキルを活かしたい方 ・社会課題解決やAI・宇宙に関心がある方(知識不問) この仕事の魅力 ・平日の柔軟な働き方で、副業やキャリアの幅を広げられる ・宇宙・AI・不動産という革新的な領域で、社会的意義のあるサービスに関われる ・柔軟な働き方で、副業やキャリアの幅を広げられる 必要な経験・スキル ・インサイドセールス経験者(SaaS/IT業界歓迎) 歓迎経験・スキル ・戦略的に考え、PDCAを回しながら成果を最大化できる人 ・マーケティング・データ分析を活用した営業に興味がある人 続きを見る
-
不動産×宇宙×AI◢◤ブランドの 顔 を創る!一人目インハウスブランディングデザイナー募集
募集背景 このたび、シリーズAにて5.5億円の資金調達を達成し、さらなる成長に向けて大きく舵を切ったフェーズに突入しました。日本国内にとどまらず、グローバル展開も見据えた挑戦を進めています。 ”不動産市場をイノベート”するWHEREの活動を、ブランドイメージの構築面から加速していくために今回新しいポジションをオープンしました! ”IT”・”宇宙”・”JAXA発”・”衛星”・”不動産”・”DX化”等、弊社ならではのポイントに彩りを添えて世界観を創出していく、0ベースからのダイナミズムを体感いただけます。 ミッション 「作業者」ではなく、デザインの視点からプロダクト価値を世の中に広げていけるメンバーを新しく募集しています!企画段階からマーケターやエンジニアと連携し、「デザインが成果を生む仕組み」を含めてアクティブに活躍いただきます。 SaaSスタートアップのブランディングを「内製」でリードいただくポジションです。 仕事内容 マーケティング、経営陣、ビジネスサイド、エンジニアサイドと連携し、ブランドイメージを構築 「指示通り作る」ではなく、「ブランドの核をデザインする」裁量大きめポジションです! ・「WHERE」ブランドの全体設計、ロゴ・ビジュアルの企画・制作 ・サービス資料、Webサイト、スライド、展示会、SNSでのトーン&ビジュアル統一 ・CxOの登壇資料・メディア露出時のデザイン支援 ・採用広報や対外発信における世界観設計・ビジュアル支援 このポジションの魅力・特徴 BX設計や広報戦略についてのアウトプットが、今後の事業拡大の大きなポイントと位置付けています。0からベーシックを目指すのではなく、突き抜けたレベルを目指して事業成長に繋げてくれる仲間を必要としています。 ✅ 「社会に必要とされるプロダクト」に、デザインで貢献できる プロダクトは産業利用のみならず、空き家問題や災害後の復興、防災対策など 現代社会のリアルな課題に対して、私たちのプロダクトは解決策を提供しています。 マーケティング素材の一つ一つが、”今までの当たり前”をイノベートするきっかけとなる 価値あるデザインになると考えています! ✅ インハウスだからこその深い関与と裁量 代理店や受託制作では得られない、プロダクトに対する深い理解と責任感を持って取り組めます。 外注に頼らず、自ら企画し手を動かす体制のため、裁量は非常に大きく、 戦略立案〜クリエイティブ表現まで一貫して関わることが可能です! 将来的にはブランドマネージャーやクリエイティブディレクターも目指していただけます。 ✅ 最先端×スタートアップのスピード感 宇宙・AI・SaaSという先端領域で、成長中のスタートアップ企業。 日々変化があり、スピード感と挑戦を楽しめる環境です。 少数精鋭のチームのため、自分の意見が反映されやすく、「0→1」のクリエイティブができる環境です。 必須経験 ・制作会社などでのデザイン実務経験(目安3〜8年程度) ・多様なクライアントワークを通じてブランド/ビジュアル構築をしてきた方 ・小規模チームで裁量を持ちつつ、手を動かして実行できる方 歓迎経験/スキル ・インハウスで腰を据えてブランドを育てることに興味がある方 ・ CxOとの距離が近い環境で、戦略設計から関わりたい方 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤データオペレーションチームを率いるリーダー募集!
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、 不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 「WHERE」はまだ立ち上げたばかりのサービスですが、導入企業さまからはありがたいことに大変好評をいただいております。 今後さらなる成長を支えるためには、サービスの土台となるデータ品質を守る運用体制の強化が急務となっています。 ミッション SaaS "WHERE"を開発する"プロダクト開発部"に所属いただき、宇宙技術とAIで不動産業界を変革するという壮大なビジョンを、現場で自ら手を動かしながら、チームをしっかりとまとめ上げていただけるプレイングリーダーを担っていただきます。 データ入力作業チームのリーダーとして、自らも実務を担当しながらマネジメント業務を行っていただきます! 仕事内容 データクレンジング リスト作業(WHERE探索代行) 各種情報取得などの実務対応 アルバイト・タイミースタッフなど現場メンバーのシフト調整・タスク割り振り 新規メンバーへの業務指導・OJTでの実践的な教育 作業品質のチェック フィードバックを通じた精度向上 繁忙期や人員不足時には自ら作業に入り、チームをサポート 業務フローの改善提案・効率化施策の実行 メンバーからの相談対応やモチベーション管理 このポジションの魅力・特徴 現場を知り尽くしたリーダーとして、説得力のあるマネジメントができる 実務スキルとマネジメントスキル、両方を磨ける チームを育てる・仕組みを作る経験が積める 成長企業の基盤づくりに貢献できるやりがい 腰を据えて長期的にキャリアを築ける環境 歓迎経験 現場で手を動かしながらチームを支えるリーダーシップをお持ちの方、ぜひご応募ください! 事務系やデータを扱う事務経験があり、実務に自信がある方 バイトや派遣スタッフをまとめた経験がある方 自ら率先して動きながら、メンバーに寄り添える方 細かい作業が得意で、品質にこだわれる方 「困った時は自分が動く」という姿勢をお持ちの方 必須経験 データ入力・データクレンジングの実務経験 Excel・スプレッドシートなどの基本的なPCスキル チームリーダーやサブリーダーの経験 プレイングマネージャーとしての経験 開発環境 Claude Codeライセンス付与 エンジニアには34インチワイドモニターを支給 サーバーサイド:Python(FastAPI) フロントエンド:TypeScript(Next.js) インフラ:AWS データベース・データストア:AWS RDS CI/CD:GitHub Action プロジェクト管理:Jira ソースコード管理:GitHub 情報共有:Slack, Confluence, Google Cloud プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界から注目 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
インターン募集中◢◤JAXA発宇宙スタートアップでのマーケティングのお仕事
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 シリーズA調達後、6ヶ月で新たに40名弱のメンバー(正社員/業務委託)がジョイン。サービス導入企業も50社を突破しました。 会社全体の勢いを加速していただくために、各部署をサポートしてくださるインターン生を募集しています。 ミッション 急成長中のスタートアップで、「宇宙・不動産データ × クリエイティブ」の視点から社会に新しい価値を生み出すマーケティングチームに所属し、リード獲得〜コンテンツ設計まで幅広く携わっていただきます。 戦略立案の現場に近いポジションで、実践的なBtoBマーケティングを学べる環境です。 マーケティングは“感性とロジック”の両輪で成り立ちます。WHEREでは、学生であっても「分析と発信の両方を担う一員」として迎えます。 将来マーケター、コンサルタント、事業開発職を志す方にとって、必ず財産になる経験が待っています! 仕事内容 *カジュアル面談でご相談させていただきます。以下は現状を含めたイメージです。 インテントフォーム・メール設計/改善 -ユーザー行動データをもとに、反応率の高い導線やメッセージを企画 共催先(パートナー企業)のリサーチと提案サポート -業界分析を通じて共催セミナーの候補企業を探索 リストアップ ・メールマガジン/ニュースレターの作成 -マーケティング視点での企画立案からライティング・配信管理までを担当 顧客データベース(リスト)の更新・管理 -営業・広報チームと連携し、最新情報を整備・最適化 導入事例記事の作成サポート -インタビュー内容の整理・原稿作成・構成補助など、実際のコンテンツ制作に携わります 得られる経験/このポジションの魅力 マーケティングは“感性とロジック”の両輪で成り立ちます。WHEREでは、学生であっても「分析と発信の両方を担う一員」として迎えます。 将来マーケター、コンサルタント、事業開発職を志す方にとって、必ず財産になる経験が待っています! スタートアップのマーケティング戦略の全体像を実務レベルで理解できる BtoBマーケティングツール(HubSpot / Notion / Google Analytics 等)の実践使用 経営陣・事業責任者と直接議論できる環境 ・企画・分析・発信のサイクルを自分の手で回す経験 世に出たばかりのプロダクトの販路開拓ロジック構築やブラッシュアップの経験 こんな方におすすめ 論理的思考力と創造性を両立させたい方 コンサル・広告・IT・メディア業界に関心がある方 データ分析と文章表現の両方に強みを伸ばしたい方 「自分のアイデアで人を動かす」経験を積みたい方 歓迎経験/スキル Excel / Googleスプレッドシートでのデータ整理・分析スキル ライティング・リサーチ・プレゼン資料作成が得意 新しいツールや概念を自らキャッチアップできる好奇心 必須条件 PCを持っている / Excel、PowerPoint、Wordの基本操作が分かる 勤務曜日:月, 火, 水, 木, 金 勤務時間:9時00分〜22時00分の間で1日4時間以上 対象学年:大学1-4年生、大学院生 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
インターン募集中◢◤JAXA発宇宙スタートアップでの法務サポート業務
募集背景 私たちは「 宇宙× 不動産 」の領域で、「 宇宙から地球の不動産市場を変える 」というビジョンを掲げる JAXAスタートアップ のチームです。 現在は、衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」を開発、提供しています。 シリーズA調達後、6ヶ月で新たに40名弱のメンバー(正社員/業務委託)がジョイン。サービス導入企業も50社を突破しました。 会社全体の勢いを加速していただくために、各部署をサポートしてくださるインターン生を募集しています。 ミッション 急成長中のスタートアップで、法務の「攻め」と「守り」の両方を経験できる稀有なフェーズで、多角的な法務ミッションをサポートいただきます。 当社は将来のIPOを見据えている為、よりスピーディーな展開・成長をしており、短期間でも様々な案件が発生してきます。知財、各種契約、会社法手続き等広い範囲で携わっていただきます。 海外展開にも積極的に挑戦しており、グローバルな視点での法務にもチャレンジいただけます。 仕事内容 *カジュアル面談でご相談させていただきます。以下は現状を含めたイメージです。 契約書関連業務: 各種契約書(プロダクト関連、事業全般に纏わるもの)の作成、審査、管理 知財対応: 特許出願、商標登録に関するサポート 会社法手続き: 会社法に基づく各種手続き リスク管理: 反社チェック、与信チェック 社内リーガル相談窓口: 社内からの法務に関する相談対応 法令対応: 個人情報保護法、不動産実務に関連した法令対応の検討・助言 得られる経験/このポジションの魅力 WHEREでは、学生であっても「専門家としての助言と選択肢の創出を担う一員」として迎えます。 将来、事業会社の顧問や、コンサルティングを志す方にとって、必ず財産になる経験が待っています! スピード感のある事業環境で実務に近い法務経験を幅広く得ることができます。 法務が事業の立ち上げや各フェーズ・スケールにどう関与するかを理解できる 現場からの法務相談への一次対応力を身につけることができる プロダクトの知財保護戦略の考え方を現場目線で検討することができる スタートアップ特有の「スピードとリスクのバランス」の取り方を実践的に学べる 歓迎経験/スキル 契約書/各種規約作成、レビュー等の経験 新しいツールや概念を自らキャッチアップできる好奇心 必須経験 法科大学院在籍中の方 司法試験予備試験の受験経験があり司法試験受験予定の方 必須条件 PCを持っている / Excel、PowerPoint、Wordの基本操作が分かる プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ■導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ■受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
-
JAXA発スタートアップ◢◤AI業界へのキャリアチェンジに挑戦できる営業
募集背景 SaaS「WHERE」はまだ立ち上げたばかりのサービスですが、導入企業さまからはありがたいことに大変好評をいただいております。 先頃はシリーズA調達後、6ヶ月で新たに40名弱のメンバー(正社員/業務委託)がジョイン。サービス導入企業も50社を突破しました。 リリース後単月1億円を売り上げた実績もあり、今後さらにWHEREの真価を市場で証明していくためには、実際にWHEREを使いこなして成果を出す営業メンバーが不可欠です。 宇宙技術とAIで不動産業界を変革するという壮大なビジョンを、「営業の最前線から実現していただけるメンバー」を募集しています! ミッション WHEREという最強の武器を手に、新しいスタイルの不動産営業を実践していただきます! スタイルとしては、主に地権者側に寄り添い、オフマーケットの”ペイン見える化”や”機会創出”を軸に取り組んでいただきます。探索実績や契約実績については社内へフィードバック、プロダクトの改善、新規サービスへ活かされます。 仕事内容 📢ただの仲介営業じゃない、これからの不動産業界のあり方を変えるターニングポイントを創るポジションです!! ・WHEREを使用した土地探索 ・物件情報の収集 ・地権者へのアプローチ、媒介契約など売買に向けた動線の創出 ・買い手(個人、企業含む)との商談・交渉・クロージング ・WHEREの使用感や改善点を開発チームにフィードバック ・新しい不動産営業のモデルケースを自ら創り上げる このポジションの魅力・特徴 ・不動産営業の経験を不動産×IT業界で活かせる ・最先端のAIツールを使いこなし、営業効率を劇的に向上できる ・あなたの成果が、WHEREの価値証明に直結する ・プロダクト改善に現場の声を直接届けられる ・不動産営業の新しいスタンダードを創る最前線に立てる ・成果を出せば、事業の中心人物として大きなキャリアが開ける 歓迎経験 ・不動産会社での営業経験がある方(1社目で不動産会社の方歓迎) ・ 投資不動産のセールス経験がある方 ・用地種類とわず土地の仕入れ経験がある方 必須経験 ・不動産の代理・仲介売買の経験 1年〜以上 プロダクトについて 衛星データとAIのテクノロジーを掛け合わせ、不動産取引につながる情報を自動収集するアプリ「WHERE」は 2023年7月からβ版をリリースし、サービス版を2024年にリリースいたしました。 事業用地の収集に困っている事業者さま(大手デベロッパー、土地活用提案企業、コインパーキングやトランクルーム)向けにサービスを提供しています ◼︎導入企業 三井不動産、三菱地所、福岡地所など、国内トップシェアを誇るディベロッパーや地域の発展を担う不動産会社へも導入実績がございます。 各界からの注目/実績 リリースから10ヶ月目で単月1億円の売り上げを達成した実績があり、既にエンタープライズにて導入・利用されております。今後セールスチームの増員+カスタマーサクセスチームの確立等、更なる加速をはかっていきます。また、技術を用いて社会課題や災害後の復興支援事業等、様々な角度からプロダクト価値を生み出していく事業展開も行なっています。 WHERE_プロダクト詳細 ◼︎受賞歴 ・IVS2024 KYOTO / 入賞 ・B Dash Camp2024 AGS賞 ・「すごいベンチャー100」(東洋経済オンライン) ・EXTREME TECH CHALLENGE JAPAN 2024 準優勝 ・福岡県ITスタートアップビジネス大賞2024 優秀賞・StartupGoGo賞 ・NEDO Challenge:気候変動・環境レジリエンス基盤構築(火災・水害・生物多様性等)のテーマ/ 2位(2025年受賞) 続きを見る
全 30 件中 30 件 を表示しています