全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【テレワーク&フレックス勤務】要件定義、設計・開発を一気通貫でお任せします◎フルスタックエンジニア
本求人に関する注意事項 本求人は当社子会社である株式会社Jクリエイティブワークスへの出向を想定した求人となります。 詳細は以下をご確認の上、ご応募をお願いいたします。 Jクリエイティブワークスに関して Jクリエイティブワークスは、動画関連のビジネスを手掛けるJストリーム社の子会社として、2008年からグループにジョインしております。 主には親会社であるJストリーム社のシステム開発・Webサイト制作、保守運用などを広く支援し、グループ支援を主軸にビジネスを展開しております。 案件の領域は、Jストリーム社が得意とする製薬業界や、金融業界、製造業界など多岐に渡り、大手クライアントを中心に安定的な売上をあげています。また、近年ではJストリーム社からの案件だけでなく、大手クライアントを中心に直取引の案件も増加しており、売上が拡大しております。 また、Jストリーム社の強みとして動画関連サービスを取り扱っていることもあり、案件も動画に関わる領域のものが多く、動画関連の知識をつけていただけるチャンスもございます。 配属部署・組織に関して 配属予定部署:CS部 制作推進課 CS部では主にシステム開発・WEB制作を主な役割として業務に取り組んでいます。その中でも、制作推進課は開発を一手に担っているチームです。 なお、課内の年齢構成は20代後半~30代後半のメンバーが多数を占めており、部署内の雰囲気としてはフランクで接しやすい方が多いです。テレワークが浸透している環境ですが、日頃からSlackにてコミュニケーションを取る機会が多く、新規入社の方も溶け込みやすい土壌があります。 募集背景に関して 売上拡大に伴う人員増加のためです。 親会社であるJストリームの業績拡大により、案件数が増加していることに加え、グループ外のプライム案件も順調に増加しており、社内リソースが不足している状況です。現在は部長が課長を兼任しておりますが、これをお任せしながら、システム開発全般にも横断的に関わっていただくことを想定しております。 仕事内容・ミッション システムエンジニアとして、顧客の要件ヒアリング~要件定義~システム設計・開発業務を一気通貫でお任せいたします。 開発案件は、動画関連サービスの開発やCMSの構築など多岐に渡りますが、裁量をもって幅広いサービス開発に関わっていただくことが可能です。 また、少数精鋭組織ということもあり、特定の領域や工程のみをお任せするのではなく、インフラ構築、フロントエンド、バックエンドを幅広く担当いただくことを想定していますので、エンジニアとして幅広い知見を積んでいただける環境です。 【開発環境】 ・言語:PHP(Laravel)、HTML5、CSS3、javascript、typescript ・DB:MySQL ・ソース管理:Git ・コミュニケーションツール:Slack、Teams、Backlog ・インフラ環境: AWS(Linux系) 【案件イメージ(Jストリーム社のHPに遷移します)】 ・チェーンメンバー専用の動画配信サイトで、マニュアルや販促情報を共有。業務の効率化に必要不可欠と店長・オーナーに好評、視聴数は急増中(株式会社モスフードサービス 様) ・クイズ形式で野菜摂取の大切さを学べるeラーニングサイトのインタラクティブ映像とUI・UXデザインを制作(カゴメ株式会社 様) ・リアルタイムでの双方向コミュニケーションを用いた国内初※1のバーチャル株主総会を 実施。株主総会プロセスのIT化を実現し、より多くの株主様に総会への参加機会を提供(グリー株式会社 様) ・GLAY CD販売促進での「マストバイキャンペーンソリューション」活用、限定配信の価値をより高める“マルチシリアルログイン”をカスタマイズにより実現(株式会社ポニーキャニオン 様) 【本ポジションの期待値と入社後のキャリアパス】 本ポジションにおける期待としては前述した業務内容を自律的に遂行いただき、まずは案件担当者として売り上げ拡大へ大きく貢献いただくことを期待しています。 その後、ご本人のご志向性に応じて、管理者としてチームマネジメント、課としての成長施策、部下の評価等、会社の中枢を担っていただく道もあれば、技術のスペシャリストとして難易度の高い案件をご対応いだくような道もご用意しております。 働き方に関して 【テレワーク】 会社全体ではほぼ全員の社員がテレワークを利用しています。ただし、最初の1カ月間程度は、上司との関係値構築や業務引継ぎの兼ね合い上、週3日程度は出社をいただき、業務をキャッチアップいただくことを想定しています。 徐々に慣れてきましたら、テレワークを中心にご勤務いただきますが、週1日程度は出社日を設けておりますので、その点はご理解ください。 【フレックスタイム】 コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルや案件対応等で業務終了が遅くなった翌日など、柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 応募条件 【必須の経験・スキル】 以下、全ての要件を満たす方 ・PHP×Laravel環境での開発経験3年以上 ・基本設計・詳細設計のご経験がある方 【歓迎する経験・スキル】 ・AWSサーバーレスプログラムにおける開発経験がある方 ・リモートワークでの開発経験がある方 ・メンバーマネジメント、もしくはプロジェクトマネジメント経験 求める人物像 ・自立的に物事を捉え、業務を遂行できる方 ・独りよがりにならず、周りを巻き込んで物事を進めることが出来る方 ・顧客の立場に立って、顧客に満足をいただくために汗をかける方 続きを見る
-
【フレックス&テレワーク可】Webディレクター(医療・医薬関連企業向け)
仕事内容 動画コミュニケーションに関わるあらゆる自社サービスを展開する当社では、クライアントのニーズに合わせて動画配信サービスを活用したWebサイト制作やWebシステムの開発、運用までをトータルサポートしています。 特に、本ポジションでご担当いただく医薬・医療関連業界は弊社売上の約4割を占める主要領域です。よく利用されているサービスとしては、製薬会社が医師向けに医療用医薬品の説明を行うために開催されるWeb講演会です。 Web講演会では、映像配信チームなど、他部門との連携も行いながら、並行して一部イベント進行管理もお任せします。Web制作に留まらず、職種の異なるディレクション経験も積める環境です。 これらに付帯して、既存サービスのシステムをクライアントのニーズに合わせてカスタマイズすることもあり、提案幅が広いことも特徴の一つです。 事例:Web講演会サービス(運営・ライブ配信) - Jストリーム 具体的にお任せしたいこと セールスチームのクライアント訪問に同行し、顧客要望のヒアリングから施策・仕様の提案、関係パートナー企業への指示、そして検証からリリースに至るまでの一連の進行管理と事後レポートの提供や次回対応に向けた改善提案などを行い、顧客との緊密なリレーションシップを担っていただきます。 Webディレクターチームのチームリーダーとして、マネジメントもお任せする予定です。 職務:webディレクターについて 仕事のやりがい これまでの実績を評価いただき、大手クライアントから20年以上に渡り継続的にご依頼を獲得しています。自分たちが提案したものが評価され、信頼につながることは何よりのやりがいです。 また、社会的貢献度の高い医薬・医療関連業界に動画×医療業界ソリューションで今の世の中に存在しない仕組みをつくり出すことで、業界をけん引している実感が得られます。 仕事の進め方 部門の9割がテレワークで就業しておりますが、Teamsなどのコミュニケーションツールを使って互いにカバーしながら仕事を進められる環境が整っています。 動画分野が未経験であっても、ご自身が興味を持って取り組めるのであれば全く問題ありません。 また、弊社全体では医薬・医療分野以外にもメディアや金融、教育分野等様々な案件がございますので、将来的には様々な業界の案件にチャレンジすることも可能です。 これまでにない動画サービスを活用した新しいソリューションの0→1フェーズを一緒に担ってくれる方と働けることを楽しみにしています。 ※ご経験次第ではフルリモート勤務も可能です。面接時にご相談ください。 (変更の範囲:会社の定める業務) 応募条件 必須の経験・スキル ・Webプロデューサー・ディレクターとしての経験 ・Webシステムの仕様変更などに携わった経験(プログラミング経験は問いません) ・マネジメントの経験(人数は問いません) ・デジタルマーケティングに関する知見 ・顧客への企画・提案経験 歓迎する経験・スキル (無くても問題ありません) ・医薬・医療関連業界向けのWeb関連業務経験 ・大規模なシステム開発に関するディレクション経験 ・動画制作及び映像配信業務経験 ・イベント運営業務経験 ・オフショア・ニアショアでの開発・制作経験 続きを見る
-
【テレワーク勤務|社長がエンジニア出身】大規模なコンシューマー向けWebシステムの開発などをお任せ!
本求人に関する注意事項 本求人は当社子会社である株式会社CO3への出向を想定した求人となります。 詳細は以下をご確認の上、ご応募をお願いいたします。 仕事内容 ■動画配信・管理システムの開発・保守業務 主に法人向け動画共有・配信プラットフォームの開発業務・保守業務をご担当いただきます。 納品して終わるのではなく、リリース後も運用に携わっていただくため、自身がゼロから構築したサービスと最後まで向き合うことができます。 「 自分が関わったサービスを最後まで見届けたい! 」といった方に向いているお仕事です。 CO3では、多数の動画配信・音楽配信に関わるシステム開発および運用を行っており、これらのシステム開発業務に携わっていただける人材を募集しています。 ご経験に応じて、プロジェクト管理や、要件定義、仕様検討、実現方式検討といった上流からプログラミング、試験、リリース、運用保守といったフェーズまで幅広くご担当いただけます。 働き方 社員の多くが ほぼ フルリモートで勤務しているため、ワークライフバランスを意識して働くことが可能です。 ※定期的な出社ができることを前提としています。 ※完全フルリモートはNGです。 ■開発環境 言語:C#.NET DB:SQL Server OS:Windows Server IDE:Visual Studio その他:Git、SVN、AWS、Azure ■開発例 ・某大手TV局のビデオオンデマンドサイト ・e-onkyo music store (ハイレゾ音楽配信サイト) ・公営競技ビデオオンデマンドサイト ・親会社であるJストリームの配信サービスプラットフォーム(Equipmedia) ・自社音声ガイドサービス『audiotour.jp』 ・上記以外にも多数の動画配信サイト ・その他WEBシステム 応募条件 必須の経験・スキル ・WEBシステムの開発エンジニア経験・システムの保守・運用経験(実務5年以上) ・SQL Serverを構築した経験 ・C#.NETを使ったWEBアプリケーションの開発経験 歓迎する経験・スキル ・WindowsServerの運用経験 ・.Net 関連開発の知識(C# web form、core、MVCなど) ・DB関連の知識、SQLなどの知識(主にSQLSever) ・WEBでの動画関連の開発経験 ・決済システムの開発経験 CO3とは? Jストリームの子会社として、 ・大手TV局のビデオオンデマンドサイトの開発・運用 ・公営競技ビデオオンデマンドサイトの開発・運用 ・有料映像教育サイトの開発・運用 ・TV通販システムの開発・運用 等、80社を超えるサービスの開発〜運用に携わって参りました。 インターネット上での会員管理や課金関連のシステムの開発や運用を行う上で、セキュリティレベルを継続的に高めるための枠組みとして、設立2年後の2007年にISO27001(ISMS)の認証を取得しPDCAを継続しています。 ここ数年は、コンテンツ販売サイトなどの開発・運用のビジネスに加えて、企業内動画情報共有、企業内動画教育、マーケティング向け認証付動画配信等に安価でスピーディにご利用いただける「TACOS」「SALSA」などのサービスを開始しお客さまのご要望に広くお応えできるよう、サービスラインアップを拡充してまいりました。 私たちの作るシステムやサービスにおける強みは、「会員管理や課金に関するノウハウ」、「動画や音楽を取り扱うための様々な技術スキル」、「視聴履歴管理を利用したマーケティングや企業内管理」などに関するノウハウを合わせ持ったユニークな企業であることで、今後も激しい環境変化に対応するスピードと競争力を強化する経営を進めてまいります。 続きを見る
-
【フレックス勤務】課題抽出~提案~受注後対応までを一気通貫でお任せ◎Webサイト構築などを提案する営業職を募集!
本求人に関する注意事項 本求人は当社子会社である株式会社Jクリエイティブワークスへの出向を想定した求人となります。詳細は以下をご確認の上、ご応募をお願いいたします。 Jクリエイティブワークスに関して Jクリエイティブワークスは、動画関連のビジネスを手掛けるJストリーム社の子会社として、2008年からグループにジョインしております。 主には親会社であるJストリーム社のシステム開発・Webサイト制作、保守運用などを広く支援し、グループ支援を主軸にビジネスを展開しております。 案件の領域は、Jストリーム社が得意とする製薬業界や、金融業界、製造業界など多岐に渡り、大手クライアントを中心に安定的な売上をあげています。また、近年ではJストリーム社からの案件だけでなく、大手クライアントを中心に直取引の案件も増加しており、売上が拡大しております。 また、Jストリーム社の強みとして動画関連サービスを取り扱っていることもあり、案件も動画に関わる領域のものが多く、動画関連の知識をつけていただけるチャンスもございます。 募集背景に関して 売上拡大に伴う人員増加のためです。これまでは、ディレクターが営業を兼任していましたが、親会社であるJストリームの業績拡大により、案件数が増加していることに加え、グループ外のプライム案件も順調に増加しており、更なる売上増加を目指して採用を行うこととなりました。まずは、既存クライアントの拡販から業務を行っていただく予定ですが、徐々に新規開拓などの業務をお任せし、売上増加に貢献いただきたいと考えています。 仕事内容・ミッション 社内第一号の営業専任メンバーとして、顧客対応を課題ヒアリング~提案~受注後の対応まで、一気通貫でお任せします。 これまでは親会社であるJストリーム社経由の案件が大部分を占めていましたが、更なる売上拡大のために直取引の案件を中心に対応いただく予定です。 主なクライアントは大手不動産関連の企業をはじめ、複数の既存のクライアントを担当いただき、既に運用中のWebサイト運用の案件や、今後、新規制作する予定のWebサイト構築の案件などを担当いただきます。 Webサイト構築の対応は別チームにて対応するため、顧客の課題抽出を行いながら、社内の制作チームと連携し、共に提案書や見積作成を行ったり、拡販に向けた提案を行うことで、売上の増加に向けた営業活動をお任せします。 また、既存案件の対応以外にも顧客の新規開拓案件も徐々にお任せしていきたいと考えています。 【本ポジションの期待値と入社後のキャリアパス】 まずは、上長(部長)からのOJTにて徐々に業務をキャッチアップいただきます。既に大手取引先を抱えている状況であるため、定例MTGを中心とした先方との打ち合わせへの同席を行いながら、既存案件の対応を徐々にお任せしていきます。ある程度、業務が慣れてきましたら、ご担当いただくクライアント数を増やしていただきながら、新規取引先の開拓など、業務の幅を広げていただこうと考えています。 働き方に関して 【テレワーク】 会社全体ではほぼ全員の社員がテレワークを利用していますが、業務都合上、週3日程度は出社をいただくことを想定しています。また、定期的にクライアント先への外出が発生する見込みです。 【フレックスタイム】 コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルや案件対応等で業務終了が遅くなった翌日など、柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 応募条件 【必須の経験・スキル】 ・法人営業経験(2年以上) 【歓迎する経験・スキル】 ・チームで協力して業務を遂行した経験がある方 ・ITサービスの提案経験(Webサイト構築、システム受託開発、Saasサービスなど)がある方 ・既存深耕営業の経験がある方 ・企画書・提案書の制作経験がある方 求める人物像 ・自立的に物事を捉え、業務を遂行できる方 ・独りよがりにならず、周りを巻き込んで物事を進めることが出来る方 ・顧客の立場に立って、顧客に満足をいただくために汗をかける方 続きを見る
-
【第二新卒歓迎/フレックス/テレワーク可】大手製薬メーカーに対する深耕営業/医薬系Web講演会のライブ配信等を提案!
仕事内容・配属部署・キャリアパスに関して 【配属部門】 医療系営業部門には4つの課があり、それぞれの課が、売上の中心となる大手製薬メーカー1~2社程度を担当しつつ、新規営業も行っております。 それぞれの課は、課長以下4~5名で構成されており、年齢層的には20代半ば~30代半ばを中心とした組織となっておりますが、異業界からの転職者も多く在籍しております。 【募集背景】 主なサービスとして、Web講演会継業務を担当していますが、コロナ渦を経て製薬業界のWebや動画活用がさらに急速に拡大されています。 これまでのライブ中継業務や動画コンテンツの制作に加え、デジタルマーケティング支援の提案への拡大と推進を進めており、人員拡充のための募集となります。 【仕事内容・ミッション】 医療や製薬業界を中心に最新の動画ソリューションを提供している営業部門で、クライアントのニーズに合わせて「ライブ配信サービス」「映像制作」「サイト制作」などの動画配信ソリューションを提案する業務です。 近年、製薬会社が主催する医師向けWeb講演会のニーズが拡大しており、当社でも多数の大手製薬会社へライブ配信サービスを提供しています。他にも、医療業界向けの映像制作やサイト制作なども手がけており、多種多様なクライアントの要望に応えてきました。 医療・医薬の分野における様々な課題に挑戦できるため、営業としてのやりがいがあります。 直近では新規開拓よりも既存顧客への深耕をお任せしますが、将来的には医療業界への新しい動画活用を提案するなど、仕事の幅も広いです。 なお、案件事例は以下よりご参照ください。以下はほんの一部ですが内資・外資問わず大手との製薬メーカーとの取引が多く、社会貢献性の高い業務となります。 導入事例:医薬・医療業界 職種紹介:営業職について ※変更の範囲:会社の定める業務 【キャリアパス】 まず、ご入社後は研修、および、先輩社員の営業同行を行っていただき、業界的な知見を積むと共に、弊社商材、社内システムの理解を深めていただきます。 その後、入社後半年以降からは担当・売上を持っていただき、徐々に難易度の高い案件をお任せいたします。 働き方に関して 【テレワーク】 テレワークを中心にご勤務いただく予定です。営業本部全体では約75%がテレワークにシフトしており、オフィスもフリーアドレスとなっています。なお、本ポジションにおいては、週2日程度は出社いただき、Face To Faceにて業務を行っていただくことを想定しています。また、入社直後は、身近にご質問等コミュニケーションを取れるように出社比率を上げて業務を行って頂くなどご要望/状況に応じた勤務体系も可能です。 また、業務の兼ね合い上、年に数回出張が発生することがあります。 【フレックスタイム】 コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルや案件対応等で業務終了が遅くなった翌日など、柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 応募条件 【必須経験・スキル】 ・BtoBの提案営業経験がある方 ・提案書の作成経験がある方 【歓迎する経験・スキル】 以下の経験があれば優遇します。 ・医療業界、ないしは、IT分野における営業経験 ・社内の他部門を巻き込んで業務を遂行した経験 続きを見る
-
【リモート勤務◎】コンシューマ向け動画配信サービスの開発メンバー(Python)
本求人に関する注意事項 本求人は当社子会社である株式会社CO3への出向を想定した求人となります。 詳細は以下をご確認の上、ご応募をお願いいたします。 仕事内容 ■コンシューマ向け動画配信サービス「FOD」の開発業務 フロントからバックエンド、API開発まで広い領域に携わっていただきます。まずはご経験をベースにテストに携わりながら仕様を把握いただき、API開発を軸にフロントエンドにも徐々に挑戦いただく想定です。 事例:「FOD」アプリ開発(フジテレビジョン様) - Jストリーム 具体的な開発内容 ・動画配信サイト全般に関わる機能開発・CMS開発 ・会員管理理・コンテンツ管理に関する開発 ・コンテンツ管理に関する開発 ・クレジット決済、携帯キャリア決済の導入開 ・MAツールや検索サービスなど外部ASPサービスとの連携開発 ・スマートフォンアプリ・テレビアプリとの連携API開発 ・テレビアプリとの連携API開発 ■開発環境 言語:Python、React、TypeScript 、C#.NETなどのWeb系言語 DB :SQL Server、MySQL OS :Windows Server、Linux IDE:Visual Studio、VScode、 GitHub、 AWS 働き方 社員の多くがほぼフルリモートで勤務しているため、ワークライフバランスを意識して働くことが可能です。 ※必要に応じて出社することもあります。 キャリアパス 関係各社の多いプロジェクトのため、折衝経験を積んでプロジェクトマネジメントやプレイングマネージャーといった柔軟なキャリアを形成することができます。 応募条件 必須の経験・スキル ・Pythonを用いた開発の実務経験 3年 ・webサービス開発経験 歓迎の経験・スキル (無くても問題ありません) ・Reactでの開発経験(個人開発でも可) ・Django、FastAPI、Flaskを利用した開発経験 ・運用までをイメージした設計/コーディングの経験 ・システム運用経験 CO3とは? Jストリームの子会社として、 ・大手TV局のビデオオンデマンドサイトの開発・運用 ・公営競技ビデオオンデマンドサイトの開発・運用 ・有料映像教育サイトの開発・運用 ・TV通販システムの開発・運用 等、80社を超えるサービスの開発〜運用に携わって参りました。 インターネット上での会員管理や課金関連のシステムの開発や運用を行う上で、セキュリティレベルを継続的に高めるための枠組みとして、設立2年後の2007年にISO27001(ISMS)の認証を取得しPDCAを継続しています。 ここ数年は、コンテンツ販売サイトなどの開発・運用のビジネスに加えて、企業内動画情報共有、企業内動画教育、マーケティング向け認証付動画配信等に安価でスピーディにご利用いただける「TACOS」「SALSA」などのサービスを開始しお客さまのご要望に広くお応えできるよう、サービスラインアップを拡充してまいりました。 私たちの作るシステムやサービスにおける強みは、「会員管理や課金に関するノウハウ」、「動画や音楽を取り扱うための様々な技術スキル」、「視聴履歴管理を利用したマーケティングや企業内管理」などに関するノウハウを合わせ持ったユニークな企業であることで、今後も激しい環境変化に対応するスピードと競争力を強化する経営を進めてまいります。 続きを見る
-
【創立6年目/売上成長率300%】急成長ベンチャーで営業スキル磨きませんか?
本求人に関する注意事項 本求人は当社子会社である株式会社VideoStepへの出向を想定した求人となります。 詳細は以下をご確認の上、ご応募をお願いいたします。 株式会社VideoStepについて 「動画をだれもがかんたんに活用できる社会基盤」というビジョンのもと、2019年に設立されました。動画マニュアルを簡単に作成できる「VideoStep」を主要プロダクトとし、急成長を遂げています。 本プロダクトは動画の作成経験がない方でも、パワーポイントのような感覚で、短時間で簡単に動画マニュアルを作成することができるプロダクトであり、日本語テキストの入力のみで、多言語で音声を読み上げるAI機能があり、ナレーションをすることなく動画を作成することができます。字幕も自動で多言語に対応して作成が可能です。 国内の現場での外国人労働者の教育はもちろん、中国・インドネシア・ベトナムなどの工場での活用実績も有しています。また、オフライン再生機能を備えており、ネットワーク環境のない工場等の環境でも、スマートフォンやタブレットで簡単にマニュアル動画を閲覧することが可能です。 PDF資料など、動画以外の既存のマニュアルを含めて閲覧状況や理解度を一元管理することもでき、人材教育の統合デジタルツールとして活用頂けます。 当グループには2023年にジョインし、Jストリームが保有する配信インフラや動画関連技術とそのノウハウをもってシナジーを出し、更なる事業拡大を目指しております。 ・コーポレートサイト ・会社説明資料 メンバー 従業員数15名(平均年齢28歳) ・代表取締役 迎 健太 ・取締役 竹次 智優(CS Div長) カスタマーサクセス他3名 ・執行役員 河野輝(Sales Div長) セールス他6名 ※うち2名は、本求人同様に(株)Jストリームからの出向者です ・チーフ 柏倉 雄大(Product Div長) エンジニア他3名 仕事内容について 【仕事内容】 「VideoStep」をフィールドセールスとして外販いただきます。業務範囲としては、顧客のリストアップ~アポ取り~商談~トライアル~受注~受注後のサポートまでを一気通貫で担っていただくことを想定しております。 提案業界は製造業、飲食業、小売業など多岐に渡りますが、プロダクトの特性上、アルバイトスタッフを多く抱える会社や、外国人労働者が就業している企業が比較的多いです。 また、営業資料のブラッシュアップや代理店開拓など、一定の裁量をもっていただきながらフィールドセールスに付随する周辺業務にもチャレンジいただきたいと考えております。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【サービス紹介】 ・働きかたを変えるマニュアルDXシステム「Video Step」 →動画マニュアルの作成、蓄積、閲覧管理を一元管理できる動画マニュアル管理プラットフォームサービスです。例えば、「マニュアルが文字や画像だけでは伝わらない」、「業務が属人化しており、パフォーマンスにバラツキがある」といったような課題を持たれているクライアントに導入いただいており、中小企業から大手企業まで幅広く実績があります。 マニュアルを動画で作成するにあたって、マニュアル作成時にはAI音声読み上げ機能で効率的にパワーポイントが動画化できたり、多言語音声AIと機会翻訳を実装しているので外国人労働者や海外向上教育の効率化も可能です。 【導入事例】 ・カメラのキタムラで各店舗の接客動画を共有!接客力の向上と接客スキルの可視化を実現(株式会社カメラのキタムラ様) ・多言語対応の動画手順書で実現する製造現場の標準化(ショーワグローブ株式会社様) ・ウェアラブルカメラ活用で動画マニュアルを作成、ベテラン社員の技術伝承への取り組み(株式会社東京ドームファシリティーズ様) 関連記事 社員インタビュー:「VideoStepでトップセールスを目指す」 働き方 チーム力を最大化するため、週2日はオフィスに集まり対面でのコミュニケーションを大事にしています。 平均残業時間は20h程度/月です。 応募条件 ■必須経験・スキル ・営業またはコンサルティング、カスタマーサクセスの実務経験(1年以上) ■活かせる経験、歓迎する経験 ・SaaSサービスの営業/カスタマーサクセス経験 ・ソリューション営業経験 ■求める人物像 ・今まで見たことのない資料を渡されても、その資料について目を通せば、自分の言葉でその資料を即座に説明することができる ・若手中心のチームの中で、自らが積極的に業務を改革し、活躍する気概がある 続きを見る
-
(テレワーク/フレックス/自社インフラ)動画ストリーミングのパイオニア◎大規模配信を支えるネットワークインフラエンジニア
部門情報 プラットフォーム本部 ネットワークインフラ部 ◎メンバー構成 部長:50代 課長:40代 テックリード:20代後半 メンバー:6名 *メンバー平均年齢 26.6歳 仕事内容・ミッション 動画ストリーミングのパイオニアとして、国内のオンライン動画配信システム市場においてトップクラスのシェアを獲得する当社では、その大規模配信を支えるインフラも自社で独自に構築しています。 今回の募集といたしましては、当社の大規模な動画配信システムおよびネットワークを構築、管理しているインフラ部門で、既存メンバーと共に技術組織の中核を担っていただける方を募集いたします。 現在のネットワークインフラ部のミッションとしては、当社サービスの基盤となるサーバおよびネットワークの設計から構築、運用保守までを担っています。主な業務としては以下となります。 ・新規サービスのためのサーバ構築、ネットワーク構築 ・EOLの機器に対するリプレース ・セキュリティ対応 ・新技術の追求や導入 ※変更の範囲:会社の定める業務 当社サービス紹介 ・ J-Stream CDNext(Contents Delivery Network) コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています。 国内有数の大規模CDNという事で、国内多くのメディアやエンタープライズ、メディカルやエンタメ業界にも幅広く使用されており、社会的な存在価値を実感できるサービスとなっております。 バックエンドにおける大容量の高速処理、自動化に興味のある方は、CDNの面白さに共感いただけると思います。 ※CDN導入事例 重くなりがちな動的コンテンツ(利用者によって表示が異なるECや予約サイト等)の表示高速化やアクセス集中対策として、あらゆる業界、用途で弊社CDN(J-Stream CDNext)が使われています。 ◇メディア・エンタメ ・世界的なスポーツの祭典におけるWeb配信 ・テレビ番組の見逃し配信サービス ◇エンタープライズ ・全国で有名となった「サラリーマン川柳コンクール」のWebサイト ・某スポーツ選手の応援サイト ・教育機関での有事における情報提供 ・交通関連企業での運行情報案内 ・アパレルメーカーでのECサイト ・ゲームメーカーでのコンテンツ配信 ・メディア露出、キャンペーン、LINE広告、SNSなどをきっかけとした一時的なピーク対策 ◇官公庁 ・自然災害・事故発生時の継続的な情報提供 等 ※関連記事 ・大容量配信ネットワークをオンプレミスで構築する魅力と誇り ・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第1回:基礎編) ・図解で分かるCDNの仕組みと技術(第2回:動画編) ※環境・利用技術 ・OS:Liunx、Windows ・ネットワーク:CISCO、JUNIPER、F5、Aristaなど ・ストレージ:Isilon ・仮想サーバ(KVM)、Kubernetes、Zabbix ・IP-VPN、インターネットVPN ・広域イーサネット ・DNS ・GSLB ・BGP 働き方について ■出社について 都内のデータセンタに出向いての業務が週1回くらいあります。また、地方のデータセンタは年1回くらいの頻度で出張が発生する場合があります。 ■スタンバイ手当に関して 土日祝は監視アラートが発報された場合、外部委託先からの電話を受け取るため、当番制で待機があります。電話に出てPCの操作ができれば張り付きで待機をしていなくても大丈夫です。スタンバイ手当として月5,000円の手当を支給しています。 ■テレワーク利用率/ワークシフト手当に関して 本部門のテレワーク率は約70%となっており、テレワーク利用率が高い職場です。 また、週2日以上テレワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。 ■フレックスタイムに関して コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情に合わせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ■副業に関して 原則として副業を認めています。社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。 ※参考:スライドでもまとめています 募集要項 ■必須経験 ・ネットワークエンジニアの経験3年以上 ■歓迎要件 ・ファイアウォール、ロードバランサ構築・運用経験 ・CCNP、CCIE資格保持者 ・KVM、VMwareなどの仮想サーバの経験 ・セキュリティが厳しい環境での運用経験 ・リーダー経験、プロジェクトマネジメント経験 ・サーバ、ネットワークいずれかで技術指導できる得意領域がある方 ■求める人物像 ・積極的に問題改善提案ができる方 ・技術研鑽意欲がある方 ・リーダー適性がある方 続きを見る
-
【フルリモート/フレックス可】メディア業界向けプロジェクトリーダー
部門情報 ◎ソリューション推進本部 メディアソリューション2部 当部は部署名にもあるとおり、放送業界のお客様に対し、 「動画配信」分野を掛け合わせたシステムの受託開発を行なっているPM/PL部門です。 所属社員はいずれもプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーと呼ばれる人たちで、 お客様と共に要件定義を行い、提案からプロジェクトの進行管理まで対応します。 さらに、当社は受託した案件の保守運用も含めチーム全体で対応します。 開発はグループ会社をはじめとする外部パートナーのエンジニアと連携して行なっています。 ◎メンバー構成 ・部長: 40代男性 ・マネージャー 1名(30代半ば) ・リーダー 1名(30代半ば) ・メンバー 3名(20代後半) *平均年齢 33歳 仕事内容・ミッション 放送業界のクライアントに対して、当社が得意とする「動画配信」の分野を活用したシステム開発の企画提案から開発、そして保守運用まで、幅広いプロジェクト管理をお任せします。 プロジェクトを成功させるためには、顧客との折衝やパートナーとの調整など、円滑なコミュニケーションが不可欠です。そのため、コミュニケーションをスムーズに進めつつ、課題解決に取り組むことが主なミッションとなります。 ■業務詳細 ・要件定義/設計/開発/導入までのプロジェクト管理 ・導入後のシステム運用、保守全般のプロジェクト管理 ※参考:スライドでもまとめています ≪事例紹介≫ ・国内最大級の有料動画配信サイト案件 ⇒ https://www.stream.co.jp/casestudy/case-14199/ ・国内最大級のスポーツテレビ局案件 ⇒ https://www.stream.co.jp/casestudy/case-36097/ ■開発環境・ツール ・言語 / フレームワーク:HTML/CSS, JavaScript, .NET, Python ・データベース:Amazon RDS, SQL Server ・インフラ:AWS, 自社CDN ・その他:Github, Slack, Backlog, Teams ※変更の範囲:会社の定める業務 働き方 【リモートワーク関連の制度に関して】 本ポジションはフルリモートワークでの勤務が可能です。弊社ではコロナ渦以降、リモートワークを推奨しており、現在では常時80%以上の社員がリモートワークでの勤務を行っています。また、リモートワークを推奨するにあたって以下の制度がございます。 ・ロケーションフリーワーク制度 2022年4月から導入した制度です。弊社の拠点(東京・大阪・福岡)から通勤圏外の方々であっても、フルテレワークを前提とした働き方が出来る制度(ただし、国内在住に限る)であり、実際に地方在住者(仙台、新潟など)が入社しています。 本ポジションも対象となっておりますので、国内在住者であれば遠方にお住いの方からのご応募も歓迎しています。 また、本制度があることにより、ご入社後にライフイベント(結婚・出産・介護など)で引っ越しをする場合においても、安心して仕事を継続いただくことも可能です。 ・ワークシフト手当 週2日以上リモートワークにて勤務する社員を対象として月5,000円の手当を支給しています。 ■フレックスタイムに関して コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。 それぞれの事情にあわせた働き方も可能ですので、家庭、子育てとの両立がしやすいのが特徴です。 ■副業に関して 原則として複業を認めています。社外で多様な経験を積むことは、Jストリームでの仕事にも活かせる貴重な経験になると捉えています。 ※参考:スライドでもまとめています 募集要項 【必須経験・スキル】 ・システム / アプリケーション開発等のプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとして顧客折衝、要件定義、進行管理をした経験(3年以上) 【求める人物像】 ・課題解決力、能動的行動力のある方 ・自ら専門知識を学びながら業務の幅を広げ、多種多様な人材と良好なコミュニケーションを行い、チームで実績をあげられる方 ・既成概念に捉われずに、新しい発想で提案できる方 【歓迎】 ・プロジェクトマネージャー経験のある方 ・コンテンツ配信プラットフォーム(動画配信、音楽・音声配信、コミック等ジャンルは問わない)に関わったことのある方 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています