会社情報
会社名 |
カレント自動車株式会社 |
事業内容 |
専門的なノウハウと積極的なテクノロジーを活用しながら、カーテックで自動車再生メーカー企業として国内No.1を目指しています。
主に展開している事業はこちらです。
・自動車買取事業
・自動車販売事業
・修理・整備・車検・板金事業
・IT・メディア事業
・パーツ販売・ECサイト事業
・コンバートEV事業
・整備ネットワーク・FC事業
カレント自動車の事業の特徴は
・価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させる自動車再生メーカー
・輸入車・旧車買取サービスのパイオニア『外車王』『旧車王』の運営
・社内にIT事業部を設置しIT活用・プロダクト開発にも注力するDX企業
といった点にあります。
|
概要 |
当社は2000年から自動車アフターマーケット業界において取扱いの難しいクルマに特化して、周辺事業を多角的に展開してきました。
現在は、展開している各事業の強みを活かし、価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させる事業をおこなっております。
創業時から従来のスタンスではなく、リアルとITを融合した事業を展開してきました。
日本最大級のECモール・楽天市場において輸入車業界初となるショップオブザイヤーを受賞するなど、飛躍的な成長を遂げています。
現在も新規事業やIT事業・情報事業の拡大が進んでいます。
自社サイト『外車王』は年間2万件以上反響をいただく国内業界最大級のサービスに成長しました。
当社の特徴は、買取・販売・メンテナンス・ECサイト運営・広報など、事業を動かす全ての業務を自社内で手掛けています。
業界内では珍しく社内に「IT部門」があることも大きな強みです。
創業から一貫して自社で行うことにこだわって、質の高いサービスを追求しています。
2020年5月20日には東京証券取引所に株式上場を果たし、専門的なノウハウと積極的なテクノロジーの活用で業績は好調!
今後も当社が得意とする技術を活かし、お客様のニーズに応えられるよう努力を重ね、カーテックの力で「自動車再生メーカー」になることを目指しています。
|
仕事に対する考え方 |
チームで大きな成果を発揮するには一人一人の考え方・ベクトルを一致させることが何よりも重要です。
会社に集い成果を出すためには考え方・ベクトルを合わせることが最低条件であり最重要と考えています。 2人以上集まればチームです。メンバーの考え方がバラバラだったらどうなるでしょうか。チームとしての大きな成果を発揮することはできません。 スポーツチームでも一緒で、優秀な選手が集まっているが考えがバラバラなチームと、能力は少し劣っているが考えが一致団結しているチーム。どちらが勝利するかは明白です。
経営理念を共有し、チームで大きな成果を出していくのがカレント自動車です。
|
従業員数 |
103人
|
お客様からの声 |
自動車買取サービス「外車王」は年間2万件以上の反響がある国内最大級のサービス。googleビジネスプロフィール(googleマイビジネス)で高評価をいただいております。
・「外車王」
口コミ件数:300件、評価:4.7/5.0 (2023年09月01日現在)
・「旧車王」
口コミ件数:616件、評価:4.8/5.0 (2023年09月01日現在)
|
社風 |
【オープン】
・Slackによるコミュニケーション
全社でslackを取り入れており、経営会議での内容や、部署ごとの売り上げ、他メンバーが何をしているかなどがリアルタイムに把握できるオープンな職場です。
【フラット】
・経営層とのフラットな関係性
NO.1を目指している会社だから熱量高い仲間が多く、みんな仕事に対してポジティブで至る所で自社のサービスをより良くしようとコミュニケーションが活発に行われています!
・裁量をもって働くことのできる環境
急成長している会社だから新たなことにどんどんチャレンジできる環境です!
【遊び心】
・毎月の食事補助
月1回の食事会(通称:オイル交換)を推奨し、1人あたり4,000円の費用を会社が負担しています。また、四半期に一度会社全体で食事会を実施。フラットでフレンドリーな雰囲気で楽しい時間を過ごしています!
・すごい車が入るとテンション上がる
当社が取り扱うクルマは歴史的名車や、誰もが憧れるスーパーカーなど趣味・嗜好性の高いクルマばかりです。加えて一緒に働くメンバーもクルマ好きが多いので、こういったクルマが入ると盛り上がります!
|
メッセージ |
■カレント自動車で大切なこと
経営理念:「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、車を通じて人々の幸せと社会の発展に貢献すること」
カレント自動車の経営理念は、能力よりも、経営理念の共有がもっとも重要だと考えています。
経営理念とは仕事に対する考え方のことです。
■仕事に対する考え方
・チームで大きな成果を発揮するには一人一人の考え方・ベクトルを一致させることが何よりも重要
会社に集い成果を出すためには考え方・ベクトルを合わせることが最低条件であり最重要と考えています。
2人以上集まればチームです。メンバーの考え方がバラバラだったらどうなるでしょうか。チームとしての大きな成果を発揮することはできません。
スポーツチームでも一緒で、優秀な選手が集まっているが考えがバラバラなチームと、能力は少し劣っているが考えが一致団結しているチーム。どちらが勝利するかは明白です。
経営理念を共有し、チームで大きな成果を出していくのがカレント自動車です。
■ショールーム「ガレージカレント(GARAGE CURRENT)」
2000年に創業し、輸入車に特化した事業を展開してきた当社。
ショールーム「ガレージカレント(GARAGE CURRENT)」では、さまざまな車種の輸入車を扱っています。全国各地のお客様よりお問合せいただいており、勢いのある事業です!
2020年5月20日には、東京証券取引所に上場。2022年は売上66億円を突破しました。
今後も当社が得意とする技術を活かし、お客様のニーズに応えられるよう努力を重ね、カーテックの力で「自動車再生メーカー」になることを目指しています。
◆社内の雰囲気・メンバー
社員は現在103名で20~30代が中心。社長とも距離が近く、風通しの良さがあります。
車が好きな人が多く、業界未経験で入社してきたメンバーばかり。充実した研修がありますので、車の知識や営業の経験がなくても大丈夫です!
もちろん、お休みもしっかり取れるのでワークライフバランスも整えられます!
◆内定まで1週間
積極採用中につきなるべく多くの方とお会いしたいと思っています。現在Web面接も対応していますので、お気軽にご応募ください!
|