1. 株式会社ネクストビート
  2. 株式会社ネクストビート 採用情報
  3. 株式会社ネクストビート の求人一覧
  4. 【プロジェクトマネージャー(スクラム開発)】豊富な要件定義の経験を活かしませんか?

【プロジェクトマネージャー(スクラム開発)】豊富な要件定義の経験を活かしませんか?

  • プロジェクトマネージャー(スクラム開発)
  • 正社員

株式会社ネクストビート の求人一覧

【プロジェクトマネージャー(スクラム開発)】豊富な要件定義の経験を活かしませんか? | 株式会社ネクストビート

業務内容

いずれかのプロダクトにおけるプロジェクトマネージャ―(スクラム開発)として要件定義を中心に以下の業務を担っていただきます。

また、ネクストビートではPdM・開発・デザインでスクラムチームを作り、スクラム開発を行っております。

開発プロセス全体(要件定義~リリースを含めた全体フェーズ)が効果的に機能しているかチェックし、問題があれば改善を促すスクラムマスターの役割もお任せしたいと考えています。

プロジェクトマネージャ―としてのスクラム開発(アジャイル開発)の経験は問いません。

プロダクトが円滑にグロースできるように、開発メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるように主体的に動いていただける方をお待ちしております。

【業務内容】

  • スクラム開発の運用
  • 新規事業やリニューアルにおける企画
  • 機能開発やマーケティング施策における要件定義
  • 進捗/スケジュール/タスク管理
  • 事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション
  • メンバーの教育・評価
  • ベンダーマネジメント

【チーム体制】

  • 1プロダクト = 1開発チーム
  • 3~6名程の少人数開発(テックリード:1名 / プロジェクトマネージャー:1名 / エンジニア:1~4名)
  • 開発手法:スクラム

募集背景

ネクストビートでは、複数事業を展開しており、各プロダクトにおいて、実現したい技術や機能、施策はたくさんあります。
また、今後も新規事業や新規プロダクトを立ち上げていく中で、それらの開発を推進するプロジェクトマネージャ―(スクラム開発)が不足しています。

応募要件

【必須スキル】

  • 要件定義の経験
  • Webサービス開発実務経験
  • プロジェクトマネージャーとしての実務経験3年以上
  • メンバーマネジメントの経験

【歓迎スキル】

  • プロジェクトマネージャーとして自社事業を継続的にグロースさせた経験
  • PMP、プロジェクトマネージャ、認定スクラムマスターの資格保有者
  • 自社プロダクト開発のプロジェクトマネジメント経験
  • アジャイル開発プロジェクトのマネジメント経験
  • 対象プロダクトのドメイン知識
  • 受け入れテストのご経験
  • スクラムマスター経験
  • SEO、ABテスト、EFOなどの知識

Tech Vision

「全員CTO」
私たちが目指すのは、人口減少と関連する非デジタル業界を技術で変革していくこと。
そのために、新しい技術を積極的に取り入れる組織であるだけでなく、全員が「技術的な意思決定」に挑戦してほしいと考えています。
ネクストビートは、挑戦したい人に「技術、事業、組織」あらゆる面で想像以上の裁量を与えます。
全員が技術戦略に携わり、CTOのように1人1人がプロダクト開発におけるプロフェッショナルとなる、究極の開発生産性を目指す組織です。

<なぜ「全員CTO」であるべきなのか>
人口減少社会の中で私たちがテクノロジーで解決すべき課題は想像以上に多く、多岐に渡る領域に存在してます。
年々加速していく人口減少の中で、様々な領域の課題に挑戦し、価値貢献できるプロダクトを作り続けなければなりません。
「1日でも早く、1つでも多くの課題を解決したい」その思いから、1人1人が技術的な意思決定、技術戦略に関わるCTOのような存在であってほしいと思っています。

1社の中にベンチャー企業が複数集まっている?!「全員CTO」を目指す組織。

働く環境の特徴

【魅力】

  • 権限移譲が多いため、様々な場面で意思決定に携われる
  • 担当している事業の成長が、企業成長に直結している実感が得られる
  • 豊富なキャリアパスで成長出来る(Engineering Manager, Product Manager, 事業責任者 etc.)

【得られる経験】

  • モダンな技術 × アジャイル × 新規機能やサービスの上流工程の経験
  • 要件定義~効果検証までのプロジェクトの全工程をリードする経験
  • 事業責任者を含む各ステークホルダーとの密な連携による事業開発/グロースの経験
  • 定量/定性両観点からの分析とユーザからのフィードバックに基づくプロダクトの継続的改善の経験
  • 経営企画、PdM、事業責任者、マーケチームなどのステークホルダーと連携した事業戦略策定のサポート

役員紹介

所属するTechnology Divisionは、現在CTO/CPOが管掌している組織です。

執行役員CTO 阿部 雅哉

慶應義塾大学大学院 理工学研究科卒。新卒で株式会社DeNA へ入社し、主にプラットフォーム事業のシステム設計・開発を担当し、モバイルゲームのAPI 新規開発・運用やアプリ共通の認証基盤等の開発に従事。
その後、創業間もないベンチャーへ転職し、機械学習エンジニアとして研鑽を積み、2019年1月エンジニアリングマネージャーとしてネクストビート入社。2022年1月にCTO就任。

執行役員 CPO 川井 淳矢

徳島大学大学院 先端技術科学教育部卒。新卒でシステム開発企業に入社。約1年間、システム開発に従事。
2018年9月、第二新卒としてネクストビートに入社。主に、KIDSNAプラットフォームのテックリードと並行し、KIDSNAシッター、KIDSNA STYLE、保育士バンク!のリニューアル開発・技術移行を推進。2024年4月、CPO就任。

エンジニア組織の特徴

  • フレームワークのソースコード読む/自分で作る人もいる
  • フィーチャーチーム(フルスタックエンジニア)の割合100%
  • CTOもコードを書く
  • CPOはエンジニア出身者
  • 共同著書「Scala実践プログラミング」etcを出された人もいる
  • 3年以内に起業やCTOになった人複数名

支援制度と働く環境

【働く環境】

  • 服装カジュアル(ドレスコードあり)
  • Slackでの活発なコミュニケーション
  • 〜42インチのお好きなサイズのモニター支給
  • フレックスタイム制(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
  • 週2リモートワーク可能(火曜日・水曜日固定)
  • 月平均残業時間 約18時間20分 (集計期間:2023/04〜2023/10)

【評価制度】

個人の成長と事業の成長の両軸を満たすために開発組織独自の評価制度を運用しています。OKRを用い、月次で目標設定と振り返りを行うことで成果を適切に評価しています。

【キャリアパス】

キャリアプランは「マネジメントライン」と「スペシャリストライン」の2軸を設定、2軸を跨ぐことも可能なため、自分だけのキャリアを形成することが可能です。

  • マネジメントライン
    • 特徴:開発チームやエンジニア組織のマネジメントでエンジニアリング力を高める
    • 職種:エンジニアリングマネージャー, 事業責任者, VPoE, CPO, CTO 等
  • スペシャリストライン
    • 特徴:技術調査や選定、技術指導、共通基盤実装などの技術面でエンジニアリング力を高める。プロジェクトマネジメント力で事業を成功に導く。プロダクトマネジメント力で事業の不確実性と向き合う。etc.
    • 職種:TL, SRE, チーフアーキテクト, シニアプリンシパル, PjM, PdM, フェロー 等

【技術力向上支援制度】

  • 技術書籍購入支援
    平日勉強会参加支援
    チーム毎のペアプロ、モブプロ
    CTOによるテクニカルレビュー
    技術書籍約300冊以上保管(貸出可能)
    国内テックカンファレンス参加支援
    週1で業務時間内に2時間自己学習の場提供(夕学)
    開発定例(週30分 / 1人5分からのLT実施。組織で技術力UP)
    技術イベント(Nextbeat Tech Bar / 隔月開催)
    資格取得支援(AWS認定資格 12種類/Oracle Master Bronze/IPA 情報処理技術者試験/データサイエンティスト検定/JDLA G検定/JDLA E資格 ※受験費用のみ)

参考情報

職種 / 募集ポジション プロジェクトマネージャー(スクラム開発)
雇用形態 正社員
給与
年収
600万円 〜 1000万円
※ご経験やスキルによっては上限金額以上での提示も可能です。
・みなし残業40時間/月を含む 
・年俸制
・試用期間:3ヵ月
・給与改定:年2回
・業績連動臨時賞与:最大年4回
 ※業績連動臨時賞与とは全社の利益純増と連動して支給される賞与です。
勤務地
  • 150-0013  東京都渋谷区恵比寿4-9-10 ネクストビートハウス
    地図で確認
 
勤務時間
フレックス(コアタイム:10時〜16時の実働8時間)
休暇・休日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇
・夏季休暇 (特別休暇として3日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇、育児休暇
・介護休暇
待遇・福利厚生
【自己研鑽】
・グロービスeMBA受講制度
・ビジネス書籍購入制度
・英語レッスン受講サポート
・NorthStarChallenge(新規事業立案制度)
・NorthstarCOLLEGE(社内大学)

【生産性向上】
・ベビーシッター利用制度
・家事代行利用補助制度
・病児保育補助制度
・介護支援半休制度

【社内コミュニケーション】
・Crew's anniversary(誕生日祝い)
・Crew's bar(社内外交流イベント) ※東京のみ
・サミット(全社総会)
・部活動サポート
・チーム達成会、食事費用負担
・クロスランチ

【その他】
・社会保険完備
・はぐくみ企業年金 (確定給付企業年金(DB)の一つで、退職金制度も兼ね備えた年金制度)
・業績連動臨時賞与制度
・交通費支給(上限あり)
・社内分煙(屋外にビル共用の喫煙所/拠点により違いあり)
会社情報
会社名 株式会社ネクストビート
会社名
株式会社ネクストビート nextbeat Co., Ltd.
代表取締役
CEO 三原 誠司
執行役員
CSO 大木 雅志
CMO/CHRO 佐々木 麻位也
CTO 阿部 雅哉
COO 野田 千有里
CCO 澤田 昌久
CPO 川井 淳矢
Strategic Advisor
石毛 陽子
Technology Evangelist
水島 宏太
設立
2013年10月1日
資本金
35,000,000円
主要取引銀行
みずほ銀行 恵比寿支店
事業内容
有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160
インターネットを活用した各種コンテンツ・サービスの企画・開発
インターネットを活用した各種マーケティング支援事業
顧問弁護士
プロコミットパートナーズ法律事務所
顧問税理士
辻・本郷税理士法人
顧問社労士
辻・本郷社会保険労務士法人
加盟団体
東京商工会議所 / 一般社団法人日本こども育成協議会 / 新経済連盟