全 17 件中 17 件 を表示しています
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】経営直下で交通社会の未来を創る/経営企画メンバー
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、経営直下組織です。 チームリーダーの下、経営メンバー、各事業責任者と連携して、中長期経営戦略、将来のコーポレートアクションなどによる経営・事業規模拡大を推進します。 本募集では、今後の事業拡大、経営計画達成のためのオーガニック、インオーガニックな成長を見据えて、メンバーを増員募集します。 ■経営企画の役割 企業の方針やビジョンを実現するために、中長期的な経営計画を策定・実行管理し、企業の成長をリードします。 ■業務内容 • 経営メンバー/各事業責任者と連携した中長期事業戦略/予算の立案、実行支援、及び実績比較/分析 • 各種会議体の運営(株主総会、取締役会、経営会議、部長会議等の議題検討、説明資料作成及び進行) • 部門横断プロジェクトの組成及び運営 • 社内の各種ルールの整備 • その他の関連業務(投資家や金融機関とのコミュニケーション、資金調達、M&A検討、等) 必須スキル • 以下の①~③のいずれかの経験 ①事業会社の経営企画、事業企画、財務、総務等での業務経験 ②金融機関でのファイナンス等の業務経験 ③起業、事業立ち上げ、スタートアップへの参画の経験 歓迎スキル • 過去に経験したことのない業務や前例のない業務にも主体的かつ前向きに取り組んでいく姿勢 • 幅広い業務を経験しながら自己の成長を目指していく意欲 • 当社の事業内容への共感 求める人物像 • 社会課題の解決に自ら取り組みたい方 • スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方 • 過去に経験したことのない業務にも前向きに取り組んでいける方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
公務員歓迎【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】経営直下で交通社会の未来を創る/公共政策 パブリック・アフェアーズメンバー
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、経営直下組織です。 チームリーダーの下、経営メンバーと連携して、国土交通省をはじめ、業界団体との戦略的な連携を進めることや社内におけるその動向の共有、プロジェクト連携のためにハブになる機能を担っていただきます。 本募集では、当社が交通インフラを担うグループ企業体への成長を遂げるため、パブリック・アフェアーズの専門職のメンバーを新規募集します。 ■パブリック・アフェアーズの役割 当社が作りうる未来を国土交通省をはじめとした行政、および業界団体に提案し、国の未来を築く支援、戦略などの連携進めていきます。 ■業務内容 ・公共政策面での活動が必要となるプロジェクト戦略の企画立案 ・公共政策の検討状況や時期的要因、今後の動向に関する調査・分析 ・国土交通省、交通業界関連団体に関連するステークホルダーの調査・分析、関係構築 ・キーメッセージやコンテンツ開発 必須スキル • 以下の①~③のいずれかの経験 ①公務員としての業務経験(官公庁、自治体、等) ②公共セクターに近い企業等での業務経験 ③公共セクターを対象とする渉外等の業務経験 歓迎スキル • 過去に経験したことのない業務や前例のない業務にも主体的かつ前向きに取り組んでいく姿勢 • 幅広い業務を経験しながら自己の成長を目指していく意欲 • 当社の事業内容への共感 求める人物像 • 社会課題の解決に自ら取り組みたい方 • スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方 • 過去に経験したことのない業務にも前向きに取り組んでいける方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
※急募※ フィールドセールスメンバー(東日本エリア担当 同エリア居住者)
仕事概要 ■業務概要 本求人は、 "クラウド型配車システム【DS】"と"配車業務受託運営サービス"をタクシー事業者様に向けて提案するフィールドセールス職です。 システム導入前の事業者との商談、ヒアリング、提供サービスの提案をメインに行います。 ※営業・出張メインエリア:近畿/東海エリア ■やりがい ・ご自身の成果が当社の成長だけでなく、タクシーをはじめとする交通業界の課題解決に繋がる 配車システム競合他社が各エリアに点在している戦国時代の中で、創業9年目にして当社は全国47都道府県にサービスを展開することができました。 今後も、各エリアでシェアを取ることでフラグシップカンパニーへ一歩近づき、また衰退する地域交通をはじめ交通社会の課題解決を行ってまいります。 ・ライドシェア解禁など話題に事欠かない業界のど真ん中でのセールス経験 ■会社の魅力 ・「地方創生」に繋がる重要なサービスであり、 「すべての人がいつでも生活に必要な移動ができる社会」に向け、課題解決の一歩となる重要なソリューションを手掛けています。 ・タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、弊社はシステムで地域交通を含めた、様々なDXを推進してきました。 まずはタクシーの”配車”サービスをはじめとしつつ、地域交通の活性化を図り、 観光・医療福祉・環境問題・物流・街づくり・バスや鉄道・自治体の発展・貢献に繋げるべく事業を展開しています。 ■プロダクトの強み クラウド型でシステム開発を行ったことにより、 月額定額モデルで導入でき、一般的なベンダーシステムと比べても大幅なコストダウンを実現。 また、年1,000回ほど機能アップデートを行い常に最新状態で使用もできることも好評で、 導入事業者様は半永久的に活用することが可能です。 ▼在籍社員のバックグラウンド 下記の通り様々な業界・職種経験者が在籍しています。 ◎業界経験者 ・旅行会社の事業企画 ・MaaSベンチャーの役員 ・大手地図情報会社の動態管理システム開発 ・野球留学→帰国→タクシー運転手 ◎業界未経験者 ・大手人材紹介会社 営業 ・エネルギー系ベンチャーの管理部長 ・出版社の編集長 ・格闘家&介護の仕事とのWワーク ・ローラースケート元日本代表 必須スキル ・法人営業経験(3年以上) ※法人営業経験=オン・オフライン問わずお客様との商談経験、及び製品デモ経験 ※SaaSや、無形商材の営業経験 ※アライアンス営業・代理店営業経験のみは不可 ・東日本エリア在住、且つ同エリアへの出張が可能であること ・普通自動車免許 ※訪問先は地方も含みます 歓迎スキル ・新規開拓 法人営業経験 ・ソリューション営業験 └提供するサービスはプランが固定化されておらず、顧客の課題に応じて柔軟な対応が必要です ・製造業や農業、交通など、デジタル化の余地がある業界での営業経験 ・地域交通をはじめモビリティ業界に親和性のある経歴または経験 求める人物像 ・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・現場で手触りのある事業に関わりたい方 ・自分の手で、IT化が進んでいない業界を変革したい方 ・各地への出張にも抵抗がない方 ・衰退する地域交通の課題を、あなた自身の力で解決してみたい方 続きを見る
-
※急募※ フィールドセールスメンバー(近畿/東海エリア担当 同エリア居住者)
仕事概要 ■業務概要 本求人は、 "クラウド型配車システム【DS】"と"配車業務受託運営サービス"をタクシー事業者様に向けて提案するフィールドセールス職です。 システム導入前の事業者との商談、ヒアリング、提供サービスの提案をメインに行います。 ※営業・出張メインエリア:近畿/東海エリア ■やりがい ・ご自身の成果が当社の成長だけでなく、タクシーをはじめとする交通業界の課題解決に繋がる 配車システム競合他社が各エリアに点在している戦国時代の中で、創業9年目にして当社は全国47都道府県にサービスを展開することができました。 今後も、各エリアでシェアを取ることでフラグシップカンパニーへ一歩近づき、また衰退する地域交通をはじめ交通社会の課題解決を行ってまいります。 ・ライドシェア解禁など話題に事欠かない業界のど真ん中でのセールス経験 ■会社の魅力 ・「地方創生」に繋がる重要なサービスであり、 「すべての人がいつでも生活に必要な移動ができる社会」に向け、課題解決の一歩となる重要なソリューションを手掛けています。 ・タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、弊社はシステムで地域交通を含めた、様々なDXを推進してきました。 まずはタクシーの”配車”サービスをはじめとしつつ、地域交通の活性化を図り、 観光・医療福祉・環境問題・物流・街づくり・バスや鉄道・自治体の発展・貢献に繋げるべく事業を展開しています。 ■プロダクトの強み クラウド型でシステム開発を行ったことにより、 月額定額モデルで導入でき、一般的なベンダーシステムと比べても大幅なコストダウンを実現。 また、年1,000回ほど機能アップデートを行い常に最新状態で使用もできることも好評で、 導入事業者様は半永久的に活用することが可能です。 ▼在籍社員のバックグラウンド 下記の通り様々な業界・職種経験者が在籍しています。 ◎業界経験者 ・旅行会社の事業企画 ・MaaSベンチャーの役員 ・大手地図情報会社の動態管理システム開発 ・野球留学→帰国→タクシー運転手 ◎業界未経験者 ・大手人材紹介会社 営業 ・エネルギー系ベンチャーの管理部長 ・出版社の編集長 ・格闘家&介護の仕事とのWワーク ・ローラースケート元日本代表 必須スキル 法人営業経験(3年以上) ※法人営業経験=オン・オフライン問わずお客様との商談経験、及び製品デモ経験 ※SaaSや、無形商材の営業経験 ※アライアンス営業・代理店営業経験のみは不可 ・近畿/東海エリア在住、且つ同エリアへの出張が可能であること ・普通自動車免許 ※訪問先は地方も含みます 歓迎スキル ・マネジメント経験(1年以上 人数不問) ・新規開拓 法人営業経験 ・ソリューション営業験 └提供するサービスはプランが固定化されておらず、顧客の課題に応じて柔軟な対応が必要です ・製造業や農業、交通など、デジタル化の余地がある業界での営業経験 ・地域交通をはじめモビリティ業界に親和性のある経歴または経験 求める人物像 ・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・現場で手触りのある事業に関わりたい方 ・自分の手で、IT化が進んでいない業界を変革したい方 ・各地への出張にも抵抗がない方 ・衰退する地域交通の課題を、あなた自身の力で解決してみたい方 続きを見る
-
カスタマーサクセス導入支援(西日本)
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、 特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、西日本エリア5名で構成しており、顧客(タクシー事業者様、地方自治体様)へのクラウド型タクシー配車システム【DS】の新規導入・リプレイス(入れ替え)の業務を担当しています。 日々の配車オペレーション、ドライバーの運行業務、そして乗客の利用体験に最も影響を与える、まさに「インフラ」としてのシステム運用準備・導入支援を推進する重要なチームです。 本募集では、上記チームを推進するチームリーダーを募集します。 ■チームメンバーの具体的な業務内容 ・営業メンバーが成約した案件を引き継ぎ、タクシー事業者様の現状の配車オペレーションのヒアリングを実施します ・ヒアリングした仕様・契約したオプション状況に基づき、開発チームと連携し、配車システムの設定・デバイスの設定等を実施します ・旧システムからの顧客情報の引き継ぎや、電話回線設定の確認、PC・インターネット環境等インフラ周りの設定確認を行い、問題なく導入が実施できることを確認します ・実際に車両に搭載する、タブレット・周辺機材の設定・準備・送付を実施します ・導入の最終段階では、遠隔または実際に現地に訪問し、配車室への利用方法のトレーニング、ドライバー向けのタブレットの利用方法の説明会などを実施し、運用開始までに事業者様が使いこなせるように伴走していきます 必須スキル ・「IT営業経験」、「システム導入経験」または「ITカスタマーサポート経験」いずれかのご経験が3年以上 歓迎スキル ・マネジメント経験(経験年数・人数 不問) ・新規開拓 法人営業経験 ・ソリューション営業経験 ・SaaS営業経験 ・製造業や農業、交通・旅行関係など、DX化を進めている業界での営業経験 ・最低限のIT知識(クラウドサービスやSaaSを「知らない・よくわからない人」に誤解なくわかりやすく説明できるレベル) ・普通自動車免許(訪問先は地方の場合もあるため) 求める人物像 ・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・現場で手触り感ある事業に関わりたい方 ・出張が可能な方(繁忙期は週3日出張あり) ・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】”CTO直下”で交通社会の未来に自社開発プロダクトで挑む!/プロジェクトマネージャー
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 ~ 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 ~で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画 ~ 配車アプリとの連携で、タクシー事業者の収益向上と業務効率化を推進 ~ https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■職務内容 ・新機能開発におけるPdM ・大規模事業者向け受託開発のPM ■技術スタック ・言語:JavaScript /Ruby on Rails ・DB:MySQL ・クラウド:AWS ・SE経験 ・PM経験 必須スキル ・抽象的な課題に関して、客観的かつ論理的な改善提案ができる方 ・デザイナー及びエンジニアとコミュニケーションをしてサービスを形にできる方 ・ビジネスを理解してプロダクトのロードマップを構築できる方 ・他部署の方々ともスムーズにコミュニケーションがとれる方 ・環境に影響されることなく自分で成長できる方 歓迎スキル ・ソフトウェアプロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・BtoB プロダクトに関わった経験 求める人物像 ・エンジニアリングによって社会課題の解決に貢献したい方 ・モビリティ、交通、MaaS分野に興味がある方 ・常に「顧客が必要とするもの」を最優先で意識しながら仕事がしたい方 ・「プレイングマネージャー」「フルスタックエンジニア」という言葉に魅力を感じる方 ・非エンジニアとも円滑なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】”CTO直下”で交通社会の未来に自社開発プロダクトで挑む!/Webインフラエンジニア
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf 電脳交通は全国のタクシー事業者や自治体デマンド交通の配車業務(乗客と空き車両のマッチング業務)を自動化/省力化できるクラウド型タクシー配車サービスを自社開発し提供している地域交通課題解決型のSaaS企業です。 Web開発エンジニア出身の現CTO(創業者)が開発者体験を重視しており、 ・ハイスペックな開発用PCの支給制度 ・BacklogやTeamsを活用したオープンで非同期なコミュニケーションを通じた、柔軟な勤務形態の導入 ・開発要件を表面的に捉えず、真の顧客価値提供と開発コストのバランスに配慮した『シンプル』なシステム設計思想の追求 といった取り組みを通じて自己管理能力の高いエンジニアがソフトウェア開発を円滑に進められる環境を整備しています。 将来のキャリアパスとしてCTOへの登用も想定しております。 ■職務内容 ・自社開発プロダクト(クラウド型配車システム)における非機能要件(性能管理、障害監視、障害対応など)を中心としたインフラ開発業務。 (AWSベースのインフラ開発保守業務におけるSQLチューニングの過程でRuby on Rails中心としたアプリケーションプログラミング業務も発生) ・エンジニアリングプロセス改善による経営課題解決や開発効率化。 ■技術スタック フロントエンド:JavaScript(jQuery,CoffeeScript,React), Android(Java) バックエンド:Ruby on Rails(Slim,RSpec,Grape), NodeJS, API連携(REST,WebRTC, Twilio) インフラ:AWS(EC2, S3, Aurora MySQL, Redis, OpenSearch, Lambda(Python)) ツール:GitHub, GitBucket, VSCode, VirtualBox, Autify コミュニケーション:Backlog, Microsoft Teams 必須スキル ・開発工程において、要件定義など上流工程から稼働まで、一連の開発経験者 ・OS、コンテナ、ミドルウェア(DBMS、Web/APサーバ等)に関する開発実務5年以上 歓迎スキル ・プロジェクトマネジメント経験 ・CTO・EM・VPoEなどでの実務経験 ・プロダクトマネージャーとしての実務経験 ・個人開発およびコンテストへの応募経験 ・ゲーム開発経験 求める人物像 ・エンジニアリングによって社会課題の解決につながるビジネスを創出したいと思っている方 ・モビリティ、交通、MaaS分野に興味がある方 ・顧客の表面的な要求を深堀して真に顧客に必要な機能を見極められる力と実装難易度のバランスがとれる方 ・価値あるサービスを0 => 1で提供できる「フルスタックエンジニア」に魅力を感じる方 ・現在所属会社の役割上管理業務中心だが、「プレイングマネージャー」としてこれまで迄の経験を活かしつつエンジニアリングも手掛けたい方 ・徳島や四国にUターンIターンで働いてみたい方 続きを見る
-
<リモートワーク可>未来の地域交通を担うWeb開発エンジニアメンバー募集!
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf 電脳交通は地域交通の維持・存続を担うクラウド型タクシー配車システムを提供し、全国のタクシー事業者向けサービスや自治体向けのデマンド交通管理システムを展開しています。 今後のさらなる業務拡大・機能強化に向けて日本全国からエンジニアを募集します。 フルリモートワーク可能ですが、本社がある徳島へのUターン・Iターン希望者も大歓迎です。移住が必要な方には社宅の提供など、可能な限りのサポートをさせて頂きます。 ■職務内容 ・タクシー事業者が使用するクラウド型配車システムの設計・実装・運用・保守 ・自治体向けデマンド交通管理システムの設計・実装・運用・保守 ・各種定性、定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)に基づくシステムの改善 ・クライアントとのコミュニケーションおよび開発への落とし込み ・営業やサポートなど他部署とのコミュニケーション ・能力や意欲があれば、今後オープンソースのプロジェクトにも参加して頂く可能性があります ■現在の開発環境 フロントエンド:JavaScript(jQuery,CoffeeScript,React), Android(Java) バックエンド:Ruby on Rails(Slim,RSpec,Grape), NodeJS, API連携(REST,WebRTC, Twilio) インフラ:AWS(EC2, S3, Aurora MySQL, Redis, OpenSearch, Lambda(Python)) ツール:GitHub, GitBucket, VSCode, VirtualBox, Autify コミュニケーション:Backlog, Microsoft Teams 必須スキル ・開発の実務経験(5年以上)、もしくは個人でのサービス開発経験 ※年齢不問ですが30代以上の方についてはキャリア相応の実務経験またはスキルを求めます 歓迎スキル ・GPSや地図情報に関連したサービス開発経験 ・アジャイル開発経験 ・フルリモートチームでの開発経験 ・開発工程における要件定義、上流工程から稼働まで一連の開発経験者 ・開発組織のリーダー・マネージャー(CTO・EM・VPoE等)の実務経験 ・個人開発およびコンテストへの応募経験 ・ゲーム開発経験 求める人物像 ・エンジニアリングによって社会課題の解決に貢献したい方 ・モビリティ、交通、MaaS分野に興味がある方 ・常に「顧客が必要とするもの」を最優先で意識しながら仕事がしたい方 ・「プレイングマネージャー」「フルスタックエンジニア」という言葉に魅力を感じる方 ・非エンジニアとも円滑なコミュニケーションが取れる方 ・徳島や四国にUターンIターンで働いてみたい方 続きを見る
-
(徳島勤務)※未経験・第二新卒歓迎※配車センタースタッフ
仕事概要 ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業務概要 当社のコールセンターは、全国のタクシー会社様に代わり、「受話・配車」と「お問い合わせ対応」を行っています。 まずは、下記コールセンター業務をお任せし、将来的に、委託元のタクシー会社様の交渉・対応や、コールセンターマネジメントのサポートをしていただく予定です。 【コールセンター業務】 ‐受話・配車 基本的に、下記の流れで対応いたします。 ①お客様からのお電話を受話 ②「お名前・電話番号・お迎え先・必要台数」等をヒアリング ③BPCに入力 ④お迎えに行く車両を選び、乗務員様に配車指示を送信(または予約作成) ⑤お客様が乗車されたかどうかを確認し、完了 PCで使用する専用システムは、入社後の研修で覚えていただくので初心者の方でも安心してお仕事ができます。ノルマはございません。 入社後3日間は、基本的な電話対応・システム研修を行い、その後はOJTにて業務を学んでいただきます。 ‐お問い合わせ対応 受話・配車以外にも、「お客様の忘れ物・料金・ご意見(クレーム)」等のお問い合わせをいただくことがございますので、ケースに応じて適切に対応いたします。 メイン業務は"受話・配車"の対応ですので、お問い合わせの対応頻度はあまり多くありません。 【将来的にお任せするお仕事】 ‐委託元のタクシー会社様との交渉・対応(効率的な配車ルールや、GW等繁忙期の運用ルールのご提案 等) ‐コールセンターマネジメントのサポート(シフト作成、アルバイトの教育・研修 等) ■採用背景 事業の拡大に伴い、配車センターのメンバーを募集します。 「次世代の地域交通サービスの開発」をミッションに、クラウド型タクシー配車システムの導入、コールセンター委託業務事業を全国に展開しています。 電脳交通がサービスを広げている交通事業者様は全国各地に亘りますが、その中で特に地方のタクシー事業者様の事業を支えているのが「電話配車」です。 地方でのタクシーの配車の内、電話配車が占める割合は【75%】に上り、タクシー事業者様並びにタクシー利用者様双方にとって生命線となっています。 ■業務の魅力 日々の配車業務を通じて、タクシー会社様の経営の一助を担うことができます。 また、人々の移動のサポートを通じて、地域交通の維持にも貢献できます。 上記から社会貢献性が高い、影響範囲が大きい責任のある仕事、と感じられる業務です。 ■キャリアとしての魅力 電話応対を通して、臨機応変な対応力が身につきます。 また、電話応対に限らず、教育/研修や拠点マネジメントなど幅広い業務の経験が積みやすく、社内でスキルを活かせる場面がございます。 具体的には、タクシー会社様と同じように、電脳交通のシステムをユーザーとして使いこなし、配車室のマネジメントにも関わった経験を活かして、他のタク シー会社様の配車センターの立ち上げを行う業務で活躍している社員がいます。他にもアルバイト採用の面接で、経験を活かしている社員もおります。 必須スキル 基本的なPC操作(キーボード、マウス操作)が可能な方 歓迎スキル 電話対応やコールセンターでの業務経験 求める人物像 ・サービスや接客が好きな人 ・チームで仕事をすることが好きな人 ・毎日少しずつできることが増えることに喜びを感じる人 ・様々な変化を楽しめる人 続きを見る
-
配車コールセンター事業のソリューション営業(徳島勤務)
仕事内容 ■概要 会社の中心となるプロダクト「タクシー配車受託サービス事業(配車受託コールセンター)/https://cybertransporters.com/service-center」の業務改善・売上/事業拡大に向けて、契約タクシー事業者様100社以上に対するソリューション営業です。 「タクシー配車受託サービス事業(配車受託コールセンター/https://cybertransporters.com/service-center)」は、ガイアの夜明け(https://cybertransporters.com/news/20240412)でも取り上げていただいており、日々の配車業務を通じてタクシー会社様の経営の一助・地域交通の維持を担う、社会貢献性が高い事業です。 また、今後の売上/事業拡大を目指す、やりがいの大きい業務です。 ■業務内容 ◎営業業務 - 既存・新規顧客の要望ヒアリング - 既存顧客との調整業務(ARPU向上に向けた値上交渉) - 案件ボリュームと社内のリソースのバランス調整 - 導入準備 ◎オペレーション関連 - 契約関連の対応 - 運用ルールの策定 等 ※最初はご経験に合わせた業務から始め、キャリアを幅広くできる機会がございます。 ■必須スキル ・営業経験 ・第一種運転免許 ■歓迎スキル ・法人営業経験 ・提案営業経験 ■求める人物像 ・縦(社内組織)横(関係各社)に広い視野を持つことができる方 ・他責思考でなく、ミスや不都合に対してチームのために正面から対処できる方 ・お客様の課題を自ら解決したい方 続きを見る
-
【リモート勤務可】配車コールセンター事業のソリューション営業
仕事内容 ■概要 会社の中心となるプロダクト「タクシー配車受託サービス事業(配車受託コールセンター)/https://cybertransporters.com/service-center」の業務改善・売上/事業拡大に向けて、契約タクシー事業者様100社以上に対するソリューション営業です。 「タクシー配車受託サービス事業(配車受託コールセンター/https://cybertransporters.com/service-center)」は、ガイアの夜明け(https://cybertransporters.com/news/20240412)でも取り上げていただいており、日々の配車業務を通じてタクシー会社様の経営の一助・地域交通の維持を担う、社会貢献性が高い事業です。 また、今後の売上/事業拡大を目指す、やりがいの大きい業務です。 ■業務内容 ◎営業業務 - 既存・新規顧客の要望ヒアリング - 既存顧客との調整業務(ARPU向上に向けた値上交渉) - 案件ボリュームと社内のリソースのバランス調整 - 導入準備 - タクシー会社への配車委託提案営業 - 新規顧客の開拓及び既存顧客のフォロー - 顧客のニーズに合わせたサービスの企画・提案 ◎オペレーション関連 - 契約関連の対応 - 運用ルールの策定 等 ※最初はご経験に合わせた業務から始め、キャリアを幅広くできる機会がございます。 ■必須スキル ・法人営業経験 3年以上(提案営業を含む経験) ・第一種運転免許 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ■歓迎スキル ・提案営業経験(課題解決型営業の実績がある方) ・プロジェクトマネジメント経験 ・テレアポや法人営業の経験 ・顧客ニーズの把握と提案力 ・市場動向の分析力 ■求める人物像 ・コミュニケーション能力が高く、人と話すことが好きな方 ・論理的思考能力を持ち、課題解決能力に長けた方 ・顧客満足度向上に意欲的で、成長・挑戦への意欲がある方 ・縦(社内組織)横(関係各社)に広い視野を持ち、俯瞰的に状況を把握できる方 ・他責思考ではなく、ミスや不都合に対してチーム全体の利益を考えながら正面から対処できる方 ・お客様の課題を的確に把握し、自ら積極的に解決策を提案できる方 ・新しい知識やスキルを貪欲に吸収し、自己成長を目指す意欲がある方 ・高いコミュニケーション能力を持ち、多様なステークホルダーと信頼関係を築ける方 ・チームワークを大切にし、冷静さを保てる方 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】企業の長期的な成功を担うための新規事業開発(BizDevリーダー)
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 企業の長期的な成功と、それを実現するための最善策の発見に重点を置き、様々な案件の事業化を推進します。 本募集チームは、チームリーダーの下4名のメンバーで組成しています。 電脳交通の成長戦略を担う新規事業の立ち上げ~推進を責任者として担い、組織拡大時にはチームメンバーのマネジメントにも携わって頂きます。 ■新規事業の立ち上げ CEO/COO/事業責任者が在籍しておりますが、COOが新規事業を担当してサービスを包括で見ている状況です。事業責任者のみではやりたいテーマはあるが現状のリソースではカバーできてなおらず本来やりたいことができていない状況のため、できるか/できないかを明確にしてもらえれば、基本的には自らの意思決定で判断をしていただき、任せる環境を整えたいと考えています。 ■主な事例(2024年11月末時点) ・列車内で降車後のタクシーを事前に手配できるサービス 「タクジット」を提供開始 ~地方都市における公共交通の利便性向上を実現~ https://cybertransporters.com/news/20241122 ・沖縄県豊見城市における自動運転EVバスの運行開始について ~生活路線で自動運転EVバスの運行を開始し、2025年度中の「レベル4」許認可を目指す~ https://cybertransporters.com/news/20241008 ・【広島初】吉島タクシー・大竹交通が環境への配慮を目的に、 トヨタbZ4XをEVタクシーとして運行開始! 広島市内で出発式を実施 https://cybertransporters.com/news/20240827 必須スキル • 事業会社での新規事業の検討および推進経験 ※事業計画の立案~関係者との合意形成~初期立ち上げまで一気通貫で経験されていれば尚良し ※起業経験でも可 • 業界内外のギャップを理解し相手に合わせたコミュニケーションができる力 歓迎スキル • SaaS・クラウド等のソフトウェア企業における就業経験 • 法人営業経験 • 新規事業推進プロセスにおけるM&A、JV設立、他社との協業推進の経験 • 組織のマネジメント・育成経験 求める人物像 • 社会課題の解決に手触り感を持って取り組み、やり切りたい方 • IPOを目指すスタートアップの急成長・変革にオーナーシップをもって関わりたい方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】企業の長期的な成功を担うための新規事業開発(PdM 案件推進担当)
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 企業の長期的な成功と、それを実現するための最善策の発見に重点を置き、様々な案件の事業化を推進します。 本募集チームは、チームリーダーの下4名のメンバーで組成しています。 新規事業部門で取り扱う商品のPMFやグロースを目指し、プロダクトマネジメント全般をお任せします(企画のシステム要件定義/既存事業部門との連携/エンジニアのリソース管理) 案件によってはプロダクトの企画だけでなく事業計画の策定や推進も担当して頂きます。 ■新規事業の立ち上げ 事業成長させるためのゼネラリストとして、"0-10" フェーズでは、より早くプロダクト改善が回すことが大切になるので、証明するべき問題設定をいかにSimplifyして、MVP開発(時には実装をしないなど)を行うなどの案件推進を担当して頂きます。 ■主な事例(2024年11月末時点) ・列車内で降車後のタクシーを事前に手配できるサービス 「タクジット」を提供開始 ~地方都市における公共交通の利便性向上を実現~ https://cybertransporters.com/news/20241122 ・沖縄県豊見城市における自動運転EVバスの運行開始について ~生活路線で自動運転EVバスの運行を開始し、2025年度中の「レベル4」許認可を目指す~ https://cybertransporters.com/news/20241008 ・【広島初】吉島タクシー・大竹交通が環境への配慮を目的に、 トヨタbZ4XをEVタクシーとして運行開始! 広島市内で出発式を実施 https://cybertransporters.com/news/20240827 必須スキル • ソフトウェア開発のPdM、PjM経験(SIerでも可) • 業界内外のギャップを理解し相手に合わせたコミュニケーションができる力 歓迎スキル • SaaS・クラウド等のソフトウェア企業における就業経験 • 法人営業経験 • 事業会社でのPM(プロマネ)経験 • 事業会社での新規事業推進経験 ※責任者でなくても可 求める人物像 • 社会課題の解決に手触り感を持って取り組み、やり切りたい方 • IPOを目指すスタートアップの急成長・変革にオーナーシップをもって関わりたい方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】企業の長期的な成功を担うマーケティングメンバー
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、事業促進におけるマーケティング活動を加速させるため、新たにマーケティング組織を立ち上げ、そのメンバーを新規募集いたします。 このポジションでは、クラウド型配車システム【DS】のマーケティング活動にまつわる様々なリレーションマネジメント、コミュニティマネジメントを担い、当社の新規顧客とファンの拡大を共に目指していただきます。 ■業務内容 • マーケティング戦略の策定~実行 • 販売促進に向けた商談獲得フェーズの戦略、訴求/メッセージング、クリエイティブ改善 • LPOの企画~実行~効果検証 • アクセス解析/BIツール/定量調査/定性調査などを活用した効果測定 • 自社カンファレンスの企画、運用 • 展示会、共催イベントなどの企画、運用 必須スキル • マーケティング経験2年以上(BtoB、BtoCいずれも可) • オンライン、オフラインコミュニティ施策の企画・運営の経験 歓迎スキル • 社内外の複数のステークホルダーとのコミュニケーション経験 • 展示会等のイベントへの出展経験 • クラウド、SaaS企業における就業経験 求める人物像 • 交通インフラの未来を創りたいという情熱をお持ちの方 • 変化を恐れず、常に新しいことに挑戦できる方 • チームワークを大切にし、周囲と協力して目標達成できる方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 得られる経験 • ユーザーとプロダクトの架け橋になる • 市場をリードする経験ができる 続きを見る
-
経理メンバー(徳島勤務)
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開していま す。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保 有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、チームリーダーの下、合計7名のメンバーで組成しています(経理セクション5名、契約管理セクション2名) ドアtoドアの移動の未来、交通の未来の実現に向けて、今後、様々なコーポレートアクションを予定している中で、コーポレート部門の強化、特に経理部門を 強化するため、募集を行なっております。 ■業務内容 <MUST> ・決算業務対応(月次・四半期・年次・連結) ・法人税、地方税(事業所税、償却資産税含む)消費税申告書の作成、税効果会計 ・伝票起票、債権債務管理、支払等 ・会計監査対応 <WANT> ・コンプライアンス・ガバナンス強化 ・法人税申告書作成 必須スキル ・決算業務対応(月次・四半期・年次・連結) ・法人税、地方税(事業所税、償却資産税含む)消費税申告書の作成、税効果会計 ・伝票起票、債権債務管理、支払等 ・会計監査対応 ※消費税申告書は未経験でも応募可 歓迎スキル ・コンプライアンス・ガバナンス強化 ・法人税申告書作成 求める人物像 ・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方 ・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】企業の長期的な成功を担うための人事担当
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームは、チームリーダーの下2名のメンバーで組成しています。 企業の長期的な成功を共に築き、成長を続けることができる仲間を募集いたします。 電脳交通の戦略的な採用活動を推進していただきます! ■業務内容 ・母集団形成最適化の戦略立案 ・事業部門からの採用ニーズヒアリング、求人作成 ・求人広告やダイレクトリクルーティング等の採用選定~カジュアル面談対応、運用フロー設計 ・ATS管理、運用 ・エージェント管理、戦略策定全般(説明会実施等含む) ・採用イベント、ウェビナー企画や各種採用広報施策運営 ・書類選考、面接、進捗管理、オファークロージング ・各種研修の企画・運営 ・能力開発に資する施策の企画・実行 ・人材のリテンション施策の企画・実行 ■得られる経験 ・日常的に活発なコミュニケーションを取って全員でシナジーを生み出すスクラム体制の採用活動の経験 ・経営方針を踏まえた人材施策を提案する経験 必須スキル ・中途採用業務のご経験(2年以上)、または人材紹介会社での法人営業のご経験(2年以上 ・抽象度の高いテーマに関する課題解決、企画立案の経験 ・ダイレクトリクルーティング媒体でのスカウト業務経験(年数問わず) 歓迎スキル ・B to B ビジネスでの採用経験(年数問わず) ・人事業務全般(人材開発、労務、制度設計など)のご経験 ・採用業務のマネジメント経験(年数問わず) 求める人物像 ・社会課題の解決に自ら取り組みたい方 ・スタートアップからの変革にオーナーシップをもって体験したい方 ・相手に合わせた言葉選びや伝え方を工夫して、コミュニケーションが取れる方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
-
【テクノロジー×次世代交通/47都道府県導入・自社SaaSプロダクト】社内業務の生産性向上を担うためのコーポレートエンジニア
仕事概要 ▼J-Startup WEST選定企業 〜 タクシーの「次世代交通」への進化を支援 〜 https://www.shikoku.meti.go.jp/01_releases/2024/03/20240322a/240322a.pdf ▼テレビ東京系 日経スペシャル「ガイアの夜明け」2024年4月12日放送回 〜 交通網を維持せよ!バス・タクシーの闘い 2024 〜で特集 https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20240412.html ▼電脳交通の「DSコネクト」アライアンスパートナーにUberが参画! https://cybertransporters.com/news/20250206 当社は、”デジタルを活用しタクシー等交通社会の未来を創ること=「次世代交通の想像」”を目指し、交通系自社SaaSプロダクトのサービスを展開しています。 2015年に生まれた電脳交通の"クラウド型タクシー配車システム【DS】"は、 現在では全国47都道府県エリアのタクシー事業者様・地方自治体様でシステムを導入いただいています。 https://cybertransporters.com/news/20240215 ■業界・弊社の展望 昨今、タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、 日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 弊社は、システムでタクシー事業者様や地方自治体様へのシステム提供等をはじめとして、特に"地方"や"地方タクシー業界""地域交通"においてのノウハウを保有しています。 今後はそのノウハウを活用しながら業界の変化・成長に貢献し、トッププレイヤーを目指し推進します。 ■本募集のミッション 本募集チームはリーダー含めて3名のメンバーで組成しています。 プロジェクトの進行管理や開発チームとの連携を通じて、企業全体のIT化や社内業務の生産性向上、事業とのシナジー創出などを目的として、ITスキルを活用した提案や企画を行います。 ■業務内容 ・社内システム開発プロジェクトのディレクション ・プロジェクトの進行管理およびスケジュール調整 ・開発チームとの連携、要件定義の取りまとめ ・利用部門との調整・フィードバックの反映 ■得られる経験 ・システム企画から導入まで対応する経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・ノーコード/ローコード/RPA等を活用した自動化・効率化の仕組み作りにチャレンジする経験 必須スキル ・プログラミング経験(経験不問:Java, Python, C#, JavaScript, Ruby など) ・システム開発プロジェクトのマネジメント経験 ・要件定義、仕様書作成の経験 ・開発チームとのコミュニケーション能力 歓迎スキル ・アジャイル開発(Scrum, Kanban など)の知識 ・スケジュール・進捗管理の経験 ・関係者との調整、要件定義・仕様策定の経験 求める人物像 ・問題が発生した際に柔軟に対応できる方 ・チームワークを大切にしながら働ける方 ・システム開発や業務改善に興味がある方 当社は、地域交通の変革期を担うスタートアップ企業です。 ”業界の変革や社会課題解決に係る業界・企業で働きながら自身も成長していきたい”という方には親和性の高い環境です。 続きを見る
全 17 件中 17 件 を表示しています