ゴウリカマーケティング株式会社 すべての求人一覧
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
オープンポジション
業務内容 弊社の提供する4サービスおよび管理部門のいずれかにおいて ご経歴を活かしていただけるポジションをご相談の上、決定致します。 ご興味をお持ちいただけた方は、是非お気軽にエントリー下さい。 ※ご経歴と弊社の採用状況により、ポジションをご用意出来ない場合もございますので予めご了承下さい。 続きを見る
-
販促マーケティングコンサルタント|DX推進|信頼できるBPOサービスNo1受賞
求人内容 業務内容 現在募集している販促コンサルタントが活躍する「Magonote」は 「大手企業のマーケターが選ぶ、信頼できるBPOサービス No.1」を受賞しており 多くのマーケターの方々から注目をいただいているサービスです。 「Magonote」では、独自の自動化ソリューションにより販促物製作プロセス全体をアウトソーシングすることでマーケターの業務工数を約40%軽減し、販促物のコストも約30%の削減を実現しています。 また、テクノロジーによる自動化を図る一方、複雑な販促物の製作プロセスについては 印刷・デザインに関する豊富な経験を持つ販促コンサルタントがクライアント先に常駐し、お客様と近い立場で業務を全⾯的にサポートし、販促プロセスの効率化や印刷コストの最適化を推進します。 販促コンサルタントはお客様に信頼されるパートナーとして、デザイン会社や印刷会社の⼿配、在庫の調整や納期管理といったノンコア業務の巻き取りとコスト削減を実行し、マーケターの“コア業務への集中”を支え、DX推進やビジネス拡大を後押しする一助を担うことが期待されています。 具体的な業務は以下の通りです。 ・クライアント企業に常駐し、販促物製作の工数管理、コスト削減の適正化と可視化を推進する。 ・クライアントが企画するマーケティング施策(特に販促物)の実行サポート(サプライヤーとの窓口業務、デザインディレクション、製作物手配、納品管理、在庫管理など)を行う。 ・製作物の目的に沿った改善提案の実施(仕様、コストダウン、品質の向上、納期の最適化等)。並びにサービスレベルの分析とその定例報告。 ・プロセス改善に係わるコンサルティング業務(課題のヒアリングから改善提案と実践まで) ・常駐部署でのアップセル・クロスセルの推進や他部署への弊社サービスの拡大 弊社では現在、30名の販促コンサルタントが在籍しクライアントのマーケティング業務を、あらゆる面でサポートしています。 クライアント先で直面した課題について全て自分だけで解決しないといけないという訳ではなく他クライアント先に常駐をしているコンサルタントや、社内のバックオフィス担当社員に相談をしたり協力を仰いで、業務の遂行にあたることが出来る環境が整っています。 月1回実施している共有会では課題解決の成功体験をメンバー間で共有し、ノウハウを全員に蓄積したり事例共有を通したアドバイスを送り合うことで、クライアントへの価値提供の幅を広げています。 ▼販促コンサルタントの一日をご紹介! https://gourica.co.jp/service/magonote/magonote-column/mg-20220208/ ▼販促コンサルタントへのインタビュー記事 https://gourica.co.jp/column/rec-interview-01/ https://gourica.co.jp/column/rec-interview-03/ 働く環境 ■ワークライフバランスの充実 入社3ヶ月後のアンケートでは、9割以上の方がワークライフバランスが改善されたと回答しています。 クライアント社内や自宅でのリモートワークの業務が中心ですが、担当のアカウントマネージャーが勤怠管理や業務量の相談にはしっかりと応じています。 平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■直近3年間の離職者はゼロ! 今回募集している「販促コンサルタント」のポジションでは2021年~2024年6月現在、離職者が1名も出ておりません。 業務のやりがいと働きやすさが両立できる環境が整っています。 ■大手クライアントの販促物制作をサポートできる! 当サービスのクライアントはマーケティング予算も高く、制作販促物を多く抱える大手企業様ばかりです。 日本を代表する企業のマーケターと二人三脚で業務を行うことで、ご自身のスキルが向上すると共に お客様からの感謝の言葉も日々受け取ることが出来るため、顧客への貢献を実感しやすい環境です。 キャリアパス 販促コンサルタントとして現場で活躍した後は、ご本人の希望に合わせ 販促コンサルタントのマネジメントを行うアカウントマネージャーや より多くのお客様に当サービスを知っていただくためのセールスへの転身も可能です。 現執行役員には、販促コンサルタント出身の者もいます! ▼モデル年収 ・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円 ・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円 応募資格 【必須要件】 ・印刷会社での印刷物の営業経験もしくはSP代理店での販促施策の営業経験 【歓迎要件】 ・情熱を持ち、チャレンジ意欲が高い方 ・マーケティングの専門知識 続きを見る
-
DX推進|プロジェクトマネジメント|新規サービス構築
求人内容 今回お任せしたい業務 ■Point1:有名企業をDXコンサルとして支援 身近で有名な食品/医薬品/アパレルメーカー様のDX推進を支援でき、DX戦略策定段階から、実際のDX施策の企画推進にまでコンサルタントとして関与することが可能です。 ■Point2:有名企業の部門長と目指すべきDXを導出 有名企業の部門長との議論を通じて、クライアントが目指すべきDXを導出。具体化したDX施策をテックチームと連携しながら伴走して実現します。 当社のテックチームの技術力は高く、スピーディなDX実現を要求されるクライアントの場合は、無類の強みとなります。 ■Point3:上場を目指す会社の主力プレイヤーとして活躍 上場を目指し急成長を遂げている当社では、実力次第で主力プレイヤーとして活躍するチャンスが広がっています。 DXコンサルタントとしてお客様の課題に真正面から向き合い、上長の支援のもと、自らの手で価値ある成果を創り出してください。 現在、弊社が提供しているDXソリューションのマゴノテDXが大変な好評を頂いており、当社の営業、デリバリー体制の強化と更なる提供価値増強に向けた検討体制の強化を図りたいと考えています。 ともに、日本のDX推進にチャレンジしていきませんか? 具体的な業務は以下のとおりです。 クライアントの各部門から上がってきた要望を踏まえて、優先順位が高い案件のDX推進を支援する 様々なクライアントから寄せられるDX推進に関するお悩みに対してヒアリングを行い、お客様のお困り事を解消する提案を行う 受注したDX推進PJの全体マネジメントを行いながら、業務要件を明らかにし、テックチームと連携してデリバリーを完遂する 働く環境 ■ワークライフバランスの充実 入社3ヶ月後のアンケートでは、9割の方にワークライフバランスが改善されたと回答いただいています。 本社や自宅でのリモートワークの業務が中心で平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■大手クライアントのDXプロジェクトを担当できる! 大手クライアントで発生しているDX推進における課題解決に向けた議論をクライアントの担当部門長とDXコンサルタントとして、行えることは魅力です。 キャリアパス DXコンサルタントとして、DXプロジェクトの推進に寄与して頂いた後、ハイレベルなDXコンサルタントとして、お客様の経営層に対して経営を前に進めるDX推進の提言を行うといった高度なコンサルティング業務に従事していただきます。 ▼モデル年収 ・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円 ・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円 応募資格 【必須要件】 以下の中で1つ以上の実務経験がある方 ・プレゼン資料を頻繁に作成し、社内外で説明してきた経験がある ・社内外でプロジェクトリーダーとして複数のプロジェクトを推進してきた経験がある ・提案型のソリューション営業に関する7年以上の経験 【歓迎要件】 ・情熱を持ち、チャレンジ意欲が高い方 ・論理的な思考ができる ・新規サービスを構築してみたいという意欲のある方 ・コンサルタントとしてお客様へ価値提供したい方 続きを見る
-
セールスプロモーションプランナー|DX推進|BTL販促|
求人内容 業務内容 大手スポーツアパレルブランドや家電メーカー、医療系メーカーなど、幅広い業界のクライアントのセールスプロモーション領域の課題を、アイディアとクリエイティブの力で解決していくことがミッションです。 クライントに常駐する販促コンサルタントと連携し、クライアントの要望や意図を汲み取りながら企画の立案、プロジェクト推進を実行していただきます。 ▼具体的な業務内容 ・BTLを中心としたセールスプロモーションのプランニング及び提案書の作成。 ・アイディアを明確にし、具体的なプランへの落とし込み。 ・クライアントへのヒアリングおよびプレゼンテーション。 ・クライアント毎に表現やトーンを考慮したコピーライティング。 ・チームと連携したプロジェクトマネジメント及びクリエイティブディレクション。 応募資格 【必須要件】 ・プランナーやクリエイターとしての実務経験4年以上 ・PPT及び、Keynoteまたは提案書制作に必要なソフトを高いレベルで使用可能 ・高いプレゼンテーションスキル 【歓迎要件】 ・コミュニュケーション力の高い方 ・クリエイティブな課題解決へ情熱を注ぐことができる方 ・タイムマネジメント能力 ・すべてのプロジェクトへの前向きな姿勢 ・広告、文化カルチャー、メディア、ソーシャル分野のクリエイティブトレンドへの敏感さ ・複数のプロジェクトの同時進行力 ・論理的、視覚的に高いレベルの提案書を制作できる方 ・店頭販促、SNSやデジタルコンテンツの深い知見をお持ちの方 続きを見る
-
【サプライヤーマネジメント】販促品サプライヤー開拓/クライアントの販促品のコスト削減をサポート
求人内容 業務内容 弊社基幹サービスの「magonote」は「大手企業のマーケターが選ぶ、信頼できるBPOサービス No.1」を受賞しており多くのマーケターの方々から注目をいただいています。 magonoteでは、独自の自動化ソリューションにより販促物製作プロセス全体をアウトソーシングすることで不足しがちなマーケターの業務工数を約60%軽減し、販促物のコストも約30%削減。また、経験豊富な印刷・デザインのスペシャリスト(販促スペシャリスト)が常駐しクライアントのマーケティング担当者に代わってデザイン会社や印刷会社の⼿配、在庫の調整や納期管理といったノンコア業務を巻き取り、販促プロセスや印刷コストを最適化します。 今回募集しているサプライヤマネジメントチーム(以下「SM」と言います)は、コスト最適化のプロとして、クライアントの販促物購買の分析や改善提案及び協力会社の開拓や関係構築など、セールスやスペシャリストと協力するだけでなく、ときにはクライアントとのコミュニケーションも積極的に行っていただき、クライアントに満足していただける価値提供を担っていただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ①サプライヤーマネージャーとして新規サプライヤーの開拓、評価、関係構築といった管理業務全般 ・展示会や電話・問合せ窓口による開拓 ・サプライヤー窓口業務(初回面談、システム説明、契約締結など) ・協力会社の評価・関係構築(QCD評価、年1回のレビューや日常的なコミュニケーションなど) ②コスト最適化の追求によるサービスレベルの向上 ・クライアントの現状の販促品等の購買・見積方法、仕様、コストの診断などを行い、セールスと協働した改善提案の実施。 ・アカウントマネージャーやスペシャリストと協働で、クライアントと定めた指標の達成のためのアクション計画とメンバーのマネジメント ・サプライヤーの業界分析(各種市況調査、データ収集) ・取得したデータを活用したコスト最適化 ③独自入札システムのサポート業務(クライアント、サプライヤー情報等) ・問合せ対応(Q&A、登録・内容変更など) サプライヤーマネジメントチームは「magonote」の価値を高め、お客様に満足いただけるよう、購買コスト最適化を中心に、現在は担当役員含め3名で、社内外の関係者と協力しながら活動をしており、社内外で得た情報をもとにPDCAを回し、サービスの向上を図っております。また、サプライヤーの製造現場訪問や多面的な情報収集を通じ、業界動向の把握やまだ見ぬ技術開拓なども行っております。 サプライヤーマネジメントチームで経験を積み重ねたのち、弊社基幹サービスの「magonote」の担当スペシャリストとしてクライアントに直接価値を提供するなど、幅広くご活躍いただける可能性もございます。 応募資格 ■必須要件 ・商社・卸・流通・広告代理店・イベント会社などでサプライヤー開拓経験のある方 ・社内外問わずコミュニケーションを積極的に取れる方 ・情熱を持ち、チャレンジ意欲が高い方 ■歓迎要件 ・サプライヤー管理の経験がある方(目安:3年・100社以上) ・デザイン会社やシステム開発などのサプライヤー開拓や管理に関わったことの経験がある方 ・販促物(紙・樹脂・金属・縫製品など)や印刷物の製造に関する知識が豊富な方 ・マーケティング・販促業界に関する知見・経験値がある方 ・提案書を作成し顧客に提案を行った経験がある方 ・印刷市場に広い人脈を持っている方 ・コスト調査・分析に関する知識 ・新規取引先との契約締結まで、関係部と調整しつつ一連の作業を主体的に纏めた経験、あるいはそういった業務に興味のある方 続きを見る
-
HRコンサルタント|事業を創る人事|コニカミノルタ新規事業から分社化
求人内容 業務内容 現在募集しているHRコンサルタントが活躍する「MagonoteHR」は弊社内における新規事業であり、事業立ち上げメンバーを募集いたします。 「MagonoteHR」では、独自の自動化ソリューションにより採用プロセス全体をアウトソーシングすることで採用担当者の業務工数を約40%軽減、採用コストも約30%の削減を実現します。 また、テクノロジーによる自動化を図る一方、複雑な採用戦略高度化にむけたプロセスについては 採用に関する豊富な経験を持つHRコンサルタントがクライアント先に常駐し、お客様と近い立場で業務を全⾯的にサポートし、採用プロセスの効率化やコストの最適化を推進します。 HRコンサルタントはお客様に信頼されるパートナーとして、ダイレクトリクルーティングの運用やエージェントコントロール、面接日程調整といったノンコア業務の巻き取りとコスト削減を実行し、人事の“コア業務への集中”を支え、DX推進やビジネス拡大を後押しする一助を担うことが期待されています。 具体的な業務は以下の通りです。 ・クライアント企業に常駐し、採用プロセス全体の工数管理、コスト削減の適正化と可視化を推進する。 ・クライアントが企画する採用施策(特にダイレクトリクルーティング)の実行サポート(KPI設定、スカウト文面提案、スカウト運用、カジュアル面談など)を行う。 ・求人の目的に沿った改善提案の実施(採用ペルソナ定義、採用チャネルの提案、選考内容の見直し提案等)。並びにサービスレベルの分析とその定例報告。 ・プロセス改善に係わるコンサルティング業務(課題のヒアリングから改善提案と実践まで) ・常駐部署でのアップセル・クロスセルの推進や他部署への弊社サービスの拡大 今回募集する「MagonoteHR」は弊社内における新規事業のため、少数精鋭メンバーで運用を行っておりますが、弊社では現在、HR領域以外(主にマーケティング、DX領域)において約50名のコンサルタントが在籍しクライアントのDX業務やマーケティング業務をあらゆる面でサポートしています。 クライアント先で直面した課題について全て自分だけで解決しないといけないという訳ではなく他クライアント先に常駐をしているコンサルタントや、社内のバックオフィス担当社員に相談をしたり協力を仰いで、業務の遂行にあたることが出来る環境が整っています。 月1回実施している共有会では課題解決の成功体験をメンバー間で共有し、ノウハウを全員に蓄積したり事例共有を通したアドバイスを送り合うことで、クライアントへの価値提供の幅を広げています。 ▼コンサルタントの一日をご紹介!(マーケティング領域) https://gourica.co.jp/service/magonote/magonote-column/mg-20220208/ 働く環境 ■ワークライフバランスの充実 入社3ヶ月後のアンケートでは、9割以上の方がワークライフバランスが改善されたと回答しています。 クライアント社内や自宅でのリモートワークの業務が中心ですが、担当のアカウントマネージャーが勤怠管理や業務量の相談にはしっかりと応じています。 平均残業時間は20〜30時間程度で、業務のやりがいと働きやすさが両立できる環境が整っています。 ■大手クライアントの採用業務をサポートできる! 当サービスのクライアントは採用予算も大きく、トップタレントの求人案件を多く抱える大手企業様ばかりです。 日本を代表する企業の人事と二人三脚で業務を行うことで、ご自身のスキルが向上すると共に お客様からの感謝の言葉も日々受け取ることが出来るため、顧客への貢献を実感しやすい環境です。 キャリアパス HRコンサルタントとして現場で活躍した後は、ご本人の希望に合わせ HRコンサルタントのマネジメントを行うアカウントマネージャーや より多くのお客様に当サービスを知っていただくためのセールスへの転身も可能です。 ▼モデル年収 ・中途入社6年目 / 40代前半 / アカウントマネージャー / 年収750万円 ・中途入社4年目 / 30代後半 / 販促コンサルタント / 年収630万円 応募資格 【必須要件】 ・事業会社人事部における採用経験 または人材紹介会社における採用支援経験 (新卒・中途は問いません) ・採用業務が好きな方 【歓迎要件】 ・情熱を持ち、チャレンジ意欲が高い方 ・採用関連の専門知識 ・キャリアコンサルタント資格 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています