全 29 件中 29 件 を表示しています
-
【CMO】Chief Marketing Officer
募集内容 職務内容 ARR50億円・T2D3水準の売上成長に向け、サブスクサービスの顧客獲得のためのマーケティング戦略を立案・実行する。 1年で10億円規模の売上を狙う新規事業のローンチのマーケティング・セールス戦略を立案・実行する。 コーポレート・サービスブランディング全般のPR戦略を立案する。 社内外のクリエイティブ・広告代理店・パートナー企業等のマネジメント・アライアンスを行う。 マーケティングチームのマネジメント・人事育成を行う。 海外や新規事業・競合事業等のマーケット調査・分析などを行う。 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 オンライン・デジタル上でのBtoCサービスのマーケティング領域の経験 ハイグロース事業における売上責任・予算執行責任を持った経験 数字を用いた定量的な目標管理マネジメント・数字達成の高いコミットメント能力 クリエイティブ・デザイン・ブランディングのプロとの協業能力・経験 歓迎要件 事業のグロースをリードする人材としての新規事業や収益拡大施策の立案・実行能力 グローバルなサービス展開に向けての国際的な業務能力 BtoCのサブスク事業、不動産関連toCサービス、D2Cブランドなど、SANUの事業内容に近いビジネスでのマーケティング統括経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
不動産戦略投資本部長
募集内容 当社の不動産ポートフォリオを入口(Acquisition)から出口(Exit)まで戦略的に構築・管理運用すると共に、投資家レポーティング、ポートフォリオ分析、不動産ファイナンスの実行(Equity及び財務と協働しての不動産向けDebt調達、ブロックチェーンや小口化手法など含む新規ファイナンス組成の導入など)もあわせてリードしていただきます 2nd Homeという新規不動産アセットクラスの確立に向け、不動産特性や当社全体の事業方針も踏まえた戦略的不動産運用における中核的な役割を担っていただきます 募集背景 当社の事業成長と共に新規開発及び運営する不動産ポートフォリオも拡大を続けており、2nd Homeという新規不動産アセットクラス確立に向けて主体的に不動産戦略を担って頂く責任者を募集します 職務内容 不動産ポートフォリオの管理・運営 各不動産資産のアセットマネジメントおよびファンドマネジメントを統括し、AUMの最適化と収益性向上(WACCの低減並びに収益力向上の両面における検証及び実行)を推進する 各物件の取得時検証、リスク管理、運営実績のモニタリング、収支予測など、物件取得から出口まで一貫した投資基準及び運用基準を実行し、当社全体の事業戦略に合わせて拡大するAUMの最適な管理運営を行う 不動産ファイナンスの実行 新規不動産投資家の開拓・募集・交渉並びに既存不動産投資家やレンダー、各ステークホルダーとの交渉・調整新規ファイナンス商品の企画・開発及び実行をリードし、伝統的な不動産販売及び証券化手法に加えてWeb3.0などを活用した資産のトークン化も含む革新的な組成手段を検討及び推進する 新規アセットクラス確立に向けた戦略立案および実行 従来の不動産投資枠を超えた、新たな投資対象(例:グリーンインフラ等)の調査、企画、導入を担当する国内外の不動産市場、金融市場の動向を踏まえた中長期的な戦略を策定し、実行計画に落とし込む 市場動向の調査および分析を通じて、新規事業機会を創出し、戦略的に事業拡大を図る 変化する市場環境に対して柔軟に対応し、組織内外のリソースを効果的に活用した実行体制を構築する 社内外の広範なステークホルダーを巻き込む調整力・コミュニケーション能力の発揮 社内外のステークホルダーを横断的に巻き込みながら、各種投資案件の実行や新規事業の推進を図る 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 不動産管理、アセットファイナンス、新規アセットクラスの開拓に関する豊富な経験と実績を有する方 伝統的不動産販売手法からブロックチェーン技術を含む不動産金融手法までの不動産ファイナンスに関する深い知見と、その実用化に向けた企画・推進力を持つ方 戦略的思考と実行力に優れ、変革を推進するリーダーシップを発揮できる方 内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションをとり、複雑なプロジェクトを統括できる方 必須要件 不動産投資及び運用、アセットファイナンスに関する豊富な経験と実績(100億円以上の不動産ポートフォリオ運用経験が望ましい。応相談) コーポレートとアセット双方を見ながらスタートアップとしての不動産戦略をイニシアチブを持って策定し自ら運用できる方 論理的思考のもと自ら課題を発見し、施策を仮説検証しながら不動産のValue Upを行った経験等 社内外の複数のステークホルダーとのコミュニケーションにより不動産ポートフォリオ運用(売却、購入、条件交渉)を行った経験等 歓迎要件 不動産の新規アセットクラスの開拓や不動産商品の企画、販売を行った経験 伝統的不動産販売手法からブロックチェーン技術を含む最新の金融手法に対する深い知見と、その実用化に向けた企画・推進力を持つ方 不動産運用機会を模索している投資家(個人・法人、国内外問わず)や金融機関とのネットワーク 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
開発推進
募集内容 職務内容 新規拠点開発の用地取得、不動産開発、事業企画立案。 プロジェクトリーダーと協力し、複数の新規拠点開発をリードする。 新たな拠点候補のエリアをリサーチ、不動産パートナーの開拓を行う。 新規提案、目標設定を行いチームと協力し事業を推進する。 チームメンバーに助言、フォローを行い、チームの活性化を図る。 用地取得、不動産開発に関わる経験と専門知識の共有・育成する。 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 不動産関連の実務経験(5年以上) 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 新規拠点等、全国のSANU 2nd Home拠点へ飛び回れるフットワーク 宅地建物取引士免許 普通自動車運転免許 歓迎要件 ディベロッパーでの用地取得、開発企画・計画推進の経験 チームマネジメント経験 ホテル、レジデンスの開発経験 新規事業やプロジェクトの立上げ並びに事業推進をマネジメントした経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
アーキテクトシニアマネージャー
募集内容 職務内容 自社オリジナルの新規建築プロダクトの設計・開発 新規パートナーの開拓を通じた、事業の推進及び活性化 複眼的視点をもち、環境配慮型建築の実現並びに性能・品質向上の実施 新規・改善提案の策定及び強い推進力とリーダーシップを伴った実行 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 基本設計〜工事監理の各意匠設計業務の経験(計10年以上) 過去自らの名前で建築設計の実作があること 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 3Dモデリング(SketchUp, 3dsmax, Rhinoceros 等)やBIMを活用した設計業務の経験 ホテルまたはレジデンスのプロジェクト経験 不動産事業企画・事業計画の経験 新規事業や新規プロジェクトの立上げ並びに事業推進の経験 都市計画法の開発許可をはじめとした各種許認可申請・行政協議の経験 リジェネラティブ、サスティナビリティ、環境問題に関する経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
アーキテクトマネージャー
募集内容 職務内容 建築家・デザイナーと協働し、新規建築プロダクトの開発計画の推進・品質向上を行う 社内外のステークホルダーとの折衝や調整を通じ、拠点開発計画の推進・品質向上を行う 建築計画立案~設計~工事までの一貫したプロジェクトマネジメント 3Dモデリング等を用いた、自然との共生を目指したランドスケープや建築の企画・設計 LCAや環境認証の取得推進、環境配慮を踏まえた建築計画の策定 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 設計企画及び建築設計(意匠、構造、設備、ランドスケープ、監理のいずれか)の実務経験(5年以上) 3Dモデリング(SketchUp, 3dsmax, Rhinoceros 等)やBIMを活用した設計業務の経験 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 木造建築における設計業務の経験 リノベーションのプロジェクト経験 都市計画法の開発許可をはじめとした各種許認可申請・行政協議の経験 チームマネジメント経験 リジェネラティブ、サスティナビリティ、環境問題に関する興味・関心 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
リジェネラティブアーキテクトマネージャー
募集内容 職務内容 自然環境に主眼を置いた総合的な建築・開発・ランドスケープ計画の策定 LCAとエネルギー消費量に関する予測・分析・改善 建築環境解析による建築計画、建築設計基準の策定 木材を中心とした材料のリユースや、新しい自然素材の開発に関する検討と実施 2030年、2050年脱炭素社会に向けた、建築ロードマップの策定 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 建築、ランドスケープ、環境デザイン等に関する実務経験(5年以上) 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 歓迎要件 サスティナビリティ、環境問題に関する実務経験 木造建築・プロダクトに関する実務経験 建築のLCAやエネルギー・サーキュラーエコノミーに関する知見 環境シミュレーション(Ladybug, Honeybee, flowdesignerなど)の実施経験 一級建築士 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
プラニングマネージャー
募集内容 職務内容 SANU 2nd Homeの新規商品企画、開発 新規建築プロダクトのコンセプト企画 拠点開発における事業企画立案及びプロジェクトマネジメント 社内外のステークホルダーとの折衝、調整 ランドスケープ、建物環境、ライフサイクルアセスメント関連業務 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」 の理念への共感 商品企画及び設計企画に関わる実務経験(5年以上) 不動産、設計プロジェクトのマネジメント経験 不動産の事業企画、事業計画に関する業務経験 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 普通自動車運転免許 歓迎要件 ディベロッパー経験 ホテル、レジデンスのプロジェクト経験 建築設計に関わる実務経験 環境、サスティナビリティ、IoTに関わる不動産商品企画 新規事業やプロジェクトの立上げ並びに事業推進をリードした経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
施工管理シニアマネージャー
募集内容 職務内容 自社の拠点開発プロジェクトの建築施工管理 現場責任者として、現場立ち上げから竣工までの工事完遂 建設チームの新規立ち上げへの参画と仕組みの構築 他部門とも連携した開業後の修繕・バリューアップの実施 協力会社との持続的パートナーシップの構築 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 建築施工管理経験10年以上 一級建築施工管理技士または一級建築士資格保有 全国の自然立地への現場配属が可能な方 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 所長として建築現場を統括した経験 木造建築の建築施工管理経験 組織立ち上げやプロジェクト体制構築に関与した経験 リジェネラティブ、サスティナビリティ、環境問題に関する興味・関心 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://sa-nu.com/careers#jobs 続きを見る
-
ソフトウェアエンジニア
ソフトウェアが創る、新しい「暮らし」のインフラ SANUは、全国各地の自然豊かな拠点を、人々が都市から軽やかに行き来できるライフスタイルインフラとして構築しています。その基盤には、自然に溶け込む建築(ハードウェア)と、あらゆる場所・時間から自然とつながる体験を実現するソフトウェアの力が不可欠です。 1泊単位の利用から月額制サブスクリプション、さらには数百万円規模の共同オーナー型まで、ライフスタイルに応じた利用形態を展開する中で、私たちのソフトウェアは、単なるシステムではなく「暮らし」そのものの価値を実現するためのものだと考えています。 利用者はスマホ一つで全国の拠点にアクセスし、自然のなかの第二の家にスムーズにチェックインできる。その背後には、デジタルとリアルをシームレスにつなぐ高度なテクノロジー基盤が必要です。 さらに、運営面ではIoTと連携した無人管理システムや業務支援ツールなど、多面的な技術領域が存在。サービス体験のデザインや改善が好きなエンジニアやデザイナーにとって、SANUは「ユーザー体験を核」に据えた開発とオペレーションを行う、やりがいあるフィールドです。私たちはソフトウェアを通じて、「Live with nature.」の理念を具体的なライフスタイルに変換し、これまでにない豊かな暮らしの可能性を創り出していきます。 開発環境 SANUでは、ノーコードで3年ほど開発してきた既存システムを、アジリティの高い拡張可能なリアルなコードベースへとフルリプレイスしています。その際、事業戦略や将来のサービス拡張を踏まえ、以下のような技術・アーキテクチャ上の意思決定を行っています。 アプリ/システム分離構成 : GraphQL API により Web アプリのフロントエンドとバックエンドのシステムを明確に分離。モバイルアプリや新規サービス展開が想定される中、API でドメインを抽象化し、将来の変更に柔軟に対応します。 統一的な技術選定 : フロントエンド・バックエンド共に TypeScript を採用し、モノレポ構成で管理。これにより、言語間での型整合性が確保され、アジリティと品質の両立が可能に。 実行環境・インフラ : Vercel 上でフロントエンドとバックエンドを同一プロセスで動かすことで、PRごとにプレビュー環境を自動構築。これにより、ビジネスやデザインを含む多様なステークホルダーが迅速にフィードバック可能な開発体制を実現します。将来的な拡張性を念頭に、AWSなど汎用クラウドインフラへの展開も視野に入れています。 開発効率・品質確保 : Next.js や Tailwind を利用したフロントエンド開発を行い、バックエンドは Prisma や GraphQL Server Preset を用いたシンプルな構成。API と DB それぞれの境界面において1コマンドによる自動生成で型整合性を担保。認証・決済などコアではない領域は Auth0 や Stripe など外部SaaSを戦略的に活用しています。 このアーキテクチャは、初期は $ pnpm dev だけで全てが立ち上げられるシンプルな構成で開発スピードを最大化しつつ、将来的には機能の独立デプロイやモバイル展開、さらなる組織拡大にも柔軟に対応できる進化的アーキテクチャになっています。 結果として、事業・UX・技術を高度に統合し、非連続的なサービス成長を可能にする技術基盤と、少数精鋭のエンジニアリングチームがあります。 現在はそこに加わる、技術にこだわりながらも最高の体験を作りたい仲間を募集しています。 技術選定詳細: https://zenn.dev/altech/scraps/007076f9399937 募集要件 応募条件 Live with nature. への共感 Web アプリケーション / ソフトウェアシステムの継続的な開発・運用経験 サービスもしくは機能の全体の技術選択を主体的に行なった経験 ユーザーのフィードバックを受けながら UI や機能を継続的に改善した経験 ソフトウェア設計やテスト自動化などを通じて開発の速度と品質を両立できること 歓迎要件 ユーザーの体験を強く意識したユーザーインターフェイス構築の経験 一定規模のサービスのバックエンドの API 設計・DB 設計の経験 プロダクト設計をリードし、プロジェクトを推進した経験 ビジネスとしての必須要件をもとにクラウド上でインフラを構築した経験 これに限らず得意・好きで追い続けている技術やトピックがある 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー】シニアプロダクトデザイナー
募集内容 募集背景 SANU 2nd Home は、日本中の自然の中に第二の家を持てるサービスです。このサービスは高級品のイメージがある「別荘」というものをスマホ一つで誰もが持てるようにすると同時に、都市と自然を行き来する新しい生活様式を提案しています。 全国数十拠点に「家」を持つという体験をどのようにデザイン・提案していくのか?スマホ一つで体験できるようにするためには、どのような「形」が求められるのか?宿泊だけでなく、その地域や自然も含めて体験してもらえる、一貫したサービスとは? Sanu では、すべての成果物に対して高いクオリティを求めており、全員がこだわりを持ってサービスを提供しています。Web サイトなどのデジタルプロダクトにおいても、良いユーザー体験を実現する重要な要素として、クオリティを追求していくことが求められています。 自然の中での新たなライフスタイルや、別荘を手軽に所有することができるサービスの魅力を、デジタル上でわかりやすく伝えることや、予約から滞在までの体験をよりスムーズにする、さらに滞在体験の中でのアクティビティ提供など、サービス全般に渡りこだわりを持ってデザインすることが期待されているポジションです。これまでのスキルと経験を活かし、新しい体験を仲間と共に作り上げていただけるデザイナーを募集します。 職務内容 Sanu の1人目のデザイナーとして、サービス全体のデザインを行っていただきます。様々なユーザーが SANU 2nd Home のサイトに訪れるところから、実際に予約を行い滞在するところまでの一連の体験を最高なものにするために、どのようなプロセスやアプローチでデザインを具現化していくかを検討し、実行していだきます。 具体的な UI/UX デザインも担当していただきます。SANU 2nd Home のメインのタッチポイントである、予約やチェックインなどの機能的なデザインや、SANU の魅力を伝える Web サイトのデザインなどを、エンジニアや関係部署とともに実装する業務を担当いただきます。 プロダクト開発チームやサービス運営チームと伴走しながら、顧客の行動やフィードバックをもとに、課題の発見から問題定義、デザインでのソリューションの提案・具現化を行っていただきます。 建築・コミュニケーション・Web など横断的に関わるブランド室と協働しながら、自然と共に生きるライフスタイルブランドの SANU を育てていただきます。また、新たな事業やサービスにおいては、初期の段階から関わり、UX デザインを行なっていただきます。 将来的には、デザイン組織の組成や採用なども担っていただきます。 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感。 すべてのアウトプットに対して圧倒的なクオリティを追求し、エンジニアやその他のプロフェッショナルと共に、サービスを生みだすことができるデザインスキルとマインドセット。 ユーザーを深く理解して、ユーザーの行動を定義し、それを元に UX デザインを行い、組織を超えたメンバーやステークホルダーに理解を得ながら、プロジェクトを推進してきた経験。 Figma などのデザインツールを使い、Web サイトやスマートフォンアプリケーションの UI をデザインし、実際にサービスとしてリリースしてきた経験。 広告やランディングページなど、初見のユーザーにサービスの魅力を伝えるようなビジュアルやコンテンツをデザインしてきた経験。 履歴書・職務経歴書に加えて、ポートフォリオをご提出いただきます(フォーマットは問いません)。 歓迎要件 Web サービスやアプリケーションに限らず、イベントのデザインや、リアルなプロダクトのデザインの経験。 デザインガイドラインの策定や、デザインシステム開発の経験。 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
CX opsマネージャー
ミッションと募集背景 オペレーション部のミッション CX(Customer Experience) opsマネージャーは、SANUのサービス運営管理を行う、オペレーション部に所属していただきます。SANUにおけるオペレーション部のミッションは、「事業の成長を支える運営基盤を構築し、滞在体験を通じてSANUの魅力を伝えること」。そして、SANUが広がれば広がるほど、関係人口(宿泊者、現地運営パートナーなど)が豊かになっていくことを使命としています。 募集背景 SANU 2nd Homeはリリースから3年経ち、南は奄美大島、北はニセコと日本全国に展開エリアが拡大しています。また、月額で自然の中へ通うプランだけでなく、1泊からいつでも気軽に予約できるプラン、共同オーナー型で新しい別荘所有できるプランと、ライフスタイルにあわせて自由に選べるサービスへと成長しています。 展開拠点が増え、ユーザーさんも多様になったことで、SANUらしい顧客体験、ホスピタリティとは何なのか改めて定義し、日々ブラッシュアップしていくことが重要になっています。それに伴い、無人運営のセカンドホームサービスでありながらも、有人を圧倒的に超える顧客体験を実現するオペレーション構築をリードしていくCX opsマネージャーの募集を開始しました。 職務内容 明日への活力がみなぎるような「SANU 2nd Home」の滞在体験を創る SANU 2nd Homeでは「自然と、明日へ」というサービスコンセプトを掲げて運営しています。本ポジションでは、SANUに滞在することで、より明るい気持ちで明日を迎えられるような滞在体験を創っていくべく、拠点の安定運営、顧客体験最大化という役割を担うオペレーションのマネジメントをリードしていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 オペレーション課題の解決 施設運営におけるハード・ソフト両面の課題を特定し、実行可能な解決策を立案・実装 業務プロセスの改善やシステム導入を推進し、運営の効率化を実現 運営パートナーとの信頼関係を構築し、円滑なコミュニケーション体制を確立 顧客体験の最大化 エリアの自然・文化・季節ごとの魅力を活かした滞在体験の企画・実行 顧客フィードバックの収集・分析を通じたサービス改善のPDCAサイクルの確立 スケーラブルな運営体制の構築 全国展開を見据えた運営体制の整備、チームメンバーの育成・マネジメント 施設運営の収益性・コスト最適化に向けたデータ分析と改善施策の実行 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 複数の問題を同時に把握し、冷静かつスピーディーに対応できる方 困難な課題にも向き合い、顧客体験作りに執念を持って向き合える方 柔軟かつ誠実な姿勢で、関係者との円滑なコミュニケーションを通じて信頼を構築できる方 必須要件 自身で課題発見・解決していけるリーダーシップ 変化の激しい環境で、スピーディに仮説検証できる業務執行能力 新規拠点等、全国のSANU 2nd Homeへ飛び回れるフットワーク 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 普通自動車運転免許 歓迎要件 ホテルまたは宿泊業界での就業経験3年以上 スタートアップでの成長環境を楽しめる方 解決したい課題 無人運営でありながらも、有人を圧倒的に超える顧客体験を実現するための、オペレーションの仕組み・座組みの構築 全国展開を見据えた運営体制の整備、チームメンバーの育成、コスト構造の最適化など、事業成長に耐えうるスケーラブルなチーム運営の実現 エリアの自然・文化・季節ごとの魅力を活かした滞在体験を創出し、SANUならではのホスピタリティのサービス実装 一緒に働くメンバー オペレーション部 部長 ITスタートアップで海外事業のオペレーション拠点立ち上げに従事。その後、海外の飲食事業で多店舗展開に携わり、国内の料理レシピ企業で新規事業の立ち上げを経験。2022年に現職に参画。 オペレーション部 メンバー 新卒で国内大手通信会社に入社。金融システムの開発や海外との業務改善プロジェクトに従事。ネイチャースポーツや外国での滞在を通じて、圧倒的な自然に触れて感動し、大切に思う。持続可能な人と自然との関わり方を模索し、SANUに入社。 選考の流れ 書類選考 面接3回程度 ※原則オフラインで実施、最終のみ対面での面接をお願いする場合があります オファー面談・内定 ご入社 続きを見る
-
エリア運営リーダー
ミッションと募集背景 オペレーション部のミッション エリア運営リーダーは、SANUのサービス運営管理を行うオペレーション部に所属していただきます。SANUにおけるオペレーション部のミッションは、「事業の成長を支える運営基盤を構築し、滞在体験を通じてSANUの魅力を伝えること」。そして、SANUが広がれば広がるほど、関係人口(宿泊者、現地運営パートナーなど)が豊かになっていくことを使命としています。 募集背景 SANU 2nd Homeはリリースから3年経ち、南は奄美大島、北はニセコと日本全国に展開エリアが拡大しています。また、月額で自然の中へ通うプランだけでなく、1泊からいつでも気軽に予約できるプラン、共同オーナー型で新しい別荘所有できるプランと、ライフスタイルにあわせて自由に選べるサービスへと成長しています。 展開拠点が増えたことで、運営チームは担当拠点を持ち、現地運営パートナーと協力して、サービス品質の向上を日々行っています。 地域の人々とつながり、その土地の自然や文化を深く理解し、SANUならではの、そしてその土地ならではの体験づくりに挑戦するエリア運営リーダーを募集しています。 職務内容 明日への活力がみなぎるような「SANU 2nd Home」の滞在体験を創る SANU 2nd Homeでは「自然と、明日へ」というサービスコンセプトを掲げて運営しています。本ポジションでは、SANUに滞在することで、より明るい気持ちで明日を迎えられるような滞在体験を創っていくべく、担当施設エリアの安定運営、地域の魅力を活かした滞在体験の企画実行という役割を担っていただきます。宿泊業界未経験でも歓迎のポジションです。 具体的には以下の業務をお任せします。 オペレーション課題の解決 運営パートナーとの信頼関係を構築し、円滑なコミュニケーション体制を確立 施設運営におけるハード・ソフト両面の課題を特定し、実行可能な解決策を立案・実装 業務プロセスの改善やシステム導入を推進し、運営の効率化を実現 顧客体験の最大化 エリアの自然・文化・季節ごとの魅力を活かした滞在体験の企画・実行 顧客フィードバックの収集・分析を通じたサービス改善のPDCAサイクルの確立 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 複数の問題を同時に把握し、冷静かつスピーディーに対応できる方 困難な課題にも向き合い、顧客体験作りに執念を持って向き合える方 柔軟かつ誠実な姿勢で、関係者との円滑なコミュニケーションを通じて信頼を構築できる方 必須要件 自身で課題発見・解決していけるリーダーシップ 変化の激しい環境で、スピーディに仮説検証できる業務執行能力 新規拠点等、全国のSANU 2nd Home拠点へ飛び回れるフットワーク 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 普通自動車運転免許 歓迎要件 自然の中での体験が好きな方 ホテルまたは宿泊業界での運営管理経験1年以上 一緒に働くメンバー オペレーション部 部長 ITスタートアップで海外事業のオペレーション拠点立ち上げに従事。その後、海外の飲食事業で多店舗展開に携わり、国内の料理レシピ企業で新規事業の立ち上げを経験。2022年に現職に参画。 オペレーション部 メンバー 新卒で国内大手通信会社に入社。金融システムの開発や海外との業務改善プロジェクトに従事。ネイチャースポーツや外国での滞在を通じて、圧倒的な自然に触れて感動し、大切に思う。持続可能な人と自然との関わり方を模索し、SANUに入社。 選考の流れ 書類選考 面接3回程度 ※原則オフラインで実施、最終のみ対面での面接をお願いする場合があります オファー面談・内定 ご入社 続きを見る
-
開業プロジェクトマネージャー
ミッションと募集背景 オペレーション部のミッション 開業プロジェクトマネージャーは、SANUのサービス運営管理を行う、オペレーション部に所属していただきます。SANUにおけるオペレーション部のミッションは、「事業の成長を支える運営基盤を構築し、滞在体験を通じてSANUの魅力を伝えること」。そして、SANUが広がれば広がるほど、関係人口(宿泊者、現地運営パートナーなど)が豊かになっていくことを使命としています。 募集背景 SANU 2nd Homeはリリースから3年経ち、南は奄美大島、北はニセコと日本全国に展開エリアが拡大しています。また、月額で自然の中へ通うプランだけでなく、1泊からいつでも気軽に予約できるプラン、共同オーナー型で新しい別荘所有できるプランと、ライフスタイルにあわせて自由に選べるサービスへと成長しています。 今後も国内外に新規拠点を開業していくにあたり、開業プロジェクトの上流工程から入り込み、建築、マーケティング、セールス、運営など多岐にわたるチームと密に連携しながら、新しいSANU拠点を創っていける開業プロジェクトマネージャーの募集を開始しました。 職務内容 明日への活力がみなぎるような「SANU 2nd Home」の滞在体験を創る SANU 2nd Homeでは「自然と、明日へ」というサービスコンセプトを掲げています。本ポジションでは、お客さまが滞在を通してより明るい気持ちで明日を迎えられるような豊かな体験を創り出す上で大切な役割である、新規拠点の開業プロジェクト推進と、開業後に担当エリアを持ち拠点の運営をリードしていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 新規拠点開業のプロジェクトマネジメント 建築チームをはじめ、社内各チーム(テクノロジー、マーケティング、ブランドなど)と連携した開業までのスケジュール、課題、品質管理 開業準備業務 体験を形作るOSE(ホテル備品)の選定と発注、提携先倉庫と協働した拠点現地での準備 必要な制作物(館内サイン、WEBページなど)の企画・制作や運営体制の構築など各タスク実行と進捗管理 エリア運営業務 運営パートナーとの関係構築、及びオペレーション課題の特定と解決 エリアの自然・文化・季節ごとの魅力を活かした滞在体験の企画・実行し顧客体験の最大化 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 未経験領域に面白みを感じて自ら学べる好奇心 新しい挑戦にやりがいを感じる方 創業期のスピード感を楽しみ、積極的に業務に取り組む方 チームワークを大切にしながら柔軟に仕事を行う方 必須要件 社会人経験3年以上 Microsoft, Google, その他のクラウドツールの基本操作が可能な方 プロジェクトマネジメント経験(ないしそれに準ずる経験 SANU 2nd Homeの展開地域の方々と友好関係を築けるコミュニケーション能力 新規拠点等、全国のSANU 2nd Home拠点へ飛び回れるフットワーク 普通自動車運転免許 歓迎要件 自然の中での体験が好きな方 イベント運営・企画の経験 一緒に働くメンバー オペレーション部 部長 ITスタートアップで海外事業のオペレーション拠点立ち上げに従事。その後、海外の飲食事業で多店舗展開に携わり、国内の料理レシピ企業で新規事業の立ち上げを経験。2022年に現職に参画。 オペレーション部 メンバー 新卒で国内大手通信会社に入社。金融システムの開発や海外との業務改善プロジェクトに従事。ネイチャースポーツや外国での滞在を通じて、圧倒的な自然に触れて感動し、大切に思う。持続可能な人と自然との関わり方を模索し、SANUに入社。 選考の流れ 書類選考 面接3回程度 ※原則オフラインで実施、最終のみ対面での面接をお願いする場合があります オファー面談・内定 ご入社 続きを見る
-
サポートメンバー(契約社員)
募集内容 募集背景 2024年11月から新しく発足したチームの初期メンバーを募集します。 ▼チームのMission 無人運営の基盤となる「持続可能なオペレーション」を構築・実行する。 ▼チームのVision Sanuのあらゆるオペレーション業務(定型業務)を司ることで、現地パートナさん・Sanu社員がそれぞれの業務に集中できる状態を作り、メンバーさんの滞在体験向上の基盤を支えるチームになる。 新しいチームですので、至らない部分=伸び代も沢山あります。 上記のMission・Visionの実現に向けて一緒により良いオペレーション、チームを作っていける方からの応募をお待ちしています。 なお、以下に記載している具体的な業務の経験は必須ではありません。素養やチームとの親和性を大事にしています。 職務内容 皆さんには以下の4つの領域のサポート業務を担当していただきます。 ※全てではなく、希望と適性を考慮して決定いたします。 拠点運営 開業 カスタマーサポート 運営に関わる事務作業 ▼拠点運営 SANU 2nd Homeは「無人運営」という形で運営をしています。 具体的には、Sanuの社員は各拠点には常駐しておらず、日々の清掃など現地での運営業務はパートナー企業さん(以下、パートナさん)に実施していだいています。 そのため、以下のようなケースではパートナさんとの密な連携が必要になります。 パートナさんだけでは解決できないトラブルが発生した場合 パートナさんとコミュニケーションを取り、トラブルを早期に解決。 利用者の方からご意見をいただいた場合 必要に応じて、パートナさんへの共有、現地での状況確認の依頼、解決策の検討/実施。 拠点の設備の修理が必要な場合 修理の依頼、日程調整、客室への入室方法の共有などを実施。 皆さんには連携部分におけるサポート業務をお願いいたします。 「何をすべきなのか」ということはSanu社員からお伝えいたします。 皆さんは実行部分を担当するイメージです。 ▼開業 スムーズに新しい拠点を開業できるよう、以下のような業務を行っていただきます。 備品の発注 現地パートナさんの捜索 拠点に設置するサインの作成 現地でのネットワーク関連の設定 ▼カスタマーサポート Sanuのカスタマーサポートは一次対応をパートナー企業さんに依頼しています。 そのため、拠点運営のように、パートナーさんだけで解決ができない場合は連携が必要になり、皆さんにはパートナさんのサポートを担当していただきます。(皆さんで解決できない場合はSanuの社員が対応しますので、ご安心ください。) ▼運営に関わる事務作業 以下のような事務作業を行っていただきます。 書類の作成/郵送 郵送物の仕分 書類に必要事項を記入・捺印を行う→PDF化→Web上の指定ファイルに保存する、といったような業務になります。 その他、全ての領域において、「業務フローを効率化していくこと」「他の人でも出来るようにマニュアルなどを整えること」といった既存業務の改善に加え、 「社員しかできない業務をサポートメンバーでも出来るように標準化していく」といった「業務を作る」ことにも、チームで取り組んでいきます。 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 Live with nature. の理念への共感 Microsoft, Google, その他のクラウドツールの基本操作が可能な方 正確性/丁寧さが一定以上ある(ミスが少ない)方 リモートワークでも自律して業務ができる方 「誰かのために」という動機で仕事をしたい方 歓迎要件 文字や図などを用いて分かりやすい資料を作成できる方 多様な人と円滑にやり取りができる方 業務の効率化が得意な方 週1~2程度で出社が可能な方 拠点の開業時に出張が可能な形(月1~2程度) リーダーシップを発揮できる方 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
不動産運営企画
募集内容 職務内容 拠点や建築の維持管理並びにバリューアップ計画の策定、実行 拠点運営に関わるCapex/Opex最適化に向けた戦略策定、実行 不動産管理企画の立案及びDXの推進 上記の実行に伴う、社内外のステークホルダーとの折衝、調整 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 Live with nature. の理念への共感 不動産の事業運営‧戦略‧収支計算業務経験(5年以上) 未経験領域に面白みを感じて貪欲に学べる好奇心 多様なステークホルダーと友好関係を築けるコミュニケーション能力 歓迎要件 ホテル、サービスアパートメント運営実務経験 プロパティマネジメントの実務経験 ファシリティマネジメントまたはビルマネジメントの実務経験 プロジェクトの立上げまたは事業推進をリードした経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
カスタマーサクセス(新規事業):SANU 2nd Home Co-Owners
募集内容 募集背景 新規事業(co-owners事業)のカスタマーサクセスを募集します。 co-owners事業は、別荘を富裕層だけのものではなく、より多くの人が所有し、楽しめるようにすることを目指しています。 共同オーナー型の別荘という場を通じて、どのような顧客体験を提供できれば我々が目指す、自然と都市を軽やかに行き来するライフスタイルを実現し、より多くの人に提供できるのか? この問いと真正面から向き合いながら顧客体験の設計とデリバリーを担っていただくカスタマーサクセスを募集します。 世界的に見ても同様のサービスはなく、全く新しい選択肢として世の中に提供していきます。 この問いの正解を一から一緒に作って、新しいライフスタイルの実現に取り組んでいきましょう。 職務内容 顧客とのコミュニケーション戦略策定並びに実行 カスタマーサクセスの定義およびカスタマージャーニーマップの設計 満足度・利用状況の計測環境の構築 顧客体験の改善策の検討および実行 顧客とのリレーション実務業務 顧客の情報・契約・支払等の管理業務 顧客からのリクエスト対応業務(オペレーション部との連携) セールス業務 見込み客向けの説明会登壇 個別説明会等を通じたクロージング業務 SANU 2nd Home Co-Owners サービスサイト:https://owners.sa-nu.com/ SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 Live with nature. の理念への共感 営業職(フィールドセールス・インサイドセールス)orカスタマーサクセス職での3年以上または同等の経験 顧客視点に立ち積極的に提案業務ができる能力 Co-Ownersの法務や経理に関わる庶務業務をマルチタスクで処理できる事務能力 歓迎要件 不動産・金融商品の営業経験(宅地建物取引士資格含む) 建築・自然・ライフスタイルに関する関心 海外のオーナー様とのリレーションシップを見据えた英語でのコミュニケーションスキル 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
Webマーケティングマネージャー
募集内容 職務内容 各種サービスにおけるWebマーケティングの目標設定・戦略立案・実行 主要KPIおよびROIを含めた数値・予算管理 協働する広告代理店のマネジメント 広告に使用するクリエイティブのディレクション Webマーケティング機能のインハウス化に向けた体制作り 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 Webマーケティング戦略の立案・実行経験3年以上 リスティング広告やディスプレイ広告の運用経験3年以上(出稿金額が月500万円以上が目安)。 Google Analytics、Search Console等を利用した分析業務経験あり SEO、コンテンツマーケティング、SNSマーケティングなど、様々なデジタルマーケティング施策に関する深い知識を有する 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
マーケティングクリエイティブデザイナー
募集内容 デジタルマーケティング領域のクリエイティブ制作 広告バナー・LP・CRMコンテンツのデザイン・制作ディレクション 募集背景 SANUは「Live with nature. 自然と共に生きる。」を理念とし、ライフスタイルブランドとしてのマーケティング活動を加速しています。 現在、広告やLP、CRMコンテンツのクリエイティブ制作を外部に依存しており、品質のばらつきや制作スピードの課題があります。 この課題を解決するため、マーケティング領域のクリエイティブ業務を内製化し、デザイン品質の統一・制作体制の強化を進めます。 職務内容 広告バナー・LPのデザイン制作 SEO・コンテンツマーケティングのデザイン業務 外部デザイナー・制作会社のディレクション ブランドトンマナの統一と管理 インハウスのマーケティングクリエイティブ制作体制の構築・強化 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 SANUのビジョンをクリエイティブを通じて体現したい方 マーケティング視点を持ち、成果を追うことに抵抗がない方 「すでに確立されたデザインフローの中で作業する」のではなく、「チームの制作体制そのものを作る」ことにやりがいを感じ、組織の中で「デザインの軸」を作れる方 必須要件 Live with nature. の理念への共感ができる方 サステナビリティやライフスタイルブランドに対する関心・理解 デジタルマーケティング領域のクリエイティブ制作経験があり、事業のKPI(CPA、CVRなど)を意識したPDCA、効果改善の実績があること Figma、Adobe XD、Illustrator、Photoshopの実務経験 歓迎要件 広告代理店または事業会社インハウスでのクリエイティブディレクション経験 ブランドトーンを意識したWebコピー、広告コピーの制作実務経験 ウェブサイトのデザインの制作・運用実務経験 Google Analytics、Search Console等を利用した分析経験 Webマーケティング・クリエイティブチームのマネジメント経験 チームメンバー 一緒に働くメンバーは多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつ、20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
新規事業マーケティングマネージャー
募集内容 募集背景 SANUは「Live with nature. / 自然と共に生きる。」を掲げ、これまでサブスクリプションや共同所有など「シェア別荘」という形で、自然と共に暮らすライフスタイルを提案してきました。一方で、建築を所有したい、より頻繁に通いたい、といったお声も頂くようになりました。 今回、利用と投資のメリットを融合した新しいサービスとして、SANU 2nd Home Ownersを発表いたしました。 参考:投資しながら自然と暮らす – 運用型別荘『SANU 2nd Home Owners』誕生! オーナー様ご自身で利用しながら、SANUが管理・運用を行うことで資産運用も可能な、自然と深く結びつく暮らしを、一人でも多くの方に認知頂き、保有する喜びを届けるマーケターを募集いたします。 職務内容 唯一無二の新しい別荘サービス「SANU 2nd Home Owners」をSANUの柱となる事業に導くマーケターを募集します ブランド戦略・ポジショニング Ownersの市場内での立ち位置や差別化ポイントの明確化 富裕層・投資家層を中心としたターゲットペルソナ・セールス戦略の設計 海外顧客のペルソナ定義・訴求力 プロダクトリリース方針の作成 市場投入戦略の立案・実行(リリースタイミング、施策、メディア戦略) PR・広報戦略の設計(メディア露出、インフルエンサー活用、記者会見など) ローンチイベント、リアルイベントの企画・運営 データドリブンなマーケティング ユーザーデータ分析によるインサイト抽出(定量、定性) KPI設定・施策のPDCA運用(CPA、ROASなどの最適化) クリエイティブディレクション 社内外担当と協業しながら、各制作物の監修、ディレクション 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 チームメンバーと密に協力しながら、オープンに闊達な議論が出来る方 目標達成への高いコミットメント力と、実行計画力を持ち合わせる方 スピード感もって、目標達成に向けて行動に移せる方 困難に立ち向かい、自ら手を動かしながら、実績を作れる方 周囲に助けを求められる方 必須要件 Live with nature. の理念への共感ができる方 新規事業のマーケティング経験(3年以上) 高額商材ブランディング・ポジショニング戦略の実行経験 PR・広報戦略の立案・実行経験 歓迎要件 ビジネスレベルの英語力(グローバル市場の展開を見据えたコミュニケーションが可能) 高級ブランド・高額不動産領域・富裕層向けマーケティングの経験 データ分析・BIツールの活用経験 チームメンバー 開発部長 前職は、伊藤忠商事にてウッドチップの貿易、アメリカ工場の経営企画に従事。2021年9月よりSANUに入社。その後一貫して、SANUの展開地を決める土地の取得や、開発プロジェクトマネジメントなどの不動産領域を担当。2024年よりOwners事業立ち上げを担う。 続きを見る
-
HRBP候補(採用・組織開発)
募集背景 SANUは、サービスローンチから事業規模、組織ともに急拡大をしており、「Live with nature. / 自然と共に生きる。」というブランドコンセプトに集まるメンバーで構成されています。そのため「自然」という共通のテーマがある現在チームの組織状況は良好です。 ただ、今後の組織拡大に向かって、より強固な文化を形成をしていくことで、目指している事業成長を成し遂げることができると思っています。 単に採用目標の達成や組織開発を手段として行うのではなく、事業の成長、文化の土台づくりをMissionとし、一緒に実行してくださる方を探しています。 職務内容 まずは、採用や全体の文化浸透をお任せしながら希望と適正と加味し、各事業に入り込むHRBPをお願いする予定です。 〈採用〉 SANUの採用戦略の立案、実行、および最適化 事業観点から採用活動を行い、事業成長を加速させる人材の確保 各部門と連携し、採用ニーズの明確化およびポジション要件の策定 採用チャネルの開拓とパイプラインの構築 採用プロセスの改善と候補者体験の向上 〈組織開発〉 オンボーディングプロセスの設計と導入、文化の体現者としての早期戦力化までのサポート 社内評価制度の整備と連動した人材開発プログラムの運用 人事戦略に基づき文化浸透を行う施策の設計・運用 〈その他〉 上記に付随する人事総務本部の業務全般 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 人からどう思われているのかよりも成し遂げるべきことに向かうことができる方 ゼロベース課題発見をし、論理的に考えることができる方 仮説検証を素早く回すことができる方 困難でも逃げず、一つ一つにこだわり抜くことができる方 所属した組織やチームに対して強い愛を持ってきた方 必須要件 前提として、スキル以上に上記の「求める人物像」を重視しています。 事業会社で採用または組織開発業務の1年以上の経験 複数のステークホルダーが関与するプロジェクトを主導した経験 論理的に考えて、課題を発見し、施策を仮説検証しながら動くことができること 月に数日は出社が可能な方。※オンボーディングの受入業務、社内イベント、事業部とのMTGなどで出社をして頂きます。 歓迎要件 採用広報の経験 組織開発の経験 HRBPの経験 マネジメントの経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 現在は山派が多い印象ですが、海派の活動も積極的です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
リクルーター※未経験可
募集内容 募集背景 SANUは、「Live with nature. / 自然と共に生きる。」というブランドコンセプトのもとに、理念に共感するメンバーが集まり、その価値観と行動によって文化が形作られています。この文化こそが、SANUの事業成功を支える基盤であり、「Live with nature.」というライフスタイルを世の中に広げる原動力となっています。 だからこそ、採用は単なる人材確保ではありません。それは、未来の文化を共に築く仲間を選び、新たな一歩を踏み出す、最も重要なプロセスです。私たちは、採用の段階から理念や価値観に深く共感し、それを自ら体現できる方と出会うことで、組織全体に一貫した文化を浸透させ、さらに強固な基盤を築いて行けると信じています。 そのため、このポジションは、組織拡大を続けても「Live with nature. / 自然と共に生きる。」という文化を守り、進化させるための要です。 採用や人事の経験は問いません。それよりも、「Live with nature. / 自然と共に生きる。」に共感し、この理念を広げるためにゼロベースで本質的に考え、やり抜くことができる方と一緒に文化形成をしていきたいと思っています。 職務内容 まずは、採用を中心に文化浸透をお任せしながら希望と適正と加味し領域を広げて頂きたいと思っています。 一般的なリクルーターの業務よりは、インナーブランディングからアウターブランディングにつなげ、組織の熱を高めると共に、それを外に滲み出させるというような期待を持っています。 〈採用〉 SANUの採用戦略の立案、実行、および最適化 事業観点から採用活動を行い、事業成長を加速させる人材の確保 各部門と連携し、採用ニーズの明確化およびポジション要件の策定 採用チャネルの開拓とパイプラインの構築 採用プロセスの改善と候補者体験の向上 〈組織開発〉 人事戦略に基づき文化浸透を行う施策の設計・運用 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 人からどう思われているのかよりも成し遂げるべきことに向かうことができる方 ゼロベース課題発見をし、論理的に考えることができる方 仮説検証を素早く回すことができる方 困難でも逃げず、一つ一つにこだわり抜くことができる方 所属した組織やチームに対して強い愛を持ってきた方 必須要件 前提として、スキル以上に上記の「求める人物像」を重視しています。 採用広報、ブランディング、Web制作・ディレクション、記事編集、デザイン、ご自身のSNSの運用など世の中に対してこだわりを持ってアウトプットをした経験 ※形式は問いません 社会人経験2年以上 複数のステークホルダーが関与するプロジェクトを主導した経験 論理的に考えて、課題を発見し、施策を仮説検証しながら動くことができること 月に数日は出社が可能な方。※オンボーディングの受入業務、社内イベント、事業部とのMTGなどで出社をして頂きます。 ITツールに対してのリテラシーもしくはキャッチアップが得意であること 歓迎要件 事業の経験 事業側での採用の経験 チームリーダーや後輩の育成も含むマネジメントの経験 全社イベントの運営など文化浸透の経験 リクルーターの経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers チームメンバー 人事総務本部長 DeNAでベイスターズなどの法人営業を経て、新卒採用育成の責任者に従事。その後、DeNA創業者の南場智子が設立したVCでスタートアップのHR支援を経て、DeNAが買収した「IRIAM」のHR責任者として出向。「IRIAM」の買収後のグロースに採用立ち上げ・組織アーキテクチャ構築・ミドルマネジメント強化・組織文化浸透など人事組織面で寄与。2024年10月より現職。 続きを見る
-
経理部長
募集内容 募集背景 急成長するスタートアップのスピード感の中で、更なる事業拡大やIPOを実現するため、経理体制の強化を行うべく、経理部長を募集しております。IPO準備に伴う決算業務やJ-SOX対応、開示資料の作成、監査法人対応、IPO後の経理体制構築の主導をお願いします。 これまでのご経験を活かし、組織の成長を支える経理のプロフェッショナルとしてご活躍いただける方をお待ちしています。 職務内容 本社及び子会社の年次/月次決算、連結決算業務 計算書類及び開示資料(有価証券報告書、決算短信等)の作成 監査法人・税理士対応 上場前後の経理体制構築 経理組織の業務効率化/業務改善 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 企業の成長とともに、経理・財務の面から貢献したいという意欲がある方 変化の多い環境でも自ら考え、主体的に行動したい方 IPO準備だけでなく、上場後の体制整備、IR対応、財務戦略まで見据えられる方 経営陣・他部署との連携を円滑に行い、経理部門を横断的にリードした経験がある方 必須要件 監査法人での監査経験または、税理士法人での実務経験、上場企業や上場準備企業等での経理実務経験が 3年以上ある方 連結決算業務の実務経験がある方 開示資料作成の実務経験がある方 監査法人や税理士法人との折衝経験がある方 歓迎要件 IPOまたはIPO準備業務の経験がある方 マネジメント経験(3名以上)がある方 公認会計士または税理士資格をお持ちの方 日商簿記1級相当の知識と経験 不動産事業の経理経験がある方 業務効率化やシステム導入プロジェクトの経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://sa-nu.com/careers#jobs 続きを見る
-
コーポレートITマネージャー
募集内容 募集背景 IPOも目指して急成長するスタートアップのスピード感の中で、重要な業務インフラであるITを駆使して事業拡大と会社を支えていけるメンバーを求めています。まずはデバイス管理などのインフラ面から担当し、徐々に業務効率向上などの攻めのITをお願いします。 人事総務本部 コーポレートIT部所属となります。 現在、コーポレートIT部は一人部署であり、入社後はマネージャーと二人三脚で働くことになります。広い裁量権・少ない制約のもとで働くことができます。 職務内容 IT運用業務 Mac、Windows PC等のデバイス導入・管理 各種SaaSツール(Google Workspace、Slack、Notion等)の運用管理と最適化 ITインフラ全体の保守・運用、社内ヘルプデスク 会社をITで強くする業務(これは徐々にトライしていく) AI導入・普及による、社員の業務効率向上 部署ニーズに応じたシステムの検討・導入 社員へのITリテラシー・セキュリティ教育 余裕・興味があればこんな業務もおまかせしたい 情報セキュリティの強化およびISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の運用管理 自社オフィスおよび宿泊施設におけるIoTデバイスやネットワーク機器の導入・運用・管理 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 ITが好きで、ITを使って物事をよくしていきたい 自分でいろいろ発案したい 成長する組織で働きたい 周りを巻き込むのが得意 必須要件 Live with nature. の理念への共感 エンジニアリングまたは情報システム部門での1年以上の勤務経験 高いコミュニケーション能力と他部署との連携力 歓迎要件 MacおよびWindowsのいずれかのシステム管理経験 Google Workspace、Slack、NotionなどのメジャーなSaaSの運用管理経験 システム開発や導入のプロジェクト管理経験 AIを日々使っている経験 各種IT系資格(IPA資格、Professional Google Workspace 管理者、MOS等) 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
不動産セールス責任者
募集内容 職務内容 日本全国での共同オーナー型別荘の分譲販売(年間数十億〜百億円規模) 不動産販売部隊の立ち上げ アライアンスセールス体制の立ち上げ SANU独自のセカンドホームセカンダリーマーケットプレイス構築を見据えたセールスフローの構築 SANU 2nd Homeサービスサイト:https://2ndhome.sa-nu.com/ 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 不動産の販売経験、もしくはそれに類似する経験 売上責任・予算の執行責任を持ったマネジメント経験 アライアンスセールス経験 数字達成の高いコミットメント能力 宅地建物取引士の免許 歓迎要件 プライベートバンキング・資産管理会社など個人資産家とネットワークを持つ事業者とのネットワーク 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers 続きを見る
-
新規事業セールス兼営業企画(Co-Owners)
募集内容 募集背景 SANUは、「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念のもと、サブスクリプション型セカンドホームサービスから事業を開始しました。2024年には、新たな基幹事業として共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」を立ち上げ、これを最優先で成長させています。 一般的に、シェア型別荘サービスは富裕層向けとされていますが、SANUは「別荘の民主化」を掲げ、より広範な層に別荘のある暮らしを提供することを目指しています。富裕層だけでなく、中間層から富裕層までをターゲットとすることで、他社が未開拓の大きな市場を切り開いています。 しかし、日本ではまだ「別荘を持つ」という文化が一般的ではありません。そのため、多くの人々に別荘を身近な選択肢として考えてもらい、購入に至るまでの難題に挑戦する必要があります。この困難だからこそ面白い、市場をゼロから創造するチャレンジに共に取り組んでいただける営業メンバーを募集しています。 ※代表福島のnoteもご覧ください。 職務内容 新規事業の成長ドライバーとしてのセールス活動 商談機会の創出から契約締結までの一連の営業活動を担当し、売上拡大を牽引します。 セールスプロセスの分析と改善を通じて、チーム全体の成約率を最大化します。 成長戦略の策定と実行 新規市場の開拓や既存顧客への付加価値提供を目的とした顧客ヒアリングや商談を通じて、貴重なインサイトを収集します。 MQL(マーケティング・クオリファイド・リード)およびSQL(セールス・クオリファイド・リード)の最適化 マーケティングチームと連携し、新規キャンペーンの企画立案やリード獲得プロセスの最適化を推進します。 ポジションの魅力・キャリアパス 未開拓のブルーオーシャン市場で事業成長を牽引できる 他社が参入していない新たな市場で、自らの手でグロースの基幹事業の拡大を推進する経験が得られます。 自らの意思決定が事業成長を左右するダイナミックな環境 正解がまだ存在しない新規事業のため、自らの判断やアクションが事業の成長に直結します。スピード感と裁量のある環境で勝負できます。 事業基盤を築く創業期メンバーとして活躍 組織の拡大フェーズでコアメンバーとして活躍でき、リーダーやマネジメントなどのキャリアパスを描くことが可能です。 役割に縛られず、多様なチャレンジが可能 営業だけでなく、マーケティングや事業開発など幅広い業務に関わりながらスキルを磨くことができます。 ビジネスとプロダクトの両面から事業開発に携われる 顧客の声をダイレクトにサービス開発や事業戦略に反映し、プロダクトの成長に大きく貢献できます。 求める人物像 「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念へ共感いただける方 「SANU 2nd Home Co-Owners」というサービスを世の中に浸透させることにコミットしたいと思っていただける方 グローススタートアップにおける基幹事業を作り出す挑戦をしたい方 必須要件 「Live with nature. 自然と共に生きる。」の理念への共感 営業経験3年以上 数字達成の高いコミットメント 歓迎要件 宅地建物取引士の免許 不動産や金融商品などの高額商材の営業経験 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers └ グロースリード:飯島慶悟(Wantedlly) 続きを見る
-
新規事業セールス(業務委託):SANU 2nd Home Co-Owners
募集内容 募集背景 SANUは、「Live with nature. 自然と共に生きる。」という理念のもと、サブスクリプション型セカンドホームサービスから事業を開始しました。2024年には、新たな基幹事業として共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」を立ち上げ、これを最優先で成長させています。 一般的に、シェア型別荘サービスは富裕層向けとされていますが、SANUは「別荘の民主化」を掲げ、より広範な層に別荘のある暮らしを提供することを目指しています。富裕層だけでなく、中間層から富裕層までをターゲットとすることで、他社が未開拓の大きな市場を切り開いています。 しかし、日本ではまだ「別荘を持つ」という文化が一般的ではありません。そのため、多くの人々に別荘を身近な選択肢として考えてもらい、購入に至るまでの難題に挑戦する必要があります。この困難だからこそ面白い、市場をゼロから創造するチャレンジに共に取り組んでいただける営業メンバーを募集しています。 ※代表福島のnoteもご覧ください。 職務内容 共同オーナー型別荘サービス「SANU 2nd Home Co-Owners」の営業業務として以下をお任せします。 リード育成:資料請求者に対する電話/メールでのフォローにより、顧客のニーズを把握し購買意欲を高める 商談設定:購買意欲の高い顧客に対して、オンライン個別面談のアポイント獲得 商談実施:オンライン個別面談にて、サービスの詳細説明および顧客の不明点解消 SANU 2nd Home Co-Owners サービスサイト:https://owners.sa-nu.com/ 必須要件 Live with Nature. の理念への共感 営業経験3年以上 歓迎要件 toC事業でのインサイドセールス・反響営業経験 宅地建物取引士の免許 不動産や金融商品などの高額商材の営業経験 稼働 週3日以上(土日を含むシフト制) 月100時間以上 夕方〜夜にかけての時間帯を中心とした稼働 土日祝日において、毎週1日以上の稼働 一緒に働くメンバー 多種多様な業界・職種からジョインしていただいています。 男女比は約半数ずつで構成されています。 20代後半・30代前半・30代後半が概ね同比率で構成されています。 約半数が子育て世代です。 登山・サーフィン・スキー・キャンプなどアウトドアレジャーを楽しんでいます。 各メンバーの詳細はこちら(採用ページ最下部)もご覧ください。 └ https://corp.sa-nu.com/careers └ グロースリード:飯島慶悟(Wantedlly) 続きを見る
-
新規事業セールス(SANU 2nd Home Owners)
募集内容 募集背景 SANUは「Live with nature. / 自然と共に生きる。」を掲げ、これまでサブスクリプションや共同所有など「シェア別荘」という形で、自然と共に暮らすライフスタイルを提案してきました。一方で、建築を所有したい、より頻繁に通いたい、といったお声も頂くようになりました。 今回、利用と投資のメリットを融合した新しいサービスとして、SANU 2nd Home Ownersを発表いたしました。 参考:投資しながら自然と暮らす – 運用型別荘『SANU 2nd Home Owners』誕生! オーナー様ご自身で利用しながら、SANUが管理・運用を行うことで資産運用も可能な、自然と深く結びつく暮らしを世の中に広げるセールスを募集いたします。 職務内容 唯一無二の新しい別荘サービス「SANU 2nd Home Owners」を日本中、ひいては世界に広げるセールスを募集します ① 不動産商談・セールス 高級不動産の売買に関する商談リード 潜在顧客の開拓(個人富裕層・法人・投資家) 富裕層向けの税務アドバイスの基礎理解、売買提案の検討 ② 競合分析・マーケットリサーチ 国内の高級不動産市場のトレンド分析 競合企業の価格・販売戦略の調査 ターゲット層のニーズ分析 ③ 不動産売買の実務 契約書のレビュー、クロージング業務の推進 デューデリジェンスの管理(法務・税務・建築基準などの要件整理) ④ 他社協業 他社との協業による新たな販売チャネルの開拓 協業先、パートナーシップの検討・交渉 求める人物像 Live with Nature. の理念への共感ができる方 チームメンバーと密に協力しながら、Be Openに闊達な議論が出来る方 目標達成への高いコミットメント力と、実行計画力を持ち合わせる方 スピード感もって、目標達成に向けて行動に移せる方 困難に立ち向かい、自ら手を動かしながら、実績を作れる方 周囲に助けを求められる方 必須要件 高級不動産の売買経験、もしくは高額案件(1件数億円規模)のクロージング経験(3年以上) 例:プライムレジデンス、商業用不動産、リゾート物件の取り扱い経験 不動産取引の基礎知識(宅建業法、建築基準法、税制に関する基本的な理解) 宅地建物取引士 歓迎要件 投資・ファイナンス・税務知識 ビジネスレベルの英語力 プロジェクトマネジメント経験(不動産開発、新規事業立ち上げに携わった経験) チームメンバー 開発部長 前職は、伊藤忠商事にてウッドチップの貿易、アメリカ工場の経営企画に従事。2021年9月よりSANUに入社。その後一貫して、SANUの展開地を決める土地の取得や、開発プロジェクトマネジメントなどの不動産領域を担当。2024年よりOwners事業立ち上げを担う。 続きを見る
-
アートディレクター(ブランド室)
SANUの事業・組織成長に資するブランドをつくる ブランド室の役割 SANUにおけるブランド室のミッションは「事業と組織の成長を支える、強くしなやかなSANUブランドを創り、守り、育て、広める」。今まで培ったSANUらしさを失わず、しかしそこに囚われることなく、事業や組織の成長に資するクリエイティブやコミュニケーション、ひいてはブランド体験を創り出すことが使命です。 募集背景 SANU 2nd Homeはリリースから3年経ち、ライフスタイルにあわせて自然との関わり方、自然の中での暮らし方を自由に選べるサービスへと成長しています。1泊からいつでも気軽に予約できるプラン、月額で自然の中へ通うプラン、共同オーナー型で別荘所有の新しいあり方を提案するプラン。 事業が多様化することでユーザーも多様になり、コミュニケーションはますます複雑になっています。あわせて組織が大きくなることで、コミュニケーションの担い手は増え「SANUらしさ」をまとう一貫したクリエイティブやコミュニケーションデザインはより重要になっていきます。 「これぞSANU」と感じられる体験を、SANUと関わるすべての人へ提供できているか? 社員一人ひとりがSANUブランドを自分ごとで考えて、日々の仕事で体現できるか? ライフスタイルブランド「SANU」としてのこれからの姿は? これらの課題や問いに挑み、強くしなやかなブランドを築いていくために、クリエイティブを専門に担当する「クリエイティブスタジオ」を新しく設立しました。 クリエイティブスタジオひとり目メンバー 今回募集するのは、クリエイティブスタジオ最初のメンバーとなり、これからのSANUブランドについて一緒に考えてくれる仲間です。SANUらしい高品質なクリエイティブを生み出し、事業と組織の成長を支える新たなチームを一緒に築き上げていきませんか? 本ポジションの魅力 「Live with nature. / 自然と共に生きる。」という、これからの自然環境と人間にとって重要なテーマを軸に、自然と共に生きる新しいライフスタイルや価値観を社会に浸透させていく大きな挑戦に取り組めます。 今までの経験やスキルを活かして、クリエイティブスタジオのチームや仕組みづくりに挑戦ができます。 出来上がって間もないブランドにおいて、制約のない発想でクリエイティブ、コミュニケーションデザインに取り組むことができます。 手がけるクリエイティブによって、SANU 2nd Homeを日本全国、さらには世界へと広げていく重要な役割を担うことができます。 働く時間や場所をご自身のライフスタイルに合わせてコントロールしながら、ブランドづくりに取り組むことができます。 チームに閉じず社内外の優秀な方々と共に、SANUにとって最適なクリエイティブを創り上げることができます。 業務内容 「SANU 2nd Home」の魅力を、世界へ届けるクリエイティブをつくりだす 本ポジションでは、SANU 2nd Homeのマーケティングおよびブランディングにおいて重要な役割を担うブランドアセットの開発と制作進行をリードしていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします: ブランドアセットの企画・制作進行管理 写真、映像、建築パースなど、各拠点や地域の魅力を表現するための高品質なブランドアセットを企画・開発 外部パートナー(カメラマン、映像クリエイター、デザイナーなど)と協業し、品質とスケジュールを管理 クリエイティブ課題の解決 事業開発、マーケティング、カスタマーサクセス、パブリックリレーションなど各チームの戦略を理解し、クリエイティブ課題を特定 プロジェクトのゴールに応じた最適なビジュアルソリューションを提案し、実行する タッチポイントごとのビジュアル開発 プリントメディア、Web広告、自社Webサイト、ソーシャルメディアなど、あらゆるタッチポイントで一貫性のあるビジュアルを制作 SANUブランドの価値を的確に表現し、顧客体験を向上させるクリエイティブ開発を実現する 必須要件 BtoC事業でサービスブランディングの実務経験5年以上 マーケティング、ブランディングのためのビジュアルデザイン経験 制作ディレクション経験 プロジェクトマネジメント経験 普通運転免許 歓迎要件 自発的でチームプレーヤーとして前向きな姿勢を持ち、クリエイティブに関する課題に批判的思考を持って取り組める方 アートディレクション経験 社内外で柔軟にコミュニケーションパスを構築できる方 解決したい課題 多様化する事業それぞれのターゲットに合わせながら、SANUらしさをまとった最適なクリエイティブを届けること 各事業・チームからの制作ニーズに対応できる体制と仕組みをつくること SANUチーム全員が共通して「SANUらしさ」を持って仕事に取り組める環境づくり、社内へのブランド浸透 チームメンバー ブランド室 室長 前職はアートギャラリーに勤務。2021年11月「SANU 2nd Home」のリリースと同時に入社して、SANU全般のブランディングを一手に担いブランドづくりに従事。2023年から社内にブランド室を立ち上げて2024年11月から現職。 ブランドマネージャー QR・バーコード決済サービスのスタートアップで、PRコミュニケーションとブランドデザインを担当。カレンダーシェアサービスのスタートアップで、ブランド・コーポレートコミュニケーションを担当。2024年9月にSANUへ入社。 ツール・環境 貸与デバイス Mac OS(入社前にご希望を伺いチームメンバーと相談の上で決定します) デザイン・編集 Illustrator Photoshop InDesign After Effects Figma コミュニケーション Slack Notion Zoom Google Meet そのほか Google Drive Dropbox 選考の流れ 書類選考 ※ポートフォリオ・実績資料のご提出をお願いしています 面接3回程度 ※原則オンラインで実施、最終のみ対面での面接をお願いする場合があります オファー面談・内定 ご入社 さまざまな部署・チームと横断的に関わるポジションのため、ブランド室メンバーだけでなく普段関わりのあるチームとの面談・面接も実施する場合があります。 続きを見る
-
カスタマーサポートリーダー
ミッションと募集背景 オペレーション部のミッション カスタマーサポートリーダーは、SANUのサービス運営管理を行うオペレーション部に所属していただきます。SANUにおけるオペレーション部のミッションは、「事業の成長を支える運営基盤を構築し、滞在体験を通じてSANUの魅力を伝えること」。そして、SANUが広がれば広がるほど、関係人口(宿泊者、現地運営パートナーなど)が豊かになっていくことを使命としています。 募集背景 SANU 2nd Homeはリリースから3年経ち、南は奄美大島、北はニセコと日本全国に展開エリアが拡大しています。また、月額で自然の中へ通うプランだけでなく、1泊からいつでも気軽に予約できるプラン、共同オーナー型で新しい別荘所有できるプランと、ライフスタイルにあわせて自由に選べるサービスへと成長しています。 展開拠点の拡大に伴い、ユーザー層もますます多様化する中で、SANUらしい顧客体験の在り方を再定義し、日々ブラッシュアップしていくことがこれまで以上に重要になっています。特に、無人運営のセカンドホームサービスでありながら、有人対応を遥かに超える顧客体験を実現するため、カスタマーサポートチームの内製化を進めています。そこで今回、その立ち上げメンバーとして、カスタマーサポートマネージャーと共にプロジェクトを推進できるカスタマーサポートリーダーの募集を開始しました。 職務内容 明日への活力がみなぎるような「SANU 2nd Home」の滞在体験を創る SANU 2nd Homeでは「自然と、明日へ」というサービスコンセプトを掲げて運営しています。本ポジションでは、SANUに滞在することで、より明るい気持ちで明日を迎えられるような滞在体験を創っていくべく、カスタマーサポートの実務対応及び業務フロー改善、チームメンバー育成を主に担当いただきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 お問い合わせ対応実務、及び業務フロー改善 メール・チャット・電話によるユーザーからの問い合わせ対応 クレーム対応のリード(感情的な場面でも冷静かつ論理的に対応し、適切に解決へ導く) 外部ベンダーとの連携・調整業務 問い合わせ内容の分析と、サービス改善に向けたフィードバックの提案 FAQやヘルプセンターなどの自己解決コンテンツの管理・運用 チームメンバーの育成 カスタマーサポートチームのメンバーの指導・育成 ベンダーマネジメント(モチベーション管理・品質管理を含む) 社内の関連部署(プロダクト、マーケティング、オペレーションなど)との連携・調整 求める人物像 Live with nature. の理念への共感ができる方 複数の問題を同時に把握し、冷静かつスピーディーに対応できる方 困難な課題にも向き合い、顧客体験作りに執念を持って向き合える方 正解のない問いに対して粘り強く向き合い、試行錯誤していける方 柔軟かつ誠実な姿勢で、関係者との円滑なコミュニケーションを通じて信頼を構築できる方 必須要件 BtoC(個人向け)サービスのカスタマーサポート経験(3年以上) クレーム対応の実務経験(論理的に問題解決できる能力) チャット・メール・電話対応の実務経験 問い合わせ傾向の分析・業務改善の実務経験 チームリーダー・OJT指導の経験(研修・マニュアル作成・メンバー指導) 普通自動車運転免許 歓迎要件 自然の中での体験が好きな方 ホテルまたは宿泊業界での運営管理経験1年以上 全国のSANU 2nd Home拠点へ飛び回れるフットワーク 一緒に働くメンバー カスタマーサポートマネージャー 新卒で小児医療施設に勤務後、ITスタートアップでCSチームの立ち上げと現場運営に従事。リーガルテック領域では事業責任者としてチーム体制づくりに携わる。幼少期から自然とともに暮らした経験から、純粋に自然に貢献したいという思いで2024年にSANU参画。 オペレーション部 メンバー 新卒で国内大手通信会社に入社。金融システムの開発や海外との業務改善プロジェクトに従事。ネイチャースポーツや外国での滞在を通じて、圧倒的な自然に触れて感動し、大切に思う。持続可能な人と自然との関わり方を模索し、SANUに入社。 選考の流れ 書類選考 面接3回程度 ※原則オフラインで実施、最終のみ対面での面接をお願いする場合があります オファー面談・内定 ご入社 続きを見る
全 29 件中 29 件 を表示しています