全 38 件中 38 件 を表示しています
-
【人事(採用・教育担当)】第二創業期ベンチャー企業で〈人事〉に挑戦したい方を募集しています!(東京)
募集背景 全国トップクラスシェア!保育園のイベント写真オンライン販売『はいチーズ!フォト』をはじめ、全国の幼稚園や保育園やパパ・ママ向けのDX事業が急成長中です。 年間50~100名の入社者をお迎えしており、組織のイノベーションが急務になっています。 「社員の才能を生かして、会社の業績をあげる」人事の仲間を募集しています! 社員本人の才能を開花させて、「自分はこんなことができるんだ!」と思ってもらえる仕組み。 経営陣からのリクエストを具体的な仕掛けに変えて現場に落としていく。 そういう挑戦をしたい方、ぜひ一度お話させてください!! 仕事内容 採用~定着まで幅広く業務にあたってもらいます。 千株式会社では年間で約70名の中途採用と20名程度の新卒採用(総合職・エンジニア職・フォトグラファー職)をおこないます。 採用手法は媒体スカウトや人材エージェント経由だけでなく、母集団を形成のためにイベントを企画したり、採用広報で社内インタビューを実施したり・・・企画部分から自由度高く採用戦略を設計ー>実行していきます。 また、計画実行のために社内のステークホルダーを巻き込んでPJTを遂行していきます。 ■採用関連 ・採用に向けた戦略策定・実行 ・採用活動推進にあたって、ステークホルダーとのコミュニケーション ・各職種に応じた採用手法を選定して母集団形成を行い、採用活動(書類選考、面接対応のなかで見立て)の実施 ・候補者の方のフォロー、アトラクト ・経営陣、現場責任者と採用活動モニタリングを行いながら、課題特定と打ち手の検討進) ・採用広報の設計~実行 ■オンボーディング関連 ・経営陣、現場責任者からの要望をヒアリングしつつ面談や研修を企画、実行 ・新入社員または内定者との面談実施 ・現場責任者と二人三脚でのフォローアップ ■組織と働き方について 人事部 採用教育グループの所属です。 マネージャー以下3名の組織で、採用担当が1名+アシスタント2名の構成です。人事部では現在週2程度のリモートワークを取り入れております。 ※業務の性質上、19時~など夜間の面談・面接対応が発生することもありますが、時差出勤を取り入れており遅出出勤などでの調整は可能です。 ■ポジションの魅力 ・人事としていち早く経験と実績をつけたい!という方にはピッタリのポジションです。 ・スピード感を重視しており、個々で裁量を持ちながら柔軟に働いていくことができます。 ・採用業務だけでなく、人事企画や制度設計などやりたいことが沢山ある状況のため、キャリアの広げ方も様々です。 募集要項 〈応募要件〉いずれか必須 ・採用業務、または人材紹介業にてCAのご経験 ・社内外問わず複数ステークホルダにまたがるプロジェクトを主担当として推進した経験 〈歓迎要件〉 ・社内外のステークホルダーとの折衝において物怖じしない胆力、関係者を巻き込める実行力がある方 ・基本的なビジネススキル(本質を捉え、課題を解決する力) 〈こんな方と働きたい〉 ・自身の成長とともに会社を作り上げていきたい!という思いのある方 ・積極性があり改善提案ができるタイプの方 ・コミットメントの高い方 続きを見る
-
25新卒フォトグラファー職|子どもの成長の瞬間をご家庭にお届けするスクールフォトカメラマン
仕事内容 幼稚園や保育園で行われる運動会やお遊戯会などの各種イベントを撮影します。 全国累計保護者ユーザー330万人の方々に子どもたちの写真をお届けしてきた「はいチーズ!」のサービスの価値は、「子どもたちの写真」そのもの。 プロカメラマンとして、保護者の方々が普段見ることができない成長の瞬間を、逃さずに撮影して届けることがミッションです。 業務詳細 各種写真及び映像の撮影 制作スタジオの運営 撮影した写真のレタッチ 販売システムへの画像登録 全国のパートナーカメラマンの育成(撮影同行や研修企画実施) 写真クオリティ向上のための社内勉強会実施 ◆弊社カメラマン 森のインタビュー仕事内容ややりがいについての記載がございます。 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/309611 応募資格 ・写真が好き!という熱い想いのある方 ・Photoshopの基本的な操作ができる方(歓迎) 続きを見る
-
25卒エンジニア職|保育Tech事業の中核を担う!エンジニアリングで社会課題解決に挑む
業務詳細 ■プロダクトの企画と設計 千のエンジニアは園の先生や保護者が使うサービスやそこに付随する当社の営業やマーケティングに必要なシステムの開発を自社で行っております。そのため様々なユーザーがどのようなシステムが必要なのかをヒアリングし要件にまとめて自身で設計と開発を行うことが求められます。 また、これまでリリースされたサービスも日々運用する中で改善が必要になります。エンジニアは改善ポイントを提案し開発することも求められます。 ■プロダクトの開発と運用改善 当社のエンジニアはプロダクトの設計から開発、運用をすべて担います。 弊社はアジャイル開発を基本としてスピーディーにリリースまで行えるようにプロセスを意識しており、技術的にはAPI作成やサーバサイドの処理としてPHP(Laravel)やGolangを利用してバックエンドを構築します。ユーザが主に操作するフロントエンドではTypeScriptでReactやVueを利用しリアクティブな処理や画面を作成しており、様々な技術を利用しております。 ■AWS(クラウドインフラ)の構築と運用改善 当社はすべてAWS上にてユーザにサービス提供しております。 インフラエンジニア(SRE)の業務としてAWSの様々なSaaSを利用し構築いたします。 弊社は写真サービスのため主にS3の運営管理や、サーバレスとしてLamdba(Go)によるAPIの提供、開発生産性を上げるためサービスのDocker化とCI/CD環境の構築やエンジニアへの提供を行います。 ** AWSを活用し様々なサービスを構築と提供、そしてトラフィックの処理などサービスの根幹を担う職種を経験することができます。 募集職種 ■Webアプリケーションエンジニア 当社が提供するサービスは自社で開発しておりユーザー(主に保育の先生や保護者)の課題を解決するため、様々な企画から開発をエンジニアが行っております。 当社のエンジニアは企画段階から参加ができ、自身の手で設計から開発を行いリリースすることが可能です。そのためユーザーからのフィードバックをダイレクトに受けることができるためエンジニアとしての成長と社会貢献度合いを直接感じることができます。 ■インフラエンジニア(SRE・クラウド開発) 当社はAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)という世界でスタンダードなクラウドインフラ基盤を利用しサービスを提供しております。 当社のインフラエンジニアの業務とは日本中で多くのユーザに利用いただくため、大規模なシステムやトラフィックがあり、日本トップクラスの画像データを管理しサービスを安定的に稼働させる必要があります。そのためAWSを中心としたクラウドサービスを活用し様々な技術によってセキュリティの高いプロダクトを提供することが業務になります。創業から20期を迎える2024年は、新卒採用を実施します。 こんな方と働きたい エンジニアリング(技術)で社会課題を解決したい方 年齢や上限関係ではなく、自分の意見が反映される風通しのよい環境がいい 知的好奇心が高く、自己成長に積極的な方 サービス作り、プログラミングに情熱を持っている方 経験できること ユーザに寄り添ったプロダクトの設計と開発 アジャイル、DDD、Dockerなどのモダン開発 JS、TypeScript(ReactやVue)を利用したフロントエンド開発 PHP(Laravel)、Golangを利用したバックエンド開発 AWSを利用したクラウドサービス開発と運用 キャリア像 当社では教育や成長機会により下記のようなキャリアパスが可能です フルスタックエンジニア バックエンドエンジニア フロントエンドエンジニア SRE、インフラエンジニア(クラウド) エンジニアマネージャー プロダクトマネージャー エントリー後の流れ ■選考フロー 1次面接(エンジニアマネージャー)※書類は前日までにご共有ください。 ↓ Web適性・能力検査(※オンライン) + 最終面接(関東圏の方は対面、地方の方はオンラインを予定) ↓ 内々定 続きを見る
-
【事業部長候補】第二創業期の成長企業で、事業をグロースさせる(東京)
求人概要 仕事内容 私たちは保育園や幼稚園、子育て中の世帯など、子育てに向き合う人々のDXに挑戦しています。私たちは「はいチーズ!」というITサービスで幼保園のDX化を進めており、はいチーズ!シリーズの導入団体数16,000を突破。保育業界のITインフラとして創業より19期連続で成長を続けています。 導入団体数16,000団体との繋がり、全国累計保護者ユーザー330万人・全国4,500人以上のカメラマンネットワーク、我々独自のアセットをフル活用して既存事業の更なるシェア拡大のから、新規事業の立ち上げを多岐に渡り着手しており、各事業をスピーディーにグロースさせて下さる方を募集中です! 【具体的な業務内容】 事業戦略の立案・実行 PL / KPIなどの事業数値・予実管理 事業オペレーションの構築・マネジメント 組織開発、マネジメント オペレーション最適化 マーケティング戦略の立案・実行 【組織構成】 全国6拠点(本社、立川、大宮、大阪、名古屋、福岡)社員数300名 応募要件 【必須スキル・経験】 (いずれか必須) 50-200名規模の事業責任者、事業部長、COO 事業会社での事業開発、及びマネジメント経験 【求める人物像】 弊社のミッションに共感いただける方 責任感の高い方 PL責任や裁量権を持てる仕事がしたい/できる方 担当サービス 保育施設/小中学校向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 イベント動画のライブ配信サービス「はいチーズ!ムービー」 給食食材の流通&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 募集背景 当社では業績好調のため事業・サービスを多角化させているフェーズなため経営判断をスピーディに行えるよう、新規事業・既存事業をともにグロースしていただける方を責任者としてお迎えしたく募集しております。 ポジションの魅力 子育て中のパパママや保育園の課題解決に繋がるサービスで社会貢献性の高い事業です。 保育・子育て業界はITの力で解決できることが多く、業界の変革を目指せる成長分野の事業です。 続きを見る
-
【フィールドセールス / メンバー】はいチーズ!シリーズ導入団体数16,000突破の保育ICTサービスで更なる拡大を担う(東京)
求人概要 「子どもたちに向き合う先生たちのアナログ業務を、ITの力でもっと便利に!」 保育園や小中学校では業務プロセスのなかに、まだまだ”紙文化”が根強く残っています。 日中の時間帯は子ども達を預かっているため、多くの先生たちは「持ち帰り業務」として事務作業を行っており、見えづらいところで業務を圧迫しています。 そういった社会課題に向き合い、教育現場にITを導入していきます。 幼稚園・保育園の業務負担を改善するだけではなく、保護者の満足度にも繋がるBtoBtoCの社会貢献性が高いビジネスモデルです。 仕事内容 【業務内容】 保育園や幼稚園、教育機関がメインの顧客となります。 営業リストを元にしたアポイントメント獲得 オフラインイベントでのリード獲得 保育園の課題解決向けたソリューションセールス サービス導入に向けたコンサルティングセールス 営業戦略や手法の検討と実行 【担当するサービス】 保育園、幼稚園向け写真ECサービス「はいチーズ!フォト」 保育園、幼稚園向けICTサービス「はいチーズ!システム」 保育園、幼稚園向け卒園アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 (保育園、幼稚園向け給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」) 応募要件 【必須スキル・経験】 営業のご経験(2年程度) 有形商材/無形、個人/法人商材問わず提案営業のご経験 【歓迎スキル・経験】 見積もり、提案資料作成のご経験 顧客の課題解決に向き合うソリューション営業のご経験 中小企業を対象とした営業経験 【求める人物像】 顧客志向の強い方 本質的な課題解決をしたい方 幅広いアセットを活用した営業でスキルアップしたい方 ゆくゆくはチームマネジメントにも挑戦していきたい方 募集背景 「はいチーズ!シリーズ」は東京を中心に累計保護者ユーザー数全国330万人、導入団体数16,000突破を誇るプロダクトとなりました。 はいチーズ!フォトの更なる導入シェア拡大と、新規事業のSaaS型ビジネス『はいチーズ!システム』や、アルバム制作サービス『はいチーズ!アルバム』などのソリューションも増え、園の課題に合わせたソリューション営業のスキルを求めています。 若手メンバーが多いチームのため、ゆくゆくはメンバー育成もお任せできる方を探しております。 ポジションの魅力 サービスの優位性が高く、社会に与えるインパクトも大きいサービスです。 ベンチャー企業らしく活気のある環境で、市場価値の高まっていくITコンサルティングセールスを学んでいくことができます。 中途入社者も多く、多様なバックボーンを持った社員が同じチームにいます。 続きを見る
-
【セールス/マネージャー】営業戦略や組織マネジメントをお任せ!(東京)
求人概要 仕事内容 エリア責任者として事業全体の目標から自チームの役割を理解し、戦略の立案~実行を行っていただくポジションです。 セールス組織を牽引しつつオペレーションチーム、マーケティングチーム、開発チームなどの組織と連携を図り、顧客への価値提供の最大化を担います。 ご入社当初はプレイングマネージャーとしてジョインしつつ価値を発揮していただき、早期に東日本全体を統括するマネージャーポジションを目指していただきたいと思っています。 【具体的な業務内容】 現場、事業理解を兼ねて既存のメンバーとともに営業活動を行います。 KPI設計~達成に向けたアクションプランの落とし込み チームメンバーの商談同行 売上数字の管理 業務効率化や営業戦略のブラッシュアップ等各事業、子会社の経理計算業務 担当エリアの顧客セグメント分析や、売上最大化に向けた営業戦略の策定および遂行 顧客に対する既存営業活動やメンバー商談同行 セールスチーム(10名前後)のマネジメント(目標設定や1on1、評価を含む) 【担当するサービス】 保育園、幼稚園向け写真ECサービス「はいチーズ!フォト」 保育園、幼稚園向けICTサービス「はいチーズ!システム」 保育園、幼稚園向け卒園アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 保育園、幼稚園向け給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 【必須スキル・経験】 無形の法人営業経験(5年以上) 3名以上のチームでの営業メンバー育成のご経験 【求める人物像】 これまでのご経験の中で、卓越した営業実績を残されていること SFA、CRMなどのITソリューションの利用経験 募集背景 こどもにピース!を掲げる総合保育テックサービスの「はいチーズ!シリーズ」は、東京を中心に累計保護者ユーザー数全国330万人、導入団体数16,000突破を誇るプロダクトとなりました。 アナログな業務プロセスが多く残る保育・子育て業界のIT化は社会的にもニーズが高まってきており、事業拡大に伴いセールス組織のマネージャーを募集しております。 続きを見る
-
【セールスオープンポジション/メンバー~マネージャー】ご経験やご希望に合わせてご提案します(東京/名古屋)
求人概要 当社の各事業のセールスポジションへの配属を想定しています。 ご経験や適性、ご希望を踏まえて、フィットするポジションをご提案させていただきます。 募集中のポジション(2025/1/17現在) 「はいチーズ!」シリーズ 営業マネージャー @東京 「はいチーズ!」シリーズ 営業マネージャー @名古屋 「はいチーズ!」シリーズ カスタマーサクセスマネージャー候補 @東京 「はいチーズ!」シリーズ 営業メンバー @東京 「はいチーズ!フォト」写真館撮影プラン 営業リーダー候補 @東京 「はいチーズ!ベジ」 営業メンバー @東京 など 「はいチーズ!」とは 「はいチーズ!」は、『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。 インターネット写真販売「はいチーズ!フォト」、保育ICT「はいチーズ!システム」、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影/制作「はいチーズ!ムービー」などさまざまな保育支援サービスを提供しています。 現在では、導入団体数が全国16,000団体を突破し、累計保護者ユーザー数は全国330万人以上、累計写真アップロード枚数も6億3,000万枚以上となっております。 「はいチーズ!」では、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し子どもの笑顔を作り出していきます。 「はいチーズ!ベジ」とは 『子どものからだとこころに彩りを』をコンセプトに、千株式会社が培ってきたフォトサービス・ICTシステムでのノウハウや全国16,000団体以上の保育施設ネットワークと、グループ会社であるベジリンク社が持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めています。 ■青果流通:当社ネットワークを通じ幼稚園・保育園に対して地元の有機野菜などを給⾷⾷材として卸している流通事業です。 2021年11月に創設した新規事業部ですが、現在800を超える園に導入していただいており、導入園数の拡大を目指しております。 ■食育サービス:⽣産者と⼦どもたちを繋ぎ、他には真似できない⾷育体験や専門講師を派遣する食育授業を⾏っていきます。 応募資格 【必須スキル・経験】 ※ポジションによって異なります。以下、最低限の必須スキル・経験。 営業経験 基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) 基本的なビジネススキル(メール、電話、名刺交換) 問題意識を持ち、自ら提案、推進が出来る方 続きを見る
-
【品質管理・オペレーション / メンバー】新規事業の給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」で、経験不問のポテンシャル採用!食や野菜に想いのある方歓迎!(東京)
求人概要 事業概要 『子どものからだとこころに彩りを』をコンセプトに、千株式会社が培ってきたフォトサービス・ICTシステムでのノウハウや全国16,000団体以上の保育施設ネットワークと、グループ会社であるベジリンク社が持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めています。 【具体的な取り組み】 ■給食食材配達:当社ネットワークを通じ幼稚園・保育園に対して、契約農家と連携し、安心安全な野菜を給⾷⾷材として卸している事業です。2021年11月に創設した新規事業ですが、現在800を超える園に導入していただいており、より鮮度の高い状態で野菜を子どもたちに届けております。 ■食育サービス:⽣産者と⼦どもたちを繋ぎ、他には真似できない⾷育体験や専門講師を派遣する食育授業を⾏っていきます。 「食べること」とその野菜がつくられている場所や人と直接触れ、五感を使って「体験すること」を一連の流れで行うことで、子どもの「生きる力」を育むことを目的としています。 【今後のビジョン】 現在、給食食材配達事業は首都圏限定のサービス展開となっておりますが、段階的に全国展開を目指しております。 現在の食育授業・畑体験に留まらず、食育体験を通じて子どもたちの成長支援、園の課題解決につながる新たなソリューションを提供していきます。 【担当サービス】はいチーズ!ベジ https://8122.jp/lp/vege 参考リンク:給食・食育サービスの株式会社ベジリンクと協業開始 参考リンク:給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!×ベジリンク」2022年度グッドデザイン賞を受賞 仕事内容 顧客(卸問屋・保育園)に安心・安全やお野菜をお届けするために、野菜ピックセンターの運用体制の改善・構築・整備を行っていただきます。 農家・ピックセンター・卸問屋・保育園など複数のステークホルダーが介在しているため、「部分最適」ではなく「全体最適」となる対応が求められます。 【具体的な業務内容】 ピックセンターとの調整(エラー対応・対策立案・効果検証) 仕入れ先開拓・調整(仕入れ条件調整、エラー対応・対策構築) 社内調整(社外向けの発信資料作成、情報収集) 応募条件 【必須スキル・経験】 当社のVISION・VALUEへの共感や、食や食育・子育て領域への興味・関心 新規事業の0→1のフェーズを楽しむスタンス ステークホルダーとの関係構築が好きであること 自動車運転免許 【歓迎スキル・経験】 営業経験(法人/個人向け、無形/有形問いません) Excel・PowerPointスキル(ビジネスレベル) 運用改善における問題、対応に対して、前向きに取り組む姿勢 ポジションの魅力 新規事業なので、裁量権を持って、運用改善、業務設計などが経験でき、スキルアップできる。 課題に対して、社内に蓄積された過去データに基づき、分析しつつ、現場の意見を合わせて原因究明、対策立案、効果検証といったPDCAサイクルが回せる。 自身のアクションが運用改善につながる為、結果が見えやすく、事業への貢献がわかりやすい。 未経験可!他業界、多職種からのメンバーが多く、キャリアチェンジできる環境がある。 「はいチーズ!ベジ」関連記事 ■食育インストラクターが語る『はいチーズ!ベジ』が届ける畑ツアーに込めた想い。 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/543114 ■青果業界の常識を覆し、業界を盛り上げたい!~「はいチーズ!ベジ」野菜の品質への想い~ https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/873242 ■農業の本質を知り、農家さんの想いを子ども達へ。はいチーズ!ベジが行う「援農」とは…? https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/879063 ■感覚ではなく数字で語る!子どもたちの身体になる食材だからこそ本気で向き合いたい。「はいチーズ!べジ」の品質管理 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/887922 続きを見る
-
【情報システム / メンバー】社内ITサポートに挑戦したい方!未経験歓迎!(東京)
求人概要 情報システム担当者として、弊社従業員が使用するネットワーク、端末、SaaSなどのIT作業環境の整備や情報セキュリティの改善に取り組んでいただきます。 仕事内容 【具体的な業務内容】 #社内ITに関する運用、サポート IT資産管理,インフラ保守 入退社異動や組織変更 オフィス開設、移転、変更 #新規事業のIT環境整備 プライバシーマークや情報セキュリティの啓蒙 社内ITに関するプロジェクトの推進 従業員がコア業務へ集中するためのIT環境整備 SaaS,ITインフラに関する費用対効果向上策 セキュリティレベル向上施策 【利用サービス】 Google Workspace/Slack/Backlog/Dialpad/Zoho Intune/CrowdStrike Cisco Meraki/AWS 他 各種 SaaS 応募条件 【必須スキル・経験】 基礎的なPC操作スキル 【歓迎スキル・経験】 SaaS利用による業務効率化経験(個人的なものも可) 具体的な業務内容に関するいずれかのご経験 【求める人物像】 各事業部の業務内容に興味を持ち、様々な関係者とコミュニケーションを取りながら仕事を進められる方 会社の成長と自身のスキルアップを両立させたい方 続きを見る
-
カジュアル面談
カジュアル面談について 「正式に応募する前に、まずは会社説明を直接聞いてみたい!」 「どの求人に応募すればよいかわからない…」 など、当てはまりましたら、まずは「カジュアル面談」でざっくばらんにお話ししませんか? 実施方法 日時 平日9:00~19:00スタートの間で、30分~1時間程度。 ※応募時に、ご都合のよろしい日時をいくつかご提示いただけますと、調整がスムーズになります。 面談方法 オンライン(Google Meet) 担当者 応募時に入力いただいたご経歴や添付いただいた書類をもとに決定します。 応募上の注意点 過去数年以内にご応募いただいている場合や、アンケートのご回答を踏まえた上で、適したポジションのご紹介が難しいと判断した場合などは、カジュアル面談の実施を見送らせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。 続きを見る
-
【セールス / メンバー】業界トップシェアの顧客基盤を活かして、業界をアップデート!保育園向けITセールス(福岡)
仕事内容 総合保育テックサービス「はいチーズ!」のセールスコンサルタント職として、幼稚園・保育園・小中学校などの教育業界をメインとした法人の企業様を担当していただきます。 九州エリアの新規顧客に対して「はいチーズ!」導入のための新規営業と、既存顧客に対してイベント運営の課題解決を推進していただき、「はいチーズ!」の利用最大化を目指していただきます。 【具体的にお任せしたいこと】 営業リストを元にしたアポイントメント獲得 サービス導入に向けたヒアリング、提案資料の作成 課題に合わせたコンサルティングの実施 営業手法の検討と実行 【はいチーズ!とは?】 「こどもにピース!」をコンセプトに先生の業務負担を軽減する様々な業務支援ツールを提供 ** インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒園アルバム制作システム「はいチーズ!アルバム」 無料の保育ICTサービス「はいチーズ!システム」 給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 【必要としているご経験・資格】 ルート営業や新規開拓のご経験 複数商材を扱い、提案型の営業経験 【歓迎要件】 無形商材の提案営業のご経験 【こんな方と働きたい!】 関係構築が得意な方 前向きに物事を捉え、挑戦することをいとわない方 募集背景 はいチーズ!フォトの導入シェア拡大をMISSIONとしながら、園の課題に合わせたソリューション営業のスキルを求めています。 ゆくゆくはメンバー育成もお任せできる方を探しております。 ポジションの魅力 市場価値の高まっていくITコンサルティングセールスを学んでいくことができます。 中途入社者も多く、多様なバックボーンを持った社員が同じチームにいます。 続きを見る
-
【ソリューションセールス/リーダー候補】撮影事業者の経営を支援する!ソリューションセールス (福岡)
仕事内容 【ミッション】 サービスコンセプト:子どもたちと写真館を笑顔にする、トータルフォトサービス 我々、法人事業部ではスクールフォト撮影を行う撮影事業者様向けに、テクノロジーを活用した経営支援や千グループにしか実現できないソリューションの提案を行います。 我々の顧客である写真館などの撮影事業者様は個人経営の事業者であることが多く、写真販売システムの大規模開発や時流に合わせた機能アップデートを行うことは難しい実情がありました。 そこで、当社では保護者が写真を購入しやすいネット販売システムを撮影事業者様向けに開発し、写真販売に伴うの作業の業務工数削減やスクールフォトの撮影ノウハウの提供、数値分析に基づいた販売手法・KPIの改善提案などの経営的視点で撮影事業者様をトータルで支援を行います。 【具体的にお任せしたいこと】 新しく「はいチーズ!」システムの導入を検討する撮影事業者様へのソリューション提案をお任せ致します。 提案するソリューション内容については、システム導入だけに関わらず、撮影事業者様が抱える経営課題をヒアリングし、当社が提供できる豊富なサービスラインナップを組み合わせて、撮影事業様のニーズに応じた適切なソリューションの提案して頂きます・ 具体的な営業手法としては、電話や対面での商談が中心となりますが、セミナー・勉強会での営業活動、代理店とのアライアンス提携など、ご自身の裁量によって幅広い営業手法や営業アプローチが可能です。 営業スタイルとしては、オフィスワークと外出(営業先での商談)の割合が3:7と外出する機会が多く、営業先への直行・直帰も可能です。 【担当するサービス】 「はいチーズ!フォト 写真館撮影プラン」のご提案や、その他経営課題に基づいたコンサルティングの実施 募集要項 【必要としているご経験】 営業経験(2年以上) PC基本スキル(Word, Excel, Power Point)※弊社はGoogleのアプリケーションを使用しています 業務遂行のためのコミュニケーション能力 社内外の関係者との調整能力 普通自動車運転免許 【歓迎要件】 法人向け新規開拓営業経験 経営者、中小企業向けの企画提案型/ソリューション型/コンサルティング型の営業経験 代理店を活用した営業経験 チームワークで仕事を進めることが好きな方 問題意識を持ち、自ら提案、推進が出来る方 【こんな方と働きたい!】 営業職としてステップアップを目指したい方 ゆくゆくはチームマネジメントにも挑戦していきたい方 ポジションの魅力 「はいチーズ!シリーズ」は導入団体数16,000突破、累計保護者ユーザー数全国330万人へ成長!サービス優位性が高い状況下で営業活動ができます。 顧客規模によっては、年間数千万・数億円の売上規模の取引もあり、社会に大きなインパクトを与える仕事ができます。 初期費用やランニングコストのかからないサービスのため、顧客に実際に使って頂き「良いサービスである」と実感頂いてから導入頂くことが可能です。 撮影事業様によって抱える経営課題や業務領域が異なるため、ヒアリング力や提案力などの質の高い営業スキルを身に付けることが可能です。また、経営者やオーナーとの商談機会が多いため、経営に関するビジネス感覚を養うことができます。 募集背景 昨今、教育現場でのDXを化が加速する中、スクールフォト領域でのEC化・DX化の需要と重要性が高まっております。法人事業部のビジネス領域である撮影事業者様向けのサービスは、現在急成長しており組織体制を強化するため、新規開拓の営業としてご活躍頂ける方を新たに募集することになりました。 参考リンク 法人事業部事業部長インタビュー 営業統括の取締役が語る、「千で働く魅力」 サービスをご導入いただいた撮影事業者様のインタビュー記事 続きを見る
-
【ソリューションセールス/リーダー候補】撮影事業者の経営を支援する!ソリューションセールス (東京)
仕事内容 【ミッション】 サービスコンセプト:子どもたちと写真館を笑顔にする、トータルフォトサービス 我々、法人事業部ではスクールフォト撮影を行う撮影事業者様向けに、テクノロジーを活用した経営支援や千グループにしか実現できないソリューションの提案を行います。 我々の顧客である写真館などの撮影事業者様は個人経営の事業者であることが多く、写真販売システムの大規模開発や時流に合わせた機能アップデートを行うことは難しい実情がありました。 そこで、当社では保護者が写真を購入しやすいネット販売システムを撮影事業者様向けに開発し、写真販売に伴うの作業の業務工数削減やスクールフォトの撮影ノウハウの提供、数値分析に基づいた販売手法・KPIの改善提案などの経営的視点で撮影事業者様をトータルで支援を行います。 【具体的にお任せしたいこと】 新しく「はいチーズ!」システムの導入を検討する撮影事業者様へのソリューション提案をお任せ致します。 提案するソリューション内容については、システム導入だけに関わらず、撮影事業者様が抱える経営課題をヒアリングし、当社が提供できる豊富なサービスラインナップを組み合わせて、撮影事業様のニーズに応じた適切なソリューションの提案して頂きます・ 具体的な営業手法としては、電話や対面での商談が中心となりますが、セミナー・勉強会での営業活動、代理店とのアライアンス提携など、ご自身の裁量によって幅広い営業手法や営業アプローチが可能です。 営業スタイルとしては、オフィスワークと外出(営業先での商談)の割合が3:7と外出する機会が多く、営業先への直行・直帰も可能です。 【担当するサービス】 「はいチーズ!フォト 写真館撮影プラン」のご提案や、その他経営課題に基づいたコンサルティングの実施 募集要項 【必要としているご経験】 営業経験(2年以上) PC基本スキル(Word, Excel, Power Point)※弊社はGoogleのアプリケーションを使用しています 業務遂行のためのコミュニケーション能力 社内外の関係者との調整能力 普通自動車運転免許 【歓迎要件】 法人向け新規開拓営業経験 経営者、中小企業向けの企画提案型/ソリューション型/コンサルティング型の営業経験 代理店を活用した営業経験 チームワークで仕事を進めることが好きな方 問題意識を持ち、自ら提案、推進が出来る方 【こんな方と働きたい!】 営業職としてステップアップを目指したい方 ゆくゆくはチームマネジメントにも挑戦していきたい方 ポジションの魅力 「はいチーズ!シリーズ」は導入団体数16,000突破、累計保護者ユーザー数全国330万人へ成長!サービス優位性が高い状況下で営業活動ができます。 顧客規模によっては、年間数千万・数億円の売上規模の取引もあり、社会に大きなインパクトを与える仕事ができます。 初期費用やランニングコストのかからないサービスのため、顧客に実際に使って頂き「良いサービスである」と実感頂いてから導入頂くことが可能です。 撮影事業様によって抱える経営課題や業務領域が異なるため、ヒアリング力や提案力などの質の高い営業スキルを身に付けることが可能です。また、経営者やオーナーとの商談機会が多いため、経営に関するビジネス感覚を養うことができます。 募集背景 昨今、教育現場でのDXを化が加速する中、スクールフォト領域でのEC化・DX化の需要と重要性が高まっております。法人事業部のビジネス領域である撮影事業者様向けのサービスは、現在急成長しており組織体制を強化するため、新規開拓の営業としてご活躍頂ける方を新たに募集することになりました。 参考リンク 法人事業部事業部長インタビュー 営業統括の取締役が語る、「千で働く魅力」 サービスをご導入いただいた撮影事業者様のインタビュー記事 続きを見る
-
【26卒ビジネス職】マーケティングから企画まで一気通貫!新卒から幅広くやりたい26卒募集
仕事内容 創業から20期を迎え2026年も、新卒採用を実施します。 入社後研修の後、営業・マーケティング・企画・コーポレート職などの各職種に配属予定です。 <想定される配属先> ・総合保育DXサービス はいチーズ!事業部 ・給食食材の配達と食育のサービス ベジ事業部 ・子育て世帯と企業をつなぐ ソリューション事業部 ※広告・マーケティング支援事業 ・新規事業部(保険代理店事業やEC事業などを想定) ・コーポレート部門 ■こんな方にピッタリ 「保育や子どもの環境をよくするシゴトに興味がある」 「社会的に意義のある仕事、社会貢献性の高い事業に興味がある」 「仕事もプライベートも大切にした働き方がしたい」 「ミドルベンチャーで働きたい」 「若いうちから責任のある仕事を任されたい」 「年齢や上限関係ではなく、自分の意見が反映される風通しのよい環境がいい」 ■ご入社後~配属までのイメージ 入社後半年間は現場や顧客を深く知っていただくためセールスからキャリアをスタートします。 人事部や事業部長による新入社員育成プログラムにご参加いただきます。仮配属期間が完了すると、その後はセールス・マーケティング・企画職・コーポレート系専門職などのポジションへ本配属となる想定です。 ■ キャリア 営業、事業企画、マーケティング、コーポレート部門(人事・経営企画)など 幹部候補として必要な知識と経験を積めるポジションに異動。 年功序列ではないため、チャンスはたくさんあります! エントリー後の流れ エントリー後の流れ エントリー後は人事とのカジュアル面談を実施予定です。 ■選考フロー 書類審査(ES又は履歴書) ↓ 面接2回(個人面接 / Web+Web性格適性検査) ↓ 最終面接(役員との個人面接 / 対面) ※地方にお住まいの方はオンラインで実施します ↓ 内々定 ※オファー面談 続きを見る
-
26新卒フォトグラファー職|子どもの成長の瞬間をご家庭にお届けするスクールフォトカメラマン
仕事内容 幼稚園や保育園で行われる運動会やお遊戯会などの各種イベントを撮影します。 全国累計保護者ユーザー330万人の方々に子どもたちの写真をお届けしてきた「はいチーズ!」のサービスの価値は、「子どもたちの写真」そのもの。 プロカメラマンとして、保護者の方々が普段見ることができない成長の瞬間を、逃さずに撮影して届けることがミッションです。 業務詳細 各種写真及び映像の撮影 制作スタジオの運営 撮影した写真のレタッチ 販売システムへの画像登録 全国のパートナーカメラマンの育成(撮影同行や研修企画実施) 写真クオリティ向上のための社内勉強会実施 ◆弊社カメラマン 鈴木のインタビュー仕事内容ややりがいについての記載がございます。 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/309611 応募資格 ・写真が好き!という熱い想いのある方 ・Photoshopの基本的な操作ができる方(歓迎) 続きを見る
-
【食育インストラクター / 業務委託】食育授業インストラクター!子どもたちに食の大切さを教える(東京/千葉/神奈川/埼玉)
「はいチーズ!べジ」とは 千株式会社が培ってきたフォトサービス・ICTシステムでのノウハウや全国12,000団体以上の保育施設ネットワークと、株式会社ベジリンクが持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めています。 ■青果流通:当社ネットワークを通じ幼稚園・保育園に対して地元の有機野菜などを給⾷⾷材として卸している流通事業です。 2021年11月に創設した新規事業部ですが、現在800を超える園に導入していただいており、導入園数の拡大を目指しております。 ■食育サービス:⽣産者と⼦どもたちを繋ぎ、他には真似できない⾷育体験や専門講師を派遣する食育授業を⾏っていきます。 「食べること」とその野菜がつくられている場所や人と直接触れ、五感を使って「体験すること」を一連の流れで行うことで、子どもの「生きる力」を育むことを目的としています。 地元の有機野菜をつくる農家さんから給食食材を卸すところからスタートしていき、ときには子どもたちと共に収穫体験を楽しんだりするワクワクがあふれる事業です! 〈担当サービス〉はいチーズ!ベジ 仕事内容 食育インストラクターとして、こども達に「食の大切さ」を届ける授業やイベントの実行をお任せします。 幼稚園・保育園での食育スタッフ活動 └開催日の2日前でお電話で挨拶~当日使用する野菜の購入~当日授業の実施 (プログラムは弊社で事前決定して用意します) 日報にての活動報告 報酬や活動頻度に関しては、面接でご説明・すり合わせいたします。 面接前にご確認されたいことなどございましたら、お気軽にご連絡ください。 応募条件 【必須スキル・経験】 子どもたちに食育授業を実施するためのコミュニケーションスキル(笑顔が多く、快活にお話できる方) 食や食育への興味関心 保育や子育てへの興味関心 【歓迎スキル・経験】 保育士や管理栄養士のご経験があり、食育の重要性に共感できる方 【求める人物像】 子どもに対し、食の重要性を届けたいと熱意のある方 「はいチーズ!ベジ」参考記事 ■食育インストラクターが語る『はいチーズ!ベジ』が届ける畑ツアーに込めた想い。 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/543114 ■青果業界の常識を覆し、業界を盛り上げたい!~「はいチーズ!ベジ」野菜の品質への想い~ https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/873242 ■農業の本質を知り、農家さんの想いを子ども達へ。はいチーズ!ベジが行う「援農」とは…? https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/879063 ■感覚ではなく数字で語る!子どもたちの身体になる食材だからこそ本気で向き合いたい。「はいチーズ!べジ」の品質管理 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/887922 続きを見る
-
【保育施設・食品卸会社向け法人営業 / メンバー】農家と子どもを繋ぐ!食で子どもたちの生きる力を育む新規事業『はいチーズ!ベジ』(東京)
求人概要 事業概要 『子どものからだとこころに彩りを』をコンセプトに、千株式会社が培ってきたフォトサービス・ICTシステムでのノウハウや全国16,000団体以上の保育施設ネットワークと、グループ会社であるベジリンク社が持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めています。 【具体的な取り組み】 ■給食食材配達:当社ネットワークを通じ幼稚園・保育園に対して、契約農家と連携し、安心安全な野菜を給⾷⾷材として卸している事業です。2021年11月に創設した新規事業ですが、現在800を超える園に導入していただいており、より鮮度の高い状態で野菜を子どもたちに届けております。 ■食育サービス:⽣産者と⼦どもたちを繋ぎ、他には真似できない⾷育体験や専門講師を派遣する食育授業を⾏っていきます。 「食べること」とその野菜がつくられている場所や人と直接触れ、五感を使って「体験すること」を一連の流れで行うことで、子どもの「生きる力」を育むことを目的としています。 【今後のビジョン】 現在、給食食材配達事業は首都圏限定のサービス展開となっておりますが、段階的に全国展開を目指しております。 現在の食育授業・畑体験に留まらず、食育体験を通じて子どもたちの成長支援、園の課題解決につながる新たなソリューションを提供していきます。 【担当サービス】 はいチーズ!ベジ https://8122.jp/lp/vege 参考リンク:給食・食育サービスの株式会社ベジリンクと協業開始 参考リンク:給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!×ベジリンク」2022年度グッドデザイン賞を受賞 仕事内容 新規事業における、顧客数の拡⼤を担っていただきます。 保育施設(本部・園)、食品卸会社への新規営業から、契約後の関係構築・維持、折衝、導入後フォロー、保有保育施設の紹介引き出しなどを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 保育園や食品卸会社を対象とした新規開拓営業 顧客先(園や食品卸会社)との商談 取引各社との提案書類や見積の作成 サービス導入後のフォローや関係性構築 応募条件 【必須スキル・経験】 営業経験(法人/個人向け、無形/有形問いません) Excel・PowerPointスキル(ビジネスレベル) 当社のVISION・VALUEへの共感や、食や食育・子育て領域への興味関心 【求める人物像】 新規事業の0→1のフェーズを楽しむスタンスのある方 顧客との関係構築が得意な方 ポジションの魅力 新規事業のため、営業戦略の検討や業務設計などが経験でき、スキルアップができる 食育授業への同行や援農など、農家や子どもと触れ合う機会がある 「はいチーズ!ベジ」関連記事 ■食育インストラクターが語る『はいチーズ!ベジ』が届ける畑ツアーに込めた想い。 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/543114 ■青果業界の常識を覆し、業界を盛り上げたい!~「はいチーズ!ベジ」野菜の品質への想い~ https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/873242 ■農業の本質を知り、農家さんの想いを子ども達へ。はいチーズ!ベジが行う「援農」とは…? https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/879063 ■感覚ではなく数字で語る!子どもたちの身体になる食材だからこそ本気で向き合いたい。「はいチーズ!べジ」の品質管理 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/887922 続きを見る
-
【イベント集客マーケター/業務委託】子育て支援イベントの集客マーケティングをお任せ!(東京)
主としてWebマーケティングを活用し、イベント集客を最大化(ToCマーケティング)することがミッションです。市場変化や業界特性などを加味しながら定量的に課題を定義し、仮説構築、実行、検証の一連のPDCAを自走して行い、成果創出することを期待しています。集客のみでなく、イベント設計自体を改良することもお願いしたいと考えています。また、必要に応じてイベント以外の新たな商品設計をすることも可能です。 【働き方について】 ・雇用形態は業務委託になります ・週3日、1日4時間以上の稼働が最低条件です(週5フルも歓迎) ・フルリモート可 ・ご経験やご希望に応じて正社員雇用も検討します 【募集背景とポジションの魅力】 ◆提携企業様ならび新規企業様からの要望が増えており、既存イベントの拡大、新規イベントの実施が急増しており、集客でWebマーケティングを担える人材の重要性が事業部として高まっております。 ◆既存で行なっている集客施策だけでなく、商品設計の改良など上流工程から幅広い領域で関わる裁量がある ◆設立4年・20名強の組織で事業拡大フェーズのため、自身の成果が事業を大きくしたという手触り感を強く実感できる ◆一方で、子育てママ・パパが事業部の50%以上を占めており、生産性を重視しており、メリハリを持った働き方を大事にしています。(リモート・時短勤務可能) 【具体的にお任せしたいこと】 ・マーケティング戦略の設計 ・広告運用(ディスプレイ広告/リスティング広告/動画広告など) ・LPO,EFO ・新規イベント設計や既存イベント設計の見直し ※基本的にクライアントワークは営業担当が実施します。 【必要としているご経験 】 ・toCマーケティングのご経験/2年以上 - ROASやROIを意識した運用を行う経験 - 投資対効果に加えて集客の品質を改善した経験 ・LPの制作ディレクション~運用改善のご経験 【歓迎要件】 ・自社Webサービスのマーケティング経験 ・動画制作ができる ・toB営業活動経験 【こんな方と働きたい】 ・数値に強い方、数字に向き合い考察、解釈することが好きな方 ・高い実行力を有する方 ・将来的に事業戦略など事業全体を見ていくポジションに就きたい 【担当サービス】 ・イベント事業「はいチーズ!撮影会」 【組織について】 ・設立4年、正社員20名強の小規模な事業部へのアサインとなります。 ・直近半年で売上200%強の成長をしており、より成長を加速させるためにどんどん仕事を任せる環境です。 続きを見る
-
【セールス/メンバー】業界トップシェアの顧客基盤を活かして、業界をアップデート!保育園向けITセールス(名古屋)
求人概要 仕事内容 総合保育テックサービス「はいチーズ!」のセールスコンサルタント職として、幼稚園・保育園・小中学校などの教育業界をメインとした法人の企業様を担当していただきます。 九州エリアの新規顧客に対して「はいチーズ!」導入のための新規営業と、既存顧客に対してイベント運営の課題解決を推進していただき、「はいチーズ!」の利用最大化を目指していただきます。 【具体的にお任せしたいこと】 営業リストを元にしたアポイントメント獲得 サービス導入に向けたヒアリング、提案資料の作成 課題に合わせたコンサルティングの実施 営業手法の検討と実行 【はいチーズ!とは?】 「こどもにピース!」をコンセプトに先生の業務負担を軽減する様々な業務支援ツールを提供 ** インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒園アルバム制作システム「はいチーズ!アルバム」 無料の保育ICTサービス「はいチーズ!システム」 給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 【必要としているご経験・資格】 ルート営業や新規開拓のご経験 複数商材を扱い、提案型の営業経験 【歓迎要件】 無形商材の提案営業のご経験 【こんな方と働きたい!】 関係構築が得意な方 前向きに物事を捉え、挑戦することをいとわない方 募集背景 はいチーズ!フォトの導入シェア拡大をMISSIONとしながら、園の課題に合わせたソリューション営業のスキルを求めています。 ゆくゆくはメンバー育成もお任せできる方を探しております。 ポジションの魅力 市場価値の高まっていくITコンサルティングセールスを学んでいくことができます。 中途入社者も多く、多様なバックボーンを持った社員が同じチームにいます。 続きを見る
-
【ブランディング担当】「はいチーズ!フォト」のサービスブランディングをお任せ!
仕事内容 当社は創業から20年、約6.3億枚(地球約2周分)の子ども達の写真を世の中に届けてきました。 長年多くの写真を撮影していく中で、写真は瞬間を切り取り記録として残す以上の価値があるのではないだろうか?と考え、そして本質的な「写真の価値」とは何なのだろうか?と自問自答することとなっていきました。 子ども達が大人になり、人生の岐路に立った時、人生の挫折を味わった時、自身の価値を見失ってしまった時、幼かった頃の自分の写真をふと見返して「家族にこんなに愛されていたんだ」「子どもの頃はこれに夢中だったよな」と、自身を見つめ直すことで本来の自分に立ち返ることができた。皆さんにもそのような経験があったのではないでしょうか? また、ご両親も子どもが巣立った後、その子に新しい家族ができた時に我が子の写真を見返して「こんなに小さかったのに、立派になったな」と愛おしく感じたり、夫婦の絆がまた強くなる。そんなきっかけにもなると思います。 このように子どもの写真を残すということは、思い出を記録にする以上に人間の成長にとって重要な役割があると我々は考えています。 そして、子どもが大きくなってから「もっと写真を残しておけば良かった…」と気付いた頃には遅いのも事実なのです。 子どもの成長を写真に残しておくことが、その子や家族にとってどれほど重要なことなのか。この本質的な写真の価値を世の中に届け浸透させていくことが「はいチーズ!」というブランドの使命であると考えています。 このブランドステートメントを世の中に正しく伝えていくことが、当ポジションの役割となります。 【具体的にお任せしたいこと】 「はいチーズ!」サービスにおけるブランディング全体の戦略をリードいただきます。 市場、競合、消費者などの定量・ 定性分析 分析結果に基づいた仮説立案と検証・実行 ブランド開発(ブランドの価値、マインドシェアの獲得) ブランドを基軸とした差別化戦略の立案 ブランドの伝達及び浸透に関わるコミュニケーション戦略立案、施策実行と評価・改善 ブランドに関わる制作物のクオリティーコントロール 【ご担当サービス】 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募条件 【必要としているご経験】 マーケティング及びブランドの戦略立案と実行、及び付随する実務経験 定量・定性データを用いた市場・競合・消費者分析などの実務経験 消費者調査 (定量・定性) の実務経験 【歓迎要件】 メディアプランニングやクリエイティブのディレクション実務経験 プロジェクトマネジメント経験 募集背景 はいチーズ!シリーズは導入団体数16,000を突破!多くの繋がりを紡いできた日本を代表する保育Tech企業となりました。 第二創業期を迎え、ここから更に新規事業への投資を行っていくタイミングです。そのために既存事業である「はいチーズ!フォト」の基盤をより強固なものにしていきたいと考えています。我々の原点である写真サービスの価値をより世に広めるためブランディング担当を募集することになりました。 続きを見る
-
【第二新卒歓迎!】スポーツ市場を革新する新規事業開発をお任せ
募集背景 「はいチーズ!」のユーザーデータを活用した企業・保護者への新たな価値提供 私たちは「はいチーズ!」が持つ全国16,000以上の教育団体や330万人の保護者ユーザーといったデータベース、そして高い撮影技術力を駆使し、教育団体や保護者に新たな価値を提供することを目指しています。 創業時から長くスクールフォトの領域を拡大しておりましたが、この度新たにスポーツの魅力を全国の子供たち、保護者に伝える新たな事業を立ち上げてまいります。 日本はスポーツ大国ではありますが、少子化により競技人口が減少していることは日本が相対する大きな問題です。 今後写真ではなく、スポーツ領域の認知度拡大のための新たな事業を加速的に進めていく方針です。 スポーツの価値を拡散する方法は無限に存在します。 そういった新たな事業を創り上げ皆さんの手でスポーツ市場を盛り上げていきませんか? 仕事内容 「はいチーズ!」の豊富なユーザーデータと高い撮影技術力を基盤に、スポーツ市場の拡大と活性化を牽引する新規事業の立ち上げを担っていただきます。 具体的には、市場調査、事業計画の策定、サービス企画・開発、プロモーション戦略、アライアンス構築、イベント企画・運営など、幅広い業務に携わっていただきます。 日本が抱えるスポーツ離れという課題に対し、これまでの枠にとらわれない斬新なアイデアで、新たなスポーツの価値を創造し、全国の子供たち、保護者に届け、スポーツ市場の未来を築き上げていくことが期待されます。 【具体的な業務内容】 スポーツ領域における新規事業の企画立案・市場調査・事業計画策定 スポーツ団体や教育機関とのパートナーシップ構築 新規サービス・プロダクトの開発・運用 マーケティング戦略の立案・実行・効果検証 事業成長に向けた戦略策定・推進 【今後進めていく予定の取り組み】 未来のアスリート発見プロジェクト スポーツ経験者の採用支援 幼児のスポーツ体験イベント企画 など、認知拡大のため様々な取り組みを行ってまいります。 応募要件 【必須スキル・経験】 ・当社のVISION・VALUEへの共感 ・スポーツ領域への興味・関心 ・新規事業の0→1のフェーズを楽しむスタンス ・ステークホルダーとの関係構築が好きであること ・主体的に行動できるかた ※まだ事業として立ち上がったばかりであるため、自ら企画し行動する力が求められます。 【歓迎スキル・経験】 ・営業経験(法人/個人向け、無形/有形問いません) ・Excel・PowerPointスキル(ビジネスレベル) ・運用改善における問題、対応に対して、前向きに取り組む姿勢 【求める人材像】 スポーツに対する熱い想いを持ち、日本をスポーツ大国にするという目標に共感できる方を求めています。 自ら考え、行動し、チームで成果を生み出すことに喜びを感じる方、変化を恐れず、新しいことにチャレンジしていく意欲のある方を歓迎します。 これまでの経験を活かし、スポーツ業界の未来を創造していきましょう。 協賛企業 アビスパ福岡 鹿児島ユナイテッドFC 横浜キヤノンイーグルス 一般社団法人F・マリノススポーツクラブ 続きを見る
-
【EM】幼保業界に変革を起こし、事業と組織を牽引するエンジニアリングマネージャー(東京)
仕事内容 日本を代表する保育Tech企業として、次世代の子育てインフラを一緒に作りませんか? エンジニアリングマネージャーとして、ビジネスサイドの各部署と連携しながら、プロダクトの機能改善/新機能開発において開発組織をリードいただきます。 開発組織はサービスごとに編成されており、各チームの中に、エンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーが所属しています。 VPoE・CTO・事業責任者とともに開発内容のテーマを検討し、プロダクトロードマップの推進、開発組織のマネジメントを行っていただきます。 【具体的な業務内容】 開発テーマや具体的な開発タスクの決定 ビジネスサイドやオペレーションチームから上がってくる改善要望の精査、既存機能の改修や機能追加 開発チームの組織マネジメント(評価、ピープルマネジメント含む) 開発組織づくりのための活動(採用、組織戦略設計など) 既存プロダクトの技術負債解消に向けた開発方針の策定と推進 ビジネスサイドと連携したプロダクト方針の策定と推進 事業の中長期戦略、プロダクトロードマップの策定と推進 【ご担当サービス】 ※いずれかのサービスに参画いただきます 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募条件 【必須スキル・経験】 自社Webサービス開発・運用のご経験(3年以上) エンジニアリングマネージャーまたは、開発チームのプロジェクトマネージャーとしてのマネジメント経験(2年以上) 新機能提案や仮説検証など課題解決に向けて技術的な提案をしたご経験 開発プロセスの改善を提案し、主体的に実現したご経験 新規技術の検証・評価を行いサービスに導入したご経験 【歓迎スキル・経験】 保育、子育て領域の事業に対する、興味関心がある方 プロダクトマネージャーのご経験または、事業と連携した開発経験 定量、定性調査によるユーザ課題の探索 / 施策検証 / 効果検証の経験 ポジションの魅力 開発組織がプロダクト設計だけでなく、事業設計にも関わっていくため、経験値や視座が上がる 事業部との距離が近く、事業責任者や取締役と対等に議論できる環境がある 長い歴史を持つプロダクトのデータ構成を根本的なところから変える技術負債に挑戦できる 写真データや撮影業務、印刷業務といったWEBと物理の双方を事業の中心に置いたプロダクトで、AIの利活用やデータ分析、外部連携など高い技術要求を得られる 全国45,000名のカメラマンHRや、全国16,000団体の保育施設、330万人の保護者ユーザーなど当社独自のアセットを活用できる 募集背景 事業に素早い価値提供ができる開発組織を作ろうとしています。 CTOやVPoE とともに、戦術・戦略に落とし込みメンバーを引き上げられるシニア・ミドル層を募集します!! 共働き世帯の増加により、今まで以上に子どもと向き合う時間が取りづらくなっている現状のなか、保育、教育、子育てのフィールドはITで代替できるアナログなプロセスが多く残っておりDX化が求められています。 子育てには機械が取って代わることのできないヒューマンパワーが必要とされますが、一緒に過ごせる時間を今より濃密にできるようなサービスや、省人化できる余地はまだまだ残されております。 既存サービスの「はいチーズ!フォト」を中心に全国16,000以上の幼稚園・保育園、子育て中のパパママたちとの繋がりを紡いできた日本を代表する保育Tech企業として、子育てに関わる人達をもっと便利に豊かにするためのサービスを、いち早く高品質で開発していくため、その中心となる開発メンバーを採用します。 エンジニアの働く環境 【使用する言語/フレームワーク】 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 【開発手法と開発の流れ】 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、プラットフォームのチームがあります。 続きを見る
-
【PdM】変革のその先を見たい、プロダクトマネージャーの挑戦求む!!(東京)
仕事内容 業界の未来を切り開くプロダクトを創り出せ! 当社は、写真業界・保育業界において、テクノロジーの力で新たな価値を生み出し続けています。 従来の常識に縛られず、ユーザーが本当に求めるものを創り上げるために、強い意志と実行力を持ったプロダクトマネージャーを求めています! 自ら道を切り開き、新たな未来を創造し、業界をより良い方向へ導いていける仲間を求めています! 【具体的な業務内容】 プロダクト戦略とビジョンの策定 市場・競合分析をもとにしたプロダクト戦略の立案 経営陣やチームと連携し、自らビジョンを描き実現する ユーザーにとって最大の価値を生み出すための意思決定 ユーザーリサーチとデータ分析 ユーザーデータを活用し、最適なプロダクト体験を生み出す カスタマージャーニーを分析し、改善を自ら推進 A/Bテストやデータドリブンなアプローチで課題を解決 プロダクト開発と管理 エンジニア・デザイナー・QAチームと連携し、プロダクトをリード アジャイル開発(Scrum / Kanban)を活用し、スピーディに価値を届ける 自らリリース計画を策定し、ユーザーに価値を届け続ける デジタルマーケティングとグロース戦略 ユーザー獲得・リテンション向上を目的とした施策を企画・実行 SEO・広告運用・マーケティングオートメーションの活用 ユーザーごとの最適なアプローチを設計し、LTVを最大化 プロダクトローンチと運用 新機能・プロダクトの市場投入計画の立案と実行 ユーザーオンボーディングの最適化を推進 フィードバックを基にした継続的な改善をリード ステークホルダーマネジメント 経営陣・開発・ビジネスチームと連携し、プロダクトの成長を加速 外部パートナー・クライアントとの調整・折衝 【ご担当サービス】 ※いずれかのサービスに参画いただきます 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募要件 <必須スキル・経験> 3年以上のプロダクトマネジメント経験 プロダクト戦略の策定・実行経験 エンジニア・デザイナー・マーケティング・営業チームとの協業経験 <歓迎スキル・経験> 写真業界または保育業界の知見・業務経験 UXリサーチ・ユーザーテストの実施経験 スタートアップ・新規事業でのプロダクト開発経験 <求める人物像> 自らの手で未来を切り開き、挑戦し続けられる方 「業界の変革を自分が起こす!」という強い意志を持った方 ユーザー視点で考え、新しい価値を創造できる方 データを活用し、論理的に考えながら施策を進められる方 チームワークを大切にし、関係者と積極的にコミュニケーションを取れる方 新しい技術やトレンドに敏感で、学び続けられる方 募集背景 事業に素早い価値提供ができる開発組織を作ろうとしています。 CTOやVPoE とともに、戦術・戦略に落とし込みメンバーを引き上げられるシニア・ミドル層を募集します!! 共働き世帯の増加により、今まで以上に子どもと向き合う時間が取りづらくなっている現状のなか、保育、教育、子育てのフィールドはITで代替できるアナログなプロセスが多く残っておりDX化が求められています。 子育てには機械が取って代わることのできないヒューマンパワーが必要とされますが、一緒に過ごせる時間を今より濃密にできるようなサービスや、省人化できる余地はまだまだ残されております。 既存サービスの「はいチーズ!フォト」を中心に全国16,000以上の幼稚園・保育園、子育て中のパパママたちとの繋がりを紡いできた日本を代表する保育Tech企業として、子育てに関わる人達をもっと便利に豊かにするためのサービスを、いち早く高品質で開発していくため、その中心となる開発メンバーを採用します。 エンジニアの働く環境 【使用する言語/フレームワーク】 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 【開発手法と開発の流れ】 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: ・EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: ・PdMを中心にロードマップを作成 ・社内、チーム内での合意形成 要件定義: ・立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: ・アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 ・チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: ・エンジニアによるコードレビュー ・エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: ・本番環境へのデプロイ 運用・保守: ・バグ修正 ・パフォーマンスモニタリング ・フィードバックの収集および対応 継続的改善: ・フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー】UI/UXの力で事業とプロダクトの成長を加速させるプロダクトデザイナー!(東京・フルリモート)
仕事内容 保育園・幼稚園におけるアナログな業務プロセスをデジタル化するプロダクトや、写真を中心に置いた子どもとその家族をターゲットとしたプロダクト開発を行います。 具体的には、サービスコンセプトに即したUI/UX設計、コンテンツのデザインやディレクションユーザーリサーチなど、ユーザーの課題を見つけ、事業成長を支えるプロダクトづくりを一緒に推進できる方を探しています。 「保護者」「保育者」「施設」「カメラマン」「社内オペレーション」といった様々なステークホルダーを持つプロダクトで、それぞれの管理画面やユーザー画面の設計、定量・定性調査に基づいたユーザー理解、一貫したプロダクト体験など、幼保業界に変革を起こすためのプロダクトデザインをお任せします。 保育士や保育中のパパママが利用するサ-ビスですので「子ども」「幼児保育」などのデザインに携わってみたい方には特にやりがいを感じていただけるお仕事です。 【具体的な業務内容】 プロダクト開発におけるUI/UXデザイン 横断的なプロダクトデザイナー間のコミュニケーションとユーザ体験の設計 定性・定量的なユーザー調査の提案と実施 デザインプロセス全体の設計と議論 PdMとともにプロダクト戦略やサービスコンセプトの設計 【ご担当サービス】 インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 保育業務ICTサービス「はいチーズ!システム」 アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 応募条件 【必須経験・スキル】 事業会社でのデザイン実務経験2年以上 PdMやエンジニアとの共同開発経験 プロダクト/サービスのUX設計の実務経験 カスタマージャーニーマップなどを使ってユーザー行動からデザインできる プロダクト/サービスの目的から必要な機能などを洗い出したり画面に起こすことができる 【歓迎経験・スキル】 保育、子育て領域の事業に対する、興味関心がある方 Figma / Figjam の使用経験 Webサイトのアクセス解析に関する知識・経験 デザインシステムの構築・運用経験 gitやその他のコード管理ツールの知識・経験 HTML/CSS/JS 等を用いて静的サイトやプロダクトのコーディングをした経験 プロダクトマネジメントやプロジェクトマネジメントの経験 デザイナーの働く環境 【デザイン業務で使うツール/開発環境】 デバイス:MacBook Air 13inch / 15inch (256GB, JIS or US keyboard) / ディスプレイ支給 デザインツール: Figma / Figjam / Photoshop / Illustrator その他:Slack / Google Workspace / Github / Backlog 【開発組織について】 プロダクト開発組織は、「事業理解やユーザ理解を深めることで、事業に素早く価値を提供できる開発組織を作る」ということを大事にしています。 そのため、ユーザーインタビューを重視しており、現場に足を運んで積極的にユーザーの声を拾い上げ、プロダクトを磨いていくことが期待されます。 デザイナーは事業部(プロダクト)付となり、自身が担当するプロダクトに責任を持ち、上流からデザインを行っていただきます。 プロダクト開発組織の中に、各プロダクトごとの開発チームが、エンジニア3~4名、PdM1名、デザイナー1名の割合で編成されております。 全ての開発は内製で行っており、20代、30代を中心に正社員で40人前後、業務委託の方が数名サポートに入っていただいております。 また、会社の文化として子育て環境に対して理解が高いため、お子様を育てながら安心して働ける環境です。 参考情報 ■UI/UXデザイナーリーダー(23年中途入社) インタビュー記事 もっと価値あるものにしたい。ユーザーインタビューで実感したこと。 https://sencorp.co.jp/recruit-career/9106/ ■UI/UXデザイナー(22年中途入社) インタビュー記事 より手軽に、もっと身近に。子どもの写真で、ご家族にホッと和む瞬間を届けたい https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/485324 ■UI/UXデザイナー(24年新卒入社) インタビュー記事 入社早々戦場に放り込まれた新卒デザイナーが、プロジェクトを任されるまでの奮闘記 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/918806 ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 続きを見る
-
【QAエンジニア / リーダー候補】使い勝手の良いサービスを仕様化の段階から設計(東京・フルリモート)
仕事内容 社内横断のQAエンジニアとして、プロダクトを横断しての品質保証活動を実施していただきます。 各プロダクトに所属する開発メンバーやプロダクトのステークホルダーと連携しながら、ユーザーに対して高い品質のサービスを提供していきましょう! 【役割】 千が提供するプロダクト全体への品質保証における評価・改善活動を担います。 プロダクトおよびチーム体制における問題発見と向上施策を実行します。 利用者への価値提供の最大化を考え、貢献策を実行します。 【具体的な業務内容】 品質に関わるステークホルダーとのコミュニケーション テスト分析、テスト設計、テスト実行 上流工程での仕様へのレビュー テスト設計・自動テスト など、QAノウハウの蓄積・プロセス改善 品質メトリクスの計測と分析、プロダクトへのフィードバック チームメンバーの成長支援 QA案件のリード 中長期の品質計画・品質マネジメント 【ご担当サービス】 ※いずれかのサービスに参画いただきます。 ・保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 ・卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 ・保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 【応募要件】 【必須スキル・経験】 弊社MISSION、事業への共感 Webアプリケーションのテスト・レビューに関する実務経験(計画・設計・実行) Webアプリケーションの QA エンジニア実務経験、または自動テスト実装・運用経験、開発経験(3年以上程度) プロダクト品質改善におけるリード経験(テストに関わる見積、タスク、進捗、不具合管理およびプロダクトの価値が今より良くなるための改善アクション等) 【歓迎スキル・経験】 開発チームと品質改善を進めるためのコミュニケーション Webサービスの開発プロセス(上流工程)にQAとして携わった経験 Webサービスの開発知識・経験(SQLでの確認/Linux経験を含む) 自動テストの構築・運用・推進経験 テストフレームワークを用いて想定シナリオベースの実装で結果判定 JSTQB資格 品質改善についての活動・推進経験 【求める人物像】 サプライチェーンにおける問題を自ら発見し、品質改善、品質保証活動の推進に積極的にコミットできる方 自らの経験、収集情報などを応用しQA活動をよりイネーブルなチームに成長させていくことに価値を感じることができる方 チームを超えての品質における協力、提案、啓蒙を積極的に行える方 エンジニアの働く環境 【使用する言語/フレームワーク】 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 【開発手法と開発の流れ】 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案 EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意 PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発 アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース 本番環境へのデプロイ 運用・保守 バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善 フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■SREマネージャー インタビュー記事 https://sencorp.co.jp/recruit-career/9202/ ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 ■エンジニアリングマネージャー インタビュー記事 園の先生が叶えたいこととは?ユーザー視点を大切にしたプロダクト開発 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/532516 続きを見る
-
【テックリード】究極を目指すな、テクノロジーで革新を生み出せ!最強のテックリードからの挑戦を求む!(東京・フルリモート)
仕事内容 当社は、業界の常識を打ち破り、テクノロジーの力で新たな価値を生み出すことに挑戦し続けています。 高度なアーキテクチャ設計の知識と技術リーダーシップを持ち、スケーラブルで信頼性の高いシステム構築を推進できる「テクニカルリーダー」の存在が不可欠です。 あなたの技術と情熱で、業界に新たな一石を投じ、次世代のプロダクトを共に創り上げましょう! 【具体的な業務内容】 システムアーキテクチャの設計と最適化マイクロサービスアーキテクチャの設計・導入 クラウドネイティブなシステム設計(AWS など) 高可用性・スケーラビリティを考慮した設計 セキュリティ対策の設計と実装 技術戦略の策定と推進 技術選定のリードとベストプラクティスの確立 システムのパフォーマンス・可用性向上に向けた最適化 最新技術のキャッチアップとプロダクトへの応用 開発チームとの連携・リード 開発チームへの技術指導とアーキテクチャの落とし込み 開発プロセスの最適化とDevOpsの推進 コード品質の向上と技術的負債の解消 運用とモニタリングの強化 CI/CD パイプラインの構築と改善 パフォーマンスチューニング・モニタリングの導入 インフラの自動化と運用負荷軽減 【応募要件】 【必須スキル・経験】 5年以上のソフトウェアアーキテクチャ設計・開発経験 クラウドプラットフォーム(AWS, Azure, GCP いずれか)の実務経験 分散システムや高可用性システムの設計・開発経験 セキュリティベストプラクティスに関する知識 チームリードやメンター経験 【歓迎スキル・経験】 データベースのチューニングや最適化の知識(SQL, NoSQL) モダンフロントエンド技術(React, Vue.js など)の知識 機械学習やAIを活用したシステム開発経験 【求める人物像】 技術に対する強い探究心を持ち、主体的に行動できる方 チームと協力しながら、技術的な課題を解決できる方 新しい技術をキャッチアップし、現場に活かせる方 ユーザー視点を持ち、プロダクトをより良くする意欲がある方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 続きを見る
-
【Enabling SRE / リーダー候補】エンジニア組織にSREをインストールするSREsを募集!(東京)
仕事内容 社内横断のSREsとして、プロダクトを横断してのSRE活動を実施していただきます。 各プロダクトに所属する開発メンバーやSREsのtoil、非効率な開発フローを改善していきましょう。 【具体的な業務内容】 サービスの信頼性や体験向上のためのリアーキテクチャやパフォーマンス改善を実施する 各チームのEmbedded SREsと連携しながら、サービスへのSLI/SLOの導入と運用を行う 各チームのEmbedded SREsと連携しながら、オブザーバビリティの仕組みを導入・運用する 各チームのEmbedded SREsと連携しながら、プロダクトチームへのSREのインストールを推進する 【この仕事のやりがい】 写真共有サービスという、ユーザーの大切な思い出を扱うプロダクトの信頼性向上に貢献できます 事業横断組織として、複数のプロダクトに関わり、幅広い技術課題に挑戦できます 最新のクラウド技術やDevOps/SRE手法を実践的に学び、成長できる環境があります 技術的な改善提案が直接サービス品質向上につながる環境です 【応募要件】 【必須スキル・経験】 AWSやGCP, その他クラウドサービスでのマルチアカウント運用経験 IaCでのインフラ構築・運用経験 Webアプリケーションの開発・運用経験 【歓迎スキル・経験】 SLI/SLOの策定経験 Organizations機能が有効になっているAWSアカウントの運用経験 AWS利用のガードレール設計経験 PHP, Golang, JVM系いずれかを用いたアプリケーション開発経験 【求める人物像】 必要に応じて、積極的に自分の職域を飛び出してプロダクトに貢献できる方 社内外への技術発信にモチベーションのある方 エンジニア組織を越えて、様々なステークホルダーとコミュニケーションが取れる方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■SREマネージャー インタビュー記事 https://sencorp.co.jp/recruit-career/9202/ ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 ■エンジニアリングマネージャー インタビュー記事 園の先生が叶えたいこととは?ユーザー視点を大切にしたプロダクト開発 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/532516 続きを見る
-
【Embedded SRE / メンバー】SREプラクティスを実践し、開発チームの一員としてサービスを育てていくSREs募集!(東京)
仕事内容 プロダクト開発チームの一員として、異なる技術領域のメンバーと一緒に、 プロダクトの開発・運用やサービスの信頼性や体験向上のための取り組みを進めていきましょう。 【具体的な業務内容】 担当プロダクトのクリティカルユーザージャーニーを分析し、サービスのSLI/SLOを策定・更新する オブザーバビリティの仕組みを導入・運用し、ユーザー体験やアプリケーションの動きを可視化する サービスの信頼性や体験向上のためのリアーキテクチャやパフォーマンス改善を実施する 所属するプロダクト開発チームの開発者体験を向上させる 所属チームのメンバーへSite Reliability Engineeringの浸透 【この仕事のやりがい】 写真共有サービスという、ユーザーの大切な思い出を扱うプロダクトの信頼性向上に貢献できます 事業横断組織として、複数のプロダクトに関わり、幅広い技術課題に挑戦できます 最新のクラウド技術やDevOps/SRE手法を実践的に学び、成長できる環境があります 技術的な改善提案が直接サービス品質向上につながる環境です 【応募要件】 【必須スキル・経験】 AWSやGCP, その他クラウドサービス上でのアプリケーション設計・構築・運用経験 IaCでのインフラ構築・運用経験 Webアプリケーションの開発・運用経験 【歓迎スキル・経験】 SLI/SLOの策定経験 Embedded SREとしての業務経験 PHP, Golang, JVM系いずれかを用いたアプリケーション開発経験 APM導入経験 【求める人物像】 プロダクトの課題を発見し、自ら改善に取り組める方 必要に応じて、積極的に自分の職域を飛び出してプロダクトに貢献できる方 社内外への技術発信にモチベーションのある方 エンジニア組織を越えて、様々なステークホルダーとコミュニケーションが取れる方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発の流れ】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 続きを見る
-
【PdM】やるなら本気で行くぜ!業界の変革を起こすシニアプロダクトマネージャーの挑戦求む!!(東京)
仕事内容 職務内容 本気で業界を変革する覚悟はあるか? 当社は、写真業界・保育業界に革新をもたらすプロダクトを開発しています。 業界が抱える課題に対してテクノロジーを活用し、より便利で価値ある未来を創造する仲間を求めています。 あなたの情熱とリーダーシップが必要です。 全力で挑戦し、変革を推進するシニアプロダクトマネージャーを募集します! 業務内容 プロダクト戦略とビジョンの策定 市場分析・競合調査を基にした戦略的なプロダクトロードマップの策定 経営層との戦略的議論をリードし、事業成長に貢献するプロダクトビジョンの確立 ビジネスインパクトの最大化を目的とした優先順位の設定と意思決定 ユーザーリサーチとデータ分析 ユーザー行動データの分析に基づいた、データドリブンなプロダクト改善提案 定性・定量調査を活用したカスタマージャーニーの最適化 A/Bテストを活用した実験設計と仮説検証の実施 プロダクト開発と管理 開発チーム、デザインチーム、QAチームとの密接な連携によるプロダクト推進 アジャイル開発手法(Scrum / Kanban)を活用したプロセス最適化 プロダクトリリースに向けたスコープ管理とリスク評価 デジタルマーケティングとグロース戦略 ユーザー獲得・リテンション向上を目的としたデジタルマーケティング戦略の立案と実行 データドリブンな広告運用・SEO最適化・マーケティングオートメーションの活用 LTV最大化を目的としたユーザーセグメンテーションとパーソナライズ戦略の策定 プロダクトローンチと運用 新機能・プロダクトのリリース計画および市場導入戦略の策定 オンボーディングプロセスの最適化によるエンドユーザー体験の向上 ユーザーフィードバックを活用した継続的な改善・グロース施策の推進 ステークホルダーマネジメント 経営層、ビジネスチーム、エンジニアリングチームとの合意形成をリード 外部パートナー・クライアントとの協業を推進し、事業成長を加速 【ご担当サービス】 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募条件 【必須スキル・経験】 5年以上のプロダクトマネジメント経験 プロダクト戦略の策定および実行経験 エンジニア・デザイナー・ビジネスチームとの協業経験 経営層やビジネスサイドと協力しながらプロダクトの成長をリードした経験 アジャイル開発(Scrum, Kanban)を活用したプロジェクト推進の経験 【歓迎スキル・経験】 写真業界または保育業界の知見・業務経験 データ分析ツール(SQL, Google Analytics, Tableau など)の活用経験 大規模なデータ分析・データドリブンな意思決定の経験 デジタルマーケティングに関する深い知見と実務経験 求める人物像 「この業界を変えたい!」という熱い想いを持ち、業界の常識を覆す意欲と実行力を持っている方 ユーザー視点で考え、新たな価値を創造、創出し、新しい技術やトレンドに敏感で、継続的に学習し成長できる方 チームワークを大切にし、関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 募集背景 共働き世帯の増加により、今まで以上に子どもと向き合う時間が取りづらくなっている現状のなか、保育、教育、子育てのフィールドはITで代替できるアナログなプロセスが多く残っておりDX化が求められています。 子育てには機械が取って代わることのできないヒューマンパワーが必要とされますが、一緒に過ごせる時間を今より濃密にできるようなサービスや、省人化できる余地はまだまだ残されております。 既存サービスの「はいチーズ!フォト」を中心に全国16,000以上の幼稚園・保育園、子育て中のパパママたちとの繋がりを紡いできた日本を代表する保育Tech企業として、子育てに関わる人達をもっと便利に豊かにするためのサービスを、いち早く高品質で開発していくため、その中心となる開発メンバーを採用します。 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認:エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、プラットフォームのチームがあります。 続きを見る
-
【インフラエンジニア】全国16,000団体以上導入の保育Techサービス「はいチーズ!」シリーズのインフラを支えて全国に価値を届けるクラウドインフラエンジニア募集!(東京)
仕事内容 私たちは「保育業界の課題をITで解決し、子どもたちの心と身体を強く育む」ために、子育て環境に関連した「はいチーズ!」シリーズを開発・提供しています。 本ポジションでは、「はいチーズ!」シリーズのプロダクト・プロジェクトを横断し信頼性を高める取り組みをはじめとし、インフラ設計・構築・保守を中心に関わりながら、最適なインフラ設計、パフォーマンス改善活動やセキュリティなどの領域を担います。 【具体的なサービス】 インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 保育業務ICTサービス「はいチーズ!システム」 アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 など 全国の幼保園・学校、子育てに関わる方々に価値を届けるには、サービスを支えるインフラ改善、それに伴うパフォーマンス改善やセキュリティ対策などは必要不可欠です。 その上で「はいチーズ!」を支えるインフラチームとして下記を取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 安心安全なサービス提供のため、プラットフォームエンジニアリング側面としての活動 コスト管理を意識した横断的な改善活動 ネットワーク改善やセキュリティ対策 オブザーバビリティ向上の為の取り組み インフラ・セキュリティを中心として社内外を問わず横断したコミュニケーションなど SRE/DBRE実践のためのサポートなど 【この仕事のやりがい】 写真共有サービスという、ユーザーの大切な思い出を扱うプロダクトの信頼性向上に貢献できます 事業横断組織として、複数のプロダクトに関わり、幅広い技術課題に挑戦できます 最新のクラウド技術やDevOps/SRE手法を実践的に学び、成長できる環境があります 技術的な改善提案が直接サービス品質向上につながる環境です 【応募要件】 【必須スキル・経験】 AWSやGCPなどのクラウドコンピューティングサービスを用いた構築・運用保守経験(3年以上) 各種監視ツールを利用したモニタリング・監視の構築・運用経験 ネットワーク/データベースに関する知識・運用経験 【歓迎スキル・経験】 Infrastructure as Code による構成管理の利用経験 ECSなどを含むコンテナマネージドサービスの利用経験 RDBMS、NoSQL、Redis、ElasticSearchを用いた設計・構築・運用・チューニングの経験 仮想化、レガシー環境移行など インフラ観点でのセキュリティ対策 各種キャッシングについての知識・運用 OpenTelemetry導入の経験 【求める人物像】 周囲と協力しながら活動出来るコミュニケーション・ドキュメント能力を有している方 回復志向の強い方、何かしらの問題点を放置せずに解決・解消に向けて能動的に活動出来る方 主体的に物事に関わり、自身で物事を進めていくのが好きな方 登壇やアウトプットが好きな方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■SREマネージャー インタビュー記事 https://sencorp.co.jp/recruit-career/9202/ ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 ■エンジニアリングマネージャー インタビュー記事 園の先生が叶えたいこととは?ユーザー視点を大切にしたプロダクト開発 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/532516 続きを見る
-
【マーケティング】330万の保護者が利用する「はいチーズ!」に新たな価値を。 マーケティングから事業を改革する!
仕事内容 インターネット写真販売サービス「はいチーズ!フォト」の売上最大化と新たな価値創出がミッションです。 当サービスは保育/教育機関での導入後、そこで実施されるイベントを撮影し、その写真をインターネットで保護者の方々に購入いただくBtoBtoCのビジネスモデルです。 全国330万人の ユーザー(主に保護者)のデータを元に写真購入促進や、新機能開発のためのマーケティング施策の企画から立案まで担って頂きます。 【具体的にお任せしたいこと】 顧客の声を吸い上げて、「はいチーズ!」の新たな価値を創出していただきます。 「はいチーズ!」ユーザーの会員登録促進 「はいチーズ!」ユーザーの購入促進 購入プロセスにおける課題発見と仮説検証 ユーザーアンケートや購入データを用いた分析業務 新たなマーケティング施策の企画~実行 新機能開発に向けたユーザー画面の設計や要件定義 【ご担当サービス】 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募条件 【必要としているご経験】 toCマーケティング、またはサービス開発のご経験 / 3年以上 サービス開発職など・営業サイドを巻き込んだマーケティング施策の実行経験 【歓迎要件】 メンバーマネジメントの経験 複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進経験 【こんな人と働きたい】 数値の扱いに強い方 高い実行力を有する方 知的好奇心旺盛な方 学習意欲の高い方 当社の事業やMission/Visionに共感できる方 データ分析で終わらせず、仮説を立案し新たな機能や新事業の立ち上げまでお任せできるような思考力、実行力と、事業への当事者意識を持った方を求めています。 ポジションの魅力 保育DXでトップシェアの「はいチーズ!」は全国16,000団体の幼稚園・保育園、保護者の2人に1人が知る有名サービスのマーケティングポジションです。 新チームの立ち上げによる増員です。少数精鋭のチームのため1人当たりの業務範囲が広く、挑戦できる環境があります。 子育てママ・パパが事業部の50%以上を占めており、生産性を重視しており、メリハリを持った働き方を大事にしています。 組織について マーケティング部への配属となります。保育園や幼稚園のリード獲得をメインミッションとするtoBチームと保護者向けの売上最大化を目指すtoCチームの2チームに分かれており、経験豊富なマーケティング責任者のもとtoCチーム2名の実働メンバーをリードする役割をお任せします。 ユーザー目線が活かせるため子育て中の社員が多いチームです! 募集背景 「はいチーズ!」は日々多くのユーザーにご利用いただき広範なデータが蓄積されています。そして、多くのユーザーへのアンケート実施を通じた定性面でのデータも蓄積されています。 こうした定量・定性両面の有益なデータが多くあるのですが、そこからもっと良質な仮説を立て、顧客に対して新たな価値提供をしていく必要があるため、新しい仲間を募集します。 続きを見る
-
【CS Ops / メンバー】CS組織の戦略設計やオペレーション設計をお任せ!(東京)
求人概要 「子どもたちに向き合う先生たちのアナログ業務を、ITの力でもっと便利に!」 保育園や小中学校では業務プロセスのなかに、まだまだ”紙文化”が根強く残っています。 日中の時間帯は子ども達を預かっているため、多くの先生たちは「持ち帰り業務」として事務作業を行っており、見えづらいところで業務を圧迫しています。 そういった社会課題に向き合い、教育現場にITを導入していきます。 幼稚園・保育園の業務負担を改善するだけではなく、保護者の満足度にも繋がるBtoBtoCの社会貢献性が高いビジネスモデルです。 仕事内容 【ミッション】 全国の保育園・幼稚園の先生方が、安心して継続的に『はいチーズ!フォト』『はいチーズ!システム』をご利用いただくために活動するカスタマーサクセス組織の運用を最適化することで、成果を最大化させることが当ポジションのミッションです。 【業務内容】 当ポジションは「カスタマーサクセスにとってのカスタマーサクセス」となる役割です。 そのため、日々のカスタマーサクセス活動の品質向上および生産性向上に寄与する業務や改善を行います。 業務フローの整備 営業やカスタマーサクセスのような職種は、個々のやり方に依存しやすく、これらの業務をブラックボックス化させず、いかに透明性を保ちながら進めていくかというところが生産性向上の鍵となります。当ポジションでは、オンボーディングプロセスからその後の定期接触の計画までを設計し、SOP(業務手順書)の作成、カスタマーサクセス担当者のトレーニングまでを担当します。 CRMをはじめとしたセールステックの構築 カスタマーサクセス担当者の業務は非常に多岐にわたるため、それをバックアップするために多くのツールを活用します。そのため、CRMをはじめとしたセールステックを活用し、顧客情報を常に正しく、蓄積していくための仕組みづくりや、効率的なコミュニケーションを図るためのメールテンプレートの作成を担当します。 顧客データの分析・活用 顧客の利用状況や満足度などのデータを分析し、解約率低下やアップセルに繋がる施策を提案・実行します。 他部門との連携 プロダクトチームやセールスチームなど他部門と連携し顧客体験の向上に貢献します。 【担当するサービス】 はいチーズ!フォト カメラマン撮影プラン はいチーズ!フォト 先生撮影プラン はいチーズ!システム 応募要件 【必須スキル・経験】 カスタマーサクセス、または営業経験(2年以上) PC基本スキル(Word, Excel, Power Point)※弊社はGoogleのアプリケーションを使用しています 顧客とのコミュニケーション能力、課題解決能力 業務プロセスの改善・オペレーション構築 【歓迎スキル・経験】 SaaS、クラウドサービス、ソフトウェアなどIT商材の営業経験 インターネット、ウェブに関する知識、経験 オペレーション構築・改善経験 【求める人物像】 仕組みやオペレーションを着実に運用~改善していく事に興味のある方 様々な関係機能と連携した業務プロセス作り上げる事に対して興味のある方 チームワークで仕事を進めることが好きな方 問題意識を持ち、自ら提案、推進が出来る方 ポジションの魅力 業務改善/業務設計などの幅広いスキルが身に付く 事業の立ち上げフェーズに参画できる 若く風通しのいい組織で、フラットな意見交換ができる 続きを見る
-
マネーコンテンツ企画・ディレクター|子育て世帯向けサービス「はいチーズ!」
募集について 写真サービス「はいチーズ!」の会員の皆さまへ、「お金の憂いを無くす」をコンセプトに子育て世帯へ"正しいお金の知識"に関する情報を届ける取り組みを開始します。 リアル/オンラインなど様々なチャネル、手法を駆使して展開を検討しており、立ち上げメンバーとして、企画立案から制作ディレクションまで幅広く携わっていただきます。 子育てをしながらフリーランスとして参画されている方も多く、子育て中の当事者としての視点を活かしていただきやすいお仕事内容です。 働き方について ・雇用形態は業務委託になります ・週3日、1日4時間以上の稼働が最低条件です(週5フルも歓迎) ・フルリモート可 仕事内容 子育て世帯向けのマネーコンテンツに関する以下の業務をお任せします。 マネーコンテンツ(記事、特集、ツール等)の企画立案 制作に向けたディレクション業務 サイトやアプリ上に掲載するためのワイヤーフレーム作成 社内デザイナーやマーケティングチームとの連携・調整 WEBサイト・アプリ・紙媒体など、マルチチャネルで展開するコンテンツ制作 ※コンテンツ例:教育資金の作り方、住宅購入資金、保険・投資の基礎知識、家計の見直しなど 応募資格 【必須条件】 Webメディアやアプリにおけるコンテンツ企画・制作ディレクション経験 紙媒体(パンフレット、チラシなど)の制作経験 ワイヤーフレーム作成経験 社内外の関係者と円滑に連携できるコミュニケーション力 【歓迎条件】 マネー領域(金融、保険、ライフプランなど)に関する基礎知識 子育て世帯向けサービス・コンテンツに興味関心がある方 新規事業やサービス立ち上げフェーズに関わった経験 【組織について】 ・設立5年、正社員20名強の小規模な事業部へのアサインとなります。 ・直近半年で売上200%強の成長をしており、より成長を加速させるためにどんどん仕事を任せる環境です。 続きを見る
-
【セールス/マネージャー】営業戦略や組織マネジメントをお任せ!(大阪)
求人概要 仕事内容 エリア責任者として事業全体の目標から自チームの役割を理解し、戦略の立案~実行を行っていただくポジションです。 セールス組織を牽引しつつオペレーションチーム、マーケティングチーム、開発チームなどの組織と連携を図り、顧客への価値提供の最大化を担います。 ご入社当初はプレイングマネージャーとしてジョインしつつ価値を発揮していただき、早期に東日本全体を統括するマネージャーポジションを目指していただきたいと思っています。 【具体的な業務内容】 現場、事業理解を兼ねて既存のメンバーとともに営業活動を行います。 KPI設計~達成に向けたアクションプランの落とし込み チームメンバーの商談同行 売上数字の管理 業務効率化や営業戦略のブラッシュアップ等各事業、子会社の経理計算業務 担当エリアの顧客セグメント分析や、売上最大化に向けた営業戦略の策定および遂行 顧客に対する既存営業活動やメンバー商談同行 セールスチーム(10名前後)のマネジメント(目標設定や1on1、評価を含む) 【担当するサービス】 保育園、幼稚園向け写真ECサービス「はいチーズ!フォト」 保育園、幼稚園向けICTサービス「はいチーズ!システム」 保育園、幼稚園向け卒園アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」 保育園、幼稚園向け給食食材配達&食育サービス「はいチーズ!ベジ」 【必須スキル・経験】 無形の法人営業経験(5年以上) 3名以上のチームでの営業メンバー育成のご経験 【求める人物像】 これまでのご経験の中で、卓越した営業実績を残されていること SFA、CRMなどのITソリューションの利用経験 募集背景 こどもにピース!を掲げる総合保育テックサービスの「はいチーズ!シリーズ」は、東京を中心に累計保護者ユーザー数全国330万人、導入団体数16,000突破を誇るプロダクトとなりました。 アナログな業務プロセスが多く残る保育・子育て業界のIT化は社会的にもニーズが高まってきており、事業拡大に伴いセールス組織のマネージャーを募集しております。 続きを見る
-
【Flutterエンジニア】「はいチーズ!シリーズ」は、導入団体数16,000突破!保育Techサービスのモバイルアプリエンジニア(東京・フルリモート)
仕事内容 私たちは、⼈々の⽇常に寄り添い、大切な瞬間を形にするアプリの開発を⼿掛けています。 時間とともに変化する記憶や体験を、より鮮やかに、より便利に残せるような技術を追求し、ユーザーにとって価値ある体験を届けることを目指しています。 そのために、Flutter を活⽤したモバイルアプリ開発を推進し、カメラ・GPS・センサーなどのデバイス機能を活⽤したサービスを展開しています。 より直感的で使いやすく、⻑く愛されるアプリを⽣み出すために、設計・開発・運⽤のリードを担うエンジニアを募集します。 【具体的な業務内容】 Flutter を活用した モバイルアプリ開発の設計・実装・運用 を担当していただきます。 ①Flutter を活用した開発業務 ・Flutter / Dart / ReactNative を用いた iOS / Android 向けアプリの設計・開発・運用 ・モダンなアーキテクチャ(BLoC, Riverpod, Provider など)を活用した開発 ・カメラ、GPS、センサー、Bluetooth、音声認識などのデバイス機能を活用した開発 ・WebRTC、動画ストリーミング、リアルタイム通信(WebSocket, Firebase Realtime Database など)を用いた開発 ②インフラ・バックエンドとの連携 ・REST API / GraphQL を活用したデータ連携の設計・最適化 ・Firebase / Supabase / AWS Amplify などのバックエンドとの統合 ・Push通知 / 課金 / 認証などの実装 ③運用・保守・改善業務 ・CI/CD パイプライン(Fastlane, GitHub Actions, Codemagic など)の構築・運用 ・クラッシュ解析(Sentry, Firebase Crashlytics など)およびパフォーマンスモニタリング ・技術負債の解消・ライブラリのバージョン管理 【応募要件】 【必須スキル・経験】 Flutter / Dart / ReactNative を用いたモバイルアプリの開発・運用経験(3年以上) Flutter における状態管理(Riverpod, BLoC, Provider など)の理解 Firebase(認証・Firestore・Push通知・Crashlytics)などの活用経験 カメラ、GPS、Bluetooth などのデバイス機能を活用した開発経験 【歓迎スキル・経験】 iOS(Swift / Objective-C)または Android(Kotlin / Java)でのネイティブアプリ開発経験 SwiftUI での開発経験 Flutter での ネイティブブリッジ(MethodChannel)を用いたプラグイン開発経験 パフォーマンスチューニング・メモリ最適化の経験 【求める人物像】 必要に応じて、積極的に自分の職域を飛び出してプロダクトに貢献できる方 社内外への技術発信にモチベーションのある方 エンジニア組織を越えて、様々なステークホルダーとコミュニケーションが取れる方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 続きを見る
-
【Webエンジニア】導入団体数16,000突破の保育×Techサービス「はいチーズ!」の開発(PHP / Laravel)(東京・フルリモート)
仕事内容 これまで積み上げてきたシステムは、事業の成長とともに大きな役割を果たしてきました。 しかし、技術の進歩やビジネスの変化に対応するためには、過去の仕組みに縛られるのではなく、より柔軟で拡張性の高いシステムへと進化させる必要があり、レガシーシステムから新たな技術に切り替え、次世代の基盤を築いていくフェーズ にいます。 ただ、単純に切り替えるのではなく、サービスのあり方そのものを見直し、最適な技術を選定しながらリプレイスを推進していきます。 【具体的な業務内容】 Webアプリケーションの 開発から保守運用まで を担当していただきます。 フロントエンド・バックエンドの開発(設計〜実装〜テスト〜デプロイ) クラウド環境(主にAWS)の設計・運用 CI/CD パイプラインの構築・最適化 アプリケーションのアップデート・技術負債の解消 エラー監視・パフォーマンスモニタリング(Sentry などを活用) 他エンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーとの協働 【ご担当サービス】 ※いずれかのサービスに参画いただきます 保育園向けオンライン写真販売サービス「はいチーズ!フォト」 卒業アルバム制作支援システム「はいチーズ!アルバム」 保育園・幼稚園業務のICTサービス「はいチーズ!システム」 応募条件 【必要スキル・経験】 Webアプリケーション開発の実務経験 3年以上 JavaScript(React, Vue.js, Next.js など)または TypeScript を用いたフロントエンド開発経験 Go, PHP, Kotlin などのバックエンド開発経験 システムの保守・運用経験(障害対応、セキュリティ対応) 【歓迎スキル・経験】 パフォーマンスチューニング・負荷対策の経験 分散処理系のアーキテクチャー構築経験 技術選定・アーキテクチャー設計のリード経験 コードレビューや技術指導によるチームの技術力向上経験 AIエージェントを利用した開発経験 【求める人物像】 必要に応じて、積極的に自分の職域を飛び出してプロダクトに貢献できる方 社内外への技術発信にモチベーションのある方 エンジニア組織を越えて、様々なステークホルダーとコミュニケーションが取れる方 エンジニアの働く環境 開発業務で使うツールや言語/フレームワーク 開発ツール フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ミドルウェア: nginx バージョン管理 : GitHub CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma AWS 実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams 構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud モニタリング ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix 収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 開発手法 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 【開発の流れ】 課題抽出、仮説立案: EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 プロダクトロードマップの策定と合意: PdMを中心にロードマップを作成 社内、チーム内での合意形成 要件定義: 立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 設計 & 開発: アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計 チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 コードレビュー & 動作確認: エンジニアによるコードレビュー エンジニアによる単体テスト、結合テスト、QAによるシステムテスト、CSによるシナリオテスト リリース: 本番環境へのデプロイ 運用・保守: バグ修正 パフォーマンスモニタリング フィードバックの収集および対応 継続的改善: フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発 【開発体制】 PdM・EMを中心とし事業側~開発側の双方向からユーザーへの提供価値に向き合ったプロダクト開発を進めます。 事業部制の組織のため開発チームも事業部の中に所属し、手戻りのないスピーディーな開発を実行します。各サービスごとにEM、テックリード、エンジニアメンバー、デザイナーで構成される7~8名のチームとなります。 事業、サービス横断の機能別組織としてSRE、QA、情シス、CTO室(プラットフォーム・データ分析・AI開発)のチームがあります。 参考情報 ■開発職向け会社紹介資料 https://docs.google.com/presentation/d/1imZVPxEhIIxp-u5qctbuwDQM07cPmjHwUQgpi9WuzGo/pub?start=false&loop=false&delayms=3000 ■CTO・竹澤 インタビュー記事 千株式会社の執行役員CTOに就任しました の巻 https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/891539 ■VPoE・橋本 インタビュー記事 開発組織がどう変化したか?VPoEとして入社から3年半の振り返り https://www.wantedly.com/companies/sencorp/post_articles/875647 続きを見る
-
【財務経理 / 部長】経営のカウンターパートとして攻めの財務経理をリード(東京)
求人概要 企業成長に伴い、事業およびサービスの多角化が進んでおり、経営層のカウンターパートとしてともに成長戦略を描いていく財務経理部長を探しております。 直近1年の間にもM&Aや事業提携を進めており、複数事業をまとめる財務経理部長として幅広い業務を一気通貫で体感できる環境です。 仕事内容 【具体的な業務内容】 財務経理部(経理 / 財務部門)のマネジメント(10名程度) 各事業、子会社の経理計算業務 事業計画、中期経営計画の策定およびPDCA 管理会計資料の作成 資金調達関連業務(銀行融資窓口、必要資料の指示等) 応募条件 【必須スキル・経験】 複数事業を有する企業での経理 / 財務チームマネジメントのご経験 経費精算や支払業務の一部業務のみでなく、全社の記帳業務まで一通りのご経験 事業ごとの管理会計資料構築のご経験 【歓迎スキル・経験】 会計事務所での就業経験 ベンチャー企業で幅広い業務を臨機応変に手がけてきたご経験 金融機関、事業会社等における資金調達、子会社管理等財務ファンクションの実務経験 【求める人物像】 既存のあり方を受け入れつつ、柔軟かつドラスティックな変革を行える方 若手メンバーの育成に挑戦されたい方 募集背景 社員数300名を超える規模まで成長してきた弊社ですが、会社が成長ステージに上がる第二創業期の今だからこそ、これまでの守りのバックオフィスだけではなく、攻めのバックオフィスに長けた人材を募集いたします。 複数の新規事業が立ち上げフェーズのにあるため、前例がない業務を仕事の進め方から自ら考えて対処することも珍しくありません。 そういった新しい業務を、過去の経験から最適な対処法を考え、実践していただける方に、ぜひとも仲間になっていただきたいです! 続きを見る
-
【経営企画・事業企画 / リーダー候補】新規事業の立ち上げ&既存事業の改革をリード(東京)
求人概要 写真×ECの事業で、導入団体数16,000団体突破を誇るメイン事業の「はいチーズ!」をはじめ、広告事業、給食食材流通事業など複数事業を展開しております。 経営企画部では、経営陣やボードメンバーのカウンターパートとなり、予算立案や戦略策定、モニタリングを行います。 仕事内容 事業部長と二人三脚で下記業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 事業計画策定および予実管理、KPIモニタリング 事業推進(サービス・プロダクト開発/オペレーション設計・実行/アライアンスなど) 新規事業の市場分析、マーケティング戦略立案、事業戦略策定 既存事業の数値モニタリング 既存事業の粗利率改善に向けた提案、企画 上記の様に、着手したいことが複数ありますが、全てを一度に行うわけではありません。ジョインいただける方のスキルに応じて、段階的に取り組んでいただきたいです。 今後のキャリアイメージとしてそのまま新規事業の責任者や事業企画部門の責任者へなっていただくことが可能なポジションです。 応募条件 【必須スキル・経験】 事業会社の経営企画・事業企画・営業企画などいずれかで、事業計画策定~実行推進、および管理会計等のご経験 新規事業立ち上げ、または既存事業のグロースに携わったご経験 フードビジネス、または未就学児を取り巻く環境の向上に対する興味関心 高い実行力 【歓迎スキル・経験】 業務プロセス改善や生産工程管理など業務効率化に携わったご経験 サプライチェーンに関わる事業や職種のご経験 ソフトウェアの選定や導入をリードしたご経験 マーケティング/リサーチのご経験 【求める人物像】 事業部長や取締役とのMTGで決まったことをすぐに検証するようなスピード感で動ける方 チャレンジングな環境で自走できる方 募集背景 さらなる事業拡大に向け、はいチーズ!シリーズの今後のマーケティング戦略や事業戦略の策定、テストマーケティングのディレクション、サービス開発の要件定義など、事業開発領域における企画業務を担っていただける方を探しております。 続きを見る
全 38 件中 38 件 を表示しています