全 59 件中 59 件 を表示しています
-
土木施工管理(栃木県佐野市 多田町)太陽光発電所建設現場
仕事内容 太陽光発電所建設現場にて、元請会社スタッフとして土木施工管理業務を担当して頂きます。 ・土木工事(土工事、排水工事、他)の施工管理業務のサポート 必要な経験等 ・パソコン基本操作(Excel, Word CAD歓迎) ・土木施工管理技師(1級または2級)⇒必須ではなく歓迎 その他 ・月~金 8:00-17:00 昼休憩1時間 (勤務日数・時間応相談) ・有給休暇は法定通り付与 ・労働条件により該当する保険に加入 ・雇用契約は初回3カ月契約、適宜更新 ・マイカー通勤可。距離に応じて燃料費手当あり 駐車場あり/無料 ・面接は就業場所で実施いたします。 続きを見る
-
土木施工管理(栃木県佐野市 寺久保町)太陽光発電所建設現場
仕事内容 太陽光発電所建設現場にて、元請会社スタッフとして土木施工管理業務を担当して頂きます。 ・土木工事(土工事、排水工事、他)の施工管理業務のサポート 必要な経験等 ・パソコン基本操作(Excel, Word CAD歓迎) ・土木施工管理技師(1級または2級)⇒必須ではなく歓迎 その他 ・月~金 8:00-17:00 昼休憩1時間 (勤務日数・時間応相談) ・有給休暇は法定通り付与 ・労働条件により該当する保険に加入 ・雇用契約は初回3カ月契約、適宜更新 ・マイカー通勤可。距離に応じて燃料費手当あり 駐車場あり/無料 ・面接は就業場所で実施いたします。 続きを見る
-
電気施工管理(栃木県佐野市 寺久保町)太陽光発電所建設現場
仕事内容 太陽光発電所建設現場にて、元請会社スタッフとして電気施工管理業務を担当して頂きます。 ・電気工事(屋外配管配線工事、変電設備工事、他)の施工管理業務のサポート 必要な経験等 ・パソコン基本操作(Excel, Word CAD歓迎) ・電気施工管理技師(1級または2級)⇒必須ではなく歓迎 その他 ・月~金 8:00-17:00 昼休憩1時間 (勤務日数・時間応相談) ・有給休暇は法定通り付与 ・労働条件により該当する保険に加入 ・雇用契約は初回3カ月契約、適宜更新 ・マイカー通勤可。距離に応じて燃料費手当あり 駐車場あり/無料 ・面接は就業場所で実施いたします。 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】急拡大中の再エネ企業にてHRBP募集(自然電力株式会社)
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画は こちら 募集背景 増員 (デジタル部の事業拡大により専任のHRBPが必要になったため) 仕事内容 自然電力のデジタル事業とその組織を成長させるための人材採用・エンゲージメント向上の活動を行っていただきます。 拡大するデジタル部の戦略や人材ニーズに沿った採用・エンゲージメント向上の支援をリーダーシップをもって主体的に取り組んでいただきます。 HRに所属しながら裁量を持ち、急拡大するデジタル事業部の部長やチームメンバーとの密な連携により、チームの拡大・活躍を支援していただきます。 【業務内容】 事業計画・組織計画に基づいた最適なデジタル事業部人材の獲得(経験者採用)そのための施策立案~実行 上記に紐づく採用実務全般(デジタル事業部との強固な連携、エージェントとのリレーション構築、内定&入社フォロー他) 海外の人材採用の開拓および立ち上げ デジタル事業部内、オンボーディング・評価・育成施策・エンゲージメント向上に関わるプロセスのリード デジタル事業部のHR周りをよりよくするための活動全般・その他、人事部でアサインするプロジェクトなど ※経験、能力に基づき業務範囲は相談・調整をする場合があります。 仕事の魅力 成長中のデジタル事業部の組織をHRBPとして裁量をもって創り上げていく楽しみがあります。 事業部長やエンジニアとの距離が近く、日々の経営判断や機動的な連携の中で、高い経営視点や判断力が身に付きます。 自分自身が採用に関わった人が社内で活躍していく姿、それによりデジタル事業部が強化される姿を近くで感じることができます。 社会課題の解決に向けて、高い意識を持った人が活躍している環境下で、多くの刺激をうけ自分自身も成長することができます。 多様性を重視する企業カルチャーのなかで、ご自身の英語力・対応力が磨かれ、HRBPとして成長することができます。 求めるスキル・経験 【必須】 スキル・経験 事業会社でエンジニアの中途採用実務の経験3年以上、または、人材紹介会社で採用経験3年以上 エンジニア組織でのHRBP経験、HR周りの担当経験(HR所属でなくても可) チーム連携のHUBとなるような日英の高いコミュニケーション能力 圧倒的な推進力 基本的なビジネスツール(PPT,Excel,Wordなど)・採用ツールの利用 語学力 日本語:ネイティブ(採用関連ツールは、日本語) 英語:ビジネス会話レベル(社内・エージェント・候補者との文書および口頭のやりとり) マインド 高いオーナーシップを持ち、自分ごととして業務を主体的に進められる方 優先順位を見極め、柔軟かつ機動的に前向きにアクションに繋げられる方 チームを想いサポートする力、気づく力がある方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【歓迎】 ITベンチャー企業での採用経験 エンジニア組織の立ち上げ経験 プロジェクトなどでリーダーシップを発揮した経験、組織を一から創った経験 エンジニア採用の市場に関する基礎知識・組織や人材要件などの基礎知識 エンジニアの海外採用開拓の経験 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】人事労務若手リーダー候補募集!
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大にともなう増員 仕事内容 人事部の労務チームの若手リーダー候補として、グループ会社全社員の労務実務や企画をご担当頂きます。 (具体的な業務内容) グループ全社の給与計算(外注しておりますのでディレクションがメインとなります) 産業医対応・安全衛生に関する計画策定 規程改訂(マイナーチェンジや新規規程策定) 新規労務系制度企画策定 契約書類の作成、チェック 労務監査対応 社員からの労務相談対応 現在チームには4名のメンバーが在籍しております。ご自身のスキルやご希望を考慮して、柔軟に役割を検討します。 法律、ガバナンス要件を満たしながら、自然電力らしい労務の形を一緒に創ってくださる方を募集しております。 またグループ会社には多くの外国籍社員が在籍しているため英語力が活かせる・身に着けられる業務になります。 仕事の魅力 社会貢献性の高い事業に、手触り感をもって関わることができる 多様性が高く(20代~70代、20か国)、柔軟な職場で、ユニークな取り組みに携わることができる 優秀な仲間と、お互いを尊重しながら働くことができる 労務以外の人事領域にも関わる機会を柔軟にもてる ベンチャー企業らしいスピード感 0から1への企画立案経験ができる 世界中のメンバーと一緒に働ける 求めるスキル・経験 【必須】 スキル・経験 労務経験2年以上 規程策定やマイナーチェンジの経験 労働基準法、所得税法など基礎的な法律の知識 語学力 日本語:ネイティブ 英語:日常会話以上又はテキストベースでの業務使用経験 マインド ・常に自分の行動を振り返り、反省し改善できる方 ・他部署などを巻き込みながら業務をすすめられる方 ・正確に業務をこなせる方 【歓迎】 ・国内外税務の知識がある方 ・中小企業での業務経験2年以上 ・英語ビジネスレベル ・Excel操作上級レベル 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【一部リモート可/フルフレックス】社内ITシステムプロジェクトマネージャー募集
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 近い将来にIPOを目指しており、上場に向けた社内IT基盤を整備を進めるための募集です。業務プロセスの整理改善と、それに向けたソリューション/システム基盤の整備、保守運用体制の構築など、社内業務プロセスのデジタル化を進めております。 同時に上場後を視野に、データに基づいた経営を行うべく、会計・財務・業務データのデジタル化、データ分析環境の整備を積極的に進めていきたいと考えています。 仕事内容 以下①〜⑤の開発・保守運用業務のうち、ご経験と知見に応じていくつかを担当いただく予定です。 現状は①、②の対応が急務となっております。 ①基幹系システム ②業務系システム ③コラボレーションツール ④IT基盤(インフラ、ネットワーク) ⑤情報セキュリティポリシーの整備とグループ展開 業務の魅力 業務の魅力としては、沢山ありますが、その中から代表的なもの幾つかを挙げます。 一つ目は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」という企業理念、企業目標に集ったダイバーシティ溢れる人たちと仕事が出来る事。 二つ目は、IPOを目指している事もあり、デジタル化がまだ手つかずの領域も多く、皆さんの今までのご経験やノウハウを存分に生かせる領域が沢山あり、やりがいのある環境である事。 三つ目は、集った社員もプロフェッショナル精神を持ち、自由に意見を交換し相手を尊重しながら業務遂行に当たっており、ご自分のこれからの能力向上やキャリア形成において理想的な環境である事。最後に、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、希望があれば副業も可能である事などです。 資格・経験・スキル 必須要件 ・SlerもしくはITコンサル会社(ソリューションの提供、構築会社)または、インターナショナルな上場会社の情報システム部門でのご経験 ※事業会社の情報システム部門のご経験の多い方の方が望ましい ・事業部や業務部等と要件整理・定義、ソリューションやベンダー選定、開発構築、運用までの一連の業務におけるプロジェクトマネジメントのご経験 ・優れた取り纏め能力(リーダーシップ)とコミュニケーション力 上記に加え ・日常会話以上の英語力 (メール対応や仕様書の理解ができる基礎的な能力) 歓迎経験 ・グローバルスタンダードなERP(SAP、SAP S4/HANA、MS Dynamics(EPR,CRM)、ORACLE等)やSalesForceなどのCRMの導入をグローバルな環境下でリードされたご経験 ・ビジネスレベルの英語力(外国人の方で、ある程度の日本語を話す方も可) 求めるマインド 論理的で冷静、自分で手を動かす事、社内の事業部や業務部の方とのコミュニケーションを厭わない方。 業務で関連する方々を尊重しながら、自分達の目標の達成を粘り強く出来る方。 私達が大切にしていることと、働く環境 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【1GW建設に向けて経験豊富なエンジニアを募集】太陽光・電気エンジニア(juwi自然電力株式会社)
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 太陽光発電所開発・建設案件の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 国内外で太陽光発電所の設計・建設・運営を行っている当社が幅広い経験をお持ちの太陽光・電気エンジニアを募集しております。 具体的業務は以下となります。 初期段階から工事までの太陽光発電所(2~100MWp+)の設計・図面の作成(AutoCAD) 太陽光発電所のシミュレーション(Pvsystおよびその他のツール)の作成と評価、分析 設計に関わるプロジェクトの予算や進捗、スケジュール管理 設計に関わる計算およびその結果とIEC規格、国内の各種法律、規格及びガイドラインとの適合の確認 EPC契約に関わる資料のレビュー モジュール、ケーブル、接続箱およびインバーター等の数量及び機器選定、購買部へのサポート 機器および電気工事の見積仕様書の作成 開発案件や許認可申請に関する技術的なサポート 工事部のサポートおよび品質管理のための現場への出張 現地試験および試運転調整の要領書の作成や管理 内外部のステークホルダーとの関係構築および維持 DCチームメンバーの育成および教育 業務の魅力 国内各地の大型案件の開発から建設まで幅広く、やりがいのあるエンジニアリング業務に主体的に携わることが可能です。 日本国内外の多様なバックグラウンドを持ったメンバーと一緒に働くことができます。 資格・経験・スキル 必須要件 太陽光発電所の設計経験5年以上 プロジェクトエンジニアリングの経験 Pvsyst、AutoCADスキル 複数案件をこなすマルチタスク能力 普通自動車免許保持者 日常会話程度の英語力 歓迎経験 SCADA設計の経験 Helios 3Dの経験 会議に参加できる程度の英語力(ビジネスレベル) 求める人物像 柔軟な考え方を持ち、常に挑戦できる方 チームメンバーの成長に貢献する強いチームスピリットを持った方 私達が提供できること ・リモートワーク制度、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します ・多様なチームのメンバーとして世界中の自然エネルギーの拡大に貢献できます。 ・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機会を提供します。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
PV Electrical Engineer | Shizen Energy Group
Please note that an English CV is required to apply for this role. Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. This time, we are hiring an experienced Electrical Engineer specialising in solar systems who is ready to take their career to the next step. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Learn more about our Purpose Key Appeal Points About us: - Exposure to the growing renewable energy business in Japan and overseas markets - Collaborating with our international members from various countries and backgrounds - Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) About you: - Highly motivated individual that is purpose-driven and acts on the organization's key values of trust, integrity, challenge, and to enjoy our blue planet while undertaking day-to-day job duties - Adhere to and contribute to building the overall culture of the organization, not limited to just those within your team but across the wider work community - Respect the importance of Diversity, Equality, and Inclusion in daily work with internal and external stakeholders. Job Description As a PV Electrical Engineer, your key duties will be the design and engineering of Solar PV Systems during development and EPC phases, as outlined below: • Design optimal PV plants (2 ~ 100MWp+) from preliminary to construction stage • Create and evaluate PV modelling and simulation (PVsyst and other tools) • Create drawings (AutoCAD) • Project engineering tasks such as engineering budgeting and scheduling • Conduct electrical calculation to ensure compliance with IEC/Japanese standards and laws • Review and understand RFP documents and EPC contracts • Determine quantities and select components such as module, cable, DC combiner box and inverters including providing support for procurement • Prepare request for quotation for components and electrical work and evaluate offer • Technical support for project development and permit applications • Visit project sites to support construction teams and maintain quality (approx. once or twice per month, depending on project stage) • Review test procedures and coordinate/supervise commissioning with construction team • Interface and cooperate with internal and external stakeholders. • Liasing closely with the PV DC electrical engineering team leader to nurture and develop other team members Skills and Experiences 【Required】 Skills and Experience Minimum of 5 years' experience in solar system design Electrical engineering background with a relevant degree Solid understanding of solar (photovoltaic) systems Experience and strong understanding of design programs/systems (PVSyst, AutoCAD etc) Multitasking skills, ability to handle several projects at once Good project engineering skills Good written / spoken communication and interpersonal skills Ability to visit sites on several occasions (design kick-off, construction kick-off, mid-construction, commissioning) Ability to work within an international network of local teams Language Candidates need to be highly proficient in English. 【Preferred】 Good understanding of IEC and local Japanese standards and laws Experience using SCADA and/or Helios 3D Some Japanese ability would be strongly preferred 続きを見る
-
【アフターセールス】日本×ドイツの国際ジョイント・ベンチャー企業における太陽光発電所のアフターセールス業務
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力グループは、日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発など、すべてのサービスを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 案件増による部の増員のため 仕事内容 太陽光発電所のお客様に対して、施工完了後のアフターフォローに関する業務全般をお任せします。仙台オフィスを拠点として、宮城県・栃木県・福島県・岩手県のサイトを担当していただきます。(東京オフィス勤務も可能です。) 【主な業務内容】 問題の分析、損傷原因の評価、法的評価、緊急性判断、お客様との折衝、社内関係部門との検討をリードし、設計施工瑕疵判定と問題解決策の起案、内部承認の取得 施工会社、サプライヤーと連携し、現場対応の調整、対応の進捗管理及び問題解決、お客様への報告 社内関連部門との連携業務は下記の通りです。 対策原価見積、予算承認、問題解決に必要なすべての機能の調整(技術、工事部、法務、購買、仕入先) 注文書発行および請求書承認を含む管理、サプライヤーおよび請負業者の保証管理 業務の魅力 日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力グループの仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。 世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるjuwi社(ドイツ)と自然電力の合弁会社とし、若手からシニア、ローカルからグローバルまでの多様性のある人的交流が可能で、またスキルアップの機会も充実しています。 再生可能エネルギーの重要性がますます高まり、太陽光発電所も世間から注目を浴びる中で、より安定した災害の少ない発電所にするための最後の仕上げに携わりながら、社内外の様々なステークホルダーと直接対面し、経験を積むことができます。 資格・経験・スキル 必須要件 太陽光の関連機器のメーカーや工事事業者において技術に関わる実務経験(目安:5年以上) プロジェクトマネージャーもしくはサイトマネージャーの実務経験 社内外の様々なステークホルダーとの交渉力にたけ、コミュニュケーションが円滑にできる方 複数のタスクを同時にバランスよくこなせる能力 業務における問題解決の経験 普通自動車免許第一種 外国籍の方の場合、堪能な日本語力(N1以上) 歓迎経験 アフターサービスの実務経験 太陽光発電所のEPC工事やO&Mにおける3年以上の実務経験 土木、架台(機械)、電気、通信のエンジニアリングや施工監理の経験 会議に参加できる程度(ビジネスレベル)の英語力 求める人物像 日本における再生可能エネルギーの普及に貢献したいという熱い想いがある方 様々な問題解決に前向きに楽しんで対処できるマインドを持っている方 私達が提供できること ・完全なリモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します ・希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機会を提供します。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【太陽光事業案件組成に向けて許認可取得メンバー募集】(juwi自然電力株式会社)
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 案件組成に向けた業務を担当していただきます。これまでのご経験並びに部内の業務負荷を考慮し、どの業務に重点を置くか決めさせて頂きます。 許認可デューデリジェンス 土地デューデリジェンス 行政との協議及び折衝 関連文書の作成並びに管理 電力会社への接続検討申請及び協議 部門長並びにチームリーダーへのレポーティング 他部門(エンジニアリング部他)との連携及び調整 調査会社等への発注及び協議 業務の魅力 日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。 地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。 ローカルへの関わりと同時に、世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるjuwi社(ドイツ)と合弁会社を設立しているため、グローバルな人的交流と、スキルアップも可能です。 juwi自然電力の事業開発・発電所建設を通して地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。 資格・経験・スキル 必須要件 再生可能エネルギー業界もしくは近しい業界での事業開発業務(許認可取得など)のご経験 オンラインのコミュニケーションが取れること PCワークでの報告に問題なく対応いただけること 歓迎経験 英語でのコミュニケーションに抵抗がない方 求める人物像 主体性があり、責任感がある方 周りの助言を受けながら、自分自身で業務を推進できる方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
■Business Development Department Head■ (juwi Shizen Energy Inc.)
◆ 日本語ページはこちら ◆ Job description Responsible disciplinary and technical leadership for employees of the department, personal development and qualification of employees including regular feedback and target setting and review sessions Leading the business development activities Definition of business development strategy and priorities together with managing directors Optimizing of processes of business development Coordination with other departments: Project Management, Engineering, Procurement, Construction, Legal Control of pre-Gate 4 project budgets within the company rules of approval Ensuring project Stage-Gate process up to Gate 4 Contract negotiations and contract checking for EPC business (in cooperation with project management and managing directors) Reporting to his reporting line in respect to any irregularities in projects or other deviations Qualifications and skills Minimum 10 years of working experience Business development experience or comparable Must have previous working experiences in the EPC solar market or comparable markets Experience in international contract and commercial negotiations Strong communication skills internally and externally English and Japanese speaking including the ability to lead negotiations *Please submit English CV 続きを見る
-
法務スペシャリスト(juwi自然電力) / Legal specialist
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 開発案件の増加に伴う新規増員 再生可能エネルギー発電所の開発から建設まで一貫して行う日独ジョイントベンチャーでの法務担当者を増員募集します。 仕事内容 法務部の担当者として法務面から事業部をサポートし、ときには案件の法的リスクコントロールをリードする、プロジェクト法務の業務を担当いただきます。 発電所の開発(用地確保、許認可取得、ファイナンス、プロジェクト買収・売却等)に関するスキーム検討、法務デューディリジェンス、契約書等のドキュメント作成・レビュー、法的解釈検討 発電所の建設にあたっての各種契約の交渉・起案・レビュー・リスクコントロール策の検討支援 発電所の開発・建設中の各種トラブルにおける法的検討・解決支援 その他事業部のプロジェクト担当者からの問合せ対応(建設業法、下請法、産業廃棄物処理法、許認可関連法令等の問合せ、契約条件の相談など) 外部弁護士事務所へのコレポン対応・パフォーマンス管理 ご経験・スキルに応じて、会社のガーディアンとしてガバナンス・コンプライアンス体制の構築業務も一部担当いただきます。 下請業法・建設業法を中心としたコンプライアンス推進(社内トレーニングや行政対応) コーポレート法務(株主総会対応、親会社への報告、建設業ライセンス対応等) 社内規定の新規策定、更新管理 法務ナレッジの活用、推進(法務部ひな型の整備、法改正情報収集、情報発信等) 保険戦略・リスクマネジメントの検討 業務の魅力 当社の法務部のミッションは、プロジェクト及び全社レベルの法的リスク・契約リスクのコントロールをしつつ、再生可能エネルギ―発電所の建設・稼働を推進することです。この二面性をもつミッションに近づくためには、法務部の仲間、プロジェクトチーム、役員、グループ会社(自然電力グループ・juwi グループ)等さまざまなメンバーと密接に連携しつつ、考えられるリスクを察知し自ら見極めることが必要となります。用地買収、設計、調達、建設、ファイナンス、プロジェクトSPC売却等の様々な契約が必要で、地元住民・行政から海外投資家まで、多様な関係者が関わる規模の大きい事業に関わることができます。 [裁量の大きい業務] 大規模案件に関わる機会が多いことに加え、大企業に比べ一人ひとりの裁量が大きく、業務の幅も広い職場です。早い段階から主要メンバーとして活躍し、法務としての専門性を深める機会があります。 [ローカルxグローバル] 外国籍のメンバーも社内に多々おり、プロジェクトのチャットグループでは日々英語が飛び交ってます。英文契約の起案、レビュー、交渉の機会も望めばある環境です。一方で、地権者や地元行政機関、工事会社など地元に根差した相手方とのやり取りに関わることも多くあります。 [働きやすい環境] フレックス・リモートを中心とした働き方が浸透しています(今回のポジションはプロジェクト状況に応じ、平均で週1程度出社見込)。電子契約システム、チームチャット、ビデオ会議、書籍リサーチサービス等を導入し、働き方に制約がある方でも成果を出し、成長できる環境です(法務部長自身、未就学児の子育て中です)。 資格・経験・スキル 必須要件 大学卒業以上(法学部卒でない場合、資格試験の勉強等で法律を体系的に勉強したことがある方) 事業会社での法務、又は、一般事業会社向けの法律事務所での実務経験(3年以上) ※プロジェクトをリードした経験があると望ましい 下記のレベルの英語力 -スピーキング:社内にて英語での懸案事項報告や質疑応答ができる -ライティング・リーディング:英文契約(NDA、業務委託契約、売買契約等)を読めること、英語でのメールやり取りができる 下記のようなビジネスレベルの日本語力 ※外国籍の方の場合 -日本語での契約書起案・レビューができる(相手に応じて記載方法を変えられる程度に日本語に精通していること) -日本語で、専門的な知識について社内ディスカッションができるレベル 民法を中心とした法律の学習経験(大学・大学院、資格試験の勉強等) 歓迎経験 弁護士、司法書士その他法律系資格 法科大学院卒業 下記のレベルの英語力 -スピーキング:役員へ英語での懸案事項報告や質疑応答や、英語での契約交渉ができる -ライティング・リーディング:英文契約(NDA、業務委託契約、売買契約等)のレビュー(修正)ができる *英文契約の起案、より複雑な英文契約(EPC契約、土地賃貸借契約、事業提携契約、株式譲渡契約等)のレビュー経験があると尚可。 求める人物像 会社を守る視点に加え、プロジェクト推進のために何をすべきかという攻めの法務の観点を持った方 様々なメンバーと一体となってプロジェクトを推進する業務推進力、コミュニケーション力がある方 案件スキームや契約書の構成・ワーディングを考え抜ける方 新しいことに臆せず、学ぶ意欲がある方 何か現場で事件が発生した(又は発生しそうな)際に、「こういう事態につながらないか?」「こういったら相手はどうなるだろうか?」「この対応も必要ではないだろうか?」「法務は何をすべきだろうか?」など、自分ごととして想像して働きかけができる方(オーナーシップがある方) 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
東北最大級規模の太陽光発電所を保守・管理する重要ポジション!
仕事内容東北最大級規模の鬼首太陽光発電所の監視制御オペレーター業務を行っていただきます。 <具体的には…> (1)システム監視─── ◇発電所制御所の業務(24時間体制) *年間計画停電日において、給電指令書に基づき発電所側の制御機器の操作(遠隔操作又は 発電所現地の操作員へ対象機器の指示) *発電所の異常時において、安全処置のため東北電力制御指令室からの指示を仰いで必要な機器を操作(遠隔操作または発電所現地の操作員へ対象機器の操作指示) (2)指示・連絡(例:発電所運用にかかわる事故・異常発生)─── ◇監視業務 *監視カメラの確認業務(カメラ搭載案件のみ) 仕事の魅力 ◆地域に根付き、地球環境を守る。貢献度の高い仕事です! ◆やりがい、達成感、仕事に見合った給与や待遇。これらを実感できる環境です! ◆当社の平均年齢は20代後半~30代。若手が中心に活躍中! <<男性の育児休暇取得実績多数!>> ・直近では、2023年4月より取得予定2名(6ヵ月間取得予定) ・育児休暇取得実績(男性):2週間~3ヶ月間 <<休暇が充実!当社独自の休暇制度もあり!>> ◎自然電力休暇 「心技体」の精神に基づき、1年につき7日の有給が付与されます。 ・心:自己啓発のための時間(2日) ・技:ビジネススキルを上げるための時間(2日) ・体:スポーツ等自己の体調管理のための時間(2日) ・絆:家族等と過ごすための時間(1日) ◎有給休暇 ・入社1ヶ月後より毎月に1日ずつ付与 ・6ヶ月目に7日付与 ・その後、1年毎に13日〜20日が付与 ◎年間休日は平均120日~152日! <<安定的な受注環境>> 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 <<働きやすい環境>> 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております。不明な点はいつでもご質問いただけます! また、社員間の交流も多く、業務に関する情報交換や部署間でのコミュニケーションも盛んにおこなわれております。 住宅の借り上げや補助もしっかりサポートしますので、応募時や面接時にご相談ください! 求めるスキル・経験 必須要件 ・基本的なPC操作ができる方 歓迎要件 【資格】 ・第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、第1~3種電気主任技術者のいずれか 【スキル】 ・発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人折衝力・ホスピタリティ ・報告書や手順書など各種資料を作成できるPC操作能力、クラウドシステムやリモート会議システムを使用することに対して抵抗がない・慣れている方 ・海外メーカー製の機器もあるため、英語力歓迎します。 ・高圧電気設備の保守、工事経験・発電所の保守管理経験・電気施工管理経験・技術営業経験 続きを見る
-
【東京・福岡】施工業者マネジメント/購買担当 (juwi自然電力オペレーション)(施工管理経験者大歓迎)
業界未経験OK! 中途社員多数活躍中! フルフレックス! 土日祝休み 当社独自の休暇制度有り 客先訪問を除き基本リモートワーク可能 男性の育児休暇取得実績有! 今後マーケット拡大中の成長産業での購買担当募集! 【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 仕事内容 大規模野立て太陽光、自家消費太陽光、自家消費太陽光/蓄電池併設システム、風力発電にお ける、サブコントラクター(施工業者)マネジメント、購買・調達業務(物流管理、購入後対応含む)の全般をお任せ致します。 営業のご経験がある方・交渉のご経験が豊富な方が向いているポジションです! 一般的なバックオフィスのような購買ポジションではございませんので、施工管理現場からキャリアチェンジしたい方・働き方をよりよくしたい方などぜひご応募ください! ≪具体的には≫ ● 施工業者の選定/評価、及び各種交渉 ● 資材購買の際のメーカー選定 ● 契約交渉、契約業務 ● 輸入・通関業者との調整 ● ロジ、在庫管理 ● 購入後アフターフォロー 施工業者を選定することがコストダウンにつながりますので、交渉力のある方にご応募頂ければと思っております。 現在、購買業務は各地のプラントマネージャーが行っており、本ポジションは全国のプラントマネージャーが行っている業務の集約をしていくお仕事になりますので、リーダシップ・交渉力・今後はマネジメントにも挑戦したいという方 仕事の魅力 juwi自然電力オペレーションは、主に太陽光発電所を中心に再生可能エネルギーの運営・保守(Operation & Maintenance)を行っている会社です。日本全体で脱炭素化が求められる中、再生可能エネルギー産業には大きな追い風が吹き、伸び盛りの業界です。 営業・マーケティング業務の経験・ノウハウを通じて、次世代に青い地球を残すために再生可能エネルギー業界で働いてみたいという方にうってつけの業務内容、ポジションです。 ≪ 新設ポジション ≫ 物流管理、購入後対応など全般をお任せするので経験値を上げることが可能です。 また、新設のチームになるので今後、チーム拡大した場合はマネジメント業務もお任せします。 ≪ コロナ禍でも影響無し ≫ リモートワーク可能です。 成長産業でスピード感をもって業務を行いたい方にお勧めです。 ≪ 選定から契約まで幅広い経験が積めます ≫ 全国各地にある施工パートナーさんの選定、評価、契約業務、及び太陽光パネル、太陽光インバーター、蓄電池等の機器調達業務を行っていただきます。海外から部材を調達することもあり、場合によっては、輸入・通関業者との調整も必要です ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 求めるスキル・経験 <募集の背景> 会社の規模拡大に伴う人員募集になります 東京(東京都文京区本郷)・ 福岡(福岡県福岡市中央区荒戸)どちらでも募集しております。 【必須】 スキル・経験 ● 施工業者マネジメント(施工業者選定/契約/管理)経験 もしくは調達・サプライヤーマネジメントに関する基本的な知識・理解 ● 建設/エンジニアリング会社での購買経験、現場経験があると尚良し ●新規案件以外にも既存のパートナーの集約化、契約のまき直しを行っていきます。 ●月数回の出張可能な方(新規案件が確定した後に現地パートナー選定に行く業務が発生いたします。一度の出張は1-2日/回) 語学力 日本語:ネイティブレベル(業務は日本語で行います) 英語:【歓迎】日常会話レベルの英語力があれば尚良し ※ご経験によってお任せする業務は調整させていただきます マインド ● 責任をもって自ら考える仕事に挑戦したい方 ● 業務改善ができる方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 続きを見る
-
【仙台】発電所の保守管理を担う電気主任技術者を募集します
仕事内容 東北最大級規模の鬼首(オニコウベ)太陽光発電所の仙台制御所にて、発電所の保守管理を担っていただきます。 ◇オニコウベの仙台制御所および監視制御チーム4-5名を専門知識を持って統括いただきます。 【システム監視】 年間計画停電日において、給電指令書に基づき発電所現地操作員への指示・指導 発電所の異常時において、安全処置のため東北電力給電指令所からの指示を仰いで必要な機器を操作または現地の操作員への指示 【チームリード】 専門知識を活かし、異常発生時や運営中等の指揮・指導 東北最大級規模の鬼首太陽光発電所の仙台制御所にて発電所の保守管理 チーム力の向上、地域やパートナー企業との関係構築牽引 仕事の魅力 地域に根付き、再エネ普及で地球環境を守る。社会的意義があり貢献度の高い仕事です! やりがい、達成感、仕事に見合った給与や待遇。これらを実感できる環境です! 様々な年代が活躍!チームメンバーからの学びも多く前向きになれる環境です! <休暇が充実!当社独自の休暇制度もあり!> 自然電力休暇 「心技体」の精神に基づき、1年につき7日の有給が付与されます。 ・心:自己啓発のための時間(2日) ・技:ビジネススキルを上げるための時間(2日) ・体:スポーツ等自己の体調管理のための時間(2日) ・絆:家族等と過ごすための時間(1日) 有給休暇 入社1ヶ月後より毎月1日ずつ付与し、6ヶ月目に7日付与。法定以上の有休付与。 年間休日 平均120日! <安定的な受注環境> 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 <働きやすい環境> 入社後は充実したオリエンテーションがあります。不明な点はいつでもご質問いただけます! また、社員間の交流も多く、業務に関する情報交換や部署間でのコミュニケーションも活発におこなわれております。 求めるスキル・経験 必須要件 第1種、第2種、第3種電気主任技術者のいずれか 歓迎要件 【資格】 第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士 【経験】 給電指令所、制御所、発電所、変電所の業務経験者 【スキル】 発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人力 各種資料を作成できるPC操作能力、リモート会議システムの使用に抵抗がなく慣れている方 英語力歓迎 続きを見る
-
福岡を拠点とする再エネプラントマネージャー積極募集!(juwi自然電力オペレーション)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために 様々な施策を提案・実行します。 自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と 定着、産業の創造に貢献頂くポジションです。 ・稼働中の太陽光/風力発電所の運用・保守業務のマネジメント (顧客対応、現場管理、契約・収支管理等) ・運用・保守ビジネスの経営企画業務(経営基盤強化、シェア拡大戦略立案、産業創造等) 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪安定的な受注環境≫ 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。世界最大規模の再生可能エネルギーを利用した発電所を建設してきたjuwi社との合弁会社のため、グローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ≪ マネジメントにも挑戦頂けます ≫ ・プラントマネージャーのキャリアは、リーダー職(チームリーダー、グループリーダー)に就くことでO&Mの実務だけでなく組織マネジメントや経営企画業務にも経験できるようになります。 また、プラントマネージャーからアセットマネージャー ・営業兼務 ・エンジニア兼務 ・経営企画+バックオフィスの兼務などご本人の適正などによりさまざまな業務に挑戦頂けます。 また社員間の交流も多く、以下の福利厚生もございます。 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 必要な経験 【歓迎資格】※必須ではありません ・第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、第1~3種電気主任技術者のいずれか 【スキル】 ・発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人折衝力 ・見積作成・予算管理を行うExcelやスプレッドシートを使用し行うことが出来るPC操作能力(見積作成含め受発注管理は楽楽販売を利用しており、その他さまざまなクラウドシステムを使用することに対して抵抗がない・慣れている方) ・取り寄せる部品は海外メーカー製が多く、日常レベル以上の英語力歓迎します ・高圧電気設備の保守、工事経験・発電所の保守管理経験・電気施工管理経験・技術営業経験 Work description Analysis of power generation performance, and proposal and execution of various initiatives to improve performance. Personnel in this position will make a contribution to improvement of quality in the Group as a whole by autonomous discovery and solution of problems on their own initiative. -Maintenance management of power plant in operation (Key Account Manager) -Participation of launch maintenance business Requisite qualifications and experience -Communication skills required for smooth promotion of business with a diversity of principals inside and outside the company -Skills for business-level operation of computers -English proficiency on the everyday conversation level or higher -Working experience for infrastructure maintenance industry or power industry preferable 続きを見る
-
【juwi自然電力オペレーション】【名古屋】再エネ発電所プラントマネージャー
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として“自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 Juwi自然電力オペレーション株式会社は、自然電力と世界有数の風力・太陽光開発・EPC企業であるドイツのJUWI GmbHが2013年5月に設立したジョイント・ベンチャーです。世界標準のO&Mサービスを日本の気象・土壌条件に合わせローカライズしながら、再生可能エネルギー発電所に特化した運営・保守(O&M)を全国で展開しています。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 juwi自然電力オペレーション株式会社 10周年動画 https://youtu.be/J6uzC9Kwgaw 仕事内容 再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために様々な施策を提案・実行します。自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と定着、産業の創造に貢献頂くポジションです。 稼働中の太陽光/風力発電所の運用・保守業務のマネジメント (顧客対応、現場管理、契約・収支管理等) 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪安定的な受注環境≫ 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。世界最大規模の再生可能エネルギーを利用した発電所を建設してきたjuwi社との合弁会社のため、グローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 求めるスキル・経験 スキル・経験 【必須資格】 第1~3種電気主任技術者のいずれか 【歓迎資格】 一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、 【スキル・経験】 ・発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人折衝力 ・高圧電気設備の保守、工事経験・発電所の保守管理経験・電気施工管理経験・技術営業経験 語学力 日本語:ネイティブ 英語:不問 続きを見る
-
【Juwi自然電力オペレーション】(仙台オフィス勤務)再エネ発電所のプラントマネージャ募集中!!
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために 様々な施策を提案・実行します。 自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と 定着、産業の創造に貢献頂くポジションです。 ・稼働中の太陽光/風力発電所の運用・保守業務のマネジメント (顧客対応、現場管理、契約・収支管理等) ・運用・保守ビジネスの経営企画業務(経営基盤強化、シェア拡大戦略立案、産業創造等) 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪安定的な受注環境≫ 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。世界最大規模の再生可能エネルギーを利用した発電所を建設してきたjuwi社との合弁会社のため、グローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 また社員間の交流も多く、 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 求めるスキル・経験 【必須】 スキル・経験 【資格】 ・第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、第1~3種電気主任技術者のいずれか 【スキル】 ・発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人折衝力 ・見積作成・予算管理を行うExcelやスプレッドシートを使用し行うことが出来るPC操作能力(見積作成含め受発注管理は楽楽販売を利用しており、その他さまざまなクラウドシステムを使用することに対して抵抗がない・慣れている方) ・取り寄せる部品は海外メーカー製が多く、日常レベル以上の英語力歓迎します ・高圧電気設備の保守、工事経験・発電所の保守管理経験・電気施工管理経験・技術営業経験 語学力 日本語:ネイティブ 英語:簡単な単語使用 プラントマネージャーは東京都でも募集しております。 続きを見る
-
■(東京勤務)再エネ発電所のプラントマネージャ募集中!! (juwi自然電力オペレーション)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ 仕事内容 再生可能エネルギー発電所の運用・保守業務を行い、発電パフォーマンス向上のために 様々な施策を提案・実行します。 自発的に問題を発見・解決することにより、地域に根差した再生可能エネルギー事業の普及と 定着、産業の創造に貢献頂くポジションです。 ・稼働中の太陽光/風力発電所の運用・保守業務のマネジメント (顧客対応、現場管理、契約・収支管理等) ・運用・保守ビジネスの経営企画業務(経営基盤強化、シェア拡大戦略立案、産業創造等) 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪安定的な受注環境≫ 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。世界最大規模の再生可能エネルギーを利用した発電所を建設してきたjuwi社との合弁会社のため、グローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 ≪ マネジメントにも挑戦頂けます ≫ ・プラントマネージャーのキャリアは、リーダー職(チームリーダー、グループリーダー)に就くことでO&Mの実務だけでなく組織マネジメントや経営企画業務にも経験できるようになります。 また、プラントマネージャーからアセットマネージャー ・営業兼務 ・エンジニア兼務 ・経営企画+バックオフィスの兼務などご本人の適正などによりさまざまな業務に挑戦頂けます。 また社員間の交流も多く、 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 求めるスキル・経験 【必須】 スキル・経験 【資格】 ・第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、第1~3種電気主任技術者のいずれか 【スキル】 ・発電所のある地域のパートナー企業、多様な関係者と良好な関係を築くことが出来る対人折衝力 ・見積作成・予算管理を行うExcelやスプレッドシートを使用し行うことが出来るPC操作能力(見積作成含め受発注管理は楽楽販売を利用しており、その他さまざまなクラウドシステムを使用することに対して抵抗がない・慣れている方) ・取り寄せる部品は海外メーカー製が多く、日常レベル以上の英語力歓迎します ・高圧電気設備の保守、工事経験・発電所の保守管理経験・電気施工管理経験・技術営業経験 語学力 日本語:ネイティブ 英語:簡単な単語使用 続きを見る
-
JSE Project Manager / Responsible for the entire process of power plant constructions
◆ 日本語ページはこちら ◆ Job Description Coordinate internal resources and third parties/vendors for the flawless execution of projects Ensure that all projects are delivered on- time, within scope and within budget Develop project scopes and objectives, involving all relevant stakeholders and ensuring technical feasibilities Develop detailed project plans Use appropriate verification techniques to manage changes in project scope, schedule and costs Evaluate project performance Report and communicate to higher management as needed Manage relationship with clients and all stakeholders Perform risk management tasks to minimize project risks Establish and maintain relationships with third parties/vendors Create and maintain comprehensive project documentation Skills and Experiences 【Required】 Minimum of 5 years of experience in EPC projects High level of expertise in the field Experience in a leadership role Excellent communication skills and ability to build good rapport with clients and internal stakeholders Excellent written and verbal communication skills Excellent written and verbal communication skills Able to pay attention to details of work with excellent work management skills including the ability to multi-task Proficiency in Microsoft Office 【Desired】 At least 3 years of experience in project management Experience in solar power generation business Business level English skills PMP / PRINCE II certificationSenior: Experiences are valuable Others Have driver’s license 続きを見る
-
1級電気工事施工管理技士【全国エリア/自宅転居不要】 発電所建設を支える現場監督業務 (juwi自然電力)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ ◆ 英語ページはこちら ◆ This is a position for "juwi Shizen Energy 仕事内容 発電所建設の工事管理をおこないます。 国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。 <具体的には> ・建設スケジュールの作成とレビュー ・システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント ・工事にかかわる各部署を横断してサポート ※全国への出張が発生いたします。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場ごとに出張にて対応頂きます。 応募資格 ・1級電気施工管理技士(電気・機械工学の知識) をお持ちの方 ・太陽光発電所の施工管理経験がある方 ・元請けとして責任ある立場(現場代理人、主任技術者、監理技術者等)で工程管理を経験されてきた方 仕事の魅力 ≪大型案件に携わることが可能です≫ 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ≪安定的な受注環境≫ 世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり安定的な受注環境が整っております。 ≪日本のエネルギー問題を解決することに貢献できます≫ 日本国中に再生可能電力の発電所を増やしていくというやりがいのある仕事です。世界最大規模の再生可能エネルギーを利用した発電所を建設してきたjuwi社との合弁会社のため、グローバルな人的交流とスキルの幅を広げることが可能です。 ≪ 働きやすい環境です ≫ 入社後はHRやIT部門による研修を完備しており、新入社員の方専用の質問チャットをご用意しております! 不明な点はいつでもご質問いただけます。 また社員間の交流も多く、 ★賞与 年2回 ★勤務時間 フレックス制 基本8時間/日 ★時短・在宅勤務制度あり ★年次有給休暇、特別休暇(結婚、忌引など) ★自然電力休暇(自己啓発、ビジネススキル、体調管理、家族との時間のための有給休暇) ★産前産後休暇、育児休業(男性社員取得実績あり)など ★社会保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備 続きを見る
-
First-class civil works execution manager (juwi Shizen Energy)
◆ 日本語ページはこちら ◆ This is a position for "juwi Shizen Energy". Job Description ・Manages construction at power plants ・Act as a site representative of photovoltaic or wind power plants we are constructing as a primary contractor and also be in charge of managing and supervising an entire construction site ・Craft and review construction schedules ・Project management in system designing, construction, external construction workers, and supply chains ・Support on construction related topics cross-functionally in the company *The cost of traveling back home is subsidized twice a month. You are also able to invite your family to you if you are not able to travel. Qualifications A qualified first-class civil works execution manager (knowledgeable in civil engineering) Experience in site management work for solar power plants Experience in process management as a main contractor in a responsible position such as on-site agent, chief engineer and supervising engineer. What you can expect from us ・You will manage and supervise the entire construction work of power plants in various areas in Japan. The work scale is large and rewarding. *The cost of traveling back home is subsidized twice a month. You are also able to invite your family to you if you are not able to travel. *Not only do we receive project orders by bringing in the technical skills from juwi AG, a world leaning renewable energy company standing out in its amount of renewables generated, we also recently received funding from Tokyo Gas and we work on projects together. We have the environment where we steady win projects. 続きを見る
-
1級土木工事施工管理技士【全国エリア/自宅転居不要】 発電所建設を支える現場監督 (juwi自然電力)
【自然電力グループについて】 自然電力は青い海や緑の山々を身近に感じて育ってきた創業メンバー3人によって日本で生まれました。 2011年3月11日の震災の3ヶ月後、3人を突き動かしたのは誰かに頼るのではなく、 “自分たちの未来は自分たちでつくる”という強い思いでした。 私たちは、この青い地球を未来につなぐために、 自然エネルギーへの転換が最大のインパクトを持つと信じています。 地球上の環境負荷が増し気候変動が加速する中、 エネルギーの転換を1日でも早く実現するには、共通の想いを持った世界中の仲間たちとの共創が不可欠です。 私たちは、より多くの人々が地球上で幸せに暮らし続けるため、その第一歩として “自然エネルギー100%の世界”を仲間と共創します。 私たちとともにエネルギーから世界の課題を解決することを目指してみませんか。 ~グループ各社の受賞歴~ ・Financial Times 「High-Growth Companies Asia-Pacific」上位500社 ・LinkedIn データが語る注目のトップスタートアップ2019年(日本)10社 ・Solar Power Project of the Year “Asian Power Awards 2015” Gold受賞 ・EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン2014 日本代表候補の起業家に磯野謙が選出 自然電力Youtube ~ 発電所の様子やクルーの想い等を、 随時YouTubeチャンネルで発信中 ~ ◆ 英語ページはこちら ◆ This is a position for "juwi Shizen Energy 仕事内容 発電所建設の工事管理をおこないます。 国内各地で当社が元請けとして建設している太陽光、風力発電所の建設プロジェクトの現場代理人や建設現場全体の管理、監督業務をして頂きます。 <具体的には> ・建設スケジュールの作成とレビュー ・システム設計・工事・外部建設業者・サプライチェーン・プロジェクトマネジメント ・工事にかかわる各部署を横断してサポート ※全国への出張が発生いたします。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場ごとに出張にて対応頂きます 応募資格 【必須】 1級土木施工管理技士お持ちの方 現場代理人(元請社員)として、太陽光発電所の施工管理経験が1.5年以上ある方 土木にかかわる工事(山岳土木、ダム工事や造園工事)において、元請けとして責任ある立場(現場管理人、主任技術者、管理技術者等)で工程管理の経験がある方 仕事の魅力 国内各地にある発電所の建設施工業務全体を管理・監督しますので、仕事の規模が大きくやりがいを感じていただけます。 ※自宅への帰省費は月2回実費精算で支給されます。 ※世界2位の実績を持つ「juwi(ユーイ)」社の技術力を活かし案件を受注できていることに加え、直近東京ガスから出資を受け、共同で案件に取り組んでおり、安定的な受注環境が整っております。 続きを見る
-
First-class civil works execution manager (juwi Shizen Energy)
◆ 日本語ページはこちら ◆ This is a position for "juwi Shizen Energy". Job Description ・Manages construction at power plants ・Act as a site representative of photovoltaic or wind power plants we are constructing as a primary contractor and also be in charge of managing and supervising an entire construction site ・Craft and review construction schedules ・Project management in system designing, construction, external construction workers, and supply chains ・Support on construction related topics cross-functionally in the company *This position requires traveling all over the country. However, there is no need to relocate residence at the beginning as the person will be asked to travel to the assigned site. Qualifications 【Required】 A qualified first-class civil works execution manager At least 1.5 years of experience in site management work for solar power plants as a responsible position such as site superintendent Experience in process management as a responsible position such as site superintendent, chief engineer, management engineer, or as a prime contractor in civil engineering-related construction like mountain civil engineering, dam construction, landscaping. What you can expect from us ・You will manage and supervise the entire construction work of power plants in various areas in Japan. The work scale is large and rewarding *The cost of traveling back home is subsidized twice a month. You are also able to invite your family to you if you are not able to travel. *Not only do we receive project orders by bringing in the technical skills from juwi AG, a world leaning renewable energy company standing out in its amount of renewables generated, we also recently received funding from Tokyo Gas and we work on projects together. We have the environment where we steady win projects. 続きを見る
-
【太陽光発電事業案件開拓のための営業メンバー募集】(juwi自然電力株式会社)
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 案件組成及び案件受注に向けた一連の業務をご担当して頂きます。これまでのご経験並びに部内の業務負荷を考慮し、どの業務に重点を置くか決めさせて頂きます。 【自社開発案件】 開発案件組成に向けた戦略立案及び実行 地権者との交渉並びにクロージング 投資家との交渉並びにクロージング 部門長並びにチームリーダーへのレポーティング 他部門(エンジニアリング部、プロジェクトマネージメント部他)との連携 案件毎の収支計算、リスク評価 【EPC案件】 EPC案件受注に向けた戦略立案及び実行 見積作成並びに顧客への提案 顧客との交渉並びにクロージング 部門長並びにチームリーダーへのレポーティング 他部門(エンジニアリング部、プロジェクトマネージメント部他)との連携 業務の魅力 日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。 地域の文化や産業を理解しながら、その土地にあった数十年先の未来も見据えた電源開発に携わることができます。 ローカルへの関わりと同時に、世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるjuwi社(ドイツ)と合弁会社を設立しているため、グローバルな人的交流と、スキルアップも可能です。 juwi自然電力の事業開発・発電所建設を通して地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます。 資格・経験・スキル 必須要件 営業などフロント業務の経験がある方 非定常的な業務に責任を持ち遂行できる方(他のメンバーからアドバイスをもらえる環境です) 歓迎経験 再生可能エネルギー、電力業界経験者 英語でのコミュニケーションに抵抗がない方 求める人物像 主体性と責任をもって業務を遂行しつつ、必要に応じて他者からの助言を吸収できる方。 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
IT事業部長
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 以下①〜⑧について、深い経験と知見、日本及び海外に広いネットワークをお持ちの方。入社当初は、既存組織の中で、事業側や業務側と協同して要件整理と定義、ソリューションやベンダーの選定、パッケージを含むシステム開発と構築、保守運用業務のうち、ご経験と知見に応じていくつかを担当いただく予定です。 ①事業会社の情報システム部門、SIベンダー、コンサルティング会社の内、複数で、広く情報シ ステムの設計、開発、導入に深い経験と知識があり、ITへのベースがある方。 ②加えて経営的な視点を持ち、企業の事業戦略や目標とIT 戦略を結び付け、IT 戦略を経営層と のコミュニケーションを取り、実行に移せる方。 ③再生可能エネルギーの技術的な専門知識を持ち、太陽光、風力などに関する知識もあり、環境問題に関する関心も高く、社会的な責任も担っている事を理解している方。 ④プロジェクト管理能力にも優れ、各プロジェクトのPMと協力し、プロジェクトの予算、スケジュール、品質の管理が出来き、IT部だけでなく各部が参加したタスクフォースチームを指導できる方。 ⑤グローバルな市場でのビジネス展開経験があり、異文化コミュニケーションにも優れている方。 ⑥新しいテクノロジーのトレンドを調査し、導入をリードできる方。 ⑦情報セキュリティとリスク管理の経験があり、グループをリード、指導できる方。 ⑧IT 部門の運営と人財採用、管理、評価、トレーニング、キャリア開発が出来る方。 業務の魅力 ・パーパスである「青い地球を未来につなぐ」、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」という企業理念、企業目標に集ったダイバーシティ溢れる人たちと仕事が出来ること ・IPOを目指している事もあり、デジタル化がまだ手つかずの領域も多く、皆さんの今までのご経験やノウハウを存分に生かせる領域が沢山あり、やりがいのある環境 ・集った社員もプロフェッショナル精神を持ち、自由に意見を交換し相手を尊重しながら業務遂行に当たっており、ご自分のこれからの能力向上やキャリア形成において理想的な環境 ・フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、希望があれば副業も可能 資格・経験・スキル 必須要件 上記の「仕事内容」に記載の項目に対して経験と知見 ワールドワイドで海外現地法人も含め、組織やプロジェクトをまとめてきた方 グローバル展開しているビジネスのご経験が豊富な方 ビジネスレベル以上の英語力(業務上での使用経験) 歓迎経験 チームの人財採用に関わった経験 海外での業務経験 ネイティブレベルの英語力 求める人物像 論理的で情熱を持ち、自分で手を動かす事、社内の事業部や業務部の方とのコミュニケーションを厭わない方。 業務で関連する方々を尊重しながら、自分達の目標の達成を粘り強くリード出来る方。 自然電力のパーパスやバリューに共感される方。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
データドリブン経営 企画及び全体プロジェクト取り纏めマネージャー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 以下①〜⑤について、プロジェクト全体を取り纏め、推進して頂きます。経営側、事業側、業務側、IT部メンバーと協同し、また選定したソリューションやベンダーを活用しての企画、整備、プロジェクト実行を、ご自身のご経験と知見に応じてご担当いただく予定です。 データドリブン経営の ①データドリブン経営の企画や全体設計 ②データドリブン経営の実行プロジェクトのリード ③必要となるデータレイク、データウエハウス、データマートなどのデータプラットフォームの整備(データの収集、加工、前処理、規則策定と運用など) ④ユーザの要件から分析、業務改革への展開 ⑤自然電力グループの各事業部、業務部のキーマンの教育、育成 業務の魅力 ・パーパスである「青い地球を未来につなぐ」、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」という企業理念、企業目標に集ったダイバーシティ溢れる人たちと仕事が出来ること ・IPOを目指している事もあり、デジタル化がまだ手つかずの領域も多く、皆さんの今までのご経験やノウハウを存分に生かせる領域が沢山あり、やりがいのある環境 ・集った社員もプロフェッショナル精神を持ち、自由に意見を交換し相手を尊重しながら業務遂行に当たっており、ご自分のこれからの能力向上やキャリア形成において理想的な環境 ・フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、希望があれば副業も可能 資格・経験・スキル 必須要件 以下①~③の内の複数項目(全てに該当する方を歓迎)に該当し、バランス良くご経験されている方、したい方 ①AWS、AzureやGoogleのクラウド基盤(AI分析等のライブラリー知識経験もあり)で分析するユーザ向けにデータの収集、加工、整形、前処理などの準備、及び規則の策定、運用できる方。もしくはそのご経験のある方。 ②ユーザーの要求を聞いてビジネスを理解し、統計学や機械学習の知識があり、データ可視化のスキルがあり、プログラム開発ができる方。もしくは、そのご経験のある方。 ③データドリブン経営に必要なプラットフォーム全体の企画と実行をリードできる方、もしくはご経験のある方。なお、業務改革ニーズに必要なデータ収集、及び分析の結果を踏まえ、組織づくりから一緒に行うことのできる方、意欲のある方。 基礎的な英語力(メール対応や仕様書の理解ができる基礎的な能力) 歓迎経験 上記①~③の全ての項目に該当する方 ビジネスレベル以上の英語力(英語でユーザのニーズをヒアリングし、提案できる程度の能力) 求める人物像 論理的で情熱を持ち、自分で手を動かす事、社内の事業部や業務部の方とのコミュニケーションを厭わない方。 業務で関連する方々を尊重しながら、自分達の目標の達成を粘り強くリード出来る方。 自然電力のパーパスやバリューに共感される方。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
データドリブン経営 データ分析及び業務改革リーダー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 以下①〜⑤のうち、特に④⑤について、IT部長、企画及び全体プロジェクト取り纏めマネージャーと協同で推進して頂きます。経営側、事業側、業務側へのヒアリングを通して、また選定したソリューションやベンダーを活用して、データ分析や業務改革へ繋げるような活動を、ご自身のご経験と知見に応じてご担当いただく予定です。 ①データドリブン経営の企画や全体設計 ②データドリブン経営の実行プロジェクトのリード ③必要となるデータレイク、データウエハウス、データマートなどのデータプラットフォームの整備(データの収集、加工、前処理、規則策定と運用など) ④ユーザの要件から分析、業務改革への展開 ⑤自然電力グループの各事業部、業務部のキーマンの教育、育成 業務の魅力 ・パーパスである「青い地球を未来につなぐ」、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」という企業理念、企業目標に集ったダイバーシティ溢れる人たちと仕事が出来ること ・IPOを目指している事もあり、デジタル化がまだ手つかずの領域も多く、皆さんの今までのご経験やノウハウを存分に生かせる領域が沢山あり、やりがいのある環境 ・集った社員もプロフェッショナル精神を持ち、自由に意見を交換し相手を尊重しながら業務遂行に当たっており、ご自分のこれからの能力向上やキャリア形成において理想的な環境 ・フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、希望があれば副業も可能 資格・経験・スキル 必須要件 ユーザニーズをヒアリングし、統計学や機械学習の知識があり、またデータ可視化のスキルがあり、プログラム開発ができる方、ご経験のある方。 ライブラリー等を活用してデータ分析および、ダッシュボード等の開発が出き、その成果として業務改善までの提案ができる方、ご経験がある方。 日常会話レベルの英語力(ニーズのヒアリング等) ビジネスレベルの日本語力 歓迎経験 ビジネスレベル以上の英語力(英語でユーザのニーズをヒアリングし、提案できる程度の能力) 求める人物像 論理的で情熱を持ち、自分で手を動かす事、社内の事業部や業務部の方とのコミュニケーションを厭わない方。 業務で関連する方々を尊重しながら、自分達の目標の達成を粘り強くリード出来る方。 自然電力のパーパスやバリューに共感される方。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
データドリブン経営 データプラットフォーム運用マネージャー
自然電力グループについて 自然電力のパーパスについての動画はこちら 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 以下①〜⑤のうち、特に④⑤について、IT部長、企画及び全体プロジェクト取り纏めマネージャーと協同で推進して頂きます。経営側、事業側、業務側へのヒアリングを通して、また選定したソリューションやベンダーを活用して、データ分析や業務改革へ繋げるような活動を、ご自身のご経験と知見に応じてご担当いただく予定です。 ①データドリブン経営の企画や全体設計 ②データドリブン経営の実行プロジェクトのリード ③必要となるデータレイク、データウエハウス、データマートなどのデータプラットフォームの整備(データの収集、加工、前処理、規則策定と運用など) ④ユーザの要件から分析、業務改革への展開 ⑤自然電力グループの各事業部、業務部のキーマンの教育、育成 また上記に加えて、五か年計画でよりグローバルな企業になる上で必要なインフラの設計、構築、運用も同様にご担当して頂く予定です。 業務の魅力 ・パーパスである「青い地球を未来につなぐ」、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」という企業理念、企業目標に集ったダイバーシティ溢れる人たちと仕事が出来ること ・IPOを目指している事もあり、デジタル化がまだ手つかずの領域も多く、皆さんの今までのご経験やノウハウを存分に生かせる領域が沢山あり、やりがいのある環境 ・集った社員もプロフェッショナル精神を持ち、自由に意見を交換し相手を尊重しながら業務遂行に当たっており、ご自分のこれからの能力向上やキャリア形成において理想的な環境 ・フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、希望があれば副業も可能 資格・経験・スキル 必須要件 AWS、AzureやGoogleのクラウド基盤(AI分析等のライブラリー知識経験もあり)で、分析するユーザ向けにデータの収集、加工、整形、前処理などの準備、及び規則策定と運用できる方。もしくはご経験のある方。 グローバル企業に必要な、将来のインフラ設計、構築、運用の経験が出来る方。もしくはご経験のある方。 次世代インフラ環境の導入プロジェクトをリードできる方(既存の運用業務や既存ベンダーとの運用の内製化/外注の判断を含む)。もしくはご経験のある方。 ビジネスレベルの英語力 日常会話レベルの日本語力 歓迎経験 RDB等のデータベースの設計や構築等、レガシーのインフラのエリアにご経験がある方 レガシーからのクラウドへの移行経験、その後の運用のイメージ、加えて分析環境などに詳しい方 ビジネスレベルの日本語力 求める人物像 論理的で情熱を持ち、自分で手を動かす事、社内の事業部や業務部の方とのコミュニケーションを厭わない方。 業務で関連する方々を尊重しながら、自分達の目標の達成を粘り強くリード出来る方。 自然電力のパーパスやバリューに共感される方。 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】再エネアセットマネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 受託物件の増加及び組織再編に伴う増員 仕事内容 再生可能エネルギー発電事業の統轄管理 ・SPC経営管理(事務 / 文書 / 法務 / 財務) ・キャッシュフローマネジメント ・事業性 / KPI管理 ・事業計画の作成及び更新。 ・事業報告書の作成及び説明(月次/四半期/半期/年次)。 ・投資家 / 金融機関への報告及び対応。 ・コベナンツ管理 ・プロジェクト関連契約の履行管理 ・資産売却、リファイナンス計画の作成 ※対象電源:主に太陽光(営農型太陽光、小水力、風力、バイオマス、系統用蓄電池に関わって頂く可能性もあります) 業務の魅力 再生可能エネルギーへの関わり 持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。 常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。 様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。 発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。 自己成長の機会 事情性向上の為、様々なアプローチからより良い施策を打ち出す事が可能な環境です。 発電事業は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 資格・経験・スキル 必須要件 多くの社内外の関係者を巻き込み業務を遂行することができるコミュニケーション能力 折衝/調整力/数値管理力/提案力/課題発見力を持つ方 ロジカルに物事を進める思考力 目的達成するための行動力 日本語ビジネスレベル(外国人の場合) 歓迎経験 アセットマネージャーの経験(不動産/インフラ/再エネ資産) 再生可能エネルギー業界での発電所運営管理経験 金融機関におけるストラクチャードファイナンス等の経験 再エネ資産のM&A経験(デューデリジェンス、バリュエーション、エグゼキューション) 日常会話〜ビジネスレベルの英語力 求める人物像 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 当事者意識 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】発電事業運営マネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 受託物件の増加及び組織再編に伴う増員 仕事内容 再生可能エネルギー発電事業の運営管理 発電所に関する以下の業務を実施頂きます。 ・管理:文書、記録、在庫、KPI管理 ・運転:トラブル対処法検討、保守/保安委託先との連携、調整 ・価値向上:性能分析/改善、リスク管理/改善 ・運営:修繕計画立案、予算作成、事業報告作成(月次/年次) ・契約:運営管理契約条項の履行、保険/保証/委託契約の最適化 ・関係者対応:自社及びクライアントへの報告、行政など(※1)の対応及び調整業務 対象電源:主に太陽光(営農型太陽光、小水力、風力、バイオマス、系統用蓄電池に関わって頂く可能性もあります) ※1 自治体/関係省庁/送配電事業者など 業務の魅力 再生可能エネルギーへの関わり 自ら考えて実行した結果が、発電量の上昇や事業性の向上など、すぐに目に見える形で表れるため、より良い運営形態や有効な施策を次々と打ち出すことが可能です。 発電所は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 自己成長の機会 自ら考えて実行した結果が、発電量の上昇や事業性の向上など、すぐに目に見える形で表れるため、より良い運営形態や有効な施策を次々と打ち出すことが可能です。 発電所は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 資格・経験・スキル 必須要件 多くの社内外の関係者を巻き込み業務を遂行することができるコミュニケーション能力 行動力:当事者意識、目的達成へのコミット 問題解決力: 水平/批判的思考力、多面的視野、洞察力などを駆使して問題を解決に導く カイゼン: 論理的思考力、俯瞰力などにより日々の業務を改良 生産技術: 発電量向上=生産性を高める 日本語ビジネスレベル(外国人の場合) 普通自動車第一種免許 歓迎経験 大規模な発電所/プラント/工場の運営管理/事業管理(不動産PM含)経験 再エネO&Mでの1年以上の管理/運営実務経験 事業運営経験、カイゼン活動(QC)経験 発電所管理の基礎知識としての電気/通信/法規制、ソフトや土木知識もあれば尚可 第3種電気主任技術者(試験取得) 日常会話〜ビジネスレベルの英語力 求める人物像 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】アセットマネージャーグループリーダー候補
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 受託物件の増加及び組織再編に伴う増員 仕事内容 再生可能エネルギー発電事業の統轄管理 ・SPC経営管理(事務 / 文書 / 法務 / 財務) ・キャッシュフローマネジメント ・事業性 / KPI管理 ・事業計画の作成及び更新。 ・事業報告書の作成及び説明(月次/四半期/半期/年次)。 ・投資家 / 金融機関への報告及び対応。 ・コベナンツ管理 ・プロジェクト関連契約の履行管理 ・資産売却、リファイナンス計画の作成 対象電源:主に太陽光(営農型太陽光、小水力、風力、バイオマス、系統用蓄電池に関わって頂く可能性もあります) 業務の魅力 再生可能エネルギーへの関わり 持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。 常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。 様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。 発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。 自己成長の機会 事情性向上の為、様々なアプローチからより良い施策を打ち出す事が可能な環境です。 発電事業は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 資格・経験・スキル 必須要件 下記の何れかの経験 ・アセットマネージャーの経験(インフラ/再エネ資産)(3年以上) ・再生可能エネルギー業界での発電所運営管理経験(3年以上) ・金融機関における再エネPJでのストラクチャードファイナンス等の経験(3年以上) ・再エネ資産のM&A経験(デューデリジェンス、バリュエーション、エグゼキューション) ※バイサイド,セルサイドは問わない。 会議に参加し、ディスカッションに参加できるレベルの英語力 日本語ビジネスレベル(外国人の場合) 求める人物像 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】グローバル アセットマネージャーグループリーダー候補
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。より良い未来をつくるためには 、人のせいにせず自らが行動を起こし 、本気で問題を解決していく必要があるという思いを一つにし、以来、「青い地球を未来につなぐ-We take action for the blue planet」というパーパスを中心に、自然エネルギー100%の世界を世界中の仲間と共に目指しています。 日本全国で、太陽光・風力・小水力等の自然エネルギー発電所の設置・運営に必要な、開発・EPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・保守)・アセットマネジメントのみならず、PPA(電力販売契約)・AIやIoT技術を活用したエネルギーマネジメントシステムの開発などを手掛けています。また、海外では、ブラジル・ベトナム・タイ・インドネシア・マレーシアにて太陽光発電所を完工し、アジア・南米域を起点に世界各国でプロジェクトが進行しています。 2022年には、世界的な投資グループであるCDPQより、日本初のインフラ投資として700億円を調達し、国内Startup資金調達額1位となりました。2023年には、経済産業省が推進する”世界で戦い勝てるスタートアップ企業を支援するプログラム”「J-Startup」に選ばれ、今後も世界のエネルギー転換に向けて、更に事業を加速していきます。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織再編に伴う増員 仕事内容 Headquarterとして海外における下記事業の体制構築及び運営をお任せします。 Investment Management ・モニタリング体制の設計 ・バリューアップ戦略の策定 ・Exit戦略の策定(バリュエーション含む) ・管理会計(KPI管理) ・財務管理 Asset Management ・海外におけるAsset Management Service体制の構築及び運営 以下は日本におけるAsset Management ・SPC経営管理(事務 / 文書 / 法務 / 財務) ・キャッシュフローマネジメント ・事業性 / KPI管理 ・事業計画の作成及び更新。 ・事業報告書の作成及び説明(月次/四半期/半期/年次)。 ・投資家 / 金融機関への報告及び対応。 ・コベナンツ管理 ・プロジェクト関連契約の履行管理 ・資産売却、リファイナンス計画の作成 業務の魅力 再生可能エネルギーへの関わり 持続可能な世界に向けた国内外の事業活動に第一線で関わることができます。 常に業界の最先端の情報、取り組みにアクセスできることができる環境です。 様々な再エネ電源に触れることのできる環境と新しいエネルギーデザインに関わる事が出来ます。 発電量改善に取り組むことで、追加の環境負荷無しで再エネの普及率を向上させることが可能となる、社会的意義の非常に高い事業です。 自己成長の機会 事情性向上の為、様々なアプローチからより良い施策を打ち出す事が可能な環境です。 発電事業は多種多様で、日々"答えのない問い"に取り組むため、問題解決、課題発見、多面的視野など、各種スキルを磨くことができます。 グループで開発、EPC、アセットマネジメント、O&M、システム開発と発電事業の全領域を手掛けているチームと協力することで、知見の幅を大きく広げることが可能です。 数百MWの発電所を管理する自然電力では経験可能な業務スコープは好奇心に応じて多岐に渡り、以下の経験/知識を将来得られる機会があります。 資格・経験・スキル 必須要件 下記の何れかの経験 ・アセットマネージャーの経験(インフラ/再エネ資産)(3年以上) ・再生可能エネルギー業界での発電所運営管理経験(3年以上) ・金融機関における再エネPJでのストラクチャードファイナンス等の経験(3年以上) ・再エネ資産のM&A経験(デューデリジェンス、バリュエーション、エグゼキューション) ※バイサイド,セルサイドは問わない。 会議に参加し、ディスカッションに参加できるレベルの英語力 英語力ビジネスレベル 日本語ビジネスレベル(外国人の場合) 歓迎要件 英語力ネイティブレベル 求める人物像 再エネ業界への興味/熱意をお持ちの方 自ら業務を組立る好奇心をお持ちの方 目的意識を持って行動できる方 不確実で変動的な事業に対応する柔軟性をお持ちの方 再エネ普及への熱意を持ち、日々進化する業界でPDCAを回し、新しい事に興味を持って挑める方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Global Asset Management Group Leader [Hybrid/Flexible Hours]
Please note that an Japanese CV is required to apply for this role. About Us Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. This time, we are hiring a motivated and experienced self-starter to a leadership role in our Global Asset Management Group. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Learn more about our Purpose What We Offer You will be at the forefront of national and international business activities aimed at creating a more sustainable world A dynamic working environment where you will always have access to cutting-edge information and initiatives in the industry; with an opportunity to access and get involved in a variety of new renewable energy design Engagement in a project of great social significance, focused on increasing the penetration of renewable energy without any additional environmental impact, by enhancing the electricity generation capacity Opportunities for personal growth We encourage trying out a variety of different approaches in order to find one that works most In the power generation business, you can refine your problem-solving skills, develop a knack for identifying challenges, and cultivate multifaceted perspectives by tackling daily "unanswerable questions." Opportunity to work directly with teams that handle all areas of the power generation business, including development, EPC, asset management, O&M and system development, in order to greatly broaden your knowledge base The scope of work at Shizen Energy, managing several hundred MWs of power plants, is as diverse as your curiosity, providing you with ample opportunity to gain valuable industry experience and knowledge. Job Description Acting as part of the Japanese HQ, you will be tasked with structuring and performing the following activities, mostly focused on our overseas branches. Investment Management Design of monitoring system Development of value-up strategies Developing exit strategies (including valuations) Management accounting (KPI management) Financial management Asset Management Establishment and operation of overseas Asset Management Service system Asset Management activities in Japan SPC business management (administration / documentation / legal / financial) Cash flow management Business performance/KPI management Preparation and updating of business plans Business reporting (monthly/quarterly/semi-annual/annual) Reporting and correspondence with investors/financial institutions Covenant management Management of project-related contract performance Prepare asset sales and refinancing plans Qualifications 【Required】 Skills and Experience Experience in one or more of the following: Asset management (infrastructure/renewable energy assets) for 3+ years Renewable energy power plant operation and management (3+ years) Structured finance (or similar) in renewable energy projects at financial institutions (3+ years) M&A of renewable energy assets (due diligence, valuation, execution) on either the buyer or seller side Ability to participate in meetings and discussions in both English and Japanese Language English: Business level and above Japanese: Business level and above 【Preferred】 Native level English proficiency Perfect Candidate Attributes Someone with... An interest or passion for the renewable energy industry The curiosity to dig out new work and projects An ability to act with a sense of purpose Flexibility to deal with uncertain and volatile business A desire to help the spread of renewable energy, who is interested in new challenges and is able to follow the PDCA cycle in an ever-evolving industry. 続きを見る
-
【フレックス/リモート可】税務担当者
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 事業拡大に伴う組織強化を目的とした税務ポジション新規募集となります 仕事内容 月次・四半期・半期・年次決算対応(税金計算、税効果会計等含む) 税務書類、申告書の作成 税務観点からの事業部門へのアドバイス 国内外グループ税務相談対応 税制改正対応(インボイス制度・電子帳簿保存法を含む) 税務調査及び会計監査対応 経理担当者と共に決算早期化対応 組織再編コンサルティング、株価算定・企業評価、国際税務、SPC会計・税務業務、会社設立・分割・解散清算に関する税務等 業務の魅力 青い地球を未来につなぐと言うパーパスを掲げ、自然エネルギー100%の世界に向かってエネルギーの観点から世界の課題を解決することを目指しております。クルーは国籍、性別、年齢もダイバーシティが広く、ワークライフバランスを大切にしています。会計税務部では様々な事業部のから会計・税務に関するアドバイスやビジネスモデル等についての相談対応などがあり、今まで培ってこられた経理・税務の知識・経験を活かす機会が多々あります。 資格・経験・スキル 必須要件 大学卒業以上 税理士資格(科目合格も可) 日常会話レベル(読み書きができるレベル)の英語力 ネイティブレベルの日本語力 税理士事務所、会計士事務所、事業会社などでの税務申告業務実務経験5年程度以上 歓迎経験 公認会計士資格、税理士資格 ビジネスレベルの英語力 申告奉行・達人シリーズのいづれかの使用経験を有する方 求める人物像 経理担当者、事業部担当者や外部税務アドバイザーと、スピード感を持って円滑にコミュニケーションを行い、チームとして業務を遂行できる方 自身で課題を見つけ、専門分野の知見・知識を活かしながら課題解決へチャレンジしていく方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】系統蓄電池事業開発メンバー/マネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大に伴う増員 仕事内容 独立型の系統蓄電池事業を中心とする、蓄電池関連事業の事業開発を担っていただきます。 新たなマーケットでスピード感を持って、次のコアビジネスを生み出していく人材を募集しています。 実際の現場での事業開発に加えて、事業展開のための戦略づくり等も一緒に担っていただきます。 具体的な仕事内容は下記となります。 ・新規の系統蓄電池事業のソーシング戦略策定 ・同事業のソーシング(全国の適地の情報の収集、初期プランニング) ・初期開発のリード(現地出張を伴う行政等の許認可取得、地権者交渉) ・ファイナンス協議 ・早期の実績づくり/事業拡大のためのパートナーシップの構築、開発パートナーのマネジメント 資格・経験・スキル 必須要件 社会人経験 5年以上 再エネ事業開発または不動産開発等に準ずる経験 3年以上 歓迎経験 蓄電池関連事業の経験 再エネ開発およびEPC関連業務等の実務経験 マネジメント(管理職)経験(マネージャークラス採用の場合) 英語:ビジネスレベル(外資系デベロッパーや社内インターナショナルメンバーとの連携も必要になるため。外国籍の方も歓迎。) 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら事業をつくっていくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【デジタル事業部】リモート・フレックス可/IoTエンジニア
▶︎事業内容 自然電力は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。弊社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かし「デジタル事業部」を立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。 ■「自然電力 デジタル事業部」https://www.se-digital.net/ ・エネルギーから世界を変えるEnergyTechソリューションを提供 現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・オムロングループなどとも実証実験を推進中です。 ■システム名称 ・Shizen Connect(シゼンコネクト) ■主な機能 ・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視 ・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用 ・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2) (*1)マイクログリッド エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統 (*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所) EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと ■直近のプレスリリース ・カナダの大手年金基金であるCDPQから700 億円の資金調達 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000007130.html ・経済産業省の再エネアグリおよびDERアグリ実証事業に採択 https://www.shizenenergy.net/2022/06/01/aggregation_demonstration_project/ ・オムロングループとEV向けスマート充放電サービスの実証実験を開始 https://www.shizenenergy.net/2022/06/08/oss_maizuru-shi_ev/ ・JFEエンジニアリング/スマートエナジー熊本とアクアドームくまもとおよび熊本市立必由館高等学校へ大型蓄電池設備を導入 https://www.shizenenergy.net/2022/09/26/smartenergykumamoto_storagebatteries/ ▶︎業務の魅力 2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。自然電力デジタル事業部では、AI/IoT技術を駆使した最適で最先端な最適なサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。 ▶︎メンバー 現在、開発チームは20名規模で、システム開発会社と協力しながら開発しております(自然電力側のメンバーは以下の通り)。 ①事業責任者(松村) 自身でも、プログラミングを行う現役エンジニア。GMOクリック証券(株)で子会社の代表取締役CEO、アステリア(株)で事業部長、マーケティング部長、米国子会社ジェネラルマネージャーなどを務める。2018年自然電力(株)に参画。電力のデジタル化は経済合理的にエッジコンピューティングを広める可能性があると考え、電力IoTを切っ掛けに導入したエッジを基盤にした暮らしのスマート化を実現したいとの想いで、自然電力に参画。 (インタビュー記事) ・デジタルと自然エネルギーが作り上げる新しい地域社会 https://shizen-hatch.net/2022/05/15/digital_community_matsumura/ ・ITの世界から自然エネルギーの世界に飛び込んだ理由とは? https://www.wantedly.com/companies/shizenenergy2/post_articles/190776 ②技術責任者(大津) ITベンダーにて15年間、ソフトウェア開発に従事。その後、ファーストエスコ社にて省エネコンサル会社ヴェリアラボラトリーズ起業、親会社のネクストエナジー開発技術部部長。2019年自然電力(株)に参画。デバイス側の設計、開発マネジメントを担当。茅ヶ崎からのリモートワークで趣味は釣り、開発とアウトドアを愛するエンジニア。 ▶︎仕事内容 Shizen Connect(シゼンコネクト)を中心とした、弊社が開発するシステムのIoTプラットフォーム開発に取り組んでいただきます。エッジデバイスから連携される電力データを高速に処理することを想定し、ベンダーが提供するIoTプラットフォームの機能選定・設定・開発を行なっています。 (業務内容) ・新機能開発 ・既存機能改善 ・システム改善(新技術検証、負荷対策など) (開発環境) ・開発言語:C、C++、Python ・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js ・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES ▶︎期待する役割 パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。 (必須要件) ・IoTエンジニアとしての実務経験 ・エッジコンピューティングまたはIoTプラットフォームの開発経験 (歓迎経験) ・電力(AC側)または計装系の知識がある方 ▶︎求める人物像 ・デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方 ・課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 ・人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 ▶︎福利厚生 ・フルフレックス ・フルリモート(海外を含む遠隔地での勤務が可能で世界のどこにいても働くことができます) ・副業OK ・うみぶやまぶ 続きを見る
-
IoT Engineer
About Shizen Energy Group Shizen Energy provides renewable energy to power the world with 100% renewable energy with crews around the world. It was started by three founders who love nature, under the purpose “We take action for the blue planet” three months after the Great East Japan Earthquake in 2011. Shizen Energy was started by three founders who love nature, under the purpose “We take action for the blue planet” three months after the Great East Japan Earthquake in 2011. We aim to power the world with 100% renewable energy with crews around the world. Click HERE for Shizen Energy’s purpose Why this position is available To increase the number of IT talents to expand our new business To shift from outsourced development to in-house accumulation of core technologies. Description We are seeking IoT talent to expand power services, mainly renewable energy, through digital technology. 1) To lead the architecture/design as a Tech Lead for embedded development (linux based) in our digital services. 2) To lead the architecture/design as a Tech Lead for IoT platform development in our digital services. 3) Participate as Tech Lead in development projects as 1) or 2) above. Note: Those who specialize in either 1) or 2) are also welcome as long as you have basic IoT knowledge. Why this position is attractive The direction of energy infrastructure (power generation, retail, demand, transmission/distribution, etc.) is changing rapidly, from the complete deregulation of electricity retail in 2016 to the transition to carbon-free in 2050. We are working to demonstrate, develop, and provide optimal services using IoT technology in advance, with the aim of promoting renewable energy. The key terminology in this area are VPP, microgrid, balancing capacity market, self-consignment, VPPA, grid storage batteries, etc. (There is no need to understand all these now - we will provide a lecture once you join.) These are the key leading technologies for achieving carbon-free by 2050. What you will find most attractive about this position is that you will realize the latest structure of electrical power systems using IoT-based digital technology.. Qualifications, Skills and Experiences Required At least 2 years of experience as an IoT engineer Experience in edge computing or IoT platform development Development languages: C, C++, Python Prefered Knowledge of power (AC) or instrumentation systems. Expected mindset People who share our Purpose and Vision Good communication skills to collaborate in a team Creativity to set and solve problems with maximum use of imagination Positive attitude to enjoy creating new electric power services using digital technology Flexibility to adapt to change Excited to see the world transformed by the latest digital and energy-saving technologies Able to work proactively and responsibly. Our values/Working environment To achieve our Purpose "We take action for the blue planet,” and to co-create a world with 100% renewable energy, we are aiming for a social system that is decentralized and autonomous rather than centralized. To this end, we have created a system that allows employees to work autonomously, with flex time and fully remote work, while maintaining a professional spirit. Side jobs are also allowed. In order to practice the company's Values (code of conduct) to "enjoy the planet", some employees have moved to places rich in nature as their work environment. We also value a mindset that embraces diversity, aimed at achieving a decentralized autonomous society on a global scale. Therefore, we have members from various countries working together who share the same purpose. The official communication in the company is in both Japanese and English. The corporate culture is casual and non-hierarchical. Our work environment is ready for those who share our Purpose. Learn more about our Purpose and Values 続きを見る
-
【デジタル事業部】リモート・フレックス可/バックエンドエンジニア
▶︎事業内容 自然電力は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。弊社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かし「デジタル事業部」を立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。 ■「自然電力 デジタル事業部」https://www.se-digital.net/ ・エネルギーから世界を変えるEnergyTechソリューションを提供 現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・オムロングループなどとも実証実験を推進中です。 ■システム名称 ・Shizen Connect(シゼンコネクト) ■主な機能 ・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視 ・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用 ・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2) (*1)マイクログリッド エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統 (*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所) EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと ■直近のプレスリリース ・カナダの大手年金基金であるCDPQから700 億円の資金調達 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000007130.html ・経済産業省の再エネアグリおよびDERアグリ実証事業に採択 https://www.shizenenergy.net/2022/06/01/aggregation_demonstration_project/ ・オムロングループとEV向けスマート充放電サービスの実証実験を開始 https://www.shizenenergy.net/2022/06/08/oss_maizuru-shi_ev/ ・JFEエンジニアリング/スマートエナジー熊本とアクアドームくまもとおよび熊本市立必由館高等学校へ大型蓄電池設備を導入 https://www.shizenenergy.net/2022/09/26/smartenergykumamoto_storagebatteries/ ▶︎業務の魅力 2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。自然電力デジタル事業部では、AI/IoT技術を駆使した最適で最先端な最適なサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。 ▶︎メンバー 現在、開発チームは20名規模で、システム開発会社と協力しながら開発しております(自然電力側のメンバーは以下の通り)。 ①事業責任者(松村) 自身でも、プログラミングを行う現役エンジニア。GMOクリック証券(株)で子会社の代表取締役CEO、アステリア(株)で事業部長、マーケティング部長、米国子会社ジェネラルマネージャーなどを務める。2018年自然電力(株)に参画。電力のデジタル化は経済合理的にエッジコンピューティングを広める可能性があると考え、電力IoTを切っ掛けに導入したエッジを基盤にした暮らしのスマート化を実現したいとの想いで、自然電力に参画。 (インタビュー記事) ・デジタルと自然エネルギーが作り上げる新しい地域社会 https://shizen-hatch.net/2022/05/15/digital_community_matsumura/ ・ITの世界から自然エネルギーの世界に飛び込んだ理由とは? https://www.wantedly.com/companies/shizenenergy2/post_articles/190776 ②技術責任者(大津) ITベンダーにて15年間、ソフトウェア開発に従事。その後、ファーストエスコ社にて省エネコンサル会社ヴェリアラボラトリーズ起業、親会社のネクストエナジー開発技術部部長。2019年自然電力(株)に参画。デバイス側の設計、開発マネジメントを担当。茅ヶ崎からのリモートワークで趣味は釣り、開発とアウトドアを愛するエンジニア。 ▶︎仕事内容 Shizen Connect(シゼンコネクト)を中心とした、弊社が開発するシステムのクラウド側の開発に取り組んでいただきます。 (業務内容) 主に、バックエンド側の開発業務をお任せします。IoTデバイスと連携したクラウド基盤を開発しており、大量なデータを高速に処理することを想定し、設計・技術選定・負荷対策を行いながら開発を行なっています。 ・新機能開発 ・既存機能改善 ・システム改善(新技術検証、負荷対策など) (開発環境) ・サーバサイド:Python ・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js ・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES ▶︎期待する役割 パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。 (必須条件) ・AWS、GCP、Azureなどクラウドインフラ上でのシステム開発経験 ・開発言語は不問(弊社がPythonを利用しているが入社後のキャッチアップでもOK) (歓迎要件) 以下に関わる知見や経験 ・電力、計装系 ・エッジコンピューティング、IoT ・AI、ブロックチェーン ・英語力 ▶︎求める人物像 ・デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方 ・課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 ・人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 ▶︎福利厚生 ・フルフレックス ・フルリモート(海外を含む遠隔地での勤務が可能で世界のどこにいても働くことができます) ・副業OK ・うみぶやまぶ 続きを見る
-
【デジタル事業部】リモート・フレックス可/アカウントマネージャー
募集背景 自然エネルギーへの転換により発生する課題をIoT/AIやブロックチェーンなどの最先端テクノロジーを活用したソリューションを開発・提供する「デジタル事業部」におけるポジションです。 事業創造経験豊富な執行役員 事業部長の右腕として、世界のエネルギーのあり方を変えるデジタルソリューションの事業戦略を立案しつつ、社外に飛び出してアライアンスを構築していただくことを担って頂きます。 期待する役割 期待する役割 1. マーケット動向の調査、営業戦略の立案 2. アライアンス先への提案や交渉、関係構築、契約管理 ※ ご経験に応じて業務内容を調整します。 資格・経験・スキル 必須要件 IT又は電力業界での企業アライアンス活動の経験 ネイティブレベルの日本語力と打合せに参加できる程度の英語力 歓迎経験 事業戦略立案の実務やコンサルティングの経験 デジタル技術に関する知見や経験 マーケティングの知見や経験 電力システムに関する知見や経験 求める人物像 未来志向~デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方 課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 私達が大切にしていることと、働く環境 エネルギー業界の変革の最前線に、IoT/AIやブロックチェーンという最先端のテクノロジーで挑戦する興奮を提供します 完全なリモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します 希望次第では海外プロジェクトに関われる、国際的な活動の機会を提供します。 続きを見る
-
【デジタル事業部】リモート・フレックス可/プロジェクトマネージャー
▶︎事業内容 自然電力は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。弊社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かし「デジタル事業部」を立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。 ■「自然電力 デジタル事業部」https://www.se-digital.net/ ・エネルギーから世界を変えるEnergyTechソリューションを提供 現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・オムロングループなどとも実証実験を推進中です。 ■システム名称 ・Shizen Connect ■主な機能 ・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視 ・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用 ・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2) (*1)マイクログリッド エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統 (*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所) EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと ■直近のプレスリリース ・カナダの大手年金基金であるCDPQから700 億円の資金調達 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000007130.html ・経済産業省の再エネアグリおよびDERアグリ実証事業に採択 https://www.shizenenergy.net/2022/06/01/aggregation_demonstration_project/ ・オムロングループとEV向けスマート充放電サービスの実証実験を開始 https://www.shizenenergy.net/2022/06/08/oss_maizuru-shi_ev/ ・JFEエンジニアリング/スマートエナジー熊本とアクアドームくまもとおよび熊本市立必由館高等学校へ大型蓄電池設備を導入 https://www.shizenenergy.net/2022/09/26/smartenergykumamoto_storagebatteries/ ▶︎業務の魅力 2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。自然電力デジタル事業部では、AI/IoT技術を駆使した最適で最先端な最適なサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくことが可能です。 ▶︎メンバー 現在、開発チームは20名規模で、システム開発会社と協力しながら開発しております(自然電力側のメンバーは以下の通り)。 ①事業責任者(松村) 自身でも、プログラミングを行う現役エンジニア。GMOクリック証券(株)で子会社の代表取締役CEO、アステリア(株)で事業部長、マーケティング部長、米国子会社ジェネラルマネージャーなどを務める。2018年自然電力(株)に参画。電力のデジタル化は経済合理的にエッジコンピューティングを広める可能性があると考え、電力IoTを切っ掛けに導入したエッジを基盤にした暮らしのスマート化を実現したいとの想いで、自然電力に参画。 (インタビュー記事) ・デジタルと自然エネルギーが作り上げる新しい地域社会 https://shizen-hatch.net/2022/05/15/digital_community_matsumura/ ・ITの世界から自然エネルギーの世界に飛び込んだ理由とは? https://www.wantedly.com/companies/shizenenergy2/post_articles/190776 ②技術責任者(大津) ITベンダーにて15年間、ソフトウェア開発に従事。その後、ファーストエスコ社にて省エネコンサル会社ヴェリアラボラトリーズ起業、親会社のネクストエナジー開発技術部部長。2019年自然電力(株)に参画。デバイス側の設計、開発マネジメントを担当。茅ヶ崎からのリモートワークで趣味は釣り、開発とアウトドアを愛するエンジニア。 ▶︎仕事内容 Shizen Connect(シゼンコネクト)を中心とした、弊社が開発するシステムのクラウド側の開発に取り組んでいただきます。 (業務内容) ・システム要件定義 ・プロジェクト進捗管理 ・ベンダーコントロール (開発環境) ・サーバサイド:Python ・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js ・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES ▶︎期待する役割 パートナーであるSIerと連携しながら開発を進めていただきます。また、事業責任者、技術責任者とともに、将来の内製化に向けた開発環境の整備、開発体制の構築への貢献も期待します。 (必須条件) ・クラウドサービスの開発マネジメント経験 ・エンジニアを含むチームでの開発経験 ・ネイティブレベルの日本語力 (歓迎要件) 以下に関わる知見や経験 ・電力、計装系 ・エッジコンピューティング、IoT ・AI、ブロックチェーン ・英語力 ▶︎求める人物像 ・デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方 ・課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 ・人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 ▶︎福利厚生 ・フルフレックス ・フルリモート(海外を含む遠隔地での勤務が可能で世界のどこにいても働くことができます) ・副業OK ・うみぶやまぶ 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】事業統括部(営業企画・業務管理)のマネージャー募集中!
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大に伴う増員 仕事内容 再生可能エネルギー事業開発を中心とするコアビジネスを担う弊社の各事業部を横断で支援(具体的には電源開発本部という部門に属する7つの事業部)し、コラボラーションを生み出すハブとなる部門のマネージャーを募集しています。 営業企画、業務管理的な業務に加えて、各事業部の予算管理やマーケット情報の集約、戦略策定支援なども担います。国内外の事業を推進する事業部に横断で携わるのでグローバルなメンバー/カルチャーの中でのコラボラーションが求められます。 また適性を踏まえつつ、管理職として部長、グループリーダー等の役割を担うことも期待されます。 具体的な仕事内容は下記となります。 ・各事業部のミドルバックオフィス(営業企画、総務サポート)の統括(太陽光/風力関連事業部、海外事業部、アセットマネジメント部、エンジニアリング部等) ・事業企画業務(経営戦略の事業への落とし込み、事業部の事業計画策定支援) ・事業部関連子会社等の管理 ・業務フローやルールの整備、改善。社内コーポレート部門との連携。 ・役員、投資家等へのレポート業務、IPO準備等における事業部対応の支援 ・プロジェクト財務モデルの運用。部署における投資判断等のサポート ・マーケット情報の収集、分析、社内共有 資格・経験・スキル 必須要件 社会人経験:7年以上 事業企画、営業企画、総務関連部門等に準ずる経験:3年以上 マネジメント(管理職)の経験 歓迎経験 再生可能エネルギー事業開発に関する経験や知識 商社等の事業会社における事業企画、子会社管理等の経験 会計、税務、投資、財務、SPC管理に関する知識・経験 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら事業をつくっていくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】再生可能エネルギー事業開発マネージャー募集中!
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大に伴う増員 仕事内容 自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の再生可能エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。 カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源積み上げのため、特にCorporate PPA向けの新規電源のパイプライン組成を戦略づくりから現場までリードいただくポジションとなります。 太陽光や風力の電源開発を中心としつつ、脱炭素のマーケットを捉えながら新規の事業開発を担っていける人材を募集しています。 自社での土地の調達から開発を行う場合に加えて、開発パートナーシップによる電源拡大にも携わっていただきます。 具体的な仕事内容は下記となります。 ・新規の太陽光や風力発電事業開発のソーシング戦略策定 ・同事業のソーシング(全国の適地の情報の収集、初期プランニング) ・初期開発(オリジネーション)のリード(行政等の許認可取得、地元の合意形成) ・電源拡大のためのパートナーシップの構築、開発パートナーのマネジメント ・需要家への電源開発にかかるコミュケーション 業務の魅力 あなたがやりたい開発は、どんなものですか?ぜひ私達に教えて下さい! ◆地域目線での開発という一貫性 私達は、「We take action for the blue planet」というパーパスに基づき、地域目線での開発を行うだけでなく、利益の一部を地域に還元する取り組み(1% for community)も行っています。 ◆資金力 2022年、世界的な投資グループであるCDPQから、日本初の直接インフラ投資として、700億円を調達しています。(2022年国内スタートアップ資金調達金額ランキングで1位を獲得) ◆明確な目標 2030年までに1GW開発をするという明確な目標の元、ステークホルダーと協力し、国内外の開発を進めています。 ◆若手が活躍できる組織 部長は30代。若手が活躍していながら、経験豊富なクルー(従業員)もいます。フラットで多様性のある組織です。 ◆国際色豊かで、成長できる環境 ステークホルダー(オフテイカーやディベロッパー)や、社内メンバーを含め、多様な国籍の方と仕事をすることで、国際的な市場感覚が身につきます。また、開発業務のみではなく、川上(開発)から川下(O&M)までの流れや、デジタル技術の活用といった、複合的な視野を持った上で、開発のスキームづくりから関わることができます。 資格・経験・スキル 必須要件 再生可能エネルギーの電源開発に携わった経験 再生エネルギー業界における業務経験2年以上 社外ステークホルダー(開発事業者、金融機関、EPC事業者、自治体等)との連携にかかる経験 日本語:ビジネスレベル 歓迎経験 再生可能エネルギー関連事業の用地取得・開発経験 発電事業者、総合商社、不動産会社、再エネEPCでの業務経験 英語:ビジネスレベル(外資系デベロッパーやオフテーカーとの協業も必要になるため。外国籍の方も歓迎。) 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら事業をつくっていくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【九州】事業企画メンバー/マネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大に伴う増員 仕事内容 脱炭素の流れで需要家のニーズが高まる中で、自治体等の地域と連携した再生可能エネルギー事業の展開が必須となっています。 その中で自然電力では2022年から西日本鉄道㈱とのJVによる九州での電源開発を開始するなど、特に九州エリアでは地域に入り込みながら電源開発を進めてきています。 今回は弊社が強いネットワークを持ち地域パートナー(企業、自治体)と電源開発を進める九州エリアで新規の太陽光、蓄電池、EV関連事業等を企画し実行していくチームのメンバーを募集します。 具体的な仕事内容は下記となります。 ・開発パートナー企業との再生可能エネルギー関連事業共同開発(太陽光、蓄電池) ・脱炭素選考地域等の自治体との連携による地域脱炭素の推進 ・EVその他新規ビジネスの地域モデルづくりにおける企画、実行 ・個別のプロジェクト開発においては事業用地選定、許認可や地元合意の取得 ・プロジェクトの計画(CF、スケジュール、スキーム)立案およびその運用 ・PPAの需要家(地域企業、自治体)への提案 ・電源開発加速のための弊社ネットワークを活かしたローカルパートナーの選定/パートナーシップの確立 資格・経験・スキル 必須要件 社会人経験 5年以上 再エネ事業開発電源、不動産開発、自治体コンサル等に準ずる経験 九州にて就業が可能な方(所属オフィス:福岡) 歓迎経験 再生可能エネルギー関連事業の開発に関する実務経験 業務内容に記載した取り組みに関して実際に九州エリアでの実績 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら事業をつくっていくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【福岡勤務】再生可能エネルギー事業開発マネージャー募集中!
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 組織拡大に伴う増員 仕事内容 自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の再生可能エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。 カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源積み上げのため、特にCorporate PPA向けの新規電源のパイプライン組成を戦略づくりから現場までリードいただくポジションとなります。 太陽光や風力の電源開発を中心としつつ、脱炭素のマーケットを捉えながら新規の事業開発を担っていける人材を募集しています。 自社での土地の調達から開発を行う場合に加えて、開発パートナーシップによる電源拡大にも携わっていただきます。 具体的な仕事内容は下記となります。 ・新規の太陽光や風力発電事業開発のソーシング戦略策定 ・同事業のソーシング(全国の適地の情報の収集、初期プランニング) ・初期開発のリード(行政等の許認可取得、地元の合意形成) ・電源拡大のためのパートナーシップの構築、開発パートナーのマネジメント ・需要家への電源開発にかかるコミュケーション 資格・経験・スキル 必須要件 事業開発経験:3年以上 再生エネルギー業界における業務経験2年以上 社外ステークホルダー(開発事業者、金融機関、EPC事業者、自治体等)との連携にかかる経験 日本語:ビジネスレベル 歓迎経験 再生可能エネルギー関連事業用地取得・開発経験 発電事業者、総合商社、不動産会社、再エネEPCでの業務経験 英語:ビジネスレベル(外資系デベロッパーやオフテーカーとの協業も必要になるため。外国籍の方も歓迎。) 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら事業をつくっていくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Corporate PPA Manager/Director
Please note that an English CV is required to apply. About us Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. This time, we are hiring an enthusiastic and highly motivated Corporate PPA Manager or Director to lead the transactions with the top international renewable energy off-takers (e.g., tech giants, data centers, global top brands). Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Purpose Video Key Appeal Points Exposure to the growing renewable energy business in Japan and overseas markets Co-working with Shizen’s international members from various countries and backgrounds Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) Job Description Contribute as a core member of the RE Development Business Unit, which covers PV/Wind(Onshore/Offshore) business in Japan, Southeast Asia, and Brazil. Your primary goal will be to drive the growth of our solar portfolio by establishing and managing long-term partnerships with corporations seeking renewable energy solutions. You will work closely with cross-functional teams, including sales, legal, finance, and project development; to negotiate and execute PPAs that align with our business objectives. Develop and execute the corporate PPA strategy for the solar business, including identifying target markets, industries, and potential customers Build and maintain relationships with key corporate clients, understanding their energy needs and sustainability goals to tailor PPA proposals accordingly. Collaborate with project development teams to assess the feasibility of PPA opportunities and align project timelines with customer needs. Lead the negotiation and structuring of corporate PPAs, collaborating with legal, finance, and other relevant teams to ensure contract terms meet business requirements. Establish and maintain relationships with a diverse range of Shizen’s investors and partners, including international and Japanese companies Reporting to the Head of the Business Unit and the Business/Project Development Directors Skills and Experiences Required Skills and Experiences Minimum 3 years of business experience in Virtual/Physical CPPA with top international RE off-takers A high self-motivation and excellent leadership Independence, proactivity, flexibility, good communication skills, and ability to work collaboratively with internal and external stakeholders Strategic thinking and problem-solving abilities with a results-oriented mindset Language Native level English proficiency Preferred Business experience in the power sector, leading RE project development, finance, and M&A In-depth knowledge of the Japanese energy market, electricity pricing, and renewable energy policies and regulations. Native level Japanese proficiency 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】急成長中の再エネ業界のプロジェクトマネージャーを募集中!(シニア&ジュニア枠あり)
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 コーポレートPPAの案件受注増加に伴い、請け負った案件のプロジェクトマネジメントができる人材を増員する必要があり、募集します。 需要家(工場オーナー)やEPCや社内関係者をリードして、オンサイト発電所を作り上げ、PPAサービスを提供できる状態にまでつくりあげる人材を募集しています。 仕事内容 ・PPA提案内容をもとに具体的な実行計画を作成 ・太陽光/蓄電池設備を工事するEPC会社の選定/契約協議 ・工場運営側との太陽光発電設備導入にあたっての調整 ・PPAプロジェクトの契約、予算、工期、品質。等の全体管理 ・社内エンジニア、法務、ファイナンス等、様々な専門家との調整 ・効果的なプロジェクト管理手法の標準化 自然エネルギー100%の世界を目指す自然電力の仲間と共に、日本国内の再生可能エネルギーの発電所を増やしていく仕事です。 工場などをお持ちのお客様の屋根や空地に、太陽光/蓄電池設備を導入するPPAプロジェクトを責任者として推進していただきます。 業務の魅力 再生可能エネルギー事業の推進を目指す多様なメンバーとプロジェクトを進めることで、幅広い知見を得ることができます。 個人の裁量が大きく、業務の遂行/改善に創意工夫が活かせます。 今後益々伸びていく再生可能エネルギーの業界において、特に太陽光の開発においては、これから新しい事業モデルが求められています。このポジションでは、今後トレンドになってくる、蓄電池や多様な電源(太陽光・水力・風力・バイオマス)に関わるプロジェクト経験が積めるため、その後の大きなキャリアアップに繋がります。 資格・経験・スキル 必須要件 建設プロジェクト※の契約管理、ドキュメント管理、予算管理、工期管理、品質管理、ステークスホルダー管理等を推進した経験 ※IT系ではなく、土木や電気の建設PJを指します プロジェクトマネジメント経験 最低3年 ※ジュニア枠の場合は最低1年 周りを巻き込んでいけるコミュニケーション力とプロジェクト遂行力 歓迎経験 プラント電気設備の建設をリーダーとして推進した経験 以下いずれかの資格をお持ちの方 【PMP(Project Management Professional)、第三種電気主任技術者、一級電気施工管理技士、エネルギー管理士】 MS Projectを使ったスケジュール作成及び管理 太陽光PPA営業、太陽光発電所の設計/施工管理 工場電気設備の設計/施工管理、特にキュービクル内容についての理解 自分の枠に拘らず、幅広い業務に係わる これまでと文化の異なる会社にて柔軟に対応できる 求める人物像 プロジェクトを進めるために関係者を巻き込み、最後まであきらめずにやり切れる方 全体を俯瞰すると同時に、時として肝となる部分については踏み込んで推進することができる方 自分、相手、社会の三方良しを目指し実現できる方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【リモート/フレックス可】若手土木エンジニアマネージャー候補募集中
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 新規事業の拡大に伴う組織拡大(増員) 仕事内容 再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)のオーナーズエンジニアリングを担って頂きます。 再エネに係る事業開発、事業性評価、設計、施工、維持管理の一連において、安全、品質、コストを最適化するべくエンジニア業務をお任せします。 開発段階では、災害に強い土地の選定、リスクの洗い出し、地形・地質の評価、基本設計レビュー、許認可に係る業務など、設計段階では安全・品質・コストを最適化した工法や技術の選定、施工段階では、造成、排水、構造に関する各種計算書や詳細設計レビュー、監理業務となります。もちろん、EPC会社、メーカーなどステークホルダーへの説明、調整業務もお任せします。 業務の魅力 再生可能エネルギー事業者として、新たな価値の創造に魅力を感じていただけます!また、地球規模の脱炭素化社会に向けた取り組みに参画し、社会貢献を実感できます。 資格・経験・スキル 必須要件 普通自動車免許 一級、二級土木施工管理技士 もしくは 一級、二級建築士 (いずれも同等程度の知識がある方と認められる場合は応募可能) 施工会社または設計会社にて、土木分野の設計、積算、施工監理、設計監理等の実務経験を有すること 他社のエンジニアとのコミュニケーション能力が十分であること PCスキル(WARD、EXCEL、PowerPoint、CAD、etc)が十分であること 語学力(英語:Speaking/Writing/Listeningとも日常会話レベル以上が望ましい、日本語:ネイティブレベル) 歓迎経験 監理技術者 技術士(建設部門) ビジネスレベルの英語力 再生可能エネルギー(太陽光、風力、バイオマス、水力)に関する事業開発、設計・施工、管理・監理何れかの実務経験 求める人物像 設計、施工、技術が好きな方 事業全体を俯瞰したうえで、自分の枠に拘らず、幅広い業務に係わることができる方 ステークスホルダーとWin-Winの関係性を築くことができる方 脱炭素推進についての顧客ニーズにこたえる事業創出に貢献したいという思いがある方 私達が提供できること 原則リモートワーク(但し短期出張の機会は頻繁にあり)、コアタイムのないフレックス、副業可能等、高い自由度のある働き方が可能です。 国際色豊かなメンバーとともに切磋琢磨して、新たな価値を生み出す技術チャレンジが行えます。(本ポジションでは英語力不問です) 男性女性問わず、育休取得可能(男性役員取得実績あり)で、自然電力休暇(家族との絆を深めるための休暇を含む7日間の有給)もあるなど、働きやすさも提供します。 希望次第では海外プロジェクトに関わり、国際的な活動の機会を提供可能です。。 私達が大切にしていることと 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【デジタル事業部】リモート・フレックス可/事業開発マネージャー
期待する役割 自然エネルギーへの転換により発生する課題をIoT/AIやブロックチェーンなどの最先端テクノロジーを活用したソリューションを開発・提供する「デジタル事業部」におけるポジションです。 事業創造経験豊富な執行役員 事業部長の右腕として、世界のエネルギーのあり方を変えるデジタルソリューションの事業戦略を立案しつつ、社外に飛び出してアライアンスを構築していただくことを担って頂きます。 1. 外部環境調査や事業戦略・計画の立案や新サービスの企画 2. 事業およびプロダクトのマネジメント 3. アライアンス先への提案や交渉 ※ ご経験に応じて業務内容を調整します。 資格・経験・スキル IT又は電力業界での企業アライアンスや法人営業の経験または、事業戦略立案の実務やコンサルティングの経験 ※どちらかで結構です。 ネイティブレベルの日本語力と打合せに参加できる程度の英語力 歓迎経験 デジタル技術に関する知見や経験 マーケティングの知見や経験 電力システムに関する知見や経験 求める人物像 未来志向~デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにワクワクできる方 課題を自ら発見し、能動的に周囲を巻き込みながら、かつ細部にこだわり解決できる方 人と接し、新しいことを考え、実現していくことが楽しい方 私達が提供すること エネルギー業界の変革の最前線に、IoT/AIやブロックチェーンという最先端のテクノロジーで挑戦する興奮を提供します 完全なリモートワーク、コアタイムのないフレックスを含む、想像できる限りで最も高い自由度のある働き方を提供します 希望次第では海外プロジェクトに関わり国際的な活動の機械を提供します。 続きを見る
-
■Business Development Manager■ (自然電力)
◆ 日本語ページはこちら ◆ Job Description This is an activity to expand business by proactively going outside the company and building connections with users and potential alliance companies. User communication activities - These are activities to build connections with customers and reflect their voices in our services while aiming to expand recognition and improve satisfaction. You will be responsible for the planning and management of digital activities such as content marketing and social media, as well as community marketing activities such as events and user groups, depending on your qualifications and preferences. Corporate alliance activities - This is the activity of building connections with external companies to realize joint promotions, sales partnerships, and new monetization models. Attractiveness of the job Renewable energy sources such as solar and wind are revolutionizing the way the energy industry works. In the midst of this transformation, the best part of this position is communicating with a wide range of electricity users and companies while working on services that make full use of cutting-edge digital technologies. This position will be involved in cutting-edge digital technologies such as IoT/AI and blockchain. Able to be at the forefront of the energy industry's transformation through renewable energy. Able to experience the future first hand through real connections with various power users and companies. Skills and Experiences 【Required】 Skills and Experiences Experience in corporate alliances and corporate sales in the IT or power industry Experience in business strategy consulting Languages English:Conversational or Business level Japanese:Native level Mindset Who can identify issues on his own, actively and globally involve others, and pay attention to details Who enjoy interacting with others, thinking about new things and making them happen Excited about how the latest technologies, such as digital and the latest energy, are transforming the world ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【Prefered】 Technical knowledge of cloud services Experience and knowledge of community marketing, such as managing user groups Ability to take action/footwork 続きを見る
-
新卒の方対象
「自然エネルギー100%の世界を共につくる」 太陽、風、水、緑、大地。資源小国と言われてきた日本には、エネルギーの大きな可能性が眠っています。 その可能性を、現代の技術を用いて、効率よく自然エネルギーに変えていく。 さらに、その先にある、人々の営みや地域の産業まで考慮し、自然エネルギーのつくりかただけではなく使いかたまで考える。 私たちは、それを「energy design」(エネルギーデザイン)と定義し、世界中の様々な地域で実践してまいります。 2021年4月 新卒採用 自然電力グループでは、2021年4月入社 新卒採用を行います。 希望される方は、「応募する」からエントリーください。 会社説明会、募集要項、採用フローは こちら をご覧ください 。 続きを見る
-
【注目の再エネ業界】水力バイオマス地熱事業部 水力発電プロジェクトマネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 事業拡大に伴う新規採用 仕事内容 カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源拡大のため、水力事業をマネージャーとして推進していただくポジションです。日本国内に納入・設置される発電用の水力タービンのプロジェクト管理を行っていただきます。 チームは、経験豊富な開発メンバーからエンジニア、発電所所長まで、プロフェッショナルが多く在籍しており、フラットで風通しの良い雰囲気です。裁量が大きいため、スピード感を持って仕事に取り組めます。 <業務内容例> 顧客、建設会社、海外調達先(メインは、オーストリア)、社内他部門とコミュニケーションを取りながら、主に下記の業務に取り組んでいただきます。 EPCに関するプロジェクトマネジメント プロジェクト進行に関するレポーティング(顧客向け・社内向け) 調達先との関係構築、密な連携 現場における不具合の対応 スケジューリング、工程管理 など 業務の魅力 日本全国の地域を舞台に、「青い地球を未来につなぐ」というパーパスのもとに集まった自然電力の仲間と共に再生可能エネルギーを創っていくことができます。ローカルへの関わりと同時に、自然電力グループでは世界の再エネ発電所のトップランナーの一社であるjuwi社(ドイツ)と合弁会社を設立しているため、グローバルな人的交流と、スキルアップも可能です。 経験豊富なプロジェクトマネージャーとエンジニアから構成されるチームで、今後カーボンニュートラルに求められるベース電源としての水力発電に関わる経験やスキルを向上させることができます。水力・バイオマス・地熱事業部での所属となりますが、各電源の開発から運転まで手掛けており、経験が少なくても業務の幅を広げられるキャリアパスも考えられます。 資格・経験・スキル 必須要件 ゼネコンやエンジニアリング会社等でのプロジェクトマネジメント経験もしくは、機械設備の設置、改修のプロジェクトマネジメント経験3年以上 海外調達先とのテキストコミュニケーションや業務遂行ができるレベルの英語力 歓迎経験 大型回転機器、発電設備、パッケージ機器導入のプロジェクトマネジメント経験 専門的なことをディスカッションできるレベルの英語力 求める人物像 自律的でご自身の考えを持ち、多様性のある他のメンバーと共創できる方 業務をコツコツとしっかり遂行できる方 水力に関しては詳しくなくても、新しいことを学ぶ意欲と行動力がある方 再エネが世界を変革していくことにワクワクできる方 課題を自ら発見し、解決に向けて自走して動ける方 私達が提供できること 日本全国の地域を舞台に再生可能エネルギーを創っていくことができます カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源拡大フェーズに関わることができます ローカルへの関わりと同時に、世界の再エネ発電所のトップランナーであるjuwi社(ドイツ)とのつながりでグローバルな人的交流・スキルアップを目指すことができます 多くのプロフェッショナルが在籍し経験豊富な開発メンバー・エンジニア・発電所所長からノウハウを吸収できる環境です 変化の大きい業界で常に新規事業に携わり続けることができます フラットで風通しが良く、かつ裁量が大きいためスピード感を持って成長することができます 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、リモート可(業務内容による)で、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
【注目の再エネ業界/リーダー直下の新ポジションでマネージャー候補募集】水力バイオマス地熱事業部マネージャー候補
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 事業拡大に伴う新規採用 仕事内容 ■水力・バイオマス・地熱に関わる以下の業務全般 開発〜建中マネジメント及び運営に関わる一連のプロジェクトマネジメント 海外水車を導入するためのエンジニアリングならびにメンテナンス業務 グループ会社のマネジメント業務 銀行交渉などファイナンス組成 業務の魅力 リーダー直下の一人目の戦力として水力・バイオマス・地熱事業をマネージャーとして推進することができます 地域創生に貢献することができます 開発から運営業務まで一気通貫した経験・ノウハウを積み経営者としての視点を身に着けることができます 電力小売り事業・デジタル事業等の幅広い再エネトータルソリューションを用いて、地域・顧客に事業を提案し、日本・世界のエネルギー問題・気候問題の解決に携わることができます 電源開発から建設工事のマネジメント、運営業務を担うことができます 資格・経験・スキル 必須要件 以下のいずれかにおいて、3年以上の経験を有する 綜合商社や不動産会社等での事業開発経験 ゼネコンやエンジニアリング会社等でのプロジェクトマネジメント経験 水力発電や火力発電における運用・保守・マネジメント経験 英文メール・文書のやり取りが辞書や翻訳なしで問題なくできる英語力 歓迎経験 専門的な分野についてディスカッションができる英語力 求める人物像 自律した考えを持ち、多様性のあるメンバーと共創できる方 ゼロからイチを作ることに強みを持っている方 持続可能な組織作りに興味がある方 私達が提供できること 日本全国の地域を舞台に再生可能エネルギーを創っていくことができます カーボンニュートラルに向けた国内再エネ電源拡大フェーズに関わることができます ローカルへの関わりと同時に、世界の再エネ発電所のトップランナーであるjuwi社(ドイツ)とのつながりでグローバルな人的交流・スキルアップを目指すことができます 多くのプロフェッショナルが在籍し経験豊富な開発メンバー・エンジニア・発電所所長からノウハウを吸収できる環境です 変化の大きい業界で常に新規事業に携わり続けることができます フラットで風通しが良く、かつ裁量が大きいためスピード感を持って成長することができます 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
グローバルに展開する再エネスタートアップで、プロジェクト法務をリードするメンバーを募集!
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 既存スタッフの契約満了に伴う増員 仕事内容 法務部のメンバーとして、主として各種プロジェクトの法務サポートに取り組んでいただきます。想定される業務としては以下の通りですが、ご本人のご経験やご意向も踏まえて、経験豊富な他のメンバーと伴走しながら少しずつ担当業務の幅を広げていくことを想定しています。 日常的な法律相談への対応(NDA、業務委託等) 発電又は売電プロジェクトのドキュメンテーション (用地確保、EPC、コーポレートPPA、プロジェクト買収・売却、ファイナンス等) 法務ナレッジの整理、活用 (契約書ひな形整備、法改正情報収集、事業部に対する情報発信等)に係るサポート その他法務部所管の各種日常的業務(契約書管理、電子契約管理等)に対するサポート 業務の魅力 巨額の資金調達により国内外において新規プロジェクトの発生が多数見込まれる環境下で、脱炭素の中核となる再エネ業界におけるプロジェクト法務の経験を積むことができる 「自然エネルギー100%の世界」の実現を法務部門として支え、世界的なイシューに本気で貢献できる、社会的意義の高い仕事ができる オープンでフラットなカルチャー(代表と距離が近い、自然を楽しむアクティビティ、服装自由、フルフレックス・フルリモート、20~70代/国籍20か国以上の仲間と多様性など) 多くの外国籍社員が働いているインターナショナルなカルチャーの中で働くことができる 資格・経験・スキル 必須要件 企業法務経験2年以上 ※経験が上記に満たない、若しくは未経験の方でも、法学部出身など基礎的な法的素養があり、かつ高い意欲のある方であれば歓迎です ネイティブレベルの日本語力 一定の英語力(目安TOEIC800点以上) ※テキストベースでの英語でのコミュニケーションは業務上必須となります。一方、英文契約書のレビュー経験については応募時点では必須ではありません。 求める人物像 自然電力グループのPurposeに強く共感し、コミットしたいと思える方 多様な価値観やスキルにリスペクトをもち、部内外のクルーと密にコミュニケーションできる方 壁を作らず、事業拡大及び組織整備のために何でも取り組む姿勢のある方 人のせいにせず、自ら考え行動できる方 私達が大切にしていること 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Global Offshore/Onshore Wind Project Director/Manager.
Please note that an English CV is required. Shizen Energy Group is a top and rapidly expanding renewable energy developer headquartered in Japan, backed up by government and private funding, and a member of J-Startup, a global startup support program operated by Japan’s Ministry of Economy, Trade and Industry. We create and operate solar, wind, and small hydroelectric power plants in Asia and South America and are actively expanding our EnergyTech activities with the aim of making renewable energy within easy reach for everyone. With the help of our colleagues and partners in Japan and around the world, we take action for the blue planet. We are looking for an enthusiastic and highly motivated Global Offshore/Onshore Wind Project Director/Manager to lead project origination, partnership, bidding, and execution of offshore/onshore wind projects in Japan, Korea, Taiwan, South East Asia, and Brazil. Since its creation in 2011, Shizen Energy Group has always been proud to offer outstanding career development opportunities in a highly diverse environment with a strong startup culture. We also support remote and fully flexible working, although a successful candidate would need to be based in or relocate to Japan to attend face-to-face meetings. Key Appeal Points Exposure to the growing renewable energy business in Japan and overseas markets Collaborating with Shizen’s international members from various countries and backgrounds Open to flexible working style (flexible hours and remote working permitted) Job Description Contribute as a core member of the RE Development Business Unit, which covers PV/Wind(Onshore/Offshore) business in Japan, Korea, Taiwan, Southeast Asia, and Brazil. Lead project origination, partnership, bid, and execution of offshore/onshore wind projects in Japan, Korea, South East Asia, and Brazil. Project Origination Coordinate project area identification, assessment, engagement, and coordination of third-party consultants for environmental and preparation/submission/amendment of development approval applications. Partnership and Acquisition Support due diligence activities for new acquisition or partnership opportunities for offshore/onshore wind projects. Develop and maintain business alliances and partnerships with key stakeholders, local partners, and co-developers. Bid (particularly in Japan) Make winning bid strategy with co-developers and third-party advisors Coordinate and support the different workstreams for bid development. Project Execution Direct daily development activities under VUCA situations, an essence of project development, while balancing different and potentially conflicting requirements on quality, costs, time, etc. Track, organize, and report on the development progress against budget and schedule, including updates of project financial models through emails, slide decks, spreadsheets, etc. Manage crucial procurement processes, including RFPs for surveyors, equipment suppliers, EPC/BoP contractors, and consultants. Collaborate with the project development, finance, engineering, and M&A teams. Build relationships with Shizen’s investors and partners, including international and Japanese companies. Reporting to the Head of the Business Unit and the Business/Project Development Directors Guide and train younger members of the team who will be supporting the project management. Skills and Experiences 【Required】 Skills and Experiences Ten years or more of business experience in managing and driving delivery of medium and large-scale infrastructure projects in line with renewable energy, ideally offshore wind development and/or onshore wind development. Experience in managing and leading a complex, multi-functional team. Ability to balance conflicting requirements on quality, costs, and time. Ability to persuade, challenge and build credibility at all levels and across functions of the business. A high self-motivation and excellent leadership. Independence, proactive, flexibility, good communication, and ability to work collaboratively with internal and external stakeholders. Values transparency, especially during challenging situations. Language Business level of English 【Preferred】 Business level of Japanese Knowledge and experience of the Japanese offshore wind market, including the Japanese offshore wind bid system 続きを見る
-
太陽光・陸上風力事業プロジェクトエンジニア
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 陸上風力発電プロジェクトの拡大のため。 仕事内容 太陽光・風力発電プロジェクトの開発から運転開始までをリードする、プロジェクトエンジニアを募集しています。多国籍な社内の人材および社外のコンサルタント、機器サプライヤーや工事会社等のあらゆる関係者を巻き込みながら、主体的にプロジェクトを推進・統括していただきます。具体的には、下記の業務を行っていただきます。 また適性を踏まえつつ、管理職として部長、グループリーダー等の幹部としての役割を担うことも期待されます。 <開発> プロジェクト開発部による案件発掘、DDへの支援 現地踏査 事業化に必要な調査(土木設計、電気設計、輸送計画、風況観測、環境影響評価等)の立案 許認可申請 開発工程策定・進捗管理 <設計> 概略設計、概算事業費の作成 土木、電気、輸送等の基本/詳細設計・許認可対応のためのコンサルタント選定・監理 設計の確認・承認、概算事業費積算の確認・承認 各種工事見積仕様書の作成 電力会社との系統連系手続き 等 <調達> 土木造成工事、電気工事、輸送工事、モジュール・風車メーカー等の選定及び各工事取り合いの調整 見積取得、評価 設計変更等の協議・契約交渉、契約締結 <施工段階> 工事計画、工程・コスト管理、チェンジオーダーといった事業主としてのプロジェクトマネジメント <運用段階> 運営保守計画の策定 O&M発注先選定、実施監理 業務の魅力 社内外の関係者を巻き込みながら、プロジェクトの事業化をリードしていくダイナミックな仕事です。 太陽光発電については、FIT事業を超えた新しい事業モデルのもと再エネ拡大に大きく貢献できます。風力発電については、国内・海外のプロジェクトに初期段階から建設・運用段階まで、一気通貫で主体的に関与できます。 資格・経験・スキル 必須要件 社会人経験7年以上 国内外を問わずプラント設計や建設プロジェクトなどの実務経験、または建設プロジェクトの管理・工事監理の実務経験:5年以上 プロジェクトマネジメントの実務経験 細部への配慮、マルチタスク能力を含む優れた業務管理能力 基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint、etc) 語学力(英語:Speaking/Writing/Listeningとも日常会話レベル以上が望ましい、日本語:ネイティブレベル) 普通自動車免許 歓迎経験 技術士(建設部門) 一級土木施工管理技士 太陽光・風力発電所の設計、施工にかかわる実務経験 太陽光・風力発電事業の開発およびEPC関連業務の実務経験 再生可能エネルギー業界での実務経験 マネジメント(管理職)経験 ベンチャー/スタートアップ勤務経験 海外勤務経験 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら新たなものを創造していくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと、働く環境 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Project Engineer/Solar and Onshore Wind Projects
English CV/work history documents are required. Job Description We are looking for a Project Engineer to lead solar and wind power generation projects from development to the start of operation. You will be responsible for proactively promoting and overseeing projects while involving all relevant parties, including multinational team members, external consultants, suppliers, and construction companies. Based on your professional experiences, you will be expected to take on an executive role, such as a department manager or group leader. Your responsibilitis include; Development Identification of projects and support for DD led by the Project Development Department Field survey Planning of feasibility studies (civil engineering design, electrical design, transportation planning, wind observation, environmental impact assessment, etc.) Application for permits and approvals Overall development process planning and progress management, etc. Design Preparation of conceptual design and estimated project cost Selection and supervision of consultants for basic/detailed design and government approvals and licenses for civil, electrical, transportation, etc. Confirmation and approval of the design and estimated project cost Preparation of various specifications for quotation/selection of the consultants, suppliers, construction companies Grid connection procedures with power grid companies, etc. Procurement Procurement of civil works, electrical work, transportation work, module/wind turbine manufacturers, etc, and coordination of each work arrangement Obtaining and evaluating quotations Consultation and contract negotiation for design changes, etc., and contract conclusion Construction management Project management as a project owner, including construction planning, construction process, cost management, change orders, etc. Operation management Operation and maintenance planning Selection of O&M contractor, implementation supervision Background Due to the expansion of solar and wind power projects. The attractiveness of the job This is a dynamic job in which you will lead the materialization of projects involving internal and external parties. As for the solar business, you can significantly contribute to expanding renewable energy based on a new business model beyond the FIT business. As for the wind business, you will be able to be involved in domestic and overseas projects from the initial stages to the construction and operation stages. Qualifications, experience, and skills 【Qualifications】 Working experience: 7 years or more Experience in plant design and construction projects, whether domestic or international or experience in construction project management and construction supervision: 5 years or more Experience in project management Excellent work management skills, including attention to detail and the ability to multitask Basic PC skills (Word, Excel, PowerPoint, etc.) Language skills (English: Business level in Speaking/Writing/Listening is a must. Japanese: Daily conversational level or above) Car driver's license in Japan 【Welcomed experience】 Professional Engineer (Construction) (技術士(建設部門)) First-class civil engineering construction management engineer (一級土木施工管理技士) Experience in the design and construction of solar and wind projects Experience in the development of solar and wind power generation projects and EPC-related work Experience in the renewable energy industry Experience working in a venture/start-up company Experience working in Japan 続きを見る
-
太陽光・陸上風力事業プロジェクトマネージャー
自然電力グループについて 自然電力は、自然を愛する創業メンバー3人によって、 東日本大震災の3ヶ月後、「自分たちの未来は自分たちでつくる」という強い思いと共に生まれました。 「青い地球を未来につなぐ」というパーパスを中心に、“自然エネルギー100%の世界”を世界中の仲間と共に目指しています。 自然電力のパーパス動画はこちら 募集背景 陸上風力発電プロジェクトの拡大のため。 仕事内容 太陽光・風力発電プロジェクトの開発から運転開始までをリードする、プロジェクトマネージャーを募集しています。多国籍な社内の人材および社外のコンサルタント、機器サプライヤーや工事会社等のあらゆる関係者を巻き込みながら、主体的にプロジェクトを推進・統括していただきます。具体的には、下記の業務を行っていただきます。 また適性を踏まえつつ、管理職として部長、グループリーダー等の幹部としての役割を担うことも期待されます。 <開発> プロジェクト開発部による案件発掘、DDへの支援 現地踏査 地権者・地域、行政との協議・交渉 事業化に必要な調査(土木設計、電気設計、輸送計画、風況観測、環境影響評価等)の立案 許認可申請 開発工程策定・進捗管理 予算管理 事業費・事業計画策定 等 <設計> 土木、電気、輸送等の基本/詳細設計・許認可対応のためのコンサルタント選定・監理 設計の確認・承認、概算事業費積算の確認・承認 電力会社との系統連系手続き 等 <調達> 土木造成工事、電気工事、輸送工事、モジュール・風車メーカー等の選定 見積取得、評価 設計変更等の協議・契約交渉、契約締結 <資金調達> 投資家・銀行との投融資、パートナーシップにかかる交渉・契約 <施工段階> 工事計画、工程・コスト管理、チェンジオーダーといった事業主としてのプロジェクトマネジメント SPCマネジメント業務、投資家報告 等 <運用段階> 運営保守計画の策定 O&M発注先選定、実施監理 SPCマネジメント業務、投資家報告 等 <事業部運営> 中期経営計画の策定、実行管理 社内・社外関係者とのネットワーキング 採用、メンバー育成 等 業務の魅力 社内外の関係者を巻き込みながら、プロジェクトの事業化をリードしていくダイナミックな仕事です。 太陽光発電については、FIT事業を超えた新しい事業モデルのもと再エネ拡大に大きく貢献できます。風力発電については、国内・海外のプロジェクトに初期段階から建設・運用段階まで、一気通貫で主体的に関与できます。 資格・経験・スキル 必須要件 社会人経験7年以上 事業会社、ディベロッパー、金融、エンジニアリングや設計・施工会社または行政・国際機関等でのプロジェクト実務経験5年以上 プロジェクトマネジメントの実務経験 細部への配慮、マルチタスク能力を含む優れた業務管理能力 基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint、etc) 語学力(英語:Speaking/Writing/Listeningともビジネスレベルが望ましい、日本語:ネイティブレベル) 普通自動車免許 歓迎経験 太陽光・風力発電事業の開発およびEPC関連業務の実務経験 再生可能エネルギー業界での実務経験 マネジメント(管理職)経験 ベンチャー/スタートアップ勤務経験 海外勤務経験 求める人物像 自然電力のPurpose、Visionに共感できる方 チームで協業できるコミュニケーション力がある方。自律した考えを持ちながら、国籍を含め多様なバックグラウンドのあるメンバーと共創できる方。また、高い目標を維持しリーダーシップを発揮できる方。 想像力を最大限働かせながら課題を設定し、解決できるクリエイティビティがある方 トライ&エラーを繰り返しながら新たなものを創造していくことを楽しむポジティブさがある方 変化に対応できる柔軟性がある方 能動的に動けて、責任感がある方 私達が大切にしていることと、働く環境 私達は、パーパスである「青い地球を未来につなぐ」ため、また「自然エネルギー100%の世界を共につくる」ために、中央集権型の社会システムではなく、自律分散型の社会を目指しています。 そのため、社員もプロフェッショナル精神を持ちながら、フルフレックス、フルリモートで、自律的に働けるような制度を作っており、副業も可能です。 会社のValues(行動指針)である「自然を楽しむ」ことを実践するために、自然豊かな場所に移住し、業務を行っている社員もおります。 また、グローバル規模での自律分散型の社会を目指すには、多様性を受け入れる心が重要です。実際に私達のグループでは、同じパーパスに共感した、多種多様な国から集まったメンバーが協働しており、社内の公式コミュニケーションは日英併記で行われています。 組織風土も、カジュアルでとてもフラットです。 パーパスに共感いただける方には、納得感を持ちながら働ける環境が整っていると思います。 私達のパーパスとValuesについて詳しくはこちら 続きを見る
-
Project Manager/Solar and Onshore Wind Projects
English CV/work history documents are required. Job Description We are looking for a Project Manager to lead solar and wind power generation projects from development to the start of operation. You will be responsible for proactively promoting and overseeing projects while involving all relevant parties, including multinational team members, external consultants, suppliers, and construction companies. Based on your professional experiences, you will be expected to take on an executive role, such as a department manager or group leader. Your responsibilities include; Development Identification of projects and support for DD led by the Project Development Department Field survey Consultation and negotiation with landowners, local communities, and government agencies Planning of feasibility studies (civil engineering design, electrical design, transportation planning, wind observation, environmental impact assessment, etc.) Application for permits and approvals Overall development process planning and progress management Budget planning and management Project cost and business plan formulation, etc. Design Selection and supervision of consultants for basic/detailed design and government approvals and licenses for civil, electrical, transportation, etc. Confirmation and approval of the design and estimated project cost Grid connection procedures with power grid companies, etc. Procurement Procurement of civil works, electrical work, transportation work, module/wind turbine manufacturers, etc Obtaining and evaluating quotations Consultation and contract negotiation for design changes, etc., and contract conclusion Finance Negotiation and contracting with investors and banks for equity /debt finance for projects. Investment and co-development partnership creation Construction management Project management as a project owner, including construction planning, construction process, cost management, change orders, etc. SPC management, investor reporting, etc. Operation management Operation and maintenance planning Selection of O&M contractor, implementation supervision SPC management, investor reporting, etc. Business unit/Department management Establishment of the mid-term management plan and management of its implementation Networking with internal and external parties Recruitment, member training, etc. Background Due to the expansion of solar and wind power projects. The attractiveness of the job This is a dynamic job in which you will lead the materialization of projects involving internal and external parties. As for the solar business, you can significantly contribute to expanding renewable energy based on a new business model beyond the FIT business. As for the wind business, you will be able to be involved in domestic and overseas projects from the initial stages to the construction and operation stages. Qualifications, experience, and skills 【Qualifications】 Working experience: 7 years or more Experience working on projects at project owner companies, developers, government agencies, international organizations, etc.: 5 years or more Experience in project management Excellent work management skills, including attention to detail and the ability to multitask Basic PC skills (Word, Excel, PowerPoint, etc.) Language skills (English: Business level in Speaking/Writing/Listening is a must. Japanese: Daily conversational level or above) Car driver's license in Japan 【Welcomed experience】 Experience in the design and construction of solar and wind projects Experience in the development of solar and wind power generation projects and EPC-related work Experience in the renewable energy industry Experience working in a venture/start-up company Experience working in Japan 続きを見る
全 59 件中 59 件 を表示しています