全 20 件中 20 件 を表示しています
-
Webマーケティングマネージャー
仕事内容 【募集背景】 世界初の内視鏡AIの来年上市を前に発売後のスタートダッシュの仕込みとして消化器系の医師向けWebマーケティング活動を本格始動すべく、Webマーケティングの戦略立案から実施、組織運営をリード頂ける方を求めております。 【求められる成果】 ・医師向けのWebマーケティング機能の立ち上げ ・国内外のプロダクトの認知拡大 【具体的な業務内容】 ・国内外のコーポレート及びプロダクトのWebマーケティング戦略の立案と実行 ・マーケティング組織のマネジメント ・コーポレートサイトや自社メディア、SNS等の企画・運営 ・マーケティング施策の効果測定など 【プロダクトとターゲット】 プロダクトは内視鏡AIとなり、ターゲットはそれらの活用が見込まれる国内外の医師、医療施設を想定しております。 【このポジションの醍醐味】 ・世界初の上部内視鏡AI(医療機器ソフトウェア)の認知啓蒙活動をリード出来る ・国内外含めた多くの命を救う事が出来るプロダクトに関わる事が出来る ・グローバル市場での経験を積める 応募資格 【必須】 ・Webマーケティングの戦略立案及び実行経験 ・内視鏡医療について学び知識を深める意欲のある方 【歓迎】 ・マーケティング組織もしくはプロジェクト立ち上げ経験 ・スタートアップ企業やインターネット業界でのご経験 ・英語力(ビジネス・医療ライティングレベル)もしくは外部英語医療ライターのディレクション(メールコミュニケーションレベル) ・医療機器や製薬などのWebマーケティングのご経験 ・医師向け商材や論文などのメディカルライティングのご経験 ・医療に関する知識 ・AIに関する知識 ・会社広報のご経験 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
オープンポジション(エンジニア)
仕事内容・応募資格 AIメディカルサービスでは画像、映像関連のシステム開発、ツール開発のご経験、ご興味をお持ちのエンジニアを探しております。募集中ポジションで該当しなくとも当社へ興味をお持ちの方はこちらからエントリー下さい。 続きを見る
-
内視鏡AI開発基盤エンジニア
仕事内容 内視鏡AI開発基盤の開発をインフラ~フロントエンドまでフルスタックにご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・内視鏡データ管理基盤の構築・運用 ・アノテーション作成ツールの構築・運用 ・AIモデル学習基盤の構築・運用 【求められる成果 (短期)】 ・アノテーション作成ツールの改修、運用 ・内視鏡データ管理 【求められる成果 (長期)】 ・大量の動画データを捌くAIモデル学習基盤の構築・運用 【このポジションの醍醐味】 ・オンプレミス(Linuxサーバー等)での大規模データ(〜400TBの動画データ)でのAIモデル作成支援 ・オンプレミスでのGPUサーバー(V100x8, A100x8)の運用 ・Kubernetesなど最新ソフトウェアインフラの運用 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・フルスタックエンジニアとしての開発経験 ・データ基盤構築のご経験 【歓迎】 ・Kubernetesのオンプレミスでの運用 ・CPU/GPUサーバーの運用経験 ・深層学習(画像認識)の経験 ・フルスタックの技術 (現在 フロントエンド: Angular 7 (TypeScript), バックエンド: Flask (Python) で運用しているので、これらを扱える事) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
薬事推進室の責任者候補
仕事内容 薬事部門の責任者としてマネジメント全般と承認申請業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務についてマネジメントおよび一部担当いただきます。 ・医療機器プログラムの製造販売承認/認証申請の計画立案、資料収集、書類作成、 PMDAおよび認証機関との窓口業務 ・製造販売承認申請に付随するQMS適合性調査の申請 ・保険収載業務(保険適用希望書の作成) ・研究、開発、品質保証部門など関連部署と連携して添付文書の作成や規格試験の実施、書面化 ・販売促進物(カタログ等)の記載内容の確認 ・国内における承認取得を優先しておりますが、米国、アジア、欧州など海外も展開 ・その他 薬事関連業務の進行や品質保証業務の支援も担当 【メンバー構成】 薬事推進室は経験豊富なメンバー2名が在籍 【募集背景】 薬事承認申請と組織強化のため責任者候補を募集 【仕事の魅力】 ・世界初の内視鏡画像診断AIの創出に関わることができる ・医療AI分野の先進的な知見が得られる ・経営陣と密にコミュニケーションが実施できる 応募資格 【必須】 ・クラスⅡ~Ⅳでの医療機器薬事業務経験5年以上 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との対応経験3年以上 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
薬事スペシャリスト
仕事内容 薬事部門のスペシャリストとして主に承認申請業務を担当していただきます。 具体的には、以下の業務について幅広く担当いただきます。 ・医療機器プログラムの製造販売承認/認証申請の計画立案、資料収集、書類作成、 PMDAおよび認証機関との窓口業務 ・製造販売承認申請に付随するQMS適合性調査の申請 ・保険収載業務(保険適用希望書の作成) ・研究、開発、品質保証部門など関連部署と連携して添付文書の作成や規格試験の実施、書面化 ・販売促進物(カタログ等)の記載内容の確認 ・国内における承認取得を優先しておりますが、米国、アジア、欧州など海外も展開 ・その他 薬事関連業務の進行や品質保証業務の支援も担当 【メンバー構成】 薬事推進室は経験豊富なメンバー2名が在籍 【募集背景】 薬事承認申請と組織強化のため積極的に増員募集 【仕事の魅力】 ・世界初の内視鏡画像診断AIの創出に関わることができる ・医療AI分野の先進的な知見が得られる ・経営陣と密にコミュニケーションが実施できる 応募資格 【必須】 ・クラスⅡ~Ⅳでの医療機器薬事業務経験3年以上 ・PMDA、第三者認証機関、都道府県薬務課等行政との対応経験 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
プロダクトマネージャー候補(新製品担当)
仕事内容 内視鏡AI新規プロジェクトの製品企画を中心として、製品の申請までのプロジェクト推進業務や工程管理をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・製品企画の立案・企画書の作成 ・進捗管理・ステークホルダーとの調整 ・共同研究施設・医師との折衝 ・臨床試験、評価計画の立案と実行 【求められる成果 (短期)】 ・内視鏡とAI関連の知見を獲得し製品企画を形作る ・プロジェクト全体のWBSを作成し進捗を管理する 【求められる成果 (長期)】 ・臨床試験の計画・実施をし、医療機器として申請を実現する ・製品群のアップデートや統合を計画し実現する ・海外に通用する製品の企画し実現する 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療機器ソフトウェア開発と医療AIの知見と実力が身につきます ・製品企画、臨床試験を通じてビジネス思考と科学的思考の両面の実力が身につきます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・医療機器ソフトウェア製品またはAI搭載製品に於ける実装、設計、計画、企画の経験 ・プロダクトマネージメントまたはプロジェクトマネージメントの経験 ・英語力 (医療、理学・工学、生命科学分野のビジネスコミュニケーション力) 【歓迎】 ・画像認識・画像処理の卓越した知見と技術力 ・海外薬事を含む、AI医療機器関連の経験 ・PoCから製品販売まで一貫したプロジェクトマネージメント経験 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
共同研究・臨床開発担当
仕事内容 内視鏡AI新規プロジェクトの製品開発に関わる共同研究を中心として、共同研究協力医師の方と医療施設と連携を行う業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・共同研究施設、医師との折衝 ・臨床研究の計画、進捗管理を含めた運営 ・データ収集依頼を目的とした共同研究施設の開拓 【求められる成果 (短期)】 ・データ収集をサポートし円滑に共同研究を進められる状況とする ・臨床研究の業務サポート 【求められる成果 (長期)】 ・海外の性能試験に通用する試験デザインの立案 ・性能試験や治験を計画し、医療機器として申請を実現する 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療AIの知見と医療機器の性能試験の経験が得られます ・海外を含めた臨床開発の経験が得られます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・臨床開発の経験 (医療機器であれば尚可) ・臨床研究に関する経験 【歓迎】 ・臨床研究の設計、計画の経験 ・英語力 (医療、理学・工学、生命科学分野) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
研究開発部門マネージャー候補
仕事内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成についてチームをリードし、製品化を実現する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成の全体戦略の策定と実行 ・共同研究を通じた最新の成果の発表 ・各国規制に対応したAIモデル開発 【求められる成果 (短期)】 ・共同研究とメンバーを管理し、円滑に遂行する ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発を行う 【求められる成果 (長期)】 ・新規製品実現のためのPoCとプロジェクト計画を立案・実行 ・海外治験など各国規制に耐える性能評価試験の立案・実行 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療分野でのAI開発の経験が得られます ・国内・海外の広いフィールドで利用される製品開発の経験が得られます 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch/TensorFlowなど ・コミュニケーションツール : Slack/Trelloなど ・計算環境: NVIDIA V100x8を搭載した社内サーバー ・その他ツール: Docker, Kubernetesなど ※最新のツール、技術の取り込みに積極的な社風です 【メンバー構成】 研究開発部門は正社員および外部協力者を合わせると20名以上の組織です。 【募集背景】 部門強化のため強力なリーダーシップを発揮できる責任者を募集 応募資格 【必須】 ・画像認識プロジェクトのリード経験 (深層学習を用いた画像認識が製品の主要価値であり、一通りの工程を経験していること) ・チームマネージメントの経験 ・英語力 (理学・工学、生命科学分野) 【歓迎】 ・医療機器ソフトウェアの開発経験 ・医療分野の画像認識経験 続きを見る
-
AIエンジニア(画像認識リサーチャー)
仕事内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成を技術的側面でリードし、製品化を推進する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成のリード ・最新アルゴリズムの評価、実装、共有によるチームレベルの向上 【求められる成果 (短期)】 ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発を行う ・周辺ツールや技法の準備、内視鏡データに特有の画像処理技術の開発 【求められる成果 (長期)】 ・最新の画像認識アルゴリズムを取り入れたモデル開発 ・実用化のための画像処理の入れ込み及びアルゴリズムの検討と製品実現 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch/TensorFlowなど ・コミュニケーションツール : Slack/Trelloなど ・計算環境: NVIDIA V100x8を搭載した社内サーバー ・その他ツール: Docker, Kubernetesなど ※最新のツール、技術の取り込みに積極的な社風です 【メンバー構成】 研究開発部門は正社員および外部協力者を合わせると20名以上の組織です。 【募集背景】 開発力強化のため経験豊富な技術リーダーを募集 応募資格 【必須】 ・画像認識プロジェクトの経験 (製品・サービスに関わる機能を開発していること) ・深層学習を用いた画像認識技術の知見 (少なくとも1カ月前までの最新のアルゴリズムについてキャッチアップしていること) 続きを見る
-
AIエンジニア(画像認識プロダクト開発)
仕事内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの実現を技術的側面でリードし、製品化を推進する業務をご担当いただきます 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成のリード ・最新技術の評価、実装、共有によるチームレベルの向上 【求められる成果 (短期)】 ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発を行う ・周辺ツールや技法の準備、内視鏡データに特有の画像処理技術の開発 【求められる成果 (長期)】 ・最新の画像認識アルゴリズムの製品組み込み ・実用化のための画像処理の実装と製品実現 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch/TensorFlowなど ・コミュニケーションツール : Slack/Trelloなど ・計算環境: NVIDIA V100x8を搭載した社内サーバー ・その他ツール: Docker, Kubernetesなど ※最新のツール、技術の取り込みに積極的な社風です 【メンバー構成】 研究開発部門は正社員および外部協力者を合わせると20名以上の組織です。 【募集背景】 開発力強化のため経験豊富な技術リーダーを募集 応募資格 【必須】 ・画像認識プロジェクトの経験 (製品・サービスに関わる機能を開発していること) ・C/C++を用いた画像処理技術 (SIMD/CUDAといった技術要素や動画エンコーダ、CGなどの一般画像処理の経験など) 【歓迎】 ・大規模データを扱った経験 (画像なら1000万枚以上、動画なら10万本以上) 続きを見る
-
データ基盤構築エンジニア
仕事内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成をデータ基盤の開発を通じてリードする業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・内視鏡データ管理基盤の構築・運用 ・アノテーション作成ツールの構築・運用 ・AIモデル学習基盤の構築・運用 【求められる成果 (短期)】 ・アノテーション作成ツールの改修、運用 ・内視鏡データ管理 【求められる成果 (長期)】 ・大量の動画データを捌くAIモデル学習基盤の構築・運用 【このポジションの醍醐味】 ・オンプレミス(Linuxサーバー等)での大規模データ(動画30TB-50TB)でのAIモデル作成支援 ・オンプレミスでのGPUサーバー(V100x8, A100x8)の運用 ・Kubernetesなど最新ソフトウェアインフラの運用 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・大規模データ処理の経験 (AirFlowなどによりETLを構築、運用した経験) ・なんらかのサービス開発経験 【歓迎】 ・Kubernetesのオンプレミスでの運用 ・CPU/GPUサーバーの運用経験 ・深層学習(画像認識)の経験 ・フルスタックの技術 (現在 フロントエンド: Angular 7 (TypeScript), バックエンド: Flask (Python) で運用しているので、これらを扱える事) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
製品開発部門マネージャー候補
仕事内容 SaMD開発製に於いてチームをリードし、製品化を実現する業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・IEC62304など規格に適合した開発プロセスの推進 ・国内・海外の規制への対応した設計、ドキュメント準備 ・スクテークホルダーの折衝や社外リソースのコントロール 【求められる成果 (短期)】 ・医療機器としての製品実現 ・プロダクト開発のマネージメント 【求められる成果 (長期)】 ・国際的に通用する製品開発体制の構築 ・デリバリーを含めた体制の構築 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・海外に展開していく中で、各国規制に準拠した医療機器ソフトウェア開発の経験が得られます ・海外に向けた製品開発と組織開発の経験が得られます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・医療機器ソフトウェア開発の経験 (QMS/IEC62304/IEC62366など) ・ソフトウェア開発の上流設計 ・事業開発経験 【歓迎】 ・英語力 (海外施設、ビジネス) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
医療機器製品・上流設計担当
仕事内容 内視鏡AI新規プロジェクトの製品設計を中心として、医療機器ソフトウェア開発プロセスの推進をリードし製品実現をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・IEC62304など規格に適合した開発プロセスの推進 ・ソフトウェア開発の上流設計 ・国内・海外の規制への対応した設計、ドキュメント準備 【求められる成果 (短期)】 ・QMSなど医療機器開発に求められるプロセスへの適合とドキュメント準備 ・医療AIソフトウェアとして信頼性のある設計 【求められる成果 (長期)】 ・海外規格に適合する形での英文ドキュメントの準備 ・現場ニーズを実現するシステムアーキテクト 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・海外に展開していく中で、各国規制に準拠した医療機器ソフトウェア開発の経験が得られます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・医療機器ソフトウェア開発の経験 (QMS/IEC62304/IEC62366など) ・ソフトウェア開発の上流設計 ・チームマネージメント経験 【歓迎】 ・組み込みソフトウェア(C/C++)のソフトウェア開発経験 ・英語力 (医療、理学・工学、生命科学分野) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア(医療機器プロダクト開発)
仕事内容 内視鏡AI新規プロジェクトのソフトウェア実装を中心として、医療機器ソフトウェア開発をリードし製品実現をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・AI(画像認識モデル)を組み込んだリアルタイム処理を行うソフトウェア開発 ・IEC62304など規格に適合した開発プロセスの推進 【求められる成果 (短期)】 ・映像処理を主としたLinuxソフトウェア開発 ・設計ドキュメントに対応した実装、検証ドキュメントの作成 【求められる成果 (長期)】 ・長期に渡り安定稼働するソフトウェアの実現 ・ソフトウェア技術のリード ・医療機器の信頼性に関するプロセスへの適合 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・医療現場で長く利用されるAIソフトウェア開発の経験が得られます ・GPUを利用した映像リアルタイム処理の開発経験が得られます 【募集背景】 事業拡大に伴う人員強化となります。 第1段の製品の開発を終え、新製品の開発プロジェクトが始まりました。医療機器の開発はプロトタイプから承認まで長い道のりとなりますが、国内のみならず海外に通用する内視鏡AIを実現し医療の発展に貢献する意欲を持ったメンバーを募集しています。 応募資格 【必須】 ・Linuxソフトウェアの開発経験(C/C++) ・設計、実装、試験の一貫したプロダクト開発経験 ・チームマネージメント経験 【歓迎】 ・医療機器ソフトウェア開発経験 ・英語力 (医療、理学・工学、生命科学分野) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
海外事業開発マネージャー候補
仕事内容 海外事業開発マネージャー候補 医療機器の薬事承認申請準備、プロモーション、マーケティング、商品の市場投入計画及び収益計画の立案、海外代理店開拓・管理を行います。 まずはアジア中心になりますが、中国・欧州・米国なども今後進出戦略策定を進めていきます。 【募集背景】 国内リリースが予定されている内視鏡AIソフトウェアを海外展開するにあたって、初の専任者を募集 応募資格 【必須】 ・医療機器の事業企画又は販売に携わった経験 ・英語及び日本語でのビジネス経験 ・国内外問わず、薬事業務の知見があること 【歓迎】 ・医療機関、KOLとの関係構築をした経験 ・海外の行政当局や薬事コンサルタントと折衝した経験 ・マネジメント、ハンズオンなど多様な働き方に柔軟な考え方 ・英語以外の語学能力 ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
-
リサーチインターン(論文作成)
仕事内容 AIメディカルサービス(AIM)は、内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発を目的に2017年に創業されたAIベンチャー企業です、 内視鏡医による病変見落とや、専門医の業務負荷を軽減し食道・胃から小腸・大腸まで、がんを早期のうちに見つけ、壊滅できる世の中を作るべく邁進しております。 医療分野のAIスタートアップの場合、共同研究先を見つけるのも容易くはなく当然教師データの収集は容易ではありません。しかし、医師でありCEOの多田氏が国内外で30を超える論文を発表しており、学術領域での実績から、トップレベルの内視鏡専門医や医療機関とのネットワークをもっており、医師や医療機関側から次々と研究依頼がくるため、自ずと共同研究先が増え、教師データが大量に蓄積されています。(国でも取り組めないような壮大な規模のプロジェクトです。) 今回はこのような稀有な環境で社内で得られた研究結果を生かし研究業務に挑戦して頂きます。研究テーマはメンターと議論の決定し都度フィードバックをもらいながら半年から1年をかけて論文執筆や投稿を目指します。 【具体的な業務内容】 ・内視鏡AI研究もしくは、画像認識研究従事していただきます。 ・興味のある分野、得意な分野の中からメンターと議論の上研究内容を決定 ・国内外の学会もしくは、AIコミュニティで発表可能な成果と発表を目的します。 【求められる成果 (短期)】 ・国内外での論文発表 【求められる成果 (長期)】 ・研究内容や成果によっては継続してAIMと関わって頂けるような関わり方を打診させて頂きます。 【このポジションの醍醐味】 ・研究成果を社会課題の解決として実装出来る ・インターンをしながら論文が書ける ・内視鏡AIの最前線で研究開発ができる 応募資格 【必須】 ・研究での業績や技術的な強みを持っていること ・画像処理など当社の事業に関係する領域における研究経験 ・論文から実装を行えるレベルでのプログラミング能力経験 ・日本語でのコミュニケーションがとれること ・週に3日程度インターン可能なこと(一部リモート可) 【歓迎】 ・深層学習に関連する研究領域で修士課程以上 ・自身で画像認識モデルを作成・改造をしたことがある方 ・blog等でAIに関する情報発信をしている方 続きを見る
-
AI研究開発インターン
仕事内容 AIメディカルサービス(AIM)は、内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発を目的に2017年に創業されたAIベンチャー企業です、 内視鏡医による病変見落とや、専門医の業務負荷を軽減し食道・胃から小腸・大腸まで、がんを早期のうちに見つけ、壊滅できる世の中を作るべく邁進しております。 医療分野のAIスタートアップの場合、共同研究先を見つけるのも容易くはなく当然教師データの収集は容易ではありません。しかし、医師でありCEOの多田氏が国内外で30を超える論文を発表しており、学術領域での実績から、トップレベルの内視鏡専門医や医療機関とのネットワークをもっており、医師や医療機関側から次々と研究依頼がくるため、自ずと共同研究先が増え、教師データが大量に蓄積されています。(国でも取り組めないような壮大な規模のプロジェクトです。) 今回はこのような稀有な環境で社内で得られた研究結果を生かし研究業務に挑戦して頂きます。研究テーマはメンターと議論の決定し都度フィードバックをもらいながら半年から1年をかけて論文執筆や投稿を目指します。 【具体的な業務内容】 ・データ収集、データ作成、モデル作成のサポート ・最新技術の評価、実装、共有等AI開発に関わる業務全般 ※興味のある領域をメンターと議論の上内容を決定 【求められる成果】 ・内視鏡AIに於ける画像認識モデルの開発 ・周辺ツールや技法の準備、内視鏡データに特有の画像処理技術の開発 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます ・AI開発のリアルな現場で、知識/知見を得ることができます 応募資格 【必須】 ・研究での業績や技術的な強みを持っていること ・画像処理など当社の事業に関係する領域における研究経験 ・PythonやC言語での画像処理プログラミング経験 ・日本語でのコミュニケーションがとれること ・週に3日程度インターン可能なこと(一部リモート可) 【歓迎】 ・情報処理に関連する研究領域で修士課程以上 ・自身でサービスの開発や運用をしたことがある方 ・blog等でAIに関する情報発信をしている方 続きを見る
-
マーケティング/ディレクター(インターン)
仕事内容 AIメディカルサービス(AIM)は、内視鏡の画像診断支援AI(人工知能)の開発を目的に2017年に創業されたAIベンチャー企業です、 内視鏡医による病変見落とや、専門医の業務負荷を軽減し食道・胃から小腸・大腸まで、がんを早期のうちに見つけ、壊滅できる世の中を作るべく邁進しております。 医療分野のAIスタートアップの場合、共同研究先を見つけるのも容易くはなく当然教師データの収集は容易ではありません。しかし、医師でありCEOの多田氏が国内外で30を超える論文を発表しており、学術領域での実績から、トップレベルの内視鏡専門医や医療機関とのネットワークをもっており、医師や医療機関側から次々と研究依頼がくるため、自ずと共同研究先が増え、教師データが大量に蓄積されています。(国でも取り組めないような壮大な規模のプロジェクトです。) 今回は弊社が新規で立ち上げ運営している医師向けメディア(https://ai-ms.com/online/)のマーケター/ライターとしてメディア運営や、記事作成に従事頂ける方を探しております。このメディアは弊社が開発している「内視鏡AI」という世界市場に向けた製品について、医療関係者の方々に認知、理解いただくことを目的に立ち上げました。まだ走り出しのサービスなので、メディアの運営から記事の作成まで一緒に頭を使いながら作り上げていければと思っております。 このインターンに関わって頂ける方には、普段あまり接点を持つことが出来ないであろう医師(代表の多田は医師でありながら、ベンチャー企業を創業)やWebマーケティングの担当者と関わって頂き、日々の業務内容にフィードバックさせて頂きます。また、最先端の医療やAIの知識が身につき、かつ社会実装までのプロセスに関わることも現場でみることができる貴重な機会です。 【具体的な業務内容】 医師向けWebメディアの運営、コンテンツの制作にあたり為に一部調査を交えながら執筆やディレクションをして頂きます。(内視鏡AIもしくは、画像認識研究の調査、ターゲットである医師のインテビュー/調査など) また、オフィスで業務可能な方や、興味のある方には下記のような業務にもチャレンジして頂きます。 ・メディア管理ツールを利用した記事投稿業務 ・Webコンテンツの効果検証 ・SNS運用やWeb広告、メルマガ運用などのWebマーケティング業務の支援 ・ユーザー/会員獲得施策の検討実施 ※また、興味のある学生の方にはインターンシップをしながら「論文」を書いていただくことも可能です。 【このポジションの醍醐味】 ・法規制が整備され、世界で開発が活発になっている医療AI(MaaS)の製品の実現にゼロから携わることができます ・リアルタイムの物体検出(病変)という、医療分野でも新しくまた難しい課題について取り組むことができます ・AI開発のリアルな現場で、知識/知見を得ることができます 応募資格 【必須】 ・日本語でのコミュニケーションがとれること ・週に2-3日程度インターン可能なこと(一部リモート可) ・半年以上の長期インターンが可能なこと ※医療等の知識経験がなくても全く問題ありません! 【歓迎】 ・医療系もしくは深層学習に関連する研究領域で修士課程以上 ・SNSやBlogなど活用して情報発信をしている、興味がある方 続きを見る
-
世界初の製品を開発する、画像認識AIエンジニアを募集(業務委託)
業務内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの製品化及び基礎技術開発を行う業務をご担当いただきます 【具体的な業務内容】 ・収集されたデータの加工や整備、モデル開発のための画像処理ライブラリの作成、画像認識モデルの基礎実験や研究開発 【直近の業務】 ・内視鏡の動画からデータを抽出するライブラリ・ツールの開発 ・最新の教師なし学習モデルの評価やVision Transformerによる基礎評価 求める経験・スキル 【必須】 ・画像認識プロジェクトの経験 (製品・サービスに関わる機能を開発していること) ・C/C++を用いた画像処理技術 (SIMD/CUDAといった技術要素や動画エンコーダ、CGなどの一般画像処理の経験があると優遇) 【歓迎】 ・大規模データを扱った経験 (画像なら1000万枚以上、動画なら10万本以上) 【開発環境】 ・言語 : Python/C++など ・フレームワーク : PyTorch ・コミュニケーションツール : Slack ・計算環境: NVIDIA V100, A10 ・その他ツール: Docker, Kubernetesなど ※最新のツール、技術の取り込みに積極的な社風です ワークスタイル ・週3日以上稼働が可能な方(できれば週5日) ・リモートワーク可能(慣れるまでは常駐を希望) ・即日〜3ヶ月ごとの更新予定 続きを見る
-
大規模医療データを扱う基盤を担う基盤エンジニアを募集(業務委託)
仕事内容 内視鏡AI開発に関わる画像認識モデルの作成をデータ基盤の開発を通じてリードする業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・内視鏡データ管理基盤の構築・運用 ・アノテーション作成ツールの構築・運用 ・AIモデル学習基盤の構築・運用 【求められる成果 (短期)】 ・アノテーション作成ツールの改修、運用 ・内視鏡データ管理 【求められる成果 (長期)】 ・大量の動画データを捌くAIモデル学習基盤の構築・運用 【このポジションの醍醐味】 ・オンプレミス(Linuxサーバー等)での大規模データ(動画30TB-50TB)でのAIモデル作成支援 ・オンプレミスでのGPUサーバー(V100x8, A100x8)の運用 ・Kubernetesなど最新ソフトウェアインフラの運用 応募資格 【必須】 ・大規模データ処理の経験 (AirFlowなどによりETLを構築、運用した経験) ・なんらかのサービス開発経験 【歓迎】 ・Kubernetesのオンプレミスでの運用 ・CPU/GPUサーバーの運用経験 ・深層学習(画像認識)の経験 ・フルスタックの技術 (現在 フロントエンド: Angular 7 (TypeScript), バックエンド: Flask (Python) で運用しているので、これらを扱える事) ※ベンチャーマインドをお持ちで大きな裁量を持って取り組みたい方 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています