全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【総合職】ICT統括部 セキュリティ(東京)
仕事内容 下記のような業務の主担当として、ICT部門の他、関係部を巻き込みながら、積極的なコミュニケーションで業務推進して頂きます。 ■情報セキュリティマネジメント ※セキュリティ関連規程整備、情報資産棚卸&リスク分析、CSIRT行動計画・訓練 ■セキュリティ監視運用 ※SOC運用 ■脆弱性診断推進 ※NWサーバ診断、Webアプリケーション診断、ペネトレーションテスト ■IT導入・セキュリティ改善プロジェクト推進 ※NW方式設計、サービス導入、サーバリプレイス ■セキュリティアウェアネス(セキュリティ教育) ※標的型メール訓練、セキュリティ啓発掲示、Eラーニング 活躍できる人物像 ・いろいろな立場や意見を持った方々と丁寧にコミュニケーションをとり、業務遂行することに喜びを感じる人 ・与えられた仕事ではなく、大きな裁量を持ち自分から工夫して働きたい人 ・指示待ち型ではなく、積極的に業務遂行する人(1人称で取り組める人) 仕事の面白み ・セキュリティ設計・構築・運営について、日本のみならず、グローバル全体に働きかけることが出来るやりがいのある仕事です。 ・多様化・高度化するサイバー攻撃に備えるため、最新のセキュリティ方式や技術を取り込みながら、ステークホルダー全員が安心安全な環境を構築・維持していく大変重要なポジションです。 募集背景 セキュリティ領域拡大のための組織強化 人員構成 ICT統括部 約55名 ・(セキュリティT※当該Tに配属予定/ICTデザインT/アプリT/インフラT/データT/マニュファクチャリングT) ・レポートライン:社長ー管掌役員ー部長ーチームリーダーー部員 応募資格 必要な能力、経験 ■大学卒業以上 ■事業会社、SIerでIT・セキュリティ関連業務の就業経験(年数問わず) ■英語TOEIC600以上 ※グローバル拠点とのコミュニケーションがあるため 歓迎する能力、経験 ▼ISO/IEC27001(ISMS)、TISAX、FISC安全対策基準、NIST SP800-53、SP800-171、PCI DSS等セキュリティ認証・基準の取得・維持業務のご経験(年数問わず) ▼プロジェクトマネジメントのご経験(年数問わず) ▼コミュニケーション能力(他部門や取引先との折衝を積極的に行える方) ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
操業管理システム(MES)の企画設計保守運用担当SE(兵庫県)
仕事内容 操業管理システムの企画・設計・保守・運用 操業管理システムの企画・設計および横展開 操業管理システムデータの利活用推進 操業管理システムの保守・運用 資格・スキル・経験など 【必須】 高専・大学卒以上(工学系学部) 転勤可能な方 TOEICスコア500点以上 ITベンダーあるいは事業会社のSE経験10年以上 操業管理システムの企画・設計の知識と経験 操業管理システムの保守・運用の知識と経験 ITベンダーマネジメントの十分な知識および経験 【歓迎】 製造業の業務知識をお持ちの方 海外拠点へのデジタル基盤展開のご経験 応用情報技術者試験相当以上の国家試験合格者 組織の特徴 国内外の様々な経営、事業課題をデジタル技術で解決するチャレンジングな職場です。 続きを見る
-
【総合職】ICT統括部 DX推進
仕事内容 ポリプラスチックスの強みである顧客ニーズへのきめ細やかな対応を、デジタル技術とデータをフル活用して持続可能な仕組みにするためのDX基盤を構築するプロジェクトを推進していただきます。 活躍できる人物像 ・いろいろな立場や意見を持った方々とコミュニケーションをとることに喜びを感じる人 ・与えられた仕事ではなく、大きな裁量を持ち自分から工夫して働きたい人 仕事の面白み ビジネスを変革させるDXプロジェクトを推進する仕事です。様々な部門の方々と共にプロジェクトを進めていく中で会社が変革していくのを実感することのできるポジションです。 募集背景 DX推進のための組織強化 人員構成 ICT統括部 約55名 応募資格 必要な能力、経験 ・業務部門でのDXプロジェクト推進、ITプロジェクト推進の実務経験 ・IT部門での業務変革プロジェクト推進の実務経験 ・コンサルティングファーム等での事業会社におけるプロジェクト推進支援業務 ・運用保守の実務経験3年以上 歓迎する能力、経験 ・情報収集や海外拠点とのやり取りがあるため、英語の読み書きに抵抗がないこと ポリプラスチックス株式会社の個人情報の取り扱いについて 続きを見る
-
工場システム管理(広島県)
仕事内容 工場における生産管理、工程管理、操業管理システムの保守・運用 新規製造品発生時における関連システム含めての対応 現行操業管理システムの保守・運用 資格・スキル・経験など 【必須】 専門学校卒以上(コンピュータ、情報処理) 転勤可能な方 操業管理システムの保守・運用の知識と経験をお持ちの方 課題解消に向けた取組みを周りの人とコミュニケーションをとりながら進められる方 【歓迎】 プロセス系工場における生産管理業務のご経験をお持ちの方 操業管理システムパッケージのPIM-AID、PIの導入、保守運用経験 端末、ネットワーク(LAN)の保守運用経験 組織の特徴 弊社は経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」として認定を取得しました。今後、社内のDX推進にあたり、国内外の様々な経営、事業課題をデジタル技術で解決するチャレンジングな職場です。 続きを見る
-
デジタル戦略推進ポジション(ERP導入、働き方改革推進)(大阪)
仕事内容 デジタル戦略推進センター事業効率化グループではダイセルのDX戦略(※HPに記載)実現に向け、ERPの再構築に向けた検討やRPAやローコードツールを活用した働き方改革を推進しています。 具体的な仕事内容としては、下記の業務を担当していただきます。 全社的な業務改革(業務プロセスとシステムの標準化)の推進 ERPパッケージの基本構想フェーズから導入フェーズまでの推進 デジタル技術(RPA・ローコードツール・生成AIなど)を使用した業務効率化の推進 資格・スキル・経験など 【必須】 大学卒以上 製造メーカーのERP導入、保守・運用の経験 ・業務要件定義からシステム実装 ・システム保守運用 ユーザーとのコミュニケーションが得意な方 【歓迎】 情報処理関係、簿記、サプライチェーン関連資格を有している方 英語を業務で利用した経験 組織の特徴 風通しがよく意見を言いやすい職場です。経験者採用者も多く勤務し易い環境です。 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています