全 14 件中 14 件 を表示しています
-
【損保】自動車保険 コールセンタースタッフ<新宿・福岡>
業務内容 当社自動車保険に関するお客様対応。付随する事務業務全般。 ・自動車保険の申込み手続き ・契約内容変更への対応 ・継続手続き(ご契約中のお客様に更新のご案内など) ・契約に関する問合せ対応(お見積など) ・その他サポート業務 ※基本的にインバウンド(入電対応)となります。 ※入社後は約3か月の充実の研修を用意。 【配属部門】 ・カスタマー本部 カスタマサービス1部 東京契約課 ・カスタマー本部 カスタマサービス3部 福岡契約課 応募条件 【学歴】 高卒以上 【必須条件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 【歓迎する知識・経験】 ・PCを使用した業務経験(タイピングスキル) ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】自動車保険 コールセンター事務スタッフ<鳥栖>
業務内容 自動車保険契約にかかわる事務処理 <主な業務> ・保険の申込みや変更手続きにおける書類の点検や計上 ・保険契約の適正確認 ・お客さま宛書類の作成 ※保険の勧誘・募集のお仕事はありません。 ※未経験の方がほとんどの組織です。研修体制はしっかりしていますので、安心して業務習得いただけます。 【配属部門】 カスタマー本部 カスタマサービス4部 佐賀事務課 応募条件 【学歴】 高卒以上 【必須条件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 【歓迎する知識・経験】 ・PCを使用した業務経験(タイピングスキル) ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】自動車保険 コールセンタースタッフ<福岡・鳥栖>
業務内容 当社自動車保険に関するお客様対応。付随する事務業務全般。 ・自動車保険の契約保全に関わる電話対応 ・契約、異動手続きに伴う書類の返送督促や入金督促の電話対応 ・契約に関する問合せ対応 ・その他サポート業務 ※電話対応のうち6割が架電業務、4割が受電業務です ※入社後は約3か月の充実の研修を用意。 【配属部門】 カスタマー本部 カスタマサービス4部 佐賀保全課 業務の魅力 業務知識を習得し電話対応の経験を重ねていくことで応対スキルが高まり、自身の成長を実感できる業務だと思います。なかには内容が難しい対応もありますが、お客さまから感謝の言葉や電話応対について高評価をいただくこともあり、やりがいを感じられます。また業務を遂行していく上で身に付く自動車保険の商品や仕組の知識、聴くスキル・話すスキルは将来キャリアを発展させていく上で、その助けとなるスキルになると考えます。 入社後経験を積み、チーフ→トータルチーフ→スーパーバイザーへと職掌変更のステップアップを目指します。さらにセンター全体を視野にした業務経験を積むことで、将来的にはマネジメントを行う立場なども目指せます。 応募条件 【必須要件】 ・Word、Excel等Officeソフトのスキル(Word:文書作成程度、Excel:簡単な表計算程度) 未経験の方がほとんどの組織で、研修体制はしっかりしていますので安心して業務習得いただけますが、お客さまの状況に合わせた臨機応変な会話や、チームプレーヤーとして周囲と協調性をもって仕事に取り組める方のご応募をお願いいたします。 【学歴要件】 高校卒業以上 【歓迎要件】 ・コールセンターでのオペレーター経験 ・金融機関での勤務経験 続きを見る
-
【損保】技術アジャスター<渋谷オフィス・大阪オフィス>
業務内容 1.損害サービス部における調査業務 事故車両の損傷から損害額を算出し、確定までを実施します。 主に画像伝送や写真から損傷判断を行い下記業務を担当します。 ・事故原因や損傷状況の把握/損害鑑定(事故車両の損傷判断等) ・見積書の作成と修理工場との話合いによる修理費の確定 ・事故解決に向けた示談補助(事故との因果関係や責任割合等の調査判断等) または、 2.損害サービス業務部における企画・管理業務 自動車損害調査業務の企画と運営、および提携工場、鑑定会社のネットワークの構築を担当します。 応募条件 <学歴> 専門卒以上 <必須要件> ・保険会社などで自動車保険事故の技術アジャスター経験のある方 技術アジャスター資格2級程度を有する方 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) 続きを見る
-
【損保】損害サービス業務部 スタッフ
業務内容 <損害サービス部門の業務に関する事項> 1.諸規程・マニュアル・基準に関する業務 2.行政対応、機構対応、協会対応に関する業務 3.法令遵守に関する業務 4.ロス情報の連携に関する業務 5.約款、法令解釈に関する業務 6.損害サービス部門の運営管理に関する業務 <損害サービス施策の企画・立案に関する業務> 1.損害サービスシステムの開発・保守に関する業務 2.損害サービスに係る各種データの作成と分析に関する業務 3.最新のテクノロジーを利用した損害サービスプロセスの構築に関する業務 4.プロジェクト管理に関する業務 5.損害サービス本部内の研修に関する業務 6.顧問弁護士・顧問医師・鑑定人・調査機関等、社外機関の選定・管理 業務の魅力 損害サービス部門の管理部門として、損害サービスの業務に関する事項と損害サービス施策の企画・立案に関する業務を所管し、大変重要な業務を担っています。損害サービス全体の取組みの分析・調査・見込みの策定・対応策の検討等、保険金支払関連業務での中核領域を担っているため、やりがい・働きがいを感じていただけます。現在、約20名のメンバーが所属し、損害サービス部門の運営・管理や損害サービス部門における方針・計画の策定、各種プロジェクトの企画・立案・推進を行っています。また、CCや商品、経理など社内関係各部署や協会や機構をはじめとした関係業界など、社内外の多くの関係者と緊密に連携し業務を進めています。損害サービス領域の全般を掌る部署であり、自身の損害サービス全般に関するスキルアップに繋がるとともに、視野の広がり、コミュニケーション力の向上、専門性の向上など、実感する機会が多く、エンゲージメントが高い職場となります。 【キャリアパス】 損害サービス業務部で業務、企画に関する業務のプロフェッショナルとして活躍いただきます。将来的に組織運営やマネジメントに携わっていただいたり、損害サービス部などに進んでいただく道があります。 応募条件 【学歴】短大卒以上 ■必須条件 ・損害サービス事案担当経験者 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) ■歓迎条件 ・・損害サービス企画・管理業務経験者 ■求める人物像 ・スピード感を持って計画的に業務を推進いただける方 ・人材の育成に興味のある方 ・業務プロセスの効率化等、変革を楽しめる方 続きを見る
-
【損保】事案担当者(経験者採用)
損害サービス部にて、事案担当者として顧客対応・PCデータ入力・書類作成等を行います。 具体的には自動車事故発生後、電話でのやり取りを通して事故状況、損害状況を確認します。 示談交渉から保険金支払まで一連の業務を担当します。 ■業務の流れ: (1)事故受付センター(別部署)から事故発生の報告 (2)事故の当事者から状況確認 (3)事故現場・対象物等を調査、事故原因の特定及び損害額の算出 (4)調査結果を元に事故の相手方、相手方の保険会社と示談交渉 (5)適正な損害金額・保険金額の確定、支払 ■社風:職場は活発なコミュニケーションが交わされており、オープンな雰囲気となっています。 各所のフロアでは業務の相談、情報交換を行っているメンバーの姿もあり、 疑問はすぐに解消できる環境です。お互いにアドバイスを与え合う意識の共有が、 個人の成長に繋がっています。 応募条件 <学歴> 短大卒以上 <必須要件> ・損害サービス事案担当経験者 ・基本的なPCスキル(Word…文書作成、Excel…簡単な表作成、グラフ作成) 【こんな方は大歓迎です!】 ・お客様に親身に寄り添える方 ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・自分から積極的に相談できる方 続きを見る
-
【損保】代理店営業担当(ソリシター)
業務内容 ◇当社商品(がん保険、自動車保険等)を取扱う代理店に対する以下の業務 ●販売促進 ・ユニークな自由診療タイプのがん保険の推進(個人向け、法人向け)の推進 ・オリコン顧客満足度保険料No.1!の自動車保険の推進 ●プロモーション支援策の企画・立案 ●商品研修実施 ●募集品質改善に向けたコンプライアンス指導 ●挙績管理 ◇新規保険販売チャネルの開拓・提携推進 【担当代理店イメージ】 ・全国来店型保険ショップ代理店 ・全国訪問販売型保険代理店 ・クレジットカード会社等の金融機関代理店 ・その他企業代理店(会員保有企業、自動車ディーラー等) <業務の魅力> ■他社にはない特徴的な当社商品力及びSBIグループの総合金融力を武器に、代理店を動かす醍醐味とマネジメントスキル等の各種スキルを磨けます。 ■代理店チャネル拡大に伴う人材募集につき、ご自身と一緒に会社が成長する楽しさを共感できます。 応募条件 【学歴要件】 大卒以上 【必須要件】 ▼関係者とコミュニケーションを深めながら、自ら問題解決策を提案・実施できる方 ▼営業成績向上施策を柔軟な発想で立案でき、力強く推進できる方 ▼業務にかかわる知識の吸収意欲が高い方 【歓迎条件】 ▼営業企画経験者(保険業界出身者歓迎) ▼相手のニーズを的確に把握し、整理できる方 ▼セルフスターター 続きを見る
-
【損保】採用担当スタッフ
業務内容 ◇ 採用業務 - 中途採用業務 - 採用媒体の選定、運用、管理 - 転職Agentとの調整業務 - 採用面接対応、スケジュール管理 - その他、採用に関する付随業務 など メインとしては採用業務をご担当いただき、ゆくゆくは下記業務も合わせてご担当いただきます。 ◇ 研修業務 - 研修計画の策定 - 社内研修の企画、実施、効果検証 - 研修システムの管理 など ◇ その他業務 - 総務人事部内のサポート業務(来客、電話対応、郵送物の受発送など) 業務の魅力 採用担当としてご経験を積んでいただいた後、人事管理・採用・研修業務や制度企画などに携わる機会もあり、ご本人のご希望により幅広く人事領域内の業務をご経験いただけます。 契約社員としてご入社いただきますが、ご活躍・経験により正社員への登用が可能となります。 (一定期間勤務後に正社員登用制度あり) 応募条件 【必須要件】 ・大卒以上 ・基本的なPCスキル(Word,excel,power point) ・人事業務、採用関連業務のいずれかの経験(分野・経験年数不問) 【歓迎要件】 ・人材業界での勤務経験 【求める人物像】 *どれか一つでも当てはまる方 ・物事に対する柔軟な対応ができる方 ・社内外の人に対する親身な対応ができる方 ・今後人事領域でキャリアを積んでいこうとする意欲のある方 続きを見る
-
【損保】<障がい者枠採用>庶務スタッフ
○パソコンによるデータ入力(Word、Excel使用) ○書類整理、ファイリング業務 ○その他庶務全般 ・郵便物などの発送、開封、仕分け ・書類スキャン、コピー、ファイリング、シュレッダーほかスタッフの補助的業務 ・電話応対(障がいの内容により応相談) ※ご本人の経験、スキル、障がい内容により仕事内容は相談可能です 続きを見る
-
【損保】商品開発_担当者
業務内容 ・保険商品の開発業務(新商品案・料率・約款・基礎書類の作成) ・既存商品の改定業務(料率・約款・基礎書類の作成) ・監督官庁への認可申請 ・届出等に関する業務 ・保険引受リスク管理に関する業務 ・アンダーライティングに関する業務 ・再保険に関する業務 ・損害率の管理・分析に関する業務 業務の魅力 主に商品開発における料率関係でご活躍いただきます。 応募条件 <学歴> ・大卒以上 <必須要件> ・損害保険の商品開発の実務経験が3年以上ある方 <歓迎条件> ・日本アクチュアリー会正会員 ・SASプログラムに精通している方 続きを見る
-
【損保】損害保険システム開発(社内SE、アプリケーション開発)
業務内容 損害保険基幹システムのアプリケーション開発担当として、保守開発案件やプロジェクト案件において、上流工程を中心に要件定義やベンダーコントロールをしていただきます。 以下、いずれかのシステムに携わっていただく想定です。 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) ② 自動車保険システム(事故管理) ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) ■開発環境 ① 自動車保険システム(契約管理/保全管理) 開発言語:JSP/Java/JavaScript/C/COBOL/Shell サーバーOS:Windows Server データベース:Oracle ② 自動車保険システム(事故管理) 開発言語:VB/JavaScript/COBOL サーバーOS:Windows Server フレームワーク:ASP.NET/.NET Framework データベース:Oracle ③ 団体保険システム(契約管理/保全管理/事故管理) 開発言語:PHP/Java/JavaScript サーバーOS:Linux フレームワーク:Spring/Symfony データベース:MySQL 保守開発案件およびプロジェクト案件において、システムの企画、ベンダーとの契約締結・発注、要件定義のとりまとめ、ベンダーが作成したシステム設計書のレビュー、テストの検収、納品されたシステムの受け入れテスト、本番移行、本番稼働の確認等の一連の流れを担当します。 実開発は外部ベンダーに委託しているため、ベンダーコントロール業務の比重が高めです。 ・保守開発案件:0.5人月~6人月 ベンダーと毎月数人月の保守開発契約を締結しているため、重要度・緊急度の高い案件から開発します。 ・プロジェクト案件:10人月~500人月 100人月超の開発案件は年間3案件前後、10~100人月未満の案件は年間5~8案件あり、経営戦略およびIT投資計画に基づき、プロジェクト遂行します。 ■業務の魅力 最初はメンバーとして参画していただき、チームリーダーと相談しながら業務遂行していただくことを想定しています。 入社後数か月は、ステークホルダーの把握、担当システムの理解、ベンダーコントロール等に慣れていただき、その後は能力に応じた規模の案件をリーダー、マネージャーとしてお任せすることを想定しています。 応募条件 【学歴】大学卒以上 ■必須条件 ・システム開発の実務経験が3年以上ある方 ■歓迎条件 ・要件定義を含むベンダーコントロール経験(ベンダーへの発注~納品までのプロジェクト、品質管理) ・業務部門ユーザーとの折衝経験 ・金融機関のシステム開発経験 ・保険会社のシステム開発経験 続きを見る
-
【損保】損害保険システム開発(社内SE、スマホアプリ開発)
業務内容 各保険商品の基幹システムに関連した社内向け業務アプリケーションや、顧客向けのスマホアプリ等にサービスにおいて、システム開発・保守、およびプロジェクトマネジメントを行います。 下記のような業務に携わって頂きます。 ① スマホアプリ等の顧客向けサービスのシステム開発管理・保守対応 ② 各保険システム(自動車、火災、がん、その他)に関連する社内業務向けアプリケーション(挙績管理や帳票作成、データ確認、抽出等)の保守管理・開発 <技術情報> 開発言語:VB /C# /Java / JSP / PHP / Python 等 OS:Windows / Linux DB:Oracle / PostgreSQL / MySQL フレームワーク:.Net Framework / Serverless Framework 等 システム保守開発案件や、プロジェクト案件において、要件調整や対応内容の調査、ベンダーコントロール(外部委託会社による設計・開発・テストの進捗管理、レビュー、品質管理)、納品物の受け入れ検証、本番移行等、一連の管理をご担当頂きます。 また、内製開発も実施しており、今までのご経験や技術力を活かし、小規模なアプリケーション改修案件について開発・改修もご担当頂きます。 業務の魅力 最初はリーダーや既存メンバーのサポートの下、社内関連部署との要件調整や、ベンダーコントロール、開発進捗・課題管理、問い合わせ対応等の一連のシステム開発案件・保守業務をご対応頂きます。 担当のシステム理解を深め開発・保守対応に慣れて頂いた上で、能力や規模に応じて案件管理やプロジェクト管理等マネージメントにお任せしていくことを想定しております。 また、保守案件やプロジェクト管理等と併せて、システム開発(内製)も対応して頂き、技術力を活かし技術領域の幅を広げて頂くことが可能です。 応募条件 【学歴】大学卒以上 ■必須条件 ・システム開発の実務経験を3年以上ある方で、WEBサービスのシステム開発経験(サーバーサイド)さている方 (プログラミング言語、OS等の利用環境問わず) ■歓迎条件 下記のようなご経験がある方 ・要件定義を含むベンダーコントロール経験(ベンダーへの発注~納品までのプロジェクト、品質管理) ・DWH(データウェアハウス)の知識・活用経験 ・AWS基盤に関する知識、AWS基盤上で動作するAPI・バッチ等の開発、保守経験のある方 ・スマートフォンアプリ(Android/iOS)の開発、保守経験 続きを見る
-
【損保】運用システム保守(ユーザーサポート)
業務内容 従業員向けのユーザーサポート業務を中心にシステム運用をサポートしていただきます。従業員の生産性や社内セキュリティをプロセスやテクノロジーを使って向上させていくポジションです。 ・社内ユーザーからの情報システムに関する問い合わせ対応 ・IT機器管理 ・各システムの定常業務対応(アカウント管理・本番作業等 設定業務) ・業務マニュアル等ドキュメント作成、及び既存プロセスの改善対応 ユーザーからの問い合わせの一次受けは、保守会社となる外部委託先でメール受付して回答をしますが、委託先で解決しない課題がエスカレーションされますので、その対応を実施することとなります。 ユーザーサポート業務は同じ課員と一緒にOJTのように進めます、業務の習熟度によって担当範囲を拡大していただきます。わからないことがあれば、運用管理課内でサポートを行い合う雰囲気ができておりますので、ご安心して働いて頂けると考えます。またユーザーからの質問内容は多岐に渡るので、ITでのサポートだけでなく、運用の助言など柔軟な思考が必要になってきます。 応募条件 【学歴】 ・大学卒以上(情報系専門学校卒であれば専門学校も可) ■必須条件 *パソコン、オフィス製品(Word、Excel、Access等)の基本的な操作・設定に関する知識 *情報処理技術に関する基本的な知識(ITパスポートレベル) 以下の知識・スキルをお持ちの方 ・ブラインドタッチ ・基本的なoffice(Excel・Word・Outlook・Access等)の操作/知識(簡単なマニュアル作成ができる程度) ・パソコンの基礎知識(Windows操作設定/プリンタ設定) ・ネットワーク基礎知識(LAN/WAN) ・基本的なIT用語と知識(DHCP/DNS/NIC/Proxy/UPS等々) ・コマンドプロンプト知識(ping/ipconfig等) ※ユーザーサポート業務においては未経験者でも歓迎ですが、サービスマネジメントに対する興味、関心があり、保険サービスを支え続けることに自信が持てる方、職務概要に記載の業務を経験(記載の一部でも可)されている方を求めています。 ■歓迎条件 *PC・システム関連のユーザーサポート業務経験 *社内SE業務経験 *サーバ構築・運用経験(公私問わず) *ネットワーク構築・運用経験(公私問わず) 続きを見る
-
【損保】情報セキュリティオペレータ担当
業務内容 当社主担当者のもと、システムリスク、情報セキュリティに関するセキュリティオペレーション、及び、改善支援を担当いただきます。 ◆主な業務 ・各種セキュリティ・統制のモニタリング業務 ・サイバーセキュリティ対応 ・システムリスク評価にかかる推進、結果検証 ・システムリスク管理態勢の高度化 ・各種監査受検対応 ・障害管理 ・委託先管理 ・従業員に対するセキュリティ教育活動 ・経営陣に対する各種報告・提案等 情報システム部セキュリティ対策室の担当者として、具体的には、以下業務に取り組んでいただきます。(経験に応じた対応をおねがいします) ・各種セキュリティ・統制のモニタリング業務の実施、実施結果の報告 ・サイバーセキュリティ対応として脆弱性にかかる調査業務 ・システムリスク管理業としてリスク評価や規程類整備にかかるサポート業務 ・各種監査受検対応として監査証跡の収集サポート業務 ・委託先評価のサポート業務 ・経営陣に対する各種報告・提案にかかる一部資料の作成支援 業務の魅力 業務概要に記載の業務を少数体制で実施することにはなりますが、 ①情報セキュリティやシステムリスク全般にかかるノウハウを習得することができます。 ②業務(主にサイバーセキュリティ対応業務)によってはグループ会社との連携もあるため、人的ネットワークを構築することが可能となります。 応募条件 【学歴】 ・大学卒以上 ■必須条件 1) システム開発(またはシステム運用)経験者 2) 前向きに勉強熱心である方 未経験者にとっては、業務にて利用する用語を1つ1つ覚えていく必要があるため、自己研鑽含め勉強熱心な方が向いていると思います。 3) 粘り強く社内外の関係者と交渉できる方 4) 効率よく仕事に取り組める方 「残業ありき」の姿勢ではなく効率的に仕事に取り組もうという姿勢を評価します。 ※情報セキュリティやシステムリスクに対する興味、関心があり、職務概要に記載の業務を経験(記載の一部でも可)されている方を求めています。 ■歓迎条件 ・システム開発(ウォーターフォール型)を3年以上経験 ・内外監査受検の経験 ・FISCの安全対策基準等を用いたシステムリスク評価の経験 ・CSIRT業務にかかる経験 ・セキュリティ関連規定等ドキュメント整備の経験 ・セキュリティ対策計画・実施の経験 ・サイバーセキュリティ演習等への参加の経験 ・委託先管理の実務経験 等 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています