全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【CSO候補】Chief Sales Officer 候補 ※不動産未経験可
募集内容 募集背景 SANUは、「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念のもと、サブスクリプション型セカンドホームサービスから事業を開始しました。 その後、新たな基幹事業として共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」、ご自身で利用しながら資産運用も可能な「SANU 2nd Home Owners」を立ち上げ、自然とともに生きる選択肢を拡張してきました。 それに伴い商材も月額のサブスクリプションから、数百万円~数億規模の高単価なものに変化しており、その結果セールス体制の強化がより重要となります。 そのため、今回、全社横断で営業組織全体の戦略設計と実行を担い、SANUの未来の成長を牽引するCSO(Chief Sales Officer)を募集します。 不動産業界経験は問わず、営業という領域で圧倒的な成果を出してきた方のご応募をお待ちします。 職務内容 SANUのCo-Owners / Ownersを中心にセールス戦略を構築、強いセールスチームの組成、ご自身でのセールス活動を通じ、事業成長をドライブしていただきます。 具体的には以下の業務を想定しています 中長期のセールス戦略・戦術の立案と実行 マーケティングと連携したセールスプロセスの設計 プレイヤーとして自ら商談を行い、圧倒的な成果を創出 高単価商品セールスの成果最大化を目指した営業チームの組成・マネジメント 求める人物像 「Live with nature. 」の理念への共感ができる方 経営視点でセールスの全体戦略を設計・実行できる方 顧客視点に立ち、人生に深く関わる提案を誠実にできる方 プレイヤーとしても一流の成果を上げてきた実績のある方 圧倒的な当事者意識とリーダーシップを持って熱量の高いチームを率いることができる方 未整備な環境でもゼロから仮説検証し、仕組みを創り上げていける方 必須要件 5名以上の営業チームのマネジメント経験。営業チームをトップランクの成績やMVP受賞まで引き上げた経験 ご自身も全国トップランクの成績やMVPを受賞した経験 売上責任・予算の執行責任を持ったマネジメント経験 高単価商材(数十万円〜)のセールス経験、富裕層・準富裕層とのコネクションをお持ちであること 定量KPIに基づいた営業戦略・組織運営の実行力 ToCの営業経験、もしくは、ご自身で個人営業リストをお持ちであるなどToCの営業経験に準ずる経験 歓迎要件 宅地建物取引士の資格 保険、不動産等での営業経験 スタートアップや新規事業での営業体制立ち上げ経験 暮らしやライフスタイルに関する商材の営業・企画経験 続きを見る
-
【CFO】Chief Financial Officer
募集内容 募集背景 SANUは、これまで、エクイティ54億円、デット100億円超、合計150億円超の調達を行ってきました。また、2028年をフォーカスに、企業価値1,000億円でのIPOを目指すスタートアップです。 そのためには、不動産・建築、テクノロジー、ブランド、サステナビリティといったSANUのユニークネスを活かした、従来のエクイティファイナンスに閉じない新しいチャレンジが必要です。 国内金融機関、大手地方銀行を巻き込んだ大型のデットファイナンス、シンジケーションローンの組成 現在約30社との取引があり、2028年のIPOまでに総合借り入れとして500億円規模を目指しています。 ※現在取引中の金融機関一覧(グループ会社での借入含む) みずほ銀行、りそな銀行、商工中金、きらぼし銀行、東日本銀行、東京スター銀行、千葉銀行、京葉銀行、静岡銀行、山梨中央銀行、足利銀行、東和銀行、北陸銀行、栃木銀行、群馬銀行、鹿児島銀行、東銀リース、スタートアップデットファンド、Siiibo証券他 グローバルにチャレンジするブランドカンパニー、環境側面に配慮したリジェネラティブカンパニーとしての新しいファイナンスアプローチの実行 サステナビリティに注力したグローバルファンドからの長期目線の大型ファイナンスの実行 ソーシャル・サステナビリティにフォーカスした社債などの発行 SANUのブランド・リジェネラティブ性を活かしたコミュニティを巻き込んだソーシャルファイナンス(FinTech 領域)の実行 これらを実現するために、IPO実現に向けた財務戦略の立案・実行はもちろん、SANUのビジョンと成長ストーリーを国内外の投資家に情熱をもって伝えられるCFOを求めています。 職務内容 SANUの次なるステージとなる1,000億円規模でのIPO実現、そしてその先の成長を財務面からリードする。 革新的な財務戦略の構築から、ブランド価値とサステナビリティを重視する国際機関投資家へのアプローチなど、SANUの成長に不可欠な役割を担っていただきます。 具体的な職務 国内外の投資家や金融機関とのリレーション構築・強化 IPOに向けた財務戦略の立案・実行 2nd Homeという新規アセットクラス組成に向けた不動産ファイナンス戦略の立案・実行 シンジケーションローンの組成など高度な財務スキームの構築 SANUをビジネスだけではなく、テクノロジー・ブランド・サステナビリティをリードする存在としてストーリーを構築し、国内外の投資家とのリレーション構築 求める人物像 Live with nature. にはじまり、SANU全体を取り巻く理念への共感ができ、情熱を持って投資家に伝えられる方 スタートアップの変化とスピードに対応できる柔軟性 長期的な視点を持ちながら、具体的な実行計画を立案・実行できる方 必須要件 投資銀行や証券会社での実務経験、またはそれに相当する経験 財務戦略(コーポレート及びアセットを含む)の立案と実行力 海外を含めた資金調達の経験もしくは、国際的な投資家や金融機関とのネットワークをお持ちであること 英語でのコミュニケーション能力(国際的な投資家や金融機関とのやり取りに必要) スタートアップ即戦力としてワークできるPCツールリテラシー 歓迎要件 テクノロジー企業でのCFO経験 革新的なファイナンス手法の構築・実行能力 上場企業や大規模組織での財務責任者としての実務経験(5年以上) IPO経験を有する財務責任者としての実績 環境・サステナビリティ投資に関する知見 チーム構成イメージ CFO:当ポジション 国内外の投資家や金融機関とのリレーション構築・強化 IPOに向けた財務戦略の立案・実行 シンジケーションローンの組成など高度な財務スキームの構築 不動産投資本部長:募集中 不動産投資に特化した資金調達戦略の実行 不動産ファイナンスのストラクチャリング アセットマネジメント 財務本部長:現職 財務・経理業務の統括 経営企画業務 予実管理と財務報告 内部統制・コンプライアンス体制の整備 続きを見る
-
開発推進
募集内容 職務内容 新規拠点開発の用地取得、不動産開発、事業企画立案。 プロジェクトリーダーと協力し、複数の新規拠点開発をリードする。 新たな拠点候補のエリアをリサーチ、不動産パートナーの開拓を行う。 新規提案、目標設定を行いチームと協力し事業を推進する。 チームメンバーに助言、フォローを行い、チームの活性化を図る。 用地取得、不動産開発に関わる経験と専門知識の共有・育成する。 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 不動産関連の実務経験(5年以上) 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 新規拠点等、全国のSANU 2nd Home拠点へ飛び回れるフットワーク 宅地建物取引士免許 普通自動車運転免許 歓迎要件 ディベロッパーでの用地取得、開発企画・計画推進の経験 チームマネジメント経験 ホテル、レジデンスの開発経験 新規事業やプロジェクトの立上げ並びに事業推進をマネジメントした経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
アーキテクトシニアマネージャー
募集内容 募集背景 SANU 2nd Homeは人々が都市と自然を軽やかに行き来する新しいライフスタイルの確立を掲げ、日本に広がる様々な自然の中に拠点展開を進めてきました。現在でも20以上のプロジェクトが進行しており、2026年に向けて日本全国はもちろん、海外にもSANUの拠点を展開することを目指しています。 自然と共に生きる新たな建築を探求し、自然環境を切り口とした建築業界のリーディングカンパニーとなることを目標に、2024年8月に一級建築士事務所を新たに立ち上げました。 人と自然が共生する社会を実現するための建築とは? SANUが広がれば広がるほど、自然が豊かになるような建築の在り方とは? SANUらしさを体現する建築とは? 私たちにとってこれからの2~3年は、こうした様々な課題に向き合い、その答えを探求していく重要なフェーズです。高い情熱を持ち、一緒になって新たな建築の在り方を実現するための責任者となる方を募集しています。 職務内容 本ポジションでは、SANU一級建築士事務所をリードし、SANU 2nd Homeのサービスの骨格となる建築プロダクト及び拠点開発の設計を担っていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします: 自社オリジナルの新規建築プロダクトの設計・開発 既存建築プロダクトを用いた拠点設計 新規パートナーの開拓を通じた、事業の推進及び活性化 自然共生型建築の実現並びに性能・品質向上の実施 新規・改善案の策定及び強い推進力とリーダーシップを伴った実行 求める人物像 Live with nature.の理念への共感ができる方 建築を愛し、未知なる技術・知識の探求に熱心な方 自ら率先して手を動かし、新たな建築の創出に対して熱意と意欲をもってやり切れる方 チームの前面に立ち、チームをドライブしながら物事を推進できる方 多様なステークホルダーと友好関係を築きながら共創的なものづくりができる方 所属してきた組織やチームへの敬意と愛をお持ちの方 必須要件 基本設計〜工事監理の各意匠設計業務の経験(計10年以上) ホテル、集合・個人住宅用途の設計経験 新規プロジェクト立上げや自らリーダーとしてチームを立上げた経験 一級建築士の資格を有すること 歓迎要件 3Dモデリング(SketchUp, 3dsmax, Rhinoceros 等)やBIMを活用した設計業務の経験 不動産事業企画・事業計画立案、実行の経験 都市計画法の開発許可をはじめとした各種許認可申請・行政協議の経験 リジェネラティブ、サスティナビリティ、環境負荷低減等の立案や実行に関する経験 チームメンバー 建築部 部長(Wataru) 大学院修了後、大林組に入社。意匠設計者として、複数の大型ショッピングセンターや都心の複合ビルなどのプロジェクトに約8年間従事。その後、スタートアップ2社を経たのち、2022年9月SANUにジョイン。東京都出身、鹿島アントラーズとサウナが好きな一児の父。 アーキテクトマネージャー(Hiromi) 2015年全国修士設計で日本一を獲得。内藤廣建築設計事務所で個人住宅や博物館等の意匠設計を担当。山下PMCで世界的スポーツイベントや、地方創生等のプロジェクトマネジメント/コンストラクションマネジメントを経験した後、2022年11月SANUにジョイン。SANUトレイル部所属、走ることが好き。 アーキテクトマネージャー(Naoki) 新卒で株式会社アールアイエーにて教育施設や再開発ビルなどの設計に従事。都心の集合住宅の設計を経験後、自然の中で人々の暮らしをデザインすることに興味を持つようになり、2023年6月SANUにジョイン。山と海に囲まれた鎌倉で暮らす。 アーキテクトマネージャー(Satoru) 大学卒業後にアトリエ事務所、組織設計事務所でデザイナーとして働いていたが、ライフスタイルが変わり、将来を考えた時にSANUに出会った。ヴィジョンに共感し2024年3月SANUにジョイン。仕事と育児と遊び各方面に奔走中。 アーキテクトマネージャー(Keisuke) 新卒で清水建設に意匠設計として入社。超高層ビルや大規模複合施設、半導体工場など多様な用途の設計に従事。ビジョンと事業内容に共感し、2024年10月にSANUにジョイン。愛犬と共にハイキングやロードバイクを楽しむ。 リジェネラティブアーキテクトマネージャー(Yoh) 新卒で竹中工務店に入社し、オフィス・宿泊施設・商業施設などの環境・設備設計に従事。企画・建築計画・運営など、より幅広い業務領域に、環境的な知識と経験を活かして携わりたいと考え、2024年4月にSANUにジョイン。 続きを見る
-
施工管理シニアマネージャー
募集内容 職務内容 自社の拠点開発プロジェクトの建築施工管理 現場責任者として、現場立ち上げから竣工までの工事完遂 建設チームの新規立ち上げへの参画と仕組みの構築 他部門とも連携した開業後の修繕・バリューアップの実施 協力会社との持続的パートナーシップの構築 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 建築施工管理経験10年以上 一級建築施工管理技士または一級建築士資格保有 全国の自然立地への現場配属が可能な方 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 所長として建築現場を統括した経験 木造建築の建築施工管理経験 組織立ち上げやプロジェクト体制構築に関与した経験 リジェネラティブ、サスティナビリティ、環境問題に関する興味・関心 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://sa-nu.com/careers#jobs 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア
ソフトウェアが創る、新しい「暮らし」のインフラ SANUは、全国各地の自然豊かな拠点を、人々が都市から軽やかに行き来できるライフスタイルインフラとして構築しています。その基盤には、自然に溶け込む建築(ハードウェア)と、あらゆる場所・時間から自然とつながる体験を実現するソフトウェアの力が不可欠です。 1泊単位の利用から月額制サブスクリプション、さらには数百万円規模の共同オーナー型まで、ライフスタイルに応じた利用形態を展開する中で、私たちのソフトウェアは、単なるシステムではなく「暮らし」そのものの価値を実現するためのものだと考えています。 利用者はスマホ一つで全国の拠点にアクセスし、自然のなかの第二の家にスムーズにチェックインできる。その背後には、デジタルとリアルをシームレスにつなぐ高度なテクノロジー基盤が必要です。 さらに、運営面ではIoTと連携した無人管理システムや業務支援ツールなど、多面的な技術領域が存在。サービス体験のデザインや改善が好きなエンジニアやデザイナーにとって、SANUは「ユーザー体験を核」に据えた開発とオペレーションを行う、やりがいあるフィールドです。私たちはソフトウェアを通じて、「Live with nature.」の理念を具体的なライフスタイルに変換し、これまでにない豊かな暮らしの可能性を創り出していきます。 開発環境 SANUでは、ノーコードで3年ほど開発してきた既存システムを、アジリティの高い拡張可能なリアルなコードベースへとフルリプレイスしました。その際、事業戦略や将来のサービス拡張を踏まえ、以下のような技術・アーキテクチャ上の意思決定を行っています。 アプリ/システム分離構成 : GraphQL API により Web アプリのフロントエンドとバックエンドのシステムを明確に分離。モバイルアプリや新規サービス展開が想定される中、API でドメインを抽象化し、将来の変更に柔軟に対応します。 統一的な技術選定 : フロントエンド・バックエンド共に TypeScript を採用し、モノレポ構成で管理。これにより、言語間での型整合性が確保され、アジリティと品質の両立が可能に。 実行環境・インフラ : Vercel 上でフロントエンドとバックエンドを同一プロセスで動かすことで、PRごとにプレビュー環境を自動構築。これにより、ビジネスやデザインを含む多様なステークホルダーが迅速にフィードバック可能な開発体制を実現します。将来的な拡張性を念頭に、AWSなど汎用クラウドインフラへの展開も視野に入れています。 開発効率・品質確保 : Next.js や Tailwind を利用したフロントエンド開発を行い、バックエンドは Prisma や GraphQL Server Preset を用いたシンプルな構成。API と DB それぞれの境界面において1コマンドによる自動生成で型整合性を担保。認証・決済などコアではない領域は Auth0 や Stripe など外部SaaSを戦略的に活用しています。 このアーキテクチャは、初期は $ pnpm dev だけで全てが立ち上げられるシンプルな構成で開発スピードを最大化しつつ、将来的には機能の独立デプロイやモバイル展開、さらなる組織拡大にも柔軟に対応できる進化的アーキテクチャになっています。 結果として、事業・UX・技術を高度に統合し、非連続的なサービス成長を可能にする技術基盤と、少数精鋭のエンジニアリングチームがあります。 現在はそこに加わる、技術にこだわりながらも最高の体験を作りたい仲間を募集しています。 技術選定詳細: https://zenn.dev/altech/scraps/007076f9399937 募集要件 応募条件 Live with nature. への共感 Web アプリケーション / ソフトウェアシステムの継続的な開発・運用経験 サービスもしくは機能の全体の技術選択を主体的に行なった経験 ユーザーのフィードバックを受けながら UI や機能を継続的に改善した経験 ソフトウェア設計やテスト自動化などを通じて開発の速度と品質を両立できること 歓迎要件 ユーザーの体験を強く意識したユーザーインターフェイス構築の経験 一定規模のサービスのバックエンドの API 設計・DB 設計の経験 プロダクト設計をリードし、プロジェクトを推進した経験 ビジネスとしての必須要件をもとにクラウド上でインフラを構築した経験 これに限らず得意・好きで追い続けている技術やトピックがある 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー】シニアプロダクトデザイナー
募集内容 募集背景 SANU 2nd Home は、日本中の自然の中に第二の家を持てるサービスです。このサービスは高級品のイメージがある「別荘」というものをスマホ一つで誰もが持てるようにすると同時に、都市と自然を行き来する新しい生活様式を提案しています。 全国数十拠点に「家」を持つという体験をどのようにデザイン・提案していくのか?スマホ一つで体験できるようにするためには、どのような「形」が求められるのか?宿泊だけでなく、その地域や自然も含めて体験してもらえる、一貫したサービスとは? Sanu では、すべての成果物に対して高いクオリティを求めており、全員がこだわりを持ってサービスを提供しています。Web サイトなどのデジタルプロダクトにおいても、良いユーザー体験を実現する重要な要素として、クオリティを追求していくことが求められています。 自然の中での新たなライフスタイルや、別荘を手軽に所有することができるサービスの魅力を、デジタル上でわかりやすく伝えることや、予約から滞在までの体験をよりスムーズにする、さらに滞在体験の中でのアクティビティ提供など、サービス全般に渡りこだわりを持ってデザインすることが期待されているポジションです。これまでのスキルと経験を活かし、新しい体験を仲間と共に作り上げていただけるデザイナーを募集します。 職務内容 Sanu の1人目のデザイナーとして、サービス全体のデザインを行っていただきます。様々なユーザーが SANU 2nd Home のサイトに訪れるところから、実際に予約を行い滞在するところまでの一連の体験を最高なものにするために、どのようなプロセスやアプローチでデザインを具現化していくかを検討し、実行していだきます。 具体的な UI/UX デザインも担当していただきます。SANU 2nd Home のメインのタッチポイントである、予約やチェックインなどの機能的なデザインや、SANU の魅力を伝える Web サイトのデザインなどを、エンジニアや関係部署とともに実装する業務を担当いただきます。 プロダクト開発チームやサービス運営チームと伴走しながら、顧客の行動やフィードバックをもとに、課題の発見から問題定義、デザインでのソリューションの提案・具現化を行っていただきます。 建築・コミュニケーション・Web など横断的に関わるブランド室と協働しながら、自然と共に生きるライフスタイルブランドの SANU を育てていただきます。また、新たな事業やサービスにおいては、初期の段階から関わり、UX デザインを行なっていただきます。 将来的には、デザイン組織の組成や採用なども担っていただきます。 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感。 すべてのアウトプットに対して圧倒的なクオリティを追求し、エンジニアやその他のプロフェッショナルと共に、サービスを生みだすことができるデザインスキルとマインドセット。 ユーザーを深く理解して、ユーザーの行動を定義し、それを元に UX デザインを行い、組織を超えたメンバーやステークホルダーに理解を得ながら、プロジェクトを推進してきた経験。 Figma などのデザインツールを使い、Web サイトやスマートフォンアプリケーションの UI をデザインし、実際にサービスとしてリリースしてきた経験。 広告やランディングページなど、初見のユーザーにサービスの魅力を伝えるようなビジュアルやコンテンツをデザインしてきた経験。 履歴書・職務経歴書に加えて、ポートフォリオをご提出いただきます(フォーマットは問いません)。 歓迎要件 Web サービスやアプリケーションに限らず、イベントのデザインや、リアルなプロダクトのデザインの経験。 デザインガイドラインの策定や、デザインシステム開発の経験。 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
新規事業マーケティングマネージャー
募集内容 募集背景 SANUは「Live with nature. / 自然と共に生きる。」を掲げ、これまでサブスクリプションや共同所有など「シェア別荘」という形で、自然と共に暮らすライフスタイルを提案してきました。一方で、建築を所有したい、より頻繁に通いたい、といったお声も頂くようになりました。 今回、利用と投資のメリットを融合した新しいサービスとして、SANU 2nd Home Ownersを発表いたしました。 参考:投資しながら自然と暮らす – 運用型別荘『SANU 2nd Home Owners』誕生! オーナー様ご自身で利用しながら、SANUが管理・運用を行うことで資産運用も可能な、自然と深く結びつく暮らしを、一人でも多くの方に認知頂き、保有する喜びを届けるマーケターを募集いたします。 職務内容 唯一無二の新しい別荘サービス「SANU 2nd Home Owners」をSANUの柱となる事業に導くマーケターを募集します ブランド戦略・ポジショニング Ownersの市場内での立ち位置や差別化ポイントの明確化 富裕層・投資家層を中心としたターゲットペルソナ・セールス戦略の設計 海外顧客のペルソナ定義・訴求力 プロダクトリリース方針の作成 市場投入戦略の立案・実行(リリースタイミング、施策、メディア戦略) PR・広報戦略の設計(メディア露出、インフルエンサー活用、記者会見など) ローンチイベント、リアルイベントの企画・運営 データドリブンなマーケティング ユーザーデータ分析によるインサイト抽出(定量、定性) KPI設定・施策のPDCA運用(CPA、ROASなどの最適化) クリエイティブディレクション 社内外担当と協業しながら、各制作物の監修、ディレクション 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 チームメンバーと密に協力しながら、オープンに闊達な議論が出来る方 目標達成への高いコミットメント力と、実行計画力を持ち合わせる方 スピード感もって、目標達成に向けて行動に移せる方 困難に立ち向かい、自ら手を動かしながら、実績を作れる方 周囲に助けを求められる方 必須要件 Live with nature. の理念への共感ができる方 新規事業のマーケティング経験(3年以上) 高額商材ブランディング・ポジショニング戦略の実行経験 PR・広報戦略の立案・実行経験 歓迎要件 ビジネスレベルの英語力(グローバル市場の展開を見据えたコミュニケーションが可能) 高級ブランド・高額不動産領域・富裕層向けマーケティングの経験 データ分析・BIツールの活用経験 チームメンバー 開発部長 前職は、伊藤忠商事にてウッドチップの貿易、アメリカ工場の経営企画に従事。2021年9月よりSANUに入社。その後一貫して、SANUの展開地を決める土地の取得や、開発プロジェクトマネジメントなどの不動産領域を担当。2024年よりOwners事業立ち上げを担う。 続きを見る
-
人事総務アシスタント(契約社員)
募集背景 SANUは「Live with nature.」というプランドコンセプトを掲げ、自然とともに生きるライフスタイルを提案するブランドカンパニーです。 事業・組織ともに急拡大フェーズにあり、人と組織を支える人事機能の強化が急務となっています。HRチームでは、採用・人事・労務・総務と幅広い領域を少人数でカバーしており、日々変化する状況に柔軟に対応しながら業務を推進しています。 このたび、HR業務全般のサポートを担うアシスタントポジションを募集します。実務を通じてスタートアップの人事業務を幅広く経験できる、チャレンジングでやりがいのあるポジションです。 「Live with nature.」への共感はもちろん、ツールやAIを使っての効率化が得意な方、そういったスキルを伸ばして行きたい方を募集します。 職務内容 〈採用サポート〉 面接調整(候補者および面接官とのスケジュール調整) 応募者対応(メール・電話での連絡) 各種媒体への登録・情報の管理 〈労務サポート〉 入社・退社手続き(情報回収・社労士との連携) 勤怠管理 各種書類作成 〈総務サポート〉 備品の発注・管理 社内イベントの準備・運営 PC・デバイス・アカウントの設定・管理 など、人事総務業務におけるサポート業務全般をおねがいします。 求める人物像 「Live with nature.」への共感をお持ちの方 スタートアップ環境を楽しみ、自律的に業務を進められる方 変化の激しい環境や過去事例がなくてもでも柔軟に対応できる方 業務の効率化・仕組み化に対して強い関心を持ち、ツールや AI を積極的に活用できる方 コミュニケーション力が高く、社内のさまざまな部門と円滑に連携できる方 必須要件 社会人経験 1年以上(事務系/バックオフィス業務経験がある方優遇) Microsoft, Google, その他のクラウドツールの基本操作が可能な方、新しいツールを学習することを楽しめる方 情報を的確に捉え、スピーディーに業務遂行できる方 コミュニケーション力およびチームワークを重視できる方 週2程度出社が可能な方 歓迎要件 採用・入社など人事業務アシスタントのご経験 スタートアップやベンチャー企業でのバックオフィス業務経験 Slack、Notion、GAS(Google Apps Script)などの業務ツールを活用した業務改善経験 AI ツール(ChatGPT など)を活用した社内ドキュメント作成や業務効率化の実績 PC・デバイスの初期設定、トラブルシューティング対応経験 チームメンバー 人事総務本部長 DeNAでベイスターズなどの法人営業を経て、新卒採用育成の責任者に従事。その後、DeNA創業者の南場智子が設立したVCでスタートアップのHR支援を経て、DeNAが買収した「IRIAM」のHR責任者として出向。「IRIAM」の買収後のグロースに採用立ち上げ・組織アーキテクチャ構築・ミドルマネジメント強化・組織文化浸透など人事組織面で寄与。2024年10月より現職。 労務・総務マネージャー Backpackersʼ Japanにて、現Brand Directorの本間が代表を務めていた当時から約10年間勤務。現場オペレーションや新店舗立ち上げ、設計・運営を経験した後、組織拡大に伴いバックオフィスへ転身。労務・総務・経理の仕組み構築化を推進し、労務基盤の整備と業務効率化に寄与。 2025年3月より参画。事業に本気で向き合い、時にハードな状況にも挑む仲間たちが、安心して全力で走り続けられるよう、足元を支える人事・労務領域を目指す。 続きを見る
-
不動産セールス責任者(Co-Owners)
募集内容 募集背景 新しい暮らしの文化をつくる事業の成長を牽引する、営業責任者を募集します。 SANUは、「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念のもと、サブスクリプション型セカンドホームサービスから事業を開始しました。2024年には、新たな基幹事業として共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」を立ち上げ、社長直下の事業として最優先で成長させています。 一般的に、シェア型別荘サービスは富裕層向けとされていますが、SANUは「別荘の民主化」を掲げ、より幅広い層へ別荘のある暮らしを提供することを目指しています。富裕層だけでなく、中間層から富裕層までをターゲットとすることで、他社が未開拓の大きな市場を切り開いています。 しかし、日本ではまだ「別荘を持つ」という文化が一般的ではありません。そのため、多くの人々に別荘を身近な選択肢として考えてもらい、購入に至るまでの難題に挑戦する必要があります。 Co-Owners事業は昨年始まったばかりの事業ですが、昨年対比2倍以上の急成長を目指しています。お客様の広がりに伴い、営業組織もスピード感を持って拡大しています。2024年末には1名体制だった営業も、2025年4月現在は正社員3名、業務委託5名へと拡大。 今後さらに採用を予定しています。こうした組織の成長に合わせて、戦略立案からカルチャー醸成までを担う営業責任者を募集します。 ※代表福島のnoteもご覧ください。 職務内容 市場を作り、チームを動かす。次の成長を担う、核となる存在に。 営業責任者として、Co-Ownersの営業組織全体を統括していただきます。インサイドセールス・フィールドセールス・営業企画のメンバーと連携しながら、販売目標の達成に向けた戦略設計と実行、チームビルディング、プロセスの型化を担います。 具体的には以下のような業務をお任せします 営業戦略の策定と実行 KPI(商談化率、成約率)の設計とマネジメント インサイドセールス、フィールドセールス、業務委託メンバーのマネジメントと育成 営業プロセスの型化と改善による効率化・成果最大化 カルチャーの形成とモメンタムの創出 マーケティング・CS・営業企画との連携 必要に応じてプレイヤーとして自ら商談に立ち、成果を創出 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 求める人物像 「Live with Nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 不動産の販売経験、もしくはそれに類似する経験 売上責任・予算の執行責任を持ったマネジメント経験 営業組織をゼロから立ち上げた経験や、複数人のマネジメント経験がある方 組織としての成果を最大化するための「型」づくりに意欲的な方 達成モメンタムを自らつくり、チームを牽引できるエネルギーのある方 単に物件を売るのではなく、「別荘がある暮らし」という右脳的な価値を丁寧に届けられる方 自らの成果以上に、チームの成長と組織の拡大にやりがいを感じられる方 数字達成の高いコミットメント能力 必須要件 不動産の販売経験、もしくはそれに類似する経験 営業組織をゼロから立ち上げた経験や、複数人(3名以上)のマネジメント経験がある方 売上責任・予算の執行責任を持ったマネジメント経験 営業戦略の立案およびKPIマネジメントの経験 再現性のある営業プロセス構築の実績 組織の成長フェーズにおける意思決定・改善・実行のリード経験 歓迎要件 スタートアップやベンチャーでの営業責任者経験 業務委託を含むハイブリッドな組織のマネジメント経験 高額商材(例:不動産、富裕層向けサービス等)の営業経験 暮らしやライフスタイルに関する商材の営業・企画経験 チームメンバー 事業部長 不動産デベロッパーに新卒入社。営業や採用人事、新規事業開発に従事し、2018年にマーケティングSaaSのReproへ転職。顧客のマーケティング支援を担当するカスタマーサクセスに従事し、2022年から執行役員CCO(Chief Customer Officer)に就任。2024年11月にSANUへ入社。 グロースリード 不動産デベロッパーに新卒入社、事業戦略の立案に従事。2021年にSANUの経営企画としてJOIN。 その後、同社で法人向けサービスのグロースを務め売上を3倍に。2024年11月からCo-Owners事業のグロースを担当。 SANUへ参画するにあたっての思い:https://x.gd/hTCHa セールスメンバー 住宅系スタートアップで執行役員として、事業戦略の立案とチームづくりを推進。 その後は複数のSaaS企業でエンタープライズ向けセールス・CSを担当し、数千万円規模の導入を多数リード。 2025年3月よりSANUに参画。4児の母として、仕事と暮らしの両方で豊かさを追求中。 セールスメンバー 中古リノベーションのワンストップサービスを展開する不動産テック企業に新卒入社。営業成績年間連続トップを記録し最年少営業マネージャーとして事業拡大を担う。より豊かな暮らしの提案ができるサービスとしてSANUを知り、2025年4月より参画。 続きを見る
-
セールス兼営業企画(Co-Owners)
募集内容 募集背景 Co-Owners事業で新しい文化をともに作る、セールス兼営業企画を募集します。 SANUは、「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念のもと、サブスクリプション型セカンドホームサービスから事業を開始しました。2024年には、新たな基幹事業として共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」を立ち上げ、社長直下の事業として最優先で成長させています。 一般的に、シェア型別荘サービスは富裕層向けとされていますが、SANUは「別荘の民主化」を掲げ、より幅広い層へ別荘のある暮らしを提供することを目指しています。富裕層だけでなく、中間層から富裕層までをターゲットとすることで、他社が未開拓の大きな市場を切り開いています。 しかし、日本ではまだ「別荘を持つ」という文化が一般的ではありません。そのため、多くの人々に別荘を身近な選択肢として考えてもらい、購入に至るまでの難題に挑戦する必要があります。 Co-Owners事業は昨年始まったばかりの事業ですが、昨年対比2倍以上の急成長を目指しています。急激に増やしていく販売数量にあわせて、salse組織も急拡大中です。 昨年末は数名だったsales組織を今年1年で数倍に増やしていく、まさに1→10のフェーズ。 困難だからこそ面白い、市場をゼロから創造するチャレンジにチームの立ち上げ段階からジョインして、共に取り組んでいただける営業メンバーを募集しています。 ※代表福島のnoteもご覧ください。 職務内容 文化を売る。市場をつくる。挑戦の最前線へ。 本ポジションでは、営業として、「別荘を持つ」という新しい暮らしの選択肢を広く届け、 新しい市場・文化を共に切り拓いていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします 新規事業の成長ドライバーとしてのセールス活動 商談機会の創出から契約締結までの一連の営業活動を担当し、売上拡大を牽引します。 セールスプロセスの分析と改善を通じて、チーム全体の成約率を最大化します。 成長戦略の策定と実行 新規市場の開拓や既存顧客への付加価値提供を目的とし、顧客ヒアリングや商談を通じて、貴重なインサイトを収集します。 MQL(マーケティング・クオリファイド・リード)およびSQL(セールス・クオリファイド・リード)の最適化 マーケティングチームと連携し、新規キャンペーンの企画立案やリード獲得プロセスの最適化を推進します。 営業の「型」づくり 急成長フェーズのチームにおいて、営業戦略・セールストーク・ツールなどの型化を主導し、再現性ある営業体制の構築に貢献します。 ポジションの魅力・キャリアパス 未開拓のブルーオーシャン市場で事業成長を牽引できる 他社が参入していない新たな市場で、自らの手でグロースの基幹事業の拡大を推進する経験が得られます。 自らの意思決定が事業成長を左右するダイナミックな環境 正解がまだ存在しない新規事業のため、自らの判断やアクションが事業の成長に直結します。スピード感と裁量のある環境で勝負できます。 事業基盤を築く創業期メンバーとして活躍 組織の拡大フェーズでコアメンバーとして活躍でき、リーダーやマネジメントなどのキャリアパスを描くことが可能です。 役割に縛られず、多様なチャレンジが可能 営業だけでなく、マーケティングや事業開発など幅広い業務に関わりながらスキルを磨くことができます。 ビジネスとプロダクトの両面から事業開発に携われる 顧客の声をダイレクトにサービス開発や事業戦略に反映し、プロダクトの成長に大きく貢献できます。 求める人物像 「Live with Nature. 自然と共に生きる。」という理念へ共感いただける方 グローススタートアップにおける基幹事業を作り出す挑戦をしたい方 決まった売り方で売るのではなく、売り方自体をゼロベースで模索していくことができる方 論理と共感をどちらも大切にできる方 正解のない挑戦を楽しめる方 必須要件 営業経験3年以上 数字達成の高いコミットメント 歓迎要件 宅地建物取引士の免許 不動産やウェディングなどの営業経験 toC営業経験 チームメンバー 事業部長 不動産デベロッパーに新卒入社。営業や採用人事、新規事業開発に従事し、2018年にマーケティングSaaSのReproへ転職。顧客のマーケティング支援を担当するカスタマーサクセスに従事し、2022年から執行役員CCO(Chief Customer Officer)に就任。2024年11月にSANUへ入社。 グロースリード 不動産デベロッパーに新卒入社、事業戦略の立案に従事。2021年にSANUの経営企画としてJOIN。 その後、同社で法人向けサービスのグロースを務め売上を3倍に。2024年11月からCo-Owners事業のグロースを担当。 SANUへ参画するにあたっての思い:https://x.gd/hTCHa セールスメンバー 住宅系スタートアップで執行役員として、事業戦略の立案とチームづくりを推進。 その後は複数のSaaS企業でエンタープライズ向けセールス・CSを担当し、数千万円規模の導入を多数リード。 2025年3月よりSANUに参画。4児の母として、仕事と暮らしの両方で豊かさを追求中。 セールスメンバー 中古リノベーションのワンストップサービスを展開する不動産テック企業に新卒入社。営業成績年間連続トップを記録し最年少営業マネージャーとして事業拡大を担う。より豊かな暮らしの提案ができるサービスとしてSANUを知り、2025年4月より参画。 続きを見る
-
【法人事業セールス】SANU 2nd Homeの法人事業のセールスを募集!
募集内容 募集背景 2023年4月に立ち上がったSANU 2nd Home の法人事業であるSANU 2nd Home for Business。 その事業のグロースを担う法人事業セールスとして、新規顧客獲得から顧客満足度向上まで一貫したマネジメントと実行を担っていただきます。 職務内容 新規顧客(法人)の商談、契約獲得 既存クライアントの契約後の導入支援(オンボーディング) 顧客との長期的なリレーション構築、アップセルのご提案 法人事業におけるセールス戦略の立案、実行 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができ、自律的に動ける方 事業の立ち上げに興味・関心のある方 必須要件 セールス/カスタマーサクセス業務に3年以上従事 CRM・SFAツール等のITツールを活用した顧客管理経験 セールス領域で突出した実績があること 歓迎要件 HR・福利厚生業界での業務経験 3名以上のチームマネジメントの経歴 ネイチャーアクティビティが好きであること チームメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 現在は山派が多い印象ですが、海派の活動も積極的です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 https://sa-nu.com/careers#jobs 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています