全 23 件中 23 件 を表示しています
-
新製品企画
仕事内容 AIを搭載した新製品の企画を担当していただきます。収集されたVoC及びマーケットニーズ、技術シーズ情報を元に要求分析を行い、要求事項として言語化し、製品化企画の確立に携わっていただきます。 【業務内容】 ・臨床開発チームと連携しユーザー要求事項を引き出すためのユーザーリサーチを実施 ・要求事項を体系的に分析し要求管理を実施 ・製品化のための企画を起案 ・要求獲得〜分析〜仕様展開における業務プロセスの確立とこれに基づく運用 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(SaMD)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療機器ソフトウェア開発と医療AIの知見と実力が身につきます ・製品企画、臨床試験を通じてビジネス思考と科学的思考の両面の実力が身につきます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・ソフトウェアの新製品又はそれに順する企画の経験(開発経験は問いません) ・システム開発における要求獲得〜要求分析、仕様化業務経験 【歓迎】 以下の業務経験又は知見をお持ちの方 ・臨床に関わる医療機器、製薬、ヘルスケア分野における要求分析業務経験 ・ペルソナ法等による人間中心的アプローチによる要求分析 ・国内に限らず、他国での要求事項獲得、分析経験(地域性の理解) 続きを見る
-
製造管理(ソフトウェア製品)
仕事内容 AIを搭載した医療機器(ソフトウェア)の部材調達、購買管理、製造・検査、出荷、製造情報管理、委託先管理を担っていただきます。 【業務内容】 ・年間の製造計画及び調達計画を策定 ・製造ラインの立ち上げ、維持・必要な製造工程を設計しインフラ・機材を導入 ・製造作業及び出荷検査 ・製造品のカスタム対応など個別対応 ・製造品の改修にともないアップデート作業を設計開発チームと実施 ・製造出荷後に発見された不適合品の回収後の調査、修理、設計変更 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で求められている医療AI(SaMD)の製品製造に携わることができます ・医療機器ソフトウェア及び医療AIの知見と技術が身につきます ・ソフトウェア製品の製造管理をゼロから立ち上げる経験を得る事が出来ます。 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 世界初の胃がん鑑別AIを医療機器製造販売承認申請を終え、承認後の製造体制構築を見越した募集になります。ゆくゆくは、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIをの実現を目指し、医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・ソフトウェア製品の製造管理及び製造工程改善の経験 ・製造工程に必要なインフラ導入経験 ・製造品に関わる仕様書や図面を理解 ・ワークステーション等のメンテナンス経験 【歓迎】 ・アプリケーションソフトウェア、ネットワークサービス製品の取り扱い経験 ・ワークステーションの基本的特性、構造、組み立て方法、設定方法の理解 ・Linuxマシンの基本的操作方法の理解 続きを見る
-
新規事業責任者
仕事内容 ソフトバンクビジョンファンドからの出資をうけ、上場およびグローバル展開に向けて更なる事業成長を目指します。 その第一ステップとして、医療x通信で内視鏡AIのクラウドプラットフォームの構築を新規事業として推進していただける方を求めています。 具体的には、ソフトバンク社からの協力を得ながら、遠隔地間の内視鏡室をネットワークし、相互に症例等に関するコミュニケーションをとれるサービスを立ち上げます。また、将来的にはクラウドAIをネットワーク上に搭載することでサービスの拡充を図っていく所存です。 【業務内容】 ・顧客のニーズ把握 ・MVPの構築をリード ・サービスの企画・実行 ・協業先との調整業務 など 応募資格 【必須】 ・弊社ビジョンへ共感いただける方 ・新規事業の立ち上げ経験がある方 【歓迎】 以下の2つ以上の業務経験又は知見をお持ちの方 ・医療/ヘルスケア業界での経験 ・スタートアップでの経験 ・エンジニアリングの知識 続きを見る
-
コンピュータービジョンリサーチャー
仕事内容 画像認識に関する最新の知見を導入し、内視鏡AIの実現に於ける基礎研究や先行開発を担います ・内視鏡画像に対する画像認識技術の基礎・応用研究 ・共同研究での画像認識モデルの開発・評価 ・研究成果の発表(論文執筆、公演活動など) 【取り組んで頂きたい技術課題】 ・内視鏡動画データに於ける画像認識モデルの開発 ・下記難易度が高い特有の課題を解いてもらいます ー 動画データ ー 少数データ(希少疾患データ等) ー 異なる撮影環境のデータ(機種間差、光源格差等) 【このポジションの醍醐味】 最新の画像認識を用いて医療分野の課題解決について研究することができます 応募資格 【必須】 ・画像認識に於ける研究経験 ・CV学会への論文採択(面接時に提示をお願いします) 続きを見る
-
データ開発(データエンジニア)
仕事内容 内視鏡診断支援AI作成の為の、内視鏡動画の管理システムのやアノテーションシステムを開発して頂きます。将来的には大量の動画データを利活用するAIモデル学習基盤の構築・運用まで実行して頂きます。 ・内視鏡動画の管理システムの開発 ・アノテーションシステムの開発 ・データセットの品質管理 【このポジションの魅力】 世界最大規模の内視鏡動画データセットの開発をリードすることを通じて、医療データの取扱や各種法規制への対応などの経験を得えられます。 応募資格 【必須】 ・ソフトウェア開発経験3年以上 ・Linuxの知識・経験 ・前人未到の内視鏡AI開発に関わり、データ開発及びデータマネジメントにコミットして頂ける方 【歓迎】 ・画像や動画など大規模データを扱った開発経験 ・オンプレミスのサーバーシステム開発・運用経験 ・動画像アプリケーション及びシステム開発経験 ・規格や規制に対応したセキュリティなどの経験 ・プロジェクトリード経験 続きを見る
-
グローバルブリッジエンジニア
仕事内容 海外現地法人及び、各関係組織との間のコミュニケーションを担い、円滑な製品/サービスの開発・製造・供給を促進して頂きます。米国、ASEANを皮切りに、将来的には南米、欧州地域まで担当していただくことが見込まれます。 【業務内容】 ・社内の海外事業部門と海外開発パートナーおよび国内の開発部門と整合性をとった開発計画を策定し、維持推進する ・プロジェクト進行を支援し計画達成に必要なリソース、開発や製造、管理環境を構築し維持する ・国内外の関係組織における必要業務、プロジェクトの管理を行う(進捗管理、リスク・課題管理、コミュニケーション) 応募資格 【必須】 ・複数の国、地域におよぶ管理体制におけるシステム開発経験(3年以上、開発環境や製品形態は不問) ・10名以上のシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理経験(3年以上) ・開発および製造に必要となるベンダーコントロール経験 ・地域性を考慮した多様で包括的な業務体制、プロセス構築経験 ・対外的コミュニケーション(会議含め)が取れる水準の英語力 【歓迎】 ・臨床に関わる医療機器、製薬、ヘルスケア分野におけるシステム開発経験 ・複数の国、地域におけるプロジェクト管理経験 ・オフショア、ニアショア開発体制の最適化経験(業者選定、業務設計、管理体制構築) 続きを見る
-
プログラマー(C++)※メンバー/シニア
仕事内容 弊社が自社開発している内視鏡AIプロダクトの製品化を実現する為のソフトウェアコンポーネントの詳細設計、実装、試験を行って頂きます。メンバーからシニアポジションまで広く募集をしておりますので、スキル/経験により面接の段階でミッションのすり合わせをさせていただきます。 リードポジションで採用の場合は、コーディング指針の確立、メンバーとコミュニケーションをしながら、コーディング実務におけるリードとしてのコード品質への責任を担っていただきます。また、能力に応じて内視鏡AIプロダクト以外にも無劣化録画装置の開発やその他プロトタイプ開発等マルチにご対応いただく可能性がございます。 応募資格 【必須】 ・チーム開発の経験 ・Git/GitHub プルリクベース開発に対する馴染みがある ・GitFlow ブランチ運用・マージ運用を理解できる ・Linux / Ubuntu 又はその他ディストリビューションの理解 ・実装を経験したプログラム言語の特性及びバージョン特性に理解がある ・Modern C++を活用したプログラミングスキルを有している ・C++のプログラミングイディオムを理解している ・スレッドを正しく扱える 【歓迎】 ・アーキテクチャ設計、詳細設計のご経験 ・トレーサビリティを保った単体試験、結合試験の計画と実行経験 ・設計原則、設計パターン等の造詣があり応用実装できる ・Qt等GUIフレームワークを活用した開発経験を有している ・内視鏡映像に対する画像処理、要素技術開発のご経験 ・libtorch/TensorRTを利用したAI推論(前処理・後処理を含むテンソル処理)のご経験 ・CUDAを利用した画像処理高速化、GPUDirectを利用した入力低レイテンシー化のご経験 ・環境構築からデプロイメントまでのプロセス改善、効率化のご経験 続きを見る
-
フィールドサポートエンジニア
仕事内容 医療機器製品及び汎用機器、周辺機器の導入・保守点検にともなう顧客向けサポートを担っていただきます。 【業務内容】 ・販売契約時に現地へ訪問し工事の有無や必要機材の調達確認など導入に関わるコンサルテーションを実施 ・トレーニングコンテンツを企画し、マテリアルを整備、当社製品の利用に関わるトレーニングを開催、維持 ・ロジ、流通協力会社と連携し出荷判定した当社製品の流通コントロール ・製品導入に立ち合い、必要工事及び据付を実施 ・定期保守点検を実施 応募資格 【必須】 ・システム機器のフィールドサービス経験、現地での保守点検、整備経験を有している ・システム機器導入前の工事の必要性や配線配管引き回し、関連機材の導入など、顧客への事前提案と合わせて経験を有している 【歓迎】 ・医療施設訪問を伴う、機器の事前工事、据付導入、保守点検の経験を有する ・アプリケーションソフトウェア、ネットワークサービス製品の取り扱い経験を有する ・ワークステーションの基本的特性、構造、組み立て方法、設定方法を理解している ・Linuxマシンの基本的操作方法を理解している 続きを見る
-
システム設計エンジニア
仕事内容 内視鏡検査を支援するための自社開発の画像解析ソフトウェア開発における、要件定義(ニーズ・要求分析)から基本設計までの上流工程を担当していただきます。 内視鏡システムからの映像を取り込み、AIによる解析結果を表示するデスクトップアプリケーションを開発しており、将来的にはSaaSシステムの開発も検討しています。 【開発環境】 ・C/C++, Qt, GitHub, Redmine, Jenkins, Slack, Trello ※最新のツール、技術の取り込みに積極的な社風です。 また定期的に社内勉強会を実施し、知識の共有と技術力向上を図っています。 【募集背景】 開発力強化のため上流工程を担当するエンジニアを募集 【仕事の魅力】 ・世界最先端のAIを使った製品開発に携われる ・現場の医師と一緒に世界の医療を変えるポテンシャルを持った製品開発に携われる ・自分のアイデアが製品にダイレクトに反映される ・多様な価値観を尊重するオープンなチーム文化 ・スタートアップならではのスピード感 応募資格 【必須】 ・要求分析および要件定義を含めた上流工程の経験 ・プログラミング経験(C++/C#開発経験又は複数言語経験があれば検討可能) 【歓迎】 ・企画業務を体系的に実践した経験 ・リスクマネジメントの知識 ・ユーザビリティエンジニアリングの知識 ・医療機器プログラム開発経験 ・画像認識システム開発経験 続きを見る
-
新規医療機器開発プロジェクトメンバー
仕事内容 新規医療機器開発における企画開発の立ち上げから上市まで、プロジェクト推進に必要な全ての業務に関わって頂きます。 【具体的な業務内容】 弊社が得意としている内視鏡AI(医療ソフトウェア)領域の企画業務開発を中心に部門の間を繋ぐ中間の業務をして頂きつつ、世界市場に向けた製品の上市まで関わって頂きます。 ・製品企画の立案・企画書の作成 ・進捗管理・ステークホルダーとの調整 ・共同研究施設・医師との折衝 【短期的な成果】 ・内視鏡とAI関連の知見を獲得し製品企画を形作る ・プロジェクト全体のWBSを作成し進捗を管理する 【長期的な成果】 ・製品群のアップデートや機能追加統合を計画し実現する ・海外に通用する製品の企画し実現する 【このポジションの魅力】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(SaMD)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療機器ソフトウェア開発というこれから成長が期待される医療分野での世の中か的に求められる可能性が大きいポジションでの経験を積むことができます 応募資格 【必須】 ・医療機器ソフトウェア製品に於ける実装、設計、計画、企画の経験 ・プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネージメントの経験 ※上記経験に満たない場合でも、メンバーとして関わりたい、自身の経験で少しでも貢献できることがあれば話を聞いてみたいという方も積極的に募集しております。 【歓迎】 ・画像認識・画像処理の卓越した知見と技術力 ・海外薬事を含む、AI医療機器関連の経験 ・PoCから製品販売まで一貫したプロジェクトマネージメント経験 ※弊社はあくまでもベンチャーです、数々の難局を乗り越えてでも自身の企画した作り上げたい。世界に届けたいという強いマインドを持ちで、大きな裁量を持って取り組みたい方を求めております。 続きを見る
-
臨床開発モニター
仕事内容 内視鏡AI製品の新規開発に関わる臨床試験のモニタリング業務をお願いします。 【具体的な業務内容】 プロトコル(治験実施計画書)にもとづいた臨床試験のモニタリング及び進捗の管理 共同研究施設、医療機関、医師との折衝(提携機関は現在30施設以上) 共同研究機関の立ち上げおよび実施に必要な手続き、折衝 【このポジションの醍醐味】 がんの早期発見を支援する内視鏡AIの臨床開発に関わる事ができる 世界でも新しい領域として注目されている医療AI(SaMD)の製品に関わる事ができるる 海外を含めた臨床開発の経験が得られる 臨床開発業務をメインとしながらバックグラウンドと意欲次第で薬事、製品企画に関わる事も出来る 【求められる成果 】 臨床研究の円滑な推進 応募資格 【必須】 医療機器または医薬品の治験/臨床研究のモニタリング経験3年以上(メーカー、CROいずれも可) 医療機器または医薬品の治験/臨床研究におけるベンダーマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 特定臨床研究や治験の立案経験 計画書や手順書等の作成経験 後輩指導等、誰かに業務を教えた経験(組織として部下を持ちマネジメントした経験があれば尚可) 英語力(海外臨床開発に活かせます) 続きを見る
-
薬事担当(海外薬事経験者枠)
仕事内容 薬事部門の承認申請業務を中心として幅広く医療機器の規制や開発に関わる業務を担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・医療機器プログラムの製造販売承認/認証申請の計画立案、資料収集、書類作成、PMDAおよび認証機関との窓口業務 ・製造販売承認申請に付随するQMS適合性調査の申請 ・保険収載業務(保険適用希望書の作成) ・研究、開発、品質保証部門など関連部署と連携して添付文書の作成や規格試験の実施、書面化 ・販売促進物(カタログ等)の記載内容の確認 ・国内及び米国、アジア、欧州など海外の申請業務 ・その他 薬事関連業務の進行や品質保証業務の支援も担当 【仕事の魅力】 ・世界初の内視鏡画像診断AIの創出に関わることができる ・医療AI分野の先進的な知見が得られる ・経営陣と密にコミュニケーションが実施できる 応募資格 【必須】 ・海外薬事経験 ・クラスⅡ~Ⅳでの医療機器薬事業務経験3年以上 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との対応経験 続きを見る
-
市場開発(企画営業)
仕事内容 世界初となる内視鏡AI製品の上市を今年(予定)に控え、早急に販売体制を確立し、上市後の早期販売拡大につなげるべく、まだ世の中にないまったく新しい医療AI製品の企画営業として、新規市場の開発をリードしていただきます。 当社は現役医師であるCEOのブランドとネットワークを生かし、100を超える国内有名病院・有名医師の協力の元、収集した16万本を超える大量の内視鏡検査動画データと最先端のディープラーニングを用いた内視鏡AIシステムの開発を行っており(現在薬事承認申請中)、来年の上市を目指しています。 本ポジションでは日本トップのKOL(Key Opinion Leader)である医師と共同研究を進め、エンジニアとともにR&Dを支援していただきながら、マーケティングの企画・実行を行い、製品の展開につなげていく役割を担っていただきます。 また米国、アジア、欧州にも事業を展開予定ですので、ご希望と適性に応じて、海外での事業展開にも関わって頂く可能性のあるポジションです。 【業務内容】 ・各種KOLとの関係性構築 ・各種学会・イベントにおけるマーケティング企画・実行 ・製品リリース後に向けた営業体制構築・上市後の提案営業 ・新製品開発に向けた市場調査・事業開発 応募資格 【必須】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティングファーム/シンクタンク/リサーチ会社や事業会社の本社/経営企画などにおける戦略立案、企画推進経験 ・医療業界やIT業界における法人向けの営業経験 ・製薬企業における本社機能、マーケティング、営業統括、推進部門などでの経験 ・業界問わず新事業や新サービスの企画、立案、提案経験 【歓迎】 ・医師との共同研究や新規事業の立ち上げ経験 ・大規模法人向けの提案営業や大規模法人向けサービスのプロジェクトマネジメント経験 ・英語力(海外事業に興味をお持ちの方) 働き方 現在、東京を拠点にしておりますので地方に行く際には出張ベースで全国に行って頂きます。担当エリアなどに関しては面談/面接を通して決定させて頂きます。 続きを見る
-
インサイドセールス
仕事内容 まだ世の中にない全く新しいAI医療製品(内視鏡AI医療ソフトウェア)における、さまざまなマーケティング活動の反響に対する適切なコミュニケーションの構築、および商談化させるまでを担っていただきます。 当社は現役医師であるCEOのブランドとネットワークを生かし、100を超える国内有名病院・有名医師の協力の元、収集した検査動画の大量のビッグデータと最先端のディープラーニングを用いた内視鏡AIシステムを研究開発してきており、今後2022年中に薬事承認の取得を目指すとともに、継続して新しいAI製品を早期に開発・展開していくための製品化ステージへ進んできております。 我々の強みは、世界で最高水準の技術を持った多くの日本の医師達であり、研究開発支援が頂けることはもちろん、AI開発の競争力である世界最大規模のビッグデータを構築し続けられることにあります。この強力な開発体制は今後の新しいイノベーションとなる製品開発・事業開発には欠かせないものとなっております。 新規製品のブランディング・マーケティング活動の一部を担い、様々なプロモーション活動における見込み客の反響に応対し、適切に商談化していくインサイドセールスの業務となります。 反響の内容をマーケティングチームにフィードバックし、より良いプロモーション活動を実現することも大きな役割です。 【業務内容】 ・Web、SNS、イベント、セミナー、DM、紹介などを通して弊社製品(内視鏡AI)に興味を持って頂いた顧客に対するニーズのヒアリング ・商談機会のアレンジ(訪問はアウトバウンドチームが行います) ・マーケティングチームへのフィードバック、改善提案等 応募資格 【必須】 ・医療機器または製薬など医師に対してのセールス経験 【歓迎】 ・アウトバウンド営業から、内勤にキャリアチェンジをしたい方 ・マーケティングチームと連携したセールス施策や新規製品のセールスに興味をお持ちの方 ・医師との共同研究や新規事業の立ち上げ経験 ・医療×AIの新規事業に興味をお持ちの方 ・英語力(海外事業に興味をお持ちの方) 働き方 マーケティングチーム、アウトバウンド営業チームと連携し製品のリード獲得をして頂きます。マーケと営業のハイブリットの経験を積めるため複数のキャリアパスを描けるポジションです。(基本的には内勤でのお仕事となります。) ※本社勤務となり、転勤/出張はありません。 続きを見る
-
プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)/幹部候補
仕事内容 当社は現役医師であるCEOのブランドとネットワークを生かし、100を超える国内有名病院・有名医師の協力の元、収集した検査動画の大量のビッグデータと最先端のディープラーニングを用いた内視鏡AIシステムを研究開発してきており、今後2022年中に薬事承認の取得を目指すとともに、継続して新しいAI製品を早期に開発・展開していくための製品化ステージへ進んできております。 我々の強みは、世界で最高水準の技術を持った多くの日本の医師達であり、研究開発支援が頂けることはもちろん、AI開発の競争力である世界最大規模のビッグデータを構築し続けられることにあります。この強力な開発体制は今後の新しいイノベーションとなる製品開発・事業開発には欠かせないものとなっております。 今年薬事承認後の製品上市を予定しており、上市後のマーケティング戦略の立案実行を担っていただきます。 【業務内容】 内視鏡AI製品上市に関連する以下のマーケティング戦略をお任せします。 ・マーケット情報の収集やマーケットリサーチの設計実行を通じた市場分析 ・短期および中長期のマーケティング戦略の立案 ・KOLエンゲージメント戦略の立案 ・販売チャネルの検討 ・他部門や営業部と連携したマーケティング施策の実行とKPI管理 など 応募資格 【必須】 ・医療業界の知識を有し、PMMまたは製品販売の責任者レイヤーで業務遂行の経験がある方 【歓迎】 ・国内及び海外(米国、アジア、ヨーロッパ圏)で製品販売戦略の企画、実施が可能な方 ・AI/IT領域の知識、経験 ・医療製品の販売経験 ・数億〜数十億の事業立ち上げ経験 ・取締役やCxO、執行役員等の経験 こんな方にご活躍頂きたいポジションです。 プロダクトの立ち上がりから関与することが出来き、当初から国内だけでなく世界展開を前提に事業企画をしている為、世界規模でのマーケティング戦略にチャレンジして頂けるポジションです。事業サイドと連携し経営目線で業務を推進して頂ける方にご活躍頂きたいと考えております。 続きを見る
-
経営管理部門責任者
仕事内容 【募集背景】 ネクストユニコーンとしての組織成長を目指すべくコーポレート部門を強化したい。 【職務概要】 経営管理部門の責任者としてプレイングマネージャーを担っていただきます。 【求められる成果(短期)】 ・決算開示 ・証券会社対応 ・監査法人対応 【求められる成果(長期)】 ・経営管理部門メンバーの育成 ・業務の効率化、精度向上 【具体的な業務内容】 ・経理、人事、法務、総務のマネジメント全般 ・社外との折衝(監査法人、証券会社、銀行等) ・部門の計画立案作成から管理まで 【このポジションの醍醐味】 ・経営に近いポジションで仕事ができる ・上場会社の取締役経験者から一通り業務を教われる 応募資格 【必須】 ・経理部門(決算)を推進し自身でも作業可能な方 ・事業や組織を戦略策定からオペレーションまでの責任者として行った経験(業界など問わず。コンサルティング会社でも可) 【歓迎】 ・IPO経験(上場後の開示書類を作成経験) ・海外の機関投資家との交渉経験 ・グローバルチームを率いた経験 続きを見る
-
採用担当
仕事内容 【募集背景】 弊社の経営にとって最も重要である人材の採用を加速させるため、専任のポジションを募集いたします。特に社名にもある「AI」「メディカル」の分野の採用は激戦を極めており、業界や職種特性を踏まえた機動力のある採用活動を実現させたいと考えています。 【職務概要】 社内全職種での採用をご担当いただきますが、特に ・AIエンジニア(特に「画像認識(Computer Vision)」といわれる分野のエンジニア ・開発したAIを搭載するソフトウェアのエンジニア ・医療機器・医薬品メーカー等の治験/臨床研究担当者 などのエンジニアや医療系職種の採用を中心に、国内外のマーケティングも含む弊社が拡大していくために必要なあらゆる職種についてご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・ポジション毎の採用戦略・採用施策の企画立案と実行 ・採用ブランディング活動全般 ・大学、研究機関とのリレーション構築 ・採用チャネルの選定〜運用 ・採用候補者とのカジュアル面談、面接の実施 ・ソーシング~クロージング迄の候補者フォローアップ ・オンボーディング及び入社後フォロー 【求められる成果(短期)】 ・採用計画の実現 【求められる成果(長期)】 ・AIエンジニア採用市場における弊社のブランディング向上(もし「AIエンジニアが入社したい会社ランキング」のようなものがあったらベスト10にいるようなイメージ) 【このポジションの醍醐味】 ・今後ますます社会全体でニーズの高まるAIエンジニアの採用の経験を積むことができる ・希少性の高い人材を採用するためのノウハウを構築することができる ・採用施策の予算上の成約が少ない(大型資金調達済み) ・意思決定の早い組織で企画~実行のサイクルを回す事が出来る 応募資格 【必須】 ・事業会社/エージェント問わず新卒/中途(いずれも必要)の採用経験2~3年以上 【歓迎】 ・(AI)エンジニアの採用経験 ・希少性の高い人材の採用経験 ・スタートアップ企業での採用経験 ・大学等との関係性構築と連携による採用経験 続きを見る
-
法務担当
仕事内容 【募集背景】 非常に高い注目を受けている内視鏡AIプロダクトの上市と海外展開に向けて、法務コンプライアンス/知財戦略の強化を行いたく、法務及び知財に関する幅広い業務を担える方を募集しています。 【業務内容】 契約書作成/レビュー、規制対応、取締役会/株主総会事務局等、法務と知財における幅広い業務を担当して頂きます。また、海外展開の法務にも携わっていただくことが可能です。 当該ポジションの魅力は、法務及び知財に関する幅広い業務を行えること、経営陣の近くで経営に近い視座で業務を行えること、希望に応じて英文契約等海外展開に携われることにあります。 具体的には、 ・経営陣とビジネススキームの構築 ・新規案件における法的観点からの調査および法的課題の解決 ・契約書作成及びレビュー ・リスクマネジメント・コンプライアンス委員会事務局 ・取締役会及び株主総会の事務局 ・海外コーポレート法規制の調査および遵守体制の構築 ・知財戦略に沿った特許・商標などの出願・管理 ・知財管理体制の強化 応募資格 【必須】 ・事業会社での法務経験3年以上、または知的財産部での業務経験3年以上のいずれか ・英文契約書をレビューするスキル 【歓迎】 ・日本法弁護士資格 ・弁理士資格 ・商事法務経験3年以上 こんな方にご活躍頂きたいポジションです。 現在いるメンバー(1名)と共に、これから世界に展開していく医療×AIベンチャー企業の法務体制の確立に対してモチベーション高く取り組んでいただける方にぜひご活躍いただきたいです。 続きを見る
-
経理担当
仕事内容 【募集背景】 2022年中に上市を控える弊社第一弾製品の販売(国内販売)と、今後の全世展開を見据え経理体制の強化を実施したいと考えております。CFO及び現経理メンバーと連携し下記業務に携わって頂ける方を募集しております。 【具体的な業務内容】 ・決算業務(年次・四半期・月次) ・日々の経理財務業務(伝票登録、債権債務管理など) ・在庫管理 ・資金管理業務 ・経理財務の仕組みやルールの策定・改善 ・監査対応 ・上場準備対応 ・税務対応 ・その他上記に付随する業務 また、将来的には海外連結対応までご担当頂きたいと考えております。 【このポジションの醍醐味】 ・経営に近いポジションで仕事ができる ・上場会社の取締役経験者から業務を教わることができる 応募資格 【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・上場企業または上場準備企業等での経理実務(3〜5年程度) ・経理財務において、目標設定や新たな仕組みの提案/実行など自立して物事を進めた経験 ※体制の構築をしている部分もありますので、業務改善や構築に前向きで、曖昧さのある中でも能動的に行動出来る方が活躍できる環境です! 【歓迎】 ・医薬品/医療機器/AIソフトウェア業界の経験 ・Platform事業に関する経験および知見 ・SaaSシステムに関する知見 ・公認会計士 ・親会社での連結決算業務経験 ・国際税務経験 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
仕事内容 製品の上市及び海外事業展開を見据えて社内ネットワークやシステム及び、自社開発をおこなっているAI製品の情報管理におけるセキュリティインシデントを防ぐ体制構築及び推進をして頂ける方を求めております。 ご入社後はご経験とスキルに合わせて下記のいずれかの業務をご担当頂きます。 -- ・セキュリティポリシー及びセキュリティ管理体制の維持 ・各種法令、規格、ガイドライン等に定められたセキュリティ要求事項の管理 ・当社製品、サービス、インフラストラクチャのセキュリティベースラインの確立と維持 ・セキュリティリスク管理の維持、並びに継続的な脅威分析、脆弱性管理 ・定期的なセキュリティ検証(セキュリティスキャン、ファズテスト、ペネトレーションテスト等) ・脅威情報、脆弱性情報の監視 ・インシデントレスポンス ・SBoMの維持 ・その他、上記を運用するための管理プラットフォームの導入 また現在ISMS認証審査の為、審査企業決定と申し込みの段取りを進めています。ご入社のタイミング次第ではこちらに関してもご担当頂きたいと考えております。 応募資格 【必須】 ・セキュリティ関連業務経験(適用分野は問いません) ・ネットワークプロトコル、暗号化、電子署名、認証技術の基本的理解 ・英語の読みができること(海外市場での製品販売及び、海外拠点がある為) 【歓迎】 ・NIST SP800シリーズに関わる基本的理解 ・セキュアプログラミングの基本的理解(C, C++, Javascript, Java, Python,PHPなど) ・セキュリティ検証に関わる実務経験 - 脅威モデリングを用いた脅威分析、リスクアセスメント - セキュリティスキャン (OWASP ZAP, Nessus, Fortifi WebInspectなど) - ファジングテスト経験(Defensics, Raven, beSTORMなど) - ペネトレーションテスト ・インシデントログ検出及び改善経験 ご入社後のキャリアイメージ ・入社後は経営管理部門にセキュリティエンジニアとして所属頂きます。(情報処理安全確保支援士の資格取得、SANSトレーニング等国際的認知の高い講習の受講等、スキル向上のバックアップあり。) ・製品の海外展開に伴い現地拠点と連携するなどグローバルな視点で業務を推進して頂きます。 続きを見る
-
オープンポジション(エンジニア)
仕事内容・応募資格 AIメディカルサービスでは画像、映像関連のシステム開発、ツール開発のご経験、ご興味をお持ちのエンジニアを探しております。募集中ポジションで該当しなくとも当社へ興味をお持ちの方はこちらからエントリー下さい。 続きを見る
-
オープンポジション(ビジネス)
仕事内容・応募資格 AIメディカルサービスでは医療機器(国内外)、AIビジネスのご経験がある方を随時募集しております。募集中ポジションで該当しなくとも当社へ興味をお持ちの方はこちらからエントリー下さい。※ご応募の際にどのようなポジションが良いのか記載をお願い致します。 続きを見る
-
AI研究開発インターン
仕事内容 AIメディカルサービス(AIM)は、内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発を目的に2017年に創業されたAIベンチャー企業です、 内視鏡医による病変見落とや、専門医の業務負荷を軽減し食道・胃から小腸・大腸まで、がんを早期のうちに見つけ、壊滅できる世の中を作るべく邁進しております。 医療分野のAIスタートアップの場合、共同研究先を見つけるのも容易くはなく当然教師データの収集は容易ではありません。しかし、医師でありCEOの多田氏が国内外で30を超える論文を発表しており、学術領域での実績から、トップレベルの内視鏡専門医や医療機関とのネットワークをもっており、医師や医療機関側から次々と研究依頼がくるため、自ずと共同研究先が増え、教師データが大量に蓄積されています。(国でも取り組めないような壮大な規模のプロジェクトです。) 今回はこのような稀有な環境で社内で得られた研究結果を生かし研究業務に挑戦して頂きます。研究テーマはメンターと議論の決定し都度フィードバックをもらいながら半年から1年をかけて論文執筆や投稿を目指します。 【具体的な業務内容】 ・内視鏡AI研究もしくは、画像認識研究従事していただきます。 ・国内外の学会もしくは、AIコミュニティで発表可能な成果と発表を目的します。 ・データ収集、データ作成、モデル作成のサポート ・最新技術の評価、実装、共有等AI開発に関わる業務全般 ※興味のある分野、得意な分野の中からメンターと議論の上研究内容を決定 【求められる成果 (短期)】 ・国内外での論文発表 ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発 ・周辺ツールや技法の準備、内視鏡データに特有の画像処理技術の開発 【求められる成果 (長期)】 ・研究内容や成果によっては継続してAIMと関わって頂けるような関わり方を打診させて頂きます。 【このポジションの醍醐味】 ・研究成果を社会課題の解決として実装出来る ・インターンをしながら論文が書ける ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます ・AI開発のリアルな現場で、知識/知見を得ることができます 応募資格 【必須】 ・研究での業績や技術的な強みを持っていること ・画像処理など当社の事業に関係する領域における研究経験 ・論文から実装を行えるレベルでのプログラミング能力経験 ・日本語でのコミュニケーションがとれること ・週に3日程度インターン可能なこと(一部リモート可) 【歓迎】 ・深層学習に関連する研究領域で修士課程以上 ・自身で画像認識モデルを作成・改造をしたことがある方 ・blog等でAIに関する情報発信をしている方 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています