全 15 件中 9 件 を表示しています
-
【2022年度定期採用】国内最大級のWebメディアで情報革命を実現しよう
アイティメディアってどんな会社? ★もともとはソフトバンクグループの出版部門! それが分社化されて、1999年12月に設立したのがアイティメディアです。 メディアを変革し続け、読者や顧客企業の皆さんに求められ続けた結果、2019年12月で創業20年を迎えることができました! ★1次メディアとして2019年3月に東証一部へ! 当社のメディアの社会的信頼性が認められた結果、東証一部へ市場変更を果たしました。 メディアにとって信頼性は一番大切で、欠けてはいけないものです。 ※ 1次メディアとは……編集部機能を持ち自らでコンテンツを制作しているメディアです。 一方、ポータルサイト等は、こうした1次メディアの情報を集めて配信しています。 ★メディア規模はWebメディアの中でも国内最大級! ページビューは約4億/月、ユニークブラウザは約4000万/月、約100人の内部編集記者がおり、配信記事本数は約4000本/月に上ります。 どんなメディアがあるの? 運営メディアは以下よりご確認ください! ▼運営メディア一覧 どんなビジネスモデルなの? 私たちの媒体は、雑誌や新聞などと違い、読者が無料で記事を読むことができます。 では、どうやって収益を得ているのか? 自社の製品を製品、サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、当社のメディアを生かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報などを提供することで、広告料やサービス料をいただいています。 国内最大級の規模を誇る当社のメディアだからこそ、“データ”を活用したマーケティング課題の解決ができるというわけです。 また最近ではデジタルイベント事業も急成長しています。 メディア事業で培った企画力をもとに企業のデジタルイベントやWebセミナー運営を支援。 アイティメディアではこれまで築き上げたメディアを軸に多くのビジネス展開を行っています。 「まだ分からない!」「もっと詳しく聞きたい!」という方はビジネスモデルについて解説している下記の専用ページもぜひご覧ください! ▼アイティメディアってどうやって稼いでいるの? 今さら聞けないWebメディアのビジネスモデル どんな人が働いているの? 以下ページにて、社員の生の声を公開しています! ▼社員インタビュー 新卒社員から中途社員まで職種もさまざまなメンバーがインタビューに答えています。 「定期採用」って何? 一般的に“新卒採用”といわれるものを、当社では「定期採用」と呼んでいます。 それは、“新卒”であることを採用の条件にしていないからです。 2022年4月1日から当社で就業可能な方であれば、大学や大学院を卒業する見込みの方、既卒の方、社会人を経験した第二新卒の方のいずれも選考対象としています。 どんな人と出会いたい? ★「メディアの革新を通じて、情報革命を実現し、社会に貢献する」という 当社の理念に共感し、そして誇りを持てる人に会いたい! ご自身の関わることになるメディアに、責任と誇りを強く持てる人にお会いしたいです。 読者や顧客企業のメリットを真剣に考え、誰に何のための情報を届けるのか、アイティメディアではどんな仕事でもしつこいくらいに考え抜いていただきたいと思います。 また私たちのメディアは特に日々進化するテクノロジー情報を中心に発信しています。 私たちが提供する情報と読者を結び付けることで産業の底上げをし、人々の生活をより豊かに変えることで社会貢献していると考えています。 私たちのメディアビジネスの根底には、こうしたテクノロジーへの興味と敬意があります。 アイティメディアの今後、そしてメディアの革新に取り組んでいただける仲間を探しています! ★メディアビジネスって面白い! ビジネスに共感・興味を持っていただける人に会いたい! アイティメディアは常に時代、マーケットのニーズに合わせてビジネスの多角化に挑戦し、メディア広告事業を多角化するだけでなく、複数の事業を立ち上げています。 もちろんうまくいかず撤退する事業もありましたが、妥協せずに挑み続け、第2、第3の事業を生み出しています。 例えばリードジェネレーション事業は全社売り上げの約半分を占めるまで成長し、「デジタルイベント事業」もデジタルシフトの波に乗って業績を伸ばしています。 Webメディア企業としては20年を迎え、老舗といわれる私たちですが、2019年度は過去最高売上・最高益を更新するなど、常に進化を続けています。 ビジネスを生み出すアイティメディアの姿勢に共感していただける方にお会いしたいです! ★自分自身の価値を誰かに届けたい!自ら主体的に課題を見つけ、周囲を巻き込み、実行できる人に会いたい! 私たちが、読者や顧客企業から求められ続けるには、“価値”を感じていただく必要があります。 しかし、VUCA(不安定、不確実、複雑、曖昧)といわれるくらい変化の激しい現代において、“価値”を感じていただくためには自らが変化し新しい挑戦をしていかなければなりません。 ・課題をワガゴト 化して、解決策を粘り強く思考できる人 ・より大きな成果を創出するために、周囲の人たちも巻き込める人 ・結果につながるようにすぐ実行し、行動を起こし続けられる人 私たちはそんな人たちと一緒に、挑戦し続けたいと思っています! どんな職種を募集しているの? ①総合職 営業や広告企画など、適性に応じてさまざまな部署に配属される可能性があります。 営業職:顧客企業が抱えているマーケティング課題を自社のメディアを使い解決する仕事です。 クライアントの課題解決のために企画立案から提案、進捗管理、効果測定まで、社内のさまざまなメンバーと関わりながら業務を進めていきます。 まさにプロジェクトリーダーのような存在です。 企画職:メディアのブランドや中立性を維持しつつメディア売り上げを最大化させる仕事です。 メディア売上向上のための企画立案や、営業が使用する資料ツールの作成、セミナーイベントの企画などを担当し、営業職と記者編集職の間に立って、企画の立案から実行までがスムーズに進むよう業務を進めていきます 。 新入社員が配属されることが多いのは営業部ですが、面接を通して「営業職は売るだけのイメージだったんですけど、自分たちで企画、プランニングができて面白そう!」「顧客と継続的に関わりながらマーケティング支援するのは楽しそう!」って言われることも多いんです。 アイティメディアの営業については、こちらのページもぜひご覧ください! ▼アイティメディアの「営業」ってどんな仕事? ②編集記者職 記事などのコンテンツの制作に向け、取材・執筆・編集・企画・翻訳などを行う仕事です。 メディアへの熱い思いや探究心があり、情報発信によって世の中に貢献していきたいという方を求めています。 アイティメディアではITに特化した専門的なメディア(@IT等)から、旬なニュースを幅広いユーザーに届けるメディア(ねとらぼ等)まで、さまざまな媒体で幅広い読者ユーザーを魅了することができます。 どんな仕事を経験できるの? 若手社員にインタビューをしたものをYouTubeに動画を公開しています。 ▼若手社員インタビュー『営業職編』(3:23) https://youtu.be/qEjp9xIoHzA 顧客と向き合う中で感じる面白さ、難しさなどが伺い知れます。 ▼若手社員インタビュー『編集記者職編』(3:53) https://youtu.be/FaED3eowMMw アイティメディアの編集記者職の特徴など、 入社前に知っておくといい内容を知ることができると思います。 ▼若手社員インタビュー『企画職編』(3:24) https://youtu.be/7DOzMM17BpI 具体的にどんなことをしているか知らない仕事を分かりやすくお話ししています。 会社説明会や選考プロセスは? 現在はエントリーをしていただいた皆様と【カジュアル面談 兼 一次面接】を実施しています! 当社から会社説明をさせていただくとともに、皆様がこれまでどんなことに取り組まれてきたのかもお聞きできればと思います。 まずはこちらのページからお気軽にエントリーください! ※必要情報を入力しエントリーいただくと、自動返信メールが即時送信されます。 内容を確認したうえで、メール内記載の必要事項のご返信をお願い致します。 自動返信メールが受信できない場合は、お手数ですが迷惑メールをご確認ください。 続きを見る
-
経理として守備範囲を広げていきませんか?財務経理マネージャーを募集します
求人概要 財務経理マネージャーとして、経理実務はもちろんのこと、メンバー育成や業務改善を 含めた組織強化ミッションをお任せしたいと思います。 上場企業での経理経験を活かし、さらに影響範囲を広げていただけるポジションです! 当社について 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 ビジネスモデルとしては、自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい 顧客企業に対して、当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、 見込み顧客情報を提供することで、広告料やサービス料をいただいています。 マーケティング活動のオンラインシフトが加速している今、 当社も業績を拡大し続けています。 仕事内容 実務担当者として、経理業務全般をお願いするとともに、 マネージャーとして、メンバーの育成や組織強化に向けた取り組みにも 携わっていただきます。 <具体的な実務> - 月次締切業務のコントロール - 伝票起票、データ入力、会計仕訳入力、小口現金管理 - 貸借対照表・損益計算書作成など - 決算業務(月次、四半期、中間、年次、連結) - 開示業務 - 税務申告 - 監査法人への対応 配属部署 管理本部 財務企画部 部長以下6名の社員が所属、うち3名が財務経理担当、3名が経営企画・IR担当となります。 この仕事の魅力 ◆挑戦したいと思ったことに手を挙げれば、その機会が提供される会社です。 スピーディに業務幅を広げ、市場価値向上につながるご経験を積んでいただけると思います。 ◆「ポジションがなく頭打ち…」「縦割りで業務が限定的…」といったことはありません。 マネジメントポジションを現実的に目指していただけます。 ◆連結決算、IFRS、開示、税務、資金管理、M&A、資本政策など、多岐にわたる領域を 早い段階から関与することができ、ご自身の能力向上が加速します。 ◆中期計画・予算策定など、経営企画部門と密接に関わり日々の業務を行っており、 経理・財務分野以外の領域に対するご自身のキャリア形成の可能性が広がります。 応募条件 ・上場事業会社での経理、開示業務経験 ・連結決算業務経験 ・マネジメント経験 続きを見る
-
【アカウントセールス】過去最高売上を更新している営業部門でデジタルマーケティングの提案スキルを磨く!
求人概要 自社メディアの広告商品や見込み顧客発見サービスなどを用いて、 顧客企業のデジタルプロモーションを支援する企画営業職です。 コロナ禍におけるマーケティング活動のデジタルシフトの波を受けて、 業績も非常に好調です!提案営業や顧客との関係構築スキルを活かし、 より高度で専門的なデジタルマーケティングを学んでみませんか? 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する 東証一部上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 月間の配信記事本数は約4,000本、月間ページビューは約4億、 月間ユニークブラウザは約4,000万(読者2,000万人)という規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を提供することで、 広告料やサービス料をいただいています。 ▼参考コンテンツ 「今さら聞けないアイティメディアのビジネスモデル」 今回の募集背景 コロナ禍において、企業のマーケティング活動のオンラインシフトが加速しており、 2020年度の第1~第3四半期の当社業績は、売上・利益ともに過去最高を更新しています。 そんな過去最高売上を担うのが営業部門。 顧客企業の「マーケティングパートナー」としてよりニーズに応えていくために、 営業部門の体制を強化したく、新メンバーを募集することになりました! 業務内容 当社が運営するWebメディアの純広告や記事広告、セールスリード獲得サービス等を 使ったマーケティングプランの企画営業です。 IT業界や製造業界、人材業界を中心としたクライアントをご担当いただき、 マーケティング課題解決のための企画を考え提案することがミッションです。 直接の提案先は、社長やマーケター、プロモーション担当の方々です。 ▼参考コンテンツ 「アイティメディアの「営業」ってどんな仕事?」 ご経験と適性に応じて、以下いずれかの部署への配属となります。 ・第一営業統括部:大手IT企業を中心に10社程度を担当 ・第二営業統括部:中堅IT企業を中心に50~80社程度を担当 ・第三営業統括部:製造、人材業界など非IT企業を中心に50~80社程度担当 ※四半期で受注する企業数は30社ほど このポジションの魅力 ◆仕事について ・営業としての問題解決力や、クライアントとの関係構築力を存分に活かし、 また伸ばしていただける仕事です。 ・当社運営メディアを利用するため、クライアントの要望に応じたカスタマイズや 複合提案が可能です。 ・1社に対して媒体を横断的に企画提案する「アカウント制」をとっているため、 中長期的にコミュニケーションを重ねていただきつつ、幅広い提案をすることができます。 ・新規開拓業務もありますが、社内にインサイドセールスチームがいるため、 提案に集中できる環境です。 ◆教育体制について ・異業界からの中途入社の受け入れ実績も豊富なため、丁寧に研修・育成を行っていきます。 ご安心ください。 ・リモートワーク環境に適応した各種コミュニケーションツールが整備されていますので、 質問や相談がしやすくなっています。 ◆働き方について ・スマートワーク制度に伴い、リモートワークを中心とした働き方が可能です。 ・ 育児中の女性も活躍しており、育休復帰率は100%。 それぞれの事情を加味して多様な働き方を選択できるようにしています。 (時短勤務、フレックスタイム制度を活用し朝方にずらしたフルタイム勤務など) ・会社としては男性の育休取得実績も複数あり、家庭も大事にしながら働ける環境です。 ・年次有給休暇取得が推奨されており、年次問わず休みが取りやすいです。 ◆風土について ・売上達成率だけではなく、プロセスも評価し、昇給/昇格に反映する人事制度に なっています。 ・営業部門は中途入社比率が7割程度と高く、中途入社者が馴染みやすい雰囲気です。 ・中途入社4年目で部長登用となった実績もあり、年齢や入社年次に関係なく、 キャリアアップができます。 このポジションの大変さ ・明確なニーズを持ったクライアントばかりではないため、中長期的に関係を構築し、 ニーズを引き出す粘り強さが求められます。 ・社内の編集部や企画部との調整業務も多く発生しますので、 各部署とのコミュニケーション頻度を高め、案件を推進していく必要があります。 応募条件 ◆必須条件 ・ITや広告、人材業界などでの無形商材の法人営業経験2年以上 ・企画書(ベースがあるものでも可)を作成し提案されたご経験 ◆歓迎条件 ・ビジネスレベルの英語力 ⇒海外クライアント担当ポジションもありますので「ぜひ英語力を活かしたい!」 という方もご応募ください! 続きを見る
-
【編集記者】「ITmedia NEWS」でAIなど最先端のテクノロジーニュースを発信!
求人概要 取材・記事執筆・編集など、コンテンツ制作に関わる業務を幅広く担っていただきます。 今回は意欲を重視しキャリアチェンジ歓迎で募集を行います。 IT/WEB業界や、情報発信へ興味関心をお持ちの方は是非ご応募ください。 IT系メディアとしては、圧倒的シェアを誇る当社で一緒に働いてみませんか? 当社について 業界で圧倒的なPV数を誇る、国内最大級のネットメディアを展開する 東証一部上場企業です。 ◆ソフトバンクグループ出版部門から誕生、東証一部上場 ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年12月に創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 ◆IT(情報技術)分野の専門メディアとして国内最大級 月間の配信記事本数は約4,000本、月間ページビューは約4億、 月間ユニークブラウザは約4,000万(読者2,000万人)という規模を誇ります。 ◆IT技術者の情報収集の場、IT系顧客のマーケティングの場として圧倒的支持 当社が配信するIT、テクノロジー情報は、専門性が高く、 多くのIT技術者に支持され閲覧されております。これらの読者、ユーザーに 製品を売りたいIT系企業にとっては、当社の運営メディアは 重要なマーケティングの場となっております。 連結売上高50億円の規模ながら、IT系メディアとしては、圧倒的シェアです。 ◆一般ネットユーザーの認知度が拡大、「ねとらぼ」を運営 当社の代表的な運営メディアはIT(情報技術)の専門性が高いものですが、 近年、急成長しているのは「ねとらぼ」です。ネット上の旬な話題を提供し、 スマートデバイスに適したメディアとして、幅広いネットユーザーの支持を得ています。 「ITmedia NEWS」とは ビジネスパーソン向けにIT・ネットの最新情報を提供するニュースサイトです。 以下の3点を軸に、企業のIT活用を後押しします。 ●社会に変革をもたらす「ITの今」を素早く伝える IT業界の最新トレンド、ニュースをいち早く発信。 ●先進サービスの立役者に深堀りインタビュー テクノロジーを用いた新製品・サービスの開発者に独自の切り口でインタビュー。 ビジネスモデル立案や実現に向けた参考情報をお届け。 ●ITでビジネスのあり方を変えるヒント AIやVRなどの最新テクノロジーが変えるビジネスの未来像を指し示す。 募集背景 ITmedia NEWS編集部は、「AI」「ロボット」「IoT」「クラウド」 「ブロックチェーン」「VR」といった最先端テクノロジーを追いかけ、 さまざまな業界の“イノベーター”がそれを正しく知るためのコンテンツを 作っています。 今後も、大きな影響力を持つであろうニューテクノロジーをいち早くキャッチし、 価値あるコンテンツとして世に出すために、編集部の体制をさらに強化することに なりました。 仕事内容 取材・記事執筆・編集など、コンテンツ制作に関わる業務を幅広く担っていただきます。 ニュース記事や取材記事を中心に、1日あたり3~5本程度の記事制作を担当いただきます。 入社後はOJTを中心に業務を覚えて頂きながら、業務に取り組んでいただきます。 社内でも若いメンバーが集まる組織です。切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。 応募要件 ■必須経験 ・IT/WEB業界での就業経験 ・執筆や情報発信への興味関心 IT/WEB業界からのキャリアチェンジ歓迎です。 教育体制は整っているのでご安心ください。 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア】リモート勤務可!月間ユニークブラウザ4000万のWebメディアの開発
求人概要 CMS再構築プロジェクトの中核メンバーとしてフロントエンドエンジニアを募集します。 国内最大級のWebメディアだからこそ経験できる、課題解決プロセスの中で、 ご自身のスキルアップ実感していただけると思います。 当社について 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約3億/月、 ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 事業モデル 自社の製品を製品/サービスをプロモーションしたい顧客企業に対して、 当社のメディアを活かした広告商品や販促サービス、見込み顧客情報を 提供することで、広告料やサービス料をいただいています。 今回の募集背景 当社は、メディアの成長・新展開を続けていくために、長年運用してきたCMS、 コンテンツ配信などを再構築すべきフェーズにいます。 コンテンツ配信の設計・開発には、バックエンドとフロントエンドを繋ぐために 双方の知識、スキルが必要になるため、フロントエンド系の技術にも強いエンジニアを、 プロジェクトの中核メンバーとして採用したいと考えています。 業務内容 コンテンツ配信などのアプリケーションの設計、開発、保守を担当いただきます。 外部環境変化に即応するため、CMSを再構築していきます。 具体的な課題 CMSユーザーの学習コストと運用負荷を低減する CMSの開発と運用、保守のコストを下げる 新規メディア立ち上げ、統廃合などのサイト運用、保守の作業コストを下げる コンテンツ配信性能のスケール 業務上関係する部署 編集部門(記事作成、運用) 広告運用部門 (キャンペーン、タイアップ広告運用) オーディエンス開発部門 (UX、計測、SEO) インフラ部門(構築、運用) 技術環境 AWS各種、その他クラウドサービス Ruby、Perl、PHP、JavaScript Git、Subversion、GitLab、Redmine Linux、Nginx、Apache、Oracle、MySQL、Redis この仕事で得られるもの 国内最大級のメディアの設計、開発、改善に携わることができる 作って終わりではなく、中長期的な運用の中で改善を続けることができる 要求や課題は多く、日々スキルアップややりがいを感じる事ができる 応募要件 必須スキル・経験 Ruby でのWEBアプリケーション、APIの設計、開発経験 HTML、CSS、JavaScript の基礎的な理解、実務経験 GitやSubversionなどのバージョン管理システムを用いた開発経験 歓迎スキル・経験 大規模配信(月間3.5億PV目安)を行うコンテンツ配信システムの設計、開発経験 HTML5、CSS3、JavaScriptを使用したWebサイトの作成、実務経験 JavaScriptフレームワークを使用した SPA、SSR構成での開発経験 WebpackやRollupなどのmodule bundlerを使用した開発経験 Jest、Karma、mocha、Jasmineなどのテストフレームワークを用いたテストの設計、実装経験 TypeScriptを用いた開発経験 コード、設計レビューの実務経験 アクセシビリティ、ユーザビリティ、セキュリティに関する知識 求める人物像 長期的に自社のサービス・プロダクトに関わっていきたいという志向がある方 課題に応じて、アウトプットの内容やプロセスを変更できる柔軟性のある方 全体視点を持ちリーダーシップを発揮できる方 続きを見る
-
【「発注ナビ」提案営業】拡大期のマッチングサービスでIT業界を変革する!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」の営業・カスタマーサクセスの募集です。 立ち上げフェーズのまだ新しい組織で、ITや無形商材の営業経験者が活躍中です。 成長市場での様々な挑戦を通じて、ご自身の市場価値の高まりも感じていただけると思います! 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービスです。 案件の質やマッチング精度の高さをご評価いただき、顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼GMOペイメントゲートウェイと提携(システム開発会社の資金調達ニーズに対応) ▼ビーアライブと提携(コロナ禍のエンジニア採用を支援) ▼ビズリーチ・サクシードと連携(システム開発会社への事業承継支援サービスを提供) ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が2,000社を突破 募集背景 加盟社数が2000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの企業が「発注ナビ」に加盟していただけるよう、 そして加盟企業が「発注ナビ」により満足できるよう、新しい仲間を増やしていきたいと 考えています。 仕事内容 適性に応じて、以下いずれかのミッションをお願いします。 ①新規掲載企業への提案営業 「発注ナビ」に新規掲載を検討している企業へのサービスの紹介~提案~掲載までの ご提案を行うのが主なミッションです。新規開拓の営業といっても既に「発注ナビ」の データベースを閲覧しており、潜在的に興味を持っているお客様を中心にアプローチを 掛けていきます。 ②既存顧客への提案営業(カスタマーサクセス) 「発注ナビ」にすでに掲載をされている顧客企業を中心に担当し、継続掲載のご提案を 行うのが主なミッションです。掲載期間中の結果分析、顧客の課題把握など、 営業としてのコミュニケーションを通じてより高い効果をもたらす掲載継続の提案を 行います。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社へは出向になります。 勤務地はアイティメディア株式会社内です。 顧客 数名規模の会社から上場企業まで、約2000の開発会社、制作会社とのお取引があります。 一括持ち帰りの受託開発(エンド)案件のリード提供を安価で行っています。 この仕事の魅力 誰もが知っているサービスやアプリを開発している会社に出会えます。 また最先端のサービスを知ることが出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務幅を制限せず、前向きかつ 主体的に新たな仕事に取り組んでいただける方を求めています。 応募要件(必須) 無形商材の法人営業経験2年以上 ☆IT業界での営業経験がある方は歓迎 続きを見る
-
【「発注ナビ」提案営業(リーダー候補)】拡大期のマッチングサービスでIT業界を変革する!
求人概要 システム開発のマッチングサービス「発注ナビ」の営業・カスタマーサクセスの募集です。 近い将来のリーダー候補として、セールス組織をけん引していただくことを期待します。 成長市場での様々な挑戦を通じて、ご自身の市場価値の高まりも感じていただけると思います! 「発注ナビ」とは ITに特化した、新規受託開発案件のマッチングサービスです。 案件の質やマッチング精度の高さをご評価いただき、顧客数・売上を伸ばしています。 オウンドメディア ▼システム開発の発注に必要な様々なノウハウを伝える『発注ラウンジ』 プレスリリース ▼GMOペイメントゲートウェイと提携(システム開発会社の資金調達ニーズに対応) ▼ビーアライブと提携(コロナ禍のエンジニア採用を支援) ▼ビズリーチ・サクシードと連携(システム開発会社への事業承継支援サービスを提供) ▼システム開発案件紹介サービス「発注ナビ」加盟社数が2,000社を突破 募集背景 加盟社数が2000社を突破し、順調に拡大し続けている「発注ナビ」。 “ITでできることは、もっとある”というビジョンのもと、IT業界を変革していくために、 より多くの企業が「発注ナビ」に加盟していただけるよう、そして加盟企業が 「発注ナビ」により満足できるよう、新しい仲間を増やしていきたいと考えています。 また、近い将来、社長の浅井に代わって営業メンバーのマネジメントをお任せできる方を 探しており、リーダー候補としての採用を開始しました。 仕事内容 適性に応じて、以下いずれかのミッションをお願いします。 ①新規掲載企業への提案営業 「発注ナビ」に新規掲載を検討している企業へのサービスの紹介~提案~掲載までの ご提案を行うのが主なミッションです。新規開拓の営業といっても既に「発注ナビ」の データベースを閲覧しており、潜在的に興味を持っているお客様を中心にアプローチを 掛けていきます。 ②既存顧客への提案営業(カスタマーサクセス) 「発注ナビ」にすでに掲載をされている顧客企業を中心に担当し、継続掲載のご提案を 行うのが主なミッションです。掲載期間中の結果分析、顧客の課題把握など、 営業としてのコミュニケーションを通じてより高い効果をもたらす掲載継続の提案を 行います。 ※アイティメディア株式会社で正社員雇用し、発注ナビ株式会社へは出向になります。 勤務地はアイティメディア株式会社内です。 顧客 数名規模の会社から上場企業まで、約2000の開発会社、制作会社とのお取引があります。 一括持ち帰りの受託開発(エンド)案件のリード提供を安価で行っています。 この仕事の魅力 誰もが知っているサービスやアプリを開発している会社に出会えます。 また最先端のサービスを知ることが出来ます。 この仕事の大変さ 少人数の組織ですので、業務範囲は多岐に渡ります。業務幅を制限せず、 前向きかつ主体的に新たな仕事に取り組んでいただける方を求めています。 応募要件(必須) ・IT、WEB業界での法人営業経験3年以上 ・リーダーやマネージャーなど1名以上のマネジメント経験 続きを見る
-
【編集記者】「ITmedia ビジネスオンライン」編集部で企業ビジネスの発展を支援
求人概要 ITmedia ビジネスオンライン編集部の報道チームの編集記者として、 記事企画の立案、記事執筆、取材から、ライター管理まで一貫して業務を担っていただきます。 当社について 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 「ITmedia ビジネスオンライン」とは 企業ビジネスの最新動向、先進事例を伝えることで、その発展を後押しする、 オンラインビジネス誌です。 企業の売り上げ拡大・事業開発を支援する 「稼ぐ戦略」 、 生産性向上・組織マネジメントを支援する 「#SHIFT」 等のコーナーを展開し、 ビジネスリーダーの課題解決を力強く支援しています。 この仕事の魅力 ・ご自身で関心を持ったテーマに対して、裁量を持って企画し、記事を執筆することが できます。 ・記事がSNSで拡散され何十万人もの人に読まれるなど、影響力の大きさを実感 できます。 ・様々な企業を取材する機会があるため、ご自身の知見が広がり、自己成長にも 繋がります。 必須要件 ・取材、執筆/編集経験(紙・Web不問) ⇒経営やビジネスモデルなどに強い興味、関心があれば業界経験は問いません ・積極的なコミュニケーション能力 ⇒チームで仕事をしていくため、組織への貢献意欲や対話姿勢が求められます 続きを見る
-
【Webマーケター】約4000万人のユーザー体験を向上する!
求人概要 WEBマーケターとして新規ユーザー会員の獲得や会員 LTV 向上に向けて、アクセス解析による改善提案とプランニング支援を行っていただきます。 国内最大級のIT専業メディアのマーケターとしてデータを活かしたメディアビジネスに関わることが出来ます。 当社について 当社は、ソフトバンクグループの出版部門が分社化され、1999年12月に設立。 インターネット黎明期に、インターネット専業メディアとして誕生し、 2019年で創業20年を迎えました。また、2007年4月に東証マザーズに上場、 2019年3月に東証一部へ市場変更しました。 配信記事本数は約4,000本/月、ページビューは約4億/月、 ユニークブラウザは約4,000万/月と、インターネット専業メディアとしては 国内最大級の規模を誇ります。 募集背景 データ分析、SEO、レポートの自動化など、求められる業務スキルの高度化へ 対応するべく、メディアマーケティング担当を募集します。 また、ご入社いただく方から新たな知見を取り入れることで、組織の代謝も アップしていきたいと思います。 仕事内容 ・アクセス解析による改善提案とプランニング支援 ・事業部ニーズに即したカスタムレポーティングとその自動集計設計 <具体例> 【課題】 ・新規会員獲得数増および会員 LTV 増 【提案】 ・定量的な判断が総合的にできる指標の提示 ・ユーザーのペインポイントの数値的な把握と、UI を含めたヒューリスティックな UX 向上施策の提示(計測設計、KPI サイトマップ制作、A/B テスト設計/実施、 集計/集計自動化、ユーザーテストなど) <この仕事の魅力> 大規模ニュースサイトのデータを扱い、導線テストなどで介入実験ができます。 <この仕事の大変さ> データが散在し、打ち手との連携が未然の状態でもあるので、それを楽しんで 前向きに業務を遂行することが求められます。 求める経験・スキル <必須要件> ・アクセス解析ツールの計測設計、分析経験(Google Analytics や Adobe Analytics など) ・レポーティング業務(異常検知、効果測定、要因分析)の実務経験 ・数値を用いてPDCAサイクルを回して成果を高めた経験 <歓迎条件> ・KPI 設計の経験 ・データベースに関する知見や SQL のご経験 ・Web マーケティング/集客に関する知見 ・Google タグ マネージャー などのタグマネジメントツールの導入/管理の経験 ・Google Optimize、Adobe Target など A/B テストツールの設計および実装 ・Google Data Studio、Tableau など BI ツールの設計および実装 <こんな方はマッチします!> ・事業部からのニーズに対して柔軟に対応できる方 ・データを通して見る人間の行動に興味のある方 ・コンテンツやデータ量を活かしたメディアビジネスに興味のある方 続きを見る
全 15 件中 9 件 を表示しています