この会社の求人を探す
雇用形態
勤務地
職種
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【財務経理】大阪
募集背景 スマレジは、2031年までにPOS市場で国内トップを目指すという長期目標を掲げております。目標達成のため、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げなど様々な挑戦を計画しています。サービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働きませんか? 株式会社スマレジの事業について 業務詳細 経験や適性を考慮して、以下の業務を行っていただきます。 月次決算 原価計算 四半期決算 子会社管理 年次決算 税務申告書(法人税・消費税) 連結決算 会計監査対応 開示業務 上場企業で経理全般を見ていきたいという方からのご応募をお待ちしております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します 得られる経験 上場会社での単なる経理経験という枠だけではなく、ご本人のやる気次第で、業務効率化やM&Aに携わることも可能です。 会社の成長スピードが、自身の成長につながります。 募集要件 【必須条件(MUST)】 上場会社での財務経理の実務経験3年以上(開示業務の経験を含む) マネジメント経験(メンバーの指導・評価・体制構築など) 【歓迎要件(WANT)】 M&Aの経験 IRの経験(IRチームと協力して業務をした経験) 求める人物像 当社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 ┗ 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える ┗ 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う ┗ 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する 業務目標の達成に向けて主体的に行動し、課題解決に粘り強く取り組める方 社内外の関係者と口頭・書面で正確に情報共有し、合意形成・調整ができる方 チームで協働し、役割を理解して期限と品質を守れる方 不明点やリスクを適切なタイミングで報告・連絡・相談でき、フィードバックを改善に活かせる方
-
【総務】大阪
募集背景 スマレジは、2031年までにPOS市場で国内トップを目指すという長期目標を掲げております。目標達成のため、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げなど様々な挑戦を計画しています。サービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働きませんか? 上場企業での総務業務を担っていただきます。 事業拡大に伴い、法務総務チームの体制構築のための増員です。 業務詳細 経験や適性を考慮して、社内で発生する多種多様な仕事をお任せしていきます。 既存の制度にとらわれず、企業の成長に見合った業務の改善が必要な場面もあるので、ご経験を活かして実施いただくことも想定しています。 ▼具体的な業務例 ・ファシリティ管理 ・什器・機器管理 ・社内規程管理 ・BCP・安全衛生対応 ・社内申請管理 ・社内ルールの整備 ・保険管理 ・株式管理・株主総会対応 ※ご経験や志向に応じて、法務関連の業務もお任せします。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します 募集要項 【必須条件(MUST)】 業務内容に記載の実務経験 300名程度の規模の企業での総務業務の経験部門 チームまたはプロジェクトを率いた経験 業務において主体的に定量的もしくは定性的な成果を残した経験 【歓迎要件(WANT)】 上場会社での業務内容に記載の実務経験者 情報システムに関する業務の実務経験者 特定のプロジェクトをけん引した経験 500名程度の規模の企業での総務業務の経験部門 労務業務の実務経験 得られる経験 上場会社での単なる総務業務ではなく、従来の手法の改善や前例のない業務をお任せします。 会社全体を巻き込むので責任感と達成感を味わえます。 会社の成長スピードが、自身の成長につながります。 求める人物像 当社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 ┗ 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える ┗ 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う ┗ 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する 業務目標の達成に向けて主体的に行動し、課題解決に粘り強く取り組める方 社内外の関係者と口頭・書面で正確に情報共有し、合意形成・調整ができる方 チームで協働し、役割を理解して期限と品質を守れる方 不明点やリスクを適切なタイミングで報告・連絡・相談でき、フィードバックを改善に活かせる方
-
【法務】大阪
募集背景 スマレジは、2031年までにPOS市場で国内トップを目指すという長期目標を掲げております。目標達成のため、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げなど様々な挑戦を計画しています。サービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働きませんか? 今後の事業拡大を見据え、想定される法務リスクや法規制などを先回りして検討し、施策を実行していく法務体制の構築のための増員です。 業務詳細 経験や適性を考慮して、以下の業務を行っていただきます。 契約書対応及び管理 知的財産管理 株主総会及び取締役会対応 弁護士・司法書士の窓口対応 クレーム・トラブル対応 許認可管理 M&Aへの対応 GRC(ガバナンス、リスク、およびコンプライアンス)対応 株式対応 ジュニア層の育成等チームマネジメント ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します ▼チーム構成 法務総務チーム 法務担当:2名、総務担当:2名、総務事務:1名 得られる経験 裁量をもちつつ、事業部門とともに成果を挙げる責任感、連帯感と達成感を味わえます。スピード感ある会社の成長とともに、自らを成長させることができます。 募集要項 【必須条件(MUST)】 企業法務の実務経験(5年以上) ジュニアの育成や部門・チームを率いた経験 【歓迎要件(WANT)】 上場企業での法務経験 法律系の士業の有資格者 準備書面を含む法律文書の豊富な起案経験 知財案件、M&AにおけるDDやPMIの豊富な経験 英文契約の作成、交渉経験 Fin Tech、金融事業の経験 求める人物像 当社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 ┗ 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える ┗ 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う ┗ 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する 指示に頼るのではなく、目的のために必要なことを広い視点で自ら考え、実行できる方 状況や変化に応じて適切な判断を下し、行動できる柔軟性のある方 社内外の多くの人を巻き込んで物事を進めることが得意な方 ビジネス上の成果を挙げることにコミットできる方
-
【採用担当】福岡
募集背景 事業拡大や新規事業立ち上げに伴い、全部門より採用ニーズが上がっています。各部門の事業計画達成のために、人事部門の体制強化を行うためです。 業務内容 事業拡大を”人”の側面から後押しする業務です。 まずはメインミッションとして、以下のような業務を想定しています。 ※現状のご経験に応じて、徐々にお任せしていくのでご安心ください! ▼中途採用担当 ・要員計画(20-40名程度)に対する採用戦略策定~実行 ・エージェント開拓~関係構築 ・ダイレクトリクルーティング ・媒体選定~運用 ・その他チャネルの新規開拓~運用 ・カジュアル面談・面接同席・面接官トレーニング ・派遣、アルバイト、フリーランス ・イベントの企画やサポート ▼新卒採用 ・要員計画(5~10名程度)に対する採用戦略策定~実行 ・媒体選定~運用 ・その他チャネルの新規開拓~運用 ・カジュアル面談・面接同席・面接官トレーニング ・イベントの企画やサポート ・受け入れ体制の構築 ゆくゆくは採用以外にも領域を広げ、 「人事」としてのキャリアを広げていただければと考えています。 ※採用広報、教育・研修、組織開発・カルチャー醸成等 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します 募集要件 【必須要件】 営業経験2年以上 自らPDCA(計画・実行・分析・改善)を回し、成果を出した経験 【歓迎要件】 ・人材紹介会社でのCAもしくはRA経験 ・ダイレクトリクルーティングサービスのカスタマーサクセス経験 ・中途採用向け求人広告サービスでの法人営業・サクセス経験 ・事業会社での採用業務経験 ※こちらのポジションでは「目標に対しPDCAを回していた経験」、「周りを巻き込み物事を進める力」を重視しています。 人事未経験の方も大歓迎です。 得られる経験 経営の根幹を支える“人”に関わる業務のため、経営陣との距離も近く、裁量権を持って業務に取り組んでいただけます。 求める人物像 当社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 ┗ 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える ┗ 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う ┗ 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する 社内外における円滑なコミュニケーション能力が取れる方 自ら考え行動できる方 定量的な振り返りを意識できる方
-
【労務】大阪
募集背景 事業拡大に伴い、労務部門の体制構築のための増員です。 スマレジは、2031年までにPOS市場で国内トップを目指すという長期目標を掲げております。目標達成のため、更なる機能改善や新規事業(サービス・プロダクト)の立ち上げなど様々な挑戦を計画しています。サービスの拡大、より良い改善のために私たちと一緒に働きませんか? 業務詳細 経験や適性を考慮して、まずは補助的な業務で慣れて頂き、徐々に仕事をお任せしていきます。 給与計算、社会保険、勤怠管理の各種手続き・処理 入社、退社及び異動の手続き 休職、産休及び育休等の社内手続き 健康診断、ストレスチェックの実施 従業員データ管理 就業規則、社内規程及び労使協定の改定 法令、許認可対応 労使問題、相談対応 上記労務周りの業務の効率化、業務設計、フロー構築 健康診断、福利厚生関連 社会保険労務士の窓口対応 志向性やご経験に応じてお任せする業務は変更いたします。 上場企業で労務全般を見ていきたいという方からのご応募をお待ちしております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します ▼チーム構成 法務総務チーム 法務担当:2名、総務担当:2名、総務事務:1名 得られる経験 上場会社での単なる労務経験という枠だけではなく、ご本人のやる気次第で、業務効率化やM&Aに携わることも可能です。 会社の成長スピードが、自身の成長につながります。 募集要項 【必須条件(MUST)】 労務の実務経験3年以上 従業員100名以上の企業での労務実務経験 労務の一連の業務を一通り自走した経験 例:勤怠管理、給与計算(年末調整含む)、社会保険・労働保険手続き、入退社・異動手続き、就業規則/各種規程の運用、36協定・労基署対応、安全衛生対応(衛生委員会運営 等) 【歓迎要件(WANT)】 200名以上の企業で労務実務の経験 人事制度入替(更新)の経験 求める人物像 当社ミッション「 お店を元気に、街を元気に! 」へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 ┗ 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える ┗ 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う ┗ 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する 業務目標の達成に向けて主体的に行動し、課題解決に粘り強く取り組める方 社内外の関係者と口頭・書面で正確に情報共有し、合意形成・調整ができる方 チームで協働し、役割を理解して期限と品質を守れる方 不明点やリスクを適切なタイミングで報告・連絡・相談でき、フィードバックを改善に活かせる方
-
【経営企画】大阪本社
募集背景 株式会社スマレジは、「お店を元気に、街を元気に!」をミッションに掲げ、全国の店舗が抱える多様な課題に寄り添いながら、2031年までに国内No.1のPOS企業を目指しています。 その実現には、さらなる事業成長を支える経営基盤の強化が不可欠です。 当社では現在、M&A、事業計画、IRをはじめとする経営企画機能を強化するフェーズにあります。 経営陣と密接に連携しながら、企業価値向上に向けた施策を企画・推進できる経営企画人材を募集します。 業務内容 経営企画部門において、管掌役員のもと以下の業務をお任せします。 ・経営戦略の立案および実行支援 ・事業計画の策定および予実管理 ・M&A案件の実行支援(デューデリジェンス、PMIなど) ・IR活動のサポート(投資家向け資料作成、決算説明会の準備・運営) ・その他、経営に関するプロジェクトの企画・推進 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します 募集要件 【必須要件】 ・事業計画や経営企画に関する実務経験(事業計画策定、IR業務等) ・M&A案件に関する実務経験(デューデリジェンス、PMI支援等 ※補助・実務いずれも可) 【歓迎要件】 ・上場企業またはコンサルティングファームでの経営企画・事業企画経験 ・ベンチャー企業での成長支援経験 得られる経験 ・経営陣と近い距離で、会社の意思決定に直接関わる経営企画の実務経験 ・M&A、事業計画、IRなど、上場企業における経営管理の幅広い領域に携わる経験 ・急成長フェーズの企業で、経営・事業・組織を横断したプロジェクト推進の経験 求める人物像 当社ミッション 「お店を元気に、街を元気に!」 へ共感いただける方 当社バリュー(行動指針)へ共感いただける方 行けるとこまで行く! :熱意を持って挑戦し、自分の限界やゴールを超える 要件定義ではなく、要求定義 :相手の発言の先にある、本質的なニーズや課題に向き合う 家族に誇れる仕事を :迷ったときは、自身の行動が「家族に誇れるか」「家族に恥じないか」を基準に判断する
全 6 件中 6 件 を表示しています