全 158 件中 100 件 を表示しています
-
【オープンポジション】※応募職種が不明瞭な場合はこちらにご応募ください。
オープンポジションについて 「自分の経験が活かせる求人を見つけることができない」方はこちらにご応募ください。 弊社にてマッチするポジションをお探しし、選考を進めさせていただきます。 書類選考が通過となりましたら、通過ポジションを記載の上、次のステップをご案内いたします。 続きを見る
-
【PF】データアナリスト(分析+BI)【デジタル広告領域】
仕事内容 広告領域におけるデータ分析業務、AIやテクノロジーを活用したソリューション開発を行う部門でのデータアナリストの募集です。 主にマーケティング領域において、クライアント企業のビジネスゴールを理解し、適切なデータ選定、KPI策定、分析設計など「見るべき指標」「業務への活用方法」を提示したうえで、BIツール選定と導入支援を行います。また導入支援時には、その前提となるデータの準備作業(各種データの整備や、データマートの作成、基盤の構築など)もトータルで支援します。 <具体的には> 企業内外にあるデータや広告データなどを活用したマーケティング戦略立案 データ収集のためのデータフロー構築 分析や意思決定のためのデータ加工から可視化(レポート/ダッシュボード化) クライアント企業へのデータ基盤活用支援 データを用いた業務効率化のためのツール開発 <配属先> メディア&コミュニケーション領域 プラットフォーム部門 ソリューション戦略部 求める人材要件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する運用実務経験(目安3年以上) 事業会社や代理店、コンサルティング会社でのデータを活用したマーケティング関連プロジェクトの業務経験 SQLやETLツールなどを用いた、データ統合、データクレンジングを含むデータフロー構築経験 BIツールを用いたダッシュボード/帳票の作成経験、もしくは活用経験 特に歓迎する経験 以下いずれかの経験を歓迎 DB構築、テーブル/マート設計などデータベースに関する業務経験 統計に関する基礎知識、スキル 顧客フェイシング、案件提案/見積の経験 プロジェクトマネジメント、リーダー経験 続きを見る
-
【AP】デジタルアカウントプランナー(広告全般)
仕事内容 クライアントに向き合い、デジタル運用型広告を中心に、他の電通デジタルの各専門家と連携しながら、広告を活用するための戦略立案~運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングをお任せいたします。 <具体的には> クライアントのマーケティング課題の抽出、運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案 実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告等の運用ディレクションと関連するバナー/LP等のクリエーティブ改善ディレクション 電通デジタルの各専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーとの協働による、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進 求める人材要件 【総合広告代理店/Web専業代理店/広告プラットフォーム会社/インターネットメディア運営企業/アドテクベンダー】のいずれかにて、【インターネット広告の営業/プランニング/運用】のいずれかのご経験をお持ちの方 顧客のマーケティング課題に対応した、ロジカルな提案書作成 特に歓迎する経験 5~15名程度のチームのマネジメント経験 Adwords認定資格(検索広告、ディスプレイ広告、動画広告、ショッピング広告)の取得 人材育成の経験 デジタルマーケティングにおける非広告領域の実務経験がある(DX/サイト制作/CRM/データサイエンス領域など) 資格:Adwords認定資格 続きを見る
-
【PF】運用型広告コンサルタント
仕事内容 デジタル運用型広告の専門的な知識を駆使し、クライアントに直接向き合いながら、広告の効果/効率の最大化をリードする役割をお任せいたします。 <具体的には> クライアントのマーケティング課題に応じた、リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告の活用戦略・運用プランの立案 アカウント設計、キーワード選定、入札、クリエーティブ、ランディングページ等の、効果の最大化に向けた運用方針の策定 定期的な効果数値のチェック、改善施策の立案、オペレーターへの設定変更指示 希少性の高い生活者データを武器にしたロケーションマーケティング 【社員インタビュー】 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/031 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/032 求める人材要件 以下いずれかのご経験を歓迎します。 リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用実務経験 クライアント向けのデジタル運用型広告の効果改善コンサルティング経験 媒体管理画面のオペレーション業務経験 Adwords認定資格(検索広告、ディスプレイ広告、動画広告、ショッピング広告) 媒体社との関係構築 特に歓迎する経験 以下いずれかのご経験を歓迎します。 ネット専業代理店で、顧客に向き合い、月額2,000万円以上の広告運用経験 媒体社とのリレーションシップ 位置情報系のデータ運用経験 続きを見る
-
【AI】統合マーケティングプランナー
仕事内容 現在、マーケティング領域ではWeb/Mobile/Social/E-Commerceなど複雑化する顧客接点を融合し、最適にトランスフォーメーションするクライアントニーズが高まっています。 電通グループは、Integrated Growth Partner (IGP) として、 複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、統合的なソリューション"Integrated Growth Solutions”の提供を進めています。 そうした 電通グループの全てのケイパビリティを活用し、クライアントのトランスフォーメーションをリードできるプランナー/コンサルタント/プロデューサーを求めています 。 皆様には日本を代表するような大手クライアントの マーケティング領域だけに閉じない事業課題解決に向けた統合マーケティング推進を支援 するプランニング、プロデュース業務、及び新規顧客獲得に向けた企画立案業務を行っていただきます。 当社のケーパビリティをフル活用し、専門部門との連携、プロジェクトの組成、マネジメントを通してお客様の課題解決を目指します。 <業務内容> ● 新規アカウント/新規プロジェクトの獲得のための統合プランニング業務 ・電通グループのアセットを最大限活用して、クライアント課題を解決するプランニングをリードし、「新規アカウント」または「既存アカウントにおける新規プロジェクト」獲得の牽引 ● 全社の統合プランニング力向上のためのナレッジマネジメント業務 ・電通デジタル全社の統合プランニング力向上のために、チームメンバーとともに社内知見の集約・分析・共有を推進 ●デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対するプランニング業務 ・顧客課題を解決し、事業成長を促す戦略策定 ・デジタル広告領域およびCRM・システム等のソリューション領域を融合し、電通デジタル内の各部門横断による「統合マーケティング」の実践 《具体的には》 ・クライアントの事業課題、マーケティング課題の特定 ・課題に合わせたオンオフ統合のマーケティング戦略立案 ・事業から施策レベルまでのKPI設計 ・各専門領域とのプロジェクト組成・プロジェクトマネジメント ・予算配分策定 ・KGI/KPI達成に向けた施策策定 ・PDCA策定(ロジック/分析手法/テクノロジー) 求める人材要件 論理的思考能力 問題解決能力 コミュニケーション能力 リーダーシップ 特に歓迎する経験 広告代理店におけるストラテジックプランナー、アカウントプランナーのご経験 デジタル広告、Web、SNSなどデジタルマーケティング(プランニング、運用)に関する知見 Webアクセス解析/SNSデータ分析運用に関する知見 続きを見る
-
【AI】アカウントプロデューサー
仕事内容 デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対する統合プロデュース業務をお任せいたします。 【具体的業務内容】 ・クライアントの悩みを伺い、課題認識のすり合わせをおこないながら与件化。 ・顧客課題を解決するプロデュース役として電通グループのアセットを最大限活用して、チームを牽引 ・必要な機能を定義し、広告・オウンド・CR・各種ソリューション領域を融合し、社内体制を構築。 ・上記の提案を行い、受注後はプロジェクト進行。マネジメント業務。 求める人材要件 広告会社または事業会社における以下のご経験 デジタルマーケティング/コミュニケーション全体の施策設計などに関わったご経験 広告業など受託業務でのプロデュース・プランニングなど実務経験 広告、SPなどの領域でのクライアントの課題に対しての企画営業や提案経験 問題解決能力 論理的思考能力 プロジェクト進行力 コミュニケーション能力・リーダーシップ 特に歓迎する経験 総合広告代理店の営業/プロデューサーのご経験 デジタルマーケティング業務に従事されてきたご経験 多数のステークホルダーが関わる複雑なプロジェクト経験、自らの業務領域を限定せず積極的に拡げていけるマインドをお持ちの方。 【候補者イメージ】 ■専業代理店メディアプランナーやPRプロデュース経験をお持ちでストプラへ幅を広げたい方 ■ネット専業広告代理店の営業経験(統合力やストプラは未経験) ■総合代理店の営業経験(デジタルは軽く触れた程度でも可) 続きを見る
-
【AI】デジタルマーケティングコンサルタント
仕事内容 デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対するコンサルティング・プロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 【具体的業務内容】 ・クライアントの悩みを伺い、課題認識のすり合わせをおこないながら与件化。 ・PM役として電通グループのアセットを最大限活用して、チームを牽引 ・必要な機能を定義し、広告・オウンド・CR・各種ソリューション領域を融合し、社内体制を構築。 上記の提案を行い、受注後はプロジェクト進行。 求める人材要件 広告会社・事業会社、 SIerやITコンサルファーム等における以下のご経験 デジタルマーケティング基盤構築、移行案件のPMまたはPMO経験 問題解決能力 論理的思考能力 プロジェクト進行力 コミュニケーション能力・リーダーシップ 特に歓迎する経験 ※以下のいずれかのご経験を保有されている方を優遇 CDP構築/MAソリューションのプリセールス・導入・運用支援活動 マーケティングコミュニケーション戦略設計のご経験、もしくはチャレンジしてみたいマインド 担当プロジェクトにおいて複数人のチームをまとめながら牽引したリーダーシップ経験 担当クライアントまたは担当領域の事業成長を自ら牽引してきたご経験 続きを見る
-
【AI】ソリューションコンサルタント
仕事内容 ●新規クライアントの開発 ・社内の各事業部門と協業しセミナーの実施し、リード獲得、案件化のための商談の実施。 ・プリセールス活動やソリューションベンダーと協業によるクライアントとのリレーション構築 ●既存クライアントの深耕 ・すでにグループ会社などを含めたアカウントがあるお客様には、MAやCDPの導入やナーチャリング実施のためのツールの最適化や導入のご提案を実施 ●ビジネスコンサルティング ・AdobeやSalesforceなどのITソリューションを理解し、クライアントの課題解決に向けたコンサル及び提案活動 ・絵に描いた餅で終わらせなず、リード獲得から、CRMまでフルファネルで提案を行うスペシャリスト集団です。 ※新規と既存の案件比率は7:3程度 ※提案できる幅は圧倒的に広く、様々なソリューションを駆使して、お客様の潜在課題を顕在化。 課題解決のために新しい、面白いことを仕掛けることができる環境 求める人材要件 ITベンダーもしくはSIerでのプリセールスまたはPM、コンサルティング営業のご経験 マーケティングツールベンダーでの営業のご経験 特に歓迎する経験 マーケティング志向をお持ちで0⇒1を考えて、作りだしたい方。 CMS/EC/CDP/MAなどのソリューション理解 上記を活用したマーケティング施策の提案〜実施経験 変化に対応し、自らの業務領域を限定せず積極的に拡げていける姿勢 社内外のセミナー登壇のご経験 自社マーケティングの企画及びリードナーチャリングのご経験 続きを見る
-
【BX】アプリ開発ディレクター(DX領域/新規事業開発)
仕事内容 電通グループが手掛ける大手クライアント向けデジタルサービス(スマホアプリ、IoTデバイス等)のシステム開発をリードするプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを募集しております。 サービス構想からシステム構成・システム設計を行い、開発ベンダーをディレクションしながらサービスを実現していくポジションです。 【ポジションの魅力】 *日本を代表する電通グループのクリエイター・デザイナーと手を組んで「人が愛用する」「人が驚く」デジタルサービスの開発に携わることができる。 *システム開発のスキルを活かしながら、顧客視点のサービスデザインを学習できる環境。 *大手クライアントと共に、半歩先の未来を見据えながら新しいサービスをゼロからつくり上げることができる。 【案件例】 *日本を代表する電通グループのクリエイター・デザイナーと手を組んで「人が愛用する」「人が驚く」デジタルサービスの開発に携わる。 *システム開発のスキルを活かしながら、顧客視点のサービスデザインを学習できる環境。 *大手クライアントと共に、半歩先の未来を見据えながら新しいサービスをゼロからつくり上げることができる。 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 ・本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 ・6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 ・最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 ・定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 ・資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 ・所定労働時間7時間/日 ・原則22時以降、土日業務禁止 ・有給奨励日●回/年 ・フレックスタイム制 ・育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 経験・スキル 必須要件 アプリ、システム開発の上流工程経験(要件定義、仕様作成、システム設計) プロジェクトリーダーorマネージャーの経験(規模不問) 歓迎要件 スマホアプリ、WEBサイト、IoTデバイスなどのプロジェクト経験 求める人物像 SIer/IT企業等で培ってきたシステム開発のスキルを活用しながら、「人の手に届くモノ」の開発プロジェクトをリードしたいと思う方。 サービスデザイナー、クリエイター、マーケター等多様多彩な人材が集まる職場でITスキル以外の強みを作り、デジタルサービスの統合ディレクターを目指したい方。 続きを見る
-
【BX】新規事業開発コンサルタント(DX領域)
仕事内容 顧客インサイトを軸に、クライアント企業のビジネスや社会に変革を起こす、事業/サービスのデザインを担当するポジションです。 新規事業/サービスの創出、それらの提供価値や体験の具体化、PoC設計、開発フェーズのサポート、リリース後のサービス成長などのコンサルティングを行います。 経験・スキル 【必須要件】 広告代理店、コンサルファームにおける下記いずれかのご経験を有する方 サービスデザインのアプローチ(デザインリサーチ、WS設計、WSファシリ、アイディエーション、プロトタイピング、検証など)経験や、それらを活用したプロジェクトマネジネント経験 事業/サービスコンセプトおよびビジネスモデルの策定 ビジネスの要素を取り入れた顧客視点の事業/サービスの設計 MVP要件の定義およびMVP検証内容の設計(PoC設計) 【歓迎要件】 クライアント企業とそれを取り巻く未来環境の変化を鑑みた中長期戦略の策定 新たなコンサルティングアプローチやコンセプト検討のためのフレームワーク開発 エグゼクティブへ配慮したアウトプットスキル 多様なステークホルダーと協業しながらプロジェクトのリードを行った経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】CRMコンサルタント (DX領域/ハイグレード)
仕事内容 CRMのイノベーションとして、既存接点の最適化だけでなく、新たな顧客エンゲージメント接点としての新規事業・サービス構想を支援していきます。 お客様が抱える顧客を定量データ、定性データから深く洞察理解し、顧客接点領域と業務領域、そしてそれを支えるテクノロジー領域を俯瞰しながら、お客様にとって最適なカスタマーリレーション像を描き、新たな顧客エンゲージメント接点としての新規事業・サービス構想、CDP・BI・MAを統合的に活用したマーケティングの高度化と、幅広いアプローチでCRMの変革を支援していきます。 クライアントと寄り添いながらパートナーシップを築き、メンバーをリードしながらプロジェクト成功へと推進します。 【具体的業務内容】 SaaSのサービス立ち上げ、サービスのグロース、顧客のロイヤリティ化 顧客分析を行い、顧客ステージの設計、管理、KGI/KPIを策定 サービスのグロース、顧客ロイヤルティ化のための施策の検討、サイトの設計やコミュニケーション設計を行いPDCAを実施 など 経験・スキル 【必須要件】 コンサルティングファーム、広告代理店、あるいは事業会社(通信・保険・ダイレクトマーケティング業界)でのCRM領域における戦略策定~実施~検証の業務経験 データ分析領域でのKPI策定、課題抽出、仮説に基づいた解決策提案の業務経験 論理的思考力、プロジェクトマネジメント力、ファシリテーション力、分析・洞察力 【歓迎要件】 CDP・BI・MA等ソリューションの設計/導入経験や知識 NPS調査、インサイト調査から継続的な顧客ロイヤリティ向上の業務経験 会員データ分析による顧客ステージ設計、ステージに合わせたロイヤリティ向上施策設計の業務経験 統計スキルの活用、あるいはデータサイエンティストと協業した、データ分析の業務経験 新たな顧客エンゲージメント接点としてのWEB/アプリ構想~開発~グロースのプロデュース・ディレクション業務経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】デジタルマーケティングコンサルタント(DX領域/ハイグレード)
仕事内容 クライアントのマーケティング戦略において、デジタルトランスフォーメーション(DX)、ビジネストランスフォーメーション(BX)推進をPMOとして支援していきます。既存事業のDX、BX推進だけでなく、DX、BX推進の中で、新規事業・サービス構想の支援に取り組むこともあります。 【具体的業務内容】 ビジネス変革推進のためのDXテーマ/方針の導出と、実現に必要なサービス、顧客体験、テクノロジー等のグランドデザインを描き、プロジェクト計画の立案、コンサルティング(PMO/支援作業)、マネジメント等を伴走型で支援 顧客体験をベースに新たなサービスモデル変革をストラテジックプランニングから開発実施まで一貫して支援 など 経験・スキル 【必須要件】 ストラテジックプランニング、マーケティング戦略策定、マーケティングを支えるITや仕組みの構築に関するコンサルティングスキルおよび経験 データを見ながら事業/サービスの成長に関わった経験、マーケティング経験(統計解析等) 【歓迎要件】 PM/PMO経験 事業者サイドでのプロジェクトマネージャー、ディレクター経験 CDPやMAなどのクラウドソリューションやベンダーの選定、導入、定着化支援業務経験 GCP、Googleアナリティクス、Googleオプティマイズ、GTMへの理解&使用経験(資格保有者だとなお良い) Salesforce MarketingCloud(MA)への理解&使用したプロジェクト経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】DX業務コンサルタント
仕事内容 クライアント事業のカスタマーサクセスの実現に向け、業務の設計やソリューション導入、データ活用など顧客基盤構築の支援を実施いただきます。 【具体的業務内容】 業務フロー設計:新サービス導入によるTobeの業務変化点を描き、だれがいつどんな作業を必要になるのかを一連のフローとして描き必要な業務システムの要件定義を行う 導入システム定義:新サービス展開にあたり導入が必要な顧客側システム要件と業務システム要件を定義し、適したツール選定を行う/スクラッチ開発のRFPを作成 組織設計 スキルアセスメント:DX領域の新サービス運用にあたっての必要人材(職種、スキル)の定義を行う 経験・スキル 【必須要件】 業務コンサルタントの実務経験 ITシステム構築にかかわる作業経験 【歓迎要件】 PM/PMO経験 新規事業立ち上げ経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】BtoBマーケティングコンサルタント(DX領域/ハイグレード)
仕事内容 BtoB企業のマーケティング・営業DX化に向けての戦略・戦術策定をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 BtoB企業のマーケ・営業DXの推進(プロジェクトマネージャー、プランナーとして) KPI/KGI設計 有望リード創出のためのプランニング、ディレクション MAやSFAツールを駆使したデータマネジメントとコミュニケーションシナリオ設計 コミュニケーションをJumpさせるクリエイティブプランニング など 経験・スキル 【必須要件】 BtoBマーケティングにおける下記いずれかのご経験 STP整理等を含めたマーケティング戦略策定 リード創出に向けた戦術・アクションプラン策定 広告運用、LP制作、コンテンツ企画・ライティング(メルマガ)等 SFA、MAツール(SalesCloud、Pardot、Marketoなど)の運用最適化 【歓迎要件】 MAツールの設計、運用経験 クリエイティブディレクション経験 シナリオプランニング経験 事業会社でのマーケ経験 CRMの実務経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】ストラテジックプランナー(DX領域)
仕事内容 クライアント事業のマーケティング戦略の策定を主にご担当いただきます。 【具体的業務内容】 市場分析、市場構造把握 WHOの定義と理解 WHAT(顧客価値)の定義 HOWのプランニング(メッセージ、クリエイティブ、チャネル、プロモーション、プラットフォーム) など 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかの実務経験を有する方 広告代理店、コンサルファームにおけるデジタルマーケティング戦略立案orプランニングのご経験 事業会社におけるデジタルマーケティング戦略立案経験 【歓迎要件】 マーケット分析スキル 市場調査経験 ペルソナ、カスタマージャーニー作成経験 キーメッセージ、タグラインなどのクリエイティブ経験 KPI設計、それらを日々グロースしてきた経験 ブランド設計の経験 事業会社でのマーケ経験 CRMの実務経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】DX戦略コンサルタント
仕事内容 コンサルタントとしてクライアントに寄り添いながら、顧客起点で施策・データ・ITの各視点からDX推進を戦略~実行まで広範に支援します。 【具体的業務内容】 データ統合活用 次世代コンタクトセンター構築 営業DX推進 統合プラットフォーム構築 新規サービス立ち上げ など 経験・スキル 【必須要件】 営業、マーケティング領域における以下いずれか複数領域の経験 戦略策定、施策設計、データ設計、システム導入、組織人材/業務設計など PM/PLとしてプロジェクトリードの経験立案経験 【歓迎要件】 業務内容に記載した取組みテーマ例いずれかにかかわった経験 オンライン、オフライン両方の施策設計、運用経験 CDP/DMP/MA/CRM等のシステムに関する知識、導入・運用経験 Web制作ディレクション(サイト・メール・バナー等) PMO経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】ITアーキテクト(DX領域)
仕事内容 統合マーケティングに向けたIT基盤全体の構想・設計をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 IT現状調査 IT要求の整理 ITシステム全体像の作成 IT導入計画の作成 など 経験・スキル 【必須要件】 コンサルティングファーム、SE/SI企業における下記ご経験を有する方 顧客セッションの資料作成の実務経験 ITシステム課題整理(As-Is分析)の実務経験 ITシステム課題解決の方向性整理(To Be策定)の実務経験 【歓迎要件】 顧客セッションリードの実務経験 To Be ITプラットフォーム全体像のとりまとめの実務経験 IT導入計画の作成経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】ITコンサルタント/システムエンジニア(DX領域)
仕事内容 クライアントの統合マーケティングに向けたIT開発全般をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 顧客ビジネス戦略の理解 ビジネス要求の整理 IT取り組みテーマとユースケースの作成 実行ロードマップの作成 IT/データ要件の整理 プログラム設計/開発/テスト データベース設計/実装 など 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験を有する方 ITコンサルタントのご経験 システム開発における要件定義or詳細設計のご経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】ITプロジェクトマネジャー(DX領域)
仕事内容 統合マーケティングに向けたデータ基盤、MAツール導入/運用のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 【具体的業務内容】 プロジェクト計画作成と提案 要件定義/設計/開発・テストフェーズにおけるプロジェクトマネジメント など 経験・スキル 【必須要件】 コンサルティングファーム、SE/SI企業におけ下記ご経験を有する方 顧客セッションのリードおよび資料作成の実務経験 システム開発におけるPM/PL経験 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【BX】データコンサルタント
仕事内容 クライアントのビジネスパートナーとして、ビジネスゴールや課題を把握し、解決に向けた最適なデータ戦略を構想(データ、統合管理/分析環境、施策、業務)するとともに、実現に向けたプロジェクトプランの策定、実行支援を行い、ビジネス成果最大化を支援します。 【具体的業務内容】 <データ戦略構想> ・現状分析(クライアントヒアリング、データ分析等) ・戦略構想(ビジネスゴール達成に向けて必要となるデータ、統合管理/分析環境、施策、業務における要求事項整理) ・プロジェクトプラン策定(実現に向けたステップ、マイルストーン設定) <データコンサルティング> ・データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務 ・データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計 ・2nd/3rdPartyデータやコンセントマネジメント等の戦略的データ活用支援 求める人材要件 マーケ領域でのデータ活用実務経験(代理店・コンサルティング・事業会社不問、※戦略、分析、施策改善等のいずれかをご経験の方) プロジェクトマネジメントスキル 特に歓迎する経験 デジタルマーケティング施策(広告/CRMなどいずれか1チャネル以上)に関する知識、実務経験CDP/DMP(GCP/AWS/AZURE/TD等)関連の基礎知識 機械学習全般に関する基礎知識・論理的思考力、リーダーシップ、プレゼンテーション力、ファシリテーション力 困難な状況でもポジティブに捉え突破を試みるマインド 続きを見る
-
【BX】データサイエンティスト(機械学習・開発)
仕事内容 クライアントのビジネスパートナーとして、顧客情報、アクセスログ、購買、調査等の各種データを用いた分析およびAI/機械学習を通じて、クライアントのビジネス、マーケティング課題の解決・改善を支援します。 【具体的業務内容】 データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務 データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計 DMP、CDPなどのデータ分析と、複数のデータプラットフォームを掛け合わせた新しい視点での分析やその活用提案 AIによる分析や活用の自動化、位置情報、音声データの活用や、自然言語処理のセールスでの利活用、非構造化データのビジネス活用 外的環境(市場/テクノロジー/法律等)を踏まえた最適なデータ活用の方向性を策定するデータ戦略構想 求める人材要件 ①マーケ領域でのデータ活用実務経験 ・代理店・コンサルティング会社・事業会社でのデータ活用の実務経験(戦略、分析、施策改善等) ②スキル・統計に関する知識、スキル(統計検定3級レベル) ・機械学習全般に関する知識、スキル(構造化データを想定) ・統計分析、機械学習、付帯するETLをPythonまたはRで実行できる知識、実務経験レベルでのスキル ・データ抽出/加工/集計に必要なSQLスキル 特に歓迎する経験 デジタルマーケティング施策(広告/CRM)に関する基礎知識 プロジェクトマネジメントスキル(自身がリーダーとしてプロジェクト全体または担当領域のマネジメントを行った経験) 続きを見る
-
【ACRC】クリエイティブディレクター/プランナー(デジタル広告、Web)
仕事内容 クライアントの売上、顧客獲得など、成果の創出を目的としたバナー広告、コピー、ランディングページ構成などの全体プランニングとディレクションをお任せいたします。 電通のクリエイターと共に、マスから刈取りまでのフルファネルコミュニケーションを一緒に取り組める環境。取り組む顧客も「日本・世界を代表する企業」であることから、クリエイティブディレクターとして他では味わえない成長機会があります。 また、アドテクノロジーや人工知能などの最新の技術や手法に触れる機会が多くあるので、新しいことに積極的にチャレンジしたい方に最適な環境があります。 <具体的には> さまざまな専門スタッフ(※)で構成されるプロジェクトの全体マネジメント (品質・スケジュール・コストの管理含む) ※アートディレクター、Webデザイナー、データサイエンティストなど 必要に応じてWeb解析、LPOツール等も使いこなして頂きます 求める人材要件 広告 キャンペーンまたは、デジタルコンテンツのクリエイティブプランニング及び実制作の経験 ※ポートフォリオのご提出をお願いしております。 特に歓迎する経験 プレゼン提案、必要見積り作成、スケジュール管理等の経験 デジタルマーケティングスキル、テクノロジー及びデジタルメディア理解 国内外の主要アワード獲得 Photoshop、Illustratorでのデザイン経験 Premiere及びAfter Effectsでの動画編集経験 デジタルメディアプラニング経験 Googleアナリティクスなど分析ツール活用経験 続きを見る
-
【XP】SEOコンサルタント
仕事内容 SEOにまつわる分析・戦略設計・実行の全体支援・コンサルティングを行っていただきます。 入社直後は既存メンバーの指導の下、グループ会社とクライアントのフェイスに馴染んでいただきます。半年~1年後には基本的にSEOコンサルタントとしてクライアントを担当して頂く予定です。 <具体的には> SEOコンサルティングに必要な各種ツールを用いた分析 検索エンジンに最適化されたWebサイトの設計、プランニング 電通が保有する各種メディアリレーション、コンテンツ、クリエイティブのアセットとSEO視点を繋ぎ込んだ次世代型SEOビジネスの企画・推進 <魅力> キャリア、スキルの広がり 分析スキルを伸ばす、実装スキルを伸ばす、コンサルとしての課題解決力を伸ばすなど個人の志向に合わせたキャリアを実現可能です。 扱えるデータの豊富さ 複数の案件や、電通デジタルとして抱えているクライアントの各種データがあるため、1社だけでのデータ量ではなく、業界や他業種を参考にしたデータ利用が可能です。また、アクセス解析等で足りない分は計測設計から提案・実施が可能なので、クライアントのビジネスゴール達成に向けた分析や施策全般に関わることができます。 求める人材要件 SEOの実務経験2年以上 ※代理店、事業会社出身問わず 特に歓迎する経験 SEO文脈でのコンテンツディレクション経験 オウンドメディア立ち上げ・運営経験 ソリューション開発・ディレクション経験GoogleアナリティクスもしくはAdobeアナリティクスを活用したweb解析経験 Internet assessor/Web search evaluatorなど、ウェブ検索評価の経験 NLP(自然言語処理)を利用した、大規模データの分析経験 Python等を利用したwebスクレイピング・データ加工/解析の経験 続きを見る
-
【CP】法務担当者
仕事内容 ビジネス法務全般をお任せいたします。当社働きやすい会社環境を整えている最中です。未整備の部分もまだ多いですが、世界一のデジタルマーケティングカンパニーを目指す当社で、誰もが憧れる会社を一緒につくって頂ける方を歓迎しています。 <具体的には> お客様との取引に際し、契約段階から関わり事前にトラブルを防止することが目的の業務です。 契約書審査/作成/交渉 知的財産関連業務(商標権、著作権) 個人情報保護法に関連する業務 内部統制 、コンプライアンス対応(社内の懲戒対応を含む) その他自社の法的問題の検討 求める人材要件 企業法務を取扱う法律事務所又は企業法務部において2年以上の勤務経験 特に歓迎する経験 日本法又は外国法の弁護士資格 検察官としての業務経験を有する方 続きを見る
-
【ACRC】AIエンジニア(デジタル広告)
仕事内容 電通デジタルのクリエイターと協業しながら、AIやテクノロジーを活用したクリエーティブ分析システム・生成システムの開発のプロジェクトを推進していただきます。 電通のクリエーターとともに、AIやテクノロジーとクリエーティビティの掛け算という、まったく新しい領域にチャレンジできる環境があります。 また将来的なキャリアパスとしては、大型の開発案件に関わる統括ディレクターや 先端的なAI関連を研究するエンジニアとして更にスキルアップを目指していただくことも可能です。 <特徴> 「Kaggle Master」のいるチームです! https://www.dentsudigital.co.jp/release/2021/0811-000971/ 求める人材要件 Python, Rなどを用いたプログラミング業務経験 基礎的な統計分析スキル TensorFlow、Chainerなどのライブラリを用いた機械学習経験 Kaggle コンペティションに参加しExpert 以上の実績、もしくはソロで参加しシルバーメダル以上の実績(両方ともあれば尚可) 特に歓迎する経験 データサイエンス領域の業務経験 アドテク領域の業務経験 数理系・情報系の修士 or 博士号 最新の論文やケース事例などについての学習意欲 kaggleメダリスト クリエーティブ領域の素養 続きを見る
-
【事業戦略】ソフトウェアエンジニア(サーバーサイド)(自社アドテクプロダクト開発)
仕事内容 広告出稿や広告の数値分析に関わる、社内向けWebアプリケーションの(主に)サーバサイド開発を行います。 電通デジタルの社員が効率よく負荷を下げて働くため、 またクライアント企業に大きな価値を提供するための自社オリジナルプロダクトの開発をしています。 <利用技術/技術スタック> 言語:Golang アーキテクチャー:マイクロサービス CI/CD:GitHub Actions コミュニケーション:Slack VMS:GitHub" 電通デジタルエンジニアによる Dentsu Digital Tech Blog 求める人材要件 下記の全てを満たすことを要件とします。 マーケティングデータや広告データを使って事業価値を生み出すことへの興味があること ユーザーにとって使いやすいWebアプリケーションを作ることへの興味があること Webアプリの開発経験 チーム開発経験 特に歓迎する経験 下記のいずれかの経験を歓迎いたします。 Golangによるシステム開発経験 Pythonを使ったデータ処理/機械学習システムの開発経験 チームリーダー経験 Docker/Kubernetesを使ったシステム開発経験 広告関連システムの開発経験 OSSプロジェクトのコミッター/コントリビューター ~入社者インタビュー記事、御覧ください~ 続きを見る
-
【事業戦略】サイトリライアビリティエンジニア(自社アドテク開発)
仕事内容 データ分析基盤やアドテク関連のWebサイト/システムを支えるサーバ・ネットワークの構築・運用、システムの自動化、CI/CDやツールなど開発者支援などの仕組み作りをソフトウェア開発・システム運用の両面から行い、提供サービスの信頼性向上や価値創出に貢献していただきます。 <業務内容> パブリッククラウドの設計・構築・構成管理 (Infrastructure as a Code(IaaC)) アプリケーションやミドルウェアのパフォーマンス改善 広告運用成果データの利活用を目的としたログ収集・分析基盤の構築 Continuous Integration(CI)/Continuous Delivery(CD)、ロギング、モニタリング、開発フローや開発者向けのローカル環境の整備 セキュリティ対応 など <利用技術/ツール> 言語:Shell, Python, Golang インフラ:AWS, GCP 構成管理:Terraform, CloudFormation Webサーバ:AWS ECS Fargate データベース:Amazon Aurora(PostgreSQL/MySQL), BigQuery, Amazon Redshift ワークフロー:Apache Airflow ロギング、モニタリング:Datadog, AWS Cloud Watch, Google Cloud Logging CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline/CodeBuild コミュニケーション:Slack レポジトリ:GitHub 電通デジタルエンジニアによる Dentsu Digital Tech Blog 求める人材要件 Webアプリの開発経験 チーム開発経験 AWS/GCP/Azureなどクラウド環境での開発経験 特に歓迎する経験 データ処理/機械学習システムの経験(特にPython) 構成管理ツールの利用経験(特にCloudFormation/Terraform) Docker/Kubernetesを使ったシステムの経験 Microserviceのような分散システムの経験 リリースと連動したブランチ戦略の導入・運用経験 ロギングやモニタリングシステムの構築・運用経験 システム運用の経験 広告関連システムの経験 チームリーダー経験 OSSプロジェクトの運営・コントリビュートの経験 ~入社者インタビュー記事、御覧ください~ 続きを見る
-
【事業戦略】ソフトウェアエンジニア(フロントエンド)(自社アドテク開発)
仕事内容 広告出稿や広告の数値分析に関わる、社内向けWebアプリケーションのフロントエンド開発を行います。 電通デジタルの社員が効率よく負荷を下げて働くため、 またクライアント企業に大きな価値を提供するための自社オリジナルプロダクトの開発をしています。 <利用技術/技術スタック> 言語:TypeScript フレームワーク:React アーキテクチャー:マイクロフロントエンド CSSフレームワーク:Material UI Linter/Code Formatter:ESLint、Prettier CI/CD:GitHub Actions コミュニケーション:Slack レポジトリ:GitHub 電通デジタルエンジニアによる Dentsu Digital Tech Blog 求める人材要件 下記の全てを満たすことを要件とします。 マーケティングデータや広告データを使って事業価値を生み出すことへの興味があること ユーザーにとって使いやすいWebアプリケーションを作ることへの興味があること Reactなど何らかの仮想DOMフレームワークを使ったWebアプリの開発経験があること(個人開発含む) CSSに関する基礎知識があること(Flexboxなどを利用して、与えられたデザインに沿ってページの構成や要素の配置を行える程度) JavaScript(ES6)の基本文法に関する理解があること(配列/オブジェクトの処理や、REST APIからのデータfetchが行える程度) チーム開発経験 特に歓迎する経験 下記いずれかの知識・経験を歓迎いたします。 TypeScriptを使ったWebアプリ開発経験(個人開発含む) React HooksやContext API、Reduxを用いたフロントエンド開発経験(個人開発含む) Reactでのフロントエンド処理パフォーマンス改善に関する知識 フロントエンドのテストに関する知識、開発経験 広告関連システムのフロントエンド開発実務経験 Dockerを用いた開発実務経験 マイクロフロントエンドの設計経験 Figmaなどデザインツールを用いたワイヤーフレーム作成経験 競技プログラミングに取り組んでいる場合は、AtCoder茶色以上(広告データを扱う過程で、ある程度入り組んだ数値処理を実装することがある) OSSプロジェクトのコミッター/コントリビューター 応募時にGitHubアドレスがある方は、ご提出ください ご自身で制作されたWebアプリケーションなどがあれば、ご紹介ください ~入社者インタビュー記事、御覧ください~ 続きを見る
-
【CP】情報システム(インフラ)
仕事内容 当社は、「コンサルティング」「開発・実装」「運用・実行支援」の統合ソリューションを提供することで、他に類を見ないデジタルマーケティングのリーディングカンパニーになることを目指します。 その中で社内のIT環境を担う情報システム担当では、最先端のテクノロジーやツールを積極的に実装、利用し、ビジネス成長への貢献は言うに及ばず、革新的といった企業イメージの確立に直接、間接に貢献していくことを目標としています。 失敗や変化を恐れず、常に新たなアイディアの実現や新たな技術の実装にチャレンジし続け、電通デジタルのビジネスの成長とともに自ら成長できる人財を求めています。 ダイナミックなビジネス/IT環境の中で、ともに”デジタルトランスフォーメーション”を実現していきましょう。 情報システム担当は共通して次のような業務領域となります 社内IT環境の実装・利用・検証・改善を行っていただきます。 基幹管理系やコミュニケーション系などの案件管理、要件定義、開発、テスト、導入のリードを担っていただきます。(社内インフラの保守・運用・管理全般) <具体的には> ・ITインフラストラクチャ(クラウド領域)の企画・要件定義・設計・実装・運用保守 ・サイバーセキュリティのルール策定~運用 ・その他情報システム部業務の支援 求める人材要件 ・クラウド関連(Saas等)の業務(企画・設計・運用)経験がある方 ・サーバ、ネットワーク、セキュリティについてどれか一つの分野で特化して技術を理解し、リーダとして作業できる方 特に歓迎する要件 ・情報セキュリティの運用経験 求める人物像 ・サイバーセキュリティに興味がある方 ・変化にもフレキシブルに対応できる方 ・安全及び効率的にITを利活用できる環境を整えるため、実装実現にチャレンジできる方 ・サーバ、ネットワーク、セキュリティ、システム構築において、自発的に新技術を習得する意欲がある方 続きを見る
-
【TX】web制作ディレクター
仕事内容 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)における、顧客獲得/Growthのための戦略立案・コンサルティング、およびエグゼキューションにおける設計・実装・全体マネジメントを行っていただきます。 クライアントのオウンドメディアにおける課題解決・DX推進に向けた各プロジェクトの推進業務をお任せします。オウンドメディア構築、アプリ構築、CMSおよび各種マーケティングソリューションの導入における要件定義、設計、構築ディレクション等を行います。 【具体的業務内容】 オウンドメディア(サイト、アプリ等)構築・改善プロジェクトにおける顧客視点に立った要件定義・設計業務 マーケティングソリューションの導入における設計・構築ディレクション、周辺領域の開発における設計・構築ディレクション など 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験 オウンドメディア構築(Webサイト/アプリ/Webサービス等)における設計・開発業務経験 オウンドメディア構築(Webサイト/アプリ/Webサービス等)における外部パートナーへのディレクション経験 【歓迎要件】 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、スマホアプリなど)に関する 提案活動、プリセールス、サポート作業 HTML/JS等のフロントエンドコーディング経験 Webシステム開発運用・経験(Java, PHP, .NETなど 言語は不問) CMS/MA等のマーケティングソリューションの導入・運用経験 Webサービス運用経験 モバイルアプリ開発経験 配属組織 【テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246663 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【受賞・認定】 ■Salesforce Japan Partner Award Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞 Innovation Partner of the Year 2022年受賞 ■Google Cloud Platform サービスパートナー認定 ■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出 【参照】 ■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革 https://markezine.jp/article/detail/35852 続きを見る
-
【TX】ITコンサルタント(CDP/DMP/DWH)
仕事内容 デュアルファネルマーケティングを実現するための統合ITプラットフォーム全体の構想およびベースとなるCDP構築を行う役割を担って頂きます。 【参考】 ■1stパーティデータを最大限に活かすデータ基盤の作り方 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0202-000754/ 求める人材要件 CDP、プライベートDMP、DWH・データマートなどの構築経験 マーケティングソリューション(MA、Web、アプリ、CRM/SFAなど)の基礎知識、導入、実装経験、あるいは利用経験 特に歓迎する経験 提案活動、プリセールス、サポート作業 業務コンサル、戦略策定、要求整理等の経験 データ・データ分析・データを活用したビジネスの経験 システム開発プロジェクトにおける経験がある マーケティングに関する基礎知識 続きを見る
-
【TX】ITコンサルタント(MA・DMP)
仕事内容 マーケティング高度化を実現するためクライアント企業の実装や運用フェーズまでご提案する役割をお任せ致します。 <具体的には> クラウドのデータマネジメントのプラットフォームやコミュニケーションエンジンの導入、運用のコンサルティングやプランニング コンサルティング・シナリオプランニング・ツール実装から運用までの一連のご提案 求める人材要件 SEのご経験あるいは、ITコンサルティング、PMとしてのご経験 対外折衝も含めてPJを進めてきたご経験 デジタルマーケティングのコンサルタントとして成長するための意思と情報収集力 特に歓迎する経験 ビジネス英語の会話力、読解力がある方 マーケティングツールの導入、実装経験、あるいは利用経験 SFDC、AdobeのMA関連資格保有 続きを見る
-
【CX】DX事業開発コンサルタント
仕事内容 事業責任者やマーケティング責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進いただきます。 <参考情報> ・社員紹介 CXトランスフォーメーション部門 清水正洋 https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/001.html ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 求める人材要件 デジタルサービスにおける新規事業企画、推進経験 プロジェクトマネジメント経験 マーケティングリサーチのプランニング~分析経験 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 特に歓迎する経験 ファシリテーション経験 UXデザイン/リサーチ(定量/定性/UT)経験 デジタルサービスにおけるPdM経験 クライアントワーク経験者 デジタルトランスフォーメーションの企画、推進経験 事業のカスタマーサクセス経験 続きを見る
-
【事業戦略】プログラマー/エンジニア(BOT BOOSTaR™開発)
仕事内容 電通デジタルが開発した、LINE Messaging APIを活用するチャットボットメーカー「BOT BOOSTaR™」を使った開発および保守・運用をおこないます。企業・ブランド・サービスのLINE公式アカウントを使った施策のプランニング、オン・オフ統合の新しい顧客体験のデザインをおこないます。 〈具体的な業務内容〉 LINE Messaging APIを活用するツール「BOT BOOSTaR」の開発および保守運用 「BOT BOOSTaR」を活用したLINE公式アカウントの施策企画 その他、Shopify API等など、新しい顧客体験を生み出すツールプロトタイプの開発など 電通デジタルエンジニアによる Dentsu Digital Tech Blog 求める人材要件 Node.jsでの開発経験(5年以上が望ましい。または、C#、 C++、Javaの経験があり、今後Node.jsを勉強していく意欲のある方) AWSのLambda、DynamoDB、API Gatewayに精通している方(またはそれを習得する意欲のある方) 特に歓迎する経験 LINE Messaging APIの経験 クライアント折衝の経験 続きを見る
-
【コマース】EC広告コンサルタント
仕事内容 コマース領域のマーケティング支援を行う部門のEC広告コンサルタントとして、Amazon Adsを活用し、クライアントニーズにあわせた最適な解決策を設計、提案、運用を行います。 <具体的には> Amazon Ads(スポンサー広告やAmazon DSP)を活用した売上拡大コンサルタント クライアントはベンダーおよびセラーとしてAmazonと取引しているメーカーやブランド企業様です。クライアントのAmazonにおける売上を最大化するため、社内外のステークホルダーと綿密に連携を取りながら、広告の提案、運用、分析、改善を行っていただきます。 Amazon Ads(Amazon DSPやその他予約型広告)を活用したブランディング広告のプランナ クライアントはAmazonと取引しているメーカーやブランド企業様に加え、自動車メーカーや保険会社のような取引のない企業様も対象となります。 多種多様なAmazonの広告手法、メディアを活用し、企業や商品、サービスのブランディング業務を行っていただきます。 ※Amazon Ads未経験でも先輩社員による丁寧なOJTがありますのでご安心ください。 <配属> コマース部門Amazonルーム ・Amazon広告は多くのメーカーにとってオンライン流通の重要チャネルです。メーカー側も部長や役員レベルが直接関与しているケースが多く、売上拡大の提案を役員に直接行うということも多いです。Amazonルーム担当者とメーカー担当者の距離が近いので、裁量はとにかく幅広いし責任も大きいです。 ・Amazonルームは日本で最もAmazonと密接に連携しながらメーカーの売上拡大やAmazonの様々なアセットを活用した認知施策に取り組んでいるチームなので、まさにAmazonの最先端を見ることが可能です。 <コマース部門について> ECも店頭もデータを活用し豊かなCXを実現し事業に貢献 自社EC・プラットフォームEC・店頭での経済圏データ活用など、生活者のあらゆる「購買」を起点とし、クライアントの事業支援を行う部門です。 自社ECをはじめとしてAmazon・楽天などプラットフォームECの台頭、さらには店頭での電子決済と「購買のデジタル化」は益々進んでいます。 コマース部門では価値ある経験を積んだ専門家たちがチームを組み、チャネル戦略立案・構築、制作、運用までを支援しています。また、国内においてはコミュニケーションインフラとなり、もはやお客様との繋がりには欠かせない存在となっているLINEの活用についても、多くの経験と実績を保有しています。 ■特徴 当社のコマース部門はオンライン、オフライン双方対応しています。 オンラインでは自社EC、プラットフォームEC、CRMなど。オフラインでは大手流通企業のデータやメディアを活用した販促施策のプランニングなど。ECに課題を抱えているクライアントをトータルにサポートできる環境、スタッフが揃っている環境です。 <組織風土について> ・新しいこと、チャレンジしたいことを応援する風土 ・メンバーのバックグラウンドが多様 ・学習意欲の高い人が多く、ナレッジ共有も盛ん メーカー、ブランドの売上にコミットするスタイルのため、少しでも新しいことを吸収しよう、売上につながることを学ぼう、という姿勢の人が多いです。最新の情報には敏感で研究熱心な人が多い。また、学んだことをどんどんお互いに共有し合う風土があり、現場間で積極的な情報共有やディスカッションを行う活発な雰囲気があります。 <コマース市場について> 日本の物販のEC化率は約8%。USは15%程度、中国は50%超えなので日本はまだまだ伸びしろがある市場です。また、日本のEC市場は毎年2桁成長を続けており、日本ならではのEC化の成功パターンを見出していけばまだまだ伸ばせる領域なのでやりがいが大きいです。 求める人材要件 広告代理店、もしくは事業会社でのインターネット広告のコンサルティング、プランニングのご経験 リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用実務経験(1年以上) CV・CPA等をKPIとしたダイレクト案件や認知指標をKPIとしたブランディング案件のご経験 特に歓迎する経験 Amazonや楽天、Yahoo!などのECプラットフォームに関する実務経験 PowerPointを用いた資料・提案書作成 Excelを用いた数値集計(関数、Pivot、四則演算) CRMやDMPなどのデータを扱った経験 EC領域における幅広い知識、実務経験 SQLを用いたデータ分析 統計分析 続きを見る
-
【コマース】デジタルマーケティングコンサルタント(Eコマース)
仕事内容 企業が提供すべき新しい顧客体験をEC中心にデザインし、その実現のための変革戦略を立案します。また、ユーザーとの新しい関係を構築するマーケティング戦略を策定し、推進します。 【具体的な業務内容】 クライアントの状況ヒアリング、課題化、施策のプランニング。 クライアントのマーケティング要求を洗い出し、機能要求→機能要件へと落とし込む作業。 自社EC、およびプラットフォームECに対するコンサルティングと打ち手の提供。 いわゆるECに関わらず、デジタル領域でのコンバージョンを最適化するかを考え、事業成長を促すコンサルティングとインテグレーション。 ECサイトをはじめとしたWebサイトの初期構築および制作運用。またそれに付随する企画業務や分析業務など。 その他、クライアントの事業に寄与するWeb/システム/デジタルソリューション提供全般 <コマース部門について> ECも店頭もデータを活用し豊かなCXを実現し事業に貢献 自社EC・プラットフォームEC・店頭での経済圏データ活用など、生活者のあらゆる「購買」を起点とし、クライアントの事業支援を行う部門です。 自社ECをはじめとしてAmazon・楽天などプラットフォームECの台頭、さらには店頭での電子決済と「購買のデジタル化」は益々進んでいます。 コマース部門では価値ある経験を積んだ専門家たちがチームを組み、チャネル戦略立案・構築、制作、運用までを支援しています。また、国内においてはコミュニケーションインフラとなり、もはやお客様との繋がりには欠かせない存在となっているLINEの活用についても、多くの経験と実績を保有しています。 ■特徴 当社のコマース部門はオンライン、オフライン双方対応しています。 オンラインでは自社EC、プラットフォームEC、CRMなど。オフラインでは大手流通企業のデータやメディアを活用した販促施策のプランニングなど。ECに課題を抱えているクライアントをトータルにサポートできる環境、スタッフが揃っている環境です。 <組織風土について> ・新しいこと、チャレンジしたいことを応援する風土 ・メンバーのバックグラウンドが多様 ・学習意欲の高い人が多く、ナレッジ共有も盛ん メーカー、ブランドの売上にコミットするスタイルのため、少しでも新しいことを吸収しよう、売上につながることを学ぼう、という姿勢の人が多いです。最新の情報には敏感で研究熱心な人が多い。また、学んだことをどんどんお互いに共有し合う風土があり、現場間で積極的な情報共有やディスカッションを行う活発な雰囲気があります。 <コマース市場について> 日本の物販のEC化率は約8%。USは15%程度、中国は50%超えなので日本はまだまだ伸びしろがある市場です。また、日本のEC市場は毎年2桁成長を続けており、日本ならではのEC化の成功パターンを見出していけばまだまだ伸ばせる領域なのでやりがいが大きいです。 ★ぜひご一読ください! https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0923-000622/index.html ビジネスのスピードが従前にもまして加速するからこそ、クライアントに対して細かく提供サービスを縦割りした「専門」対応や「上流」部分のコンサルのみではなく「一人で、今ここで、ある程度の肌感が分かる」「実装の目処が立てられる」「クライアントの事業をスタックさせない」といったスキルが求められるようになると思います。 転職を決意するまでに習得されたスキルを軸足として、電通デジタルの環境を活かして対応可能領域をどんどん拡張していただくことを希望しています。 求める人材要件 ECにおける下記いずれかのご経験 ECコンサル 販促・キャンペーン設計 ダイレクトマーケティング ECの事業戦略 楽天、Amazon、YahooなどECモールにおける店舗の運営・運用 CRMプランニング 数値分析・改善 CXプランニング ※事業会社、支援会社出身どちらの方も歓迎です。 結果にこだわり、プロフェッショナルとして高いレベルの専門性と品質を維持する努力 相手を理解し、先読みして行動できる力、自身の考えを相手に伝え、理解してもらうためのコミュニケーション力 特に歓迎するご経験 売上拡大のための幅広いデジタルマーケティング領域のご経験 事業会社又はエージェンシーにおける、EC売上・収益向上を目的とした分析、企画、提案、施策実行などのPDCAに関わったご経験 楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)などECモールにおける店舗の運営・運用や、CV向上を目的としたコンサルのご経験 CXを意識したEC立上・改善に主体的に携わった経験 クライアント業務(クライアントへの提案/競合プレゼン)をご経験の方 ECコンサルティング、ECサイト改善、EC構築(自社/PF)の見積もりができる方(相場観のある方) サイト回遊データや購買データの分析/解析から施策提案を行える方 ECサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング(PayPayモール)などのECモールを横断的に、分析、企画、提案、施策実行などのPDCAに関わったご経験 ロジスティック最適化の示唆、コンサルティングを行える方 WEB解析(GA,AA)の実務経験3年以上 クライアント事業計画のサポート業務経験 HTML/CSS/JavaScript、WebAPI(REST,SOAP)、Ruby/PHP/Javaなどのフロント技術に関する俯瞰的知識 サーバーサイド、データベース、ネットワークに関する知見 越境ECサイト構築・越境ECプラットフォームへの出店経験・運用のご経験 越境EC事業立上の経験(ロジスティック、通関などの経験) 続きを見る
-
【TX】ITコンサルタント(webアプリ/EC/CMS)
仕事内容 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)、ECモールのITシステムの設計・構築・サポート、コンサルティングを行う 【具体的業務内容】 オウンドメディア(WEB/ECサイト、アプリ)のバックエンドの仕組みを設計・開発 CMS構築、基幹システムとCDPやフロントのチャネルを繋ぐAPI開発、アプリ開発、会員管理(CRM基盤、ECバックエンドなど)を含む、LPO、CRO、EFOなど ITにおけるシステムアーキテクトだったりPM、導入コンサル寄りのことも実施します 経験・スキル 【必須要件】 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、スマホアプリなど)に関する要件定義、仕様策定、設計業務のご経験 【歓迎要件】 HTMLコーディング作業(JS, CSSなど) システム開発作業(Java, PHP, .NETなど 言語は不問) システム運用作業 問い合わせ対応(サポート対応) など 配属組織 【テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なことhttps://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246663 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on3のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【受賞・認定】 ■Salesforce Japan Partner Award Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞 Innovation Partner of the Year 2022年受賞 ■Google Cloud Platform サービスパートナー認定 ■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出 【参照】 ■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革 https://markezine.jp/article/detail/35852 続きを見る
-
【TX】salesforceコンサルタント
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceソリューション群を活用したコンサルティング・プロジェクトマネジメント・PDCA支援等を行っていただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入・運用プロジェクトをリードして頂きます。 Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていただきます。 コンサルティングフェーズから参画いただき、クライアント課題を解決するための提案活動にも従事して頂きます。 【参考情報】 もしよろしければ下記社員紹介ページもご覧ください。 ■『SIerで培ったスキルを武器に、クライアントに寄り添ったMAツールの導入支援を行う』 https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/005.html ■西日本シティ銀行でSalesforce Marketing Cloudを導入 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0915-000614/ 求める人材要件 Salesforce(SFA/CRM, MA等)の導入支援業務経 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) システム構築におけるアーキテクチャデザインの経験 続きを見る
-
【TX】プリセールスコンサルタント
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向けた、Salesforceプロダクトの導入、活用に向けた提案活動をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 様々なクライアントのビジネスニーズや課題に対する解決策の具体的なイメージとして、最先端のクラウドソリューションであるSalesforceを利用したデモの開発と実施を行いながら、提案活動を行います。 各種営業マテリアルの作成、提案活動で培ったノウハウを活かし各業界向けソリューションマップ、業界特化デモ作成、提案書テンプレートの作成を行います。 セミナー&イベントでの講師&デモンストレーションを実施します。 求める人材要件 マーケティング系クラウド製品に関するソリューション提案の経験 課題抽出/課題形成/仮説立案/実行計画策定のスキル ソリューション提案にあたって関係各部門との調整 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 MA/CRM製品のプリセールス、導入、運用サポートの経験 各種ベンダーとのリレーション構築の経験 カスタマーサクセスのための提言スキル 続きを見る
-
【事業戦略】マーケティング企画プランナー
仕事内容 電通デジタル自体のマーケティングを実行することで社の成長を牽引していただきます。 <具体的な業務内容> ウェビナーやメールマガジン、広告・SNS運用など外部発信 コーポレートサイトの改修、リニューアル 外部発信コンテンツの企画、取材ディレクション、記事化 社の営業戦略を体現する営業企画コンテンツの開発 社のレピュテーション向上に資する新規企画の立案 求める人材要件 自社マーケティングや、社外向けのコンテンツマーケティング、CRM、Webディレクションなど、業務内容と関連するスキルと経験 新規の企画を構想、設計、推進する自走力 社の成長に向き合える志向性 社内関係部署との円滑な調整が可能なコミュニケーション能力 続きを見る
-
【事業戦略】ナレッジマネジメント推進リーダー
仕事内容 リモートワーク下において社内ナレッジへのアクセシビリティは重要課題です。企画書やノウハウなどを集約し、社内シェア活動や社内情報提供サービス「提案サポート」のサービス等、効率的な提案支援を推進する。電通デジタルの広く深い事業領域全体の最先端な企画書にアクセスできる権限があり、社内人脈も広がります。 <具体的な業務内容> ナレッジ活用システム基盤の設計開発 ナレッジアクセシビリティ向上に向けた情報の構造化・コンテンツ化 ナレッジ共有会の運用・推進 電通グループ間ナレッジの推進 提案サポートサービスの運用 社内ナレッジ広報 求める人材要件 デジタルマーケティング関連業務経験 企画力、情報や課題の構造化力 コミュニケーション力、伝達力 特に歓迎する経験 自走力 続きを見る
-
【事業戦略】PMO(Project Management Office)・QA(Quality Assurance)・PA(ProjectAssurance)
仕事内容 大規模・高難度ソリューション案件が増加する中で、組織的としてのプロジェクトの品質保証は重要課題です。現場コンサルタントの案件提案を、収益面、リスク面、ナレッジ・アサイン面から側面支援し、提案品質を担保していく重要な役割です。電通デジタルのQA(Quality Assurance)のスキーム立上げ、運用を行う対社内向けPMO業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> QA全般の下記業務 案件収益性管理 稼働管理、知見者及びアサイン相談 案件リスクレビュー ナレッジサポート 求める人材要件 システム開発PM経験10年以上 特に歓迎する経験 PMP保有 続きを見る
-
ジョブリターン(再雇用)
電通デジタルでのキャリアを積まれた方限定の応募ページです。 転職・留学などのキャリアアップを理由にご退職された社員の方に、培った知識や経験・スキルを活かして再び活躍していただくための制度です。 様々なご経験を積まれ、再度電通デジタルでキャリアアップしたいとお考えの方はいつでもお声掛けください。 応募要項 応募時「希望記入欄」へ在籍時所属していた事業部をご記入ください 希望する職種、領域等「希望記入欄」にご記入ください 履歴書、職務経歴書を応募フォームに添付のうえご応募ください 処遇 勤務条件やご本人のキャリア・知識・スキルなどに応じて個別決定します。 続きを見る
-
【コマース】オープンポジション(Eコマース)
仕事内容 当部門では、国内大手企業様を中心に、コマースをベースとした幅広い領域で様々な事業を展開しています。 お客様の現状分析からビジネス課題の抽出・仕分け、課題に対する戦略立案、ソリューションの提案、およびロードマップ策定とプロジェクト管理等をご担当いただきます。 この募集では、様々なコマースプロジェクトの要となる「コンサルタント」において、幅広いご経験を、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 <具体的な業務内容> クライアントのビジネス及びITのあり方を構想・デザイン。 描かれたグランドデザインに基づいて、システムの見直しや業務の再設計。 テクノロジーに関する知見を幅広く持ちながらフルに活用し、ITデザインや構築、定着化までを推進。 上記様々なプロジェクトにおけるワークプランの策定、プロジェクトマネジメント。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 <コマース部門について> ECも店頭もデータを活用し豊かなCXを実現し事業に貢献 自社EC・プラットフォームEC・店頭での経済圏データ活用など、生活者のあらゆる「購買」を起点とし、クライアントの事業支援を行う部門です。 自社ECをはじめとしてAmazon・楽天などプラットフォームECの台頭、さらには店頭での電子決済と「購買のデジタル化」は益々進んでいます。 コマース部門では価値ある経験を積んだ専門家たちがチームを組み、チャネル戦略立案・構築、制作、運用までを支援しています。また、国内においてはコミュニケーションインフラとなり、もはやお客様との繋がりには欠かせない存在となっているLINEの活用についても、多くの経験と実績を保有しています。 ■特徴 当社のコマース部門はオンライン、オフライン双方対応しています。 オンラインでは自社EC、プラットフォームEC、CRMなど。オフラインでは大手流通企業のデータやメディアを活用した販促施策のプランニングなど。ECに課題を抱えているクライアントをトータルにサポートできる環境、スタッフが揃っている環境です。 <組織風土について> ・新しいこと、チャレンジしたいことを応援する風土 ・メンバーのバックグラウンドが多様 ・学習意欲の高い人が多く、ナレッジ共有も盛ん メーカー、ブランドの売上にコミットするスタイルのため、少しでも新しいことを吸収しよう、売上につながることを学ぼう、という姿勢の人が多いです。最新の情報には敏感で研究熱心な人が多い。また、学んだことをどんどんお互いに共有し合う風土があり、現場間で積極的な情報共有やディスカッションを行う活発な雰囲気があります。 <コマース市場について> 日本の物販のEC化率は約8%。USは15%程度、中国は50%超えなので日本はまだまだ伸びしろがある市場です。また、日本のEC市場は毎年2桁成長を続けており、日本ならではのEC化の成功パターンを見出していけばまだまだ伸ばせる領域なのでやりがいが大きいです。 求める人材要件 ECにおける下記いずれかのご経験をお持ちの方 ITコンサルティング業務経験、あるいは事業会社でのEC実務経験 ITベンダーでエンジニア、プリセールス 制作ディレクション 開発ディレクション サイト構築 UIUX設計 数値分析・改善 ECコンサルタント EC上における広告運用 販促・キャンペーン設計 ダイレクトマーケティング ShopifyやMagentoなどコマースソリューションを扱った経験 ECの事業戦略 ※事業会社、支援会社出身どちらの方も歓迎です。 続きを見る
-
【TX】オープンポジション【テクノロジートランスフォーメーション部門】
仕事内容 テクノロジートランスフォーメーション部門におけるオープンポジション求人となります。 【対象職種】 ・ITコンサルタント/アソシエイト(webアプリ/EC/CMS) ・webアプリプロデューサー ・webアプリ制作ディレクター ・ECプラットフォーム導入コンサルタント ・データアナリティクスコンサルタント ・CDP/DMPエンジニア ・ITコンサルタント(CDP/DMP/DWH) ・BIコンサルタント ・CRM/MAエンジニア ・salesforceコンサルタント ・プリセールスコンサルタント ・CRM/MA導入コンサルタント 続きを見る
-
【CP】経理担当
仕事内容 業務会計担当として、社内外の調整を行いながら経理処理を実施していただきます。 <具体的には> 請求書発行、入金消込、支払業務、月次計上処理 取引先管理(新規申請、与信管理) 税務対応、監査対応 求める人材要件 事業会社における経理の実務経験3年以上 日商簿記検定2級 Officeソフト基本操作(特にExcel:vlookup,if関数,ピボット等) コミュニケーション力・社内調整力 特に歓迎する経験 以下いずれかの経験を歓迎 業務会計の実務経験あり 営業事務等のバックオフィスの業務経験あり シェアードサービス会社での業務経験あり システムの導入経験あり 会計システム、業務管理システム等を使用するにおいて対応力がある 広告業界に興味がある 続きを見る
-
【コマース】Webディレクター(Eコマース)
仕事内容 クライアントの自社ECサイト、およびECモールの要件定義・設計・構築・運用・PDCAサイクル全体のディレクションを行っていただきます。 <具体的には> ECサイトをはじめとしたWebサイトの初期構築および制作運用。またそれに付随する企画業務や分析業務など。 クライアントのマーケティング要求を洗い出し、機能要求→機能要件へと落とし込む作業。 自社EC、およびプラットフォームECに対するコンサルティングと打ち手の提供。 アプリケーション開発やデザイン制作におけるディレクション業務。 その他、クライアントの事業に寄与するWeb/システム/デジタルソリューション提供全般 ビジネスのスピードが従前にもまして加速するからこそ、クライアントに対して細かく提供サービスを縦割りした「専門」対応や「上流」部分のコンサルのみではなく「一人で、今ここで、ある程度の肌感が分かる」「実装の目処が立てられる」「クライアントの事業をスタックさせない」といったスキルが求められるようになると思います。 転職を決意するまでに習得されたスキルを軸足として、電通デジタルの環境を活かして対応可能領域をどんどん拡張していただくことを希望します。 <コマース部門について> ECも店頭もデータを活用し豊かなCXを実現し事業に貢献 自社EC・プラットフォームEC・店頭での経済圏データ活用など、生活者のあらゆる「購買」を起点とし、クライアントの事業支援を行う部門です。 自社ECをはじめとしてAmazon・楽天などプラットフォームECの台頭、さらには店頭での電子決済と「購買のデジタル化」は益々進んでいます。 コマース部門では価値ある経験を積んだ専門家たちがチームを組み、チャネル戦略立案・構築、制作、運用までを支援しています。また、国内においてはコミュニケーションインフラとなり、もはやお客様との繋がりには欠かせない存在となっているLINEの活用についても、多くの経験と実績を保有しています。 ■特徴 当社のコマース部門はオンライン、オフライン双方対応しています。 オンラインでは自社EC、プラットフォームEC、CRMなど。オフラインでは大手流通企業のデータやメディアを活用した販促施策のプランニングなど。ECに課題を抱えているクライアントをトータルにサポートできる環境、スタッフが揃っている環境です。 <組織風土について> ・新しいこと、チャレンジしたいことを応援する風土 ・メンバーのバックグラウンドが多様 ・学習意欲の高い人が多く、ナレッジ共有も盛ん メーカー、ブランドの売上にコミットするスタイルのため、少しでも新しいことを吸収しよう、売上につながることを学ぼう、という姿勢の人が多いです。最新の情報には敏感で研究熱心な人が多い。また、学んだことをどんどんお互いに共有し合う風土があり、現場間で積極的な情報共有やディスカッションを行う活発な雰囲気があります。 <コマース市場について> 日本の物販のEC化率は約8%。USは15%程度、中国は50%超えなので日本はまだまだ伸びしろがある市場です。また、日本のEC市場は毎年2桁成長を続けており、日本ならではのEC化の成功パターンを見出していけばまだまだ伸ばせる領域なのでやりがいが大きいです。 求める人材要件 ECにおけるWEBディレクター経験(制作ディレクション or 開発ディレクション or UI/UX設計・改善 or 数値分析・改善) 特に歓迎する経験 自社サイト、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどECモールにおける店舗の運用や、CV向上を目的とした制作運用のご経験 HTML/CSS/JavaScript、WebAPI(REST,SOAP)、Ruby/PHP/Javaなどのフロント技術に関する俯瞰的知識 ECサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 サーバーサイド、データベース、ネットワークに関する知見 「ユーザーの体験」を中心に据えたUIやIAの設計、WEBサイト・APP制作業務に主体的に携わった経験 WEB制作・APP開発に関する見積もりができる方(相場観のある方) 事業会社又はエージェンシーにおける、EC売上・収益向上を目的とした企画、提案、施策実行などのPDCAに関わったご経験 Shopify / Salesforce Commerce Cloud / Adobe Commerce Cloud(Magento)での開発経験 WEB解析(GA,AdobeAnalytics)の実務経験 越境ECサイト構築のご経験 続きを見る
-
【TX】データベースエンジニア
仕事内容 CDP/DMPソリューションの導入における、要件定義、設計、構築/開発、テストを実施する 【具体的業務内容】 データ活用基盤(CDP/DMPなど)の設計・構築/開発・テスト業務 各種デジタルマーケティングサービスのアーキテクト設計・開発・テスト、及びそれらの基盤やサービスを用いたデータ分析業務 【参考】 ■1stパーティデータを最大限に活かすデータ基盤の作り方 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0202-000754/ ■データマネジメントプラットフォームの設計・導入支援 https://www.dentsudigital.co.jp/service/dt/dmp/ 求める人材要件 Google Cloud、AWSなどのクラウドサービスを用いたシステム導入における実務経験 Google Cloud、AWSなどでのデータパイプラインとワークフロー管理の実務経験※クラウドサービスに対する知見の保有 SQL等のデータの操作に関する実務経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 提案活動、プリセールス、サポート作業 プロジェクトマネジメント経験 システム開発経験 GCP・AWSなどクラウド基盤を用いたソリューションのご経験 続きを見る
-
【TX】BIコンサルタント
仕事内容 BI(Business Intelligence)ツールを用いた、ダッシュボード構築に関わるコンサルティングの実施、実装支援を行っていただきます。 【具体的業務内容】 BIツールを用いたダッシュボード実装支援サービスに伴うコンサルティング業務 コンサルティング業務(企画、提案、課題の抽出、顧客サポート)からダッシュボードの実装(DWHの構築、要件定義、データハンドリング~データ分析、ダッシュボードデザインなど) <参考情報> もしよろしければ社員紹介ページもご覧ください。 「データを可視化し、クライアントの課題を解決する」 https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/006.html 求める人材要件 下記のいずれか1つ以上 Tableau/Datorama/Looker/Dataportal/DOMOなどのBIツールの使用経験 DHWの設計・構築、SQLが使えるなど、データベースに関わる経験 BI構築に関わるプロジェクトのPM・PL経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 TreasureDataやGoogle Cloud(BigQuery)等のDWHの使用経験 統計解析の知識を用いたデータ分析経験 続きを見る
-
【PF】ストラテジスト(デジタル広告ソリューション開発)
仕事内容 主要メディアプラットフォームの特性を理解した上で、プラットフォーム横断的な新規ソリューョンを開発支援、実行支援を行います。 <具体的には> 各プラットフォームとの新規ソリューションを、電通グループの競争力につなげるという観点で活用し、各クライアント案件に対応する。 電通グループの競争力となる新規ソリューションの活用方法の検討する。 求める人材要件 下記いずれかの経験を3年以上 総合広告会社、あるいはネット専業広告会社にて、各種計測ツールを活用した、デジタル広告やWEBサイトの分析・コンサルティング業務 リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告のいずれかもしくは全てに関する専門知識と運用実務経験 顧客向けのデジタル運用型広告の効果改善コンサルティング経験 媒体管理画面のオペレーション業務経験 新規の広告プロダクトの活用/浸透に関わる業務やプロジェクトマネジメントの経験 特に歓迎する経験 以下いずれかの経験を歓迎 独占的/先行優位性のある新規ソリューションの開発交渉・事業起案・実行までの経験者 メディアプランニングを、CPC/CPA以外のKPIで分析を行い、PDCAを継続的に行い、広告主に価値を提供した経験 続きを見る
-
【TX】CRM/MAエンジニア
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、CRM/MA等を活用したコンサルティング・インプリメンテーション・周辺システムとのインテグレーション・PDCA支援等を実施いただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、CRMやMA等の導入フェーズ、運用フェーズにおける、設計、実装作業を行って頂きます。 Salesforceをはじめとするマーケティングテクノロジーのインプリメンテーションや、他システムとの連携設計、実装などをリードして頂きます。 コンサルティングフェーズにおけるフィジビリティチェック など 経験・スキル 【必須要件】 システム開発における要件定義/設計/検証のリードのご経験 CRM/MA等を軸とした他システムとの連携業務のご経験 【歓迎要件】 プロジェクトマネージャーの経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) システム構築におけるアーキテクチャデザインの経験 配属組織 【テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/\ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246663 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on3のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【受賞・認定】 ■Salesforce Japan Partner Award Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞 Innovation Partner of the Year 2022年受賞 ■Google Cloud Platform サービスパートナー認定 ■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出 【参照】 ■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革 https://markezine.jp/article/detail/35852 続きを見る
-
【AP】【ハイグレード】デジタルアカウントディレクター/大型案件のリーダーポジション
仕事内容 クライアントに向き合い、電通デジタルの各専門家をリーディングしながら、広告を活用するための戦略立案~運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングをお任せいたします。 <特徴> クライアントのマーケティング課題の抽出を行い、デジタル広告からオンオフ統合提案まで幅広いデジタルマーケティング戦略のプランニング オフライン認知メインのクライアントのデジタルシフト支援 世の中に「仕掛けていく」広告戦略立案 クライアント対峙はブランド戦略責任者など多岐 全体的なマーケティングが見えるポジションとしてご活躍 潤沢にあるデータ可視化ツールを用いブランド想起から購買まで想定した戦略立案 電通デジタルの専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーリーディング、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進 求める人材要件 大手総合広告代理店、もしくはWeb専業代理店にて、営業、プランニング、実施、分析、改善までのPDCA業務推進経験と実績 クライアントの事業課題に応じた、マーケティング戦略立案、リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告などの広告運用コンサルティング 顧客のマーケティング課題に対応した、ロジカルな提案書作成スキル 特に歓迎する経験 5~15名程度のチームのマネジメント経験 Adwords認定資格(検索広告、ディスプレイ広告、動画広告、ショッピング広告)の取得 人材育成の経験 デジタルマーケティングにおける非広告領域の実務経験がある(DX/サイト制作/CRM/データサイエンス領域など) 続きを見る
-
【TX】データ基盤エンジニア【ハイグレード/マネジャー候補】
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、企業内のデータを最適に活用するためのデータ基盤の構築(CDP、DWH)やデータ可視化(BI、ダッシュボード)、データ活用PDCAを推進するチームをけん引していただきます。チームのパフォーマンスを最大化するために、自身も実プロジェクトに関与いただくプレイングマネージャー的役割を想定しています。なお案件化前の提案フェーズや、コンサルティングフェーズにおけるアクティビティも想定しています。 求める人材要件 データ基盤(DWH、CDP)構築プロジェクトでのPM経験 チームリーダー経験 続きを見る
-
【関西】プロジェクトマネジャー(開発)
仕事内容 主にシステム開発における与件の整理、仕様確認、要件定義及び、開発の品質管理をご担当いただきます。 求める人材要件 システム開発の上流工程経験(要件定義、仕様作成、システム設計) プロジェクトリーダーorマネージャーの経験(規模不問) エンジニア、若しくは開発ベンダーの管理経験(システム設計のディレクション、開発管理等) 特に歓迎する経験 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、ECなど)に関する開発経験 続きを見る
-
【関西】UI/UXデザイナー
仕事内容 主にUX要件を満たす体験設計からウェブサイトやアプリの構造・情報設計/プロトタイピング等をご担当いただきます。 求める人材要件 UX要件を満たす体験設計、情報設計の実務(目安2年以上) 特に歓迎する経験 HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識/UXを導きだすためのリサーチ・分析/Adobe XD等を用いたUIデザイン 大規模IA、複数の分析を用いた複雑なUX設計経験 各タッチポイントに応じた専門家と会話し、適切なコミュニケーション設計を依頼できる。 続きを見る
-
【関西】システムエンジニア(ポテンシャル)
仕事内容 主にシステム開発におけるフィジビリティ−の担保、仕様書作成、外部ベンダーのコントロールをご担当いただきます。 求める人材要件 何かしらのシステム開発における ※SE/SI経験者歓迎 要件定義(仕様策定)、設計業務経験(目安2年程度) 特に歓迎する経験 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、ECなど)に関する開発経験 CMS/MA等のマーケティングソリューション導入経験 続きを見る
-
【関西】webディレクター(リーダー候補)
仕事内容 クライアントのオウンドメディア構築、アプリ構築、CMSおよび各種マーケティングソリューションの導入における要件定義、設計、構築ディレクション等を行います。 求める人材要件 新規サイト構築ディレクション経験、運用経験、要件定義・進行管理・ワイヤーフレーム制作等の実務スキル 特に歓迎する経験 HTML/JS等のフロントエンドコーディング経験 Webシステム開発運用・経験(Java, PHP, .NETなど 言語は不問) CMS/MA等のマーケティングソリューションの導入・運用経験 Webサービス運用経験 モバイルアプリ開発経験 続きを見る
-
【関西】webデザイナー/フロントエンドエンジニア
仕事内容 WEBサイトやアプリ等の顧客体験設計・課題解決をご担当いただきます。 求める人材要件 HTML/JS等のフロントエンドコーディング経験 UXの視点で課題解決の経験 特に歓迎する経験 プレゼンテーションスキル UIデザインのご経験 デザイナーとしての知見・経験 続きを見る
-
【関西】EC開発エンジニア
仕事内容 主にEC開発におけるフィジビリティ−の担保、仕様書作成、外部ベンダーのコントロールをご担当いただきます。 求める人材要件 EC開発のご経験(目安2年以上) 特に歓迎する経験 コンサルタントとしての業務経験 プロジェクトマネジメント経験 続きを見る
-
【関西】アートディレクター(ポテンシャル)
仕事内容 主にクリエイティブ、ビジュアルの方向性定義からアウトプットの品質管理を担当いただきます。 求める人材要件 クライアントへの提案書作成〜プレゼンテーション業務経験 ビジュアル開発やUIデザインの実務経験 特に歓迎する経験 マス領域だけでなくUI/UX領域にも強みもしくは興味・関心がある方 続きを見る
-
【関西】UIデザイナー(ポテンシャル)
仕事内容 主に実制作・実施フェーズにおけるデザイン設計・プロトタイピング・デザインディレクションをご担当いただきます。 求める人材要件 webデザインの実務経験(サイト・アプリなど) ユーザー視点に基づいたロジカルなデザイン設計スキル。 デザイン業務だけでなく情報設計領域のスキル保有もしくはスキル拡張をしたい方 特に歓迎する経験 情報設計の経験/HCD(人間中心設計)やデザイン思考などに関する体系的な知識 続きを見る
-
【CX】DXディレクター
仕事内容 クライアントの事業責任者やマーケティング責任者が直面するビジネス課題・サービス課題に対して、顧客体験を起点として戦略策定から実行支援を行い、クライアント企業のビジネスグロース推進を実施いただきます。 【具体的業務内容】 戦略/顧客体験/システム/データ/組織の各レイヤーの社内スペシャリストとも連携し、マネジメントをしながら変革を支援 ビジネス要件を明らかにし、提言するCX Designソリューションのビジネスケースを策定する ブランドとしての「ありたき姿」に最適なCX Designの戦略を策定 新しいサービスや仕組み・UXのグランドデザインを策定する 戦略からアプリやデジタルサービスの要件定義と構造設計へのブリッジ 求める人材要件 デジタルサービス(新規サービスやアプリ、Webサイト等の開発・デザイン及び運用)のプロジェクトマネジメント経験3年以上 UXデザイン(ユーザーリサーチ、体験設計)の知見 デジタルマーケティングに関する一般的な知見 特に歓迎する経験 クライアントワークにおけるPM経験 デジタルサービスにおけるPdM経験 事業課題やクライアント課題を理解したうえで、実施すべきタスクプランを創造し提案、デリバリーをリードできること 大型PJTなどのチームマネジメント経験(管理職経験有無は必須としない) リサーチ業務経験(定量・定性) プログラミング経験 など 続きを見る
-
【CX】UXコンサルタント
仕事内容 クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なカスタマー/ユーザーエクスペリエンスを構想し具体化して、ご提案いただきます。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 人間中心設計やデザイン思考のフレームワークを用いて、プロダクト・サービスの設計開発に携わった経験 ※具体的には以下の中から2つ以上のご経験を有する方 定性調査(デプスインタビュー、エスノグラフィ、行動観察、など)の設計・モデレーター・分析・レポーティング 現状の顧客体験のモデル化・分析(As-Isカスタマージャーニーマップ、など) 理想の顧客体験の構想(To-Beカスタマージャーニーマップ、ストーリーボード、ユーザーストーリーマッピング、など) ウェブサイトやアプリのアーキテクチャと画面の設計 プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など) UIのデザインパターンや認知心理学に関する基礎知識 特に歓迎する経験 プロジェクトマネジメント(WBS作成、顧客折衝、進行管理、など) 新規事業/サービスの開発(ビジネスモデルキャンバス、バリュープロポジションキャンバス、サービスブループリント、など) ワークショップの設計・ファシリテーション(miroやMURAL等を利用したオンライン型ワークショップの経験が理想) 定量調査(アンケート、アクセス解析、A/Bテストなど)の設計・分析・レポーティング UX/UIガイドラインの策定 アジャイル開発の実務もしくは知識 マーケティング(3C分析、セグメンテーション、ターゲティング、など)やデジタルマーケティングの実務(マーケティングオートメーション、CRM、SEO、コンテンツマーケティング、など) 続きを見る
-
【CX】CXストラテジックプランナー
仕事内容 クライアントの事業及びマーケティングのペイン&ゲインポイントを顧客視点で可視化(課題設定)し、顧客インサイトに基づく顧客体験戦略・プロセスの策定、PDCAの推進、施策の実行/ディレクションを遂行いただきます。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 生活者インサイトの理解及び事業課題の把握・整理を踏まえた、事業orマーケティング戦略策定~顧客体験設計の経験 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 デジタルマーケティングに関する一般的な知見 マーケティングリサーチ(定量、定性)経験者 特に歓迎する経験 サービスデザイン、Webサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 プロジェクト遂行における要件定義経験、WBS作成経験 アプリ開発・運用の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 コンテンツ立案、制作、校正等のコンテンツマーケティングの実務経験 マーケティングオートメーション(MA)の一般的な作業プロセスの理解と運用実務経験。(MA選定~要件定義~シナリオ作成~配信管理~PDCA) 顧客ロイヤリティマネジメント経験 リテール業界(もしくは店舗などのリアルの場を保有する企業)におけるマーケティング経験" 続きを見る
-
【CX】UXデザイナー(インフォメーションアーキテクト)
仕事内容 クライアントのWEBサイトやアプリ等の顧客体験(UX/ユーザーが得る感覚や体験の心地よさ)の設計・推進支援、クライアントの課題感を理解しUXのフレームワークや知識から適切なアプローチ、案件メイク(UX部分)および提案、案件進行を行う。 【参考資料】 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 デザイナーとして実務経験3年以上 デジタル及び紙媒体などグラフィックデザイナーの基礎的スキル WEB、アプリなどのサービスやプロダクトのUIデザインの実務スキル Photoshop、Illustrator・XD等の使用スキル プロトタイプの作成スキル 特に歓迎する経験 多種多様なインプットからの課題整理・本質課題抽出 大規模IA、複数の分析を用いた複雑なUX設計ができる。各タッチポイントに応じた専門家と会話し、適切なコミュニケーション設計 各開発フェーズ・目的・作成期間に応じた、適切なプロトタイピング作成経験 プロトタイプツールの利用によるラビッドプロトタイプができる方 続きを見る
-
【CX】アートディレクター/webデザイナー(web・アプリ・EC)
仕事内容 クリエーティブコンセプトを策定し、ビジュアルのトンマナ設定、スタイル設定を主体的に行い、主要画面のグランドデザインを手がけ自身作成したデザインをクライアント、チーム内と折衝し、デリバリーまでをご担当いただきます。 求める人材要件 デザイナーとして実務経験3年以上 デジタル及び紙媒体などグラフィックデザイナーの基礎的スキル WEB、アプリなどのサービスやプロダクトのUIデザインの実務スキル Photoshop、Illustrator・XD等の使用スキル プロトタイプの作成スキル 特に歓迎する経験 多種多様なインプットからの課題整理・本質課題抽出 大規模IA、複数の分析を用いた複雑なUX設計ができる。各タッチポイントに応じた専門家と会話し、適切なコミュニケーション設計 各開発フェーズ・目的・作成期間に応じた、適切なプロトタイピング作成経験 プロトタイプツールの利用によるラビッドプロトタイプができる方 続きを見る
-
【CX】クリエイティブディレクター
仕事内容 クライアントの課題を発見し、打ち手となるクリエイティブプランをコンセプトと共に広く提案。全体の計画(シナリオ策定)からデザインや開発へ橋渡しを行い、高い品質でプロダクトをリリースへ導く。 求める人材要件 クリエイティブとしての職務経験5年以上 プランナーとしての代表的な実務を複数持っていること 品質の高い提案資料作成能力 デジタルだけではなく、CX全体の統合コミュニケーションプラン能力 特に歓迎する経験 デジタルクリエイティブ/CXデザインへの理解が高い アジャイル型プロジェクトのデリバリー経験 クリエーティブPM案件の担当経験 外部ベンダーとの協業経験 XR、VUIなど先端テクノロジーへの理解 マスコミュニケーション領域の経験 コピーライターとしての経験 続きを見る
-
【TX】webプロデューサー
仕事内容 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)における、顧客獲得/Growthのための戦略立案・コンサルティング、およびエグゼキューションにおける設計・実装・全体マネジメントを実施いただきます。 クライアントのオウンドメディアにおける課題解決・DX推進に向けたIT戦略策定からシステム構築プロジェクト、運用まで様々なシチュエーションでプロジェクトをリードしていただきます。Web領域だけに限らずクライアントのIT戦略/要求を俯瞰で捉え、あるべき姿をフロントエンド(顧客接点)から描いていくことが求められます。 【具体的業務内容】 顧客のオウンドメディア戦略、マーケティング戦略に則った課題抽出と改善策のプランニング・提案 PMBOKに代表されるプロジェクトマネジメント知識体系を理解した上でのプロジェクト推進業務 アカウントマネジメント等の顧客折衝全般 など 求める人材要件 【必須要件】 WEBサービス・プロダクトの受託案件におけるプロジェクトマネジメント経験 【歓迎要件】 WebサイトやWebシステム(Webアプリケーション、スマホアプリなど)に関する 入札/競合コンペ等の提案書作成経験 提案活動、プリセールス、サポート作業 業務コンサル、戦略策定、要求整理等の経験 アカウントマネジメントの経験 CMS/MA等のマーケティングソリューション導入経験 配属組織 【テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246663 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on3のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【受賞・認定】 ■Salesforce Japan Partner Award Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞 Innovation Partner of the Year 2022年受賞 ■Google Cloud Platform サービスパートナー認定 ■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出 【参照】 ■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革 https://markezine.jp/article/detail/35852 続きを見る
-
【TX】ECプラットフォーム導入コンサルタント
仕事内容 コマースプラットフォーム導入における各種提案・コンサルティング業務をお任せいたします。 【具体的業務内容】 Salesforce、Adobeなどを活用したコマースプラットフォーム導入/活用提案/プリセールス コマースビジネスにおける業務フロー、運用フロー、データフローなどの各種設計 EC、店舗、LINEなど連携したOMO戦略提案 など 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験を有する方 EC・受発注システム(OMS)・物流・コールセンターなど一連のコマース業務理解 コマースプラットフォーム導入のご経験(SF、Adobe、ecbeing、Shopifyなど 【歓迎要件】 大規模業務フローの設計経験(業務内容は問わず) 競合コンペにおける提案書作成主導経験 コンサルタントとしての業務経験 プロジェクトマネジメント経験 システム開発経験 Adobe・SFDCソリューションのご経験 デジタルマーケティング知識 配属組織 【テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246663 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on3のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【受賞・認定】 ■Salesforce Japan Partner Award Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞 Innovation Partner of the Year 2022年受賞 ■Google Cloud Platform サービスパートナー認定 ■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出 【参照】 ■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革 https://markezine.jp/article/detail/35852 続きを見る
-
【TX】データアナリティクスコンサルタント
仕事内容 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア、アプリ)における、行動ログ取得・計測にための設計・実装・全体マネジメント、および導入のためのコンサルティングをご担当いただきます。 【具体的業務内容】 計測環境構築のための課題整理/KPI設計 タグマネージャーを用いた計測環境構築 導入後の活用支援に向けた各種ツールのレポート画面を用いたデータ分析、それに基づく改善提案・施策提案 BigQueryなどを使った分析、GoogleデータポータルやAdobeAnalyticsの分析ワークスペースなどを使ったダッシュボード構築 求める人材要件 GoogleアナリティクスやAdobeAnalytics等のログ解析ツールに関する基本的な知識 データ分析・導入業務(下記いずれか)の経験 1)Web解析ツール(Googleアナリティクス、Adobe Analytics)での実務経験 2)タグマネージャーを用いたWeb解析ツール導入経験 特に歓迎する経験 提案活動、プリセールス、サポート作業 要件定義(仕様策定)、設計業務 ローデータを用いた分析実務業務経験(Google BigQuery、Python、R、Excel等を使用) Googleデータポータルなどのダッシュボード作成経験 続きを見る
-
【TX】CRM/MA導入コンサルタント
仕事内容 MA/CRMソリューション領域におけるプランニング、導入支援-運用支援~定着化支援業務をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 クライアント課題のヒアリングと課題設定 プロジェクトマネジメント マーケティング施策全体の設計・管理 -顧客体験設計・KPI策定及びモニタリング マーケティングテクノロジーの導入・設計・活用コンサルティング -Salesforce(SalesforceMarketingCloud等)、Adobe、Google、TreasureData各種マーケティング製品など 【参考情報】 ■SIerで培ったスキルを武器に、クライアントに寄り添ったMAツールの導入支援を行う https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/005.html ■西日本シティ銀行でSalesforce Marketing Cloudを導入 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0915-000614/ 求める人材要件 デジタルマーケティング領域における施策のプランニング経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) MA/CRMツールの導入支援に携わった経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 統合データ、複数のチャネル(オンライン/オフライン)を活用した施策プランニングの経験 統合マーケティングプラットフォーム構築におけるアーキテクチャデザインの経験" 続きを見る
-
【事業戦略】Webプロデューサー/ディレクター
仕事内容 電通デジタル公式サイトのコンテンツ企画、制作管理、評価分析・運用業務。 自社サービスのサービスページや特集ページなどの企画を行い、社内の関係者との協議を重ねコンテンツ制作を通して、施策のゴールとなる案件問い合わせ獲得およびリードの獲得に貢献することを目指します。 <具体的な業務内容> ・サイトコンテンツ企画・制作・進行管理 ・サイト評価・分析・品質改善 ・システム要件定義・情報設計 ・UI/UX設計 求める人材要件 クライアント対応、または自社の製品・サービスのマーケティング企画に関するWebディレクション業務経験 新規で企画を立案、設計、実行できる業務遂行スキル コスト管理、スケジュール管理、品質管理、施策の評価分析など一連のプロデュース・ディレクションスキル 社内関係部署、パートナー企業と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 特に歓迎する経験 Web制作に関する専門的知識(HTMLレベル) ビジネス英語スキル CRM運用業務経験・スキル コンテンツマーケティング企画・編集・制作スキル 続きを見る
-
【事業戦略】人材開発・組織開発プランナー
仕事内容 社員が健康的かつ前向きに仕事に取組みながら成果を上げられる組織を創るために、キャリア開発支援や研修企画、組織開発のための各種サーベイ設計や分析、人脈形成のための仕掛けづくり、数百名規模で増える新卒・中途入社社員のオンボーディング支援などを行います。 <具体的な業務内容> 以下の中から、まずは得意領域のプロジェクトに従事していただきます。 ①キャリア開発支援 キャリアに関する研修企画・実行、キャリア開発支援の仕組みづくり、カウンセリングの実行など ②組織開発 社員のスキル可視化およびスキルアップ支援のための研修企画や、各種サーベイの企画・分析・改善支援など ③新卒育成 新入社員研修の企画・運営、その後の若年次研修プログラムの企画・運営、定期面談など ④中途オンボーディング 中途入社社員のオンボーディングプロセス改善に向けた企画・実行、各種分析の実施、面談対応など ⑤研修企画 管理職研修や次世代リーダー研修など営業現場の育成支援 求める人材要件 研修企画や組織開発に関する実務3年以上 企画を担える提案力・自走力と、企画の運用・定着化を図れるプロジェクト推進力 特に歓迎する経験 経営や各事業と、社員の成長を結び付けて捉える視野の広さ 続きを見る
-
【事業戦略】業務改善エンジニア/コンサルタント
仕事内容 クライアント向けプロジェクトや、社内業務プロセスを技術的な側面で効率化する仕事です。 <具体的な業務内容> 業務プロセスの新しいしくみの構想・企画立案、システム開発、導入、導入推進業務 業務プロセス改善および生産性向上を技術的に解決する業務 IT人財育成に資する、育成計画の立案、研修プログラムの企画およびその実行に関する業務 データの可視化・分析業務 求める人材要件 開発力:基礎的なプログラミング(Python、Java、Gas、VBAなど)、データベース(簡単なSQL文を書けること)のスキル 業務経験:システム開発プロジェクト(要件定義、設計、開発)7年以上 特に歓迎する経験 開発力:業務基盤づくり及び、現場の業務効率化ツール(Webサービス、Webアプリ等)の開発経験 業務経験:Webサービスやアプリの開発経験(3年以上、言語不問) 続きを見る
-
【事業戦略】事業企画プランナー
仕事内容 利益を産み出す各事業を役員直轄の組織から補佐し、社の成長によりそいながら、多様な社の課題と向き合い解決するプロジェクトマネージャー。 <具体的な業務内容> 多様な社の課題や与件に対し、具体的なプロジェクトを構想、推進する 構想を経営層にプレゼンテーションし、フィードバックを受けながら企画を調整し、承認を得る 立案した企画の遂行に責任を持ち、社内関係各所とコミュニケーションをとりながら成果創出までやり遂げる 事業データを管理し、可視化インフラを構築、データに基づいた経営資源の最適な利活用の実現 事業現場のニーズを吸い上げながらデータを多角的に分析し、事業改善案を幹部層に提言する 多様な改善案をプロジェクト化し、実行 求める人材要件 課題に対する解決策の設計力、課題解決プロジェクトの推進力 プロジェクトマネージメント能力、コミュニケーション能力 デジタルマーケティング、データマーケティング、デジタルトランスフォーメーションなど、関連業界での勤務経験 営業、企画等、顧客と向き合い、顧客の課題を解決し評価された経験、その上で、社の成長にコミットし向き合える志向性 特に歓迎する経験 経理財務に関する実務経験及び知見 経営計画及び予算策定の経験 MBA、中小企業診断士、ビジネス会計検定、簿記などの資格保有 SQLやパワーBIなど 続きを見る
-
【関西】アカウントエグゼクティブ
仕事内容 ● 新規アカウント/新規プロジェクトの獲得のための統合プランニング業務 ・電通グループのアセットを最大限活用して、クライアント課題を解決するプランニングをリードし、「新規アカウント」または「既存アカウントにおける新規プロジェクト」獲得の牽引 ●デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対するプランニング業務 ・顧客課題を解決し、事業成長を促す戦略策定 ・デジタル広告領域およびCRM・システム等のソリューション領域を融合し、電通デジタル内の各部門横断による「統合マーケティング」の実践 求める人材要件 マーケティング、コミュニケーション、ブランド戦略、UX/サービスデザイン戦略いずれかの実務技術・能力 特に歓迎する経験 続きを見る
-
【関西】統括プロジェクトマネジャー
仕事内容 ●デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対する統合プロデュース業務 ・顧客課題を解決し、事業成長を促す戦略策定 ・デジタル広告領域およびCRM・システム等のソリューション領域を融合し、電通デジタル内の各部門横断による「統合マーケティング」の実践" 求める人材要件 ●広告会社または事業会社における以下のご経験 ・デジタルマーケティングの戦略設計および、実施フェーズにおけるプロデュース・プランニングに関する3年以上の実務経験 ・担当クライアントまたは担当領域の事業成長を自ら牽引してきたご経験 特に歓迎する経験 ●以下のいずれかのご経験を保有されている方を優遇 ・CDP構築/MA導入の設計やPM経験 ・担当プロジェクトにおいて複数人のチームをまとめながら牽引したリーダーシップ経験 ・多数のステークホルダーが関わる複雑なプロジェクトにて受け身になることなく推進できる主体性 ・変化に対応し、自らの業務領域を限定せず積極的に拡げていける姿勢 続きを見る
-
【関西】ストラテジックプランナー
仕事内容 定量的に分析し、課題に基づく解決策、戦略アイデアを示します。 ●デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対するコンサルティング・プロジェクトマネジメント業務 ・顧客課題を解決し、事業成長を促す戦略策定 ・デジタル広告領域およびCRM・システム等のソリューション領域を融合し、電通デジタル内の各部門横断による「統合マーケティング」の実践 求める人材要件 広告代理店におけるマーケティング、コミュニケーション、ブランド戦略、UX/サービスデザイン戦略いずれかの実務技術・能力 特に歓迎する経験 戦略仮説からアイデアまでの立案/ワークショップファシリテーション/プレゼンテーションスキル 続きを見る
-
【関西】コミュニケーションプランナー
仕事内容 インサイトに基づく統合的なコミュニケーションアイデア開発と実行を担います。 求める人材要件 顧客体験の全体設計をし、発案したアイデアによって製品、サービス等の認知拡大/売上向上に寄与した実績。 特に歓迎する経験 クライアントと社内外ステークホルダーとリレーションシップを築ける方 続きを見る
-
【オープンポジション】ITコンサルタント
仕事内容 クライアントの保有するメディア(オウンドメディア)、ECモールのITシステムの設計・構築・サポートや、データやマーケティング施策の企画・開発におけるコンサルティングをご担当いただきます。 ★電通デジタル内の複数領域/部門にて、ITコンサルタントを募集しております。こちらの求人では、CRMコンサルタントとして複数部門で検討させていただきます。 【想定配属先例】 トランスフォーメーション領域/テクノロジートランスフォーメーション(TX)部門 テクノロジーを活用し顧客体験DXを実現する部門です。 トランスフォーメーション領域/ビジネストランスフォーメーション(BX)部門 ビジネスとIT、既存と新規双方の共通言語となる顧客体験の創造と橋渡しとなる新たな事業基盤づくりを担う部門です。 クリエイティブ領域/エクスペリエンスクリエイティブ部門 オウンド、ソーシャル、CRM、クリエイティブ、UX/UIデザインなど、ブランドと生活者が直に交わる接点のマーケティングを支援する部門です。 求める人材要件 下記いずれかのご経験 ITコンサルタントしての実務経験 システム開発における上流工程(要件定義~詳細設計)のご経験 エンジニアとしてのオウンドメディアやECなどの開発経験 特に歓迎する経験 HTMLコーディング作業(JS, CSSなど) システム開発作業(Java, PHP, .NETなど 言語は不問) システム運用作業 MAのベンダー選定、導入、施策設計、定着化支援業務経験 データ抽出/加工/集計に必要なSQLスキル 統計分析、機械学習、付帯するETLをPythonまたはRで実行できる知識、実務経験レベルでのスキル 代理店・コンサルティング会社・事業会社でのデータ活用の実務経験(戦略、分析、施策改善等) 個人データ利用に関わる法律・テクニカルのナレッジ ECサイト構築の一般的な作業プロセスの理解と実務経験 Shopify / Salesforce Commerce Cloud /Adobe Commerce Cloud(Magento)での開発経験 続きを見る
-
【CP】未経験可/中途採用担当者
募集背景 私たちは2016年に誕生した国内最大規模のデジタルマーケティング会社。デジタル時代の事業成長パートナーとして、戦略から実行までワンストップで提供しており、電通グループのリーディングカンパニーとして急成長中です。事業拡大のため中途採用に力を入れており、年間400名超の中途採用を行っています。 電通デジタルの中途採用では、リクルーター制をとりいれています。担当部門の中途採用活動における、母集団形成~クロージングまで一連の業務を担当いただきます。部門長や事業部長など部門の責任者と共に、採用のプロフェッショナルとして裁量権をもち、中途採用活動の企画立案・推進していただきます。 仕事内容 まずは担当部門の業務、職務、組織などをキャッチUPいただき、担当部門の選考に入り理解を深めていただきます。その後は母集団形成施策やクロージングもご担当いただき、担当部門の一連の中途採用活動をお任せします。 母集団形成施策:エージェント、ダイレクトリクルーティング、ヘッドハンティング、リファラル、採用媒体・メディア、オウンドメディア、採用イベントなど、部門や職種における最適な施策を立案・推進。 選考:基本的な選考フローは、エントリー>書類選考>SPI・1次面接>2次面接(実施しない場合あり)>適正検査・最終面接。候補者体験を第一として、電通デジタルで一緒に働きたいと思えるような選考をデザイン。人事も面接に入り、評価や動機付けを担当。 クロージング:部門やエージェントと連携し、候補者の転職軸や動機にあわせ、電通デジタルの魅力や成長機会をお伝えし、候補者が納得し気持ちよく電通デジタルを選んで頂けるようにサポート。人事もオファー面談に入り、動機付けを担当。 求める人材要件(経験/スキル) <MUST> ソリューション営業、コンサルティングなど、自ら新しい手法を構想/企画~プロセス設計~推進した経験3年以上 組織横断プロジェクトなど、複数人と協働しながら推進した経験3年以上 多くの変化に対して、柔軟に素早く対応する力 *歓迎* IT業界、コンサル業界、Web広告業界、人材業界などでの就業経験、業界知見 インハウスまたはもしくはアウトソーサーでの人事(採用もしくは研修)、人材エージェントでの就業経験 求める人物像 デジタルマーケティング業界の事業や仕事内容に興味を持てる方 今後、人事としてキャリア形成したい方 自分で考えながら自律的に課題を進められる方 続きを見る
-
【CP】リーダー候補/中途採用担当者
私たちは2016年に誕生した国内最大規模のデジタルマーケティング会社。デジタル時代の事業成長パートナーとして、戦略から実行までワンストップで提供しており、電通グループのリーディングカンパニーとして急成長中です。 中途採用リーダー候補として、経営ボードや部門と共に事業成長を実現するために、メンバーマネジメントや事業計画や要員計画に基づいた採用戦略、人材要件定義、採用施策の策定などを担って頂きます。 仕事内容 電通デジタルの中途採用では、リクルーター制をとりいれています。担当部門の中途採用活動における、採用ブランディング~クロージングまで一気通貫して担当いただきます。部門長や事業部長など部門の責任者と共に、採用のプロフェッショナルとして裁量権をもち、中途採用活動の企画立案・推進していただきます。 ご経験やご志向により、以下をお任せします 採用ブランディング:トランスフォーメーションカンパニー、クライアントの事業成長パートナーをKeywordとし、広報やマーケなど社内複数部署と連携し、企業ブランディングから携わることが可能。 人材要件定義:約150職種の人材要件定義。事業部が求める人物像/経験/スキルをヒアリングし、市場動向・自社採用活動状況・候補者の観点からブラッシュアップし、事業成長を担う人材ポートフォリオを策定。 採用計画策定:要員計画を職種や人数にブレイクダウンし、部門のPJや組織状況、また職種の採用難易度を鑑み、採用計画を策定。職種毎のモニタリングシートで、採用パイプラインを参照し、部門と共に採用活動のPDCA実施。 母集団形成施策:エージェント、ダイレクトリクルーティング、ヘッドハンティング、リファラル、採用媒体・メディア、オウンドメディア、採用イベントなど、部門や職種における最適な施策を立案・推進。 選考:基本的な選考フローは、エントリー>書類選考>SPI・1次面接>2次面接(実施しない場合あり)>適正検査・最終面接。候補者体験を第一として、電通デジタルで一緒に働きたいと思えるような選考をデザイン。人事も面接に入り、評価や動機付けを担当。 クロージング:部門やエージェントと連携し、候補者の転職軸や動機にあわせ、電通デジタルの魅力や成長機会をお伝えし、候補者が納得し気持ちよく電通デジタルを選んで頂けるようにサポート。人事もオファー面談に入り、動機付けを担当。 求める人材要件(経験/スキル) <MUST> インハウス、もしくはアウトソーサーとして常駐での中途採用経験(5年以上) 自ら新しい採用手法を企画し、事業部など複数人と協働しながら、成果に繋げた経験 年間50名程度の中途採用経験 *歓迎* 100名規模の大規模中途採用の経験 DXコンサル職やITコンサル職の中途採用経験 コンサル業界、IT業界、Web広告業界などでの就業経験、業界知見 マネジメント経験 <WANT> 語学力(ビジネスレベルの英語) OAスキル(PPT、Wordは基礎レベル、Excelは中級レベル(例:IF関数)) 求める人物像 デジタルマーケティング業界の事業や仕事内容に興味を持てる方 事業成長を採用から牽引し、部門と共に実現していきたい方 続きを見る
-
【関西】CRM/MAエンジニア
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、CRM/MA等を活用したコンサルティング・インプリメンテーション・周辺システムとのインテグレーション・PDCA支援等を実施いただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、CRMやMA等の導入フェーズ、運用フェーズにおける、設計、実装作業を行って頂きます。 Salesforceをはじめとするマーケティングテクノロジーのインプリメンテーションや、他システムとの連携設計、実装などをリードして頂きます。 コンサルティングフェーズにおけるフィジビリティチェックにも従事して頂きます。 求める人材要件 要件定義/設計/検証のリード経験 CRM/MA等を軸とした他システムとの連携経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) システム構築におけるアーキテクチャデザインの経験" 続きを見る
-
【関西】salesforceコンサルタント
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceソリューション群を活用したコンサルティング・プロジェクトマネジメント・PDCA支援等を行っていただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入・運用プロジェクトをリードして頂きます。 Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていただきます。 コンサルティングフェーズから参画いただき、クライアント課題を解決するための提案活動にも従事して頂きます。 【参考情報】 もしよろしければ下記社員紹介ページもご覧ください。 ■『SIerで培ったスキルを武器に、クライアントに寄り添ったMAツールの導入支援を行う』https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/005.html ■西日本シティ銀行でSalesforce Marketing Cloudを導入 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0915-000614/ 求める人材要件 Salesforce(SFA/CRM, MA等)の導入支援業務経 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) システム構築におけるアーキテクチャデザインの経験" 続きを見る
-
【関西】オープンポジション※応募職種が不明瞭な場合はこちらにご応募ください。
仕事内容 続きを見る
-
【BX】サービスデザイナー(UXデザイン)
仕事内容 顧客インサイトを軸に、クライアント企業のビジネスや社会に変革を起こす、新規サービスのデザインを担当するポジションです。 【具体的業務内容】 新規サービスの構想 それらの提供価値や体験の具体化 PoC設計・開発フェーズのサポート リリース後のサービス成長などのコンサルティング 【ポジションの魅力】 *日本を代表する電通グループのクリエイター・デザイナーと手を組んで「人が愛用する」「人が驚く」デジタルサービスの開発に携わる。 *システム開発のスキルを活かしながら、顧客視点のサービスデザインを学習できる環境。 *大手クライアントと共に、半歩先の未来を見据えながら新しいサービスをゼロからつくり上げることができる。 【参考情報】 ■IoTを"Internet of LIFE"へ。生活密着型ビジネスづくり"3つの法則" https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0909-000990/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 経験・スキル 【必須要件】 下記いずれかのご経験 デジタルプロダクトにおけるUXデザインの経験 人間中心設計やデザイン思考などのデザインアプローチ(ユーザーリサーチ、WS設計/ファシ リテーション、アイディエーション、コンセプトメイク、プロトタイピング、仮説検証など)経験 競合や社会トレンド、顧客インサイト把握のためのデスクリサーチ経験 【歓迎要件】 クライアント企業とそれを取り巻く未来環境の変化を鑑みた中長期戦略の策定 新たなコンサルティングアプローチやコンセプト検討のためのフレームワーク開発 エグゼクティブへ配慮したアウトプットスキル 多様なステークホルダーと協業しながらプロジェクトのリードを行った経験 持続的なビジネスモデルや戦略のデザイン 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【関西】プリセールスコンサルタント
仕事内容 クライアントのデジタルマーケティング推進に向けた、Salesforceプロダクトの導入、活用に向けた提案活動をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 様々なクライアントのビジネスニーズや課題に対する解決策の具体的なイメージとして、最先端のクラウドソリューションであるSalesforceを利用したデモの開発と実施を行いながら、提案活動を行います。 各種営業マテリアルの作成、提案活動で培ったノウハウを活かし各業界向けソリューションマップ、業界特化デモ作成、提案書テンプレートの作成を行います。 セミナー&イベントでの講師&デモンストレーションを実施します。 求める人材要件 マーケティング系クラウド製品に関するソリューション提案の経験 課題抽出/課題形成/仮説立案/実行計画策定のスキル ソリューション提案にあたって関係各部門との調整 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 MA/CRM製品のプリセールス、導入、運用サポートの経験 各種ベンダーとのリレーション構築の経験 カスタマーサクセスのための提言スキル 続きを見る
-
【関西】CRM/MA導入コンサルタント
仕事内容 MA/CRMソリューション領域におけるプランニング、導入支援-運用支援~定着化支援業務をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 クライアント課題のヒアリングと課題設定 プロジェクトマネジメント マーケティング施策全体の設計・管理 -顧客体験設計・KPI策定及びモニタリング マーケティングテクノロジーの導入・設計・活用コンサルティング -Salesforce(SalesforceMarketingCloud等)、Adobe、Google、TreasureData各種マーケティング製品など 【参考情報】 ■SIerで培ったスキルを武器に、クライアントに寄り添ったMAツールの導入支援を行う https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/005 ■西日本シティ銀行でSalesforce Marketing Cloudを導入 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0915-000614/ 求める人材要件 デジタルマーケティング領域における施策のプランニング経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) MA/CRMツールの導入支援に携わった経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 統合データ、複数のチャネル(オンライン/オフライン)を活用した施策プランニングの経験 統合マーケティングプラットフォーム構築におけるアーキテクチャデザインの経験" 続きを見る
-
【関西】DX事業開発コンサルタント
仕事内容 事業責任者やマーケティング責任者が直面する経営課題・事業課題に対し、顧客体験を起点とした事業・サービス・組織・システムの変革をプランニング/リードし、クライアント企業のトランスフォーメーション実現を推進いただきます。 〈参考情報〉 ・社員紹介 CXトランスフォーメーション部門 清水正洋 https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/001.html ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 UX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 求める人材要件 デジタルサービスにおける新規事業企画、推進経験 プロジェクトマネジメント経験 マーケティングリサーチのプランニング~分析経験 経営やマーケティング施策におけるKPI設計・分析の経験 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 ファシリテーション経験 UXデザイン/リサーチ(定量/定性/UT)経験 デジタルサービスにおけるPdM経験 クライアントワーク経験者 デジタルトランスフォーメーションの企画、推進経験 事業のカスタマーサクセス経験 続きを見る
-
【関西】UXコンサルタント
仕事内容 クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なカスタマー/ユーザーエクスペリエンスを構想し具体化して、ご提案いただきます。 〈参考情報〉 ・UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 UX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ・電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ・UXインテリジェンス協会を発足いたしました。 https://www.uxia.or.jp/ 求める人材要件 人間中心設計やデザイン思考のフレームワークを用いて、プロダクト・サービスの設計開発に携わった経験 ※具体的には以下の中から2つ以上のご経験を有する方 定性調査(デプスインタビュー、エスノグラフィ、行動観察、など)の設計・モデレーター・分析・レポーティング 現状の顧客体験のモデル化・分析(As-Isカスタマージャーニーマップ、など) 理想の顧客体験の構想(To-Beカスタマージャーニーマップ、ストーリーボード、ユーザーストーリーマッピング、など) ウェブサイトやアプリのアーキテクチャと画面の設計 プロトタイプ作成(Adobe XD、Figma、など) UIのデザインパターンや認知心理学に関する基礎知識 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネジメント(WBS作成、顧客折衝、進行管理、など) 新規事業/サービスの開発(ビジネスモデルキャンバス、バリュープロポジションキャンバス、サービスブループリント、など) ワークショップの設計・ファシリテーション(miroやMURAL等を利用したオンライン型ワークショップの経験が理想) 定量調査(アンケート、アクセス解析、A/Bテストなど)の設計・分析・レポーティング UX/UIガイドラインの策定 アジャイル開発の実務もしくは知識 マーケティング(3C分析、セグメンテーション、ターゲティング、など)やデジタルマーケティングの実務(マーケティングオートメーション、CRM、SEO、コンテンツマーケティング、など) 続きを見る
-
【AI】ストラテジックプランナー
仕事内容 デジタル領域の予算規模が大きい、または伸びしろが見込めるクライアントに対する統合プランニング業務をお任せいたします。 【具体的業務内容】 ・クライアントの悩みを伺い、課題認識のすり合わせをおこないながら与件化。 ・電通グループのアセットを最大限活用してプランニングをリード。 ・必要な機能を定義し、広告・オウンド・CR・各種ソリューション領域を融合し、社内体制を構築。 ・上記の提案を行い、受注後はプロジェクト進行。 求める人材要件 広告会社または事業会社における以下のご経験 デジタルマーケティング/コミュニケーション全体の施策設計における基礎リテラシーと経験 広告業など受託業務でのプロデュース・プランニングなど実務経験 特に歓迎する経験 総合広告代理店のストラテジックプランナーのご経験 デジタルマーケティング業務に従事されてきたご経験 多数のステークホルダーが関わる複雑なプロジェクト経験、自らの業務領域を限定せず積極的に拡げていけるマインドをお持ちの方。 続きを見る
-
【7/14(木)採用座談会】【BX】ストラテジックプランナー/デジタルマーケティングコンサルタント
電通デジタルのご紹介 株式会社電通デジタルは「コンサルティング」「開発・実装」「運用・実行支援」の統合ソリューションを提供するデジタルマーケティング会社です。 2021年の国内電通グループ内各社の中でオーガニック成長率第1位、売上総利益第3位と今まさに成長中の会社です。 本座談会ではクライアントのビジネストランスフォーメーション(事業モデル変革)支援をしている事業部の事業部長2名が登壇し、事業部や案件をご紹介します。 概要 ■対象ポジション ①企業のマーケティングDXをリードする人材 【デジタルマーケティングコンサルタント】 求人はこちら ②クライアント事業のマーケティング戦略の策定を担当する 【ストラテジックプランナー】 求人はこちら ■このような方にオススメです: ・最先端のマーケティングDXに携わりたい ・広告代理店や総合コンサルティングファームでストラテジックプランナーとして現在働いており、デジタルマーケティングの専門性を身に付けたいと考えている方 ・事業会社でマーケティング担当をしており、よりマーケティングの上流から携わり成長をしたい方 ・ワークライフバランスを改善したい方 ■当日のプログラム 会社紹介/事業部紹介/募集職種/募集職種の仕事のとある1日/Q&A 当日はこのようなご質問にもお答えします。 ・電通デジタルで、自分の希望の働き方はできる? ・今までの経験は活かせる? ・会社の成長性・将来性は? ・職場環境・待遇は? ・電通デジタルには、どんな人がいる? ・どういう一日を過ごしているの? 皆さんの疑問や不安に、赤裸々にお答えしますので、是非お申し込みください ■日程 2022年07月14日(木)18:30~20:00 ■開催方法 オンライン(Zoomにて実施。URLはお申込者に別途お送りします) ■申込締切 2022年7月12日(火)12:00 ■申込方法 こちらの求人からお申し込みください ■メインスピーカー ・髙山 隼佑 ビジネストランスフォーメーション部門 マーケティングプロセスイノベーション第1事業部 建材メーカーのマーケ部門を経て2007年より電通イーマーケティングワン(現電通デジタル)入社。 12年から電通へ出向し3年間保険会社担当営業およびデジタル担当。15年に帰任しデジタルマーケティングを推進している。 広告からCRM、リサーチ、分析、サイト制作、GoogleやSFDC、LINEなどデジマツール導入などデジマ領域を幅広く行った経験をもとに現在はDX組織立ち上げ推進、コンサルを中心に、デジタルを活用した統合的なマーケティング戦略、戦術を策定、実施、検証までをワンストップで行う。 講演:早稲田大学 招聘講師、大阪大学 招聘講師、アドテックスピーカー登壇、日経Xtrend寄稿、社内外のマーケティング講師など ・清水 彩子 ビジネストランスフォーメーション部門 サービスプロセスデザイン第2事業部 電通マーケティング・プロモーション局、電通イーマーケティングワン(現電通デジタル)を経て現職。自動車業界や金融・不動産などの耐久消費財を中心に、顧客接点の改革を起点とした企業のデジタルシフト支援に従事。デジタルデータ、ツールを活用した組織、業務プロセスの再設計などを手掛ける。 著書:「デジタルマーケティング 成功に導く10の定石 」定石8:営業効率向上のためにマーケティングオートメーション導入から始める ■参加予定の方への事前のお願い ・本座談会は中途採用対象となります。 ・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。 ・お申込みの方には、イベント前日に当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。 ・コンテンツは当日までに変更となる可能性があります。 ・全て日本語での説明となります。 ・ご質問がある方は、ウェビナー中「Q&A」の表示が出ていますのでテキストで入力してください。Q&Aの時間で登壇者が質問を読み上げて回答します。 ・カメラオフでも参加可能です。 ・途中退席も可能ですのでラジオ形式で聞いていただいて構いません。 ・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。 続きを見る
-
【GB】salesforceコンサルタント【グローバル領域のマーケティングソリューション導入コンサルタント】
仕事の内容 グローバルクライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceソリューション群を活用したコンサルティング・プロジェクトマネジメント・PDCA支援・運用等を行っていただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのデジタルマーケティング推進に向け、Salesforceプロダクト(CRM/MA等)の導入・運用プロジェクトをリードして頂きます。 Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていただきます。 コンサルティングフェーズから参画いただき、クライアント課題を解決するための提案活動にも従事して頂きます。 【参考情報】 もしよろしければ下記社員紹介ページもご覧ください。 ■『SIerで培ったスキルを武器に、クライアントに寄り添ったMAツールの導入支援を行う』 https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/company/people/005.html ■西日本シティ銀行でSalesforce Marketing Cloudを導入 https://www.dentsudigital.co.jp/topics/2020/0915-000614/ 求める人材要件 Salesforce(SFA/CRM, MA等)の導入支援業務経 Salesforceに限らずCMS/MA等のマーケティングソリューションの導入・運用経験 ビジネスシーンにおいての英語の使用経験 (一人でサービス説明や提案ができる程度) 特に歓迎する経験 以下いずれかに該当する方歓迎 プロジェクトマネージャーの経験 課題の抽出/形成/提言(プレゼンテーション) システム構築におけるアーキテクチャデザインの経験 続きを見る
-
【ACRC】事業推進/組織改善プランナー(デジタル広告)
仕事内容 多様な部門の課題や与件に対し、具体的なプロジェクトを構想、推進する。 部員がやりがいを持ちキャリアを描きながら成果を上げられる組織を創るために、組織改善や研修企画、コミュニケーションのための仕組みづくり、新卒・中途入社社員の育成支援などを行います。 また社内シェア活動や営業支援などを推進するためのプロジェクトに従事していただきます。 <具体的な業務内容> 以下の中から、まずはプロジェクトに従事していただきます。 ①育成企画 新卒・中途入社社員の成長支援、推進、仕組みづくりなど ②組織開発 組織課題の改善や、組織力の底上げなど ③価値向上 部門価値を強化し、その価値を売り広げるための企画推進など ④営業支援 BPO連携、仕組みづくりなど 求める人材要件 組織改善や事業戦略の経験に関する実務3年以上 企画を担える提案力・自走力と、企画の運用・定着化を図れるプロジェクト推進力 適度且つ的確なホスピタリティ 主体的に業務に取り組み、責任感を持ち、課題を解決する力 周囲との連携を常に意識し、チームの力を最大化するコミュニケーション力 ITリテラシー(Excel・PowerPoint~中級程度) 特に歓迎する経験 プロジェクトマネージメント経験 クリエイティブ業界での就業経験 広告業界・デジタルマーケティング業界での就業経験 続きを見る
-
【GB】 シニアストラテジスト 【グローバル領域のストラテジーコンサルタント】
「デジタルのぜんぶが、ここに」 私たちは、デジタルのすべてを創造的に活用し、企業と生活者との間により良い関係をつくることで、企業成長パートナーとして挑戦と発展を続けます。 143地域で66,000人の電通グループにある電通デジタルは、東京と大阪のオフィスで2,000人のデジタルの専門家がいます。 電通デジタルは、2016年7月に設立した総合デジタルマーケティングカンパニーです。「次世代デジタルマーケティングの推進」、「ITプラットフォームやデータ基盤の構築」、「DXコンサルティング」の3つの事業を重点強化し、それらを統合したサービスは業界でもトップクラスと自負しています。 私たちの使命は「クライアントの事業成長パートナー」であること。最先端のデジタル知見や社内外の強力なネットワークを活かして、クライアントの課題を解決し事業を成長へと導きます。クライアントから最も頼られるデジタル・パートナー集団となることを目指して日々邁進しています。 職務概要 グローバル案件を主に扱うグローバルビジネス部門において、クライアントの事業戦略、ブランド・マーケティング戦略、UX・サービスデザイン・CX戦略のいずれか、もしくは複数に担当します。 クライアントは日本へのマーケット展開を行う外資企業またはグローバルマーケット進出を行う日系企業となります。 ビジネス戦略 ビジネス要件を明確にし、提案するCXデザインソリューションのビジネスケースを開発 ブランドの 「あるべき姿」に最適なコミュニケーション戦略、ブランドデザイン戦略を策定 UX・サービスデザインCX戦略 CXデザイン、新サービスの統合計画、仕組み、UXを技術的に実現可能な形で構築、コンテンツコンサルティング 【案件事例】 ロンシャン・ジャパン事例:全社を巻き込んだ顧客体験設計『4Dアプローチ』とは? [https://cxupdates.dentsudigital.co.jp/case/longchamp_approach-to-cx-design-to-involve-entire-division\](/%20【案件事例】ロンシャン・ジャパン事例:全社を巻き込んだ顧客体験設計『4Dアプローチ』とは? https:/cxupdates.dentsudigital.co.jp/case/longchamp_approach-to-cx-design-to-involve-entire-division) 必須要件 ビジネスレベルの英語力および日本語力 多文化、多言語環境、クロスファンクショナルな組織での業務経験。 【デジタルエージェンシー/総合広告代理店/デジタル系制作会社/コンサルティングファーム/事業会社のCRMマーケティング領域】いずれかにおける業務経験 マーケティング、ブランド戦略、UX/サービスデザイン/CX戦略のいずれか1つ以上の領域において、以下の実践的なスキルや能力 デジタル広告、ソーシャルメディア、Web/アプリ制作・構築(フロントエンド、バックエンド)などの実践的な知識・理解 ・ステークホルダーインタビューやワークショップのファシリテーション・コーディネーション 課題の洗い出しや、中長期の課題を解決するための青写真を描くこと 説得力のあるプレゼンテーション、ディスカッション、ネゴシエーションスキル 基本的な情報収集・分析、定性・定量調査分析の構築・設計及びリサーチの実施 課題解決するための戦略の仮説を設計 マーケティングコミュニケーション、UXデザイン、サービスデザインの指針/戦略的アイデアを提供 KPIとその測定方法の設計、実測に基づく分析と提言 歓迎 メンバー教育・指導力 幅広い業界に対する専門知識、業務経験 続きを見る
-
【GB】テクニカルアーキテクト【グローバル/デジタルマーケティングソリューション導入コンサルタント】
「デジタルのぜんぶが、ここに」 私たちは、デジタルのすべてを創造的に活用し、企業と生活者との間により良い関係をつくることで、企業成長パートナーとして挑戦と発展を続けます。 143地域で66,000人の電通グループにある電通デジタルは、東京と大阪のオフィスで2,000人のデジタルの専門家がいます。 電通デジタルは、2016年7月に設立した総合デジタルマーケティングカンパニーです。「次世代デジタルマーケティングの推進」、「ITプラットフォームやデータ基盤の構築」、「DXコンサルティング」の3つの事業を重点強化し、それらを統合したサービスは業界でもトップクラスと自負しています。 私たちの使命は「クライアントの事業成長パートナー」であること。最先端のデジタル知見や社内外の強力なネットワークを活かして、クライアントの課題を解決し事業を成長へと導きます。クライアントから最も頼られるデジタル・パートナー集団となることを目指して日々邁進しています。 職務概要 グローバル案件を主に扱うグローバルビジネス部門において、クライアントのデジタルマーケティング領域における必要なシステム開発構造をプランニングし、提案、設計します。 クライアントは日本へのマーケット展開を行う外資企業またはグローバルマーケット進出を行う日系企業となります。 プロジェクトの課題やKGI/KPIを理解し、実行前提条件を満たしたうえで、プロジェクト推進に向けた最適なテクノロジーソリューションを検討 上記ソリューションを設計・実装するために必要な情報をとりまとめ技術要件定義書を作成、クライアント承認のうえ、ビジネスアナリストともにソリューションの定義・設計をリード。 必要な社内外のリソース、ツール、プロセスなどを定義、選定、調整し、プロジェクトマネジャーとともに開発プロセスを策定。 納品物の品質を担保するため、開発プロセスにおける中間レビューや、UATをプロジェクトマネジャーとともにリード。 電通デジタルの現役社員が語る、人と企業を強くする「ポジティブな職場」の魅力 https://www.businssinsider.jp/post-246657 グローバル職の本音 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/experienced/honne-2021#04 【案件事例】 スポーツブランド「SALOMON」が取り組む、 ECを中心につくる、企業と顧客にとって最適なマーケティング基盤 https://cxupdates.dentsudigital.co.jp/case/salomon-marketing-platform-by-focusing-ec 必須要件 ビジネスレベルの日本語力 オフショア含む海外開発パートナーとの協業経験(英語でのやり取りを含む) 【デジタルエージェンシー/システムインテグレーター/システム開発会社/コンサルティングファーム/事業会社のIT領域】のいずれかにおけるグローバルなシステム構築案件でのプロジェクト経験 WEBシステムにおける基本設計経験(画面設計、DB設計、IF設計など) システム構築プロジェクトにおける要件定義・ドキュメント作成経験 ・要件定義書 ・基本設計書 ・運用マニュアル 等 業務でのプログラミング経験2年以上(言語問わず) 基本的なSQLの業務利用経験2年以上 ロジカルシンキング ・コミュニケーション力(伝える力・聞く力) ・推進力、リーダーシップ 歓迎 PHP, Javascriptの経験がある 続きを見る
-
【BX】オープンポジション(ビジネストランスフォーメーション部門)
仕事内容 ビジネストランスフォーメーション部門におけるオープンポジション求人となります。 【対象職種】 新規事業開発コンサルタント サービスデザイナー(UXデザイン) デジタルマーケティングコンサルタント CRMコンサルタント BtoBマーケティングコンサルタント DX業務コンサルタント ストラテジックプランナー UXコンサルタント DX戦略コンサルタント ITアーキテクト ITコンサルタント/システムエンジニア ITプロジェクトマネジャー データコンサルタント データサイエンティスト オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 経験・スキル 下記のようなご経験をお持ちの方 デジタルプロダクトにおけるUXデザインの経験 コンサルティングファームでのデジタルマーケティングのご経験 広告代理店でのマーケティング戦略の立案、プランニングのご経験 事業会社におけるマーケティング戦略の立案、実践のご経験 SE/SI企業におけるシステム開発、PM/PLのご経験 データ分析、データサイエンスのご経験 など 配属組織 【ビジネストランスフォーメーション(BX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246659 【参考情報】 ■DX推進の核となる組織や人材はどうあるべきか?2021年、電通デジタルのDXソリューションとケイパビリティ https://dd.dentsudigital.co.jp/topics/2021/0119-000744/ ■動画<社員の本音インタビュー> https://www.dentsudigital.co.jp/recruit/exprec/lp/honne-2021/ 続きを見る
-
【XP】デジタルマーケティングコンサルタント(アクセス解析~施策立案~CVR改善・PDCA実行)【ポテンシャル可】
仕事内容 CRO(Conversion Rate Optimization)の改善をするコンサルタントとして、Webサイト/LPに流入したユーザーを対象に、CV(コンバージョン)に至るまでの効果・効率(CVR)改善をミッションとして担っていただきます。 【CROについての詳細は下記記事参照ください】 ※当事業部のマネージャーの記事になります。 CROの全体像とは <具体的には> アクセスログの解析からボトルネック(CVR改善ポイント)を可視化し、改善に必要となるツール類の選定、ツールの実装、ツールを用いた改善活動、スケジュールの策定、具体的な改善アクションの遂行、KPI設計から改善シミュレーションの算出といった戦略工程から、実行に至る下流工程の一連の業務を担当します。 ●プロジェクトのメンバー組成イメージ └CROコンサルタント1-2名(メイン)、データ/テクノロジー担当・CRM担当・オウンドサイト運用担当・広告担当などとクライアントチームの一役を担っていただきCVR改善パートを対応。慣れてきたら一人あたり2-3件を担当される場合がございます。 ■入社直後:既存メンバーと協調し、弊社としてのソリューションサービスの理解を進めます。 ■入社半年:CROソリューションをメイン担当として推進・分析・運用を実施 <魅力> ■キャリア、スキルの広がり └分析スキルを伸ばす、実装スキルを伸ばす、コンサルとしての課題解決力を伸ばすなど個人の志向に合わせたキャリアを実現可能です。将来的にはCRO業界の第一人者として登壇・寄稿もお任せします。 ■扱えるデータの豊富さ └複数の案件や、電通デジタルとして抱えているクライアントの各種データがあるため、1社だけでのデータ量ではなく、業界や他業種を参考にしたデータ利用が可能です。また、アクセス解析等で足りない分は計測設計から提案・実施が可能なので、クライアントのビジネスゴール達成に向けた分析や施策全般に関わることができます。 ■CRO領域の今後の伸びしろ └コロナによりWebサイトへの流入がより増え、各サイト毎が保有するデータ量が飽和し、CVRなどが悪化する例が増えてきています。この領域は今後さらにニーズが増え、ただサイトを作る運用するだけでなく、どのように改善の施策を検討し実施できるかが付加価値となっていきます。 <案件について> テレビCM等でよく知られているナショナルクライアントが大半です。 金融/保険(銀行、消費者金融、ネット生命保険、ダイレクト自動車保険)/サービス(学習塾、パーソナルジム)、通信(携帯キャリア)、メーカー(家電、消費財)等 【部門及び事例紹介記事】ぜひご一読ください! 中途入社社員の部門紹介インタビューページ CRO成功事例 分析基盤ゼロの新規サービスでCVRを1.5倍に改善! CROでコンバージョン率アップ!オウンドメディア改善のポイントとは? LPOで効率的にコンバージョン増加!改善すべき3つの要素とは 求める人材要件 代理店にてWEBサービス(オウンドメディア/LP)における下記いずれかのご経験 ★1年以上の経験をお持ちであれば歓迎します! アクセス解析ツール(Google Analyticsなど)を利用した分析業務経験 A/Bテストツールを用いてサイトおよびLPのCVR改善業務 デザイン設計からオウンドメディア構築・運用経験 UI/UX設計業務 歓迎する経験 ※下記経験は必須ではないです。 デジタルマーケティングツールを複数用いた分析経験(ヒートマップ、購買データなど) 基本的な統計に関する知識(学部 一般教養レベル) WEB接客、動画、アンケートツール利用経験(プレイヤーとして実施経験) 他領域(SEO、広告、CRM、機械学習)を使って一気通貫した戦略・分析・運用を実施したい熱意 続きを見る
-
【CX】OMOデザイナー
仕事内容 OMOデザイナーとして下記業務をご担当いただきます。 【具体的業務内容】 クライアントのビジネス課題や顧客インサイトを踏まえて、理想的なカスタマー/ユーザーエクスペリエンスを構想し具体化 店舗などのリアル接点とデジタルチャネルをシームレスに繋ぐ顧客体験や店舗DXを企画・構築 顧客体験(CX)のみならず、従業員体験(EX)を最適化し、OMOの推進を遂行 など 経験・スキル 必須要件 リテール業界(もしくは店舗などのリアルの場を保有する企業)におけるマーケティング経験 店舗におけるデジタルマーケティングに携わった経験 歓迎要件 生活者インサイトの理解及びクライアント課題の把握・整理を踏まえた、マーケティング戦略策定・顧客体験設計の経験 オン/オフライン問わず事業やサービス、商品の開発に関わった経験 コンサルティング会社や事業会社におけるマーケティング戦略策定の経験 配属組織 【CXトランスフォーメーション(CX)部門について】 当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。 ■特徴 マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。 【働き方】 所定労働時間7時間/日 原則22時以降、土日業務禁止 有給奨励日12回/年(2022年度) フレックスタイム制 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 ■Performance Based Working 出社率10~20%(2022年現在)①出社、②在宅、③サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。 ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/ ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは https://www.businessinsider.jp/post-246662 【組織・風土】 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。 定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 資格取得や外部研修のための費用支援制度があります。 【電通デジタル取り組むUXについて】 ■UX/CX人材が、今ビジネスで求められる理由(NewsPicks) https://newspicks.com/news/6456864/body/?ref=user_3127 部門長の小浪がUX・CXの意義や電通デジタルのUX支援について語っております。 ■電通デジタルにおける顧客体験デザイン https://www.dentsudigital.co.jp/service/dx/customersuccess/ ■UXインテリジェンス協会発足、業界全体をけん引していきます。 https://www.uxia.or.jp/ 続きを見る
-
【PF】未経験可/運用型広告コンサルタント
仕事内容 デジタル運用型広告の専門的な知識を駆使し、顧客に直接向き合いながら、広告の効果/効率の最大化をリードする役割をお任せいたします。 Google、Yahoo!、Facebook、Twitter、LINE等、各主要プラットフォームの広告プロダクトに対し、生活者に届けるためのWEB広告の運用及び戦略を支援いただきます。 <具体的には> クライアントのマーケティング課題に応じた、リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告の活用戦略・運用プランの立案 アカウント設計、キーワード選定、入札、クリエーティブ、ランディングページ等の、効果の最大化に向けた運用方針の策定 定期的な効果数値のチェック、改善施策の立案、オペレーターへの設定変更指示 電通デジタルの各専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーとの協働推進 【研修体制について】 研修体制が整っているため、未経験の方も安心して業務をキャッチアップできる環境です。 ■入社直後 研修専門チームから1.5か月の基礎研修 ■入社1.5か月後 既存メンバーの指導の下、電通と電通クライアントのフェイスに馴染む業務 ■半年~1年後 基本的に運用コンサルタントとしてクライアントを担当して頂く業務(必要があれば既存メンバーのフォロー有り) 【社員インタビュー】 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/031 https://www.dentsudigital.co.jp/careers/people/032 求める人材要件 デジタル広告業界への意欲重視の採用を行っております。 基本的なエクセル/パワーポイントスキル デジタルマーケティング領域で明確な専門力、強みを早く作りたいというご意欲を持っている方 広告業務に興味関心がある方 新たな領域や取り組みに対して、アレルギーなく挑戦できる方 ※第二新卒の方も歓迎しております。 特に歓迎する経験 WEBサイト制作やCRMなどデジタル関連の実務経験 高い主体性と柔軟性をお持ちの方 プロジェクトリーダー、マネジメント経験 続きを見る
全 158 件中 100 件 を表示しています