この会社の求人を探す
雇用形態
事業・部門
新卒・中途
エリア
全 109 件中 100 件 を表示しています
-
【理学・作業療法士】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【児発管】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【エリアマネージャー】旗を掲げ組織を導くエリアマネージャー
エリアマネージャーの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 エリアマネージャーミーティング ◻︎12:00 スタジオメンバーと一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 スタジオリーダーたちとのミーティング ◻︎14:15 午後のご支援!今日は自分も支援に入って現状を確認! ◻︎15:50 メンバーとの101実施 ◻︎16:30 新店舗開発のための市場調査や物件選定 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのAMG(エリアマネージャー)が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 本気でふつかり助け、高めあうAMG(エリアマネージャー) 週1で行うエリアマネージャーミーティングに限らず、各エリアのエリアマネージャー同士で成功した取り組みや悩み、課題の共有をすることで会社や事業全体で高め合う体制を整えています。時には厳しいフィードバックも愛情を持って届けます。売上や利益を任されるポジションだからこそ定量的な分析、課題特定もします。一方で、コーチが元気であることこそがスタジオの支持につながるため定性的な部分も非常に重要です。バランスよくマネジメントをするために各エリアの力を合わせています。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのエリアマネージャーのシゴト ・運動を通じた子どもの発達支援 ・店舗マネジメント(4〜6店舗) ・コストマネジメント(支出・利益など) ・スタッフマネジメント ・イベント企画/運営 ・店舗開発(物件選定、集客) ・採用面接官 など キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー、エリアマネージャー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴5年Aさんの声(エリアマネージャー) 児童指導員として、Lii sports1店舗目のOPENと合わせて入社しました。初めはがむしゃらに走り続けていましたが、気づくと200名の仲間が一緒に目標に向かって走る組織となりました。エリアマネージャー就任後、利用者様のため、働くスタッフのため、そして運動機会を待っている人々のため、考え込む時間も少なくはありません。しかし、その時間が自分の成長につながる時間であり、成功体験を積み重ねることで自信を持てる経験になっています。必ず1人にせず手を差し伸べてくれる存在があり、一緒に戦える仲間がいます。エリマネ補佐として一緒に高みを目指してくれるメンバー、エリマネの負担を少しでも減らすために、と奮闘してくれる各スタジオのリーダーたちもいます。支えがあるからこそ、大きな「旗」を掲げ、未来に向けて大きく進むことができています。 ◎リィ歴2年Kさんの声(エリアマネージャー) 他業種のエリアマネージャーを経験し、自分の好きな「運動」を仕事にも活かしたいと考えリィに入社しました🌈業界が異なるのでどれくらい経験が活かせるか分かりませんでしたが、現場の理解からじっくりとサポートしてくれるので安心してリィのエリアマネージャーとなることができました✨入社後、まずは現場のやりがいや大変さのリアルを知るために、運動コーチとして業務がスタート🏃そのあとは、リーダー代理としてスタジオのマネジメントに挑戦。リーダーとしてスタジオ運営のノウハウを得てからはエリアマネージャー補佐に。エリアマネージャー業務を理解できるとエリアマネージャーに。としっかり段階を踏んでエリアマネージャーになることができました。現場を知っているからこそ、本当に必要としている言葉や行動、対策案を提示できますし、信頼してもらえると感じています。コーチの笑顔が子どもたちや保護者の方から支持されて成り立つビジネスなので、コーチ想いなマネジメントはこれからも大切にしたいと感じています。
-
【保育士(千葉・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【サポート部門(バックオフィス)】超拡大期の会社を管理部から支える!
コーポレートの1日(平日の一例) ◻︎09:00 メール確認、1日の業務設計など ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 各部門ごとの業務 ◻︎12:00 複数部署一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 LiiNEWS(オンライン全社会議♪) ◻︎14:00 部門ごとにミーティング ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 部門ごとの業務 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動!を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィのコーポレートのシゴト 〈労務経理〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディング〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 各部門、ご経験や得意に合わせて業務分担やポジション(メンバー・リーダー・マネージャー)のすり合わせを行います。まずはお気軽にお問い合わせください⭐️ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・部門マネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【一般指導員】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【児童指導員】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【オープンポジション】一緒にドキドキがあふれる毎日をつくりましょう!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【品質管理】ホワイトでクリアな運営は品質管理が支えます
品質管理の1日(平日の一例) ◻︎09:00 メール確認、1日の業務設計など ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 メール対応、行政への問い合わせ ◻︎12:00 他部署のメンバーと一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 研修申し込み書類作成 ◻︎14:00 行政提出書類作成 ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 週次品質管理MTG ◻︎16:30 新入社員への提出書類案内 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動🏃♀️を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィの品質管理のシゴト ※これまでのご経験・スキルを考慮し業務をお任せいたしますので、ご経験の無い業務があったとしてもご安心ください! 〈コンプライアンス・国保連〉 LBC(リィボーダーチェック)と題し、各スタジオのクリアな運営や法令遵守を支援、指導。定期的なチェックで正しい運営をサポートします。行政との書類を交わし、請求業務も担います。 〈Lii Lab/Lii Book〉 子ども達に向き合うコーチ達が、スッキリと前を向いて活動できるようマニュアルを整備します。また、アカデミックな内容も踏まえ、確実で効果のある支援を生み出します。 〈その他〉 ・業務フローの見直しや改善提案、仕組み化など ・チームマネジメントやコンプライアンス問題(予防)対応 ・組織図作成(スタジオ人員配置決定)における助言など こんな方におすすめのお仕事です! ・品質管理として丁寧さと正確さを活かして縁の下の力持ちになりたいとお考えの方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・将来的に管理部長など担当領域と影響力を広げたキャリアに挑戦したい方 ・専門的な知識を活かしてバックアップしたい方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください! その他コーポレートのシゴト 〈労務経理〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディング〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 各部門、ご経験や得意に合わせて業務分担やポジション(メンバー・リーダー・マネージャー)のすり合わせを行います。まずはお気軽にお問い合わせください⭐️ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・品質管理のプロ ・マネージャーや事業部長 ・法令遵守の責任者 ・会社全体を支える管理職やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【HR】拡大期を支えるHR部門
HRの1日(平日の一例) ◻︎09:00 メール確認、1日の業務設計 ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報を共有します) ◻︎10:10 書類選考、求人作成、スカウト配信 ◻︎11:00 スカウト配信 ◻︎11:30 人事考課準備 ◻︎12:00 他部署のメンバーと一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 HRチーム週次MTG ◻︎14:00 中途1次面接 ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 新卒最終面接 ◻︎16:30 エージェントとのミーティング ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティングを行うことで部門間の協力体制も強化しています。各部門少数精鋭のため、互いに助け合う環境があります。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動🏃を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています✨ サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィのHRのシゴト ※これまでのご経験・スキルを考慮し業務をお任せいたしますので、ご経験の無い業務があったとしてもご安心ください。 〈採用〉 学校訪問、説明会、求人作成、スカウト配信、エージェント商談、書類選考、面接など ※Lii sportsは2030年までに100店舗展開を最低目標に、新卒・中途問わず採用を加速しています。そのほか、アスリート雇用やダイバース雇用、新規事業部採用など採用の幅は多岐にわたります。 〈研修〉 入社研修、定着支援、内定式など 「リィに入ってよかった!明日の勤務が楽しみ!Lii ismってそういうことか!」と前向きになることができる研修を作ります。思わず前のめりになってしまうような研修をするのがミッションです。 〈その他〉 人事考課、社会施策企画・運用など こんな方におすすめのお仕事です! ・採用担当者として丁寧さと正確さを活かして拡大に貢献したいとお考えの方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・将来的に管理部長など担当領域と影響力を広げたキャリアに挑戦したい方 ・採用担当業務から領域を人事労務/採用広報/組織開発など広く広げたい方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください! その他コーポレート部門のシゴト 〈労務経理〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディング〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 各部門、ご経験や得意に合わせて業務分担やポジション(メンバー・リーダー・マネージャー)のすり合わせを行います。まずはお気軽にお問い合わせください⭐️ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・採用のプロ ・人事制度構築や組織開発 ・HR部門のマネージャーやCHRO ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者への挑戦 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【パートアルバイト】自分らしくリィで働く⭐︎
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ ※勤務時間はシフトによって変動します リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 こんな方におすすめのお仕事です! ・家庭や本業と両立して経験を積みたい ・運動が大好きで活かせる環境で働きたい ・子どもと関わる仕事がしたい ・社員登用のチャンスがある環境で頑張りたい ・資格取得の勉強を兼ねて実務を積みたい ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Kさんの声(アルバイト) 学校に来たインターンの案内を見て気になったのでエントリーしました🎈最初は3日間のインターンでしたが、気づいたらリィが大好きになっており、アルバイトとして入社をしました。バイトでも社員の皆さんと同じようにたくさん挑戦できたり、教えていただける環境があり、ますます好きになったので学校を卒業したらリィで社員として働く予定です。 ◎リィ歴1年Aさんの声(アルバイト) 育児と両立しながら働いています。シフト調整も柔軟にできますし、リィで学んだことは我が子の育児にも活かせるのでとても良い時間になっています。社員でも10時〜18時の勤務で、土日は15時までなので育児と両立している方が多いのも印象的です。家庭が落ち着いたら社員登用も考えたいと思っています。今はアルバイトとして、少しでも社員のみなさんの役に立てるように動くことを心がけています🌈
-
【サポート部門(バックオフィス)】パートアルバイト
コーポレートの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 各部門ごとの業務 ◻︎12:00 複数部署一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 LiiNEWS(オンライン全社会議♪) ◻︎14:00 部門ごとにミーティング ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 部門ごとの業務 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ ※勤務時間帯はシフト調整により変動します。 リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動!を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィのコーポレートのシゴト 面談、面接にてご経験やお強みに合わせて業務をご提案いたします✨例えば、経理経験があれば仕分けや経費精算のサポート、総務や一般事務経験があればユニフォームの受発注や在庫管理、採用の経験があれば面接日程調整、などご案内いたします。完全未経験でもOK!少しのパソコン操作ができれば大丈夫です💡 〈労務経理チーム〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディングチーム〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 社員の声 ◎リィ歴1年Mさん(アルバイト) 最初は短時間アルバイトとして1日6時間×週3日で勤務をしています。主にパソコン作業を担当し、社員の皆さんの資格証管理や資格取得補助における資格試験申し込みの手続きなどを行なっています。時には郵便局に郵送手続きに出かけることもあります!社員の皆さんと一緒にスポーツをする中で一員として仲間入りできたと感じています! ◎リィ歴1年Fさん(アルバイト) 5時間×3時間くらいでシフト調整をしながら働いています。新入社員の方にお送りするユニフォームの箱詰めや発送準備、在庫管理を行なっています。そのほか、新しくオープンするスタジオ用のパソコンの初期設定や新入社員研修用の資料製本などを行なっています。
-
【ブランディング】世の中に欠かせない存在となることを目指して
ブランディングチームの1日(一例) ◻︎09:00 ブランディングチーム全体ミーティング ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 プレスリリース記事作成 ◻︎12:00 他部署のメンバーと一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 社員インタビュー ◻︎14:00 HRと採用広報ミーティング ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム♪ ◻︎15:30 社内施策企画・運用整備 ◻︎16:30 パートナーズ(業務委託)対応 ◻︎17:00 メディア/新聞記者折衝 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動🏃♀️を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィのブランディングのシゴト ※これまでのご経験・スキルを考慮し業務をお任せいたしますので、ご経験の無い業務があったとしてもご安心ください! 〈広報〉 メディア取材獲得・記者対応、アスリートパートナーとの連携など 〈デザイン〉 イベントチラシや新サービスのロゴデザインなど 〈その他〉 各種SNSやnote、社内HPの管理、社内施策の運用など こんな方におすすめのお仕事です! ・担当者として丁寧さとスピード感を活かして縁の下の力持ちになりたいとお考えの方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・将来的に管理部長など担当領域と影響力を広げたキャリアに挑戦したい方 ・広報から会社全体のブランディング構築まで領域を広げたい方 ・代表直下で新しい取り組みや新規事業ブランド化に日常的に触れたい方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください! その他コーポレートのシゴト 〈労務経理〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 各部門、ご経験や得意に合わせて業務分担やポジション(メンバー・リーダー・マネージャー)のすり合わせを行います。まずはお気軽にお問い合わせください⭐️ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・デザイン/広報のプロ ・マネージャーやCBO ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【労務経理】拡大を優しく賢く支える経理部門
労務経理チームの1日(一例) ◻︎09:00 郵便物の仕分け、メール・slack確認 ◻︎09:30 1日の業務確認MTG ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 経費精算の承認、会計ソフト入力 ◻︎12:00 他部署のメンバーと一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 (行政へ)提出書類の作成 ◻︎14:00 依頼された書類の確認、捺印等 ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 社員からのslack質問の確認、回答 ◻︎16:00 会計ソフト入力・確認 ◻︎17:00 銀行振込 ◻︎17:30 1日の業務進捗確認MTG ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動🏃♀️を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィの労務経理のシゴト ※これまでのご経験・スキルを考慮し業務をお任せいたしますので、ご経験の無い業務があったとしてもご安心ください! 〈日次業務〉 仕分け、伝票処理、入出金管理、債権債務管理、固形資産管理など 〈月次業務〉 月次決算の作成/分析、財務諸表の作成など 〈年次業務〉 年次決算の作成/分析、監査対応など 〈その他〉 ・経理体制の構築、業務フローの改善、マニュアル化、仕組み化など ・チームマネジメントや税理士、社労士折衝 ・ファイナンス、資金調達 ・労務問題(予防)対応、社内諸規則の見直し、など こんな方におすすめのお仕事です! ・担当者として丁寧さとスピード感を活かして縁の下の力持ちになりたいとお考えの方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・将来的に管理部長など担当領域と影響力を広げたキャリアに挑戦したい方 ・管理会計から領域を資金調達/機関対応などファイナンス領域にも広げた ・CFO直下でファイナンス判断に日常的に触れたい方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください! その他コーポレートのシゴト 〈労務経理〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディング〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 各部門、ご経験や得意に合わせて業務分担やポジション(メンバー・リーダー・マネージャー)のすり合わせを行います。まずはお気軽にお問い合わせください⭐️ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・管理会計/経理のプロ、労務のプロ ・経理、労務、総務など管理部のオールラウンダー ・マネージャーやCFO ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【新規事業】経営直結ポジションで0→1で想いを形にできるチャンス
採用背景 ーーーーー 現在は手探り状態で進めており、知識や経験に基づいた判断ができるプロフェッショナル人材の力が必要です。あなたの知見によって、組織と仕組みの立ち上げ・推進スピードは一気に加速することを期待しています! ーーーーー 私たちは「世界80億人に運動を届ける」ことをミッションとしています。この運動は勝ち負けのある競技スポーツや、やらされる運動ではなく、「世の中に溶け込むような運動」を指しています。人間が動物として必要な「運動」を自然と受け取れることを増やしたいと考えています。 現在、児童発達支援・放課後等デイサービス(Lii sports)を中心にフィットネス&リカバリー(ACT)やHAL FIT TOKYO(女性向けフィットネスサービス@インドネシア)を展開していますが、いずれも私たちの手でサービスを届ける仕組みになっています。世界80億人には程遠いのが現実です。 そこで「形」あるものを生み出すことにより、最短最速で「世界80億人に運動を届ける」を実現させたいと思っています。 しかし、「形」あるものの制作、販売は私たちにとっては新しい挑戦であり、未熟であることを認めざるを得ません。だからこそ、小さな1歩目から一緒に奮闘し、事業確立まで粘り強く向き合ってくれる仲間を待っています。時には、方針転換をしたり、コストが十分にかけられなかったり、海外への長期出張が必要になるかもしれません。そんな中で目標達成に向けて走り続ける、まさに青春のようなドキドキ時代を一緒に過ごしませんか? リィのサポート体制 圧倒的な横のつながり New businessチームとして、現在4つの新規事業が走っています。正解分からない、前例がない、そんな中で一緒に戦う良きライバルであり最強の仲間がいます。定期的に行うNLM(New business Leader Meeting)では、互いの目標や取り組みの共有そして、同じ境遇だからこそ分かる共感とアドバイスで奮い立たせています。 賞賛・爆褒め文化 リィでは「入社して自分が変わった」という言葉をよく聞きます。そのきっかけの多くは「賞賛」。リィでは結果によらず「挑戦が素晴らしいこと」「挑戦そのものが賞賛されるべきもの」という文化が根付いています。【挑戦の先にあるのは成長か成功】の考えのもと、挑戦を楽しめるメンバーが多いも特徴です。そのため、新規事業に取り組むメンバーには賞賛が贈られています。もちろん、結果を出すために奮闘していますが、力の源に社員からの応援があるのは間違いありません。 裁量を持ち自分らしく ◎あなたの知識、経験を惜しみなく投下してください ボードメンバー(経営・役員メンバー)の行動指針を【Lii Bord ism】として定めています。Lii Bord ismにはMore Cute!(もっと甘えよう)という言葉が明記されいます。「より得意な人、知識のある人に助けてもらう」と明記しています。株式会社リィがやるべきこと、目的を果たすために必要なことであれば、とことん素直になって知識や経験に甘えます。言い換えれば、あなたらしく、あなたの知識を大いに使って欲しいのです。新しい環境だから、遠慮する、そんな考えは不要です。(もちろん、会社としては受動的になることなく、全力でサポートをします) ◎チームを作ってください 最初は1人でスタートすることが想定されます。実務も構想も担うことになると思いますが、事業の確立をしていく段階であなたがチームを作ってください。社内外問わず、仲間を作りあなたの事業を作って欲しいと思っています。お取引先、お客様、アスリートパートナー、社内のメンバー、あなたらしくファンを作り、事業拡大を推し進めて欲しいと思います。 業務内容 リィのマーチャンダイザー(MD)のシゴト ※新規事業です。変化を楽しみながら初めての経験を一緒に積んでくれる方を募集しています。 〈業務イメージ〉 ・ブランディング構想 ・ビジョン、コンセプト、ターゲットの設計 ・工程設計、デザインや素材の検討、価格交渉 ・サンプル開発、修正、改善 ・仕様調整、価格設計、販売 0→1のフェーズです。一緒に泥臭く奮闘してくれる方をお待ちしております。 我々リィは「世界80億人に運動を届ける」ことを掲げながらも、今は私たちの手によるサービスを受け取れる方にしか運動機会を届けられていません。そこで形あるモノをより多くの方に届けることによって、「運動を届ける」を実現させたいと考えております。 まずは【バレーボールブランド】への着手を1歩目にしたいと考えています。アスリートパートナーの知見を借りられること、市場ニーズがあることをもとに動き出しています。ここをスタート地点に一緒に盛り上げていきましょう。 こんな方におすすめのお仕事です! ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたい ・社会的意義の高い成長ブランドの中核ポジションで経験を積みたい ・自身の手でゼロから仕組みを設計・推進したい ・経営や商品開発にダイレクトに関与できる環境で経験を積みたい ・アスリートパートナーとの協業や新規ブランド開発に興味がある ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください! その他新規事業 〈Lii learning studio〉 運動×学習をテーマに、運動により頭脳への影響を最大限に打ち出し展開しています。「先生」という指導者ではなく、一緒に運動も勉強も楽しむバディとして支援するのも特徴です。 〈HAL FIT TOKYO〉 人口が増加傾向にあること、女性の運動習慣が少ないことに着目し、インドネシアにて女性向けフィットネスサービスを展開中。日本らしい足湯や禅を取り入れることでインドネシアの方に運動機会を提供しています。 〈ACT〉 フィットネス&リカバリー。2店舗目のOPENを目指して様々な施策に取り組んでいます。老若男女問わずお客様がいらっしゃる愛されるACTの多店舗展開を近年中に目指します。 〈151事業〉 社内で取り組む151運動。ついに社外展開に向けて動き出しました。「社員に聞く《リィの好きなところ》」では必ず複数票が入る151運動。いつでも、誰でも、どこででもできる151運動をきっかけに運動を身近に感じられる人が増えることを目指します。 キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・自部門のプロフェッショナルとして ・自部門のマネージャーや管理職として ・他部門を統括する全体管理者に ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。
-
【保育士(関東・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(静岡・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(中部・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(関西・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(沖縄・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(北海道・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(全国・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(関東・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(関西・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(中部・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(静岡・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(沖縄・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(北海道・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(千葉・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【児童指導員(関東・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(関東・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(関西・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(関西・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(中途・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(中途・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(静岡・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(静岡・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(沖縄・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(沖縄・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(北海道・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(北海道・新卒)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(千葉・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(千葉・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【理学・作業療法士(関東・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(関東・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(関西・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(関西・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(中部・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(中部・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(静岡・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(静岡・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(沖縄・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(沖縄・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(北海道・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(北海道・新卒)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(千葉・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【理学・作業療法士(千葉・中途)】新たな「動き」の開花を導く運動支援のセラピスト
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 全国のセラピストミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 資格が活かせる業務 理学療法士・作業療法士の皆さんが持つスキルと「運動支援」は相性バッチリ🎖️ 保育士や児童指導員メンバーの子どもを楽しませる声かけや環境設計に、理学・作業療法士の「運動の効果を最大化させる専門性」が加わると「できた!」が増える素晴らしい支援になります🎉 「楽しい」を大切にするLii sportsの中でも「動作」を分解したり、着目したりできるのはセラピストの強みです🔥 例えば、器具運動の一つである「跳び箱」も「たつ・はしる・かがむ・はねる・おす」など複数の動作に分解できます。そして支援中も「楽しめているか」に加えて「しっかり踏み込めているか」などに目を光らせるのはセラピストの得意分野でもあります。 TAT(チーム オール セラピスト) コーチングポリシーをどう活かすか、専門性をLii sportsでどう活かすか、を考えます。全国のセラピスト(療法士)が集まり、学びの共有をしたり、議論を深めることで自分たちにできるLii sportsでの支援を深めています✏️ 全国に仲間がいるため、社内チャットでの意見交換や相談はもちろん、高めあうことができます。 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・保護者さまとの面談(セラピストとして) ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして小児分野に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Mさんの声(理学療法士) 頑張った分だけ成果が出る! それがリィの好きなところです。スタジオ運営にとどまることなく、新店舗の場所決めや、新店舗立ち上げ、イベント企画、日ごろの頑張りを応援し、みてくれている先輩がいます。挑戦することでリーダーに昇格したり、エリアマネージャーに昇格したりと、様々なことにチャレンジが出来るため、バクバク・ドキドキ・ワクワクが止まることなく働くことができます🌷 支援の場面では、爆褒めした際にお子様の表情が一気に笑顔になるときや出来なかった運動ができるようになった瞬間、運動に苦手意識を持っている子が楽しく運動する姿を見るとやりがいを感じます⭐️ ◎リィ歴1年Tさんの声(作業療法士) 前職では病院に勤務していました。高齢の方を相手にしたお仕事では機能の回復をメインにしていました。現在はお子様自身も自分のできることに気づいていない新しい機能の開花を導く仕事なので、働き方が少し変わったように感じます。ひとつずつできることが増えたり、できなくても「やってみよう」と感じる行動が増えたりすることに喜びを感じます!発語に遅れのあるお子様もいるので、保護者の方のお話にもしっかり耳を傾けることを意識しながら勤務しています🌈 保育士さんや教員免許を持つメンバーと協力することで、作業療法士としてできることを考えながら働けています。
-
【公認・臨床心理士(関東・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(関東・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(関西・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(関西・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(中部・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(中部・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(静岡・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(静岡・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(沖縄・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(沖縄・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(北海道・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(北海道・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(千葉・中途)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【公認・臨床心理士(千葉・新卒)】ご家族への支援が生み出す子どもの笑顔
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 昨日分の記録や事務作業 ◻︎11:45 午前の支援の片付け、環境整備 ◻︎12:00 同僚と昼食調達後、スタジオで一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!(95分)保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 保護者支援・アセスメント(評価) ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・個別計画支援サポート、アセスメント ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Wさんの声(公認心理士) 元々資格を活かした仕事をしていなかったので、ブランクもある自分に役目を果たせるのか不安もありました。先輩の「楽しめば大丈夫」「1人でやらなくて大丈夫」に支えられて自分のやり方を見つけることができています🌈子どもたちに取っては「元気なリィのコーチ」なのでとにかく楽しむことを大切にしています!保護者の方とも「今日も暑い中送り迎えありがとう〜」「ママ、今日疲れてる?」なんて話をしながらお子様の課題や目標、お家での様子などをお話しします!「コーチと話したくて今日もきたよ」という保護者の方の言葉がやりがいです!小児分野で「寄り添う」を超えた業務をする素晴らしさを噛み締めています。 ◎リィ歴1年Hさんの声(公認心理士) 心理担当職員として保護者の方との対話やお子様の発育課題の確認等は行いますが、私が最も好きな仕事は【子どもたちと全力で運動する時間】です✨ 入室直後のバクバクタイム(サーキット運動や鬼ごっこ)では子どもたちの「やりたい!」を引き出すために自分が1番に楽しむことを意識しています。レベル別で行うドキドキタイムは、器具運動のサポートが上手にできるように先輩の動きを真似しながら練習中です☀️ そして私も1番好きなワクワクタイム!デジタルコンテンツを駆使して「できる!」「楽しい!」を増やす時間が最高です!お子様の笑顔はもちろん「こんなことができました!」と伝えた時の保護者の方の優しい笑顔が私の支えになっています。
-
【一般指導員(関東・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(関東・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(関西・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(関西・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(中部・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(中部・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(静岡・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(静岡・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(沖縄・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(沖縄・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(北海道・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(北海道・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(千葉・中途)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【一般指導員(千葉・新卒)】「子どもと働く」を叶える仕事
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【児発管(関東・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(関西・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(中部・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(静岡・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(沖縄・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(北海道・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【児発管(千葉・中途)】”ホンモノ”の支援を届ける児発管!スタジオリーダー兼務なしで本来の業務に集中★
児童発達支援管理責任者の1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 スタジオのみんなと近くの飲食店でランチ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 エリアミーティングに参加 ◻︎14:00 モニタリング面談、個別支援計画作成 ◻︎15:00 スタジオリーダーとの1on1 ◻︎16:00 電話アセスメント ◻︎17:00 各種プロジェクトや事務作業 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィの児発管が働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。各スタジオにLBC担当者がいるほど、大切にしているクリア運営です。 兼務なしで児発管業務に力を注ぎ込む ◎リィでは、スタジオリーダーと児童発達支援管理責任者を別で立てています✏️ メンバーのシフト管理やマネジメント等と兼務する必要はなく、お子様や保護者の方にホンモノの支援を届けられます。もちろん、マネジメントのキャリアを積みたいメンバーは兼務もOK! ◎スタジオメンバーの協力体制もあります✏️ 保有資格による役割分担もありますが、メンバーが児発管の業務をサポートすることも多々あります!児発管が支援に入ることでお子様のリアルな課題をキャッチすることもできます。 ◎児発管サミットの実施で学びを深めるチャンスがあります✏️ 各スタジオ、基本的には1名配置の児童発達支援管理責任者。児童発達支援管理責任者が集まる社内チャットの活用が活発であることに加え、定期的に全国の児童発達支援管理責任者が集まり、ポリシーの確認やスタジオごとのお悩み相談、アドバイスの交換などを行います。離れていても孤独を感じず、助け合える環境です。 業務内容 リィの児童発達支援管理責任者のシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供フォロー ・個別支援計画の作成 ・保護者さまとの面談(モニタリング、アセスメント) ・請求業務(児発管以外のスタッフもみんなで協力して実施) ・児発管サミットへの参加 ・希望に合わせたプロジェクト (児発管OJTや運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・リーダー兼務なしで児発管の業務に集中して働きたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です。 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴4年Nさんの声(児童発達支援管理責任者) シンプルな課題解決だけではなく、強みを伸ばす本人主体の支援計画を立てるようにしています。そのためスキルや支援を行うスキルが身につきます!また法令の理解の促進、お子さんの将来を見据えたコーディネートなど、社内の他の児童発達管理責任者に相談ができたり、社内研修で学べる機会もあります。なにより褒める力がすごくつきます。褒めることを大切にしている事業所は多いですが、リィは自分の人生でこんなに一生懸命元気に褒められたことあるかな?と不安になるぐらいにできたことがあれば、コドモを褒めています!! 親御さんからも○○ができたので、スタジオで褒めてあげてくださいと言われるほどです。1分に3回は全力で褒めますね。 ◎リィ歴1年Hさんの声(児童発達支援管理責任者) 「児童発達支援」というと、「朝から夕方まで子どもたちとかかわっている仕事」と思いがちですが、入社してから1年弱で想像以上に幅広いスキルが身に着いたことを実感しています。 たとえば、新規スタジオ立ち上げの際は、関係機関の方含め、初めて会う人と話すことが多かったので、話す相手のよさに気付いたりすることができるようになりました。そのおかげで、紹介をきっかけに通所を始めていただく方も増えて、満所になりました。 また、タスク管理という面では、限られた時間の中で成果を出すにはどうしたらよいか、常に考えることができるようになりました。 自分とのかかわりの中で、子どもたちが運動の楽しさを知ってくれたり、「できた!もっとやってみたい!」とわくわくする気持ちが育ってくれたりすることがとっても嬉しいです。
-
【障がい者採用】サポート部門(バックオフィス)パートアルバイト
コーポレートの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動開始 ◻︎10:05 コーポレート朝礼(来客や出張情報等を共有します) ◻︎10:10 各部門ごとの業務 ◻︎12:00 複数部署一緒にランチ♪ ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 LiiNEWS(オンライン全社会議♪) ◻︎14:00 部門ごとにミーティング ◻︎15:00 頭スッキリ運動タイム ◻︎15:30 部門ごとの業務 ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ ※勤務時間帯はシフト調整により変動します。 リィのコーポレートが働きやすいワケ 圧倒的な横のつながり 定期的にLii sportsのスタジオに足を運んだり、エリアマネージャー会議に参加をすることで最前線で奮闘するメンバーが本当に必要とするサポートをキャッチしています。サポート部門(コーポレート)として徹底したサポートをするだけでなく、未来を仕掛けていくポジションとして部門ごとに主役となって活動します。サポート部門ミーティング等も行うことで部門間の協力体制も強化しています。 「運動」の会社のコーポレート部門 名古屋本社にはデスク型卓球台や各種ボール、ラケット、ランニングマシーンやバランスボールなど運動できる設備が備わっています。頭がぼんやりしたり、腰や肩が痛くなる前に運動!を取り入れています。また30分に1度のアラームに合わせて「立つ」こともしています。座位時間の長いオフィスワーカーの健康が問題視される今、私たちは少しでも立つことを意識し、気持ちを切り替えながら業務に向き合っています。 サポーティングポリシーSTEP(ステップ) ◎S:Surprise(サプライズ)「助かる」その先の「すごい!」を生み出し、驚きと感動を与えます 求められたことをするだけでなく、その先を見据えて感動の領域を目指して取り組みます。最前線で活躍するメンバーの期待を超えることで本当の価値発揮をします。 ◎T:Team(チーム)みんなでたくさん汗をかきます 労務、経理、人事、広報、品質、情シス、事業推進・・・。役割は違えど株式会社リィを加速させるに欠かせないサポート部門が一丸となり、目標に向かって突き進みます。そして、現場メンバーとも「チーム」となることで最短最速で目標達成を果たします。 ◎E:Engine(エンジン)トレンドをキャッチし、リィを進化させる仕掛けをします 目まぐるしく変わる世の中。トレンドをキャッチし「今」のリィにできること、自部門にできることを考え続けます。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク・ドキドキ・ワクワク バランスボールやグラグラ椅子、スタンディングデスクを使った業務のほか、リフレッシュのためにみんなで運動をしたり、ランニングマシーンで走ったりすることができる環境です。コーポレートも業務時間外に集まってスポーツをすることもあります! 業務内容 リィのコーポレートのシゴト 面談、面接にてご経験やお強みに合わせて業務をご提案いたします✨例えば、経理経験があれば仕分けや経費精算のサポート、総務や一般事務経験があればユニフォームの受発注や在庫管理、採用の経験があれば面接日程調整、などご案内いたします。完全未経験でもOK!少しのパソコン操作ができれば大丈夫です💡 〈労務経理チーム〉 入社・退職手続き、社会保険管理、助成金整備、社労士さんとの連携といった労務の業務、仕分け、決算、ファイナンス、税理士さんとの連携といった経理業務、ユニフォームや備品受発注、管理などの総務業務を分担して担当します。 〈ブランディングチーム〉 アウターブランディング、インナーブランディングともに力を入れています。広報周りではメディアや各種アワード手続き、アポイント取得を行います。そのほか、広告チラシやSNS運用、社内施策運用などにも取り組みます。 〈HR〉 新卒・中途採用の他、人事考課や研修、社内施策の整備などを行います。面接や研修を担当する他、働くメンバーがクリアに勤務できるような制度構築もします。 〈事業推進〉 中核事業となるLii sportsの売上最大化支援や新店立ち上げ、物件選定、工事管理などを行います。拡大には欠かせない部門で、一部市場調査(マーケティング業務)も含まれます。 〈品質管理〉 Lii sportsが法令遵守のもとで正しく活動するために欠かせない部門です。社員の資格管理や行政への届出、新店の運営フォローなどをになっています。児童福祉事業に関わる知識を元に活躍します。 社員の声 ◎リィ歴1年Mさん(アルバイト) 最初は短時間アルバイトとして1日6時間×週3日で勤務をしています。主にパソコン作業を担当し、社員の皆さんの資格証管理や資格取得補助における資格試験申し込みの手続きなどを行なっています。時には郵便局に郵送手続きに出かけることもあります!社員の皆さんと一緒にスポーツをする中で一員として仲間入りできたと感じています! ◎リィ歴1年Fさん(アルバイト) 5時間×3時間くらいでシフト調整をしながら働いています。新入社員の方にお送りするユニフォームの箱詰めや発送準備、在庫管理を行なっています。そのほか、新しくオープンするスタジオ用のパソコンの初期設定や新入社員研修用の資料製本などを行なっています。
-
【障がい者採用】LS 運動発達支援サポート
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ ※できることからお任せします。丁寧にフォローしますのでご安心ください♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Sさんの声(無資格・スポーツ系学部卒業) 自分のスポーツ経験を活かし、「運動が好きな子供が増えるといいな」という気持ちを持ったためリィに入社をしました⛹️ 資格はありませんが、保育士や教員免許を持つ仲間が子どもとの関わり方を教えてくれたり、理学療法士の免許を持つ仲間が運動機能について教えてくれるので、自分がやってきたスポーツ経験と知識を結びつけて専門的な仕事ができていると感じています。また、スポーツを続けてきたからこそできるスポーツイベントの実施などを任せてもらい、自分の強みを活かして活動できています。自分の経験を活かして実施したイベントで、お子様がスポーツに触れて喜んでくれた時にはとても嬉しかったです。
-
【障がい者採用】【パートアルバイト】自分らしくリィで働く⭐︎
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ ※勤務時間はシフトによって変動します ※できる内容をお任せします!フォローするのでご安心ください。 リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 こんな方におすすめのお仕事です! ・家庭や本業と両立して経験を積みたい ・運動が大好きで活かせる環境で働きたい ・子どもと関わる仕事がしたい ・社員登用のチャンスがある環境で頑張りたい ・資格取得の勉強を兼ねて実務を積みたい ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴2年Kさんの声(アルバイト) 学校に来たインターンの案内を見て気になったのでエントリーしました🎈最初は3日間のインターンでしたが、気づいたらリィが大好きになっており、アルバイトとして入社をしました。バイトでも社員の皆さんと同じようにたくさん挑戦できたり、教えていただける環境があり、ますます好きになったので学校を卒業したらリィで社員として働く予定です。 ◎リィ歴1年Aさんの声(アルバイト) 育児と両立しながら働いています。シフト調整も柔軟にできますし、リィで学んだことは我が子の育児にも活かせるのでとても良い時間になっています。社員でも10時〜18時の勤務で、土日は15時までなので育児と両立している方が多いのも印象的です。家庭が落ち着いたら社員登用も考えたいと思っています。今はアルバイトとして、少しでも社員のみなさんの役に立てるように動くことを心がけています🌈
-
【保育士(全国・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(広島・中途)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【保育士(広島・新卒)】”寄り添う”のその先へ。大人も子どももパワフルに動きたい!
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴1年Tさんの声(保育士) 「今日も楽しかった!」と笑顔でバイバイする瞬間にとてもやりがいを感じます🌈 コーチと一緒に走って「楽しい」、お友達といっしょにだるまさんが転んだができて「楽しい」、鉄棒や跳び箱の器具運動に取り組みすこしずつ上達して「楽しい」など、子どもが様々な楽しいを見つけられるように日々支援しています。 お迎えの際保護者様にお子様が今日できたことをお伝えすると、とても嬉しそうに「そうなんですね!」と園や家での様子を教えていただけるのもとても嬉しいです。 保護者の方にはLINEで「できた」の瞬間の動画をお送りしています。ご自宅での話題になったり、保護者の方がお子様を褒めるきっかけになるもの嬉しいです📸 ◎リィ歴2年Hさんの声(保育士) 元々保育園で勤務していましたが、型にはまった教育ではなく一人ひとりに寄り添いたいと考えこの業界に挑戦しました。「障害分野」「療育」には未経験だったので不安もたくさんありましたが、「遠慮しない」「オモロい方を選ぶ」という文化の浸透やスポーツを通した関係構築による人間関係の良さがとても心地よく、子どもたちへの支援に集中ができます。専門的なことはまだまだ未熟ですが「まずは自分が楽しむ」ことを周りのメンバーも応援してくれます。運動をして集中力が高まると、そのあとはコーチのお話をちゃんと聞いてくれるようになったり、いつも1人で走り出してしまう子がお母さんの隣でゆっくりあることができるようになる、という嬉しい成長を見ることはできます。
-
【児童指導員(広島・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
-
【児童指導員(広島・中途)】子どもの小さな「できた!」「やりたい!」にアプローチ
コーチの1日(平日の一例) ◻︎10:00 朝の151運動、朝会 ◻︎10:15 午前のご支援開始(95分) ◻︎11:45 記録の作成 ◻︎12:00 同僚とランチに行った後は少しお昼寝 ◻︎13:00 お昼の151運動 ◻︎13:05 参加しているプロジェクトのミーティングに参加 ◻︎14:15 午後のご支援!保護者へのフィードバックも忘れずに ◻︎15:50 支援内容の記録作成、事務作業 ◻︎17:30 清掃・環境整備など ◻︎17:55 帰りの151運動 ◻︎18:00 勤怠を打刻して帰宅♪ リィのコーチが働きやすいワケ 圧倒的なクリア運営 リィボーダーチェック(LBC)の徹底で、「明日運営指導が入っても堂々としていられる状態」を毎日キープしています。圧倒的にクリアな運営で迷うことなくまっすぐお子様に向き合えます。「配慮をしても遠慮はしない」という文化の浸透により、疑問点はその都度「クリア」にしながら業務ができます。 コーチングポリシーREPS(レップス) ◎R:Respect(リスペクト)人として対等に関わります 私たちは「指導」をする教育指導者として対立関係になることはせず対等であることを大切にしています。「まずは自分が1番に楽しむ」ことで子どもたちも一緒に楽しんでくれます!楽しいはたくさん動くことの原動力になります🌈 ◎E:Ecological(エコロジカル)個ではなく環境にアプローチします 「〜させる」ということはせず、「思わず〜〜したくなっちゃう環境をつくる」ことがコーチの腕の見せ所です💪例えば「走る」という動きも「走ろうね」と指示をするのではなく、対象となるお子様の好きなもの(車や恐竜、魔女など)の世界観を作ることで「自然と走る」環境設定をします。 ◎P:Pump(パンプ)バクバク、ドキドキ、ワクワク コーチも子どもたちと一緒に思いっきり身体を動かします。体操教室やスイミングスクールなどとは違うので、運動能力やスキルは必要ありません。「運動を楽しむ」ことができれば素敵なコーチです! ◎S:Sports(スポーツ)好きなスポーツを増やします。 Lii sports studioでは「動きの多様化」をポイントにしています💡たつ・おきる・あるく・はねる、など、身体を使ううえで土台となる動きを身につける支援をします🏃 業務内容 リィのコーチのシゴト ・運動支援をメインとしたお子さまへのプログラム提供 ・運動メニューの作成 ・保護者さまへのフィードバック ・事務作業 ・環境整備・清掃 ・希望に合わせたプロジェクトへの参画 (運動プログラム作成プロジェクトへの参画、面接官への挑戦、スタジオリーダーへの挑戦、海外出張の通訳、など、関心のあるキャリアに合わせて挑戦することができます) こんな方におすすめのお仕事です! ・一人ひとりに寄り添うホンモノの支援がしたい方 ・保護者の方にも信頼される働き方がしたい方 ・送迎、残業、持ち帰り仕事なしで働きたい方 ・プライベートを犠牲にせず、笑いながら働きたい方 ・資格を活かして個別支援に挑戦したい方 ・年齢や経験に関係なくリーダーやエリアマネージャーに挑戦するチャンスが欲しい方 ・海外出張や面接官、プロジェクトオーナーなどにも挑戦したい方 ・変化を恐れない新しい雰囲気の社風で挑戦を楽しみたいとお考えの方 ・対話を重要視し、支え合える環境下に身をおきたいとお考えの方 ・キャリアアップと社会貢献性どちらも求めたいとお考えの方 ・業務改善や仕組み作りが好きで、自分の手で制度や仕組みをつくりたいとお考えの方 ・短期間で圧縮した経験を積み市場価値を上げたいとお考えの方 ひとつでも当てはまるものがあれば、ぜひご応募ください🌈✨ キャリアパス リィでは、様々なキャリアを描くことが可能です🌈 ・児童発達支援管理責任者として支援のプロ ・こどもたちに直接支援を届けるスペシャリストコーチ ・スタジオをマネジメントするリーダー ・会社全体を支える品質管理やプロジェクト担当者 ・新しい世界を切り開く新規事業への挑戦者 など 様々なキャリアを描くことが可能です。 社員の声 ◎リィ歴3年Oさんの声(英語教員免許) 新卒でリィに入社し、今はスタジオリーダーとして勤めています。元々教員を目指していましたが、教育実習を経て「集団教育ではなく一人一人に必要な支援を確実に届ける」仕事がしたいと思いリィに入社を決めました🏃「運動特化」なので、保健体育の免許を持っていない自分にできるか、と不安でしたが特別な運動スキルは不要で「一緒に楽しむ」ことが子どもの「できた」や「もう1回やってみたい!」を作っていると実感しています。社員自身にも挑戦できる場が用意されていたり、オフサイトやドキドキポイント、15時退勤など働きやすい制度があるのも魅力的で、自分が楽しく働くことが子どもや保護者野方に良い影響をもたらしていると感じています🎈 ◎リィ歴2年Aさんの声(社会福祉士) 元々介護施設で働いていました。小児分野に関心があったため思い切って挑戦しました。リィの平均年齢より自分の年齢が高いこともあり、運動特化であることや挑戦的な文化であることについていけるかは不安でしたが、リィに来て自分が変わったと感じています。今までは会社の方針に自分の身を預けたり、変化を疎ましく思ったりしていましたが、今は自分のやりたいことをやってみたいと思えるようになりました。それも、失敗しても挑戦を誉めてくれる環境があることや、年齢問わず挑戦の機会が与えられる環境があるからだと思っています。宣誓(理念)やism(行動指針)も浸透しているので、変化が起きても大変さを感じることなく、進化していることを感じて嬉しい気持ちになります。
全 109 件中 100 件 を表示しています