この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
全 23 件中 23 件 を表示しています
-
【東京】営業【ファン・熱対策ソリューション&電子部品事業】
事業紹介 ファン・熱対策ソリューション&電子部品を扱う電子デバイス事業部では、当社コア製品である冷却製品や、磁気部品からモジュールまで工業及び自動車業界の大手メーカー様に提供しています。近年は、特に電気自動車関連事業に注力しており、これまで培ったファン技術を応用し、自動車用のラジエターファンやブラシレスモーターを使った空調やシート向けクーリングファンなども扱っています。 仕事内容 ・お客様の新規開発情報を入手、分析し、関係部署へフィードバック ・新規提案の作成とプレゼンテーション(製品を販売するだけでなく、客先要望と当社技術力を合わせたビジネス可能性を提案) ・見積書作成 ・プロジェクト進行管理 ・開発・技術評価のサポート ・量産向けの工場認定・監査のサポートとお客様工場訪問の同行 応募資格(MUST) ・法人営業経験(2年以上) ・中国語力(ビジネスレベル) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・英語力(日常会話レベル)※英語でのメールのやり取りがあります。 ・普通自動車免許 応募資格(WANT) ・営業戦略立案の経験 ・ODMの営業経験 ・日本の自動車メーカーとのビジネス経験がある方 ・プレゼンテーションスキル 【求める人物像】 ・問題に対して論理的にアプローチができる方 ・実行力と行動力がある方 ・責任感を持って業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【広島】営業【ファン・熱対策ソリューション&電子部品事業】
事業紹介 ファン・熱対策ソリューション&電子部品を扱う電子デバイス事業部では、当社コア製品である冷却製品や、磁気部品からモジュールまで工業及び自動車業界の大手メーカー様に提供しています。近年は、特に電気自動車関連事業に注力しており、これまで培ったファン技術を応用し、自動車用のラジエターファンやブラシレスモーターを使った空調やシート向けクーリングファンなども扱っています。 仕事内容 ・お客様の新規開発情報を入手、分析し、関係部署へフィードバック ・新規提案の作成とプレゼンテーション(製品を販売するだけでなく、客先要望と当社技術力を合わせたビジネス可能性を提案) ・見積書作成 ・プロジェクト進行管理 ・開発・技術評価のサポート ・量産向けの工場認定・監査のサポートとお客様工場訪問の同行 応募資格(MUST) ・法人営業経験(2年以上) ・中国語力(ビジネスレベル) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・英語力(日常会話レベル)※英語でのメールのやり取りがあります。 ・普通自動車免許 応募資格(WANT) ・営業戦略立案の経験 ・ODMの営業経験 ・日本の自動車メーカーとのビジネス経験がある方 ・プレゼンテーションスキル 【求める人物像】 ・問題に対して論理的にアプローチができる方 ・実行力と行動力がある方 ・責任感を持って業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【東京】技術営業(プリセールス)【エネルギーインフラソリューション事業】
事業紹介 エネルギーソリューション事業部では、再エネPPA、蓄電池システム、エネルギーマネジメントシステム、リソースアグリゲーションプラットフォームを中心としたソリューション事業を扱っています。 仕事内容 【仕事概要】 ・電源設備(受配電設備・蓄電設備・発電設備)、またエネルギーマネジメントを中心としたソリューション営業 ・主に顧客である需要家のニーズや課題を理解し、課題を解決し適合するためのソリューション(蓄電池やエネルギーマネジメントまた関連する太陽光PPA等も含めたそれぞれ個別もしくは組み合わせソリューション)を提案し、業績の拡大を目指す。 【仕事内容】 ・ 定期的な顧客訪問や電話やメールでのフォローアップ等 ・ 関連製品のマーケティング(顧客のニーズや課題に関する情報収集や分析また営業提案活動への反映や展開等) ・ 顧客(潜在また顕在)への営業提案活動(見積もり作成や提出等含む) ・案件管理 ・ アライアンスパートナー企業との連携推進や協業深化(共同営業や製品マーケティング推進) ・ソリューションカタログやマニュアル、提案書等の作成(技術営業、事業部、社内マーケティンブ部門と連携) ・ 展示会や顧客との打ち合わせ等のイベント企画・実行(技術営業、事業部、コーポ―レート部門と連携) ・社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等) 応募資格(MUST) ・国内インフラ業界における営業や技術職経験者(法人向け事業会社、商社やコンサル等における経験5年以上、営業や営業企画、技術営業、マーケティングまたコンサル会社におけるコンサルティング等) ・再エネ、リチウムイオン蓄電池、エネルギーマネジメントに関する専門的知見や経験 ・カーボンニュートラルや脱炭素化に関する知識(エネルギーインフラ、都市開発等) ・社会インフラやエネルギー商材向けのマーケティングに関する知識 ・日本語力( ネイティブレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・英語ビジネスレベル(TOEIC 700点以上) 応募資格(WANT) ・中国語(日常会話レベル) ・情報通信に関する知識 求める人物像 【求める人物像】 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外の技術トレンドや次世代の先端的な技術動向や市場動向に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方 【志向性(インフラ業界)】 ・エネルギーや情報通信またカーボンニュートラル分野向けに自身の技術的な知見、専門性、また経験を活かして貢献してみたい方 ・新しい事業開発向けの取組みや解決困難な課題、また新しい事業の創出にチャレンジしたい方 ・チームの一員として協力して組織力で成し遂げたい、また今後組織の中で責任ある役割を担っていきたい方 ・これから組織を一から作り上げ、組織を成長させていく中で自身のキャリアを作っていきたい方
-
【東京】ソリューションアーキテクト 【エネルギーインフラソリューション事業】
事業紹介 エネルギーソリューション事業部では、再エネPPA、蓄電池システム、エネルギーマネジメントシステム、リソースアグリゲーションプラットフォームを中心としたソリューション事業を扱っています。 仕事内容 【仕事概要】 ・電源設備(受配電設備・蓄電設備・発電設備)、またエネルギーマネジメントを中心としたソリューションの技術設計や提案 ・主に顧客である需要家のニーズや課題を理解し、課題を解決し適合するためのソリューション(蓄電池やエネルギーマネジメントまた関連する太陽光PPA等も含めたそれぞれ個別もしくは組み合わせソリューション)を提案し、強みを創出し活かしながら、ソリューションの強みを活かしたソリューション提案を実施し、業績の拡大を目指す。 【仕事内容】 ・営業や関連する製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業に同行し、もしくは場合によっては単独で顧客を自発的に訪問し、顧客との打ち合わせや技術説明会等の開催や実施を通じて、提案受注を目指す。 ・ライン営業や製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業と連携し、市場の技術トレンドや国の政策、顧客(顕在、潜在)のニーズや技術的課題、また競合他社の技術・開発動向等、特に技術的な情報収集や分析を実施し、営業や技術提案活動への反映や展開等を行う(短期的なものに加え、中長期的な次世代の製品やソリューションの開発への助言や提案も行う) ・アライアンスパートナー企業との連携推進や協業深化(共同技術営業や製品マーケティング推進) ・ソリューションカタログやマニュアル、技術提案書等の作成、関連する外形図や単線結線図等の技術図面や資料の作成等(ライン営業や事業部、社内マーケティンブ部門と連携) ・社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等) 応募資格(MUST) ・日本語力( ネイティブレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・国内インフラ業界における技術営業や技術職経験者 ※電源設備(受配電設備・蓄電設備・発電設備)に関する技術職経験 ・第三種電気主任技術者以上もしくは1級電気工事施工管理技士 ・再エネ、リチウムイオン蓄電池、エネルギーマネジメントに関する専門的技術知見や経験 応募資格(WANT) ・英語(ビジネスレベル:TOEIC 700点以上) ・中国語(日常会話レベル) ・CAD/CAMツール(例: AutoCAD, SolidWorks, CATIA)の使用経験、外形図や単線結線図が作成ができる方 ・電気工事士(第1、第2種)、電気主任技術者(第1、第2、第3種) ・カーボンニュートラルや脱炭素化に関する知識(エネルギーインフラ、都市開発等) ・社会インフラやエネルギー商材向けの技術や製品マーケティングに関する知識 ・再エネ(メガソーラーや風力等)発電プロジェクト、系統用蓄電池プロジェクト等の実務経験(企画、提案、EPC、AM管理、O&M等) ・顧客やビジネスパートナー等への技術提案や技術すり合わせ、条件折衝当の経験や能力 ・技術戦略策定能力(事業会社における技術開発企画、開発投資部門等) ・マネジメント経験 求める人物像 【求める人物像】 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外の技術トレンドや次世代の先端的な技術動向や市場動向に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方 【志向性(インフラ業界)】 ・エネルギーや情報通信またカーボンニュートラル分野向けに自身の技術的な知見、専門性、また経験を活かして貢献してみたい方 ・新しい事業開発向けの取組みや解決困難な課題、また新しい事業の創出にチャレンジしたい方 ・チームの一員として協力して組織力で成し遂げたい、また今後組織の中で責任ある役割を担っていきたい方 ・これから組織を一から作り上げ、組織を成長させていく中で自身のキャリアを作っていきたい方
-
【東京】技術営業(プリセールス)【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 ・ICTインフラソリューション*を中心としたソリューション営業 ・主にデータセンターを持つ顧客のニーズや課題を理解し、当社の商材の強みを創出し活かしながら ソリューション提案を実施し、業績の拡大を目指します。 【仕事詳細】 ・定期的な顧客訪問や電話やメールでのフォローアップ ・顧客のニーズや課題に関するヒアリングや情報収集・分析 ・適切なソリューションやサービスの営業提案活動 ・顧客(潜在また顕在)への営業提案活動 ・アライアンスパートナー企業との連携推進や協業深化 ・ソリューションカタログやマニュアル、提案書等の作成 ・展示会や顧客との打ち合わせ等のイベント企画・実行 ・社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等) *ICTインフラソリューション(データセンターインフラ管理(DCIM)、無停電電源装置(UPS)、空調・冷却装置、ビル設備セキュリティ―等)、テレコム/ネットワークインフラソリューション(移動通信・基地局ソリューション等)他 応募資格(MUST) ・国内ICTまたデータセンター業界における営業経験者 (法人向け事業会社、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、また商社やコンサル等における経験5年以上、営業や営業企画、技術営業、マーケティングまたコンサル会社におけるコンサルティング等) ・ITCインフラソリューション*に関する専門的知見や経験(ハードウェアやソフトウェア、ネットワークやストレージ等、全てではなく一つでも可) ・ 日本語(ビジネスレベル以上) 応募資格(WANT) ・第1種・第2種電気工事士 ・社会インフラや通信やデータネットワーク、データセンター向けのマーケティングに関する知識・英語(ビジネスレベル) ・中国語(日常会話レベル) 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【東京】ソリューションアーキテクト 【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 【仕事概要】 ICTインフラソリューション*を中心としたソリューションの技術提案 主に顧客である需要家のニーズや課題を理解し、課題を解決し適合するためのソリューション*を提案し、強みを創出し活かしながらソリューション提案を実施し、業績の拡大を目指す *ICTインフラソリューション(データセンターインフラ管理(DCIM)、無停電電源装置(UPS)、空調・冷却装置、ビル設備セキュリティ―等)、テレコム/ネットワークインフラソリューション(移動通信・基地局ソリューション等)他 【仕事内容】 営業や関連する製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業に同行し、もしくは場合によっては単独で顧客を自発的に訪問し、顧客との打ち合わせや技術説明会等の開催や実施を通じて、提案受注を目指す 顧客のニーズ・コンセプトを具体化し、例えば、アーキテクチャデザインであったり、ブロック図を作ったり、台湾事業本部へ情報共有、また事業本部の設計・提案に対して、技術的なディスカッションをし、最適案をまとめる ソリューションの実機操作をしたり、共同検証したり、場合によって、試運転までのスキルが必要 ソリューションカタログやマニュアル、提案書等の作成(ライン営業や事業部、社内マーケティンブ部門と連携) 展示会や顧客との打ち合わせ等のイベント企画・実行(ライン製品営業や事業部またコーポ―レート側(マーケティング部門や戦略室)と連携) 社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等) 応募資格(MUST) ・国内ICTまたデータセンター業界における技術営業や技術職経験者 (特にデータセンターや空調設備等、法人向け事業会社、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、また商社やコンサル等における経験5年以上、技術営業、技術企画、技術マーケティングまたコンサル会社におけるコンサルティング等) ・ITCインフラソリューション*に関する専門的知見や経験 (特にデータセンターや空調設備等におけるハードウェアやソフトウェア、またネットワークやストレージ等、全てではなく一つでも可) ※特に生成AI向けのデータセンターの消費電力の課題を解決する冷却技術やソリューション(空冷や液体冷却)の知見がある方歓迎 ・カーボンニュートラルや次世代光ネットワークに関する知識(脱炭素化、光ネットワークの大容量化等) ・社会インフラや通信やデータネットワーク、データセンター向けのマーケティングに関する知識 ・日本語力( ネイティブレベル ※目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・英語(ビジネスレベル:TOEIC 700点以上) ・中国語(日常会話レベル、対顧客向けの日本語能力を優先) ・一級管工事施工管理技士 ・電気主任技術者 ・ICTインフラ開発プロジェクト、データセンター開発プロジェクト等の実務経験(企画、提案、EPC、O&M等) ・UPS周辺盤、空調システム関係の設計もしくは施工経験 ・技術戦略策定能力(事業会社における技術開発企画、開発投資部門等) ・マネジメント経験(年齢により、もしあれば可) 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【大阪】ソリューションアーキテクト 【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 【仕事概要】 ICTインフラソリューション*を中心としたソリューションの技術提案 主に顧客である需要家のニーズや課題を理解し、課題を解決し適合するためのソリューション*を提案し、強みを創出し活かしながらソリューション提案を実施し、業績の拡大を目指す *ICTインフラソリューション(データセンターインフラ管理(DCIM)、無停電電源装置(UPS)、空調・冷却装置、ビル設備セキュリティ―等)、テレコム/ネットワークインフラソリューション(移動通信・基地局ソリューション等)他 【仕事内容】 営業や関連する製品マーケティング部門、もしくはアライアンスパートナー企業に同行し、もしくは場合によっては単独で顧客を自発的に訪問し、顧客との打ち合わせや技術説明会等の開催や実施を通じて、提案受注を目指す 顧客のニーズ・コンセプトを具体化し、例えば、アーキテクチャデザインであったり、ブロック図を作ったり、台湾事業本部へ情報共有、また事業本部の設計・提案に対して、技術的なディスカッションをし、最適案をまとめる ソリューションの実機操作をしたり、共同検証したり、場合によって、試運転までのスキルが必要 ソリューションカタログやマニュアル、提案書等の作成(ライン営業や事業部、社内マーケティンブ部門と連携) 展示会や顧客との打ち合わせ等のイベント企画・実行(ライン製品営業や事業部またコーポ―レート側(マーケティング部門や戦略室)と連携) 社内報告書や資料の作成や報告また展開(議事録、社内会議資料等) 応募資格(MUST) ・国内ICTまたデータセンター業界における技術営業や技術職経験者 (特にデータセンターや空調設備等、法人向け事業会社、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、また商社やコンサル等における経験5年以上、技術営業、技術企画、技術マーケティングまたコンサル会社におけるコンサルティング等) ・ITCインフラソリューション*に関する専門的知見や経験 (特にデータセンターや空調設備等におけるハードウェアやソフトウェア、またネットワークやストレージ等、全てではなく一つでも可) ※特に生成AI向けのデータセンターの消費電力の課題を解決する冷却技術やソリューション(空冷や液体冷却)の知見がある方歓迎 ・カーボンニュートラルや次世代光ネットワークに関する知識(脱炭素化、光ネットワークの大容量化等) ・社会インフラや通信やデータネットワーク、データセンター向けのマーケティングに関する知識 ・日本語力( ネイティブレベル ※目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・英語(ビジネスレベル:TOEIC 700点以上) ・中国語(日常会話レベル、対顧客向けの日本語能力を優先) ・一級管工事施工管理技士 ・電気主任技術者 ・ICTインフラ開発プロジェクト、データセンター開発プロジェクト等の実務経験(企画、提案、EPC、O&M等) ・UPS周辺盤、空調システム関係の設計もしくは施工経験 ・技術戦略策定能力(事業会社における技術開発企画、開発投資部門等) ・マネジメント経験 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【東京】フィールドサービスエンジニア 【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 ・製品メンテナンスのアレンジ ・トラブルシューティング及び現場立ち合い ・保守関係の見積作成、注文発行、部品管理、作業管理 ・協力会社に対し、作業価格交渉、見積作成、注文発注、管理製品トレーニングのアレンジ、保守契約書締結 ・関係書類の翻訳等(日本語⇔中国語) ・作業申請書、マニュアル、報告書の作成 ・修理、交換等部品の管理、発注管理作業 ・保守関係の資料登録、資料整理 など 応募資格(MUST) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・普通自動車免許 応募資格(WANT) ・高圧盤・低圧盤の試運転or関連経験(メンテナンス等) ・保守関連の業務経験がある方 ・第一種・第二種電気工事士 ・中国語力(ビジネスレベル) 【求める人物像】 ・問題に対して論理的にアプローチができる方 ・実行力と行動力がある方 ・責任感を持って業務をやり遂げられる方 ・協調性があり、積極的に周りとコミュニケーションがとれる方 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【東京】プロジェクトマネージャー【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 〈仕事概要〉 既存・新規プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてご活躍頂きます。具体的には、プロジェクトの総合管理(コスト・工程・安全・品質)や、プロジェクト関係者(発注者、設計者、施工者等)との連絡、調整などをお任せします。 〈仕事内容〉 ・プロジェクトの計画・進捗報告・予算の作成・管理 ・プロジェクトに関する意思決定 ・コスト管理 ・品質管理 ・ステークホルダーとの折衝(調整・連携) ・リスク管理、問題解決 ・チームメイトへの指導・動機付け ・契約や法規制の管理 ・関係各所への情報共有 応募資格(MUST) ・建設業界での業務経験をお持ちの方 ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・中国語力(ビジネスレベル) 応募資格(WANT) ・データセンター業界でのプロジェクトリーダーの実務経験 ・データセンター業界でのプロジェクトマネージャーの実務経験 ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの実務経験(3年以上) ・PMP(Project Management Professional) ・普通自動車第一種運転免許 ・英語力 【求める人物像】 ・目標を最後までやり遂げられる責任感のある方 ・お客様・協力会社・社内の関連部署と積極的にコミュニケーションがとれる方 ・関係者と調整の上、問題解決ができ、臨機応変に対応できる柔軟性がある方 ・プロジェクト管理力(予算管理、タイムマネジメント、リスクマネジメント等) ・折衝、ネゴシエーションが上手な方 ・電気製品、施工現場に抵抗がない方 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【大阪】プロジェクトマネージャー【テレコム・データセンター事業】
事業紹介 ICTインフラソリューション事業部では、テレコム事業とデータセンター事業の2つの事業を展開しています。テレコム事業では、主に大手携帯キャリア向けに基地局に使われている電源及び関連製品を提供し、お客様の問題を解決するトータルソリューションを提供しています。 データセンター事業では、自社製品で電源盤、電池、UPS、空調機、サーバーラックを工事・調整等を含めたソリューションを提供しています。製品を提供するだけではなく、お客様のニーズをヒヤリングし、提案、開発、供給、アフターサービスまでワンストップで多くのお客様に提供しています。 仕事内容 〈仕事概要〉 既存・新規プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてご活躍頂きます。具体的には、プロジェクトの総合管理(コスト・工程・安全・品質)や、プロジェクト関係者(発注者、設計者、施工者等)との連絡、調整などをお任せします。 〈仕事内容〉 ・プロジェクトの計画・進捗報告・予算の作成・管理 ・プロジェクトに関する意思決定 ・コスト管理 ・品質管理 ・ステークホルダーとの折衝(調整・連携) ・リスク管理、問題解決 ・チームメイトへの指導・動機付け ・契約や法規制の管理 ・関係各所への情報共有 応募資格(MUST) ・建設業界での業務経験をお持ちの方 ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・中国語力(ビジネスレベル) 応募資格(WANT) ・データセンター業界でのプロジェクトリーダーの実務経験 ・データセンター業界でのプロジェクトマネージャーの実務経験 ・プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーの実務経験(3年以上) ・PMP(Project Management Professional) ・普通自動車第一種運転免許 ・英語力 【求める人物像】 ・目標を最後までやり遂げられる責任感のある方 ・お客様・協力会社・社内の関連部署と積極的にコミュニケーションがとれる方 ・関係者と調整の上、問題解決ができ、臨機応変に対応できる柔軟性がある方 ・プロジェクト管理力(予算管理、タイムマネジメント、リスクマネジメント等) ・折衝、ネゴシエーションが上手な方 ・電気製品、施工現場に抵抗がない方 【案件事例】 ・大手携帯キャリア4社の基地局向け屋内外電源及び蓄電池 ・海外半導体工場へ電力装置供給 ・大手データセンター事業者へ電力インフラ、監視システム納入
-
【東京】技術営業【標準電源(産業用電源、医療用電源、LED照明電源事業製品)事業】
仕事内容 〈仕事概要〉 産業電源、医療電源、LED照明電源事業製品の企画及び法人営業をご担当頂きます。具体的には関西地域を中心に既存代理店管理、新規開拓、重要顧客への営業活動を通じて当社製品の拡販をミッションとします。 〈仕事内容〉 ・売上予算管理 ・納期対応 ・代理店管理 ・既存顧客管理 ・新規顧客開拓 ・各種お問い合わせの対応 応募資格(MUST) ・法人営業経験(7年以上) ・制御機器、測定機器など関連製品/設備 法人営業/企画経験 或は 産業用電源関連営業経験 ・日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・自動車業界向けの設備関連営業経験 ・半導体業界向けの設備関連営業経験 ・市場調査及び分析 ・英語/中国語(日常会話レベル) 【求める人物像】 ・積極的にお客様・社内の関連部署とコミュニケーションがとれる方 ・事業成長を見据え、データを基に自ら課題発見・戦略立案ができる方 ・実行力と推進力のある方 ・責任感を持ち、業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【大阪】技術営業【標準電源(産業用電源、医療用電源、LED照明電源事業製品)事業】
仕事内容 〈仕事概要〉 産業電源、医療電源、LED照明電源事業製品の企画及び法人営業をご担当頂きます。具体的には関西地域を中心に既存代理店管理、新規開拓、重要顧客への営業活動を通じて当社製品の拡販をミッションとします。 〈仕事内容〉 ・売上予算管理 ・納期対応 ・代理店管理 ・既存顧客管理 ・新規顧客開拓 ・各種お問い合わせの対応 応募資格(MUST) ・法人営業経験(7年以上) ・制御機器、測定機器など関連製品/設備 法人営業/企画経験 或は 産業用電源関連営業経験 ・日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・自動車業界向けの設備関連営業経験 ・半導体業界向けの設備関連営業経験 ・市場調査及び分析 ・英語/中国語(日常会話レベル) 【求める人物像】 ・積極的にお客様・社内の関連部署とコミュニケーションがとれる方 ・事業成長を見据え、データを基に自ら課題発見・戦略立案ができる方 ・実行力と推進力のある方 ・責任感を持ち、業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【東京】ソリューションアーキテクト 【インダストリアルオートメーション事業】
事業紹介 インダストリアルオートメーションソリューション事業では、プロダクト事業とソリューション事業の2つの事業を展開しています。プロダクト事業では、設備制御用のPLCから、駆動関連のロボット、ACサーボ、HMI、インバータ、産業用電源を扱っています。 ソリューション事業では、生産管理システム(MES)をはじめ、工場内に使われる各種製造管理ソフトウェアを提供しています。また、当社の電子部品生産設備(スマート電動ドライバー、異形挿入機、基板分割機、塗布機器、AOI)と組み合わせて、工場全体のDXを実現するためのソリューションを提案しています。 仕事内容 ● ソリューションの設計 ソリューションライフサイクル全体に焦点を当て、ステークホルダーの声を取り入れつつ、ビジネス課題と要件を整理。ビジネスニーズ、システム制約やコストなどを踏まえて最適なトレードオフを判断し、適切なソリューションを設計する。 ● クライアントとの関係構築及び課題の把握 専門知識を活かし、クライアント組織と信頼関係を築きながら、課題を把握する。 ● ソリューション提案 製品やサービスを組み合わせた実用的なソシューションを提供し、クライアントのビジネス上の課題を解決する。 ● プロジェクト管理 プロジェクト進行中はソリューション提供をリードし、チームが着実に実行できるように支援。社内外の関係者と連携しながら、技術的な課題にも柔軟に対応する。 応募資格(MUST) ●日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1) ●下記いずれかのご経験がある方(目安:5年以上) ・ファクトリーオートメーション(FA) or プロセスオートメーション業界での実務経験 ・生産設備選定及び導入、製造ライン構築実務経験(メーカー、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、専門商社等) ・電子部品製造生産技術職経験 ・車載部品製造生産技術職経験 ・物流システム構築経験 応募資格(WANT) ・英語/中国語(日常会話レベル)※海外設備ベンダー、海外工場との交渉折衝に必要な場合があるため ・顧客やビジネスパートナーに対し、提案や条件調整の経験があり、交渉スキルを発揮できる方。 ・技術や構造を踏まえ、多様な関係者を調整しながら、プロジェクトを管理し、確実に成果を届けられる方。 ・事業戦略策定経験(事業会社における技術開発企画等) ・マネジメント経験 【求める人物像】 ・新しい取り組み、新製品、新事業領域に向けてチャレンジ精神をお持ちの方 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外のマーケットトレンド、省エネ、自動化に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方
-
【大阪】ソリューションアーキテクト 【インダストリアルオートメーション事業】
事業紹介 インダストリアルオートメーションソリューション事業では、プロダクト事業とソリューション事業の2つの事業を展開しています。プロダクト事業では、設備制御用のPLCから、駆動関連のロボット、ACサーボ、HMI、インバータ、産業用電源を扱っています。 ソリューション事業では、生産管理システム(MES)をはじめ、工場内に使われる各種製造管理ソフトウェアを提供しています。また、当社の電子部品生産設備(スマート電動ドライバー、異形挿入機、基板分割機、塗布機器、AOI)と組み合わせて、工場全体のDXを実現するためのソリューションを提案しています。 仕事内容 ● ソリューションの設計 ソリューションライフサイクル全体に焦点を当て、ステークホルダーの声を取り入れつつ、ビジネス課題と要件を整理。ビジネスニーズ、システム制約やコストなどを踏まえて最適なトレードオフを判断し、適切なソリューションを設計する。 ● クライアントとの関係構築及び課題の把握 専門知識を活かし、クライアント組織と信頼関係を築きながら、課題を把握する。 ● ソリューション提案 製品やサービスを組み合わせた実用的なソシューションを提供し、クライアントのビジネス上の課題を解決する。 ● プロジェクト管理 プロジェクト進行中はソリューション提供をリードし、チームが着実に実行できるように支援。社内外の関係者と連携しながら、技術的な課題にも柔軟に対応する。 応募資格(MUST) ●日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1) ●下記いずれかのご経験がある方(目安:5年以上) ・ファクトリーオートメーション(FA) or プロセスオートメーション業界での実務経験 ・生産設備選定及び導入、製造ライン構築実務経験(メーカー、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、専門商社等) ・電子部品製造生産技術職経験 ・車載部品製造生産技術職経験 ・物流システム構築経験 応募資格(WANT) ・英語/中国語(日常会話レベル)※海外設備ベンダー、海外工場との交渉折衝に必要な場合があるため ・顧客やビジネスパートナーに対し、提案や条件調整の経験があり、交渉スキルを発揮できる方。 ・技術や構造を踏まえ、多様な関係者を調整しながら、プロジェクトを管理し、確実に成果を届けられる方。 ・事業戦略策定経験(事業会社における技術開発企画等) ・マネジメント経験 【求める人物像】 ・新しい取り組み、新製品、新事業領域に向けてチャレンジ精神をお持ちの方 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外のマーケットトレンド、省エネ、自動化に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方
-
【名古屋】ソリューションアーキテクト 【インダストリアルオートメーション事業】
事業紹介 インダストリアルオートメーションソリューション事業では、プロダクト事業とソリューション事業の2つの事業を展開しています。プロダクト事業では、設備制御用のPLCから、駆動関連のロボット、ACサーボ、HMI、インバータ、産業用電源を扱っています。 ソリューション事業では、生産管理システム(MES)をはじめ、工場内に使われる各種製造管理ソフトウェアを提供しています。また、当社の電子部品生産設備(スマート電動ドライバー、異形挿入機、基板分割機、塗布機器、AOI)と組み合わせて、工場全体のDXを実現するためのソリューションを提案しています。 仕事内容 ● ソリューションの設計 ソリューションライフサイクル全体に焦点を当て、ステークホルダーの声を取り入れつつ、ビジネス課題と要件を整理。ビジネスニーズ、システム制約やコストなどを踏まえて最適なトレードオフを判断し、適切なソリューションを設計する。 ● クライアントとの関係構築及び課題の把握 専門知識を活かし、クライアント組織と信頼関係を築きながら、課題を把握する。 ● ソリューション提案 製品やサービスを組み合わせた実用的なソシューションを提供し、クライアントのビジネス上の課題を解決する。 ● プロジェクト管理 プロジェクト進行中はソリューション提供をリードし、チームが着実に実行できるように支援。社内外の関係者と連携しながら、技術的な課題にも柔軟に対応する。 応募資格(MUST) ●日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1) ●下記いずれかのご経験がある方(目安:5年以上) ・ファクトリーオートメーション(FA) or プロセスオートメーション業界での実務経験 ・生産設備選定及び導入、製造ライン構築実務経験(メーカー、ソリューションベンダー、エンジニアリング会社、専門商社等) ・電子部品製造生産技術職経験 ・車載部品製造生産技術職経験 ・物流システム構築経験 応募資格(WANT) ・英語/中国語(日常会話レベル)※海外設備ベンダー、海外工場との交渉折衝に必要な場合があるため ・顧客やビジネスパートナーに対し、提案や条件調整の経験があり、交渉スキルを発揮できる方。 ・技術や構造を踏まえ、多様な関係者を調整しながら、プロジェクトを管理し、確実に成果を届けられる方。 ・事業戦略策定経験(事業会社における技術開発企画等) ・マネジメント経験 【求める人物像】 ・新しい取り組み、新製品、新事業領域に向けてチャレンジ精神をお持ちの方 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外のマーケットトレンド、省エネ、自動化に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方
-
【東京】マーケティング【インダストリアルオートメーション事業】
事業紹介 インダストリアルオートメーションソリューション事業本部では産業機器向けや半導体製造装置向けの組込型電源、医療機器用電源、LED用電源など、様々な用途のスイッチング電源を扱っています。交流電源を直流電源に変換するスイッチング電源は装置や機械の心臓部ともいえる製品であり、私たちの社会を見えないところで支えているなくてはならない製品です。 私たちデルタ電子のスイッチング電源の世界シェアトップクラスであり、パワーエレクトロニクス 製品を世界中の顧客に提供しています。 仕事内容 【募集背景・仕事概要】 デルタ電子は、世界有数の電源プロバイダーであり、情報通信、産業用、自動化設備、ビルディングオートメーション、医療用などあらゆる電信制御装置のなかで使用され様々なニーズに応えており、また世の中の環境変化やトランジッションに合わせてさらに事業の拡大を目指しております。 そのようななか、市場や顧客のニーズや課題また価値変化を理解し、当社の強みを活かし戦略的なマーケティングを実践し、ライン製品営業やビジネスユニット(BU)、コーポレート・戦略室、マーケティングユニットと連携しながら、中期また長期的に新たな商圏を発掘しまた成長させるためのプロモーションを企画・実施いたします。 具体的には、日々の市場や顧客、競合他社の動向を常に分析・把握し、当社事業の競争力を維持また強化するための施策の検討や実行(新規顧客や商流・チャネルの開拓や獲得や、サステナブルな成長に向けた事業戦略立案、営業企画、販売管理またマーケティングツール作成等のマーケティング機能も担当) 【仕事内容】 主に産業機器に対する製品マーケティング企画立案及び実行(市場や顧客のニーズや課題、競合他社の動向の収集分析および中長期的な事業戦略への反映) 顧客(既存また潜在)への提案活動の推進やリード、案件管理等 ソリューションカタログやマニュアル、提案書等の作成 展示会や顧客との打ち合わせ等のイベント企画・実行 社内報告書や資料の作成や報告(議事録、社内会議資料等) 応募資格(MUST) ・産業機器関連業界経験者(法人向け事業経験5年上、事業会社における営業や企画、事業開発またマーケティング業務、コンサルティング業務等) ・製品マーケティング経験: 市場調査、競合分析、製品企画、プロモーション、販売促進等 ・日本語(ネイティブレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・英語(ビジネスレベル以上 ※TOEIC600点) 応募資格(WANT) ・中国語(日常会話レベル) ・新規事業開発、戦略策定能力(事業会社における戦略企画、営業企画、経営企画、投資部門等) ・マネジメント経験 【求める人物像】 ・積極的に顧客やステークホルダーまた社内関係部署とコンタクトでき、良好なコミュニケーションが図れる方 ・協調性がありチームワークを大切にできる方 ・チャレンジ精神がある方 ・行動力&推進力がある方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方 【志向性】 ・グローバル企業また世の中を支える産業自動ソリューションに関する業務を通じて脱炭素社会の実現に貢献し、また自身の知見、専門性、また経験を活かしてみたい ・新しい事業開発向けの取組みや解決困難な課題、また新しい事業の創出にチャレンジしたい ・チームの一員として協力して組織力で成し遂げたい、また今後組織の中で責任ある役割を担っていきたい
-
【東京】フィールドアプリケーションエンジニア【標準電源事業】
仕事内容 ●顧客の技術窓口 顧客要件を把握し、自社製品・技術を最適に提案・説明する。 ●設計支援 回路・レイアウト・ファームウェアなど開発各段階で相談対応し、設計品質と導入スピードを高める。 ●トラブルシューティング 評価・量産フェーズの不具合を現地またはリモートで解析し、迅速に解決策を提示する。 ●社内フィードバック 現場で得た顧客ニーズや課題を開発・品質・製造部門へ共有し、製品改良や新製品企画に反映する。 ●営業連携・案件創出 技術セミナーやPoCを主導し、設計案件を商談へ発展させる。 ●ドキュメント/研修 アプリケーションノート、FAQ、トレーニング資料を整備し、社内外の技術理解を底上げする。 応募資格(MUST) ・メーカーor商社でのFAE(アプリケーションエンジニア)又は、設計開発・評価エンジニアのご経験がある方(目安:3年以上) ・技術課題をヒアリングし、解決策を提案できるコミュニケーション力 ・資料作成・プレゼン能力(日本語) ・不具合の切り分け(測定機器使用、解析レポート作成)の実務経験 ・日本語力(ビジネスレベル 目安:日本語能力試験N1)・中国語 or 英語(ビジネスレベル) ※本社とのコミュニケーションをとる際に使用します。 応募資格(WANT) ・組込みファームウェア/通信プロトコル(PMBus、I²C、CAN)などの制御・デバッグ経験 ・EV充電器、半導体製造装置、医療機器、FA設備など高信頼性分野経験 ・営業/マーケティング(Design Win 指標管理、PoC 推進、技術セミナー講師などプリセールス活動経験) ・品質/規格知識 安全規格(UL, IEC, EN)、EMC 規格、機能安全(ISO 13849/IEC 61508 など)の知見がある方 【求める人物像】 ・積極的にお客様・社内の関連部署とコミュニケーションがとれる方 ・事業成長を見据え、データを基に自ら課題発見・戦略立案ができる方 ・実行力と推進力のある方 ・責任感を持ち、業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【大阪】ソフトウェアエンジニア(組込み系)【インダストリアルモーションソリューション事業_R&D】
事業紹介 インダストリアルモーションソリューション事業部 日本開発室は、ファクトリーオートメーション製品の開発を担当しています。 主な業務は以下の2つです。 1. サーボドライブ、インバータ、ロボット関節ユニットのFunctional Safety対応のハードウェア、組込みソフトウェアの開発 Functional Safety認証の取得(認証機関への手続きや折衝) 仕事内容 ・製品仕様に基づくソフトウェアアーキテクチャの設計及びソフトウェアの実装 ・組込みソフトウェア開発 ・Functional safety認証業務 ※将来的には、製品仕様の作成にも携わって頂きたいと考えています。 【ポジションの魅力】 ・サーボドライブだけでなく、FA製品全般の見識を拡げることができます。 ・今後、日本国内でも需要が高まることが予想されるFunctional Safetyの知識を吸収できます。 応募資格(MUST) ・組込みソフトウェア開発スキル(C、C++言語) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・Pythonによるプログラミング経験 ・ソフトウェアの静的解析、動的解析ツールの利用経験 ・英語 or 中国語(日常会話レベル) ※海外拠点のエンジニアと定期的なミーティングあり。 ・Functional safetyとCyber securityに関する知見 【求める人物像】 ・過去のやり方に固執せず、柔軟な思考で多様な意見を受け入れ、必要な調整や変化に順応できる方 ・積極的に社内の関連部署とコミュニケーションをとり良好な関係を築くことができる方 ・質問力や要約力を使って話を整理し、相手にとって理解しやすく伝えられる方 ・学習意欲があり向上心の高い方 ・新しい意見や視点も柔軟に受け入れ、自分を客観視できる方 【案件事例・実績】 ・A3サーボドライブのFunctional safety のSIL3、PL e、Cat3認証取得 ・A3-EP用Safety Module開発(SIL3、PL e、Cat.3認証取得)
-
【長野】ソフトウェアエンジニア(組込み系)【インダストリアルモーションソリューション事業_R&D】
事業紹介 インダストリアルモーションソリューション事業部 日本開発室は、ファクトリーオートメーション製品の開発を担当しています。 主な業務は以下の2つです。 1. サーボドライブ、インバータ、ロボット関節ユニットのFunctional Safety対応のハードウェア、組込みソフトウェアの開発 Functional Safety認証の取得(認証機関への手続きや折衝) 仕事内容 ・製品仕様に基づくソフトウェアアーキテクチャの設計及びソフトウェアの実装 ・組込みソフトウェア開発 ・Functional safety認証業務 ※将来的には、製品仕様の作成にも携わって頂きたいと考えています。 【ポジションの魅力】 ・サーボドライブだけでなく、FA製品全般の見識を拡げることができます。 ・今後、日本国内でも需要が高まることが予想されるFunctional Safetyの知識を吸収できます。 応募資格(MUST) ・組込みソフトウェア開発スキル(C、C++言語) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・Pythonによるプログラミング経験 ・ソフトウェアの静的解析、動的解析ツールの利用経験 ・英語 or 中国語(日常会話レベル) ※海外拠点のエンジニアと定期的なミーティングあり。 ・Functional safetyとCyber securityに関する知見 【求める人物像】 ・過去のやり方に固執せず、柔軟な思考で多様な意見を受け入れ、必要な調整や変化に順応できる方 ・積極的に社内の関連部署とコミュニケーションをとり良好な関係を築くことができる方 ・質問力や要約力を使って話を整理し、相手にとって理解しやすく伝えられる方 ・学習意欲があり向上心の高い方 ・新しい意見や視点も柔軟に受け入れ、自分を客観視できる方 【案件事例・実績】 ・A3サーボドライブのFunctional safety のSIL3、PL e、Cat3認証取得 ・A3-EP用Safety Module開発(SIL3、PL e、Cat.3認証取得)
-
【東京】営業【ビルディングオートメーション事業】
事業紹介 ビルディングオートメーション事業では、建物や施設内の空調・照明・防犯セキュリティ・電力メーターなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視・制御システムを扱っています。近年、従来のビル管理機能に加え、省エネルギー管理などビルマネジメント機能の拡張やシステム導入時・運用時のコスト削減への対応が求められます。 当部門ではお客様の様々なニーズに対応するため、エンジニアリングから販売、施工までを担当し、お客様の課題を解決するソリューションを提供しています。 仕事内容 【仕事概要】 まずは、顧客対応、案件の進捗管理、お客様との要件検討や仕様調整をご担当頂きます。施工段階に入ると、施工業者と連携しながらプロジェクトを推進します。 (※最初はビルディングオートメーションに関する知識や工事の経験がなくても問題ありません。日々の業務を通じて経験を積みながら、スキルを習得していただけます。 現在請け負っている工事項目はBMS(中央監視・自動制御)、BEMS(エネルギーの見える化)、およびセキュリティ(入退室管理、監視カメラ)です。現場では施工業者とお客様との間をつなぐ「コミュニケーションの架け橋」としての役割を担います。 【仕事内容】 ・お客様や関係業者様対応(見積書作成、お問い合わせ対応など) ・受注後のプロジェクト管理、顧客との継続的な関係構築 ・社内関係部署との連携によるスムーズなプロジェクト推進 ・工事現場対応(工事が円滑に進むように、施工業者と連携しながら、お客様のリクエストに対応) 応募資格(MUST) 法人営業経験(2年以上) 日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) 中国語力(ビジネスレベル) 応募資格(WANT) 英語(日常会話レベル) 第一種電気工事士免許 普通自動車第一種運転免許 【求める人物像】 ・積極的に顧客やステークホルダーまた社内関係部署とコンタクトでき、良好なコミュニケーションが図れる方 ・協調性がありチームワークを大切にできる方 ・チャレンジ精神がある方 ・主体的に業務を推進できる行動力がある方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【東京】プロジェクトマネージャー【ビルディングオートメーション事業】
事業紹介 ビルディングオートメーション事業では、建物や施設内の空調・照明・防犯セキュリティ・電力メーターなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視・制御システムを扱っています。 近年、従来のビル管理機能に加え、省エネルギー管理などビルマネジメント機能の拡張やシステム導入時・運用時のコスト削減への対応が求められます。 当部門ではお客様の様々なニーズに対応するため、エンジニアリングから販売、施工までを担当し、お客様の課題を解決するソリューションを提供しています。 仕事内容 プロジェクトマネージャーとして案件全体の進捗管理、要件検討、仕様調整をお任せします。ビルディングオートメーションの知識や現場の経験がなくても問題ありません。日々の業務を通じて経験を積みながら、スキルを習得していただけます。 現在請け負っている工事項目は、電気、通信、セキュリティです。具体的には「防犯カメラ設置」「入退室システム導入」「通信ネットワーク構築」を扱っています。現場では、施工業者とお客様のコミュニケーションの架け橋となるポジションです。 ・案件進捗管理(工期・コスト) ・技術・工事に関する問合せ対応 ・電話会議の調整 ・会議通訳 応募資格(MUST) ・法人営業経験(1年以上) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・中国語力(ビジネスレベル) 応募資格(WANT) ・プロジェクトマネージャーのご経験がある方 ・英語力・普通自動車第一種運転免許 ・第一種電気工事士 【求める人物像】 ・積極的に顧客やステークホルダーまた社内関係部署とコンタクトでき、良好なコミュニケーションが図れる方 ・協調性がありチームワークを大切にできる方 ・行動力&推進力がある方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【東京】営業事務【ビルディングオートメーション事業部】
事業紹介 ビルディングオートメーション事業では、建物や施設内の空調・照明・防犯セキュリティ・電力メーターなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視・制御システムを扱っています。近年、従来のビル管理機能に加え、省エネルギー管理などビルマネジメント機能の拡張やシステム導入時・運用時のコスト削減への対応が求められます。 当部門ではお客様の様々なニーズに対応するため、エンジニアリングから販売、施工までを担当し、お客様の課題を解決するソリューションを提供しています。 仕事内容 ・受発注業務 ・書類作成業務 ・在庫・納期管理 ・顧客対応 ・各種資料作成 応募資格(MUST) ・日本語力(ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) ・中国語力(ビジネスレベル) ・OAスキル(Word、Excel、Power Point) 応募資格(WANT) ・営業アシスタント経験をお持ちの方 ・英語力 【求める人物像】 ・主体的に動ける方 ・気遣いや気配りができる方 ・チームワークを大切にできる方 ・責任感を持ち、業務をやり遂げられる方 ・臨機応変に対応できる柔軟性がある方
-
【東京】経営戦略・事業企画・マーケティング
募集背景 台湾に本拠を置くデルタジャパンは、1971年の創業以来、『革新的かつクリーンで高効率なエネルギーソリューションを提供する』をミッションに掲げ、事業を通じて社会や環境に貢献することを創業の精神とし事業を展開しています。また、現在は市場におけるカーボンニュートラル実現のため、付加価値ある製品からシステム、さらにはソリューションやサービスを提供する企業へと事業変革を続けております。 この度は、更なる事業発展のため、各事業部と連携し戦略立案を行う「戦略室」にてマーケティング戦略及び、事業戦略企画~推進を担当できる方を募集いたします。 仕事内容 ・経事業戦略立案 ・新規事業開発 ・マーケティング 市場のトレンドや顧客(顕在、潜在)のニーズや課題、また競合他社の動向等の情報収集や分析 ・展示会やセミナー等のイベント企画・実行 〈その他〉 ・国内・海外への出張あり 応募資格(MUST) ・国内事業会社(インフラに関する製造業や商社、エンジニアリング企業、コンサル等)における企画やマーケティングのご経験がある方 ※目安:3年以上 ・カーボンニュートラルや脱炭素化に関する知見や何等かの事業に携わったご経験のある方 ・日本語力( ビジネスレベル ※目安:日本語能力試験N1) 応募資格(WANT) ・マーケティングや事業戦略策定のご経験がある方 ・英語力 ・中国語力 ・MBA資格者 【求める人物像】 ・積極的に顧客やアライアンスパートナー企業また社内関係者を含むステークホルダーとコンタクトができ、良好なコミュニケーションが図れる方 ・国内外のマーケットトレンド(経済動向や環境政策また先端的な技術動向等)に興味があり、アンテナが高い方 ・相手の立場や状況また文化や考え方を尊重し、チームワークや協調性を理解し、責任感をもって目標達成に向けて努力や実践ができる方
全 23 件中 23 件 を表示しています