全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【東京】薬事・品質スペシャリスト/経験者/医療機器体外診断薬メーカーへの開発支援サービスを提供/シミック株式会社
シミック株式会社コンサルティング部での医療機器及び/又は体外診断用医薬品に関する薬事関連業務をお願い致します。 職務内容 医療機器・体外診断用医薬品メーカーへの開発支援サービスを提供する_薬事/品質スペシャリスト又は管理職候補 ◎国内や海外企業の承認 (認証) 取得 (クラスⅠ~Ⅳ) 、QMS適合性業務、保険適用申請、市販後調査等に係る支援業務 ◎新規参入企業に対する体制構築支援やQMS、GVP等の相談等の業務 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員及び退職に伴う補充 【必須要件】 ◎学士以上の学位 ◎医療機器又は体外診断用医薬品の薬事及び/又は品質関連業務の経験者 (5年以上) (例 能動医療機器、非能動医療機器、体外診断用医薬品、QMS調査業務、ISO業務) ◎中級程度の英語力(TOEIC 600点以上、読解力は必須、テレカンできれば尚可) ◎コミュニケーション能力 【歓迎要件】 ◎特定の分野に特化した専門知識 (化学分析、生物学的安全性評価、臨床評価等) ◎ソフトウエアやCDx, NGSなどの最先端技術に関する知識 ◎海外薬事経験 (FDA対応、CEマーキング対応等) ※海外在住者・在宅勤務の就業も可 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークも可能。 業務状況、対応事項に応じ、対面での打ち合わせや出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医機連セミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 グループへの配属 ⇓ ●必要に応じて先輩コンサルタントについて、資料作成の補助を行う 最初は先輩の指導の下、簡単な作業から始める 徐々に自力で担当できる部分を増やしていく ●自身で通知、資料等を読み込み、理解を深める ●グループミーティングに参加し、各プロジェクトの概要、進捗を理解する ●学会やセミナーに参加し、法規制、お作法や先端情報に触れる ⇓ ●引合対応、クライアント面談、PMDA相談を経験する ⇓ ●医療機器、体外診断用医薬品に関する薬事(治験)・品質保証関連業務の経験があれば、業務を実施している間にわかってきます。自身がプロジェクトのどの部分を行っているかを考えながら、業務を進めるようにしてください。ゴールまでのルート(考え方等)は一つではありません。 ●最初は戸惑うかもしれませんが意欲を持って取り組んでいると、スペシャリストになっています。 ⇓ ●プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを管理 ※PVCモデルやICCC案件等、部門横断的な案件もあり、他部門と関わりながら進めることとなり、 キャリアの幅を広げることもできます。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【東京】開発薬事シニアコンサルタント(医薬品開発・承認申請支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて、医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の開発薬事業務をお任せします。 職務内容 医薬・再生医療コンサルティング部 開発薬事の「シニアコンサルタント」として、プロジェクトの推進をお任せします。 以下が主な業務内容ですが、ご経験に応じて承認申請資料の作成業務をメインにご担当いただく方や、プロジェクトマネジメントをお任せする方など、役割をご相談させていただければと考えております。 ①医療用医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務 CTD 作製project のmanagement(臨床、非臨床、CMCパート作成の進捗・予算管理と推進、関係部署との連携、調整クライアントとの窓口等) CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) eCTDベンダーとの連絡調整等 ②医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務 JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 【募集背景】 依頼案件好調のため 【必須要件】 薬事承認申請経験(申請資料作成を含む)をお持ちであること 医薬品開発及び薬事の基本的な知識・経験があること 英文読み書きが業務上支障ないレベルにあること 歓迎要件 英語でのコミュニケーションが可能な方 メディカルライティング経験者 プロジェクトリーダー経験者 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 フレックスタイム制度とリモートワークを取り入れた、自由度の高い就業環境です。 フレックスタイム制度:コアタイムナシのフルフレックスで、1日3時間以上就業 リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【東京】戦略薬事シニアコンサルタント(開発戦略策定・当局対応などの業務支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて戦略薬事業務(開発戦略立案、当局対応等)をお任せします。 職務内容 <業務内容> 医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務: 1.開発戦略の策定 ・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析) ・日本における臨床データパッケージの提案 2.PMDA相談 ・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認 ・PMDA相談への出席 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員 【必須要件】 ・学士以上の学位 ・医薬品又は再生医療等製品の薬事、開発等の経験者 (5年以上) ・中級程度の英語力(読解力は必須、テレカンできれば尚可) 【人物像】 ・積極性のある方 ・成長意欲のある方 ・リーダーシップのある方 ・コミュニケーション力のある方 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークも可能、 業務状況や対応事項、対面での打ち合わせや、出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(発生の場合は代休取得可能) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【東京】CMC薬事シニアコンサルタント(低分子・バイオ医薬品・再生医療等製品のCMC関連業務支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて低分子・バイオ医薬品、再生医療製品 のCMC薬事に関連した業務をお任せします。 職務内容 <業務内容> 低分子、バイオ医薬品及び再生医療等製品のCMC薬事に関連した業務: •治験届に添付するCMC関連文書の作成 •再生医療等製品(細胞加工、遺伝子治療)ではPMDA品質相談、カルタヘナ対応資料の作成、薬事コンサルティング •CTD(CMCパート)、承認申請書の作成 •申請に係る外国製造所認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成 •申請後の一変、軽微、照会事項回答 •CMC全般にかかわるコンサルティング 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員 【必須要件】 以下のいずれにも該当すること ① 医薬品の承認申請業務の経験(低分子/バイオ医薬品の製造・分析・製剤のいずれか)又は細胞工学、遺伝子工学、分子生物学等の素養を有する ② 海外の申請資料を日本の申請資料として適切に和訳できる ③ 海外クライントとの英語(email等)でのコミュニケーションに困らないこと 上記すべてを満たす上で、以下のいずれかを有する方 申請資料の作成経験 外国製造所認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査資料作成経験 Wordのスタイルチェックなどの技術 低分子、バイオ医薬品の原薬製造、製剤、再生医療等製品の開発経験 再生医療等製品に関わるPMDA相談・治験関連資料、CTDなどのライティング経験 薬機法、各種ガイドライン等を理解できる素養 歓迎要件 医薬品・バイオ医薬品、再生医療等製品のCMC薬事に関するコンサルティング経験 人物像 クライアント企業との窓口として、専門性を活かした業務の推進や、コンサルティングを行いたい方 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークを中心に、業務状況や対応事項に応じて、対面での打ち合わせや、出社対応していただきます。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 CMCグループメンバーインタビュー 低分子医薬品からバイオ医薬品まで、最先端のモダリティーを含めて幅広く専門知識が獲得できる場所 <インタビュー記事はこちらをクリック> 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間(過去実績) 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【大阪】薬事・品質スペシャリスト/経験者/医療機器体外診断薬メーカーへの開発支援サービスを提供/シミック株式会社
シミック株式会社コンサルティング部での医療機器及び/又は体外診断用医薬品に関する薬事関連業務をお願い致します。 職務内容 医療機器・体外診断用医薬品メーカーへの開発支援サービスを提供する_薬事/品質スペシャリスト又は管理職候補 ◎国内や海外企業の承認 (認証) 取得 (クラスⅠ~Ⅳ) 、QMS適合性業務、保険適用申請、市販後調査等に係る支援業務 ◎新規参入企業に対する体制構築支援やQMS、GVP等の相談等の業務 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員及び退職に伴う補充 【必須要件】 ◎学士以上の学位 ◎医療機器又は体外診断用医薬品の薬事及び/又は品質関連業務の経験者 (5年以上) (例 能動医療機器、非能動医療機器、体外診断用医薬品、QMS調査業務、ISO業務) ◎中級程度の英語力(TOEIC 600点以上、読解力は必須、テレカンできれば尚可) ◎コミュニケーション能力 【歓迎要件】 ◎特定の分野に特化した専門知識 (化学分析、生物学的安全性評価、臨床評価等) ◎ソフトウエアやCDx, NGSなどの最先端技術に関する知識 ◎海外薬事経験 (FDA対応、CEマーキング対応等) ※海外在住者・在宅勤務の就業も可 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークも可能。 業務状況、対応事項に応じ、対面での打ち合わせや出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医機連セミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 グループへの配属 ⇓ ●必要に応じて先輩コンサルタントについて、資料作成の補助を行う 最初は先輩の指導の下、簡単な作業から始める 徐々に自力で担当できる部分を増やしていく ●自身で通知、資料等を読み込み、理解を深める ●グループミーティングに参加し、各プロジェクトの概要、進捗を理解する ●学会やセミナーに参加し、法規制、お作法や先端情報に触れる ⇓ ●引合対応、クライアント面談、PMDA相談を経験する ⇓ ●医療機器、体外診断用医薬品に関する薬事(治験)・品質保証関連業務の経験があれば、業務を実施している間にわかってきます。自身がプロジェクトのどの部分を行っているかを考えながら、業務を進めるようにしてください。ゴールまでのルート(考え方等)は一つではありません。 ●最初は戸惑うかもしれませんが意欲を持って取り組んでいると、スペシャリストになっています。 ⇓ ●プロジェクトリーダーとして、プロジェクトを管理 ※PVCモデルやICCC案件等、部門横断的な案件もあり、他部門と関わりながら進めることとなり、 キャリアの幅を広げることもできます。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【大阪】戦略薬事シニアコンサルタント(開発戦略策定・当局対応などの業務支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて戦略薬事業務(開発戦略立案、当局対応等)をお任せします。 職務内容 <業務内容> 医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務: 1.開発戦略の策定 ・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析) ・日本における臨床データパッケージの提案 2.PMDA相談 ・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認 ・PMDA相談への出席 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員 【必須要件】 ・学士以上の学位 ・医薬品又は再生医療等製品の薬事、開発等の経験者 (5年以上) ・中級程度の英語力(読解力は必須、テレカンできれば尚可) 【人物像】 ・積極性のある方 ・成長意欲のある方 ・リーダーシップのある方 ・コミュニケーション力のある方 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークも可能、 業務状況や対応事項、対面での打ち合わせや、出社が必要な作業があるときは出社での対応となります。 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(発生の場合は代休取得可能) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【大阪】CMC薬事シニアコンサルタント(低分子・バイオ医薬品・再生医療等製品のCMC関連業務支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて低分子・バイオ医薬品、再生医療製品 のCMC薬事に関連した業務をお任せします。 職務内容 <業務内容> 低分子、バイオ医薬品及び再生医療等製品のCMC薬事に関連した業務: 治験届に添付するCMC関連文書の作成 再生医療等製品(細胞加工、遺伝子治療)ではPMDA品質相談、カルタヘナ対応資料の作成、薬事コンサルティング CTD(CMCパート)、承認申請書の作成 申請に係る外国製造所認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成 申請後の一変、軽微、照会事項回答 CMC全般にかかわるコンサルティング 【募集背景】 依頼案件好調に伴う増員 【必須要件】 以下①~③のいずれにも該当すること ① 医薬品の承認申請業務の経験(低分子/バイオ医薬品の製造・分析・製剤のいずれか)又は細胞工学、遺伝子工学、分子生物学等の素養を有する ② 海外の申請資料を日本の申請資料として適切に和訳できる ③ 海外クライントとの英語(email等)でのコミュニケーションに困らないこと 上記すべてを満たす上で、以下のいずれかを有する方 申請資料の作成経験 外国製造所認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査資料作成経験 Wordのスタイルチェックなどの技術 低分子、バイオ医薬品の原薬製造、製剤、再生医療等製品の開発経験 再生医療等製品に関わるPMDA相談・治験関連資料、CTDなどのライティング経験 薬機法、各種ガイドライン等を理解できる素養 歓迎要件 医薬品・バイオ医薬品、再生医療等製品のCMC薬事に関するコンサルティング経験 人物像 クライアント企業との窓口として、専門性を活かした業務の推進や、コンサルティングを行いたい方 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 リモートワークを中心に、業務状況や対応事項に応じて、対面での打ち合わせや、出社対応していただきます。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 CMCグループメンバーインタビュー 低分子医薬品からバイオ医薬品まで、最先端のモダリティーを含めて幅広く専門知識が獲得できる場所 <インタビュー記事はこちらをクリック> 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
-
【大阪】開発薬事シニアコンサルタント(医薬品開発・承認申請支援/コンサルティング)シミック株式会社
シミック株式会社にて、医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の開発薬事業務をお任せします。 職務内容 医薬・再生医療コンサルティング部 開発薬事の「シニアコンサルタント」として、プロジェクトの推進をお任せします。 以下が主な業務内容ですが、ご経験に応じて承認申請資料の作成業務をメインにご担当いただく方や、プロジェクトマネジメントをお任せする方など、役割をご相談させていただければと考えております。 ①医療用医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務 CTD 作製project のmanagement、(臨床、非臨床、CMCパート作成の進捗・予算管理と推進、関係部署との連携、調整クライアントとの窓口等) CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) eCTDベンダーとの連絡調整等 ②医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務 JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等) 【募集背景】 依頼案件が好調のため 【必須要件】 薬事承認申請経験(申請資料作成を含む)をお持ち 医薬品開発及び薬事の基本的な知識・経験があること 英文読み書きが業務上支障ないレベルにあること 歓迎要件 英語でのコミュニケーションが可能な方 メディカルライティング経験者 プロジェクトリーダー経験者 【担当プロジェクトの決め方】 経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトにアサインされます。 働き方 フレックスタイム制度とリモートワークを取り入れた、自由度の高い就業環境です。 フレックスタイム制度:コアタイムナシのフルフレックスで、1日3時間以上就業 リモートワーク:業務の状況や内容に応じて、ご自身で出社とリモートワークの使い分け、効率よく業務を進めています。 【1日のタイムスケジュール】 ●通常期 9:00 出社、メールチェック 9:30 海外企業問い合わせ対応(メール) 10:00 プロジェクト(A)資料作成 12:00 お昼休み 13:00 社内打ち合わせ 14:00 PJ関連通知、法規制確認 15:00 プロジェクト(B)資料作成 17:30 退社 ●繁忙期 8:30 出社、メールチェック 9:00 プロジェクト(C)申請資料作成 11:00 新規の案件打診(面会) 12:00 お昼休み 13:30 プロジェクト(D)報告書作成 16:30 グローバルテレカン事前準備 18:00 海外テレカン 20:30 退社 【業務時間・休日出勤】 平均時間外業務 10.6時間/月間 休日出勤 原則なし(年に1回程度発生する可能性有) 【専門性高める取り組み】 【社内勉強会】 専門知識を持った部員による指導や講義を行います。 【外部研修】 医薬品・再生医療に関連したセミナー・講習会をはじめとする社外研修への参加。 また、各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。 【キャリアモデル】 ・ 『アソシエイトコンサルタント』 一般職として基礎的な業務経験を積むとともに、上位コンサルタントのサポートを行う。 ▼ ・ 『コンサルタント』 一般職又は管理職として、プロジェクトの実質的なリーダーとなり、進捗管理、issue 管理、利益管理等を行う。 ▼ ・ 『シニアコンサルタント』 管理職として自身のプロジェクト業務を遂行する他、チームメンバーへの適切な指示・マネジメントを行う。 ▼ ・ 『アソシエイトプリンシパル』 上級管理職として、部門横断的な施策の遂行、リソース管理、人材育成、見積り作成、利益管理、ベンダー管理などを行う。 【シミック リクルートサイトのご案内】 シミック株式会社ではリクルートサイトを公開しています。 「独自的」「先進的」「専門的」なトピックス、データやキーワードで見るシミック、各職種の仕事紹介、社員インタビューなどを掲載しております。 是非ご確認ください! <TOPページ> https://cmic-jobs.com/ <シミックについて> https://cmic-jobs.com/company/ <最新のニュース/トピックス> https://cmic-jobs.com/topics/ <社員インタビュー> https://cmic-jobs.com/interview/ 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています