全 10 件中 10 件 を表示しています
-
【業務変革コンサルタント/課長相当】生成AI×業務変革|構想から定着までリード
■ポジションのミッション 経営課題に向き合い、データやAIを活用した業務変革を構想から定着までリードし、顧客の事業成長を支援します。 ■業務内容: ・潜在課題の可視化・構造化 ・データ/AIを活用した業務変革の構想・施策立案と推進 ・経営層・部門責任者との信頼構築と提案活動 ・プロジェクト管理(進捗/品質)・チームマネジメント(5名以上) ■案件事例 ■代表的なプロジェクトテーマ ※ご経験・志向に応じて最適な案件へアサインします ・営業:従業員起点の業務改革 ・商品開発:顧客接点最適化に向けた新サービス企画支援 ・コールセンター:生成AIを活用した標準化・定着支援(数万人規模) ■組織紹介 ■事業の特徴 生成AIを含む先端技術を活用し、企業の業務全体に踏み込んだ変革支援を実施 データ利活用に留まらず、オペレーションモデル全体の再設計までを担う ■メンバーの経歴 ・大手コンサル出身で複数業界の業務改革~システム導入を経験がるPM ・データ活用領域で10年以上の実績があるデータサイエンティスト ・システム開発、テクノロジーコンサルティングの経験が豊富なアーキテクト ■組織の特徴 ・生成AIなどの先端技術を活用し、業務変革を現場レベルで実行・定着まで支援 ・KDDI × アクセンチュアの合弁企業として、豊富なデータと技術資産を活用可能 ・複眼的なレビュー体制/情報共有文化/職種横断のチーム体制が強み ■ポジションの魅力 ① 一貫した変革支援 構想〜実装〜定着まで一貫してリードできるため、本質的な業務変革を推進できます。 ② 豊富なアセット KDDIのデータ基盤・アクセンチュアのナレッジを活かし、現実的かつ高精度な施策を展開できます。 ③ 顧客密着スタイル 現場に入り込み、定着・内製化まで伴走。顧客との信頼関係を築きながら中長期的な価値提供が可能です。 ■求めるご経験・スキル <必須条件>※以下すべて ・業務プロセス改革(BPR)または、データ分析・AI実装に関する実務経験(3年以上) └ 構想フェーズから実装・定着までを一貫して推進したご経験を重視します ・5名以上のプロジェクトマネジメント経験 └ タスク管理だけでなく、関係者との合意形成・意思決定をリードしたご経験 ・顧客(社内関係者、または外部顧客の事業部長クラス以上)との折衝・提案経験 └ 経営課題の整理や業務構想の提示など、上位レイヤーとのディスカッションを主導したご経験 <歓迎条件> ・顧客の現場に深く入り込み、伴走型で支援をしたい方 ・データ/AI実装の知見を、コンサルティング視点と融合させていきたい方 ・仕組みや業務の構造そのものを見直すような、本質的な支援に携わりたい方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【業務変革コンサルタント/係長相当】生成AI×業務変革|構想から定着までリード
■ポジションのミッション 顧客業務の課題を構造的に捉え、データやAIを活用した業務プロセスの最適化・定着支援を通じて、事業成果に貢献する。 ■業務内容: ・顧客業務の可視化と課題整理 ・データ/AIを活用した業務・システム再設計の支援 ・分析結果に基づく施策立案・改善提案の実行支援 ・プロジェクトの中核メンバーとして、内製化の定着まで伴走 ■案件事例 ■代表的なプロジェクトテーマ ※ご経験・志向に応じて最適な案件へアサインします ・営業:従業員起点の業務改革 ・商品開発:顧客接点最適化に向けた新サービス企画支援 ・コールセンター:生成AIを活用した標準化・定着支援(数万人規模) ■組織紹介 ■事業の特徴 生成AIを含む先端技術を活用し、企業の業務全体に踏み込んだ変革支援を実施 データ利活用に留まらず、オペレーションモデル全体の再設計までを担う ■メンバーの経歴 ・データサイエンティストからキャリアチェンジした若手 ・分析PJでのデータ知見を武器にコンサルにチャレンジしている若手 ・大手コンサルで業務改革を多数経験している若手 ■組織の特徴 ・生成AIなどの先端技術を活用し、業務変革を現場レベルで実行・定着まで支援 ・KDDI × アクセンチュアの合弁企業として、豊富なデータと技術資産を活用可能 ・複眼的なレビュー体制/情報共有文化/職種横断のチーム体制が強み ■ポジションの魅力 ① 一貫した変革支援 構想〜実装〜定着まで一貫してリードできるため、本質的な業務変革を推進できます。 ② 豊富なアセット KDDIのデータ基盤・アクセンチュアのナレッジを活かし、現実的かつ高精度な施策を展開できます。 ③ 顧客密着スタイル 現場に入り込み、定着・内製化まで伴走。顧客との信頼関係を築きながら中長期的な価値提供が可能です。 ■求めるご経験・スキル <必須条件>※以下いずれか ・業務プロセス改革(BPR)の推進経験(2年以上) └ 業務フローの可視化、課題整理、改善提案・設計などを、顧客と連携して推進した経験 ・企業内または顧客向けのデータ分析・AI実装の経験(2年以上) └ Python、SQL等を用いたデータ分析、PoC支援、モデル活用などの実務経験 ※マネジメント経験は不問です。実行フェーズで主体的にプロジェクトを推進したご経験があれば歓迎します。 <歓迎条件> ・顧客の現場に深く入り込み、伴走型で支援をしたい方 ・データ/AI実装の知見を、コンサルティング視点と融合させていきたい方 ・仕組みや業務の構造そのものを見直すような、本質的な支援に携わりたい方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【ビジネスコンサルタント/課長相当】AI・アナリティクスの企画〜実装・運用まで支援する
■部署のミッション AI・アナリティクスによる企業・社会の変革を戦略から実行まで一貫支援 1.「戦略立案から実行までやり切る実行力」 (事業会社とコンサルティングの強みを融合し、データ活用を軸に変革を推進するハイブリッド型コンサルティング) 2. 「国内最大級のデータサイエンティスト・AIエンジニアによるAI実装力」 (先端技術を活用し、企業の課題解決を加速させる実践的なAI導入・運用支援) 3. 「多業種多領域のグループアセット・データを活用した事業創出力」 (業界横断でビッグデータとAIを活かし、新たな価値を生み出すソリューションを提供) ■ポジションのミッション 本ポジションでは、AI・アナリティクスを起点に、戦略構想から実装・定着まで一貫して支援し、クライアントのビジネス変革を“やり切る”ことが求められます。 提案で終わることなく、PoCや実装・運用、定着に至るまで現場に深く入り込むスタイルが特長です。変革の当事者として実行責任を果たすことで、自らの視座や市場価値も高めていける環境です。 ■業務内容 ●戦略立案・構想フェーズ クライアントの事業課題を起点に、DX戦略の立案、仮説構築、施策検討をリード AI・アナリティクスを活用した新規事業/サービス開発、競争力強化施策の企画推進 ●実行・運用フェーズ - 要件定義、業務設計、PoC・実装フェーズへの橋渡し、定着化の支援 - データサイエンティストとの連携による分析設計・AIモデル実装 - 複数部門・ステークホルダーとの調整を通じたプロジェクト推進 ●そのほか - ナレッジの仕組み化、横展開に向けた改善提案 - チーム運営(役割設計、メンバー育成支援) ■代表的なプロジェクトテーマ ・生成AI:業務プロセスの高度化・効率化に向けたAI実装支援 ・位置情報データ×ゲノム分析:高度な需要予測・ターゲティングマーケティングの実現 ・ドローン×画像解析:予兆検知によるメンテナンス効率化と品質向上 ・新規サービス開発:営業戦略から業務要件設計までの一貫支援 ・アナリティクス全般:事業拡大に向けたデータ活用戦略の策定・推進 ■入社後に描けるキャリアビジョン クライアントの変革に本気で向き合い、価値を出すことで、自らのキャリアもスケールアップしていく。 ARISEなら、“やり切る経験”の積み重ねが、次のキャリアステージを切り拓く原動力になります。 ◎クライアントの変革を“やり切る”ことで、自分自身の市場価値と視座を押し上げる - 経営層との対話を通じて、戦略構想~PoC~実装・運用までを一貫してリード - クライアントやパートナー企業と並走しながら、新たな価値の創出に挑戦 - 単なる「提案」で終わらない、“実行責任型”の支援だからこそ得られる学びと成長 ◎成果と信頼を積み重ね、組織を動かすリーダー、そして経営幹部候補へ - プロジェクトリード、チームマネジメント、サービス企画などに裁量を持って関与 - 事業成長に応じて、チームリード → 部門責任者 → 経営戦略にも関与するポジションへ - 経営直下の組織の一員として、経営陣とともに会社の未来をつくる立場にステップアップ ◎“やりたい”を“価値ある挑戦”として形にする、事業・組織づくりも携われるキャリア機会 - クライアント支援を通じた実績が評価され、新たな事業テーマやサービスを自ら提案・推進 - グループ横断・社内外連携のなかで、分社化や新会社立ち上げの中核メンバーに抜擢される可能性も - 「ただ夢を見る」のではなく、「価値を出すことで夢に近づける」環境がある ■チーム構成 所属人数:16名(2025年4月現在) 平均年齢:34歳(30代中心で構成) 経営マネジメントへの週次レポート/上長との週1~3回のRev./月次1on1実施 ナレッジ共有会や案件共有のワークショップを月次開催 ■求めるご経験・スキル 【必須要件】 ・コンサルティングファームでの3年以上の経験 - 戦略コンサル - 業務コンサル 【歓迎要件】 ・DX関連プロジェクト経験 ・AI関連プロジェクト経験 ・提案責任者としての提案活動経験 続きを見る
-
【ビジネスコンサルタント/係長相当】AI・アナリティクスの企画〜実装・運用まで支援する
■部署のミッション AI・アナリティクスによる企業・社会の変革を戦略から実行まで一貫支援 1.「戦略立案から実行までやり切る実行力」 (事業会社とコンサルティングの強みを融合し、データ活用を軸に変革を推進するハイブリッド型コンサルティング) 2. 「国内最大級のデータサイエンティスト・AIエンジニアによるAI実装力」 (先端技術を活用し、企業の課題解決を加速させる実践的なAI導入・運用支援) 3. 「多業種多領域のグループアセット・データを活用した事業創出力」 (業界横断でビッグデータとAIを活かし、新たな価値を生み出すソリューションを提供) ■ポジションのミッション 本ポジションは、AI・アナリティクスを活用し、企業・社会の変革を推進するプロジェクトにおいて、上位職のリードのもとで実行フェーズを担いながら、着実に専門性と推進力を高めていくポジションです。 構想だけで終わらせず、PoCや実装・運用・定着に至るまでの伴走支援を通じて、クライアントの成果創出に貢献します。 ■主な業務内容 ●プロジェクト推進 クライアントとの初期フェーズに同席し、課題仮説の設定や要件の整理をサポート。 顧客の声を“自分の言葉”で理解する力を養います。 担当パートにおけるタスク方針立案、進行管理、品質確保などを主体的に遂行。 小さなリーダーシップの実践機会が豊富です。 データサイエンティストと連携しながら、分析設計・AIモデル活用方針の調整に関与。 技術チームとの協働を通じて、ビジネスと技術の橋渡し力を磨きます。 実装・定着フェーズでは、関係部門との連携や業務プロセス改善の提案・設計に関わり、業務に落とし込む力を培います。 成果創出後も継続案件の提案や改善提案を行い、中長期的な信頼構築と継続的な価値提供にもチャレンジできます。 ■代表的なプロジェクトテーマ WAKONX:営業戦略支援・新規サービス要件定義 生成AI:業務プロセスの高度化支援 位置情報×ゲノムデータ:需要予測・ターゲティング強化 ドローン×画像解析:品質管理・予兆検知の効率化 アナリティクス:データ活用戦略の立案と実行支援 ■入社後に描けるキャリアビジョン ARISEでは、コンサルタントとしてクライアントの変革を実行支援する中で、経験と信頼を積み重ねながら、自身のキャリアを着実に広げていくことができます。 構想だけで終わらず、実行・運用までを担うからこそ、現場で鍛えた実行力×顧客との信頼関係が、次のキャリアチャンスへとつながっていきます。 ●キャリアの広がり方 - 戦略/業務/業界特化の専門性を極めるスペシャリスト - 組織やチームをけん引するマネジメントリーダー - 新しいテーマや事業を形にする事業開発人材/新規立ち上げメンバー ■チーム構成 ・所属人数:16名(2025年4月現在) ・平均年齢:34歳(30代中心で構成) ・経営マネジメントへの週次レポート/上長との週1~3回のRev./月次1on1実施 ・ナレッジ共有会や案件共有のワークショップを月次開催 ■求めるご経験・スキル 【必須要件】 - コンサルティングファームでの実務経験(2年以上) - 戦略/業務いずれの領域でも可 【歓迎要件】 - DX/AI関連プロジェクトの経験 ※提案活動への参画経験(提案責任者でなくても可) 続きを見る
-
【AI・データコンサルタント/課長相当】PoCを軸に経営課題の変革・実行をリード
■ポジションのミッション データ分析・AIとコンサルティングの専門性を融合し、クライアントの経営課題に伴奏しながら、データ・AIドリブンな経営の実現とビジネス変革を牽引する。 ■業務内容: ・責任者クラス(課長レイヤ)のクライアントと伴走しながら、経営課題の特定から解決策の立案・実行まで一貫して推進 ・KDDIやグループ各社と一体となり、グループ全体のデータ・AI活用推進を支援する戦略策定 ・担当プロジェクトの課題の見極めおよび提案、解決のためのコンサルティング ・ビジネス視点とデータ分析・AIの両面からクライアントの変革を支援 ・チームのマネジメントおよびプロジェクト全体の統括 ■案件事例 ・マーケティング領域におけるデータ・AIを活用した業務変革 ・コーポレート業務を効率化するLLMアプリケーションの開発 ・ネットワーク領域におけるデータ・AIを活用した業務変革 ■組織紹介 ■事業内容 データ分析・AIを活用したコンサルティングを通じて、データ・AIドリブンな経営と業務変革を支援。 ■目指す姿 急速に進化するAI/生成AIを、現場で使える形に落とし込み、提案からデリバリまで一気通貫で提供。クライアントのAIシフトを力強く後押しする。 ■課題と解決アプローチ 「セキュリティは?」「実務で使えるの?」といった懸念を持つクライアントに対し、最新のAI動向を踏まえて業務を迅速に理解。ツール導入にとどまらず、業務フローを再設計し、50%以上の効率化を実現する構想を描きながら、実装・定着まで支援。 ■メンバーの経歴 ・大規模データ分析のプロジェクトリード経験を積んだ後、大規模分析案件のリードを担当 ・システム開発会社で数年間経験を積んだのち、データ・AIを活用したアプリケーションの設計、構築リードを担当 ・大規模データを活用した高度分析を複数プロジェクト経験後、MLOpsの設計・構築リードを担当 ■特徴 ・相談・レビューのしやすさ:経験豊富なSVによる定期的なフィードバック、レビュー会議を実施 ・可視化・巻き込み文化:クライアント課題や市場動向を関係者で共有しながら、多角的な視点で解決策を導出する ・部署間・職種間の連携:プロジェクトに応じて、ビジネスコンサルタント、データサイエンティスト、エンジニアがワンチームとなり課題解決に取り組む ■ポジションの魅力 ■このポジションの面白み -KDDIの豊富なデータへのアクセス権を有しながら、コンサルティング業務にチャレンジできる業界内でも特有のポジション -KDDIでの大規模組織で活用されるLLMアプリの開発経験可能 -コンサルティングとデータ・AIの両スキルを伸ばせる唯一無二の成長環境 -担当企業の経営課題からの提案までを担うことで、ビジネスインパクトを実感 ■身につくスキル、視座 -KDDI経営層・事業部長クラスとの提案・案件デリバリを通した経営クラスの物事の考え方 -10名以上のハイレベルAI人材・コンサル人材のリード経験 -担当企業の経営課題から提案ことによるで、実践的なコンサルティング能力の獲得 ■目指せるキャリアパス -AIチームを統括し魏業のAI戦略・伴走支援するリーダー -データ/AIを軸にクライアントとの関係性構築し案件を創出するエキスパート ■求めるご経験・スキル <必須条件>※いずれか3個 ・コンサルティングファームでの経験またはビジネス課題解決型の分析・AI活用プロジェクトの業務経験 ・アナリティクス結果のプレゼンテーション経験 ・顧客企業の課題を解決するための解決策の検討および提案書作成能力 ・顧客との折衝/リレーションの確立能力 ・チームマネジメント経験 <歓迎条件> ・コンサルティングファームでの経験 ・データ分析プロジェクトのマネジメント経験 ・AI活用プロジェクトのマネジメント経験 ・LLMアプリ開発のマネジメント経験 ・Python、SQL Hrmosなどの基本的な分析スキル ・失敗を恐れず、常に挑戦し続けるコンサルタントマインド └ 当社では、ビジネス課題の解決に向けて、従来の枠組みにとらわれない発想と、クライアントと二人三脚で変革を推進できる姿勢を重視しています ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【クラウドインフラ構築エンジニア/係長相当】GCP/Azure環境での生成AI活用を支える基盤構築担当
■ポジションのミッション データ分析やAI活用を支えるクラウドインフラを構築・運用し、クライアント企業や社内のビジネス変革を技術基盤から支える ■業務内容: ・Azure環境の監視、最適化、トラブルシューティング ・新規案件やPoC環境のGCPアーキテクチャ設計・実装 ・データ/AIを活用した多様な案件の技術要件に応じたインフラ環境の提案・構築 ・新技術(コンテナオーケストレーションやMLOps基盤、MCP等)の検証・導入検討 ・KDDIとの技術仕様調整、セキュリティ基準に準拠した申請 ■案件事例 ・社内生成AI活用(RAG・AIエージェント・AIツール等)に向けたインフラ基盤の構築・運用 ・外部向けプロジェクトチームへのインフラ基盤構築支援 ■組織紹介 ■事業内容: 生成AIの普及が進む中で、クライアント支援のベースとなる社内での生成AI活用を促進し、アセットを構築する ■目指す姿: インフラ関連だけでなく、MCPやA2Aなど生成AI領域でのプロトコル/アーキのナレッジを保有し、社内インフラ・外部プロジェクト全般を支援できるチーム ■課題、どう解決している(したい)のか: データサイエンティストとAIエンジニア中心のチーム構成のため、インフラ・アプリケーションエンジニアリングの知見が不足しており、そのスペシャリストに参画いただき活動を加速したい ■メンバーの経歴 ・35歳・医療系マーケティング企業(SE/マーケター)→データサイエンス系企業PM(DS/データエンジニア)→社内生成AI活用を担当 ・29歳・新卒入社(DS/エンジニア)→ECサイトのログ分析やレコメンドシステム開発→社内生成AI活用でGCP構築を担当 ・32歳・再エネ事業会社(電気設計)→データサイエンス企業(DS)→社内生成AI活用全体リード ■ポジションの魅力 ■このポジションの面白み - KDDIグループにおけるデータ/AI活用の中核企業として、最先端のアナリティクス・AI技術を支え、KDDIが保有する国内最大規模のデータを扱うインフラ構築を経験できます - あなたの構築したインフラが、KDDIグループの経営判断、数千万のお客さまへのサービス改善、新規事業創出につながるため、事業成果として目に見える形で現れるやりがいがあります ■身につくスキル、視座: - Azure・GCPのマルチクラウド運用と実装スキル、大規模データを扱うアーキテクチャ設計スキル、AIインフラ構築スキル - 自社のデータサイエンティストにとどまらず、KDDIの事業部門や外部パートナー企業など、多様なステークホルダーと協働する機会があり、技術力だけでなくコミュニケーション力も磨かれます ■目指せるキャリアパス - インフラチームを統括し技術戦略を立案するリーダー - データ/AIを活用した多様な案件を技術面で統括するクラウドアーキテクトのエキスパート ■求めるご経験・スキル <必須条件>(すべて) 1. セキュリティ対策 └セキュリティに関するスキル └セキュリティ全般の知識 └IAMポリシー、セキュリティグループ/ファイアウォールルール、暗号化などの実装経験 2.クラウドインフラの設計・構築・運用の実務経験(GCP、Azure)3年以上 <歓迎条件> 1. 監視・障害対応 └監視・ロギング基盤の構築運用経験 └障害発生時の原因究明・復旧対応・再発防止策の策定経験 └CloudLoggingなどの構築・運用経験 2. 自動化・効率化 └IaC(Terraformなど)を用いたインフラ構成管理の自動化経験 3. アプリケーションエンジニアリング └アプリケーション開発の経験 4. SSO構築経験 └各種SaaSサービスとのSSO連携・運用経験 5. GCP - NW関連 └GCP上でVPCネットワークを構築した経験 6. Azure/MS - MSグラフ └MSグラフと運動したアプリケーション/ワークフロー開発経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【人事(労務)】世界一働きがいのある職場づくりを目指す人事スペシャリスト/週1~2日程度出社
■本ポジションのミッション 社員一人ひとりが変化の中でも安心して、自律的に働ける組織づくりに、労務・健康経営の側面から向き合うポジションです。 入社後はまず、定型業務(給与計算、身上変更、入退社手続き、休職管理等)の効率化を進めていただきます。中長期的には、人事制度の整備や日々の運用を進化させながら、現場の声やデータに基づいて本質的な課題を捉え、“現場と人事が共に会社を良くする”ための仕組みを構想・実行していただきます。 ■具体的な業務内容 ✓給与計算、休職管理フローなどの定型業務の改善・効率化の推進 ✓組織と人が健全に成長していくための企画・推進 ✓社内ステークホルダー(経営層・現場)との協働推進 ■働く環境 人事組織は約20名、20〜40代の幅広いメンバーが在籍 → 採用・教育・制度・企画など、各領域と連携しながら進めています フラットな関係性とスピード感が特徴 → 「まずやってみる」文化があり、挑戦とアンラーンを大切にしています ■この仕事の魅力 ✓組織拡大フェーズのため、制度や仕組みを“つくる側”として関われる裁量があります ✓単なる運用ではなく、自分の言葉と企画が制度になるやりがいを感じられます ✓将来的には、育成・組織開発などへの拡張も可能。専門性+広がりのあるキャリア形成ができます ■会社の姿勢 当社は、「世界一働きがいのある会社をつくる」という旗を掲げ、経営と現場が一体となって組織づくりに取り組んでいます。 あなたの経験と視点が、会社を変える力になります。 ■求める条件 ■必須条件(下記すべて) ✓労務・安全衛生業務の実行経験(5年以上) ※管理職経験は不問 ✓業務に応じたハイブリッド勤務対応(週1〜2回程度の出社あり) ■歓迎条件 ✓社会保険労務士・衛生管理者(2種)資格保有 ✓チームマネジメントまたはプレイングマネージャー経験 ✓人事領域での何らかの企画・推進経験 ■求める人材像 ✓前例にとらわれず、「あるべき」を考え抜ける方 ✓業務の改善・効率化に意欲があり、今をベストと捉えず改善を繰り返せる方 ✓多様な立場と丁寧にすり合わせ、合意形成・実行までやり切れる方 ✓人と組織に向き合い、“人事の仕事を通じて会社を良くしたい”という想いのある方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【人事(制度・評価)】世界一働きがいのある職場づくりを目指す人事スペシャリスト/週1日程度出社
仕事内容 本ポジションのミッションは、創業9年目・変革期にある当社において、人事制度(等級・評価・報酬)の運用および制度改定をリードし、組織の持続的な成長を支えることです ■業務詳細 目標設定〜評価〜報酬までの一連の流れを意識しつつ、人事制度の運用・改善を継続的に行っていただきます。 経営と密に連携しながら、組織戦略と制度の接続を図る役割を担っていただきます。 ・人事制度(等級・評価・報酬)の運用・改定 ・半期/年度評価の運営および課題抽出 ■部署/チームの特徴 ・HRUnitは、総勢で19名。採用チーム(6名)、教育チーム(5名)、制度チーム(3名)、労務・健康経営チーム(3名)、人事企画チーム(2名)とで構成されております。 ・メンバーは20〜40代と幅広く、職位や年齢に関係なくフラットなコミュニケーションが特徴です。 ・変化の大きい成長フェーズにある組織のため、自ら考え、スピード感を持ってやり抜く姿勢を持ったメンバーが多く活躍しています。 ※制度チームは現在3名体制(全員女性/一部兼務)。今後の組織拡大や産育休に備えた体制強化のため、今回新たなメンバーを募集しています。 ■魅力 <本ポジションの魅力> ・経営や現場と密接に連携しながら、会社の成長戦略に直結する人事制度の企画・運用に携われます。 └ 特に等級・評価・報酬制度の整備は、事業成長における重要テーマであり、会社の将来に大きなインパクトを与える仕事です。 ・制度を“つくって終わり”にせず、現場への定着や運用改善にも関与できるため、制度企画の上流〜下流まで幅広い経験が積めます。 └ 創業9年目の会社でありながら、報酬制度はこれまでに複数回改定を行ってきました。制度を形骸化させることなく、運用を通じて進化させている点が特徴です。 ・少数精鋭の制度チームメンバーとして、裁量を持って業務を推進することができます。 <ARISE・人事の魅力> ・創業9年目を迎え、組織の基盤を整えつつある一方で、拡大に向け一層の改善や新たな施策が必要なフェーズにあり、人事の主力メンバーとして会社の将来に大きな影響力を発揮できるポジションです。 ・将来的には、組織・人材全般に関わる課題定義〜施策検討・企画にもチャレンジいただけます。 人事としての専門性を磨きながら、視座の高いキャリア形成が可能です。 ■求める経験/スキル <必須条件> IT業界における人事制度(等級・評価・報酬)の経験(1社において3年以上) └ 特に、評価や報酬制度において、制度改定~運用のPDCAを自ら回してきたご経験をお持ちの方 <歓迎条件> ・ベンチャー企業での業務経験がある方 ・複数の情報を構造的に捉え、考察・言語化できる方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションができる方 └ 様々なステークホルダーの背景を理解し、丁寧に対話しながらプロジェクトを推進いただきます。 ・スピード感を持ち、変化に前向きに取り組める方 └ 当社では、外部環境や社内要請に応じて、スピーディかつ柔軟に制度をアップデートしていくことを重視しています。 経営視点と採用市況をふまえたバランス感覚を持ちつつ、「全社的な納得感ある制度とは何か?」を追求していただける方を歓迎します。 ・新しいチャレンジに臆さず、柔軟に対応できる方 ・自身の考えを持ちながら、他者からのフィードバックを素直に受けとめて物事を前に進める方 ※制度の定常運用〜改善経験のある方はもちろん、抜本的な制度設計のご経験がある方には、より大きな裁量を持ってご活躍いただけるポジションです。 ■募集背景 今後の組織拡大や産育休に備えた体制強化のため、今回新たなメンバーを募集しています。 ■ARISEリンク集 <ARISE analyticsとは?> ・ARISE analyticsとは? ・数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> ・キャリア形成の支援体制 ・研修制度と学びの体制 ・パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
法務/リスクマネジメント・メンバー
■業務内容 法務担当として契約審査、取締役会運営、知的財産管理等をご担当頂きます。 ■業務詳細 ・各種契約書の作成、レビュー、審査(15件程度/月間) ・取締役会・株主総会の運営 ・知財関連対応 ※出願等は、特許事務所等と協力しての対応 ・各事業部門からの法務相談対応、事業企画に対する法的助言、課題解決 ・企業法務全般に関する社内研修・教育等 ・顧問弁護士、弁理士等との連携 ■当ポジションの魅力 ・データサイエンスに関わる最新技術の案件を扱う機会が数多くあるため、日々学びが得られます。 ・社内はもちろん、KDDIの法務・総務・知的財産室からサポートを得られる体制があります。 ・先進事例に取り組むのは大変な場面もありますが、相談体制に恵まれた同社の環境を活かして、更なるキャリアアップを目指したい方におすすめです。 ■配属組織 法務Teamが2名、総務Teamが7名で、30代が中心の組織です。総務や法務を含む管理部門(Corporate Division)全体では40名強が在籍しています。 ■求めるご経験・スキル <必須経験> ・契約書の審査業務経験(目安:2年以上) <歓迎経験> ・取締役会・株主総会の事務局経験 ・知的財産関連の業務経験(特許出願など) ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
情報システム・メンバー
■業務内容 情報システム部門の担当者として、社内で利用する情報システム基盤に関連する業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・業務改善のためにSaaSやローコードツール・ノーコードツールを活用した改善案の検討と実装 ・社内で利用しているSaaSの運用・管理 ・各部署で利用しているソフトウェアの効率的な運用 ・入退社に伴うアカウントの対応・オンボーディング ・メンバーからの問い合わせに対するテクニカルサポート ・各種業務プロセスの整備・改善・自動化 ■特徴・魅力 創業して間もないこともあり、社内業務ではまだ十分にシステム化されていない業務が多くあります。会社としてのIT戦略の立案から、個別システムの企画まで大きな裁量で幅広く活躍できる場があります。 事業会社である「KDDI」とコンサルティングファームである「アクセンチュア」、双方の知見を吸収しながら、今後のキャリアの幅を広げて行くことが可能です。また、継続的な改善活動に積極的であり、スピード感を持って、周囲を巻き込みながら主体的に業務を推進する経験を積みたい方にお勧めです。 ■求めるご経験・スキル <必須条件> ・コーポレートエンジニア (情報システム) またはソフトウェアエンジニアでの2年以上の実務経験 上記に加え、下記いずれかのご経験 ・ローコードツールやノーコードツールを利用した実務経験 ・ソフトウェアエンジニアとしてのアプリケーション開発実務経験 <歓迎条件> ・Microsoft 365をベースとした社内ITの構築経験 ・社内システムをSaaSを活用して構築した経験 ・情報セキュリティ・IT統制を企業文化に合わせて構築、運用した経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています