全 13 件中 13 件 を表示しています
-
【AI(機械学習、自然言語処理、検索)エンジニア】”マッチングで世界を変える” SaaS型ビジネスマッチングシステム/リモート可
【仕事内容】 ■募集背景 当社はものづくりの現場で発生する課題を、広く世の中に存在する技術を使って解決するために、企業同士のマッチングサービスを提供してまいりました。 課題を解決するマッチングを実現するには、企業・特許・論文にまつわる構造化されていない自然言語を含むデータを扱うアルゴリズムや、そのデータを検索するアルゴリズムの開発と改善が必要不可欠です。 新たに立ち上げる新規事業において、技術的に実現し、精度を高め、運用すべく、機械学習エンジニアを募集します。 ■職務内容 ・情報源ごとに多様で構造化されていないデータを処理し、検索する自然言語処理アルゴリズムの開発と改善 ・学習・評価のためのデータ整備、エラー分析の実施とそれに基づく改善案の立案および改善の実施 ・マッチングサービスを運用する社内メンバーや社外ユーザーが行っているプロセスを知り、フィードバックを受けて継続的に改善 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・技術研鑽補助 - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・ベンチャーの速さと柔軟な組織 - 誰も見たことないサービスを事業部と一緒に作っていけます。 ■必須要件 ・Pythonを用いて自然言語処理を業務として行った経験 ・機械学習モデル、もしくは検索システムにおいて、定量評価を行い改善した経験 ■歓迎要件 ・以下のような枠組みで自然言語にまつわる業務について、評価・改善を行い実システムに導入し、継続的に運用した経験 ・学習データを構築してニューラルモデル、回帰モデルなどを学習 ・固有表現抽出、情報抽出、エンティティリンキングなど構造化されていない文章の処理 ・アノテーションガイドラインの作成を含む、自然言語処理向けのデータ作成 ・LLMを利用して、要件に合わせたprompt tuningを実施 ・Elasticsearch, Solarなどの検索システムにてパラメータ設定やインデックスの構成にて調整 ・要件に合わせてルールベースや既存のライブラリを組み合わせた自然言語処理システムの構築 ・クラウドサービス(AWS, GCP, Azure)の利用・運用経験 ・英文の論文を読み、再現実験した経験 続きを見る
-
大手メーカーに対するソリューション営業
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、大手メーカーのオープンイノベーションを支援することにより、彼らのR&D大改革(リードタイムの大幅短縮と事業化率の大幅改善)を図り、大手メーカーの収益拡大に貢献することで、結果的に中小中堅企業の売上も拡大することを企図して事業を展開しております。 現在、我々は、これまでに培ったValue Proposition(広大な企業ネットワーク、データベース、マッチングの運用のノウハウ、マッチングシステムなどをインテグレートした仕組み)を利用し、新たなプラットフォーム開発を実施しており、その市場規模は世界で数兆円規模になると見込んでいます。 これまでの歴史の中で誰も実現できなかった製造業のR&D大改革を実現し、日本のみならず、世界のGDP拡大に貢献したいと考えています。 その実現にあたり、中長期的にそのプラットフォームの急拡大を実現するための強固な営業組織を構築したいと思っています。クライアントとともに、R&D領域の課題を整理し解決策を提供することで、製造業のR&D改革に寄与したい方とご一緒できればと考えております。 ■職務内容 1.日本の大手企業の研究・設計開発・製造・調達・新規事業部門への営業・コンサルティング ※現場層のみならず、部長・役員層との関係構築・折衝業務を含む 2.クライアントのR&D領域における課題の特定・整理 3.課題を解決するための当社のソリューション提供・販売 (含、技術マッチングの事例紹介や技術マッチングの勉強会の開催 等) 4.志向や実力に応じて、営業プロセス設計などの業務刷新や社内新規事業にも関与可能 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・当社のクライアント企業は、 日本を代表する大手製造業が中心となります。大手企業で進行する様々な新規事業や新規研究開発テーマの推進に貢献することができます ・ご本人のキャリア観に合わせて、営業のプロ人材としてキャリアを形成することも可能ですし、ゆくゆくはマネジメントとしてメンバーを導くことも可能です ■必須要件 ものづくり企業での営業もしくは研究開発のご経験のある方 ■歓迎要件 ・輸送機器、機械、電気、素材、化学領域でのご経験をお持ちの方 ・事業企画や営業企画といった企画領域のご経験をお持ちの方 ・顧客上層部(部長や役員など)との関係構築・折衝経験をお持ちの方 続きを見る
-
【Pythonリードエンジニア】”マッチングで世界を変える” SaaS型ビジネスマッチングシステム/リモート可
【仕事内容】 ■募集背景 【日本最大級】製造業のオープンイノベーションを加速させるプラットフォームを運営 私たちは『世界中の技術ニーズとシーズをつなぎ、製造業の研究開発の生産性と事業化率を飛躍的に向上させる』をミッションに、製造業のオープンイノベーションを加速させるサービスを展開しています。2014年の事業開始以来、ものづくりと技術情報に関する課題を抱える多くのお客様(メーカー・研究機関など)にご支持いただき、2022年10月には東証グロース市場に上場しました。 <採用背景/新規サービスについて> 現在、サービスの利便性を高め、事業規模を拡大するため、新規SaaS開発を進めています。本募集ではこの開発の中で、Pythonを用いたWebAPIの開発・構造が定まっていない企業、論文、特許などの多種多様なデータの処理といった課題に取り組んでいただけるPythonリードエンジニアを募集します。 <事業の独自性と強み> 私たちの最大の強みは、この十数年で培ってきた大手メーカー・中小企業・大学・研究機関との広範なネットワークです。この唯一無二のネットワークを通じて蓄積されたマッチングデータ、運用ノウハウ、専門知識は、他社にはない独自性の高いアセットであり、事業における圧倒的な優位性を確立しています。 ■職務内容 外部の論文・特許・インターネット検索APIや、そこから得られた数十~百万件規模の情報源から必要な情報を検索・処理する(各種バッチ処理、リアルタイム処理)Pythonコードの実装 LLMをはじめとする、AI(機械学習・自然言語処理、自社開発を含む)モデルと連携して情報処理するPythonコードの実装 上記のような処理をクラウドサービス上に乗せ、バッチ処理やWebAPIを設計・実装し、アプリなどから呼び出せるように統合 以上の業務を、リードエンジニアとして社内のジュニアメンバーや業務委託メンバー、外部の協力会社などを率いて実現する ■開発環境 開発言語、フレームワーク等:Python, FastAPI, Docker 各種LLM API:主にAzure OpenAI API, Gemini(GCP)を利用 インフラ:AWS(SaaS運用全般), Azure/GCP(主にLLM APIの利用), abci(GPUの利用) その他:Slack, GitHub (GitHub Copilot), Jiraなど ■やりがい/得られる経験 製造業のオープンイノベーションといった社会性の高い課題に対して、これまで培ってきた技術で貢献することができます 自然言語で書かれた企業・論文・特許といった非構造化情報の解析や、それらを適切に検索するための高度なアルゴリズム開発と継続的な改善は、一般的なSaaSやサービス開発とは一線を画す、非常に高度で挑戦的なテーマです 新規サービス開発および事業開発に深く関わることにより、エンジニアとしての経験に加え、事業開発視点を身に着けることができます ■サポート/働く環境 1.学会やサミットへの積極参加 - NLP(言語処理学会年次大会)、JSAI(人工知能学会全国大会)、AWSサミット、RubyKaigiなどに積極的に参加しています ※交通費などの実費支給がございます(参加に関しては上長に相談の上、決定いたします) 2.学習、技術力向上をサポート - 外部のオンライン勉強会など、勤務時間内に開催される勉強会への参加も可能です - 技術顧問(まつもと ゆきひろ氏、前島 真一氏)との勉強会を定期的に開催 - 週1回程度の勉強会(読書会) 3.書籍代購入補助 ※部門ごとによる事前承認制 4.リモートワーク活用可能 - 三か月に一度の申請のみで、状況に合わせてリモートワークを併用することが可能です ※週に数回出社いただきます 5.マシン選択可能 - 相談の上、WindowsまたはMacbookをお選びいただけます ※モニタ貸与あり - OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使用することが可能です ■必須要件 以下のいずれかのご経験をお持ちの方 A:日本語処理(検索、自然言語処理など)に関する経験 B:機械学習を用いた外部APIやライブラリと連携した経験 上記に加えて、以下両方のご経験をお持ちの方 - Pythonを用いたWebサービスの設計・開発経験 - 開発業務のリーディングまたは中心的な役割を担った経験 ■歓迎要件 コードレビュー、UnitTest、CI/CD、リファクタリングなどのプロセスを確立しながらチームで開発した経験 業務で日本語を含むデータの成形・分析・レポート作成、バッチ・リアルタイム処理を実装した経験 LLM(OpenAI APIなど)や全文検索エンジン(Elasticsearchなど)を用いたサービスの実装経験 WebAPIやバッチ処理をDocker Imageとして実装・デプロイ・運用した経験 複数名(3名以上)のチームにて、主体的にプロジェクトを推進あるいは課題解決を行った経験 続きを見る
-
【アライアンス営業】新事業立ち上げ/製造業向けSaaS型マッチングシステム
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、技術や製品のB2Bマッチングプラットフォーマーとして多くの企業様をサポートしたノウハウをもとに、製造業向けのSaaSの新規開発を進めております。 本サービスは、技術調査業務や社内外との連携業務を自動化・効率化することで、研究開発の生産性向上や新技術の事業化率向上に貢献します。 本プロダクトでは、最先端の技術やユニークな技術などを網羅し、いかなる課題に対しても解決策を提示できる必要があります。 そのためには、マッチング先の候補となる優れた技術をもつ企業とのネットワークが不可欠です。 当社はすでに19,000アカウントを超える企業ネットワークを構築しており、このネットワークを活用したプラットフォームを通して、様々なお客様に新たな事業機会を提供しています。 このプラットフォームを強化する目的で、専任の担当者を募集します。 ■職務内容 【ミッション】 過去のマッチング実績や最新の技術トレンドをもとに、優れた技術をもつ企業や団体をプラットフォームの一員として迎え入れ、協力関係を築いていくことがミッションです。 そのため、大手企業のみならず、中堅・中小企業、スタートアップ・大学や研究機関など、多種多様な方を巻き込みながら、ネットワークを広げていく必要があります。 【業務内容】 ・ネットワーク拡大に向けた戦略の立案および施策の検討 ・ネットワーク拡大に向けた施策の実行および効果検証 ・登録ユーザーへのオンボーディング業務 ・登録ユーザーへのカスタマーサクセス業務 ・顧客の声に基づいた機能改善や新機能検討への貢献 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・新規サービス立ち上げに携わるポジションのため、拡大に向けて主体的に関わることができます ・攻めのトライ&エラーを賞賛する環境のため、チャレンジを通して成長を感じることができます ・国内だけでなく、海外の企業ネットワーク拡大にも携わることができます ・市場規模は世界で数兆円規模になると試算できるため、ネットワークが広がるにつれ、日本のみならず世界の GDP にインパクトを与えていくダイナミックさを感じることができます ■必須要件 ・顧客折衝の経験が2年以上あること ・集客を要する企画(例:セールスマーケティング)の実行経験 ■歓迎要件 ・製造業向けのサービスもしくは、製造業での実務経験 続きを見る
-
【カスタマーサクセス責任者】新事業立ち上げ/製造業向けSaaS型マッチングシステム
【仕事内容】 ■募集背景 当社では、製造業向けの新たなSaaSを開発しています。 本プロダクトでは、研究者・技術者が日々行う技術調査や社内外の連携業務を自動化・効率化することで、研究開発の生産性向上を狙います。加えて、公開情報だけではなく、マッチングを通して得られる非公開の技術情報の活用により、社内・社外のコラボレーションを高精度に発掘、新技術の事業化率向上にも寄与して参ります。既存事業にて、1つ1つの技術調査・技術マッチングに真摯に向き合ってきた当社だからこそ、お客様の課題にダイレクトに響くSaaSが展開できると考えております。その市場規模は世界で数兆円規模になると見込んでいます。 今回、新規SaaSプロダクトの成功に欠かせない、カスタマーサクセスの責任者を募集します。日本を代表する大手企業の研究開発の変革に最前線で立ち向かうことができます。また、当社のビジネスでは、マッチングをする側とされる側の2種の顧客の成功を追い求める必要があり、一般的なSaaSより一段高い難易度に挑戦いただけます。この難題に一緒に立ち向かい、ものづくりの世界でお客様の成功と事業成長を同時に実現していきましょう! ■職務内容 【ミッション】 ・お客様の技術調査・マッチング領域の課題と向き合い、カスタマーサクセスを実現させる ・プロダクトのオンボーディングや活用促進の仕組みを作る ・カスタマーサクセス活動のみならず、新事業組織の立ち上げメンバーとして関連部署と共にチームビルディングを行う 【業務内容】 ・プロダクトの導入初期からお客様のオンボーディングを支援し、お客様が抱えている課題を解決へ導く ・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する ・カスタマーサクセスの業務の定量・定性評価の仕組みを作る ・業務フロー開発・ナレッジの型化 ・プロダクトフィードバックを通した機能改善、新機能構築への貢献 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・国内大手製造業との豊富な顧客基盤を利用しながら、新規事業の立ち上げに携われるポジションです ・0からカスタマーサクセス組織の立ち上げに挑戦できます ・マッチングをする側・される側の2種のお客様と向き合う、難易度の高いカスタマーサクセスに携われます ・カスタマーサクセスに特化した役割だけではなく、組織づくりのための様々な経験を積むことができます ・製販開が三方良しを志し、一体感をもってチームで仕事ができます ■必須要件 ・SaaSプロダクトのカスタマーサクセス経験 ・メンバーマネジメント経験 ■歓迎要件 ・製造業向けのサービスもしくは、製造業での実務経験 ・新規事業やCS、営業組織の立ち上げ経験 ・システム導入プロジェクトに関わった経験 続きを見る
-
【QAエンジニア】SaaS型ビジネスマッチングサービス/地方経済の活性化に貢献/フレックス/リモート
【仕事内容】 ■募集背景 SaaS型ビジネスマッチングサービス(LFB)の事業拡大に伴い各チームの再編を行っております。 そのなかで、プロダクトの品質管理を担うQAエンジニアを募集します。 ■職務内容 【概要】 リリースの前後でのテスト、テストコードの管理、脆弱性試験の実施などを行なっていただきます。開発チームと協力し、あるべきテストの計画とその推進にあたっていただきます。また、仕様検討時にセキュリティ観点で考慮など、防御面の施策で活躍していただき、サービスの安定稼働に貢献していただきたいです。 【詳細】 ①リリース前後のテスト ②不具合・バグの報告 ③自動テストツール(MagicPod)、テストコード(Rspec)の管理 ④脆弱性試験の実施(実施自体は外部ベンダーと協力) ⑤全体テスト計画、あるべきテストの補完 ■仕事のやりがい、当社からの提供できる価値 ・プロダクト全体のテスト計画に携わるなど、サービスの安定稼働に関わる重要なポジションです ・技術面については、下記のスキルの習得や勉強会への参加が可能です ーテスト自動化ツール(Magic podやRespec)の知識を習得することができます ー技術スキル「CI/CDツール」を習得することができます ーエンジニアと直にコミュニケーションを取り、Ruby on Railsの開発への理解が深められます ー月に1度、まつもとゆきひろ氏との勉強会 ー週に1度、「パーフェクト Ruby on Rails」の著者である前島真一氏との勉強会 ・また、お客様の声を聞きながら、プロダクト開発に関わることができます ・チームを率いるなど、ステップアップも大歓迎です ■必須要件 以下の条件を満たしている必要がございます。 ・テストフレームワークのコーディング経験(2年以上) Rspec、Test::Unit、Minitest、JUnit、Mocha、Pytestなどを使用したテストコーディングの経験 ・開発時にテストコードを記述した経験(専門でなくても可) 日本語を母国語としない方については、以下条件のいずれかに該当する方 ・N1をお持ちの方 ・N1に準ずるご経験をお持ちの方(例:日本の大学をご卒業された方、日本企業での就業経験等) ・N2、N3かつRspec(Ruby on Rails のテストツール)の実務経験あり ■歓迎要件 ・Ruby on Railsの使用経験 ・Rspecを用いたテストの経験 ・テスト戦略/計画の立案経験 続きを見る
-
【バックエンドエンジニア】フレックス/リモート/自社サービス/技術顧問あり/残業10h以下
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在、事業が成長期にあり、プロダクトの継続的進化と安定運用の両方が求められるなか、開発体制を強化したいといった狙いがあり、「攻め」と「守り」の両方を担っていただけるエンジニアメンバーを募集致します。 ■職務内容 ①アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ②社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 ■開発環境 バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x インフラ: AWS データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3) ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3で開発しています。テストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べ、RubyMineが選択可能です。 ・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。 ■必須要件 ・Web開発/データベース設計 5年以上 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・プロジェクトリーダー経験1年以上 ■歓迎要件 ・スクラムマスター経験 ・MySQLの実務利用経験 ・RubyやRailsの実務利用経験 ・TypeScriptやVueの実務利用経験 ・AWSの実務利用経験 続きを見る
-
【機械学習・LLMアプリケーション開発プロジェクトリーダー】あらゆる産業を繋ぐSaaS型ビジネスマッチングシステム/地方経済の活性化に貢献
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在事業が成長期にあり、プロダクトに対し多くの期待が寄せられています。その中で、GPTなどの大規模言語モデル(LLM)を活用した金融機関の各種業務を効率化する機能開発を技術面でみる責任者を募集しています。技術的な面はもちろんのこと、プロダクトに関わる社内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、一気通貫で関わり、この領域の立ち上げをお手伝いいただける方を募集します。 ■職務内容 ・LLM、機械学習、自然言語処理を活用したアプリケーション開発のマネージメントと人員の採用 ・ビジネス的な要件に基づく実践的なタスク設定、評価データの構築、オフライン・オンライン評価の実施と改善 ・ビジネス側や経営との議論を踏まえた、技術的な視点でのプロダクト企画のサポート ・プロダクト内、および金融機関の独自データ活用を軸に踏まえた技術的な中長期戦略の立案 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・自社プロダクトの開発に携わることができる ・本プロダクトにおいて、この領域の技術的な立ち上げメンバーとして参画することができる ・新規メンバーが参画する際には、指導・育成にも携わることができる ■当社で働く魅力 ・技術研鑽補助 - 業務時間内でのWeb勉強会等への参加も問題ありません。 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境 - Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 - 自社内の他プロダクトにおいて、機械学習・自然言語処理の領域で仕事をするエンジニアも在籍しており、情報交換や勉強会の開催などもしています ■必須要件 ・LLMを用いたプロダクトの開発を主導もしくはマネージした経験(受託、自社製品問わない) ・上記の業務において定性・定量評価を行い、ビジネス要件を満たすまで改善した経験 日本語を母国語としない方については、以下条件のいずれかに該当する方 ・N1をお持ちの方 ・N1に準ずるご経験をお持ちの方(例:日本の大学をご卒業された方、日本企業での就業経験等) ■歓迎要件 ・LLMを用いたプロダクト開発において、自らPromptを調整し、継続的に改善・評価のサイクルを回した経験 ・LangChain/LangGraphなどLLM向けのフレームワークを用いてアプリケーションを構築した経験 ・自然言語(日本語)を含む非構造化データを業務を通してPythonで日常的に扱った経験 ・flaskやFastAPIで機械学習アルゴリズムをWeb APIとして実装し、Docker imageとしてDeployと運用した経験 ・PyTorch/Transformers/scikit-learn等の機械学習ライブラリを業務で用いた経験 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア】フレックス/リモート/自社サービス/技術顧問あり/残業10h以下
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在のフロントエンド開発は準委任の方が中心となって行っており、正社員が在籍していません。フロントエンド開発の将来図を描ける正社員の方を募集しています。 ■職務内容 【概要】 Ruby生みの親、まつもとゆきひろ氏が技術顧問。技術向上支援充実!金融機関向けのビジネスマッチング自社サービスのフロントエンド開発・保守をお任せします。 自由度高い働き方を実現していただけます。 【業務内容詳細】 ①アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ②社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 ■開発環境 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x (Composition API) バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 インフラ: AWS データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3) ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3 (TypeScript / Composition API)で開発しています。rspecのテストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べますが、フロントエンドはVSCodeを使っている方が多いです。バックエンドのコードを読むためにRubyMineのライセンス貸与も可能です。 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 ■必須要件 ・TypeScript、JavaScriptの実務利用経験(1.5年以上) ・React / Vue / Angularといったフロントエンドフレームワークの利用経験 ■歓迎要件 ・JS系のビルドツール・モジュールバンドラーのチューニング経験 ・WEBバックエンド開発の実務経験 ・SQLの実務利用経験 ・AWSの実務利用経験 続きを見る
-
【CTO候補兼開発本部長】当社の技術を牽引くださる方を募集/上場/フレックス
【仕事内容】 ■募集背景 私たちリンカーズは、 「世界中の製造業の技術の懸け橋となり、世界のGDPを押し上げる」 という壮大なビジョンのもと、技術ニーズとシーズのマッチングを通じて、製造業の研究開発における生産性と事業化率を飛躍的に高めることを目指しています。 これまで技術のオープンイノベーション・マッチングプラットフォームの先駆者として、以下の実績を積み重ねてきました: • 大手製造業550社以上、数万名規模の技術者ネットワーク • 中小企業・大学・研究機関など数万団体との接点 • 約2,000件の高難度マッチング案件の運用実績 • 数万件の技術情報を蓄積した独自データベース 現在、これらの強みを活かし、大手製造業向けにSaaS型プラットフォームの開発を推進しています。 SaaS化により、大手企業だけでなく中小企業やアカデミアにとっても利用しやすくなり、全世界に技術マッチングネットワークを広げる基盤となると確信しています。 しかし、グローバルに通用するSaaSを展開していくには、次のようなチャレンジが控えています: • 海外展開を見据えた拡張性・セキュリティ・UXの最適化 • 生成AIなどの最新技術を活用した機能の継続的先行導入 • これらを実現するエンジニアリング体制の構築と文化醸成 私たちは今、この挑戦をリードし、技術戦略の策定から開発組織の設計・マネジメントまで担っていただける開発責任者を探しています。 ビジョンに共感し、世界中の製造業の未来をテクノロジーの力で変えていきたいという情熱をお持ちの方、ぜひ一緒に次のフェーズを創りませんか? ■職務内容 ・当社の事業を支える技術・機能戦略のリードと遂行のための予算策定 └事業横断・全社視点での、新技術の研究・導入技術の選定・投資の判断 └技術的負債の返却 ・エンジニア領域の組織マネジメント └当社の事業ビジョンを実現するためのエンジニアリング機能戦略の策定 └上記を実現するためのエンジニアリング組織のありたい姿・組織体制の検討(中長期的な規模感と足元の体制、チームケイパビリティ―、国内/海外などの観点から) └エンジニアの採用強化やそのために必要な施策・投資の判断 など ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・技術戦略のリーダーシップ: 企業の技術戦略をリードし、どの技術を採用するか、どのように技術を進化させるかの決定を通じて、企業の成長に直接貢献することができます ・イノベーションの推進: 新しい技術やプロダクトの開発を推進し、企業の競争力を高める役割を担います。技術革新を通じて市場に新しい価値を提供することができます。 ・経営陣との連携:技術的な視点から経営戦略に貢献でき、技術とビジネスの橋渡し役として重要な役割を果たします ・技術組織のマネジメント: 技術チームの採用、育成、評価を行い、強力な技術組織を構築します。これにより、チーム全体のパフォーマンスを最大化することができます ■必須要件 開発責任者もしくはそれに準じる形で自社サービスの開発、運用経験があること (BtoBは必須、BtoC経験もあればよい) 続きを見る
-
【経理マネージャー】上場企業/連結決算/フレックス制度
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、東証グロース市場上場以降も、事業・組織を拡大させており、それらを支える経理メンバーを増員してまいりました。現在、経営管理本部管掌役員が直接経理メンバーのマネジメントを行っておりますが、経理部門の体制を強化すべく、マネージャーポジションを採用することといたしました。 ■職務内容 【概要】 上場企業の財務経理部マネージャーとして経理業務全般や予実管理などを担当して頂きつつ、メンバー指導・育成にも携わっていただきます。 【詳細】 1.上場企業としての決算業務全般(月次/四半期/年次) 2.予算策定ならびに予実管理や、管理会計 3.監査法人や顧問税理士との折衝 など なお、会計分野における内部統制統括業務、連結決算に携わっていただくことも可能です ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・上場企業として対外交渉も含めた業務に携われ、少数精鋭のため幅広く業務を行う環境があります ・連結子会社を有しており、子会社管理や経営数字取りまとめなどの業務にも関与いただけます ・現在、役員が経理部長職を兼任しておりますが、ご本人様の意欲とスキルに応じて、中長期的に経理部長ポジションとしてステップアップいただくことも可能です 【応募資格】 ■必須要件 ・大卒以上 ・経理のご経験(目安5年程度) ・メンバーマネジメント/指導のご経験 ・日商簿記2級以上 ■歓迎要件 ・連結決算や開示業務のご経験 ・監査法人や顧問税理士との折衝 続きを見る
-
【グロース市場上場/フレックスタイム制】財務経理メンバー/第二新卒歓迎
【仕事内容】 ■募集背景 当社は、東証グロース市場上場以降も、事業・組織を拡大させており、それらを支える経理メンバーを募集します。 少数精鋭のチームであることから、ご意向次第で経理業務を幅広くご経験いただくことができます。 新しい環境で積極的にチャレンジしたい方のご応募をお待ちしております! ■職務内容 【概要】 上場企業の財務経理部として日常経理業務を担当して頂きつつ、 まずは月次決算の補助業務から携わっていただき、 将来的には月次決算から年次決算までの一連の業務を担当いただきます。 【詳細】 ・仕訳起票 ・請求書管理(電帳法対応のための管理業務。BillOneシステム導入済) ・振込申請 ・月次・年次決算補助 ・開示資料作成補助 等 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 少数精鋭のチームであることから、ご意向次第で経理・財務・管理会計など業務を幅広くご経験いただくことができます。 【応募資格】 ■必須要件 ・経理経験1年以上 ・簿記2級以上 続きを見る
-
【AWSエンジニア/インフラマネージャー】リモートワーク/フレックスタイム制
【仕事内容】 ■募集背景 インフラチームのマネージャーの欠員補充による募集です。 弊社で運営しているサービスの拡大および保守を行い、インフラ面で弊社の事業拡大に伴走できるインフラマネージャーを募集します。 ■職務内容 【概要】 ・当社で運営しているWebサービスおよびSaasプロダクトのインフラ基盤(主にAWS)に関わる設計・実装・保守の業務 ・AI系サービスなどの機能・サービス拡大に伴うインフラ基盤の設計・実装(GCP/Azure等) ・3年〜5年後のサービス基盤を見据えたインフラ改善計画の立案実行(SRE業務・データ分析基盤整備など) 【詳細】 1.経営・ビジネス側との協業を通じた、新規プロダクトに関するインフラ面の構築 1-1.会社全体のインフラコストの最適化 1-2.チーム間での調整やチーム内のメンバーに対する評価、組織づくり 2.各種サービスのインフラ設計・運用・保守 2-1.Webアプリケーション及び、周辺システムの技術的な問題の発見、解決 2-2.デプロイやサーバセットアップ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 2-3.障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の改善 2-4.アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 2-5.AWSや各種開発補助ツールのコスト管理 ■仕事のやりがい、当社から提供できる価値 ・AWSインフラ保守・運用に関しては、既存の構築内容にこだわらず、新しいAWSマネージドサービスやツールがある場合は、入れ替え・作り替えを行うことが可能です。インフラチームとして、改善要件〜実装〜運用までワンストップの経験が可能です。 ・新規サービスの構築を行う場合は、初期インフラ構成の設計から携われます。 ・比較的小規模のチーム編成となるため、アプリケーション開発チームとも距離が近く、改善や再構築などの意思決定は早く行えます。 ・本募集では、インフラチーム所属採用という建付ですが、SRE的な業務改善に興味がある方も歓迎しております。 ・マネージャーとして、3〜5年後の変化も見据えながら、開発基盤の整備・拡大、サービス拡大などの高い視座でのアクションも可能です。現場メンバー・現場マネージャーから、CTOへのキャリアアップを目指す方にとっては、学べる領域が多いと思います。 ■必須要件 以下、弊社のAWSエンジニアが関わるスキルセットです。 AWSマネージドサービスは多岐に渡るため、代表的なものを記載しております。 実務でのAWS構築経験がある方のエントリーをお待ちしております。 AWSスキル ・WebアプリケーションのAWSインフラ設計・構築・実務運用経験 必須:VPC , EC2, RDS, S3, Route53 ,CloudWatch AWS以外での技術スキル ・Git / Github もしくは類似のバージョン管理システムを利用経験 ■歓迎要件 AWSスキル ・以下も弊社では利用しており、経験がある方は歓迎いたします。 任意:SES, ECS, SystemsManager , Elasticsearch, Elasticache, Lightsail, WAF AWS以外での技術スキル ・Terraform, CloudFormation等を用いてインフラをコード管理した経験 ・MySQL等のRDBMSの運用経験 ・nginxやredis等のミドルウェアの運用経験 ・CI/CDの構築、運用経験(CircleCI歓迎) ・セキュリティに関する知識 (DeepSecurity,AWS WAF等) ・サービスモニタリングの設計・構築経験(datadog経験者歓迎) 続きを見る
全 13 件中 13 件 を表示しています