プルデンシャル生命保険株式会社 すべての求人一覧
全 32 件中 32 件 を表示しています
-
【仙台本社】生命保険契約管理事務 / スタッフ
仕事内容 当社のバックオフィス業務を統括するドライデンカスタマーセンター(仙台本社)での勤務です。 適性に応じて、下記いずれかの業務を担うチームへ配属となります。 新契約部門 ・・・ 契約申込受付、契約成立等の新契約業務 保全部門 ・・・ 契約内容変更、保険料収納等の保全業務 支払部門 ・・・ 保険金、給付金等の支払業務 ※将来的に他部門への異動の可能性あり ※社内業務のみ/保険の販売や営業業務は一切ありません。 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ※事務経験、生命保険業界経験は不問 【歓迎要件】 ■事務経験3年以上 ■マネジメント経験、社内プロジェクトなどのリーダー経験、部下や後輩の育成経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■自ら仕事を見受け、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■新しい職場・人間関係にいち早く適応し、成果を出し続けられる方 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 続きを見る
-
障がい者採用/契約社員
職務内容 ■一般事務 ・ファイリング ・各種資料の作成 ・PCの入力 ・PCでの経理伝票の作成 ・電話対応 等 ※配属に際しては業務経験適性を充分考慮いたします。 ※業務内容は、障がいの状況により相談に応じます。 求める人物像 【応募必須要件】 事務経験1年以上 【PCスキル】 ■Word:基本操作 ■Excel:基本操作 ■Power point:尚可 ■Access:尚可 ■学歴 不問 ■その他 ・現在、東京本社であるプルデンシャルタワーでは、約28名以上の障がいを持った社員が勤務しており、それぞれが障がい特性に応じて業務を担当し、他の社員と隔たりなく能力を発揮しております。 ・契約社員として終業後、正社員登用の実績が数多くあります。※仙台本社であるDCCでは管理職登用の実績があります。 ・入社後のフォローとして、OJTだけでなく、ジャパンEAPシステムや必要に応じてジョブコーチの利用も可能です。 面接回数 契約社員採用2回(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
【仙台本社】コール受電業務(営業社員回線) / スタッフ
仕事内容 全国140以上にわたる営業拠点のバックオフィスを統括する仙台本社にて、 当社営業職員であるライフプランナーからの問い合わせに対する電話対応をお任せします。 仙台本社の中でも、保険知識の全域を習得できる唯一のチームです。 ※社内業務のみ/保険の販売や営業業務は一切無し 各種保険事務に関する問い合わせ・保険事務手続き対応をお任せします。 営業社員とも一体感を持って業務ができ、対応後に感謝の言葉をいただくこともあるやりがいのあるお仕事です。 具体的には、1日40~50件程の電話応対をしていただきます。 その他、受電知識を活かし、社内ナレッジやよくあるご質問(FAQ)の作成などもお任せいたします。 将来的には業務改善や、リソースマネジメントに従事するなど、チーム運営に携わっていただくことを期待しています。 オペレーターとしてだけではなく、高い視座を持ち、物事を見る力のある方が活躍中です! ※将来的には、ドライデンカスタマーセンターの他のチームのスタッフとして 生命保険契約管理業務をご担当いただく可能性もあります。 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ※事務経験、生命保険業界経験は不問 【歓迎要件】 ■事務経験3年以上 ■マネジメント経験、社内プロジェクトなどのリーダー経験、部下や後輩の育成経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■自ら仕事を見受け、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■新しい職場・人間関係にいち早く適応し、成果を出し続けられる方 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 続きを見る
-
【仙台本社】コール受電業務(お客様回線) / スタッフ
仕事内容 全国140以上にわたる営業拠点のバックオフィスを統括する仙台本社において、 保険契約を頂いているお客様からのお問い合わせに対する電話対応をお任せします。 ※社内業務・インバウンドコールのみ/保険の販売や営業業務は一切無し 具体的には、保険に関する問合せや、営業担当への連絡引継ぎ等がメインとなります。 感謝されることが多くやりがいも◎ クレームを受ける場面があっても、先輩のサポート体制があります。 入社後は充実した約12ヶ月間の研修の後、受電スタッフとしてデビュー。デビュー後も先輩社員の手厚いフォローが継続するため、安心して働ける環境が整っています。 基本的に約2年は受電業務をお任せいたします。その後は受電経験を活かし、コールセンター運営等(新人育成・各種タスク参画・マネジメント業務等)のご経験も積んでいただける環境です。 ※将来的には、ドライデンカスタマーセンターの他のチームのスタッフとして生命保険契約管理業務をご担当いただく可能性もあります。 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ※事務経験、生命保険業界経験は不問 【歓迎要件】 ■物事をポジティブに捉えて、前向きに柔軟に取り組める方 ■自身の目標に責任を持ち、真摯に取り組める方 ■チーム運営に積極的に関わる姿勢のある方 ■自ら仕事を見受け、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■新しい職場・人間関係にいち早く適応し、成果を出し続けられる方 ■マネジメント経験、社内プロジェクトなどのリーダー経験、部下や後輩の育成経験をお持ちの方 など 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不 キャリアアップしている社員の特徴 ・入社後の受電経験を活かし、新人育成やスーパーバイザーを経験している方は、 自身の成功体験を共有する等、周りを成長させながらチームの力を上げている特徴があります。 ・自身の目標達成だけにこだわるのではなく、周りと積極的に関わり合い、協力し合うことで 結果的にチーム全体の力が上がり、目標達成に貢献をしているということが多いです。 続きを見る
-
【仙台本社】引受査定にかかわる査定者 / スタッフ
仕事内容 チームリーダー・担当マネージャーのサポートのもと、以下の業務を主体的に遂行していただきます。 〇主に医的査定にかかわる査定関連業務 ・約30名のスタッフで年間30万件のお申込みの査定を行っています。 ・ライフプランナーや関連チームからの各種お問い合わせ対応いただきます。 〇規程・マニュアル、引受査定基準などの新規策定、改定の企画・立案・実行 ・定期改定や新規策定など、マニュアル・手順書の整備、引受基準の作成に携わっていただきます。 ※チーム内ローテーションにより、将来的にシステム開発や新商品開発関連など他業務に就いていただくことがあります。 ■魅力 生命保険会社の根幹である引受業務全般を担っているチームです。 入社当初は医的査定が中心となりますが、将来的には環境査定なども含めた引受可否全般について携わることができます。 また、多くのご契約をお預かりしており、実践的な経験をより多く積むことができます。 これまでの経験を生かした業務からアサインをされるため、ご自身のこれまでの経験とスキルを生かして、 より幅広い業務に携わることができる可能性があります。やりがいや達成感を感じられる職務です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 生命保険のお引き受け可否を判断するチームです。 査定実務だけでなく、ライフプランナーからの問い合わせなども対応します。また、各種の関連規定や基準の策定、新商品開発や関連するシステム開発の要件定義なども担当しています。 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■ビジネス上の電話対応スキル、問題解決に向けて主体的に交渉調整力のある方 【歓迎要件】 ■生命保険会社の引受査定部門で2〜3年以上の勤務経験 【求める人物像】 ■自発的に何事にも前向きに取り組む意欲のある方 ■与えられた仕事に対して、常に自己動機付けができる方 ■学歴 大卒以上 ■業界経験 不問/生命保険業界経験者尚可 ■職務経験 あれば尚可 保険実務全般(保険事務 特に引受査定経験者尚可) ■PCスキル 基本的なPCスキル(EXCEL・WORD・PPT)必須 ■英語力/TOEIC 等 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
【仙台本社】事務オープンポジション / スタッフ
仕事内容 仙台本社であるドライデンカスタマーセンターは、主に「生命保険契約管理」の機能/役割を担っています。 その仙台本社にて契約管理事務、ライフプランナーサポート、カスタマーサービスのいずれかの業務をお任せします。 ※社内の事務業務のみで、保険販売や営業業務は一切ございません。 ■業務詳細: (1)契約管理事務 生命保険の契約業務(申込/契約変更/解約など) (2)ライフプランナーサポート 当社営業社員からの商品や契約に関するサポート窓口(電話対応) (3)カスタマーサービス ご加入済みあるいは検討をされているお客様のサポート窓口(電話対応) ※土曜含むシフト制 ■働きやすい環境 ◎残業月10~20時間、年間休日120日でワークライフバランスを整えられます。 ◎正社員での就業、離職率は約3%と低く、有給取得率100%を目指しております。 ◎社内の食堂は無料で利用可能です。 ■キャリアパス ◎将来的に管理職へキャリアアップも目指せます。 ◎社内公募制度があり、入社3年目から新しい部門へ自ら手を挙げてのチャレンジが可能です。 (仙台・東京本社の他チーム、グループ企業のジブラルタ生命様、PGF生命様等) ■入社後の研修 ◇生命保険や商品に関する研修や、企業理念研修、業務勉強会や資格取得に向けた定期試験等、充実した研修を設けています。 ◇社内の座席は工夫されており、先輩にすぐ質問・相談ができる環境です。 ◇手厚いフォロー体制で未経験の方でも安心してスタートできます。 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ※事務経験、生命保険業界経験は不問 【歓迎要件】 ■事務経験3年以上 ■マネジメント経験、社内プロジェクトなどのリーダー経験、部下や後輩の育成経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■自ら仕事を見受け、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■新しい職場・人間関係にいち早く適応し、成果を出し続けられる方 ■浮上する問題に対して自ら提案できる提案力や自発性を持った方 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 続きを見る
-
【仙台本社】障がい者採用(一般事務) / 契約社員
仕事内容 当社の生命保険事務業務を統括するドライデンカスタマーセンター(仙台本社)での勤務です。 適性や障がい内容を考慮のうえ、下記いずれかの業務を担うチームへ配属となり、一般事務業務をご担当いただきます。 【配属部門】 契約管理部門 :新規契約、契約内容変更、保険金のお支払いなど生命保険事務を行う部門 コール部門 :お問い合わせなど受電応対を行う部門 間接部門 :仙台本社バックオフィス業務を行う部門 【業務例】 ■専用システムへのデータ入力、書類不備チェック、スキャニング、書類受付発送 ■録音電話のモニタリング(電話品質管理) ■総務業務、業務改善、社内情報インフラ整備、各種データ管理など ※保険の販売や営業業務は一切ありません ※入社時点での生命保険知識は求めません ※業務内容は障がいの内容により相談に応じます <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■高卒以上 ※事務経験、生命保険業界経験は不問 【歓迎要件】 ■事務経験1年以上 【求める人物像】 ■自身の障がいを理解し、特性に対して対策したうえで安定勤務が可能な方 ■他者と協働しながら、素直な気持ちで前向きに業務に取り組むことができる方 【スキル】 ■Word、Excel:基本操作 ■Power point:尚可 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 ・仙台本社では現在30名以上の様々な障がいのある社員が勤務しており、豊富な受け入れ実績があります ・正社員登用実績が多数あり長期的なキャリア形成が可能な環境です(管理職登用実績あり) ・入社後フォローとして、外部支援機関と連携のうえ定着支援を実施いたします ・社屋は完全バリアフリー構造となっているため各設備が整っております 続きを見る
-
【仙台本社】障がい者採用(清掃) / 契約社員
仕事内容 当社の生命保険事務業務を統括するドライデンカスタマーセンター(仙台本社)での勤務です。 総務(DCC担当)チームの清掃ユニットに所属し、仙台本社内の清掃業務をご担当いただきます。 【業務例】 ■テーブルや手すりの拭き上げ ■各会議室の清掃、備品整頓 ■食堂の清掃 ■社内物品などの管理、運搬 など ※トイレやフロアの清掃はございません。軽作業をイメージください ※保険の販売や営業業務は一切ありません <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■高卒以上 【求める人物像】 ■自身の障がいを理解し、特性に対して対策したうえで安定勤務が可能な方 ■他者と協働しながら、素直な気持ちで前向きに業務に取り組むことができる方 【スキル】 ■Word、Excel:不問 ■Power point:不問 ■Access:不問 ■英語力/TOEIC 等:不問 ・仙台本社では現在30名以上の様々な障がいのある社員が勤務しており、豊富な受け入れ実績があります ・入社後フォローとして、外部支援機関と連携のうえ定着支援を実施いたします ・社屋は完全バリアフリー構造となっているため各設備が整っております 続きを見る
-
【東京本社】事務オペレーションの管理・企画 / スタッフ
仕事内容 コーポレート機能を有する東京本社にて、入社後数年は生命保険の契約管理に関する業務を中心に担当いただき、将来的には事務オペレーションの改善・企画などに参画いただきます。※保険販売や営業業務は一切ありません。 お客さまと直接やり取りをする営業社員(ライフプランナー)を支えられるよう、営業現場や本社オペレーションの中で発生する課題に対して、自身で解決策を考え、会社の目指す目標を達成するために意欲の高い方や、日々発生する物事への「?」を見逃さず、ご自身から働きかけてくださる方を募集しております。 今後より一層、効率的かつ高精度な対応が求められる中、オペレーションの在り方を見直し、プロジェクト管理や業務設計、システム開発などを推進・実行いただける方を歓迎いたします。 現在、金融業界や生命保険業界について未経験の方でも、入社後生命保険協会の共通試験等を受験いただきますので、知識も習得できる環境です。 ■業務詳細 ※適性などにより配属先を決定します※ (1)契約管理事務部門 生命保険の契約業務(申込/契約変更/解約など) (2)カスタマーサービス ご加入済みあるいは検討をされているお客様のサポート窓口(電話対応) ※土曜含むシフト制 (3)スータビリティーチェック お申込みいただいたお客様にその商品のリスクなどを確認(電話対応) ※シフト制…平日10:00~18:00をコアタイムとした勤務(実働7時間半・休憩60分) ※在宅勤務率は50%(研修期間中は会社にて実施:研修期間中の出社時間など相談可) ※在宅勤務があるため自宅個室で業務できる方 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ■顧客満足度向上/効率化/自動化など、なんらかの業務改善に関わったことがある方 【歓迎条件】 ■明るく前向きで何事にも吸収する姿勢をお持ちの方 ■自ら仕事を見つけ、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■自身で目標に向かって動機付けができる方 ※生命保険の知識・経験等は不問です 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 働き方 ■働きやすい環境 ◎残業月10~20時間、年間休日120日でワークライフバランスを整えられます。 ◎正社員での就業、離職率は約3%と低く、有給取得率100%を目指しております。 ■キャリアパス ◎将来的に管理職へキャリアアップも目指せます。 ◎社内公募制度があり、入社3年目から新しい部門へ自ら手を挙げてのチャレンジが可能です。 (仙台・東京本社の他チーム、グループ企業のジブラルタ生命様、PGF生命様等) ■入社後の研修 ◇生命保険や商品に関する研修や、企業理念研修、業務勉強会や資格取得に向けた定期試験等、充実した研修を設けています。 ◇社内の座席は工夫されており、先輩にすぐ質問・相談ができる環境です。 ◇手厚いフォロー体制で未経験の方でも安心してスタートできます。 続きを見る
-
【仙台本社】事務オペレーションの管理・企画 / スタッフ
仕事内容 全国150以上にわたる営業拠点のバックオフィスを統括する仙台本社にて、入社後数年は生命保険の契約管理に関する業務を中心に担当いただき、将来的には事務オペレーションの改善・企画などに参画いただきます。※保険販売や営業業務は一切ありません。 お客さまと直接やり取りをする営業社員(ライフプランナー)を支えられるよう、営業現場や本社オペレーションの中で発生する課題に対して、自身で解決策を考え、会社の目指す目標を達成するために意欲の高い方や、日々発生する物事への「?」を見逃さず、ご自身から働きかけてくださる方を募集しております。 今後より一層、効率的かつ高精度な対応が求められる中、オペレーションの在り方を見直し、プロジェクト管理や業務設計、システム開発などを推進・実行いただける方 を歓迎いたします。 現在、金融業界や生命保険業界について未経験の方でも、入社後生命保険協会の共通試験等を受験いただきますので、知識も習得できる環境です。 ■業務詳細 ※適性などにより配属先を決定します※ (1)契約管理事務部門 生命保険の契約業務(申込/契約変更/解約など) ※土日祝休/9:00~17:30 (2)ライフプランナーサポート 当社営業社員からの問い合わせ窓口(電話対応) ※土日祝休/9:00~17:30 (3)カスタマーサービス ご加入済みあるいは検討をされているお客様のサポート窓口(電話対応) ※日祝休/9:00~17:30 <変更の範囲> 会社の定める業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■大卒以上 ■顧客満足度向上/効率化/自動化など、なんらかの業務改善に関わったことがある方 【歓迎条件】 ■明るく前向きで何事にも吸収する姿勢をお持ちの方 ■自ら仕事を見つけ、周りを巻き込みながら仕事を進めることが出来る方 ■自身で目標に向かって動機付けができる方 ※生命保険の知識・経験等は不問です 【スキル】 ■Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■Access:尚可 ■英語力/TOEIC 等:不問 働き方 ■働きやすい環境 ◎残業月10~20時間、年間休日120日でワークライフバランスを整えられます。 ◎正社員での就業、離職率は約3%と低く、有給取得率100%を目指しております。 ◎社内の食堂は無料で利用可能です。 ■キャリアパス ◎将来的に管理職へキャリアアップも目指せます。 ◎社内公募制度があり、入社3年目から新しい部門へ自ら手を挙げてのチャレンジが可能です。 (仙台・東京本社の他チーム、グループ企業のジブラルタ生命様、PGF生命様等) ■入社後の研修 ◇生命保険や商品に関する研修や、企業理念研修、業務勉強会や資格取得に向けた定期試験等、充実した研修を設けています。 ◇社内の座席は工夫されており、先輩にすぐ質問・相談ができる環境です。 ◇手厚いフォロー体制で未経験の方でも安心してスタートできます。 続きを見る
-
生命保険商品の企画・開発スタッフ
職務内容 生命保険商品に関する企画・開発または当局との認可折衝などを担っていただきます ※生命保険の商品開発の業務経験のある方是非ご応募ください! ※リモート勤務可 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 ・普通保険約款、事業方法書の作成および管理 ・当局認可折衝 ・生命保険商品の企画および開発 ・商品開発における社内プロジェクト管理 ■魅力 ・当社は、生命保険業を通じた社会貢献を理念に掲げ、本社と支社が同じ意志で結ばれています。 ・新商品の企画・開発・当局折衝・プロジェクト管理などたくさんの経験ができます。 ・自由闊達な雰囲気の中、チーム全員が協力し合いながら仕事をしています。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 当社のライフプランナーによるニードセールスの礎となる新商品の企画および開発をもって経営に深く関わる社内でも重要な職責を担う部門です。営業部門やオペレーション部門、システム部門、リスク管理部門などたくさんの関係者と一緒に新商品の企画からリリースまでを担います。 求める人物像 【応募必須要件】 下記①か②どちらかのご経験がある方 ①生命保険業界経験者かつ (1)商品企画・商品開発での業務経験1年以上 または、 (2)商品販促・営業・オペレーション・コンプラ・IT系職種 その他直接保険商品にかかわる部署で、2部署以上の業務経験の通算3年以上 ②生命保険に限らず幅広く保険商材を扱う業界内での商品開発経験3年以上 【歓迎要件】 ■生命保険の商品認可折衝経験 ■普通保険約款・事業方法書等の書類作成経験 ■社内外問わず会社課題に関わる取り組み(プロジェクト)の経験がある方 ■歓迎資格:AFP・CFP 【求める人物像】 ■周りと協力し合って、仕事に対して真摯に、かつスピード感を持って取り組める方 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:初級程度必須 Access:不要 ■学歴 大卒以上 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
引受査定にかかわる査定者 / スタッフ
職務内容 チームリーダー・担当マネージャーのサポートのもと、医的査定にかかわる査定関連業務を主体的に遂行していただきます。 【職務内容】 〇主に医的査定にかかわる査定関連業務 ・約30名のスタッフで年間30万件のお申込みの査定を行っています。 ・ライフプランナーや関連チームからの各種お問い合わせ対応いただきます。 〇規程・マニュアル、引受査定基準などの新規策定、改定の企画・立案・実行 ・定期改定や新規策定など、マニュアル・手順書の整備、引受基準の作成に携わっていただきます。 ※チーム内ローテーションにより、将来的にシステム開発や新商品開発関連など他業務に就いていただくことがあります。 ■魅力 生命保険会社の根幹である引受業務全般を担っているチームです。入社当初は医的査定が中心となりますが、将来的には環境査定なども含めた引受可否全般について携わることができます。また、多くのご契約をお預かりしており、実践的な経験をより多く積むことができます。これまでの経験を生かした業務からアサインをされるため、ご自身のこれまでの経験とスキルを生かして、より幅広い業務に携わることができる可能性があります。やりがいや達成感を感じられる職務です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 生命保険のお引き受け可否を判断するチームです。 査定実務だけでなく、ライフプランナーからの問い合わせなども対応します。また、各種の関連規定や基準の策定、新商品開発や関連するシステム開発の要件定義なども担当しています。 求める人物像 【応募必須要件】 ■保険会社の査定部門で2〜3年以上の勤務経験 ■業務上何らかの業務提案経験もしくはチームで一つのプロジェクトを実行した経験 【歓迎要件】 ■生命保険会社の引受査定部門で2〜3年以上の勤務経験 ■ビジネス上の電話対応スキル、問題解決に向けて主体的に交渉調整力のある方 【求める人物像】 ■自発的に何事にも前向きに取り組む意欲のある方 ■与えられた仕事に対して、常に自己動機付けができる方 ■学歴 大卒以上 ■業界経験 不問/生命保険業界経験者尚可 ■職務経験 あれば尚可 保険実務全般(保険事務 特に引受査定経験者尚可) ■PCスキル 基本的なPCスキル(EXCEL・WORD・PPT)必須 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
営業人事/スタッフ採用(マネージャー候補)
職務内容 【職務内容】 営業社員の人事制度に関わる企画立案・実行 ●営業組織の人事制度における中長期的な課題への取り組みのサポート ・マネージャーの指示のもと、ビジネスモデルの中心であるライフプランナー制度 ・エージェンシー制度の更なる発展に向け、中長期的な検討を社内横断的に企画・推進する ●人事制度の運用および改善のための企画・立案業務 ・営業社員の入社、退職、異動、再雇用に関わる業務の遂行 ・営業社員にかかる資格制度等、各種制度および施策の改善のための企画・立案 ●労務、人事・就労にかかる部門および社員サポートに関する業務 【補足】 当社は人事セクションが2つに分かれております。 (1)内勤社員を対象とした人事機能⇒本社人事チーム (2)営業社員(LP)を対象とした人事機能⇒営業人事チーム ※当該採用対象 一般的な企業の人事体制で言うと、主に人事制度企画・運用のカテゴリーされます。 これまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、人事経験は不問となります。 営業組織、営業社員のバックボーンとなる制度の企画や運営に特化したチームです。 求める人物像 【応募必須要件】 ※人事経験不問、下記(1)と(2)を満たす方 (1)会社規模1000名以上の組織での就業経験 ※誤差の範囲であればご応募可 (2)社会人経験3年以上で下記いずれかのご経験 ・会社課題に関わる取り組み(プロジェクト)のご経験 ・データに基づく課題抽出、分析のご経験 ・担当業務において部署を横断した業務実績(業務上の折衝経験等)のある方 ・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等) 【歓迎要件】 ・営業企画や経営企画、事業計画立案のご経験 ・歓迎資格:社会保険労務士 【求める人物像】 ・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方 ・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方 ・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方 ・ロジカルシンキングができる方 ・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方 ・創意工夫をして成果創出できる方 ・会社のミッションを自分事にし、前向きに取り組める方 【PCスキル】 Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験 ■学歴:大卒以上 【キャリアプラン】 ★他職種から人事企画業務にチャレンジ、キャリア形成ができます (職務領域は制度企画・運用系がメインとなります) ★20代〜30代が多く活気のある部署/営業の最前線を支える組織上重要な屋台骨 生命保険のプロフェッショナルとしての営業職(ライフプランナー)はプルデンシャル生命のビジネスモデルの根幹であり、その人事制度の企画設計、運用は会社の最も重要な経営戦略の一つです。営業人事チームは、会社の重要な人事戦略に携わっていただくお仕事です。 中途入社社員が6割以上のチームですので、人事未経験で入社いただいてもOJTや研修を通じて活躍できる環境が整っています。 制度の企画から運用、システム開発と幅広い領域に関わることができ、人事/保険業界でのキャリアアップにつながるポジションです。 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
事務オペレーションに関するリスク管理・企画・立案/ スタッフ採用
職務内容 ■具体的な業務 全国の営業拠点のバックオフィス部門を統括する部署において、オペレーションおける事務リスク管理や企画立案、及びバックオフィス部門横断的なプロジェクト推進・管理業務を担当いただきます。 ■具体的職務内容 ・ 事務リスクの管理・企画・分析・レポート業務 ・ 法令改正対応、 規定・マニュアル等に関する整備・推進業務 ・ 事務オペレーションに係るKPIなど経営報告に関する業務 ・ 部門横断的なプロジェクトに関する企画・管理業務 <業務内容における変更の範囲>会社の定める業務 ■魅力 ・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。 ・バックオフィス部門の中を横断的に動き、各チームを効果的に繋ぐことで統合した組織形成に貢献できます。 ■チームミッション 我々は、全社的視点をもってバックオフィス部門に横ぐしを通すという役割をはたすことで、バックオフィス部門のVision実現に貢献する。 求める人物像 ■応募必須要件 ・リスク管理、コンプライアンス、法務等に関連する業務 ・事務オペレーション企画、経営企画、事業開発、システム企画等に関連する業務 ・その他コーポレートスタッフ部門での業務 ■歓迎要件 ・取引時確認・KYC・FATCA/CRS等に関連する規定やプロセス整備のご経験 ・内部統制(J- SOX、US-SOX)に関連するご経験 ・BPR、BPO、基幹システム導入プロジェクトに関連する業務経験 ・IT、デジタル等を絡めた業務最適化や、工程管理支援の業務経験 ・プロジェクトマネジメント(PM、PMO)に関連する業務経験 ・英語での業務経験 ■求める人物像 ・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方 ・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方 ・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方 ・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方 ■PCスキル Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験 ■学歴 大卒、大学院 ■業界ならびに職務経験 未経験応募可 ■英語力 不問 ■キャリアプラン ・全社的視点をもってバックオフィス部門に横ぐしを通し、関連チームを巻き込みながら業務をすすめることができます。 ・関連チームからの期待値も高く、各チームをつなぐことでバックオフィス部門の中心的な存在としてキャリアを積むことが可能です。 ■組織の雰囲気 ・会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。定期的な面談をおこなうことで、管理職に適宜相談し、サポートを受けることが可能です。 ・メンバーは17名、30代〜40代が中心であり、コミュニケーションが活発で風通しの良い部署です。 ・育休復帰率はほぼ100%で、離職率は3%程度。社内の座席も工夫されており、トレーナーがすぐ近くにいて聞きやすい雰囲気。長く腰を据えて活躍できる環境です。 ■働き方 ・ほぼ全ての業務はフルリモートで可能であり、週の60%程度は在宅勤務可能です。 ・有給取得率は全体平均で85%以上、残業時間は月20時間程度です。 ・子育て世代もご家庭と仕事の両立を図りながら活躍しています。 ■スキル開発支援 ・未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
生命保険商品の企画・開発マネージャー
職務内容 生命保険商品に関する企画・開発または当局との認可折衝において、担当案件の推進および各部門との調整・マネジメントを担っていただきます(数名のスタッフの業務マネジメントも担っていただきます) ※生命保険の商品開発の業務経験のある方是非ご応募ください! ※リモート勤務可 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 下記の業務の中からご経験などを踏まえてご担当いただきます ・生命保険商品の企画および開発 ・商品開発における社内プロジェクト管理 ・普通保険約款、事業方法書の作成および当局認可折衝 ■魅力 ・当社は、生命保険業を通じた社会貢献を理念に掲げ、本社と支社が同じ意志で結ばれています。 ・生命保険の新商品の企画・開発・当局折衝・プロジェクト管理などたくさんの経験ができます。 ・自由闊達な雰囲気の中、チーム全員が協力し合いながら仕事をしています。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 当社のライフプランナーによるニードセールスの礎となる新商品の企画および開発をもって経営に深く関わる社内でも重要な職責を担う部門です。営業部門やオペレーション部門、システム部門、リスク管理部門などたくさんの関係者と一緒に新商品の企画からリリースまでを担います。 求める人物像 【応募必須要件】 生命保険業界で下記のいずれかに当てはまる場合(現職に限らない) ・商品企画・開発・数理部署での業務経験3年以上かつ管理職(マネージャー)経験1年以上 または ・商品企画・開発・数理部署での業務経験5年以上 【歓迎要件】 ■生命保険の商品認可折衝の1年以上の管理職としての経験がある方(管理職相当も含む) ■普通保険約款・事業方法書等の書類作成の1年以上の管理職としての経験がある方(管理職相当も含む) ■生命保険会社におけるプロジェクト運営経験 ■歓迎資格:保険数理、資産運用、アンダーラインティング、システム開発に関する知見、AFP・CFP 【求める人物像】 ■周りと協力し合って、仕事に対して真摯に、かつスピード感を持って取り組める方 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:初級程度必須 Access:不要 ■学歴 大卒以上 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
商品数理アクチュアリー / マネージャー採用
職務内容 ■商品開発業務/FSA認可折衝 ■保険料及び責任準備金の算出方法書の制定・改廃 ■料率検証業務 ■新契約の収益性モニタリング業務 ■他社商品や自社実績等に関する各種調査・分析業務 求める人物像 【応募必須要件】 ■日本アクチュアリー会正会員以上 ■生命保険会社、損害保険会社、信託銀行もしくはコンサルティングファーム等において保険数理関連業務に5年以上携わった経験がある方 【歓迎要件】 ■商品開発経験/FSA認可折衝経験あれば尚可 【求める人物像】 ■挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方 ■チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方 ■課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方 ■学歴 大卒以上 ■英語力 TOEIC600点以上 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
システム開発(会計/経理システム担当) / スタッフ採用
職務内容 【職務内容】 チームリーダー/マネージャーの指示のもと、本社部門が利用する種々のシステムの保守開発として、能力・経験に応じて下記業務を遂行いただきます。 ・ 新規サービス導入、新規システム導入に関わる業務 ・ 基盤のクラウド化など大型プロジェクトへの参画 ・ 既存システムの保守開発(財務、会計、数理、人事、その他本社関連のシステム等) ■魅力 生命保険会社の社内SEとして、ビジネス部門と直接対話しながら開発・保守を担当してみませんか。 これまでの経験や専門性を活用し多様な戦略案件に参画することができます。開発体制構築や要員調整、予算調達・管理、案件のスコープやスケジュールの策定・調整など幅広い裁量を持ち、責任は大きいながらも働きがい・やりがいを実感できる職務です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 本社の多くの部門の社内ユーザー(財務/会計/経理/数理/人事/コンプライアンス等)をカウンターパートとして、システムの開発・保守を担当しています。 システム開発の上流工程から参画し、ビジネス部門に対してはコンサルタントのような役割を果たし、開発工程ではプロジェクトマネージャーやリーダーとして案件をマネジメントします。 ここ数年はシステム開発・保守に加えて、オンプレからクラウドへ移行するプロジェクト、会社全体の共通基盤を作り変えるような案件、新規システム構築案件も複数存在しています。 求める人物像 【応募必須要件】 ■以下いずれかの経験が必須 汎用機アプリケーション開発経験(目安として3年以上) ■以下いずれかの技術と経験が必須 (言語/環境等)COBOL/DFSORT(SyncSort)/CICS/SDF2/Java等 (DB/SQL)DB2/SQL_Server等 【歓迎要件】 ■財務・会計・経理関連のシステム開発経験、生命保険業界でのシステム開発経験があれば尚良し ■歓迎資格:応用情報技術者 【求める人物像】 ■IT部門の他チームや協力会社メンバー、ビジネス部門など多岐にわたる関係者と進んでコミュニケーションを取り、協力して業務を遂行できる方 ■既存の技術の深堀、工夫を積極的にチャレンジする意欲のある方 ■新しい分野や技術の情報収集・習得に積極的にチャレンジする意欲のある方 ■自立して、主体的に仕事を進められる方 ■責任感が強く、目標達成意欲の旺盛な方 【PCスキル】 Word:通常業務に支障のない範囲 Excel:通常業務に支障のない範囲 Power point:通常業務に支障のない範囲 Access:尚可 ■学歴 : 大卒以上 ■英語力 : 不問(語学力を活かせる業務もあります) ■その他 ・業界共通試験 : 生命保険業界共通試験は入社後必須 ・各種研修が充実 : AWS外部研修など様々な研修(AWS有資格者を多数輩出)、IT部門内勉強会等 ・資格取得費用補助制度あり 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
金融犯罪(マネロン)関連業務 / マネージャー
職務内容 会社全体のコンプライアンス態勢の整備、強化を中心となって行うチームです。専門性を磨くことが出来るとともに、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることが出来ます。 プレイングマネージャーとして活躍いただくとともにファンクションの運営にも関わっていただければと思います。 ※入社後はPHJ(プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン)に部分出向し、PHJとプルデンシャル両社の業務に携わっていただきます。 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 ・金融犯罪関連:反社会的勢力対応、マネー・ローンダリング等対策の態勢整備 ・個人情報関連:漏えい事案の判断、当局への届出、ルールの整備および周知 ・販売資料関連:販売資料審査・承認・登録・管理 ・内部通報関連:社内外からの通報、相談受付、対応 など ■魅力 ・専門性が求められる業務が多いことから、ご自身のスキルアップにつながります。 ・社内の様々なプロジェクトなどへの関りを求められるチームであることから、様々なチームおよび経営陣とも直接関わることが出来ます。 ・前向きで真摯に業務に取り組むメンバーが多く、雰囲気の良い職場です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 全社員がコンプライアンスを意識しなくとも自然と顧客本位で業務が行える会社を目指し、チーム一丸となって取り組んでいます。 求める人物像 【応募必須要件】※下記①②のいずれかに該当する方 ①金融業界での就業経験6〜7年以上でコンプライアンスに関する知見(コンプライアンスオフィサー検定修了程度)がある方、 または業務上コンプライアンス関連業務と親和性が高い業務を担当していた経験 ②金融以外他業界でコンプライアンス部門または内部統制部門等での業務の経験(コンプライアンス・監査等に係る資格の保有等)、 かつ管理職経験のある方 ※なお、厳密に上記①②を全て満たさない場合についてもご応募可(書類選考にて判断のため) ※チャレンジ意欲のある方を広く募集します。 【歓迎要件】 ■コンプライアンス部門または内部統制部門等での業務の経験、コンプライアンス・監査等に係る資格の保有 ※特にマネロン関連業務等の金融犯罪対策業務や親和性の高い業務経験のある方は応募歓迎 ■金融機関での勤務経験 ■管理職経験(役職位やマネジメント規模は不問) 【求める人物像】 ■コミュニケーション力・表現力(口頭・ビジネス文書) ■チームワークを大切にして柔軟なコミュニケーションが取れる方、周囲と協力しながら業務を遂行できる方、社内外の関係部署と円滑な関係を構築できる方 ■自ら考えて(判断すべきところは判断して)責任感を持って前向きに取り組んでいただける方 ■論理的思考力があり、客観的な視点で分析をしつつ、目標や目的の達成に向けて積極的に働きかけられる方 ■メンバーの成長に興味をもち寄与できる方 ■企業理念に共感できる方 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 Access:尚可 ■学歴:大卒以上 ■英語力:不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
営業管理部長(支社監査業務) ※新設組織のため複数名募集
職務内容 創業期より、右肩上がりでの成長を続けてきた営業組織の管理体制のさらなる向上のため、営業現場(1線)と本社コンプライアンス(2線)、内部監査(3線)の3線体制を強化いたします。1線である営業現場と協働し、管理体制を強化するための組織が新設の『営業管理本部』(1.5線)です。 この新設組織での『営業管理部長』のポジションで、担当いただく支社を訪問し、コンプライアンスへの取り組み状況実態把握した上で、状況の改善のための指導やサポートを行っていただきます。 【職務内容】 (1) 支社訪問 ・活動計画の策定 ・支社訪問の事前準備(社内データベースの活用、営業管理職との事前打ち合わせ等) ・訪問先でのコンプライアンス推進状況の確認、指導、相談対応 (2) 報告書の作成 ・支社訪問後の報告書の作成 ・社内会議体への報告資料の作成および発表 (3) 本社関連部門への指導・提言 ・実態把握の状況を踏まえた本社関連部門への指導・提言 ・支社コンプライアンス関連施策の立案(営業統括部門との協働) ※新設組織での上記(1)〜(3)新規業務において、運用の見直しを含めたPDCAサイクルを回していただきます。 【体制】 役員(営業管理本部長)直轄 ※営業管理本部長補佐が平行して『営業管理部長』のマネジメント等のサポートを行う 【勤務形態】 ・出社目安:週2回出社(応相談) ・支社訪問は出張ベースで月に3〜4社程度を担当。宿泊を伴う出張の場合も1泊程度を想定 ■魅力 ・当社初の1.5線組織を一から作っていく場面に参加できること ・支社のコンプライアンス状況を適正化することによりライフプランナー制度の発展に寄与できること ・経営戦略の最重要項目であるコンプライアンス態勢の確立に寄与できること ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 営業の3線管理においては1線である営業部門の機能発揮が最重要です。1.5線は1線がその機能発揮を十分に行っているかを1線に寄り添いつつも、冷静に確認し、しっかりと指導していく役割です。営業管理本部はその1.5線として当社で初めて創設した組織となります。当社がこれからもお客様に経済的保障と心の平和を届けることができ、かつ、お客様からも安心して信頼・信用していただく会社になるために不可欠な部門です。 求める人物像 【応募必須要件】 ■社会人経験が10年以上、かつ下記のいずれか、又は複数の業務を通算で5年以上経験している方 ・銀行・証券会社での営業部門の管理職としての業務経験 ・銀行・証券会社でのコンプライアンス関連部門での業務経験 【歓迎要件】 ・銀行での支店長・副支店長相当の業務経験 【求める人物像】 ■正確性、責任感、傾聴力がある ■対象者に寄り添いながらも課題を指摘できる ■しがらみに捉われることなく冷静な判断ができる 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:中級程度以上 Access:尚可 【例】Excel:関数の利用や、ピポッドテーブル、グラフの作成 PPT:役員会資料の作成 ■学歴 大卒、大学院卒 ■英語力 不問、尚可 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
システム開発(オープン系/メインフレーム 契約管理システム担当)
職務内容 【職務内容】 保険契約管理システムの開発と保守を担当し、ユーザー部門と開発会社と協力をしながら要件定義〜リリースまでシステム開発案件を推進していただきます。 【日々の業務内容】 ・ユーザー部門とのコミュニケーション(問い合わせなどの業務フォロー、要件定義などシステム案件の協業) ・外部委託会社の管理や作業相談、成果物の確認 ・自己研鑽や部門内外の改善活動 【ポイント】 ・裁量をもって仕事を進められます。 ・業務改善の提案や実現が可能です。 ・スキルや経験に応じ開発案件を担当いただきます。必要に応じ上位者がフォローできる環境です。 ※入社当初は応募者様のIT技術に合わせたシステムを担当いただきますが、ご希望にあわせて新たな技術領域へチャレンジすることも可能です。 【主なシステム開発内容】 ・生命保険の新商品対応 ・新システム構築など大型プロジェクト案件 ・システムモダナイゼーション、サポート切れ案件 ・ユーザ部門のリクエスト案件(システム保守案件) 求める人物像 【応募必須要件】 ・システム開発経験 (目安3年以上、経験工程は問いません) ・システム開発プロジェクトにおけるPL/PM/PMO経験 【歓迎要件】 ・生命保険システムの開発経験 【求める人物像】 ・責任感が強く、目標達成意欲の旺盛な方 ・成長意欲がある方 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
システムプロジェクト管理支援(プロジェクトポートフォリオ管理・PMO) / マネージャー
職務内容 【プロジェクト管理支援】システムプロジェクトの遂行や品質向上のための支援業務を行っていただきます。(プロジェクトポートフォリオ管理、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)) ※フレックス(コアタイム11−15時)/リモート可/カジュアル可 等 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 (1) システムプロジェクトポートフォリオ管理 当社では毎年複数のプロジェクトが稼働しています。その全プロジェクトの状況を把握し、プロジェクトが健全に遂行できるよう支援を行っていただきます。(例:プロジェクト管理ルールや標準化の策定および浸透の推進、稼働中プロジェクトの状態可視化および経営層へのレポーティング、プロジェクト管理における品質支援および評価) (2)プロジェクトマネジメントオフィス(PMO) 個々のプロジェクトへPMOとしての参画 アサインされているPMO(社員、協力会社社員)の管理や支援 (3)ラインマネージャ業務(部下の育成、チーム運営に参画) ※これまでのご経験と今後のキャリアビジョンに応じて、プロジェクトポートフォリオ管理もしくはPMOのいずれかを担当していただきます ※マネージャ(管理職)採用を想定していますが、これまでのご経験やキャリア志向に応じてスタッフ(総合職)での採用も検討いたします ■魅力 ・システムプロジェクトは、当社としての戦略実現だけではなく、US本社主導のグループ各社にまたがる戦略にも直結するものが多くあります。プロジェクト遂行中は難しい局面もありますが、だからこそプロジェクト完遂時には大きな達成感を感じていただます。 ・役職に関わらず、ひとりひとりの自主性を重んじる職場です。組織がフラットで、全員に一定の裁量権が与えられており、意見の発信や業務提案などを積極的に行うことができます。また、自ら手をあげて、新たな役割にチャレンジする文化も根付いております。 また、いわゆる外資系のイメージにある「成果主義」だけではなく、成果を出すためのプロセスや、そこに至るまでに発揮される個々人の行動そのものを大切にしている会社です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション システム開発管理チームでは、開発チームが(規模の大小に関わらず)システム開発を正しく円滑に行うための支援や管理業務を行っています。 ・システム開発の品質管理システム(QMS)構築・運用 ・プロジェクト管理ルール/プロセス構築・運用 ・システム障害の分析や品質向上施策の立案・運用 ・システム開発に寄与する各種支援ツール導入・運用 ・システム開発コスト効率化施策の推進 ・主要ベンダーとのパートナシップ強化 など 求める人物像 【応募必須要件】 ■システム開発経験(言語問わず)5年以上 ■プロジェクトマネージャ(PM)もしくはプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)経験 【歓迎要件】 ■プロジェクト管理資格(PMBOKもしくは、同等のプロジェクト管理知識・スキル) ■品質管理や品質保証に関する業務経験 ■管理職経験(ラインマネージャ経験)2年以上 【求める人物像】 ■新しいことや変革が好きな方 ■粘り強く物事に取り組める方 ■自ら考え、発言し、行動するのが好きな方 ■様々なタイプの方とコミュニケーションをとるのが好きな方 【PCスキル】 Word:必須(一般的な文書作成程度) Excel:必須(資料作成、関数、マクロ、ピボットテーブル、グラフ、パワークエリ等) Power point:必須(一般的なレポートや案内文書資料程度) Access:尚可(データ参照程度) ■学歴 大卒 ■英語力 不問 ■キャリアプラン 年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。業界変革にとっては異業種の経験も重要であり、生命保険業界以外の出身者も多く活躍しています。 ■組織の雰囲気 会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近く、風通しの良い部署です。 ■働き方 週3日程度は在宅勤務です(役職により相違します) 柔軟にフレックスの活用や有給休暇(1時間休、半休含む)の取得が可能です。 男女問わず子育て世代もご家庭と仕事の両立を図りながら活躍しています。 ■スキル開発支援 当社IT部門では、中途採用者向けの研修が多数あります。(入社者から、「IT部門内研修が充実している」というポジティブな意見も多く聞かれます。) ■業界試験 入社後2年の間に、生命保険協会が主催する業界共通試験を受験いただきます。 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
支社のガバナンス・管理体制維持、不祥事案関連 /スタッフ募集 ※複数名採用
職務内容 支社内部管理チームは、ライフプランナーが属する『営業統括本部内の管理部門』として、全国141支社の自律的なガバナンス、管理態勢構築をサポートすることが役割となります。昨今、金融機関では重大不祥事案の発覚が相次いでおり、当社においても不祥事案の未然防止に向けた管理強化が、より必要であると認識しております。そのため、当チームでは、既存の管理業務に加えて、不祥事案の未然防止に関する新規施策の検討、導入、運用を行っていくことから、今回の増員となります。 リーダー・マネージャーのサポートのもと、以下のような業務を担当いただきます。(担当業務はご経験・スキルに応じて入社後に調整させていただきます) 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ・支社自主監査 / 個別支社サポート / 支社営業施策 等の企画・運営 ・支社コンプライアンス体制構築支援 ・新活動管理施策 / 不祥事真因分析 / 不祥事再発防止施策 等の企画・運営 ・適切販売に関する企画・運営・モニタリング ・営業社員活動管理に関する企画・運営・モニタリング ・予兆検知モデル管理 / 予兆検知モニタリング ・本社内情報連携 など これまで中途で入社された方も他職種からのキャリアチェンジが多いため、コンプライアンス業務経験は不問となります。 ■魅力 ・支社・本社双方の状況を把握しながら、様々な業務を経験することが出来る環境です ・新たな業務を複数立ち上げる予定のため、ゼロから施策づくりに関与できます 求める人物像 【応募必須要件】 社会人経験3年以上で下記いずれかのご経験 ・会社課題に関わる取り組み(プロジェクト)のご経験 ・データに基づく課題抽出、分析のご経験 ・担当業務において部署を横断した業務実績(業務上の折衝経験等)のある方 ・自ら主体となって企画・運営実施した経験 (例:ミーティング、プロジェクト、社内委員会、業務改善 等) 【歓迎要件】 ■コンプライアンス関連業務経験 ■金融機関での業務経験 【求める人物像】 ■固定概念に縛られることなく、新しい業務にチャレンジする意欲のある方 ■相手の立場を尊重し、傾聴し、柔軟なコミュニケーションが取れる方 ■コンプライアンス意識の高い方 【PCスキル】 Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験 ■学歴 大卒以上 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
営業企画スタッフ
職務内容 【営業企画/スタッフ採用】 ※業界未経験・キャリアチェンジ歓迎!/在宅勤務・フレックス制度あり 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 管理職のサポートのもと、以下の業務を主体的に遂行していただきます。 ・戦略統括本部の各種施策の企画・運営・モニタリング ・営業現場への情報発信に関する企画立案、各種会議体の運営 ・各種課題解決に向けた施策や取り組みの企画立案、実行、モニタリング ■魅力 営業組織の強みを理解して成長につなげ、課題を発見してその改善のための提案を続けていきます。強み・弱みの理解、それを業績に結び付けるための提案・実行まで一貫して業務に携わることでご自身の成長にもつなげられます。 生保業界未経験の方でも問題ありません。リモート環境も整っており、フレキシブルな働き方が実現できます。マーケティングに興味のある方は歓迎です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション 当社のビジネスモデルであるライフプランナーモデルの健全な成長につながる施策を企画・立案・推進するために存在するチームです。 求める人物像 【応募必須要件】 ■社会人経験3年で業務上、下記いずれかのご経験のある方 ・自ら主体となって企画・運営実施した経験(例:MTG、プロジェクト、社内委員会、業務改善等) ・部署を横断したコミュニケーション経験(規模不問)または業務上での折衝経験(社内社外問わず) 【歓迎要件】 ■営業企画部門での経験(生命保険以外で構いません) 【求める人物像】 ■チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションが取れる方 ■好奇心旺盛で、何事にも前向きに取り組むことができる方 ■論理的に思考し自らの考えを発信できる方 ■積極性、責任感、実行力がある方 ■マーケティング、市場分析の知識・経験があれば尚可 【PCスキル】 Word、Excel、Power Point(Accessもできればなお可)を使用して資料作成等行った経験 ■学歴 大卒 or 大学院 ■英語力 不問 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
プルデンシャルグループ合同採用 経理財務・数理・商品企画・資産運用・リスク管理部門
職務内容 金融専門職【第二新卒可/未経験可/柔軟性◎/グローバルかつグループワイドなフィールドで数字や運用の高度な専門知識を活用/経理財務・数理・商品企画・資産運用・リスク管理部門のグループ合同採用】 ■プルデンシャルグループ合同採用について 想定される業務内容には、保険収支分析・予測、保険料設定、財務諸表作成・分析、データ基盤の構築・運用、国内外の会計ルール対応、資産運用、リスクシナリオや数理モデルの検証、新しい商品の企画・開発等の専門知識が必要な業務が含まれます。 ■入社後の業務内容 経理財務・数理・商品企画・資産運用・リスク管理部門のオープンポジションとして、ご経験・ご希望により、以下のいずれかの会社・部門へ配属となります。 (勤務先の企業) ◎プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン ◎プルデンシャル生命 ◎ジブラルタ生命 ◎プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命 (配属部署) ◎経理財務部門: 中長期的な企業価値の向上と持続成長を実現するため、財務諸表を作成し、利害関係者に報告するための体制構築や適切なオペレーションを行います。財務の健全性をたもち、効率的な資産運用を行い、配当政策の立案などを行います。 ◎数理・商品企画部門: 新商品の開発や、財務の健全性を維持するための財務報告、将来収支予測、ストレステスト、資本管理、再保険、アサンプション策定などを行います。 ◎資産運用部門: 保険・年金負債のリスクプロファイル分析に基づくALMや戦略的アセットアロケーションの策定や、および投資計画の策定・実行を通じ、収益の確保や資産ポートフォリオの健全性や適切性を確保しつつ、収益を追求します。 ◎リスク管理部門: リスクが適切に管理されるようリスク状況をモニタリングし、管理体制を整備します。プルデンシャルグループ全体のリスク管理方針や金融業界のトレンドを踏まえベストプラクティスの導入・支援・指導を行います。 ■魅力 入社いただいた後、ファイナンス・数理・インベストメント・リスクマネジメント部門をグループワイドに横断しながら専門知識を広げていただくことも可能です。ご本人のキャリア志向と組織の方向性を紐づけるキャリア面談を実施する制度がございますので、キャリア面談の中でご希望をお伝えいただく機会もあります。 求める人物像 【応募必須要件】 ■社会人経験3年以上 ■以下のいずれかの素養があること: ・数学の素養 ・金融工学の知見 ・運用業務経験 【歓迎要件】 ■資産運用、アクチュアリー、会計等に関する資格があれば尚可 ■アクチュアリー資格試験に向けて勉強中の方(アクチュアリー試験の科目合格者大歓迎) ■英語を使ってグローバルに活躍したいと思っておられる方 ■語学力(英語)・海外での生活や業務経験がある方 【求める人物像】 ■数値・データの変化に敏感で、解くべき課題を特定できる方 ■抽出した課題に対し、積極的な姿勢で周囲に提言できる方 ■Challenge the status quo. 現状を疑い、あるべき姿を模索し提言する姿勢をお持ちの方 ■変化に乗り遅れることのリスクを認識し、社内外とコネクションを作り、変化に対して前向きに向き合える方 ■技術活用力の向上と自己研鑽を前向きに行える方 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
システム開発(オープン系 営業戦略) / シニアスタッフ(マネージャー候補)
職務内容 【職務内容】 社内SEとして当社の営業戦略に関わるシステムの開発をご担当頂きます。 具体的には当社営業社員(ライフプランナー)の採用・育成の仕組み、人事・報酬などの各種制度を中心とした営業戦略領域のシステム開発をご担当頂きます。 ■具体的な業務内容 ・システム開発・保守(ビジネス企画段階からの支援・要件定義〜リリース・運用保守支援) ・プロジェクト推進(中規模クラスのPM,大規模クラスの統括PLなど) ・QCD改善活動(品質向上、CI・CDなど自動化・効率化、クラウド活用など) ・ベンダー管理(オフショア活用含めて) ・ビジネス部門へのシステム化提案、支援 ■仕事の特色 ①募集時点では一般的なオープン系のシステム開発のご経験があれば充分です。 担当領域が当社特有の業務となるため、入社時点で金融・保険などの業務知識は問いません。業務知識に関しては入社後に座学とOJTにてマネージャーを中心にフォローいたしますので、その都度身につけて頂ければ問題ございません。 ②社内SEとして幅広く経験を積むことが出来ます。 一人あたりの担当案件が多いことから、積極的にメンバーへ権限移譲をしております。 その中で、上流工程ではビジネス部門に対してコンサルタントのような役割を、開発工程ではプロジェクトマネージャーやリーダーとしてプロジェクトマネジメントの役割を経験することが出来ます。 また、新技術を導入する際にはアーキテクチャーの役割も経験することが出来ます。最近ではクラウド化やCI/CD導入を実施しており、今後はメインフレームのモダナイゼーションも検討しております。 加えて、経営戦略に直結することから状況に応じて臨機応変に対応していくことを求められるため、ビジネススキルも鍛えやすい環境です。 求める人物像 【応募必須要件】 以下のシステム開発のいずれかを経験していること(SI/コンサル/事業会社問わず) ・上流工程(アプリ要件定義、基本設計)の実務経験 ・テスト計画〜リリースの実務経験 ・管理タスクの経験(必須:予算管理/スケジュール管理/品質管理/変更管理) 【歓迎要件】 ■アプリケーション開発の下流経験(特にJava) ■AWS基本知識(SAAレベル) ■非機能要件定義、テスト(性能、セキュリティ、運用構築) 【業務に対する姿勢など】 ・ビジネス部門、IT部門、協力会社とコミュニケーションを取り、他者と協力できる方 ・自立して主体的に仕事を進められる方 ・責任感が強く与えられた仕事を粘り強く達成できる方 ■学歴 専門卒以上 ■英語力 不問 ■その他: リモートワーク導入済 チーム意識の醸成・維持を目的に、会社として社員同士が週1〜2回を目安に対面で会うことを推奨。(入社直後は担当マネージャー、トレーナーを中心に環境に慣れるまで一緒に出社。) 残業時間、有休(CY2023実績) ⇒残業時間:月残業平均10〜20h(繁忙期により異なる) ※1日7.5h勤務 ⇒有休:70%強 ※初年度12日付与、段階的に上昇し5年後に20日付与、以降毎年20日付与。繰越制度あり。 ※傷病休暇は別途20日付与。 ビジネスカジュアル可 その他 ・資格:生命保険業界共通試験は入社後必須。 ・IT内研修が充実(※AWS外部研修など。AWS資格保持者も多数) ・資格取得費用補助制度あり 選考フロー:書類選考⇒適性検査(web)⇒面接(基本3回) 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
システム開発(オープン系_営業支援)
職務内容 【職務内容】 社内SEとして、当社の強みである営業社員(ライフプランナー)を支援するシステムや顧客管理システムなどのシステム開発を担当いただきます。ビジネス部門と同じチーム内で共同での企画から始まりシステムをリリースするまで、ベンダーと協力しながら案件全体をコントロールしていただきます。 <具体的な業務内容> ・既存担当システムの追加・改善開発におけるプロジェクトリーダー ・新規システムプロジェクトの営業支援領域でのプロジェクトリーダー ・既存担当システムの保守 <仕事の特色> ■社内SEとしてそのシステムや業務に深く向き合える仕事です。 ・一つの担当領域を数年単位で任されるため、作って終わりではなく、作ったものがどれだけ役に立っているか、改善をしていく必要があるかを実感できる環境です。 ■各人の裁量が大きく、ご自身のアイデアや考えを活かせる環境です。 ・ご自身がPLとなった案件は、一定のルールの中でご自身のやり方で進めることができます。 ・案件規模は数百万円から十数億円。概ね、一人あたり2〜3件を並行して担当しています。 ・ 既存システムはクラウドに移行してサーバーレス技術なども活用しており、またDevOps(CI/CD)の 仕組みも導入しているなど、技術的にも成長できる環境です。 ■多様なキャリアパスがあります。 募集要項の記載は入社時点での業務であり、経験を積む中で別の業務領域/技術領域/役割(PM、アーキテクト等)に挑戦頂ける環境です。一方プロフェッショナルとして担当領域を深く理解し、その道の専門家としてご活躍頂くことも歓迎です。 求める人物像 【応募必須要件】 オープン系でのアプリーション開発経験(目安3年以上) 開発マネジメント経験(PM or PL)※小規模でも可 【求める人物像】 ビジネス部門、IT部門、協力会社とコミュニケーションを取り、他者と協力できる方 自立して、主体的に仕事を進められる方 責任感が強く、目標達成意欲の旺盛な方 積極的に新しい分野にチャレンジする意欲のある方 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
総務・庶務担当 / スタッフ
職務内容 チームリーダー・マネージャの指示のもと、以下の業務を主体的に遂行して頂きます。 【職務内容】 下記のうち、適性を考慮しながら複数業務を担当頂きます。 ■具体的な業務 ・本社および支社オフィスの戦略策定、実行 ・支社オフィス移転に伴う物件選定〜契約および管理、本社支社レイアウト変更、ワークプレイスの整備 ・本社および支社オフィスに係わる固定資産管理 ・入退室セキュリティ管理、運用 ・本社および支社オフィスに係る諸費用の支払業務、決算業務、コスト管理 ・本社および支社オフィスの物流全般 ■チームミッション 「時代の変化をとらえて、未来を見据えたプランで魅力的なオフィスを提供し、 社員一人一人が最大限のパワーを発揮できる環境作りやサービス提供に情熱を持って取り組み、 全社員から頼りにされるチームとなる」 求める人物像 【応募必須要件】 ■3年以上の総務・庶務経験 ■他部署/支社と協調しながら業務を推進できるコミュニケーション能力を有する方 ■他部署/社外に対して提案資料作成やファシリテーションの経験を有する方 ■マルチタスクの管理能力 ■基本的なビジネスPCスキル(Excel/PowerPoint/Word)を有する方 【歓迎要件】 ■社内でのファシリティマネジメント業務経験5年以上(レイアウト変更、オフィス移転など) ■複数のオフィス移転プロジェクトの経験 ■支払業務の経験 ■経理関連知識(決算) 【求める人物像】 ■関連部門、関連会社、サプライヤーなどと円滑に業務を行うためのコミュニケーションと折衝能力 ■業務遂行に対する責任感と目標達成意欲のある方 ■幅広い視野を持ち、常に社内外の情報を掴み取る意欲のある方 【PCスキル】 Word:尚可 Excel:必須 Power point:尚可 Access:尚可 ■学歴 大卒 or 大学院 ■英語力 海外からの入電対応が出来れば尚可 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
オペレーショナルリスク管理 / プレイングマネージャー採用
職務内容 会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。 なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、 今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。 【職務内容】 ・オペレーショナルリスク管理業務(リスクモニタリング、事務事故の原因分析・再発防止策のレビューや改善提案、など) ・新商品や新規施策などのリスク評価とコントロール作成のサポート ・業務プロセスに関する定期的なリスク評価や改善策の提案 ・会社全体の内部統制環境の維持管理に関する業務(リスク管理部門内の内部統制環境の維持に関する取り組み含む) ・事務ミス改善の推進業務 ■魅力 ・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。 ・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション ・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。 求める人物像 【応募必須要件】 ■生保業界で下記業務について5年以上のご経験のある方 ・オペレーショナルリスク管理業務 または ・監査部門での実務経験 または ・監査法人、コンサルティング会社で生保業界を担当し、会計監査または内部統制評価の経験 【歓迎要件】 ・英語力のある方は選考優遇(参考:TOEIC700点以上) ・マネジメント経験(年数不問) ・同チーム内の課員評価経験 ・公認内部監査人等監査関連の資格 【求める人物像】 ・論理的思考力があり、客観的な視点で分析し、問題を解決する力がある方 ・正確さを求められる作業が得意な方 ・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方 ・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方 ・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方 ・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方 【PCスキル】 Word、Excel、Power point:通常業務に支障のない範囲 ■キャリアプラン: ・会社のオペレーショナルリスク管理を担う部署であり、将来的に経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。 ・年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。 ■組織の雰囲気: ・会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。 ■働き方:週2日以上を出社推奨としています。 ■スキル開発支援: ・未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。 ・具体的には、アクセスやエクセルの研修補助や奨励金制度があり、また、それ以外の研修も年2つまで誰でも申し込めます。 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
首都圏エリアの支社での営業事務(2025/10/1) / スタッフ
仕事内容 フィールドサービススタッフ(FSS)とは、支社において、第一線で働くライフプランナーを事務面でサポートすることが主な役割です。生命保険のプロフェッショナルであるライフプランナーを支えるパートナーとして、フィールドサービススタッフにも事務のプロフェッショナルであることが求められます。迅速、正確な事務手続きはもちろんのこと、生命保険業界やコンプライアンスの知識、電話応対などのスキルや知識が求められる仕事です。 「ライフプランナーがお客さまに最高のサービスを提供できるように」自分たちができることは何かを常に考え、柔軟に幅広い業務を担います。 保険申込書などのチェック業務 システム入力・書類送付業務 支社内のコンプライアンスの推進・トレーニング・管理のサポート業務 各種掲示物、ツールの作成 営業プロモーション活動やイベントの支援活動 支社内の総務事務(電話、来客の応対など) 後輩FSSの教育(支社の人員構成によって異なる) など 【一日の流れ(一例)】 ▽9:00 出社 ・支社便(本社と支社間でやり取りしている郵便物)の開封・仕分け・ライフプランナーへの連絡 ・オフィスマネージャーとのミーティング ・業務の確認、スケジュールの確認 など ▽10:30~ ・書類の受付、メール確認 ・書類の在庫管理、掲示板の確認 など ▽12:00~ 休憩 ▽13:00~ ・郵便物の処理、ライフプランナーへの連絡 ・書類の受付業務 など ▽15:00~ ・支社便の発送業務 ▽16:00~ ・翌日ミーティングの準備 ・支社内掲示物の資料作成 ・そのほかの庶務業務 など ▽17:30 退社 ※基本的に残業にならないように調整しながら業務を進め、定時で退社しています。 ※※現役フィールドサービススタッフのインタビューはこちらから※※ 求める人物像 金融業界経験は不問です。入社後の各種トレーニングにて業務を習得いただきます。 基本的な事務能力があり、マルチタスクが出来る 気持ちの良いコミュニケーションが取れる 向上心があり、自ら考えて行動ができる 多様な価値観を受け入れられる 問題の本質を捉え改善策を打ち出せる 心身ともに安定し、常に同じレベルのパフォーマンス発揮が出来る 自分の非を認め素直に謝ることが出来る 続きを見る
-
リスク管理業務(システムリスク) / マネージャー
職務内容 会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わることができる職務です。 なお、プレイングマネージャー想定ですが、マネジメントについてもご経験頂けます。これまでのマネジメント経験は不問としますので、 今後マネジメントをご経験されたい方もご応募ご検討ください。 【職務内容】 ・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング ・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ ・社内・グループ会社からのシステムリスクに関する問い合わせ等について専門的知見を活かした助言・サポート ・システム関連事務ミス改善の推進業務 ■魅力 ・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。 ・主要顧客が当社経営層・役員・ライン長等であり、顧客視点や新たな価値の創造など、高い視座を養うことのできる環境があります。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション ・会社全体のオペレーショナルリスク管理を統括する立場で、社内の多くの部署や業務に幅広く関わり、経営陣に近い立場で全社各部門の主要業務の品質維持や改善に貢献することが求められている部署です。 求める人物像 【応募必須要件】 ■金融業界で下記業務について4年以上のご経験のある方 ・システム開発経験がある方 ・企画やシステム監査業務の経験がある方 または ・ITエンジニア - システムリスク関連の知識・経験を有する方 【歓迎要件】 ・生保業界でのご経験 ・英語力のある方は選考優遇(参考:TOEIC700点以上) ・マネジメント経験(年数不問) ・同チーム内の課員評価経験 ・公認内部監査人等監査関連の資格 【求める人物像】 ・論理的思考力があり、客観的な視点で分析し、問題を解決する力がある方 ・正確さを求められる作業が得意な方 ・挑戦する意欲、自ら主体的に取り組む姿勢、目標達成意欲のある方 ・チームワークを大切にし、柔軟なコミュニケーションを通じて他者への積極的な貢献ができる方 ・課題解決策を自ら考え、積極的に実行できる方 ・今までの常識や制度の枠にとらわれず、自分の意見を発信できる方 ■学歴:大卒以上 ■キャリアプラン: ・会社のオペレーショナルリスク管理を担う部署であり、将来的に経営層として活躍するキャリアプランを描ける部署です。 ・年齢・在籍年数に捉われない人事制度で社員一人ひとりが能力を十分に発揮できる環境があります。 ■組織の雰囲気: ・会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。 ■働き方:週2日以上を出社推奨としています。 ■スキル開発支援: ・未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
アクチュアリー マネージャー
職務内容 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 マネージャーとして下記のいずれかの業務を実施していただきます。 ・米国会計基準の決算業務 ・米国会計基準の将来収支予測業務 ・米国会計基準の責任準備金計算システムの開発、管理 ■魅力 ・日本会計基準とは異なる米国会計基準について学ぶことができる ・親会社が米国であるため重要な経営指標について触れることができる ・比較的若いメンバーが多く、多様な働き方も認められており、働きやすい環境。フラットで風通しの良い組織 ・若いうちからチャレンジングな業務が任されて成長のできる環境です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション ・米国会計基準での責任準備金の計算やプロジェクション等、保険負債に関するアクチュアリアル業務を行う ・有給休暇取得率80%超 ・リモート可、原則週2日以上出社(月で調整可能) ・実家在宅・サテライトオフィス利用可(制限あり) 求める人物像 【応募必須要件】 ■生命保険会社、損害保険会社もしくはコンサルティングファームにおいて保険数理関連業務に5年以上携わった経験 ■必須資格:アクチュアリー会準会員以上 【求める人物像】 ■新しい業務や分野にも挑戦できる ■自律して業務を進めることができる 【PCスキル】 Word:必須・初級程度 Excel:必須・上級程度 Power point:必須・通常業務に支障のない範囲 Access:尚可・中級程度 ■学歴 大卒 ■英語力 それほど要求は高くなく、重要なMTGでは通訳をいれることが一般的です Speaking:ミーティング等で簡単な内容を話すことができる Writing:e-mailを英語で記載することができる Reading:英語による文献を読むことができる TOEIC500点相当以上 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
-
アクチュアリー スタッフ
職務内容 【職務内容】 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■具体的な業務 マネージャーの指示のもと下記のいずれかの業務を実施していただきます。 ・米国会計基準の決算業務 ・米国会計基準の将来収支予測業務 ・米国会計基準の責任準備金計算システムの開発、管理 ■魅力 ・日本会計基準とは異なる米国会計基準について学ぶことができる ・親会社が米国であるため重要な経営指標について触れることができる ・比較的若いメンバーが多く、多様な働き方も認められており、働きやすい環境。フラットで風通しの良い組織 ・若いうちからチャレンジングな業務が任されて成長のできる環境です。 ■チーム(ユニット)の機能、ミッション ・米国会計基準での責任準備金の計算やプロジェクション等、保険負債に関するアクチュアリアル業務を行う ・有給休暇取得率80%超 ・リモート可、原則週2日以上出社(月で調整可能) ・実家在宅・サテライトオフィス利用可(制限あり) 求める人物像 【応募必須要件】 ■生命保険会社、損害保険会社もしくはコンサルティングファームにおいて保険数理関連業務に3年以上携わった経験 ■必須資格:アクチュアリー会研究会員で合格数が2科目以上 【求める人物像】 ■新しい業務や分野にも挑戦できる ■自律して業務を進めることができる 【PCスキル】 Word:必須・初級程度 Excel:必須・上級程度 Power point:必須・通常業務に支障のない範囲 Access:尚可・中級程度 ■学歴 大卒 ■英語力 それほど要求は高くなく、重要なMTGでは通訳をいれることが一般的です Speaking:ミーティング等で簡単な内容を話すことができる Writing:e-mailを英語で記載することができる Reading:英語による文献を読むことができる TOEIC500点相当以上 面接回数 スタッフ採用2回/管理職採用3回を予定(選考状況により変動の可能性有) 続きを見る
全 32 件中 32 件 を表示しています