全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【SaaS|セールス】市場規模1兆超えの事業立案から実行までをお任せできる方を求めています!
募集背景 これまでは、初期のプロダクト開発を中心とした運営をしており、少数の顧客に絞ってサービス展開をしておりました。 直近ですと金融系事業者(貸金/クレジットカード/決済)以外にも、リース/サブスク/公共料金系の事業者など、企業規模を問わず幅広い業種のお客様から引き合いが増えており、営業の組織作りは急務と考えております。 「債権管理」「督促回収」のコスト削減・効率化が必要な企業様に対して、チームメンバーと共にLectoプラットフォームを導入いただくための営業戦略~実行までを推進いただきたいポジションです。 チーム プロダクトチーム セールスとプロダクトでチームを分割することはなく、1つのプロダクトチームの中にセールスや開発などのさまざまな役割を設けています。 【プロダクトチーム構成】 デザイナー PdM エンジニア Sales / カスタマーサクセス 仕事内容 債権管理・督促回収プラットフォームを成長させるための営業戦略策定・実行や、セールス組織作りを行っていただきます。 主には、プロダクトをより拡販していくために、ターゲット選定やアプローチ手法の確立といった営業戦略の策定から、複数業種のクライアントに対する営業活動として、マーケティング・ナーチャリング・商談などをご対応頂く想定です。 また、現状のビジネス職においては役割を明確に分けていないため、カスタマーサクセス担当としてプロダクトのオンボーディング・カスタマーサクセス対応なども一気通貫で行って頂く場合もあります。 想定される業務 営業戦略の企画立案~実行 新規クライアント候補の開拓・アプローチ 展示会等で獲得したリードへのアプローチと商談化 コールドリードやウォームリードに対するナーチャリング 過去リードを再案件化するための施策の実行 ホットリードへの商談・関係構築 クロージング オンボーディング・カスタマーサクセス対応 実現したいこと 私たちLectoの使命は、金融サービスの裏側にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローの摩擦とコストを解消することにあります。 一見地味で「シブい」取り組みですが、Lectoの取り組みこそが金融ビジネスを成長させるキモだと私たちは考えています。 債権管理・督促回収業務のアップデートが金融市場に与える影響は大きく、ARRで1,000億円以上を目指すことも不可能ではないほどのポテンシャルがある市場です。 セールス組織の立ち上げフェーズにおいて、このビジョンを一緒に実現してくださる仲間を求めています! 課 題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手クライアントとの共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 しかしながら、スタートアップとして非連続な成長を目指す上で、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など、成長を支える仕組みはまだまだ構築できていない状況です。 これまで債権回収の課題に気づかなかった顧客層に対しても、課題とソリューションを訴求し、債権回収市場をアップデートしていく為に、 これまでのご経験を活かしながら、「Lectoプラットフォーム」を市場に普及させ、非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えております。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 立ち上げフェーズの事業やサービスでのBtoB営業経験 新規開拓営業の戦略策定~実行までのご経験 SaaSプロダクトの営業経験 【あると望ましいスキル・経験】 金融・管理・業務システム等での営業経験 債権管理・支払い回収等の業務経験 カスタマーサクセス領域でのご経験 web/アプリケーションサービスの運用経験 ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 【求める人物像】 コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 この仕事で得られるもの 組織の立ち上げの経験 企業としての文化や価値観を醸成していく経験 大きなプロジェクトを0から考え動かしていく経験 こんな方に仲間になってほしい 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 変化や曖昧な状況を楽しめる方 自走できる方・キャッチアップが出来る方 詳細はこちらをご覧ください! 続きを見る
-
【SaaS|CS】CSチームをフルリモートで立ち上げ!顧客課題を直接エンジニアへフィードバックしプロダクトをあるべき姿へ導くカスタマーサクセス募集!
募集背景 初期のプロダクト開発を中心に運営をし、少数の顧客に絞ってサービス展開をしておりました。 直近は、金融系事業者(貸金/クレジットカード/決済)以外にも、リース/サブスク/公共料金系の事業者など、企業規模を問わず幅広い業種のお客様から引き合いが増え、営業の組織作りと同時に顧客満足度を高めていくカスタマーサクセス人材の採用が急務となりました。 「債権管理」「督促回収」のコスト削減・効率化が必要な企業様に対して、 チームメンバーと共にLectoプラットフォームを導入いただくための オンボーディング~リカーリング(継続)戦略・プロダクトの課題改善までを推進いただきたいポジションです。 チーム プロダクトチーム セールスとプロダクトでチームを分割することはなく、1つのプロダクトチームの中にセールスや開発などのさまざまな役割を設けています。 【プロダクトチーム構成】 デザイナー PdM エンジニア Sales / カスタマーサクセス 仕事内容 セールスとカスタマー(ユーザー企業)を繋ぐ存在として、顧客の事業KPI達成のためにプロダクトを使って伴走する 単にプロダクト導入を推進し、継続的に使ってもらうための支援をするのではなく、 主に回収率を最大化させるために、Lectoのプロダクトを運用サポートしていただきます。 想定される業務 新規顧客への適切なオンボーディング 導入期、運用期、活用期、定着期に分けたきめ細かな伴走 顧客の要望をプロダクトへフィードバック ・カスタマーサクセスの体制構築 ゆくゆくは、次のようなことも進めたいと考えています。 継続率を上げる(解約率を減少させる)戦略の策定・実行 顧客の課題を解決するための施策の標準化やイレギュラーへの対応 アップセル・クロスセルなどの戦略の策定・実行 障害・インシデントの報告・対応 フィードバックした顧客要望の整理とプロダクトマネージメント(PdM) ※Lectoでは職種を越境したチームメンバーローテーションを推奨しています。まずは、CSの体制構築や整備に注力頂き、ゆくゆくはPdM(プロダクトマネージャー)などにも携わって頂きたいと思っています。 実現したいこと 私たちLectoの使命は、サービスの裏側にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローの摩擦とコストを解消することにあります。 一見地味で「シブい」取り組みですが、Lectoの取り組みこそがビジネスを成長させるキモだと私たちは考えています。 債権管理・督促回収業務のアップデートが金融市場に与える影響は大きく、 ARRで1,000億円以上を目指すことも不可能ではないほどのポテンシャルがある市場です。 セールス組織の立ち上げフェーズに、カスタマーサクセスを中心に携わる方にJoinいただき顧客の満足度を上げながら、 このビジョンを一緒に実現してくださる仲間を求めています! 課 題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、 SMB顧客へのプロダクト提供や、大手クライアントとの共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 現在、セールス・カスタマーサクセスチームとして、メンバーが顧客獲得から導入支援までどちらの役割も担っている状況です。 今後当社サービスの付加価値を高めていくためには、単に導入支援をするだけでなく、 継続的に顧客体験を向上させていく体制作りが重要であると考えています。 現状はプロダクトの成長に組織が十分に追いついていない状態でもある為、 カスタマーサクセスを強化していくことができる(したい!)方に入って頂き、セールスとプロダクトとの連携を強化していこうとしています。 具体的には 導入前後のサクセスロードマップの作成 クライアントがLectoを基盤とした業務フローの運用を自走できるようなサポート体制の整備 などを進めたいと考えています。 そのため、まずはカスタマーサクセス体制の構築を現メンバーと共に推進して頂きたいと思います。 さらには、クライアントニーズを深掘りしプロダクト側へフィードバックを行うなど、 カスタマーサクセスとしての価値を発揮し、サービス向上への貢献まで繋げていきたいと考えています。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 立ち上げフェーズの事業やサービスでのカスタマーサクセスのご経験 SaaSプロダクトでのカスタマーサクセスのご経験 上記にプラスして、以下のいずれかのご経験 法人営業のご経験 ソリューション営業のご経験 【あると望ましいスキル・経験】 CSチームの立ち上げ経験 エンジニアチームへのプロダクトの課題改善提案の経験 金融・管理・業務システム等での営業経験 債権管理・支払い回収等の業務経験 web/アプリケーションサービスの運用経験 ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 プロダクトビジョン策定や顧客ニーズを整理し、プロダクトロードマップを策定するような、プロダクトマネージメント経験 【求める人物像】 コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 この仕事で得られるもの CS体制の立ち上げフェーズの為、体制構築の経験を得ることができます。 プロダクトもまだまだこれから拡充していくフェーズの為、クライアントの声をプロダクトにフィードバックしながらプロダクトを作っていくことができます。 Lectoはトップダウンで決定することがほぼありません。ご自身でなにをすべきか決定し、実行することができます。 Lectoでは職種を越境したチームメンバーローテーションを推奨している為、CS以外のチームにも入って頂くことが出来ます。 こんな方に仲間になってほしい 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 変化や曖昧な状況を楽しめる方 自走できる方・キャッチアップが出来る方 詳細はこちらをご覧ください! 続きを見る
-
【エンタープライズセールス責任者候補】債権管理・督促回収の課題を変革!エンタープライズセールス募集!
仕事内容 プロダクトをより拡販していくために、どのターゲットにどのようにアプローチしていけばいいかといった営業戦略策定から、大手クライアントに対する営業活動として、商談推進・導入に向けたプロジェクトマネジメント・社内外のステークホルダー調整などを横断的に行っていただくことを想定しております。 当社では「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、営業活動もチームで行っております。 また各施策の立案~実行については、オーナーシップを持ったメンバーの思いとスピードを重視しています。メンバーのフィードバックは集めつつも、オーナーの一番やりやすい進め方を尊重しているため、これまでのご経験を自由に活かせる環境となっています。 <想定される業務> 営業戦略の企画立案~実行 新規クライアント候補の開拓、アプローチ 商談、関係構築 クロージング サービス導入に向けたプロジェクトマネジメント プロダクトへのフィードバック ▼課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手企業との共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 しかし、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など成長を支える仕組みはまだまだ構築できていない状況です。 また、当社の事業では金融系クライアントの獲得は重要であると考えており、直近でも貸金/クレジットカード/決済系などの金融系事業者や、リース/サブスク事業者などの引き合いが増えてきているなか、関連部署も多い大企業相手ならではの複雑性の高い案件推進も求められております。 これまでのご経験を活かしながら非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えております。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 立ち上げフェーズの事業やサービスでのBtoB営業経験 新規開拓営業の戦略策定~実行までのご経験 SaaSプロダクトの営業経験 【あると望ましいスキル・経験】 金融・管理・業務システム等での営業経験 債権管理・支払い回収等の業務経験 カスタマーサクセス領域でのご経験 web/アプリケーションサービスの運用経験 ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 【求める人物像】 コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 この仕事で得られるもの 組織の立ち上げの経験 企業としての文化や価値観を醸成していく経験 大きなプロジェクトを0から考え動かしていく経験 こんな方に仲間になってほしい 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 変化や曖昧な状況を楽しめる方 自走できる方・キャッチアップが出来る方 詳細はこちらをご覧ください! 続きを見る
-
【CS組織立ち上げポジション】顧客課題を直接エンジニアへフィードバックしプロダクトをあるべき姿へ導くカスタマーサクセス責任者候補を募集!
募集背景 初期のプロダクト開発を中心に運営をし、少数の顧客に絞ってサービス展開をしておりました。 直近は、金融系事業者(貸金/クレジットカード/決済)以外にも、リース/サブスク/公共料金系の事業者など、企業規模を問わず幅広い業種のお客様から引き合いが増え、営業の組織作りと同時に顧客満足度を高めていくカスタマーサクセス人材の採用が急務となりました。 「債権管理」「督促回収」のコスト削減・効率化が必要な企業様に対して、 チームメンバーと共にLectoプラットフォームを導入いただくための オンボーディング~リカーリング(継続)戦略・プロダクトの課題改善までを推進いただきたいポジションです。 チーム プロダクトチーム セールスとプロダクトでチームを分割することはなく、1つのプロダクトチームの中にセールスや開発などのさまざまな役割を設けています。 【プロダクトチーム構成】 デザイナー PdM エンジニア Sales / カスタマーサクセス 仕事内容 セールスとカスタマー(ユーザー企業)を繋ぐ存在として、顧客の事業KPI達成のためにプロダクトを使って伴走する 単にプロダクト導入を推進し、継続的に使ってもらうための支援をするのではなく、 主に回収率を最大化させるために、Lectoのプロダクトを運用サポートしていただきます。 想定される業務 新規顧客への適切なオンボーディング 導入期、運用期、活用期、定着期に分けたきめ細かな伴走 顧客の要望をプロダクトへフィードバック ・カスタマーサクセスの体制構築 ゆくゆくは、次のようなことも進めたいと考えています。 継続率を上げる(解約率を減少させる)戦略の策定・実行 顧客の課題を解決するための施策の標準化やイレギュラーへの対応 アップセル・クロスセルなどの戦略の策定・実行 障害・インシデントの報告・対応 フィードバックした顧客要望の整理とプロダクトマネージメント(PdM) ※Lectoでは職種を越境したチームメンバーローテーションを推奨しています。まずは、CSの体制構築や整備に注力頂き、ゆくゆくはPdM(プロダクトマネージャー)などにも携わって頂きたいと思っています。 実現したいこと 私たちLectoの使命は、サービスの裏側にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローの摩擦とコストを解消することにあります。 一見地味で「シブい」取り組みですが、Lectoの取り組みこそがビジネスを成長させるキモだと私たちは考えています。 債権管理・督促回収業務のアップデートが金融市場に与える影響は大きく、 ARRで1,000億円以上を目指すことも不可能ではないほどのポテンシャルがある市場です。 セールス組織の立ち上げフェーズに、カスタマーサクセスを中心に携わる方にJoinいただき顧客の満足度を上げながら、 このビジョンを一緒に実現してくださる仲間を求めています! 課 題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、 SMB顧客へのプロダクト提供や、大手クライアントとの共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 現在、セールス・カスタマーサクセスチームとして、メンバーが顧客獲得から導入支援までどちらの役割も担っている状況です。 今後当社サービスの付加価値を高めていくためには、単に導入支援をするだけでなく、 継続的に顧客体験を向上させていく体制作りが重要であると考えています。 現状はプロダクトの成長に組織が十分に追いついていない状態でもある為、 カスタマーサクセスを強化していくことができる(したい!)方に入って頂き、セールスとプロダクトとの連携を強化していこうとしています。 具体的には 導入前後のサクセスロードマップの作成 クライアントがLectoを基盤とした業務フローの運用を自走できるようなサポート体制の整備 などを進めたいと考えています。 そのため、まずはカスタマーサクセス体制の構築を現メンバーと共に推進して頂きたいと思います。 さらには、クライアントニーズを深掘りしプロダクト側へフィードバックを行うなど、 カスタマーサクセスとしての価値を発揮し、サービス向上への貢献まで繋げていきたいと考えています。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 立ち上げフェーズの事業やサービスでのカスタマーサクセスのご経験 SaaSプロダクトでのカスタマーサクセスのご経験 【あると望ましいスキル・経験】 CSチームの立ち上げ経験 エンジニアチームへのプロダクトの課題改善提案の経験 金融・管理・業務システム等での営業経験 債権管理・支払い回収等の業務経験 web/アプリケーションサービスの運用経験 ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 プロダクトビジョン策定や顧客ニーズを整理し、プロダクトロードマップを策定するような、プロダクトマネージメント経験 【求める人物像】 コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 この仕事で得られるもの CS体制の立ち上げフェーズの為、体制構築の経験を得ることができます。 プロダクトもまだまだこれから拡充していくフェーズの為、クライアントの声をプロダクトにフィードバックしながらプロダクトを作っていくことができます。 Lectoはトップダウンで決定することがほぼありません。ご自身でなにをすべきか決定し、実行することができます。 Lectoでは職種を越境したチームメンバーローテーションを推奨している為、CS以外のチームにも入って頂くことが出来ます。 こんな方に仲間になってほしい 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 変化や曖昧な状況を楽しめる方 自走できる方・キャッチアップが出来る方 詳細はこちらをご覧ください! 続きを見る
-
アカウントマネージャー
仕事内容 マーケティングや展示会などで創出したリードにアプローチし、商談推進・導入に向けたプロジェクトマネジメント・社内外のステークホルダー調整などを横断的に行っていただくことを想定しております。 受注後もカスタマーサクセスに渡すだけではなく、オンボーディングへの同席や定期MTGにも同席しながら、企業のサクセスにもコミットいただきたいと考えています。 またプロダクトをより拡販していくために、どのターゲットにどのようにアプローチしていけばいいかといった営業戦略策定から実行まで携わっていただきます。 各施策の立案~実行については、メンバー1人1人がオーナーシップを持っています。 メンバーの思いとスピードを重視しながらフィードバックを集めつつも、オーナーの一番やりやすい進め方を尊重しています。 そのため、これまでのご経験を自由に活かし裁量をもって取り組んでいただける環境となっています。 また、当社では「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、営業活動もチームで行っております。 <想定される業務> ・営業戦略の企画立案~実行 ・新規クライアント候補の開拓、アプローチ ・クライアントの業務課題やニーズのヒアリング ・クライアントとの関係性の構築 ・課題解決のための提案~クロージング ・サービス導入に向けたプロジェクトマネジメント ・プロダクトへのフィードバック ・LTVの最大化に向けた施策立案~実行 ・プロダクトのグロース施策立案~実行 ▼課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、準大手企業との共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 しかし、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など成長を支える仕組みはまだまだ構築できていない状況です。 また複数領域でのPMFのゴールを掲げており、金融以外の市場におけるPMFと準大手クライアントの速やかなオンボーディングなど導入オペレーションにも改善の余地があるのではないかと課題を感じております。 これまでのご経験を活かしながら非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えております。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 ・立ち上げフェーズの事業やサービスでのBtoB営業経験 ・新規開拓営業の戦略策定~実行までのご経験 ・SaaSプロダクトの営業経験 【あると望ましいスキル・経験】 ・金融・管理・業務システム等での営業経験 ・債権管理・支払い回収等の業務経験 ・カスタマーサクセス領域でのご経験 ・ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 【求める人物像】 ・コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 ・プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 この仕事で得られるもの 組織の立ち上げの経験 企業としての文化や価値観を醸成していく経験 大きなプロジェクトを0から考え動かしていく経験 こんな方に仲間になってほしい 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 変化や曖昧な状況を楽しめる方 自走できる方・キャッチアップが出来る方 詳細はこちらをご覧ください! 続きを見る
-
BizDev
仕事内容 プロダクトをよりスケールしていくためのさらなる進化に貢献していただきたいと考えています。 クライアントの課題発見~解決する中で共通の課題を発見し、プロダクトへのフィードバックから改善に貢献し、プロダクトの価値を最大化することで事業グロースの一翼の担い手となっていただきたく思います。 まだまだ小さい組織のためプレイヤーとしての直接クライアントとも関りながら、どのターゲットにどのようにアプローチしていけばいいかといった戦略策定から中長期視点での事業の成長戦略やロードマップの策定など幅広くご活躍いただける方を求めています。 各施策の立案~実行については、メンバー1人1人がオーナーシップを持っています。 メンバーの思いとスピードを重視しながらフィードバックを集めつつも、オーナーの一番やりやすい進め方を尊重しています。 そのため、これまでのご経験を自由に活かし裁量をもって取り組んでいただける環境となっています。 また、当社では「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、セールス全般における活動もチームで行っております。 <想定される業務> ■BizBev業務 ・クライアントの共通課題の発見、解決策の提案 ・共通課題をもとにしたプロダクトの改善 ・新たな市場発掘につながるインサイトや価値の発掘 ・新たな市場や新規クライアント群の発掘と最適化 ・中長期視点での事業の成長戦略やロードマップの策定 ・1→10の複数領域でのPMFの達成 ■セールス業務 ・営業戦略の企画立案~実行 ・商談、関係構築、クロージング ▼課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手企業との共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 しかし、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など成長を支える仕組みはまだまだ構築できていない状況です。 複数領域でのPMFのゴールを掲げており、金融以外の市場におけるPMFと準大手クライアントの速やかなオンボーディングなど導入オペレーションなどにも改善の余地があるのではないかと課題を感じております。 これまでのご経験を活かしながら非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えております。 求めるスキル・経験 【特に重要視する経験】 立ち上げフェーズの事業やサービスでのBtoB営業経験 新規開拓営業の戦略策定~実行までのご経験 SaaSプロダクトの営業経験 【あると望ましいスキル・経験】 金融・管理・業務システム等での営業経験 債権管理・支払い回収等の業務経験 カスタマーサクセス領域でのご経験 ドキュメント作成能力:考えを構造的に文章にしてアウトプットし、チームに共有できる力 【求める人物像】 コミュニケーションを大事にし、個人のみならずチームの成長に貢献できる方 プロダクトやチームに対する改善など、施策の立案・実施に踏み出せる方 ▼この仕事で得られるもの ・ 組織の立ち上げの経験 ・ 企業としての文化や価値観を醸成していく経験 ・ 大きなプロジェクトを0から考え動かしていく経験 ▼こんな方に仲間になってほしい ・ 経営課題・事業計画を考え、逆算して目標やチーム・自身の行動指針を決められる方 ・チームメンバーはもちろん顧客や社外との連携・コミュニケーションを大事にできる方 ・チームで議論ができ、チームでプロダクトを作っていける方 ・変化や曖昧な状況を楽しめる方 ・自走できる方・キャッチアップが出来る方 続きを見る
-
FinTechの力でお金の回収にまつわる「負」を解消する!スタートアップをリードしていくデザイナー募集
仕事内容 プロダクト、組織を成長させるために必要な業務を幅広く行なっていただくことを想定しております。 プロダクトチームの一員としてメンバー(PdM、セールス、CS、エンジニア)と協力し、プロダクトに関わる様々なユーザーの課題を抽出・解決し、ユーザーにとって使いやすく魅力的な体験を提供することを目指しています。 主に督促・回収担当のオペレーター様が日々問い合わせ対応などの業務で使用する画面の最適化、管理者様が自社の考える督促プランを直観的に設計・設定し、ストレスなく督促業務を運用するための機能配置の設計などを推進していただきたいです。 Lectoでは「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、チームで開発を行っております。 また開発以外にも、コーポレートサイトサイトや営業資料、展示会における印刷物など幅広いコミュニケーションデザイン領域もリードし、社内外に向けた表現を日々検討しています。 現状、正社員のデザイナーが2名在籍しております。 各メンバーのやりたいことを尊重しており、これまでのご経験を活かしつつ、新しいことにもチャレンジしやすい環境となっています。 【想定される業務】 ・既存画面のUX/UIの再設計 ・新しい機能・画面のUX/UIのデザイン ・課題の抽出からプロダクトの継続的な改善 ・社内へのデザイン啓蒙 ・コーポレートサイト、サービスLPなどのコミュニケーションデザイン ・ブランド戦略の策定 ・面談等の採用活動 【現状の課題】 ・顧客の業務フローに沿ったUX/UIの改善 ・多様な顧客ニーズを把握し、根本的な課題を抽出して、開発や営業に反映させるプロダクトマネジメント体制の構築 ・大企業から中小企業まで幅広い顧客層の拡大を目指した開発・営業チームの体制づくり ・顧客がスムーズに導入できるオンボーディング体制の整備 求めるスキル・経験 【特に重要視するスキル・経験】 ・自社Webサービスのプロダクトデザインの経験 ・その過程におけるBizDevやエンジニアとの、主体的なコミュニケーション能力 ・自社および顧客の事業ドメインを理解し、本質的な課題改善を行う能力 【歓迎スキル・経験】 ・フロントエンドを中心とした開発経験 ・エンジニア連携を目的としたデザインシステムの構築等 ・社内外に向けた表現物のコミュニケーションデザインの経験 ・Webサイト等のデジタルデザイン、ポスター等のDTPデザイン 【求める人物像】 ・降りてくる仕事をするだけでなく、なにをするべきかから自分で考えて行動できる方 ・事業、プロダクトの成長のために幅広く動ける方 ・組織のビジョンを考え、チームビルディングを推進できる方 続きを見る
-
【SaaS|フルスタックエンジニア】 未払い回収における煩雑なバックオフィス業務を改善するフルスタックエンジニア募集
仕事内容 プロダクト、組織を成長させるために必要な業務を幅広く行なっていただくことを想定しております。 Lectoでは「チームで成果を上げる」ことを重視しており、メンバー同士の弱みを補完しつつ、強みを掛け合わせて最大の成果を出せるチームを目指し、チームで開発を行っております。 また、各メンバーのやりたいことを尊重しており、これまでのご経験を活かしつつ、新しいことにもチャレンジしやすい環境となっています。 【想定される業務】 ・「Lectoプラットフォーム」のフロントエンド、バックエンド、インフラ一気通貫した開発 ・プロダクトマネジメント業務 ・顧客からの問い合わせの対応、顧客とのMTG参加等のCS業務 ・面談等の採用活動 【現状の課題】 ・プロダクトで解決できる課題の範囲を広げるための新機能の開発 ・顧客の業務フローに沿ったUX/UIの改善 ・多様な顧客ニーズを把握し、根本的な課題を抽出して、開発や営業に反映させるプロダクトマネジメント体制の構築 ・大企業から中小企業まで幅広い顧客層の拡大を目指した開発・営業チームの体制づくり ・顧客がスムーズに導入できるオンボーディング体制の整備 【技術環境】 ・開発言語・フレームワーク ・フロントエンド ・TypeScript、React ・バックエンド ・Ruby、Ruby on Rails、Rust(一部) ・インフラ ・GCP ・GKE、GCS、Memorystore(Redis)、CloudSQL(Postgres14)、CloudBuild ・構成管理 ・Terraform ・全文検索エンジン ・MeiliSearch ・その他 ・GitHub、GitHub Actions(CI) 【この仕事で得られるもの】 ・チームをレイヤーで分けていないので、フロントエンドからインフラまで幅広く経験できます ・Lectoはトップダウンでの決定がほとんどないため、チームで「何をすべきか」を決めて実行できます(技術の選定も各チームに任せています) ・クライアントの声を取り入れながら、プロダクトを一緒に作り上げることができます ・Lectoでは、職種の垣根を越えたチームメンバーのローテーションを推奨しており、開発以外のチームにも参加できます(実際にエンジニアがCSチームや採用チームに加わっています) 求めるスキル・経験 【特に重要視するスキル・経験】 ・オブジェクト指向、関数型などでの開発経験 (フロント、バックエンド、組み込み、なんでも大丈夫です) ・サービスの運用経験 ・チームでの開発経験 【あると望ましいスキル・経験】 ・Ruby on Railsを使った開発経験 ・Reactを使った開発経験 ・GCP(Google Cloud Platform)の利用経験 ・リーダー/マネージャー経験 ・データ分析の経験 【求める人物像】 ・フルスタックで開発できる方 少ない人数で開発をしていく為、お互いがお互いをカバーし合えないと難しいと思っています。 「フルスタックなスキルを持っている」ということではなく「特定の領域だけを専門にやりたい」ではない方を求めています。 必要なことは一緒に学びながらでもなんでもやっていきましょう。 ・チーム開発をしたい方 チーム開発とは個人の寄せ集めではありません。 1+1=2以上 になりうるのがチーム開発だと思っています。 個人のアウトプットの合計、ではなくチームでアウトプットを出す事を最優先に考えられる方を求めています。 ・チームビルディングをしたい方 すでに文化やルールが形成されたチームではなくルールや文化を作っていくところからやりたい方。 「自分で決める」ということができる・やりたい方を求めています。 ・自分の頭で考えて行動できる方 何も決まっていない中で仕事をしていく為、指示された事ではなく、なにをやるか、から自分の頭で考え、共有し、決断して進められる方を求めています。 続きを見る
-
【オープンポジション】時代も追い風である1兆円規模で一緒に事業を推進してみませんか?
仕事内容 Lecto株式会社はFinTech関連事業を展開するスタートアップです。 債権回収のCX(Collection Experience)を改善し、より多くの人が創造的で楽しいことへ向き合える環境をつくることをミッションとしております。 この募集は当社のミッションやカルチャーに共感いただける方へ幅広く募集する求人となります。 ご応募頂いた場合ご経歴とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。 ▼実現したいこと 私たちLectoの使命は、金融サービスの裏側にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローの摩擦とコストを解消することにあります。 一見地味で「シブい」取り組みですが、Lectoの取り組みこそが金融ビジネスを成長させるキモだと私たちは考えています。 債権管理・督促回収業務のアップデートが金融市場に与える影響は大きく、ARRで1,000億円以上を目指すことも不可能ではないほどのポテンシャルがある市場です。 組織の立ち上げフェーズにおいて、このビジョンを一緒に実現してくださる仲間を求めています! ▼課題 これまでは初期リリースしたプロダクトを中心に、SMB顧客へのプロダクト提供や、大手クライアントとの共同プロジェクトを推進して、初期顧客の獲得を行っておりました。 しかしながら、スタートアップとして非連続な成長を目指す上で、さらなるリード創出に向けた戦略立案・施策の実行と効果検証・パイプライン管理など、成長を支える仕組みはまだまだ構築できていない状況です。 これまで債権回収の課題に気づかなかった顧客層に対しても、課題とソリューションを訴求し、債権回収市場をアップデートしていく為に、 これまでのご経験を活かしながら、「Lectoプラットフォーム」を市場に普及させ、非連続な成長を実現する営業スタイルをメンバーと共に確立していただきたいと考えております。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています