全 23 件中 23 件 を表示しています
-
22卒|家族を取り巻く社会課題に一緒に立ち向かう、エンジニア志望の仲間を募集!
仕事内容 自社のプロダクトやサービスのグロースを担う開発チームの一員として、ママリの新機能開発や機能改善を行っていただきます。 職種については、皆さんの経験や希望をヒアリングしながら決めていければと思いますが、WebエンジニアであればPHPやReact、モバイルアプリエンジニアであればSwiftやKotlinを使用した環境になります。 開発チームはクロスファンクショナルなスモールチームで構成されており、1年目から裁量を持って、エンジニアとしての研鑽を積むことが出来ます。また、言われたものだけをつくるのではなく、プロダクトマネージャーと何をどうやってつくるのかを一緒に議論出来るため、プロダクトの企画にも積極的に関わることが出来る環境があるのも特徴の一つです。 キャリアについても、一つの技術領域を極めるようなスペシャリストから複数の技術領域をマルチにこなすジェネラリストをはじめ、様々なエンジニアが活躍しています。ですので、周りから刺激を受けたり、チームメンバーと切磋琢磨したりしながら、3~4年後にはチームのリーダーなど開発組織を牽引するポジションを担っていただきたいと考えています。 求める人物像 ・物事の事実を客観的に見つめ、本質を理解し、課題を特定できる方 ・技術に対する知的好奇心が高い方 応募条件 ・2022年3月卒業見込みの方で、正社員として就業可能な方 選考の流れ まずは会社説明会にご参加ください(エントリー後にご案内します) その後、3回程度の面接がございます 続きを見る
-
22卒|家族を取り巻く社会課題にビジネスの力で解決したい仲間を募集!
仕事内容 営業推進機能を担うビジネス統括部で、ママリの広告を中心としたソリューション営業として仕事を始めていただく予定です。 コネヒトの広告営業は、クライアントの課題を解決するために、企画提案から制作進行の管理、振り返りから次に活かすまでを一人で一気通貫して行っています。クライアントに寄り添い、課題やニーズを深くヒアリングし、ママリのアセットを活用した企画をディレクターと共に考え、実装していきます。 営業先は、化粧品・食品メーカーや育児関連の日常消費メーカー、小売を中心とした幅広い業種の大手企業が中心となり、多岐にわたる課題をヒアリングし解決していく幅広い経験を1年目より積むことができます。 皆さんの希望や適性を総合的に判断して、1〜2年後からは広告商品開発やサービスグロースなどの企画立案・運営に、より上流から携わっていただく仕事にアサインしていきたいと考えています。 求める人物像 ・社会課題にビジネスとして取り組みたい意欲のある方 ・物事の事実を客観的に見つめ、本質を理解し、課題を特定できる方 応募条件 ・2022年3月卒業見込みの方で、正社員として就業可能な方 選考の流れ まずは会社説明会にご参加ください(エントリー後にご案内します) その後、3回程度の面接がございます 続きを見る
-
社会課題に取り組む企業で、人事企画を第一線でリードするメンバー募集
募集背景 コネヒトはKDDI傘下に加わった2019年春より第二創業期を迎え、新たなビジョンステートメントを、"あなたの家族像が実現できる社会をつくる" と定めました。 このビジョンステートメントの元、「ママリブランドの拡大」「事業領域の拡大」「社会への影響力強化」を戦略骨子として推進しています。 “あなたの家族像が実現できる社会をつくる”ためには、ビジョン達成に向けた新規の取り組みを増やしつつ、同時に既存事業の強化を行うことが不可欠です。このような事業部門の動きをハードとソフトの両面から支える人事機能の強化を行っていきます。 また、コネヒト社自身も「多様な働き方」と「仕事品質」を健やかに両立していけるような制度・風土を創っていくことで、従業員とそのパートナーなどコネヒトに関わる人々が、伸び伸びとその人らしく働けるような組織を作っていきたいと考えています。 こういった取り組みを設計段階から一緒に進めてくださる方を探しています。 業務内容 今後事業を拡大し企業規模が100名を超えていく状況の中、従業員がより安心感を持ち、業務に集中して働ける環境や制度を整えること、また継続的にアップデートし続けることがより一層求められます。 今回お任せしたい業務としては、評価報酬制度の運用や組織開発、人材開発、ビジョン・バリュー浸透といったテーマの中で、企画や制度運用も含めた推進主担当の役割を担っていただきます。 (どの領域をお任せするかは、ご志向や適性に合わせて選考過程を通じて相談させてください。) また人事機能の強化と合わせて、先々の事業や組織状況を見据えた給与や入退社関連の安定性を高めるといった、労務領域のアップデートも併せてお願いしたいと思っています。 ▼具体的な業務 ・特定領域での人事制度の企画・運用(領域は応相談) ・各種人事面談や給与・退職手続きなどの労務対応 ・その他、将来を見据えた人事制度や働き方に関する制度の企画・改定 求める人物像 ・社内のステークホルダーを巻き込み、企画から運用までオーナーシップを持って推進できる方 ・弊社のミッション、ビジョンステートメント、バリューを理解し、その推進を一緒に取り組んでくださる方 ・自ら課題を発見し、解決に向けてディスカッションすることが好きな方 必須条件 ・評価制度設計やビジョン・バリュー浸透、組織開発などのミッションを、主担当として推進してきたご経験 ・勤怠管理や入社手続きなど、人事労務領域におけるご経験 ・社労士などの外部パートナーと仕事を進めてきたご経験 歓迎条件 ・労務領域のシステム導入など基盤改善経験 ・IT・インターネット企業等での就業経験 ・ベンチャー企業や成長ステージの会社での就業経験 続きを見る
-
ママリのメディアグロースを通じ、社会課題を解決するマーケティング責任者を募集!
募集背景 更なるサービス成長、ビジョンステートメントの実現のためにマーケティングの強化が必要です。 新ママ向けのサービスとしては成長のキャズムを超えたいま、コアユーザーの領域を広げ、お子さまを持つ家族、お子さまを求める家族、延いてはあらゆる家族を対象としたサービスへの展開が当社の次のステップです。 アプリ、WEB、ソーシャルなどの各チャネルはこれまで個別最適でグロースさせて参りましたが、一気通貫でのマーケティングが必要なフェーズに至り、新たに責任者を募集しております。 具体的な仕事内容 マーケティング戦略策定と実行のディレクション。 将来的には責任者としてマーケティングの統括をお任せしたいと考えています。 期待する役割 ・メディアグロース戦略の策定・実動 ・戦略マネジメント ・組織マネジメント ・業績マネジメント ・人材育成 必須条件 ・自社メディアのコンテンツマーケティング経験 ・マーケティング戦略立案のご経験 ・SEOに関わる知識・経験 歓迎条件 ・メディア戦略やマーケティング戦略の策定経験 ・戦略にもとづいたKPI設定およびモニタリングの経験 ・WEBメディア用コンテンツの執筆経験 ・HTML/CSSなどの知識 ・Wordpressの経験 ・Googleアナリティクス/Search Consoleの経験 求める人物像 ・幅広い興味関心を持って自身と組織の可能性を広げることができる ・人を巻き込みながら課題解決を図ることができる ・期待を上回る成果を出す喜びを知っている 続きを見る
-
ママ向けNo1.メディアで新しい収益基盤を作る、事業開発担当募集!
仕事内容 募集背景 育児の不安から保育園選び、再就職、住宅・保険の選び方まで、様々な悩みを抱えるママからの月間投稿数は約150万件以上。質問への回答率は約95%。2~3分でユーザーからアドバイスをもらうことができる、圧倒的にアクティビティの高いプロダクトが当事業の特徴です。 「現代の家族が抱える課題」が集まり、ユーザー同士で支え合い解決する場として、アプリとメディアの合計で月間閲覧数約1.5億回・約650万人が利用しています。 新ママ向けのサービスとしては成長のキャズムを超えたいま、更なるサービス成長、ビジョンの実現のために収益基盤の強化、新規事業の創出が必要だと考えています。 期待する役割 ・ママリのアセットを活用した新規事業の企画・提案 ・クライアントの課題やニーズのヒアリング ・複数の新規PJのセールスとしてPJを推進 ・ゆくゆくは、グループリーダーやPMとしてご活躍いただく 魅力・やりがい 当社の事業開発は以下2つの観点において、一般的な事業開発担当の環境と違いがあると思います。 ■活用アセットが他の類を見ないこと ママという特定のコミュニティで月間150万件のQ&Aが行われている場であり、また、ママの一歩を支えているブランドとしてママに浸透している環境。 ■領域の広さ 収益拡大だけでなく、ユーザーアセット拡大、社会性拡大も重要なスコープであり、そのそれぞれに境目がなく、横断的に担当できうること。加えて、サスティナビリティを大事にし、短期だけでなく長期ゴール設定にもみなさんの意思を反映できること。 必須条件 ・事業開発経験 ・Web広告の営業経験 歓迎条件 ・大手ナショナルクライアントへの営業経験 ・IT業界・広告業界での勤務経験 ・商品企画の経験 こんな方と働きたい 「人の生活にはなくてはならないモノをつくる」というミッションに共感できて、インターネットをつかって社会課題に アプローチしていきたいという想いをお持ちの方。 もちろん、弊社のサービスのユーザーではない方も大歓迎です。既存メンバーも半分以上が弊社サービスのクリティカルなユーザーではありません。想像力、提案力でサービスの成長を支えたい方を募集しています! 続きを見る
-
【家族メディアグロース責任者】「家族像」に向き合う会社で、次の世代のあたりまえをつくる
仕事内容 期待する役割 ビジョンステートメント2025である「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」、合言葉の「家族を話そう」を起点にした戦略の立案と実現で、当社の企業価値向上と、それを通じたこれからのあたりまえをつくっていくことをダイナミックにリードできる方を募集します。 業務詳細 ・家族に関する新規メディア企画 ・家族像IPの開発 ・上記を世の中へ浸透するための戦略の立案 ・ソーシャルメディアやオウンドメディアを活用したコミュニケーション施策の立案 必須条件 ・コンシューマ向けサービスでのサービスグロース経験 歓迎条件 ・事業やサービスを通じて社会にインパクトを与えるために、オーナーシップをもって深く思考されたことのある方を歓迎しております。 (取り扱ったマーケティング費用の多寡や事業規模は問いません。) ・コーポレートブランディング領域での実務経験 ・事業責任者 ・起業 ・スタートアップ などのご経験者歓迎いたします。 求める人物像 ・社会への貢献実感を大切にしている人 ・会社、事業、サービスを愛せる人 ・朗らかで周りを巻き込む力を持っている人 ・目的を達成するために全力を尽くす人 続きを見る
-
新ママ3人に1人が利用する「ママリ」のコミュニティグロース責任者を募集
仕事内容 募集背景 コミュニティ規模としてのキャズムを超えた現在、更なる成長のために当社はデータを活用したサービス改善を続ける一方、あらためて「n=1」の徹底的な顧客目線を最重要視し、CX向上に投資しております。 ポジション概要 コミュニティグロースハッカー兼CSマネージャーとして、ユーザー体験の負を解消し、感じる前に未然に防ぎ、そしてより良い体験を設計することでコミュニティの熱量を維持し、成長のキャズムを超えた事業造りを牽引頂くことを期待しております。 業務詳細 ■コミュニティグロース / CX向上施策の企画・推進 現在のCSチームは、守りの領域については一定品質を担保しており、ここから攻めのCSに転ずるために、既存業務の見直しや新たな戦略策定・推進とチームのマネジメントをお任せしたいと考えております。 根本解決のためのデータ可視化やサービス改善提案、CXの最適化のための打ち手を、コミュニティをグロースさせる観点から枠にとらわれず創出していただきたいと考えています。 ■既存CS業務のマネジメント オペレーショナルなカスタマーサポート業務のマネジメントや、ユーザーに負の体験をさせない健全なコミュニティ運営のためのガイドライン整備をお任せいたします。 ポジションの魅力 ■事業の中核としてのCS組織の改革 事業にとって最重要の資産であるユーザーと最前線で向き合うコアドライバーとして事業を牽引いただくことで、オペレーショナルな業務をこなすというイメージを超えた「新たなCS組織のロールモデル」作りに携われます。 ■活用アセット 新ママの3人に1人という強固なユーザー基盤とブランド力、加えて他に類を見ないアクティブなプラットフォームに毎日届く生の声をデータとして活用できます。 ■領域の広さ、深さ 収益性向上のみならず、ユーザーアセットの拡大、体験価値の向上、社会性向上など、複数の重要スコープがあり、領域横断的な担当が可能です 必須条件 ・オーナーとしてのプロジェクト推進経験 ・toCサービスにおけるグロースハックの知見 歓迎条件 ・カスタマーサポート(関連部門含む)での実務経験 ・CRMに関する知見 ・Zendeskの活用経験 求める人物像 ・これまでにない組織のロールモデルを作りたい ・知的好奇心にあふれている ・ビジネス課題を解決するために固定観念に囚われずに考えられる ・サービスに対する愛情と、ユーザーや社会の課題を解決しようとする熱意を持っている ・仮説を信じてやりぬく力を持っている ・ステークホルダーを巻き込む力を持っている このポジションは、デジタルな数字に向き合いながらも徹底的に「n=1」のユーザーに向き合うという相反する思考を持ち続けなければなりません。そのためには、深いサービスと顧客への理解はもちろん、自社のビジネスについての知識、業界を問わない消費者課題への興味関心が必要です。 続きを見る
-
ママ向けNo.1メディアで収益基盤強化を担っていただける方を募集
募集背景 育児の不安から保育園選び、再就職、住宅・保険の選び方まで、様々な悩みを抱えるママからの月間投稿数は約150万件以上。質問への回答率は約95%。2~3分でユーザーからアドバイスをもらうことができる、圧倒的にアクティビティの高いプロダクトが当事業の特徴です。 「現代の家族が抱える課題」が集まり、ユーザー同士で支え合い解決する場として、アプリとメディアの合計で月間閲覧数約1.5億回・約650万人が利用しています。 新ママ向けのサービスとしては成長のキャズムを超えたいま、更なるサービス成長、ビジョンの実現のために収益基盤の強化、新規事業の創出が必要だと考えています。 期待する役割 多くのママや家族に支持される当社事業の価値をより高めるために、広告プロダクトプランナーとして広告商品の戦略立案から実行までをお任せいたします。 高い熱量を持つサービスの特性を活かし、既存商品のブラッシュアップにとどまらず、ママリのアセットを活用した新しい商品の開発など、幅広くご活躍いただけることを期待しています。 魅力・やりがい 活用アセットの大きさ ママという特定のドメインでたくさんのユーザーにご利用いただき、月間150万件のQ&Aが投稿されているプラットフォームであること。 仕事領域の広さ 収益の拡大だけでなく、ユーザーアセットの拡大、社会性というテーマも当社の重要なスコープで、そのそれぞれに境目がなく横断的に担当することができます。加えて、サスティナビリティを大事にし、短期だけでなく長期ゴール設定にもみなさんの意思を反映できることができます。 必須条件 メディアや広告への興味 歓迎条件 下記いずれかのご経験がある方 広告やメディアのプロダクト企画経験のある方 WEBマーケティング、またはWEBメディアでの業務経験 無形商材の大手企業向け法人営業の経験がある方 求める人物像 商品開発への興味・関心 コミュニケーション能力の高い方 自走してやり切れる方 「人の生活にはなくてはならないモノをつくる」というミッションに共感し、社会課題にアプローチしていきたいという想いをお持ちの方。 もちろん、弊社のサービスのユーザーではない方も大歓迎です。既存メンバーも半分以上が弊社サービスのクリティカルなユーザーではありません。想像力、提案力でサービスの成長を支えたい方を募集しています! 続きを見る
-
新ママ3人に1人が利用するママリのアセットを活用しクライアントの課題を解決する企画営業を募集
募集背景 育児の不安から保育園選び、再就職、住宅・保険の選び方まで、様々な悩みを抱えるママからの月間投稿数は約150万件以上。質問への回答率は約95%。2~3分でユーザーからアドバイスをもらうことができる、圧倒的にアクティビティの高いプロダクトが当事業の特徴です。 「現代の家族が抱える課題」が集まり、ユーザー同士で支え合い解決する場として、アプリとメディアの合計で月間閲覧数約1.5億回・約650万人が利用しています。 新ママ向けのサービスとしては成長のキャズムを超えたいま、更なるサービス成長、ビジョンの実現のために収益基盤の強化、新規事業の創出が必要だと考えています。 期待する役割 ソリューション営業として、メーカーや小売、流通などの大手クライアントを担当いただきます。クライアントの課題を紐解き、ママリのあらゆるアセットを活用しての企画提案〜実行の一連プロセスをお任せします。既存の広告商品だけではなく、マーケティングパートナーとして商品タイアップなども幅広くご活躍いただけることを期待しています。 また、ご志向をお伺いしながら、いずれ営業組織の戦略立案〜推進や、ママリの商品開発にも関わっていただきたいと思っています。 魅力・やりがい 活用アセットの大きさ ママという特定のドメインでたくさんのユーザーにご利用いただき、月間150万件のQ&Aが投稿されているプラットフォームであること。 仕事領域の広さ 収益の拡大だけでなく、ユーザーアセットの拡大、社会性というテーマも当社の重要なスコープで、そのそれぞれに境目がなく横断的に担当することができます。加えて、サスティナビリティを大事にし、短期だけでなく長期ゴール設定にもみなさんの意思を反映できることができます。 必須条件 大手向けの無形商材のソリューション営業経験1年以上 歓迎条件 営業戦略立案、推進の経験 営業組織立ち上げの経験 IT業界、広告業界での勤務経験 求める人物像 コミュニケーション能力の高い方 自走してやり切れる方 「人の生活にはなくてはならないモノをつくる」というミッションに共感し、社会課題にアプローチしていきたいという想いをお持ちの方。 もちろん、弊社のサービスのユーザーではない方も大歓迎です。既存メンバーも半分以上が弊社サービスのクリティカルなユーザーではありません。想像力、提案力でサービスの成長を支えたい方を募集しています! 続きを見る
-
【次期責任者候補】社会課題に向き合う会社で、コーポレート機能改革を担うリーダーを募集
募集背景 コネヒトはKDDI傘下に加わった2019年春より第二創業期を迎え、新たなビジョンステートメントを、"あなたの家族像が実現できる社会をつくる" と定めました。 このビジョンの元、「ママリブランドの拡大」「事業領域の拡大」「社会への影響力強化」を戦略骨子として推進しております。 ビジョンステートメントの "あなたの家族像が実現できる社会をつくる" を実現するために、その家族にまつわる事業ドメインの拡大を図っており、ビジネス基盤・ユーザー基盤・社会性向上に寄与する様なプロジェクトや新規サービスを今後、多角的に展開していく予定です。 現在は従業員80名ですが、今後3年程で150人規模まで成長させていく予定です。それに伴い、基幹機能であるコーポレートも、現在の手なりの状態から、業務効率やガバナンスのレベルを上げていく必要に迫られており、その推進を担って頂ける新たなコーポレートメンバーを探しています。 業務内容 現在、toB、toC両面での新規事業や、行政や公的機関とのアライアンス事例などの取り組みが増えています。 今回のポジションでは、日常的な契約相談などの法務業務を遂行いただくことはもちろん、事業側での新規取り組みに入り込む形で、法務観点から適切にリスクを発見・コントロールしていくことを期待しています。 また、コーポレート全般としても、会社がもっと多くのチャレンジをしていけるような基盤構築を進めたく、こちらの推進にも携わっていただきたいと考えています。 ▼具体的な業務内容 ・社内からの法務相談対応(適切に外部パートナーと連携)や法務業務整備 ・契約書のドラフト、レビュー ・事業立ち上げ時のリーガルサポート ・社内規程の管理 ・株主総会・取締役会の運営 ・コンプライアンス関連 こんな方と一緒に働きたい ・物事の事実を客観的に見つめ、本質を理解し、課題を特定できる方 ・周囲と丁寧なコミュニケーション・会話ができる方 ・与えられた業務だけでなく、自分から積極的に提案していくスタンスをお持ちの方 必須条件 ・法務として新規事業PJなどへのアサイン経験 ・50名以上の企業にてバックオフィス業務における業務プロセス設計や基盤改善の経験 歓迎条件 ・自分で学びながら進めていける人、探究心がある方 ・不確実性の高い環境を楽しんで、むしろ自分の力で変えていこうとするマインド ・既存の仕組みを疑い、壊していくことに躊躇ない方 続きを見る
-
【コーポレート機能のPM募集】社会課題に向き合う会社で、コーポレート基盤のアップデートをお願いできませんか
募集背景 コネヒトはKDDI傘下に加わった2019年春より第二創業期を迎え、新たなビジョンステートメントを、"あなたの家族像が実現できる社会をつくる" と定めました。 このビジョンの元、「ママリブランドの拡大」「事業領域の拡大」「社会への影響力強化」を戦略骨子として推進しております。 ビジョンステートメントの "あなたの家族像が実現できる社会をつくる" を実現するために、その家族にまつわる事業ドメインの拡大を図っており、ビジネス基盤・ユーザー基盤・社会性向上に寄与する様なプロジェクトや新規サービスを今後、多角的に展開していく予定です。 現在は従業員80名ですが、今後3年程で150人規模まで成長させていく予定です。それに伴い、基幹機能であるコーポレートも、現在の手なりの状態から業務効率やガバナンスのレベルを上げていく必要に迫られており、そのプロジェクト推進を担って頂ける新たなメンバーを探しています。 業務内容 コーポレート機能のアップデートを進めていくにあたり、コネヒトのスタッフがより多くのチャレンジができるような環境を創っていきたいと考えており、プロジェクトのテーマとしては各基盤のDX推進、組織や事業の規模拡大を見据えた内部統制の強化、他企業や行政との取引やアライアンスの増加に対応できるような法務体制の整備、ナレッジマネジメントの主導などいくつかありますが、最終的には志向性や適性を踏まえてお任せするテーマを決めていきたいと考えています。 ▼具体的な業務内容 ・コーポレート課題に対するプロジェクトの戦略立案〜推進 ・プロジェクト進捗の実行・管理 ・外部パートナー(顧問弁護士など)とのやり取り こんな方と一緒に働きたい ・物事の事実を客観的に見つめ、本質を理解し、課題を特定できる方 ・与えられた業務だけでなく、自分から積極的に提案していくスタンスをお持ちの方 ・不確実性の高い環境を楽しんで、むしろ自分の力で変えていこうとするマインドをお持ちの方 ・既存の仕組みを疑い、壊していくことに躊躇ない方 ・周囲と丁寧なコミュニケーション・会話することが得意な方 必須条件 ・主担当としてのプロジェクトマネジメントのご経験 (コーポレートでの経験は問いません) 歓迎条件 ・50名以上の企業で業務プロセス改善の戦略立案〜推進のご経験 続きを見る
-
ユーザーデータを活用し、toCサービスをグロースさせるプロダクトマネージャー募集!
期待する役割 プロダクトマネージャーとして、CX/UXの向上をお任せします。 仮説検証のスピードを重視した体制にて、戦略、施策の立案・実行については大きな裁量をお渡ししつつ、ユーザーにとって価値あるプロダクトに磨きをかけていただくことを期待しております。 業務詳細 各種施策の立案から検証までのサイクルを少なくとも週次でアップデートし、レポーティングをしていただきます。 ・ユーザーインサイトの仮説設定 ・データ分析による課題抽出 ・課題解決のための具体施策の立案/仕様定義 ・他部署との連携 ・開発プロセスのマネージ ・リリース後の効果検証 ポジションの魅力 ■活用アセット 新ママの3人に1人という強固なユーザー基盤とブランド力、加えて他に類を見ないアクティブなプラットフォームに毎日届く生の声をデータとして活用できる点 ■領域の広さ、深さ 収益性向上のみならず、ユーザーアセットの拡大、体験価値の向上、社会性向上など、複数の重要スコープがあり、領域横断的な担当が可能 必須条件 ・ディレクター、プロダクトマネージャーなどのポジションでのプロダクト改善経験 ・部門横断でのプロジェクト推進経験 ・オーナーとしてのプロジェクト推進経験 歓迎条件 ・toCサービスでの経験 ・CX / UXの知見 ・SQLなどを使ったデータ抽出/分析の経験 求める人物像 ・知的好奇心にあふれている ・ビジネス課題を解決するために固定観念に囚われずに考えられる ・サービスに対する愛情と、ユーザーや社会の課題を解決しようとする熱意を持っている ・仮説を信じてやりぬく力を持っている ・ステークホルダーを巻き込む力を持っている プロダクトの開発改善は、既存顧客と向き合いながら新しい顧客体験を創出するという、ともすれば相反する事柄を同時に推し進めなければなりません。そのためには、深いサービスと顧客への理解はもちろん、自社のビジネスについての知識、市場と業界に関する知識が必要です。 また、成功確度を高める正確な振り返りのためのデータに関する知見も求められます。 続きを見る
-
国内最大級、家族への深い接点を持つサービスでの広告制作ディレクターを募集
募集背景 育児の不安から保育園選び、再就職、住宅・保険の選び方まで、様々な悩みを抱えるママからの月間投稿数は約150万件以上。質問への回答率は約95%。2~3分でユーザーからアドバイスをもらうことができる、圧倒的にアクティビティの高いプロダクトが当事業の特徴です。 「現代の家族が抱える課題」が集まり、ユーザー同士で支え合い解決する場として、アプリとメディアの合計で月間閲覧数約1.5億回・約650万人が利用しています。 新ママ向けのサービスとしては成長のキャズムを超えたいま、更なるサービス成長、ビジョンの実現のために収益基盤の強化が必要です。 ママリのアセットを活かし、クライアント・ユーザー・自社にとって有益で価値のある広告企画のディレクターとして活躍できる方を募集します。 具体的な仕事内容 ユーザー視点はもちろん、クライアントのニーズ、案件のKPIを意識して広告企画の進行管理・ディレクションをしていただきます。 クライアントに企画を提案しスケジュール・実施内容が決まったら、 タイアップ企画のコンテンツの執筆・制作をするメンバーと連携し、納期に向けた進行管理を行っていただきます。 案件によっては他部署と企画をすり合わせて進行したり、企画で起用したユーザーとコミュニケーションをとっていただくこともあります。 この仕事は掲載や納品したら終わりではありません。 業務を通して得た知見を次の案件に活かすことも大きなポイントです。 主力サービスにおけるタイアップは記事広告だけでなく、Instagramや動画、ユーザー参加型イベントや大型キャンペーン、 アンケート調査や商品サンプリングなど目的に応じて様々な企画ができるのも魅力の一つです。 ナショナルクライアントや代理店とコミュニケーションをとり、互いに納得できるものを納品し、会社の売上に貢献できる重要なポジションです。 必須条件 広告企画・タイアップ広告のディレクション経験 社外、クライアントとの折衝経験3年以上 Excel,office,powerpoint等の基本的な使用スキル 歓迎条件 広告営業のご経験 広報・PR会社のパブリシティのご経験 SNSの運用、SNSコンテンツのディレクション 動画メディアの運用、動画コンテンツのディレクション 求める人物像 「人の生活にはなくてはならないものをつくる」というミッションに共感し、社会課題にアプローチしていきたいという想い 自分で目的をもって業務を推進し、なにごともジブンゴト化する思考 続きを見る
-
女性が働きやすい世の中を作る、ビジネスプロデューサーを募集
◆この事業で叶えたい世界観 コネヒト株式会社は「人の生活になくてはならないものをつくる」をミッションに掲げ、時々で消費されていくものではなく、人の生活に寄り添い、その支えとなるサービスをつくることを使命に事業を展開しています。 コネヒトが11,247名のママリユーザーに調査した「家族に関する全国調査2019」では、約93%のママが正社員やパート・アルバイトなどの就業経験があることがわかりました。 社会人としてのマナーや業務上のトレーニングを一通り経験しているママが多いことがうかがえ、ママの採用をすることで過去の経験を活かし、即戦力として活躍してもらうことが期待できると考えています。 一方でママをしながら仕事を探すというのは容易にできることではなく、せっかく働きたいと思っているのに一歩を踏み出せないママも世の中にたくさんいると実感しています。 私たちは「ママである私」を大切にしつつ、「ママじゃない私」も大切にしていきたい、働く一歩を踏み出そうとしている、そんなママたちを応援していきたいと思っています。 2020年3月に働く一歩を踏み出そうとしているママを応援する求人サイト「ママRework」をリリースいたしました。今後はママReworkを通して、より多く働くママの雇用を促進し、ママが働きやすい世の中を創ってい期たいと思っています。 ママRework:https://mama-rework.mamari.jp/ ◆業務内容 人材紹介で企業・ユーザーの両方をサポートしていただきたいです。 主な業務としては、 ・ママReworkのビジョンに共感してくれる企業への啓蒙活動 ・ユーザーへのキャリアアドバイス をお任せしたいと思っております。 ◆どんな組織で働くの? 現在ママReworkグループは4名在籍しており、明るく前向きに物事を推進していくことが好きなメンバーが在籍しています。 働く一歩を踏み出そうとしているママを支えられる世界を創りたいと熱い思いを持ちながら日々の業務を行なっています。 ◆必須条件 ・コネヒトが創っていきたい世界観やミッションに共感してくれた方 ・目的を持って行動することが好きな方 ・物事を推進していくことが得意な方 続きを見る
-
【コーポレートブランドグロース責任者】「家族像」に向き合う会社で、次の世代のあたりまえをつくる
期待する役割 ビジョンステートメントである「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」、合言葉の「家族を話そう」を起点にした戦略の立案と実現で、当社の企業価値向上と、それを通じたこれからのあたりまえをつくっていくことをダイナミックにリードできる方を募集します。 業務詳細 ・PR戦略立案・実行 ・プレスリリースの企画、作成、配信 ・コーポレートブランディングの構築 ・メディアリレーションの維持・構築 ・ソーシャルメディアやオウンドメディアを活用したコミュニケーション施策の立案 求める人物像 ・社会への貢献実感を大切にしている人 ・会社、事業、サービスを愛せる人 ・朗らかで周りを巻き込む力を持っている人 ・目的を達成するために全力を尽くす人 必須条件 ・PR、広報、コーポレートブランディング領域での実務経験 または、 ・コンシューマ向けサービスでのサービスグロース経験 歓迎条件 事業やサービスを通じて社会にインパクトを与えるために、オーナーシップをもって深く思考されたことのある方を歓迎しております。 (取り扱ったマーケティング費用の多寡や事業規模は問いません。) ・事業責任者 ・起業 ・スタートアップ などのご経験者歓迎いたします。 続きを見る
-
【オープンポジション】~3人に1人のママに使われている巨大インフラメディアのこれからを創る~
仕事内容 オープンポジションですので面談におけるディスカッションを通して相互理解を深めながら、 ご経験やキャリア形成を考慮した上で、ご活躍いただけるポジションをご案内したく存じます。 【想定ポジション】 事業開発/事業企画/新規事業開発/セールス/プランナー/プロダクトマネージャー/デザイナーなど 続きを見る
-
PHPとAWSでユーザーを支えるサービスをつくるバックエンドエンジニア募集!
既存事業のグロース・新規事業の立ち上げの両方で新規メンバーを募集しています。また、弊社ではCakePHPなど、OSSへのコントリビュートを積極的に行なっている方やOSSへの貢献活動などに興味がある方を歓迎しています。 <業務内容> (1) PHP, Goを用いたwebアプリケーション及びAPIの開発 APIやDBの設計から開発、リリース後の運用までサーバーサイドに関わる全ての工程を担います。また、Pull Request上でコードレビューを行うことで技術力を高めあっています。 (2) 分析基盤を利用したプロダクトの提案や改善 弊社ではエンジニアからも積極的に施策の提案や作成を行っています。デプロイして終わりではなく効果検証を行い、次の改善に反映させることで開発チームのPDCAを回しています。 (3) 開発環境や社内ツールの改善 開発プロセスの改善をするために開発環境の整備やデプロイ時間の短縮などを継続的に実施しています。管理画面のような社内ツールの開発などでは社内の利用者からフィードバックを貰うことで業務効率の改善などを積極的に行なっています。 <開発環境> 言語:PHP, Go, JavaScript(TypeScript, Flow) インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, Cloud Watch, etc.) ライブラリ:CakePHP, echo, Next.js 分析:BigQuery, Firebase, Mixpanel, Redash その他:GitHub, TravisCI, CircleCI <必須条件> ・ライフイベント・ライフスタイルの課題解決をするサービスに興味関心がある ・3人以上のチームでの開発経験がある ・PHP, Goによるwebアプリケーションの設計・開発・運用の経験がある ・MySQL, PostgreSQLなどのRDBMSを用いたテーブルの設計や開発の経験がある <歓迎条件> ・CakePHP(PHP)やecho(Go)を用いたwebアプリケーションの開発経験 ・PHPUnitなどのユニットテストフレームワークの知識・経験 ・AWS上でのインフラの運用経験 ・OSSを公開もしくはコントリビュートの経験 ※現状コロナウィルス対策により、面談・選考は全てオンラインで行なっております。 ※もしご入社いただくとなった場合も、状況が落ち着くまでリモートでの勤務をお願いしておりますが、 フルリモートでの受け入れ体制も整えておりますのでご安心くださいませ。 続きを見る
-
ママ向けNo.1アプリをSwiftで開発するiOSアプリエンジニア募集!
iOSアプリの開発をさらに進めるため、テストやCIの強化による安定性の向上や、レイヤードアーキテクチャによる組織拡大に耐えうる設計を実現できる方を求めています。 【仕事の魅力】 ・3人に1人のママが使うサービスのUIの実装を担っていただきます。 ・UIに関する社内からのフィードバックがすぐに返ってくる環境です。 ・半期に一度開発合宿(自由参加)があり、普段業務では扱わない技術にも挑戦できます ・定期的にユーザをオフィスに招きインタビューをしているため、そこで得たフィードバックをサービス改善に役立てることができます ・2週間に1度、技術的負債の解消を目的としたリファクタリングやライブラリアップデート、普段業務で触らない技術への挑戦などができるdev day制度があります。 【業務内容】 ママリのiOS版アプリの開発を担当していただきます。 プロダクト開発を通して技術選定や検証などのチャレンジができる環境です。 具体的な業務内容としては、 ・ Swift, RxSwift, Realmなどを用いたiOSアプリの開発 ・ BigQueryやRedashでのデータ分析と分析結果によるプロダクトの提案や改善 【開発環境】 ・ 言語 : Swift ・ ライブラリ:RxSwift, Realm ・ ツール:fastlane, TestFlight ・ その他:GitHub, TravisCI, Mixpanel, Firebase, Fabric, Repro, Redash 【必須条件】 ・ソフトウェアエンジニアの実務経験3年以上 ・技術を手段と捉えてユーザファーストな思考が出来る方 ・iOS標準ライブラリやフレームワークについての基礎的な知識 ・HTTP通信を用いたアプリ開発経験 ・複数人での開発経験 【歓迎条件】 ・UI/UXに関する知識 ・パフォーマンス最適化の知識 ・iOS開発以外でもマルチに活躍できる方 ・組織やチームを育てることに関心の強い方 ・BigQueryやRedashでのデータ分析と分析結果によるプロダクトの提案や改善の経験をお持ちの方 【こんな方と働きたい】 ・ サービスを通して社会への貢献をしていきたいと思っている ・ チームで開発することに対して協調性を持って自ら取り組める ・ 目標達成のためにやるべきことを逆算して考えられる ・ やったことを積極的にアウトプットしたいと思っている ・ ユーザーやクライアント、メンバーに対して想像力を持って行動できる 続きを見る
-
ママ向けNo.1アプリをKotlinで開発!Androidエンジニア募集!
業務内容 ・エンジニア、デザイナー、ディレクターでチームを組み、メンバー全員で企画から運用までを行います。 ・部署ごとにOKRに紐付いた高い目標があり、それらを達成するためには開発チーム内のコミュニケーションが不可欠です。 ・チーム内でのエンジニアの主な業務は機能開発、テスト、アプリケーションの運用・監視、ドキュメントの整備となります。 ・全員がチームの目標や数値に対して責任を持ち、職種に関係なく施策を考えたりデータを基に振り返りなどを行なっています。 ・振り返りやPullRequestのレビューなどを通してチームや個人のスキルを成長・洗練させていくことを意識しています。 <開発環境> エディタ : AndroidStudio 言語 : Kotlin (Java) アーキテクチャ: MVVM ライブラリ: RxJava, Dagger2, Retrofit2, <必須条件> ・ソフトウェアエンジニアの実務経験が3年以上ある ・Androidアプリ開発の実務経験がある ・3人以上でのチーム開発経験がある ・家族の課題を解決するサービスに興味関心がある <歓迎条件> ・開発、リリースから運用までの経験がある ・ユニットテストの知識・経験がある ・iOSでの開発経験がある ※現状コロナウィルス対策により、面談・選考は全てオンラインで行なっております。 ※もしご入社いただくとなった場合も、状況が落ち着くまでリモートでの勤務をお願いしておりますが、 フルリモートでの受け入れ体制も整えておりますのでご安心くださいませ。 続きを見る
-
デザイナーと共にユーザーに価値を届けるReactエンジニア募集!
・ママリ (https://mamari.jp)) ・アチコチ by mamari (https://achikochi.mamari.jp)) 上記2つの事業でそれぞれで開発メンバーを募集しています。 また、サービスの開発だけでなく社内環境改善のための社内サービスやチャットボットの開発などにも取り組んでいるため、身近な人に喜んでもらえるようなプロダクトづくりが好きな方も大歓迎です。 <開発チームについて> ・エンジニア、デザイナー、ディレクターでチームを組み、メンバー全員で企画から運用までを行います。 ・部署ごとにOKRに紐付いた高い目標があり、達成するためには開発チーム内のコミュニケーションが不可欠です。 ・チーム内でのエンジニアの主な業務はドキュメント、テスト、機能開発、アプリケーションの運用・監視です。 ・全員がチームの目標や数値に対して責任を持ち、職種に関係なく施策を考えたりデータを基に振り返りなどを行なっています。 ・振り返りやPullRequestへのレビューなどを通してチームや個人のスキルを成長・洗練させていくことを意識しています。 <業務内容> ・Reactで構築されたwebフロントエンドの実装 ・バックエンド(Go, PHP)のAPI実装 ・Storybookやドキュメントなど、社内デザインシステムの整備 ・webフロントエンドに主軸をおきつつ、バックエンドの実装も一部担っていただくポジションとなります。 <具体的なポジション> ・「ママリ」のwebページとアプリ内WebViewの開発 ・「アチコチ」の立ち上げに伴うサービス全般の開発 <開発環境> 言語:JavaScript(TypeScript, Flow), Go, PHP ライブラリ:React, Next.js, Jest ツール:Storybook, Dependabot その他:GitHub, TravisCI, CircleCI <必須条件> ・webアプリケーション開発の実務経験がある方 ・ReactかVueでの開発経験がある方 ・メンバー同士のコミュニケーションに苦手意識を感じない方 ・特定の技術などにこだわらず、色々と挑戦してみたい方 <歓迎条件> ・Go, PHPでの開発経験がある方 ・AWS上で構築されたwebサービスの運用経験がある方 ※現状コロナウィルス対策により、面談・選考は全てオンラインで行なっております。 ※もしご入社いただくとなった場合も、状況が落ち着くまでリモートでの勤務をお願いしておりますが、 フルリモートでの受け入れ体制も整えておりますのでご安心くださいませ。 続きを見る
-
家族の課題解決にアプローチ。デザインを軸に事業を牽引するリードデザイナー募集
【弊社について】 「人の生活になくてはならないものをつくる」をミッションに、家族のライフイベントにおける意思決定をITの力でサポートする会社です。 今後、更に多様なライフイベント領域で、家族の選択の一助となるサービス提供を目指してまいります。 コネヒトでは、「人の生活になくてはならないものをつくる」 ためにデザインチームを牽引してくださるデザイナーさんを募集中です! 【業務内容】 ・ママの一歩を支えるブランド「ママリ」が提供する Q&AコミュニティアプリのUX/UIデザインおよびクリエイティブ制作などのデザイン業務 ・デザインチームのマネージャーとして、ピープルマネジメントの業務、組織作りや戦略・目標設定の策定、メンバーのマネジメント 【応募資格】 必須スキル ・iOS/AndroidアプリおよびWebサービスのUX/UI設計の実務経験(5年以上) ・iOSのヒューマンインターフェースガイドラインやGoogleのマテリアルデザインガイドラインへの理解 ・プロダクトに対する戦略・仕様をディレクターやエンジニア、他のデザイナーと対話しながらチームで働いてきた経験 ・マネジメントに興味があり、これまでチームやプロジェクトをリードしてきた経験 ・バナー制作など、Webデザインに必要なグラフィックデザイン経験 歓迎スキル ・ユーザーインタビューなどの定性調査のご経験 ・ブランドアイデンティティ、コーポレートアイデンティティなどブランド設計のご経験 ・紙媒体やパッケージデザインなどのグラフィックデザイン ・ママリのテイストに合うイラスト制作 ・デザイナーの評価制度の策定及び運用経験 【こんな方と働きたい!】 ・「人になくてはならないものをつくる」というミッションに共感し、ミッションの成功に対して強い意志で臨める方 ・意見の相違を恐れない率直さと仲間を尊重した思いやりを両立させたコミュニケーションが取れる方 ・ユーザー目線で、状況に応じて適切な手段を選択しながらデザインがしたい方 ・変化を恐れず、臨機応変に柔軟に適応できる方 ・CTOやデザインチームメンバーと共にデザイン組織の「型」を考えていきたい方 【使用ツール】 ・UI設計 : Figma ・グラフィックデザイン : Illustrator, Photoshop ・コミュニケーションツール : Slack, Asana ・開発 : GitHub 【ご応募の際のお願い】 ご自身のプロフィールページにポートフォリオやサイトURLなどを必ずご記載くださいませ。 続きを見る
-
ユーザーに向き合いながらデザインの力で社会解決したい、UX/UIデザイナー募集
募集背景 コネヒトは、2025年までに達成したい中期ビジョンを「あなたの家族像を実現できる社会をつくる」と定め、人生に大きな影響を与える「家族」を取りまく様々な課題の解決をめざす、日本の中でもユニークなドメインを持つ会社です。 ビジョンを定め、KDDI傘下となった2019年より第二創業期を迎え、ターゲットを現在は「ママ」を対象とした事業「ママリ」の幅を広げながら、同時に「家族」を対象とした新規事業の立ち上げフェーズに進んでいます。 現在2名のデザイナーでコネヒトやサービスのブランドを守っておりますが、これから新規事業などの立ち上げも予定もあり、新たに仲間を募集することになりました。 業務内容 ・「ママの一歩を支える」をミッションとしたブランド「ママリ」が提供する Q&AコミュニティアプリのUX/UIデザインおよびクリエイティブ制作などのデザイン業務 ・多様な家族像の実現に向けた新たな価値創出の取り組みに関するデザイン業務(直近の例:家族のお出かけの意思決定を支える情報サイト「アチコチ」のデザイン、男性育休の推進と質の向上を目指す夫婦のコミュニケーションツール「育休冊子」の制作) 必須スキル ・iOS/AndroidアプリおよびWebサービスのUX/UI設計の実務経験(3年以上) ・iOSのヒューマンインターフェースガイドラインやGoogleのマテリアルデザインガイドラインへの理解 ・プロダクトに対する戦略・仕様をPdMディレクターやエンジニア、他のデザイナーと対話しながらチームで働いてきた経験 ・バナー制作など、Webデザインに必要なグラフィックデザイン経験 歓迎スキル ・ユーザーインタビューをはじめとしたなどの定性調査の経験 ・ブランドアイデンティティ、コーポレートアイデンティティなどブランド設計のご経験 ・紙媒体やパッケージデザインなどのグラフィックデザイン ・ママリのテイストに合うイラスト制作 求める人物像 ・「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」というビジョンに共感し、ビジョンの成功に対して強い意志で臨める方 ・意見の相違を恐れない率直さと仲間を尊重した思いやりを両立させたコミュニケーションが取れる方 ・ユーザー目線で、状況に応じて適切な手段を選択しながらデザインがしたい方 ・変化を恐れず、臨機応変に柔軟に適応できる方 ・CTOやデザインチームメンバーと共にデザイン組織の「型」を考えていきたい方 使用ツール ・UI設計 : Figma ・グラフィックデザイン : Illustrator, Photoshop ・コミュニケーションツール : Slack, Asana ・開発 : GitHub ご応募の際のお願い ご自身のプロフィールページにポートフォリオやサイトURLなどを必ずご記載くださいませ。 続きを見る
-
ママ向けNo.1アプリの大規模データを用いて機械学習基盤を構築するエンジニア募集
<こんなことやります> ママ向けNo.1アプリのデータを用いて、データ分析・機械学習を活用しサービスの成長・課題解決にコミットします。 モデリングをするだけではなく、課題設定から始まり、APIの開発・デプロイ、A/Bテスト(効果測定)といった一連のフローを責務としています。 こちらの記事をご覧いただくと、より具体的なイメージができるかと思います。 例: ・自然言語処理を用いたMLプロダクトの立案・開発 ・コミュニティの自動検閲 ・推薦システムの開発 ・記事や動画の推薦・パーソナライズ ・データ分析・効果測定・レポーティング ・投稿データを元にした時事問題に対するユーザーの思考・行動のレポーティング ・施策のA/Bテスト <募集背景> 会社としても今後機械学習分野に投資する意思があり、複数のMLプロダクトを並列に推進したいという思いはあるものの、機械学習エンジニアが一名なため、やりたいことに優先順をつけて開発をしている状態です。 二名体制にすることで、複数のプロダクトをスピード感持って並列推進するとともに、何がベストなのかをディスカッションし、その時々で最適なタスク・アーキテクチャ・モデルを開発できる仲間を探しています。 機械学習などのデータ解析手法を主軸とし、会社・サービスを成長させていきたい方は是非お話を聞きに来てください! <業務内容> ・機械学習モデルの開発・APIの開発 ・Pythonによる機械学習モデリングやサービスに組み込むためのAPI開発 ・機械学習基盤の構築 ・AWSのマネージドサービスを用いて機械学習基盤の構築 現在はECS, Glue, SageMaker, StepFunctionsなどを用いていますが、変化を恐れずに新しい技術を試しながら、よりよいアーキテクチャを採用していきたいと考えています。 ・データドリブンなプロダクト提案や改善 BigQueryやRedash、jupyterでのデータ分析と分析結果によるプロダクト提案や改善等を行います。 また、業務で得た知見をブログや登壇を通して外部に公開することを是とする文化があるため、課外活動も積極的に行っています。 アウトプットの事例に関しては下記をご参照ください。 <機械学習関連の開発者ブログ> https://tech.connehito.com/archive/category/ML <開発環境> ・言語:Python ・インフラ/機械学習基盤:AWS (ECS, Glue, SageMaker, StepFunctions, etc.) ・ツール:Docker ・分析:BigQuery, Redash, jupyter ・その他:GitHub <必須条件> ・ライフイベント、ライフスタイルの課題解決をするサービスへの興味関心 ・Python等を用いたデータ分析・モデリングの経験 ・SQL、Python等を利用したデータ抽出や加工の経験 <歓迎条件> ・Python等を利用した機械学習プロダクトの設計、開発、運用経験 ・自然言語処理の理論的知識・実装力 ・推薦システムの理論的知識・実装力 ・Kaggle等の分析コンペティションでの入賞経験 ・Dockerなどのコンテナ技術での開発経験 ・パブリッククラウド環境(AWS, GCP)の使用経験 ※現状コロナウィルス対策により、面談・選考は全てオンラインで行なっております。 ※もしご入社いただくとなった場合も、状況が落ち着くまではリモートでの勤務を予定しておりますのでご安心くださいませ。 続きを見る
全 23 件中 23 件 を表示しています