株式会社アルマード 求人一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
全 9 件中 9 件 を表示しています
-
Web広告運用のプロフェッショナル
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 主力商品のさらなる拡販、新商品の立ち上げを見据え、広告運用領域をリードできるプロフェッショナル人材を募集します。数値改善にとどまらず、顧客との最初の接点をつくる“獲得の起点”として重要なポジションです。 業務内容 売上拡大をミッションに新規顧客の獲得と効率改善を担当いただきます。Web広告運用業務だけでなく、LPO領域や新規施策や新規媒体、業務改善など含めてお任せします。 ■新規獲得に関する業務 ・新規獲得の件数拡大に向けた施策の設計・実行 ・Web広告の運用、数値集計、改善方針の立案 ・Web広告で使用する素材の構成案作成・改善指示(静止画・動画) ■その他プロジェクト(希望・適性に応じて) ・新規獲得の件数拡大や効率改善に向けた施策提案・実施 ・顧客の継続率や購入単価を高めるための施策 ・オフライン施策の対応(テレビCM、インフォマーシャル、折込チラシなど) ・新商品の販売促進に向けた企画立案や部門間調整 ポジションの魅力 ■広告運用を起点に「売れる構造」の構築にも携われる 単なる広告運用者ではなく、事業として成果を上げるためのあらゆる施策を提案・起案できる環境です。実際に、入社半年のメンバーが広告自動化ツールの開発を起案・実行した実績もあります。 「この施策で成果が出てる。でももっと改善できるはず」そう思ったら、自分から働きかけられる組織です。 ■成果に対する裁量と評価がある 配信戦略、予算配分、クリエイティブ方針など、担当媒体に関しては大きな裁量が与えられており、自らリードする形で運用できます。実際に扱う商材は、通販領域で日本トップクラスの出稿実績を誇る商品群であり、高額かつスピード感のあるダイナミックな環境です。 成果が上がったときにはチーム全体で称賛される風土があり、個人の取り組みは適切に評価へと反映されます。責任あるポジションで、事業と一体になって数字を動かすやりがいを実感できます。 ■「商品を育てる」感覚で働ける 短期的な数値改善だけでなく、顧客の声を拾って改善につなげる/中長期視点の施策を企画実行するなど、ブランドグロースの観点で動ける余地もあります。 ■柔軟な働き方で業務に集中できる環境を整備 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 ※フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) ※子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・Web広告運用のご経験(例:広告入稿・停止・レポーティング・運用・分析等) *業界知識は問いません。運用のご経験/スキルをご活用いただけます。 【歓迎】 ・1商材で単月2,000万円以上の高額出稿経験 ・Web広告代理店等のEC事業支援経験 ■化粧品・健康食品の販売促進経験 想定する人物像 ・広告運用や数値分析を通じて、事業の成長に寄与したい方 ・“代理店的な実行役”ではなく、自分でPDCAを回す主体的なポジションを望む方 ・数値を見て考え、改善するのが好きな方 ・美容・健康領域への関心やリテラシーが高い方
-
SNSマーケター
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 D2C事業のさらなる成長に向け、SNS広告領域の強化を目的とした採用を行います。競争が激化する美容・健康市場において、自社製品の持つ「科学的裏付け」や「品質の高さ」を武器に、より訴求力のあるクリエイティブや配信設計が求められる中、SNS媒体における新規獲得の最大化と効率改善をともに推進できるメンバーを募集します。プロダクトの世界観や特性に深く向き合いながら、媒体ごとの最適な打ち手を自ら設計・実行していくポジションです。 業務内容 SNS広告の運用を中心に、新規顧客獲得とCPA改善のための業務をご担当いただきます。 運用実務だけでなく、訴求設計・クリエイティブディレクション・LP改善など、成果につながるあらゆる領域に関与可能です。 ■ 担当領域 ・ Facebook、Instagram、X(旧Twitter)、LINEなどSNS媒体における広告運用 ・配信戦略の立案、ターゲティング設計、結果分析、改善実行 ・SNS媒体に適した訴求の企画、構成案作成(静止画・動画) ・ LPや導線の改善ディレクション(希望・適性に応じて) ・必要に応じて新規施策・新規媒体・自動化ツールなどの起案・実行も可能 ※SNS公式アカウントの投稿・運用は当面予定していません(広告運用に特化したポジションです) ポジションの魅力 ■SNS広告を“戦略”から設計できる環境 運用指示を待つのではなく、プロダクトの特性や市場背景を踏まえて、どのSNSでどんな切り口の広告を打つかを自ら設計できる環境です。単なる効果検証ではなく、クリエイティブ戦略の方向性ターゲット設計、スケジュール設計まで含めて主体的に決定できる裁量があります。実行だけではなく、成果に至るまでのストーリー全体を組み立てたい方に適したポジションです。 ■SNS媒体の主要アカウントを任される裁量 配信戦略から自ら設計・実行できるポジションです。出稿ボリュームも大きく、通販領域では日本トップクラスの運用規模を誇る商材群の一翼を担うことになります。 また、成果はチームで称賛され、評価にもダイレクトに反映されます。 ■定量の成果だけで終わらない、構造的な課題への挑戦も可能 SNS広告運用だけでなく、広告業務の自動化や改善ツールの導入提案なども、入社半年のメンバーが起案・実行している実例あり。単なる運用者ではなく、“売れる仕組み”を作る当事者として動ける環境があります。 ■柔軟な働き方で業務に集中できる環境を整備 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 ※フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) ※子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・SNS広告の運用経験 ・数値分析に基づいた改善提案・実行の経験 ・商材や顧客理解を踏まえた訴求設計への関心・理解 【歓迎】 ・美容・健康領域の商材に携わった経験 ・SNS媒体における動画広告の運用経験 ・ LPやバナーの改善提案・ディレクション経験 ・チームや外部パートナーと連携して進行した経験 想定する人物像 ・美容・健康系商材に感度の高いマーケター ・代理店での経験を活かして事業会社側でマーケティングに深く携わりたい方 ・短期的なCV改善だけでなく、中長期のブランドグロースにも関わりたい方
-
WEBディレクター
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 D2C事業のさらなる成長に向け、自社EC部門でのWebマーケティング強化を進めています。競争が激化する美容・健康市場において、自社製品の持つ「科学的裏付け」や「品質の高さ」を武器に、新規獲得数や獲得効率の改善、継続率やLTVの最大化を担う仲間を募集します。 業務内容 自社EC部門のインハウスWebマーケターとして、主に新規顧客獲得〜LTV最大化までの一連のクリエイティブ&PDCA設計をお任せします。 ・新規獲得のための広告クリエイティブの企画・制作ディレクション(静止画・動画) ・撮影ディレクション、芸能人・インフルエンサー起用などを含む素材生成 ・LP、中間LPの設計・改善(構成・ライティング含む) ・オフライン獲得施策(インフォマーシャル・折込チラシ等)のクリエイティブ設計・改善(外部代理店との調整含む) ・CRM領域の施策立案と改善(メール・同梱物など) ・データ分析を通じた施策評価と改善の実行 ・意欲・適性に応じて:認知施策(TVCM・交通広告など)や新商品の販売戦略企画 ポジションの魅力 ■プロダクト優位性が高く、競合に埋もれにくい 東京大学と共同研究した成分など独自の要素が強く、他社と差別化を図りやすい土壌があります。 ■インハウスのため実現できる、本質的な課題解決に取り組める環境 外注型ではなく事業と隣接した立場で、獲得からCRMまで全体を見据えた課題にアプローチができます。 ■クリエイティブ起点での事業成長への貢献 自らが関わる制作物により、新規獲得やLTV向上など事業成長に直接関わることができます。 ■プロダクトを俯瞰した全体設計へのトライ プロダクトマネージャーとして、既存商品の改善や新商品の立ち上げに携わることで、包括的なマーケティングスキルを身に付けられます。 ■柔軟な働き方で業務に集中できる環境を整備 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 ※フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) ※子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・WEBディレクションやプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・美容・健康領域の商材に携わった経験 ・WEB広告の運用経験 ・ LPやバナーの改善提案・ディレクション経験 ・チームや外部パートナーと連携して進行した経験 想定する人物像 ・美容・健康系商材に感度の高いマーケター ・代理店での経験を活かして事業会社側でマーケティングに深く携わりたい方 ・短期的なCV改善だけでなく、中長期のブランドグロースにも関わりたい方
-
インハウスWebデザイナー
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 D2C事業の拡大に伴い、自社ECサイトおよびLP・広告まわりのデザイン業務を強化中。新規獲得チームやCRMチームと連携しながら、獲得効率やLTV向上に直接寄与する“売れるデザイン”を担うメンバーを募集しています。 業務内容 ・広告用バナー(静止画/動画)制作 ・商品LP/記事LPのデザイン・実装(構成提案・LPO含む) ・LP・サイト内の特典内容や表示期間の変更などの運用更新 ・コーディングを含めたWeb制作業務(HTML/CSS、レスポンシブ対応) ポジションの魅力 ■裁量あるポジションで、自ら設計・実装できる LPや広告素材の制作において、デザインからコーディングまで一貫して担当できる裁量あるポジションです。改善スピードの速いD2C環境で、PDCAサイクルに基づいた設計・実装を自らリードすることが可能です。 ■働き方の柔軟性 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) 子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・バナー制作・LP制作の実務経験 ・Photoshop、Illustratorを用いたデザインスキル ・HTML/CSSコーディング実務経験(レスポンシブ対応含む) ・自走してデザイン〜コーディング〜納品まで行える方 【歓迎】 ・JavaScriptの読み書きができる方 ・Web広告用の動画バナー制作経験(After Effects、Premiere Pro) 想定する人物像 【想定する人物像 】 ・美容・健康系商材に感度のデザイナー ・制作会社での経験を活かして事業会社側でデザインに深く携わりたい方 ・短期的なCV改善だけでなく、中長期のブランドグロースにも関わりたい方
-
Web広告クリエイティブデザイナー
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 D2C事業の拡大に伴い、Web広告施策を強化する中で、静止画/動画バナーなどの制作スピードと量産体制が求められています。今回は広告運用チームと並走しながら、獲得効率を高めるクリエイティブ制作に特化した即戦力デザイナーを募集します。 業務内容 ・SNS・Web媒体向け広告バナーのデザイン(静止画/動画) ・広告用LPやWebサイトの簡易パーツ作成・改善(例:特典表示、CTAボタン修正) ・スピード感あるPDCAに対応した制作ワーク ※構成案や訴求軸は運用チームと連携して進行 ポジションの魅力 ■ 高速PDCAを支える“広告の要”を担うポジション 獲得に直結するSNS広告クリエイティブを担当していただきます。出稿ボリュームも大きく、効果改善のスピードが速い環境だからこそ、自分のアウトプットが事業に与える影響をダイレクトに実感できます。 ■ 数字で終わらない、改善提案の主体者になれる 「この訴求で勝てる」「このビジュアルの切り口が良い」といった企画レベルの視点から提案し、形にすることも可能です。広告運用チームとの距離が近く、戦略全体を理解したうえで取り組める立場です。 ■柔軟な働き方で業務に集中できる環境を整備 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 ※フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) ※子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・Web広告用バナーの制作経験 ・Photoshop、Illustratorを用いたビジュアル制作スキル ・獲得効率を意識したクリエイティブ改善の経験 【歓迎】 ・D2C業界での広告制作経験 ・動画バナーの編集・制作スキル(After Effects、Premiere Proなど) ・Webサイトの簡易修正作業(HTML/CSSに抵抗がないレベル) 想定する人物像 ・美容・健康系商材に感度のデザイナー ・制作会社での経験を活かして事業会社側でデザインに深く携わりたい方 ・短期的なCV改善だけでなく、中長期のブランドグロースにも関わりたい方
-
CRM企画担当
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 私たちの製品の顧客満足度は99%、定期購入者数は8万人を超え、継続率の高さが当社の成長の鍵を握っています。その“顧客との関係性”を、もっと長く・深く・心地よいものにしていくために、CRM領域の即戦力メンバーを募集しています。 業務内容 定期購買モデルを軸としたD2Cブランドにおける、CRM施策の設計〜実行を担当いただきます。継続率やクロスセル率を高める施策、さらにはお客様の声を起点とした商品開発まで、多面的なアプローチをお任せします。 具体的には ・定期顧客の継続率分析、離反防止施策の企画・改善 ・クロスセル・アップセル施策の立案(キャンペーン、同梱施策、特典設計など) ・メールマーケティング、SNS連動施策、ノベルティ施策等の設計・実行 ・顧客アンケートの設計、VOCの収集と分析 ・商品企画・リニューアルのための顧客インサイト提供 ポジションの魅力 ■ 顧客満足度99%をさらに高める、本質的なCRM データ分析やキャンペーン企画にとどまらず、“どうすればこのブランドがもっと愛されるか”を追求できる環境です。直接お客様からの反響が届くため、改善や仮説検証のサイクルが実感をもって回せます。 ■ LTV最大化 × 商品企画にも関与できる立場 施策の成果が単なる数字で終わらず、既存商品の改善や新商品の企画にもつながる役割を担えます。マーケターでありながら、商品側への提案も歓迎される風土があります。 ■働き方の柔軟性 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) 子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・Webマーケティング領域での施策経験 ※例:メルマガ企画、SNS連携、キャンペーン設計、ノベルティ/同梱ツール制作など 【歓迎】 ・D2C業界でのCRMやLTV改善のご経験 ・定期購買モデルへの理解 ・顧客アンケート/VOC分析に基づいた改善提案のご経験
-
CS担当(カスタマーサポート)
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 私たちの製品の顧客満足度は99%、定期購入者数は8万人を超えるまで成長しました。今回募集するのは、そのお客様一人ひとりの“信頼”を守り、育てていくCS(カスタマーサポート)担当/SV候補のポジションです。売上急拡大中の今だからこそ、丁寧な対応の積み重ねが、次のブランド成長の土台になると私たちは考えています。 業務内容 自社通販事業(直販)におけるカスタマーサポート領域の業務をお任せします。まずはお客様対応の現場からスタートし、ご経験や意欲に応じて、管理・企画領域にも関わっていただきます。 具体的には ・電話・メールによる顧客対応(注文・相談・定期便変更など) ・社内の受電メンバー管理・フォローアップ ・外部委託コールセンターの教育・品質管理 ・顧客満足度向上のための対応フロー改善・施策提案 ・顧客の声を元にした企画部門や商品部門へのフィードバック ※ご経験に応じてSV(スーパーバイザー)としての採用・業務をお任せします ポジションの魅力 ■ 「言われたことに答える」だけではない、顧客体験の設計者に 定型文を返すサポートではなく、お客様の声を次の商品企画・サービス改善に繋げる起点になる仕事です。現場発の提案も歓迎されるカルチャーです。 ■ 自分の対応が、ブランドの信頼をつくる手触り 満足度99%という数字の裏には、丁寧なコミュニケーションと心遣いが不可欠。「ありがとう」と言われる仕事が、直接会社の成長に貢献している実感を持てます。 ■働き方の柔軟性 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) 子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・コールセンター、カスタマーサポートの経験 【歓迎】 ・Excelを活用した基本的なデータ管理(VLOOKUPなど) ・数値管理や品質改善の実務経験 ・SV・チームリーダーとしての経験
-
オフラインマーケティングディレクター
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 募集背景 Web広告やECだけでなく、折込チラシ・新聞・インフォマーシャルなどオフラインチャネルを活用した新規獲得施策を強化するフェーズに入っています。これらのオフライン媒体における企画設計からクリエイティブ制作ディレクション、配布・出稿施策まで一気通貫で担えるディレクターを募集します。 業務内容 オフライン施策のディレクション全般 ・折込チラシ・新聞広告・インフォマーシャル等の企画構成、コピー設計、制作進行 ・媒体特性を踏まえたターゲット別のコンテンツ企画・訴求案立案 ・配布手法・タイミングの検討・媒体選定(営業や代理店との調整含む) ・成果分析に基づいた改善提案・PDCA実行 ・必要に応じてWebチーム・CRMチームなど他部署との連携 ポジションの魅力 ■配布・出稿設計まで含めて“届け方”を決められる裁量 制作だけでなく、どのチャネルで誰に届けるかというプランニング領域から関われます。 単に広告を作るのではなく、事業成長を意識したメッセージ設計・配布戦略ができる環境です。 ■オフライン×デジタルの統合設計が可能 当社はWeb広告・LP・ECもすべて自社で運用しているため、オンラインとオフラインの連動施策や、LTVを意識したクロスチャネル戦略もディレクション可能です。 ■企画起案しやすい文化とスピード感 「売れる仕組み」であれば領域を問わず提案・実行できる環境です。 実際に、入社半年で新施策を企画・ローンチしたメンバーの実例もあり、裁量とスピードのある組織です。 ■働き方の柔軟性 基本はリモート勤務(2週間に1度の出社/地方在住メンバーも在籍) ※地方メンバーは2-3か月に1回程度出社 フレックスタイム制(急用がある場合も中抜け、早退など自由度高く働けます) 子育て中メンバーも在籍/自律性の高い環境 求めるスキル 【必須】 ・折込チラシ・新聞広告・インフォマーシャルなどオフライン広告の企画・制作ディレクション経験 ・制作物の内容だけでなく、“届け方”の設計(配布戦略・予算配分など)まで携わった経験 【歓迎】 ・D2C業界での販促・広告経験 ・Webとオフラインをまたいだクロスメディア企画経験 ・映像・紙・デジタルなど複数メディアをまたいだコンテンツ設計経験
-
人事戦略リーダー/CHRO候補
会社概要 2000年設立。卵殻膜を活用した化粧品・サプリメントのパイオニア企業として、東京大学との共同研究をした成分をベースに高品質な商品を提供。東証上場企業として、研究・開発・販売まで一気通貫で行う強固な体制を構築しています。 業務内容 当社は健康食品・化粧品の通販(Web直販・TV通販・外販)を展開するファブレスメーカーです。人事部門の責任者候補として、評価・報酬制度の刷新を中心に、人材育成・組織開発をリードしていただきます。 ■短期的なミッション ・2026年4月を目標に、新たな人事制度(特に評価制度)をローンチ。 ・異なる事業特性に応じて「横ぐし」的な等級制度を見直し、事業毎の経済性を踏まえた妥当な制度を設計。 ・適切な評価・報酬設計により、既存社員の離脱防止と新規人材の定着を実現。 ■業務詳細 ・人事戦略立案:経営方針に基づく人材戦略・制度企画 ・制度構築・運用:等級・評価・報酬制度の刷新と運用設計 ・採用・配置:新卒・中途採用計画、適材適所の配置設計 ・人材育成:研修制度の構築、管理職・若手社員の育成施策 ・組織開発:エンゲージメント向上、組織文化醸成、行動規範の設計 ・人事オペレーション:人事データ活用、労務管理効率化 ■キャリアパス・将来性 ・入社後は3か月の試用期間を経て、部長職として幹部会議・経営会議に参画いただくことを想定。 ・中期的には管理部から人事部を分離し、人事部長兼管掌役員(CHRO)として経営戦略に深く関与できるキャリアを期待しています。 ・事業成長に伴い、売上拡大だけでなく 利益率改善・人材の質向上・従業員幸福度の最大化 を目指すフェーズに移行。人事制度設計はその中核を担います。 組織体制・働き方 ・現在、人事総務課には複数メンバーが在籍。既存チームをリードしながら、必要に応じて組織拡大が可能です。 ・制度改定における意思決定プロセスは、①役員とのすり合わせ → ②幹部会承認 → 社外役員への説明 という明確な流れがあります。 ・出社義務はなく、リモートワーク中心の働き方も可能。 求めるスキル 【必須】 ・事業会社における人事制度企画・導入・運用の経験 ・評価制度・報酬制度の設計経験 ・経営層と制度を構築した経験 【歓迎】 ・複数事業を展開する企業での人事経験 ・人材開発・組織開発の知見 ・人事部の立ち上げや再編経験
全 9 件中 9 件 を表示しています