全 16 件中 16 件 を表示しています
-
OTD(物流)
職務内容 車両の輸出入における物流の経験を活かし、多角的な視点から、最適なロジスティクス提案、物流工程の設計・現状改善・管理運営サポート・物流全般の最適化に着手していただきます。 ディラーマネジメントシステム(DMS)を使用したお客様のオーダーから納車までの工程(通関・PDI・ストア連携)・在庫管理・スケジュール管理を担当し、日本市場の物流基盤を支える大事なお仕事です。 車両オーダー計画の立案 本社との生産調整・車両オーダー オーダー並びに生産進捗の管理と在庫管理 通関業務対応 PDI進捗の管理 車両登録業務の管理とお客様への納車業務管理(提携パートナー企業の業務管理) 必須スキル 論理的な思考能力、主体的に且つ効率的に社内外の関係者と協力し調整を行う能力、Excel・PowerPointの作成能力 自動車メーカー、ディラーにおけるロジスティクス経験者 続きを見る
-
PR(広報)
職務内容 PR、メディアコントロールの実務経験 会社を代表しての対外的なメディア・取材対応(主にビジネス媒体・業界紙誌への対応) 企業ブランド構築戦略立案・実施・発信(環境サステナビリティ、CSR等) 企業情報の発信企業(ウェブサイトやプレスリリース、出版物などを通じた、企業活動や情報の効果的な発信) 危機管理広報(社内関係者と緊密に働き、適宜社外へのコミュニケーション実施) 社内広報(法人長・MDによる社内への情報発信のサポート) 働きがい・魅力 グローバル企業での勤務フラットな組織体制 多岐にわたる業務内容 新しい取り組みに挑戦できる環境。 必須スキル 英語(ビジネスレベル) 優遇スキル 自動車業界でのPR部門での実務経験 各社メディアとの折衝やスケジュール管理に長けている方 企業の顔として、積極的な広報活動実績がある方 韓国語スキル尚可 ※ご応募の際にポートフォリオ必須 続きを見る
-
商用車販売セールス
職務内容 Hyundaiの大型観光バス「ユニバース」と中型路線電気バス「エレクシティタウン」の販売業務。具体的には、全国のHyundai商用車正規販売会社と共に大手バス事業者、自治体、その他民間の事業者様へ営業、販売、納車を行います。 お客様のご要望をもとに仕様の検討、提案、車両の見積から契約締結まで、一連の流れをご担当いただきます。 Hyundaiが世界に展開する商用車を日本に導入するためのマーケティング活動、各種雑誌やメディア取材などプロモーションの実施。他部署や委託業者様とも連携しながらチームで仕事を進めます。 車両販売後はアフターセールスチームと協働し、全国の協力整備工場と共にお客様の車両点検や整備をサポート。安全な運行を支えます。 働きがい・魅力 インバウンドに大きく左右される業界ではありますが、Hyundaiブランドの商用車性能を1つでも多くの企業様との親和性を構築していくことが出来ます。 求められるスキル 普通自動車運転免許(必須)、商用車業界での業務や自動車販売経験(尚良)、大型自動車免許(尚良) 続きを見る
-
MI商品チーム 商品企画
職務内容 消費者のニーズや他社の動向、自社の技術力などを総合して、「売れる自動車」のアイデアを考える。 マーケティング部門と連携しながら、自らも調査をして、「今、どんな車が求められているのか」をリサーチし、 技術部門と相談をしながら新車の構想を具体化する業務 ●電動モデル・モビリティサービスの市場展開企画 ●お客様目線に基づき製品仕様の検証、改善の提案 ●開発部門への仕様改善フィードバック ●整備書やパーツリスト、取扱説明書の作成スケジュール調整 ●お客様・販売店への製品訴求内容の企画、提案 働きがい・魅力 お客様の視点に立ち、開発初期段階の仕様改善のフィードバックから、整備性の改善、さらにはお客様訴求方法の立案まで幅広く経験できます。 求められるスキル ‐ 自動車業界で営業、購買、開発、生産技術等のご経験をお持ちの方 ‐ 自動車業界関連でのサービス企画の業務経験をお持ちの方 ‐ 日常会話レベルの英語力をお持ちの方 優遇スキル 自動車業界でのプロダクト経験者 続きを見る
-
乗用車事業部Customer Experience Center 横浜 サービスアドバイザー/ASノンテクニカルスタッフ
職務内容 整備受付、接客、事務等のサービスアドバイザー業務全般をおまかせし、アフターセールスを通じ、顧客満足度の向上に貢献頂きます。 ■お客様とのコミュニケーションからお車のコンディションを診断し、的確な作業をメカニックに指示すること。お客様の相談や要望をしっかりヒアリング、メカニックに引き継ぎます。車修理の診断力、顧客の要望に基づいた整備プランや保証案内などお客様の立場に立ち進めて行きますので今までの経験も活かすことができます。 お客様のニーズを把握しアクセサリー類を提案し、売り上げ向上へつなげます。 ■パーツのオーダー、検品業務、入出荷処理、店舗在庫部品管理 入荷したパーツを検品しシステムへ反映、お客様へ連絡し作業日時の調整、一か月に一度の店舗在庫部品の棚卸業務 ■ワランティ業務 保証修理が完了後の保証申請業務 働きがい・魅力 最先端ZEVのアフターサービスに携わり、新しいお客様たちとHyundaiブランドの日本市場浸透に貢献できる。 求められるスキル 乗用車または商用車の整備士経験(国産車・輸入車問わず) ・落ち着いて、親しみのある話し易く寄り添うような接客 ・車両整備の知識(EV車ですが車としての基本構造は変わりません) 優遇スキル 自動車整備士免許 パーツ、ワランティ経験者 サービスアドバイザー経験者 続きを見る
-
Customer Experience Center 大阪 整備士
職務内容 自動車の技術拠点における車両整備業務 Hyundai自動車の技術拠点におけるアフターケア(点検・部品交換・故障修理・輸送手続きなど) 各技術拠点におかる接客・販売訴求活動 働きがい・魅力 【オープニングスタッフ求人】技術拠点サービススタッフの初期メンバーとして携われる 必須スキル 整備士(2級以上) 優遇スキル 電気自動車や水素自動車関連の整備経験や取り扱い資格者優遇 中古車査定経験者優遇 続きを見る
-
渉外担当
職務内容 政府、自治体、自動車関連団体との良好な関係を築き、各種政策に関する働きかけを中心に以下の事項をご担当頂きます。 経済産業省との折衝(各種政策の情報収集およびロビー活動) 国土交通省との折衝(窓口となり必要な手続きや交渉) 自動車関連団体との折衝(各関連団体と窓口としての業務) 自治体と自治体関連団体との折衝(窓口としてEV/FCVの導入促進) 民間企業との折衝(必要に応じて提携企業探索と関係維持のサポート)※自動車販売/不動産/損害保険/金融サービス/コールセンター等 必須スキル 渉外業務の経験者 マルチタスクで業務を遂行できる方 優遇スキル 自動車メーカー渉外業務の経験者 官庁渉外(ロビイスト)、政治渉外、業界団体との渉外業務の経験者 産業政策・環境政策、政策立案プロセス、税制・補助金等、個別政策に関する知識を有している方 政治、政治家、政治力学に関する知識を有している方 法務的センスを有している方 続きを見る
-
UI /UX
職務内容 Hyundai Mobility Japanでは、オンラインビジネスモデルが中心で、ユーザーにとって魅力的で使いやすいオンラインショッピング体験を提供するために、革新的なデザインソリューションを開発していただきます。 オンラインサービス領域のデザイナーとして、あなたのデザインスキルとユーザー中心の思考を活かして、当社のD2C Platformの改善に貢献してください。 業務内容 新規および既存の機能のWebサイトやMobileアプリなどのプロダクトのデザイン経験 ユーザーリサーチとユーザビリティテストの実施 デザインプロトタイプの作成とユーザーフィードバックの収集(Figma) グラフィックデザイン:タイポグラフィ、イラスト、写真などグラフィックデザインの知識・スキル 上記に関する関係セクションとの連携 必須スキル UI/UXデザインの実務経験3年以上 Adobe Creative Suite(Photoshop、Illustrator、XDなど)/Figmaなどのデザインツールに精通の高いスキル HTML,CSS,JavaScriptに関する基本的な知識 優れたコミュニケーション能力とチームワークスキル ユーザビリティとアクセシビリティに関する知識 優遇スキル Eコマースやオンラインショッピングモールのデザイン経験 韓国語と英語のバイリンガルスキル 続きを見る
-
データアナリスト
職務内容 Hyundai Mobility Japanでは、オンラインビジネスモデルが中心で、ユーザーにとって魅力的で使いやすいオンラインショッピング体験を提供するために、ビジネスに影響を与える重要なデータ分析を行い、戦略の中核を担うデータアナリストとして、データドリブンな意思決定を支援し、事業の成長を推進するために以下の業務を担当いただきます。 業務内容 統計的な手法などを使用してデータを分析し、重要なビジネスインサイトを抽出 社内外のさまざまなソースからデータを収集し、クリーニング、整理、および前処理を行う 分析結果を基に、ビジネスプロセスの最適化や新たな施策の提案 必須スキル データ分析に関する実務経験(3年以上) 分析力と問題解決能力 優れたコミュニケーション能力とチームワークスキル 優遇スキル Eコマースやオンラインショッピングモールのデザイン経験 自動車業界の経験 韓国語と英語のバイリンガルスキル 続きを見る
-
人事(採用)
職務内容 世界シェア3位の自動車メーカー、Hyundai Motor Groupの日本法人で採用をご担当いただきます。 ■採用戦略の立案から選考、オファー、入社後フォローまでの実施をご担当いただきます。 採用戦略とブランディング企画 職種別チャネル選定(媒体、スカウト媒体選定・運用、エージェント選定・運用) 新規エージェントの発掘からリレーション構築、定期的なご紹介に向けた施策の立案~実行 働きがい・魅力 企画から実行まで自由度高くご自身の経験を活かせます。 採用以外にご自身で興味のある分野にも積極的に挑戦できるので、スキルアップを目指す方にとってもやりがいのある環境です。 必須スキル キャリア採用ご経験者(3年以上) 優遇スキル エージェントマネジメント・ダイレクトソーシング・エンジニア・外国籍社員採用のご経験をお持ちの方 HR領域の幅広い知識所有者歓迎 外国語(韓国語・英語スキル優遇) 自動車産業または未来モビリティ事業、ITなどの関連産業経験者 インポーターもしくは外資系での採用経験者 続きを見る
-
OTD/物流(リーダークラス)
職務内容 車両の輸出入における物流の経験を活かし、多角的な視点から、最適なロジスティクス提案、物流工程の設計・現状改善・管理運営サポート・物流全般の最適化に着手していただきます。 ディラーマネジメントシステム(DMS)を使用したお客様のオーダーから納車までの工程(通関・PDI・ストア連携)・在庫管理・スケジュール管理を担当し、日本市場の物流基盤を支える大事なお仕事です。 車両オーダー計画の立案 本社との生産調整・車両オーダー オーダー並びに生産進捗の管理と在庫管理 通関業務対応 PDI進捗の管理 車両登録業務の管理とお客様への納車業務管理(提携パートナー企業の業務管理) 必須スキル 論理的な思考能力、主体的に且つ効率的に社内外の関係者と協力し調整を行う能力、Excel・PowerPointの作成能力 DMS使用経験者(自動車メーカーやディラー勤務経験者に限る)※必須 DMS使用経験者(自動車メーカーやディラー勤務経験者に限る)※必須 続きを見る
-
総務
職務内容 世界シェア3位の自動車メーカー、Hyundai Motor Groupの日本法人で総務をご担当いただきます。 ■総務業務支援 建物と施設のメンテナンス管理 不動産賃貸借契約更新管理 業務用車両、資産、備品、電算、購買管理など 社内行事支援などその他の総務業務一切 備品管理や施設管理 福利厚生の整備 社内イベントの企画運営 各種書類の作成・管理 電話対応、来客対応 秘書業務 ホームページの管理 社内・社外広報 働きがい・魅力 新社屋で新しい勤務環境の構成 運営を通じて役職員の勤務環境満足度向上を目標に働くことができる 必須スキル 不動産開発・管理(新店舗・新拠点開発・賃貸管理)経験 社用車管理経験 優遇スキル 日本語ネイティブ 韓国語ビジネスレベル 第一種運転免許普通自動車取得者 続きを見る
-
経営支援室長 / Director
組織・業務のご紹介 Hyundai Mobility Japanは、日本市場とお客様にイノベイティブなオンラインビジネスモデル基盤のZEV販売、およびモビリティサービスを提供する企業です。 まだ販売拠点やディーラーなどのオフライン、内燃機関・ハイブリッド車中心の日本自動車市場において、未来モビリティ革新をリードする先制的な企業になることを目指しています。 カスタマーエクスペリエンスの革新、データ分析、電気自動車と水素自動車の販売・サービスなど、未来モビリティの中核分野を含め、様々な領域においてチャレンジするビジネスチャンスが開かれており、販売、マーケティング、商品、デジタルプラットフォーム、R&Dなどを含め約200人の最高レベルの専門家らとの協業により、未来を切り開いています。 国内の組織運営と人材開発及び、独自の文化を構築しており、日本はもちろん世界のお客様に最高のブランド・品質を提供するために貢献します。 主な役割と責任 1) HR戦略策定と制度改善 Hyundai Mobility Japanの事業目標達成にアラインしたHR戦略策定 Hyundai Mobility Japanの対外環境と中長期ビジョン・事業目標・全体および部門別KPIの理解度に基づく、目標達成に向けたHR全エリアの診断と改善の方向性提示 HR制度改善 人材確保・開発、職級・昇格、パフォーマンスマネジメント、評価・報酬、リテンション・リリース、職務体系・システム、労務など、HR制度各エリアの改善を推進 (日本の労働市場・法律など、現地の事情を考慮しながらグローバルプラクティス・スタンダードの採用を考慮) 2) 組織設計・人員計画 最適組織構造の設計 業務プロセス、機能の専門性、協業構図、意思決定体系、重複・過剰なレイヤー削減などを考慮 (オンラインビジネスモデルに基づく最適組織構想、乗用・商用事業のシナジー効果、SSC機能検討など) 適切な人員・人件費の企画 BEP達成に向けた中長期適正人数および人件費の算定・管理 (10か年など) 3) 組織文化とインフラ構築 独自の組織文化構築およびコアバリュー・ビヘイビアの内製化 事業目標を達成するための独自の文化・バリュー・行動の具体化と促進 - 全体・統合的観点に基づくHR戦略・制度・組織・教育など、HR全般での連携およびシナジー効果創出 働き方を改革するための総務・福利厚生・管財・ワークプレイスなど、業務インフラ全般の改善 4) 法務リスクの管理・対応 コンプライアンス対応体制およびリスクマネジメント方法構築 グローバル企業としての法令順守領域の設定および問題の事前センシング・対応シナリオの具体化 必須要件 組織文化・働き方改革、HR戦略策定、組織・人材運営、HR制度企画・改善、コアバリュー浸透など、15年以上のHR全分野でのご経験 海外駐在や駐在員との協業のご経験など、グローバルHRプラクティス/スタンダードに対する理解力保有 総務・管財・IT・法務など、経営支援領域における直接/間接のご経験 20~30人以上をリードしたご経験(リーダーシップ経験) 本社や他の海外法人とのコミュニケーションのため、ビジネスレベルの英語力要 (ビジネス可能レベル) 歓迎要件 HR以外に、ビジネス・部門での業務経験をお持ちの方 従来の慣行・レガシーにとらわれず、新たなチャレンジ/イノベーションを促せる変革的リーダーシップをお持ちの方 日本法人内の韓国籍社員とのコミュニケーションのため、韓国語力をお持ちの方 続きを見る
-
Customer Experience Center 横浜 セールス
職務内容 Hyundai直営拠点において、Hyundai車の新車・認定中古車の販売 オンラインでのお客様からのお問い合わせへの応対、ご契約に関するサポート 販売車両の納車、及びアフターフォロー 店舗内外の販促イベントの企画・実施 ショールームや展示車両・試乗車の管理 等々 働きがい・魅力 オンラインとオフラインを取り合わせた新しい自動車販売ビジネスモデルにチャレンジできる 必須スキル 普通自動車免許 自動車ディーラーにおける販売経験 接客業務経験 優遇スキル 自動車ディーラーにおける販売経験(5年以上) 中古車査定士資格保有 自動車保険募集人資格 店舗及びショールーム・ストア運営管理経験 続きを見る
-
企画室 コールセンター統括
職務内容 店舗及びショールーム・ストア運営管理経験■Hyundai Mobility Japanカスタマーセンターの統括業務を担っていただきます。コールセンター全体の運営管理、BPOとの折衝および調整、オペレーターの教育・管理手法を通じての電話応対品質向上、お客様の問合せ内容に応じた各部門との連携および調整、お客様満足度を意識したKPI管理を実施いただきたいと考えております。また、お客様の声(VoC)から改善までの期日管理、プロジェクトマネジメントの推進。 必須スキル ・人間関係の構築および信頼関係を醸成ができるコミュニケーション力 ・自動車業界での顧客対応の経験(サービスアドバイザー/お客様相談室/コールセンターでのSV以上) ・クロスファンクションでのプロジェクトマネジメントの経験と基本的なスキル ・データ分析とレポーティングのスキル 優遇スキル ・業務フローやマニュアル(SOP含む)の新規作成 ・作業効率化のスキル(RPA、VBA、マクロ等) 続きを見る
-
販売企画チーム 乗用車販売営業部長(チーム長)
職務内容 乗用車のオンライン・オフラインセールスにおけるセールス部門の統括ポジション※営業部長職 弊社販売車両の販売企画をはじめ、試乗会イベントの運営、全国の販売拠点管理、受注後の車両登録、ローン審査、各種保険商品開発、納期までの物流工程管理、顧客データに基づく販売分析やKPIの策定などを統括頂きます 求められるスキル 自動車販売経験7年以上 エリア統括 セールスマネージャー経験(3年以上) 優遇スキル 販売戦略や広報戦略に強みがある方 KPIを意識し、戦略的な業務遂行が可能な方 市場の反応やスピード感をもって行動できる方 英語(ビジネスレベル) 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています