全 14 件中 14 件 を表示しています
-
データサイエンティスト・リーダー
■業務内容: KDDIのデータへのアクセス権を有しながら、データコンサティング業務にチャレンジできる業界内でも特有のポジションです。 アナリティクスとコンサルティングを掛け合わせ、エンタープライズ向けの大きなビジネス革新やプロセス改革にチャレンジいただける方を募集しています。 ■概要: 国内最大級の約4000万人に紐づくデータを活用し、企業のデータ/AIドリブン経営を支援します。また、KDDIとの連携を通じて、位置情報、自然言語データ、画像データなどを活用し、AI技術を組み合わせることで企業や自治体の課題解決をサポートします。 ■詳細: サービス責任者クラス(課長レイヤ)のクライアントと伴走しながら、課題解決の推進・データに基づいたコンサル業務をお任せします。 チームは2~4個の案件で構成され、規模感は10~15名の規模が目安となります。 ・クライアントのニーズに最もマッチするソリューションの企画・設計、プロジェクトマネジメント、提案、レポーティング (戦略の策定⇒高度化⇒内製化支援と、上流から下流まで一気通貫した支援を行えます。) ・組織活動(採用、育成、業務改善の組織課題解決に繋がる取り組み) ※入社後は他リーダークラスの社員の元でキャッチアップいただいた後、チームリードを担っていただく予定です。 ■具体的なプロジェクト例: ご経験やご経歴に応じて、以下に挙げる業務を中心に、さまざまな業務をご担当いただきます。 ・KDDIグループ各社の経営指標策定および経営ダッシュボードの構築を通じた迅速な意思決定の支援 ・顧客データやAIを活用した各商材のマーケティング施策におけるKPI策定、計画立案、ターゲティングの精緻化、キャンペーン効果の最大化の実現 ・データに基づいた営業コストの最適化や生成AIを活用した営業業務の自動化・高度化の推進 ・位置情報データによる人流分析や商圏分析を通じた自治体および企業の課題解決の支援 ・自然言語処理技術を活用したAIチャットボットの高度化および問い合わせ内容の自動要約による顧客接点業務の効率化と改善 ・ネットワーク関連データとAIを組み合わせ、リアルタイムな状態監視、障害の予測と自動修復、パフォーマンス最適化を実現する自律型ネットワークの構築と運用 ・AIを活用したバックオフィス業務およびノンコア業務の効率化による生産性向上 ■組織特徴 昇格に向けた積極的な機会提供を行う組織風土があり、成長に向けたチャレンジを楽しむ社員が多いです。 ・会社としてもマネジメント層の育成に注力しているため、組織から積極的にチャレンジの機会が与えられます ・ミドルマネジメント向けの研修や、経営と直接コミュニケーションを取れる機会も多く、業務以外の場面でも多様な成長支援があります ・DS内でのキャリアトラック制度/スキル・志向性を加味したプロジェクトアサイン等、分析専門組織ならではの環境で柔軟に専門性を磨くことができます ■求めるご経験・スキル <必須条件> ・データ分析業務における5名以上のプロジェクトマネジメント経験 ・課長/サービス責任者クラスの相対先との折衝経験(社内相対先も可)に加え、下記2件の内いずれかを経験をお持ちの方 ・DX関連の実務経験がありアナリティクス技術を各業務の機能に応用し、ビジネス視点で課題解決を実行してきた経験 ・ビックデータや企業内のデータを収集・加工し、分析によって企業の経営課題の解決策を提言、実行してきた経験 <歓迎条件> ・統計学もしくは機械学習に関する高い専門性 ・通信、⾦融、電力、マーケティング、IoTに関する知見 ・機械学習、生成系AIを用いたアプリケーション構築経験 ・コンサル×エンジニア等クロスケイパビリティのチームでの分析業務従事経験 ・10名以上のプロジェクトマネジメント経験 ・提案営業の経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
データサイエンティスト・リーダー候補
■業務内容 ■概要 国内最大級の約4000万人に紐づくデータを活用し、企業のデータ/AIドリブン経営を支援します。また、KDDIとの連携を通じて、位置情報、自然言語データ、画像データなどを活用し、AI技術を組み合わせることで企業や自治体の課題解決をサポートします。 ■詳細 ご経験やご経歴に応じて、以下に挙げる業務を中心に、さまざまな業務をご担当いただきます: ・KDDIグループ各社の経営指標策定および経営ダッシュボードの構築を通じた迅速な意思決定の支援 ・顧客データやAIを活用した各商材のマーケティング施策におけるKPI策定、計画立案、ターゲティングの精緻化、キャンペーン効果の最大化の実現 ・データに基づいた営業コストの最適化や生成AIを活用した営業業務の自動化・高度化の推進 ・位置情報データによる人流分析や商圏分析を通じた自治体および企業の課題解決の支援 ・自然言語処理技術を活用したAIチャットボットの高度化および問い合わせ内容の自動要約による顧客接点業務の効率化と改善 ・ネットワーク関連データとAIを組み合わせ、リアルタイムな状態監視、障害の予測と自動修復、パフォーマンス最適化を実現する自律型ネットワークの構築と運用 ・AIを活用したバックオフィス業務およびノンコア業務の効率化による生産性向上 ■求めるご経験・スキル <必須条件> ・Python,R,Spark,Scalaなどを用いたプログラミング経験 ・統計学もしくは機械学習の知⾒ ・データ分析業務におけるプロジェクトマネジメント経験 <歓迎条件> ・通信業界、⾦融業界、⼩売業界等向けのデータ分析業務従事経験 ・コンサルティングファーム、データ分析企業におけるデータ分析業務従事経験 ・画像データ、センサデータ、位置情報データ、ヘルスケアデータなどを扱ったデータ分析業務従事経験 ・機械学習を用いたアプリケーション構築経験 ・コンサルティングファーム、データ分析企業におけるデータ分析業務従事経験 ・ビジネスコンサルタント・エンジニア等クロスケイパビリティのチームでの分析業務従事経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【業務変革コンサルタント/課長相当】生成AI×業務変革|構想から定着までリード
■ポジションのミッション 経営課題に向き合い、データやAIを活用した業務変革を構想から定着までリードし、顧客の事業成長を支援します。 ■業務内容: ・潜在課題の可視化・構造化 ・データ/AIを活用した業務変革の構想・施策立案と推進 ・経営層・部門責任者との信頼構築と提案活動 ・プロジェクト管理(進捗/品質)・チームマネジメント(5名以上) ■案件事例 ■代表的なプロジェクトテーマ ※ご経験・志向に応じて最適な案件へアサインします ・営業:従業員起点の業務改革 ・商品開発:顧客接点最適化に向けた新サービス企画支援 ・コールセンター:生成AIを活用した標準化・定着支援(数万人規模) ■組織紹介 ■事業の特徴 生成AIを含む先端技術を活用し、企業の業務全体に踏み込んだ変革支援を実施 データ利活用に留まらず、オペレーションモデル全体の再設計までを担う ■メンバーの経歴 ・大手コンサル出身で複数業界の業務改革~システム導入を経験がるPM ・データ活用領域で10年以上の実績があるデータサイエンティスト ・システム開発、テクノロジーコンサルティングの経験が豊富なアーキテクト ■組織の特徴 ・生成AIなどの先端技術を活用し、業務変革を現場レベルで実行・定着まで支援 ・KDDI × アクセンチュアの合弁企業として、豊富なデータと技術資産を活用可能 ・複眼的なレビュー体制/情報共有文化/職種横断のチーム体制が強み ■ポジションの魅力 ① 一貫した変革支援 構想〜実装〜定着まで一貫してリードできるため、本質的な業務変革を推進できます。 ② 豊富なアセット KDDIのデータ基盤・アクセンチュアのナレッジを活かし、現実的かつ高精度な施策を展開できます。 ③ 顧客密着スタイル 現場に入り込み、定着・内製化まで伴走。顧客との信頼関係を築きながら中長期的な価値提供が可能です。 ■求めるご経験・スキル <必須条件>※以下すべて ・業務プロセス改革(BPR)または、データ分析・AI実装に関する実務経験(3年以上) └ 構想フェーズから実装・定着までを一貫して推進したご経験を重視します ・5名以上のプロジェクトマネジメント経験 └ タスク管理だけでなく、関係者との合意形成・意思決定をリードしたご経験 ・顧客(社内関係者、または外部顧客の事業部長クラス以上)との折衝・提案経験 └ 経営課題の整理や業務構想の提示など、上位レイヤーとのディスカッションを主導したご経験 <歓迎条件> ・顧客の現場に深く入り込み、伴走型で支援をしたい方 ・データ/AI実装の知見を、コンサルティング視点と融合させていきたい方 ・仕組みや業務の構造そのものを見直すような、本質的な支援に携わりたい方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【業務変革コンサルタント/係長相当】生成AI×業務変革|構想から定着までリード
■ポジションのミッション 顧客業務の課題を構造的に捉え、データやAIを活用した業務プロセスの最適化・定着支援を通じて、事業成果に貢献する。 ■業務内容: ・顧客業務の可視化と課題整理 ・データ/AIを活用した業務・システム再設計の支援 ・分析結果に基づく施策立案・改善提案の実行支援 ・プロジェクトの中核メンバーとして、内製化の定着まで伴走 ■案件事例 ■代表的なプロジェクトテーマ ※ご経験・志向に応じて最適な案件へアサインします ・営業:従業員起点の業務改革 ・商品開発:顧客接点最適化に向けた新サービス企画支援 ・コールセンター:生成AIを活用した標準化・定着支援(数万人規模) ■組織紹介 ■事業の特徴 生成AIを含む先端技術を活用し、企業の業務全体に踏み込んだ変革支援を実施 データ利活用に留まらず、オペレーションモデル全体の再設計までを担う ■メンバーの経歴 ・データサイエンティストからキャリアチェンジした若手 ・分析PJでのデータ知見を武器にコンサルにチャレンジしている若手 ・大手コンサルで業務改革を多数経験している若手 ■組織の特徴 ・生成AIなどの先端技術を活用し、業務変革を現場レベルで実行・定着まで支援 ・KDDI × アクセンチュアの合弁企業として、豊富なデータと技術資産を活用可能 ・複眼的なレビュー体制/情報共有文化/職種横断のチーム体制が強み ■ポジションの魅力 ① 一貫した変革支援 構想〜実装〜定着まで一貫してリードできるため、本質的な業務変革を推進できます。 ② 豊富なアセット KDDIのデータ基盤・アクセンチュアのナレッジを活かし、現実的かつ高精度な施策を展開できます。 ③ 顧客密着スタイル 現場に入り込み、定着・内製化まで伴走。顧客との信頼関係を築きながら中長期的な価値提供が可能です。 ■求めるご経験・スキル <必須条件>※以下いずれか ・業務プロセス改革(BPR)の推進経験(2年以上) └ 業務フローの可視化、課題整理、改善提案・設計などを、顧客と連携して推進した経験 ・企業内または顧客向けのデータ分析・AI実装の経験(2年以上) └ Python、SQL等を用いたデータ分析、PoC支援、モデル活用などの実務経験 ※マネジメント経験は不問です。実行フェーズで主体的にプロジェクトを推進したご経験があれば歓迎します。 <歓迎条件> ・顧客の現場に深く入り込み、伴走型で支援をしたい方 ・データ/AI実装の知見を、コンサルティング視点と融合させていきたい方 ・仕組みや業務の構造そのものを見直すような、本質的な支援に携わりたい方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【ビジネスコンサルタント/課長相当】AI・アナリティクスの企画〜実装・運用まで支援する
■部署のミッション AI・アナリティクスによる企業・社会の変革を戦略から実行まで一貫支援 1.「戦略立案から実行までやり切る実行力」 (事業会社とコンサルティングの強みを融合し、データ活用を軸に変革を推進するハイブリッド型コンサルティング) 2. 「国内最大級のデータサイエンティスト・AIエンジニアによるAI実装力」 (先端技術を活用し、企業の課題解決を加速させる実践的なAI導入・運用支援) 3. 「多業種多領域のグループアセット・データを活用した事業創出力」 (業界横断でビッグデータとAIを活かし、新たな価値を生み出すソリューションを提供) ■ポジションのミッション 本ポジションでは、AI・アナリティクスを起点に、戦略構想から実装・定着まで一貫して支援し、クライアントのビジネス変革を“やり切る”ことが求められます。 提案で終わることなく、PoCや実装・運用、定着に至るまで現場に深く入り込むスタイルが特長です。変革の当事者として実行責任を果たすことで、自らの視座や市場価値も高めていける環境です。 ■業務内容 ●戦略立案・構想フェーズ クライアントの事業課題を起点に、DX戦略の立案、仮説構築、施策検討をリード AI・アナリティクスを活用した新規事業/サービス開発、競争力強化施策の企画推進 ●実行・運用フェーズ - 要件定義、業務設計、PoC・実装フェーズへの橋渡し、定着化の支援 - データサイエンティストとの連携による分析設計・AIモデル実装 - 複数部門・ステークホルダーとの調整を通じたプロジェクト推進 ●そのほか - ナレッジの仕組み化、横展開に向けた改善提案 - チーム運営(役割設計、メンバー育成支援) ■代表的なプロジェクトテーマ ・生成AI:業務プロセスの高度化・効率化に向けたAI実装支援 ・位置情報データ×ゲノム分析:高度な需要予測・ターゲティングマーケティングの実現 ・ドローン×画像解析:予兆検知によるメンテナンス効率化と品質向上 ・新規サービス開発:営業戦略から業務要件設計までの一貫支援 ・アナリティクス全般:事業拡大に向けたデータ活用戦略の策定・推進 ■入社後に描けるキャリアビジョン クライアントの変革に本気で向き合い、価値を出すことで、自らのキャリアもスケールアップしていく。 ARISEなら、“やり切る経験”の積み重ねが、次のキャリアステージを切り拓く原動力になります。 ◎クライアントの変革を“やり切る”ことで、自分自身の市場価値と視座を押し上げる - 経営層との対話を通じて、戦略構想~PoC~実装・運用までを一貫してリード - クライアントやパートナー企業と並走しながら、新たな価値の創出に挑戦 - 単なる「提案」で終わらない、“実行責任型”の支援だからこそ得られる学びと成長 ◎成果と信頼を積み重ね、組織を動かすリーダー、そして経営幹部候補へ - プロジェクトリード、チームマネジメント、サービス企画などに裁量を持って関与 - 事業成長に応じて、チームリード → 部門責任者 → 経営戦略にも関与するポジションへ - 経営直下の組織の一員として、経営陣とともに会社の未来をつくる立場にステップアップ ◎“やりたい”を“価値ある挑戦”として形にする、事業・組織づくりも携われるキャリア機会 - クライアント支援を通じた実績が評価され、新たな事業テーマやサービスを自ら提案・推進 - グループ横断・社内外連携のなかで、分社化や新会社立ち上げの中核メンバーに抜擢される可能性も - 「ただ夢を見る」のではなく、「価値を出すことで夢に近づける」環境がある ■チーム構成 所属人数:16名(2025年4月現在) 平均年齢:34歳(30代中心で構成) 経営マネジメントへの週次レポート/上長との週1~3回のRev./月次1on1実施 ナレッジ共有会や案件共有のワークショップを月次開催 ■求めるご経験・スキル 【必須要件】 ・コンサルティングファームでの3年以上の経験 - 戦略コンサル - 業務コンサル 【歓迎要件】 ・DX関連プロジェクト経験 ・AI関連プロジェクト経験 ・提案責任者としての提案活動経験 続きを見る
-
【ビジネスコンサルタント/係長相当】AI・アナリティクスの企画〜実装・運用まで支援する
■部署のミッション AI・アナリティクスによる企業・社会の変革を戦略から実行まで一貫支援 1.「戦略立案から実行までやり切る実行力」 (事業会社とコンサルティングの強みを融合し、データ活用を軸に変革を推進するハイブリッド型コンサルティング) 2. 「国内最大級のデータサイエンティスト・AIエンジニアによるAI実装力」 (先端技術を活用し、企業の課題解決を加速させる実践的なAI導入・運用支援) 3. 「多業種多領域のグループアセット・データを活用した事業創出力」 (業界横断でビッグデータとAIを活かし、新たな価値を生み出すソリューションを提供) ■ポジションのミッション 本ポジションは、AI・アナリティクスを活用し、企業・社会の変革を推進するプロジェクトにおいて、上位職のリードのもとで実行フェーズを担いながら、着実に専門性と推進力を高めていくポジションです。 構想だけで終わらせず、PoCや実装・運用・定着に至るまでの伴走支援を通じて、クライアントの成果創出に貢献します。 ■主な業務内容 ●プロジェクト推進 クライアントとの初期フェーズに同席し、課題仮説の設定や要件の整理をサポート。 顧客の声を“自分の言葉”で理解する力を養います。 担当パートにおけるタスク方針立案、進行管理、品質確保などを主体的に遂行。 小さなリーダーシップの実践機会が豊富です。 データサイエンティストと連携しながら、分析設計・AIモデル活用方針の調整に関与。 技術チームとの協働を通じて、ビジネスと技術の橋渡し力を磨きます。 実装・定着フェーズでは、関係部門との連携や業務プロセス改善の提案・設計に関わり、業務に落とし込む力を培います。 成果創出後も継続案件の提案や改善提案を行い、中長期的な信頼構築と継続的な価値提供にもチャレンジできます。 ■代表的なプロジェクトテーマ WAKONX:営業戦略支援・新規サービス要件定義 生成AI:業務プロセスの高度化支援 位置情報×ゲノムデータ:需要予測・ターゲティング強化 ドローン×画像解析:品質管理・予兆検知の効率化 アナリティクス:データ活用戦略の立案と実行支援 ■入社後に描けるキャリアビジョン ARISEでは、コンサルタントとしてクライアントの変革を実行支援する中で、経験と信頼を積み重ねながら、自身のキャリアを着実に広げていくことができます。 構想だけで終わらず、実行・運用までを担うからこそ、現場で鍛えた実行力×顧客との信頼関係が、次のキャリアチャンスへとつながっていきます。 ●キャリアの広がり方 - 戦略/業務/業界特化の専門性を極めるスペシャリスト - 組織やチームをけん引するマネジメントリーダー - 新しいテーマや事業を形にする事業開発人材/新規立ち上げメンバー ■チーム構成 ・所属人数:16名(2025年4月現在) ・平均年齢:34歳(30代中心で構成) ・経営マネジメントへの週次レポート/上長との週1~3回のRev./月次1on1実施 ・ナレッジ共有会や案件共有のワークショップを月次開催 ■求めるご経験・スキル 【必須要件】 - コンサルティングファームでの実務経験(2年以上) - 戦略/業務いずれの領域でも可 【歓迎要件】 - DX/AI関連プロジェクトの経験 ※提案活動への参画経験(提案責任者でなくても可) 続きを見る
-
エンジニア・リーダー候補
■業務内容 ■概要 ・KDDIが提供するサービスの成長を目的として、モダンなアプリケーション・アーキテクチャの構築を担当していただきます。 ・弊社のデータコンサルタントらと連携しながらデータドリブンな開発を推進していただきます。 ■詳細 ※これまでのご経歴や経験に基づき、以下のいずれかの業務をリーダーとしてご担当頂きます。 ・AI/機械学習/画像分析を活用した新規ソリューションやアプリケーションの開発 ・先端テクノロジーを活用したモダンアーキテクチャの検討 ・顧客との折衝/リレーションの確立 また実務をこなしながら下記のような先端テクノロジーに触れる機会があります。 ・React(TypeScript)/Vue.js/Vite/Zod/Flutter/GraphQL (フロントエンド・モバイル) ・AppSync/NestJS(TypeScript)/Gin(Golang)/Yii(PHP)/Laravel(PHP)/Python(API・バックエンド) ・SageMaker/PySpark/fastText/Faiss (統計・機械学習) ・ECS/Fargate/Lambda/AppSync/Step Functions/Cognito/CloudFront/DynamoDB/AWS Batch/ElastiCache/EMR (AWS) ・Serverless Framework/Terraform/Databricks/Airflow (分析基盤・インフラ) ・GitHub Actions/Docker/VSCode/DevContainer/Opsworks (CI/CD・開発環境) ■具体案件事例: ◆ドローンを使った画像分析系ソリューション開発: 工場内の監視カメラの映像情報を元に作業員の転倒や事故の事前検知を行うソリューションの構築。利用者:工場内の作業管理者、作業員 ◆ヘルスケア系モバイルアプリケーション開発: 健診結果や歩数等のデータを元に健康データや活動量を見える化、生活習慣病リスクを分析することで健康改善を促すソリューションの構築。利用者:一般ユーザ・導入先企業社員 ◆レコメンドエンジン開発: ECサイト向けレコメンドエンジン、及びその他KDDIサービスの利用ログや位置情報データを活用したKDDIサービス向けレコメンドエンジンの構築。利用者:KDDIサービス利用者 ■求めるご経験・スキル <必須スキル> ◆テクニカルスキル Webまたはモバイルで以下の経験 【Web(フロントエンド)】 ・Webサービスのフロントエンド開発経験3年以上 ・React/Vue.jsのコードレビュー経験 2年以上 ・商用システムの設計からリリースまでの経験 3年以上 【Web(バックエンド・インフラ)】 ・Webサービスのバックエンド開発経験3年以上 ・Java,Python,Go,Rubyなどのコードレビュー経験 2年以上 ・商用システムの設計からリリースまでの経験 3年以上 ・AWS,GCP,Azureなどのクラウドサービスを利用した開発経験 3年以上 ・RDB(mysql, postgresなど)やNoSQLDB(mongoDB, dynamoなど)を利用した開発経験3年以上 ・GitHub Actions等を用いたCI/CDの構築・運用 【モバイル】 ・iOS,andoridなどのモバイルアプリ開発経験3年以上 ・switft,Kotlin,Flutterなどのコードレビュー経験 2年以上 ・商用モバイルアプリの設計からリリースまでの経験 3年以上 ・Bitrise,CodemagicなどモバイルCI/CDサービスを利用した開発経験 ◆ビジネススキル ・3人以上の配下メンバーのマネジメント経験 2年以上 ・追加機能開発レベルでのリード経験 ・クライアントへバックエンドに関する技術をわかりやすく伝えるコミュニケーション力 <歓迎スキル> ・各領域のアーキテクチャの技術選定経験 ・最新言語、ライブラリの積極的な取り込み経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
データ基盤エンジニア・リーダー候補
■業務内容 ■概要 分析者やソリューション開発者が利用するデータ基盤を構築するエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■詳細 ※これまでのご経歴や経験に基づき、以下のいずれかの業務をリーダーとしてご担当頂きます。 ・データ分析基盤及びデータ処理・連携システムの要件定義/設計/開発/運用(案件のフェーズは踏まえつつも、希望に沿う形で様々な工程をご担当いただきます) ・顧客企業の課題を解決するためのソリューションコンセプトやシステムブループリントの検討 ・アジャイル開発/ウォーターフォール開発におけるプロジェクト推進 ・顧客との折衝/リレーションの確立 また実務をこなしながら下記のような技術スタックに触れる機会があります クラウド ・AWS(Redshift, EMR, EKSなど) ・GCP(BigQuery, Composerなど) ・Salesforce SaaS ・Snowflake ・Databricks ライブラリ・ツール ・Tableau ・Hadoop/Spark(大規模データ分散処理) ・Airflow ・Terraform ・Docker/kubernetes 言語 ・Python ・SQL ■具体案件事例: ◆分析基盤構築:KDDIの約4,000万人規模のお客様から得られるテラバイト級のデータをもとに、分析や機械学習によって示唆を出し、業務改善、マーケティング等に活用するための基盤構築。利用者:ARISE社内分析者、KDDIのマーケティング施策担当/分析担当など ◆アクセスログ収集基盤構築:KDDIの各種サービスにおけるテラバイト級のアクセスログをニアリアルタイムで収集、蓄積、加工し、分析・BI・他システムへ連携する基盤構築。利用者:KDDIのマーケティング施策担当/分析担当など ◆配信基盤構築:KDDIのお客様に対して、個々のニーズに合わせつつ、大量配信を実現するマーケティングオートメーション基盤の構築。利用者:KDDIのマーケティング施策担当など ■求めるご経験・スキル <必須条件> ・パブリッククラウドによる商用インフラ構築・運用経験(3年以上) ・Python、Java、Scala等のプログラミング経験(1年以上) ・基本的なSQL(DML)の使い方を理解していること ・システム構築におけるクライアント相対のご経験 ※ データ基盤構築やデータマネジメント経験は必須ではありません。 <歓迎条件> ・チームリーダーとしてのプロジェクト推進経験 ・データ基盤構築経験 ・データウェアハウス(BigQuery,RedShift、Snowflakeなど)構築・運用の経験 ・ワークフローエンジン(Digdag,Airflowなど)の導入・運用 ・アプリケーションなどのログ収集基盤の構築経験 ・データマネジメント ・TableauやLookerなどのBIツールの導入・運用 ・そのほか開発スキル ・TerraformなどのIaCを用いたインフラ構築経験 ・CI/CDの構築・運用 ■ 求める人物像 ・未経験分野でも貪欲に吸収しようとする学習意欲のある方 ・他メンバやクライアントなど業務に応じて必要な相手とコミュニケーションを意欲的に取りながら、チームとして動いて行ける方 ・ものごとを体系的に整理し、筋道を立てて考え、課題を解決する力を持つ方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
Webエンジニア・メンバー
仕事内容 ■業務内容: ・KDDIが提供するサービスの成長を目的として、モダンなアプリケーション・アーキテクチャの構築を担当していただきます。 ・弊社のデータコンサルタントらと連携しながらデータドリブンな開発を推進していただきます。 ■業務詳細: ・AI/機械学習/画像分析を活用した新規ソリューションやアプリケーションの開発 また実務をこなしながら下記のような先端テクノロジーに触れる機会があります。 ・React(TypeScript)/Vue.js/Vite/Zod/GraphQL (フロントエンド) ・AppSync/NestJS(TypeScript)/Gin(Golang)/Yii(PHP)/Laravel(PHP)/Python(API・バックエンド) ・ECS/Fargate/Lambda/AppSync/Step Functions/Cognito/CloudFront/DynamoDB/AWS Batch/ElastiCache/EMR (AWS) ・Serverless Framework/Terraform/Databricks/Airflow (分析基盤・インフラ) ・GitHub Actions/Docker/VSCode/DevContainer/Opsworks (CI/CD・開発環境) ・SageMaker/PySpark/fastText/Faiss (統計・機械学習) ■具体案件事例: ◆ドローンを使った画像分析系ソリューション開発: 工場内の監視カメラの映像情報を元に作業員の転倒や事故の事前検知を行うソリューションの構築。利用者:工場内の作業管理者、作業員 ◆ヘルスケア系モバイルアプリのバックエンド開発: 健診結果や歩数等のデータを元に健康データや活動量を見える化、生活習慣病リスクを分析することで健康改善を促すソリューションの構築。利用者:一般ユーザ・導入先企業社員 ◆レコメンドエンジン開発: ECサイト向けレコメンドエンジン、及びその他KDDIサービスの利用ログや位置情報データを活用したKDDIサービス向けレコメンドエンジンの構築。利用者:KDDIサービス利用者 ■必須条件: ・TypeScript、Golang、Python等のプログラミング経験 or IaCを用いたクラウド環境上でのインフラ構築経験 (2年以上) ・商用Webアプリケーション開発経験 (2年以上) ■歓迎条件: ◆ビジネススキル ・基本的なビジネススキル ・チームメンバーに対する技術的なレビュー経験 ◆テクニカルスキル ・アプリケーション開発経験 ・React/Vue.jsを用いたフロントエンド開発 ・GinやNestJS等のWebフレームワークを用いたAPI・バックエンド開発 ・インフラ等の経験 ・TerraformやServerless FrameworkなどのIaCを用いたインフラ構築 ・GitHub Actions等を用いたCI/CDの構築・運用 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【人事(労務)】世界一働きがいのある職場づくりを目指す人事スペシャリスト/週1~2日程度出社
■本ポジションのミッション 社員一人ひとりが変化の中でも安心して、自律的に働ける組織づくりに、労務・健康経営の側面から向き合うポジションです。 制度の整備や日々の運用にとどまらず、現場の声やデータに基づいて本質的な課題を捉え、“人事から会社を良くする”ための仕組みを構想・実行していただきます。 ■具体的な業務内容 ✓労務・健康経営に関する方針設計・施策立案・運用 ✓働き方や制度運用に関する課題抽出と改善企画 ✓労務チームのリード・オペレーション改善・業務設計 ✓社内ステークホルダー(経営層・現場)との協働推進 ■働く環境 人事組織は約20名、20〜40代の幅広いメンバーが在籍 → 採用・教育・制度・企画など、各領域と連携しながら進めています フラットな関係性とスピード感が特徴 → 「まずやってみる」文化があり、挑戦とアンラーンを大切にしています ■この仕事の魅力 ✓組織拡大フェーズのため、制度や仕組みを“つくる側”として関われる裁量があります ✓単なる運用ではなく、自分の言葉と企画が制度になるやりがいを感じられます ✓将来的には、育成・組織開発などへの拡張も可能。専門性+広がりのあるキャリア形成ができます ■会社の姿勢 当社は、「世界一働きがいのある会社をつくる」という旗を掲げ、経営と現場が一体となって組織づくりに取り組んでいます。 あなたの経験と視点が、会社を変える力になります。 ■求める条件 ■必須条件(下記すべて) ✓労務・安全衛生業務の実行経験(3年以上) ※業界・管理職経験は不問 ✓人事領域での何らかの企画・推進経験 ✓業務に応じたハイブリッド勤務対応(週1〜2回程度の出社あり) ■歓迎条件 ✓社会保険労務士・衛生管理者(2種)資格保有 ✓チームマネジメントまたはプレイングマネージャー経験 ■求める人材像 ✓前例にとらわれず、「あるべき」を考え抜ける方 ✓多様な立場と丁寧にすり合わせ、合意形成・実行までやり切れる方 ✓人と組織に向き合い、“人事の仕事を通じて会社を良くしたい”という想いのある方 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
【人事(制度・評価)】世界一働きがいのある職場づくりを目指す人事スペシャリスト/週1日程度出社
仕事内容 本ポジションのミッションは、創業9年目・変革期にある当社において、人事制度(等級・評価・報酬)の運用および制度改定をリードし、組織の持続的な成長を支えることです ■業務詳細 目標設定〜評価〜報酬までの一連の流れを意識しつつ、人事制度の運用・改善を継続的に行っていただきます。 経営と密に連携しながら、組織戦略と制度の接続を図る役割を担っていただきます。 ・人事制度(等級・評価・報酬)の運用・改定 ・半期/年度評価の運営および課題抽出 ■部署/チームの特徴 ・HRUnitは、総勢で19名。採用チーム(6名)、教育チーム(5名)、制度チーム(3名)、労務・健康経営チーム(3名)、人事企画チーム(2名)とで構成されております。 ・メンバーは20〜40代と幅広く、職位や年齢に関係なくフラットなコミュニケーションが特徴です。 ・変化の大きい成長フェーズにある組織のため、自ら考え、スピード感を持ってやり抜く姿勢を持ったメンバーが多く活躍しています。 ※制度チームは現在3名体制(全員女性/一部兼務)。今後の組織拡大や産育休に備えた体制強化のため、今回新たなメンバーを募集しています。 ■魅力 <本ポジションの魅力> ・経営や現場と密接に連携しながら、会社の成長戦略に直結する人事制度の企画・運用に携われます。 └ 特に等級・評価・報酬制度の整備は、事業成長における重要テーマであり、会社の将来に大きなインパクトを与える仕事です。 ・制度を“つくって終わり”にせず、現場への定着や運用改善にも関与できるため、制度企画の上流〜下流まで幅広い経験が積めます。 └ 創業9年目の会社でありながら、報酬制度はこれまでに複数回改定を行ってきました。制度を形骸化させることなく、運用を通じて進化させている点が特徴です。 ・少数精鋭の制度チームメンバーとして、裁量を持って業務を推進することができます。 <ARISE・人事の魅力> ・創業9年目を迎え、組織の基盤を整えつつある一方で、拡大に向け一層の改善や新たな施策が必要なフェーズにあり、人事の主力メンバーとして会社の将来に大きな影響力を発揮できるポジションです。 ・将来的には、組織・人材全般に関わる課題定義〜施策検討・企画にもチャレンジいただけます。 人事としての専門性を磨きながら、視座の高いキャリア形成が可能です。 ■求める経験/スキル <必須条件> IT業界における人事制度(等級・評価・報酬)の経験(1社において3年以上) └ 特に、評価や報酬制度において、制度改定~運用のPDCAを自ら回してきたご経験をお持ちの方 <歓迎条件> ・ベンチャー企業での業務経験がある方 ・複数の情報を構造的に捉え、考察・言語化できる方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションができる方 └ 様々なステークホルダーの背景を理解し、丁寧に対話しながらプロジェクトを推進いただきます。 ・スピード感を持ち、変化に前向きに取り組める方 └ 当社では、外部環境や社内要請に応じて、スピーディかつ柔軟に制度をアップデートしていくことを重視しています。 経営視点と採用市況をふまえたバランス感覚を持ちつつ、「全社的な納得感ある制度とは何か?」を追求していただける方を歓迎します。 ・新しいチャレンジに臆さず、柔軟に対応できる方 ・自身の考えを持ちながら、他者からのフィードバックを素直に受けとめて物事を前に進める方 ※制度の定常運用〜改善経験のある方はもちろん、抜本的な制度設計のご経験がある方には、より大きな裁量を持ってご活躍いただけるポジションです。 ■募集背景 今後の組織拡大や産育休に備えた体制強化のため、今回新たなメンバーを募集しています。 ■ARISEリンク集 <ARISE analyticsとは?> ・ARISE analyticsとは? ・数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> ・キャリア形成の支援体制 ・研修制度と学びの体制 ・パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
法務/リスクマネジメント・メンバー
■業務内容 法務・リスクマネジメント担当として契約審査、知的財産管理、リスクマネジメント等をご担当頂きます。 ■業務詳細 ・各種契約書の作成、レビュー、審査(15件程度/月間) ・知財関連対応 ※出願等は、特許事務所等と協力しての対応 ・各事業部門からの法務相談対応、事業企画に対する法的助言、課題解決 ・リスクマネジメント/コンプライアンスの企画、立案 ・企業法務全般に関する社内研修・教育等 ・顧問弁護士、弁理士等との連携 ■当ポジションの魅力 ・データサイエンスに関わる最新技術の案件を扱う機会が数多くあるため、日々学びが得られます。 ・社内はもちろん、KDDIの法務・総務・知的財産室からサポートを得られる体制があります。 ・先進事例に取り組むのは大変な場面もありますが、相談体制に恵まれた同社の環境を活かして、更なるキャリアアップを目指したい方におすすめです。 ■配属組織 法務Teamが2名、総務Teamが7名で、30代が中心の組織です。総務や法務を含む管理部門(Corporate Division)全体では40名強が在籍しています。 ■求めるご経験・スキル <必須経験> ・契約書の審査業務経験(目安:2年以上) <歓迎経験> ・リスクマネジメント/コンプライアンスの企画、立案の経験 ・知的財産関連の業務経験(特許出願など) ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
情報システム・メンバー
■業務内容 情報システム部門の担当者として、社内で利用する情報システム基盤に関連する業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・業務改善のためにSaaSやローコードツール・ノーコードツールを活用した改善案の検討と実装 ・社内で利用しているSaaSの運用・管理 ・各部署で利用しているソフトウェアの効率的な運用 ・入退社に伴うアカウントの対応・オンボーディング ・メンバーからの問い合わせに対するテクニカルサポート ・各種業務プロセスの整備・改善・自動化 ■特徴・魅力 創業して間もないこともあり、社内業務ではまだ十分にシステム化されていない業務が多くあります。会社としてのIT戦略の立案から、個別システムの企画まで大きな裁量で幅広く活躍できる場があります。 事業会社である「KDDI」とコンサルティングファームである「アクセンチュア」、双方の知見を吸収しながら、今後のキャリアの幅を広げて行くことが可能です。また、継続的な改善活動に積極的であり、スピード感を持って、周囲を巻き込みながら主体的に業務を推進する経験を積みたい方にお勧めです。 ■求めるご経験・スキル <必須条件> ・コーポレートエンジニア (情報システム) またはソフトウェアエンジニアでの2年以上の実務経験 上記に加え、下記いずれかのご経験 ・ローコードツールやノーコードツールを利用した実務経験 ・ソフトウェアエンジニアとしてのアプリケーション開発実務経験 <歓迎条件> ・Microsoft 365をベースとした社内ITの構築経験 ・社内システムをSaaSを活用して構築した経験 ・情報セキュリティ・IT統制を企業文化に合わせて構築、運用した経験 ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
-
社内外PRを担う広報担当|社内報・採用PR・メディア発信まで幅広く挑戦
■ポジションのミッション 企業認知向上および社員エンゲージメント向上のための社内外PR業務をになっていただきます。 ■業務内容 【社内PR】 Web社内報「ARISE Picks」の運営(新規企画立案・取材・寄稿・編集・発信など)、社内コミュニケーションに関するイベントや施策の企画・運営・関係各所との連携など 【社外PR】 直近では採用PR領域を中心としたオウンドメディアであるHPや、ARISE公式Blog「note」「TechBlog」の運営(新規企画立案・取材・寄稿・編集・発信など)、SNSでの情報発信、学会などでのイベント出展や社員登壇支援、広告企画・検討・実施、販促物作成、プレスリリースの作成・発信、メディアリレーションなど ※その後、ビジネスターゲット向けマーケPRやパートナー支援などの販促活動などに関わってもらう可能性あり。 ■業務で関わる人 PR業務の特性上、社内外様々な方々とのコミュニケ―ションが生じます。 【社内】 社長をはじめとした経営層、各事業部門長やリーダー陣、スタッフ層の社員、派遣社員など 【社外】 メディアの記者・編集者、PR会社、広告代理店、Web制作会社、パートナー企業など ■一緒に働く人の魅力(上司となる社員の経歴) ARISEには広報部門立ち上げのため2019年1月よりジョイン。 入社後、社外PR機能の確立(メディアリレーション、記事掲載獲得、HP改修、新たにSNS、note、Techblogでの情報発信開始、働きがいのある会社ランキング参加など)社内PR機能の確立(社内報リリース、SDGs活動開始など)など様々なコミュニケーション施策を実施中。 ARISEに入る前の実績:CRM業界でのPR・マーケティング経験が長く(14年)、PR部門の責任者として様々なメディア(新聞・雑誌・TVなど)での記事掲載や出演などのアレンジ実績を持つ。また、マーケティング部門の責任者としてイベント/セミナー企画・運営やデジタルマーケティング(リード獲得やMAを活用したナーチャリング施策など)における経験も長く(兼任で10年)、増収増益に貢献してきた。 ■特徴・魅力 当社は、2017年にKDDIとアクセンチュアのジョイントベンチャーとして設立された会社です。 KDDIのデータドリブン経営を支援するために誕生した背景もあり、データサイエンス事業が主軸で多くのデータサイエンティストが活躍しています。 主な事業領域としては、au/UQ/povo(モバイルサービス)の解約抑止やauPayマーケット(ECサイト)やauPay(決裁サービス)、auでんき(エネルギー)などKDDIグループが提供する様々なサービスの利用者数増加/エンゲージメント向上などのマーケティング課題に対し、データアナリティクスやAIソリューション開発、データ基盤構築などを通じて貢献しています。 また、通信に親和性の高いIoT領域でもアナリティクスで新たな価値を生み出すべく取り組んでおり、最近では企業の生成AI活用支援やドローン領域における新規事業立ち上げ支援などに力を入れています。 成長期にあたる9年目を迎える現在、今までKDDI内で築き上げてきたこれら実績を基にKDDIグループ外へサービス展開を目指している段階にあります。 ■本ポジションの魅力 データサイエンス市場は今後も拡大傾向にあり、現在データサイエンティストへのニーズは高騰状況にあります。当社でも事業拡大が見込まれているため、優秀な人材をさらに獲得しより強固な事業基盤を構築していかなくてはなりません。 そのためにも、より多くの採用・ビジネスターゲットに当社を認知してもらい強みや魅力を正しく届けるPR活動はとても重要な位置づけであると考えています。 経営層との距離も近く、組織課題に寄り添った形でコミュニケーションを設計し、情報発信してパフォーマンスをあげていくPR業務に挑むことができます。 まだ手つかずの部分も多いためやりがいがあり、実績を残しやすいポジションです。 ■求めるご経験・スキル <必須経験> 下記いずれかの経験 ・企業広報業務経験3年以上 ・マーケティング業務経験3年以上 <歓迎経験> B2B業界(特にIT)での広報・マーケティングコミュニケーション経験 (セミナー・イベント企画・集客・運営、Webマーケティグ業務、リード管理、販促ツール作成等) ■リンク集 <ARISE analyticsとは?> ARISE analyticsとは? 数字で見るARISE analytics <社員の成長を支える、ARISEの制度とカルチャー> キャリア形成の支援体制 研修制度と学びの体制 パパ・ママ座談会~キャリアと育児の両立~ 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています