全 20 件中 20 件 を表示しています
-
【プロジェクトマネージャー / Project Manager】プライムベンダーなので技術選定から行えます!
私たちテックファームについて テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 こんなことやってます ぬいぐるみを使った見守りIoT、ドローンによる農業IoT ASPサービス(Google/AmiVoiceなど)や独自開発(Julius)による音声認識アプリおよびエンジンの開発 NoSQL型データベースを活用した大規模ユーザ利用のプラットフォーム開発 RaspberryPiを活用した業務システム開発 angularjs 2.0やreact jsを使った大規模なSPA(single page application)開発 対話システムの意図解釈エンジン開発 機械学習を使ったレコメンドシステムの研究開発 テックファームの特徴 ~90%以上の案件は顧客から直接受託~ プライム案件 90%以上の案件は直接クライアントから受注。最上流からプロジェクトに参画することができます。 開発スタイル 圧倒的常駐率が低く、テックファーム本社内で勤務して頂きながら開発しています。(戦略的に期間限定でクライアント先に常駐もございます。ご応募の際、常駐案件の場合は事前にお話し致します) 顧客の課題解決に向け、大きなミッションのあるPJをお任せ! Web、スマホアプリ、基幹システムなどプロジェクトのマネジメント業務をお任せします。 プロジェクトマネージャーに与えられる裁量も大きく、予算管理から行って頂きます。 その中で、これまでのご自身の経験に合わせてお任せするプロジェクトを決めていきます。 こんなメンバーがいます ◆技術力あるメンバーがいます。切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 ▼対企業むけに技術セミナーを開催しています Androidとはなんぞや、からセミナーを開いて講習しています。 講師は指名されるほど好評いただいています。 ▼IoTデバイスのプロトタイプを制作できるメンバーがいます ハードウェアを作れる社員がいます。 組込みファームウェアも作れます。 SIerでそういうことができるところは少ないというかあまりないと思います! ▼最適なクラウドシステムを提案、構築できる クラウドインフラに関するスキルはかなり高いメンバーがいます。 ▼社内での技術情報の回り方が早い エンジニアのメーリングリストには頻繁に技術情報が飛び交ってます。 世の中で話題になったものはまず間違いなく、実態はこうだった、 というメールがすぐ飛んできます。 ▼若手でもチャレンジできる環境があります 新卒1年目で画像認識による果物等級の仕分け(ディープラーニング) にチャレンジ中のエンジニアもいます。 新卒入社でAndroidの書籍を書くまでに急成長したプログラマーもいます こちらが出版した本です! プロジェクトについて 開発領域 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント先一部 株式会社NTTドコモ 株式会社ぐるなび ANAシステムズ株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社読売新聞 株式会社ビックカメラ カシオ計算機株式会社 全日本空輸株式会社 開発事例一部 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発に使っている主なツール 言語:Java、Swift、PHP、JavaScript、Objective-C、kotlin バージョン管理:Git、Subversion フレームワーク:Spring、Spring MVC、CakePHP、React.js、jQuery インフラ:AWS(ELB、EC2、RDS、S3、lambda、DynamoDB) CI: Jenkins、SonarQube DB:MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Oracle 開発スタイル:アジャイルやウォーターフォールなどPOCなども スキル要件 Must要件 オープンWeb系PJのマネジメント経験があること もしくは、効率的なPJマネジメント手法を習得し、遂行した経験があること Want要件 PMPや基本情報、応用情報など情報処理系の資格保持者 お客様の困り事をヒアリングして初期提案から始められたご経験 開発メンバーとしての業務経験 Javaでの開発経験 その他 全社員コミュニケーションツールはSlack、G Suiteを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルに移行中 ナレッジの共有はQiita:Teamや技術メーリングリストで 集中したいときはイヤホンもOK 服装はカジュアル(ジーンズ、スニーカー、室内履きOK) 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能 社内にセブンイレブンの自販機設置、商品要望も出せます オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) こちらもご参考にしてください https://recruit.techfirm.co.jp/culture/ プロジェクトマネージャー社員インタビュー 長井(女性、新卒入社):https://recruit.techfirm.co.jp/people/mgn/ 続きを見る
-
【システムエンジニア / web application engineer】上流から一連で関われます!プライムベンダーなので大手顧客と対話しながらのお仕事です!
私たちテックファームについて テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。 エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。 1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。 企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、 「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。 システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。 デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。 ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。 そのため、上流を担う比重が高くなっています。 こんなことやってます 株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル) テックファームの特徴 ~ 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発~ お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。 開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します) Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。 調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。 入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。 こんなメンバーがいます ◆技術力あるメンバーがいます。切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 ▼対企業むけに技術セミナーを開催しています Androidとはなんぞや、からセミナーを開いて講習しています。 講師は指名されるほど好評いただいています。 ▼IoTデバイスのプロトタイプを制作できるメンバーがいます ハードウェアを作れる社員がいます。 組込みファームウェアも作れます。 SIerでそういうことができるところは少ないというかあまりないと思います! ▼最適なクラウドシステムを提案、構築できる クラウドインフラに関するスキルはかなり高いメンバーがいます。 ▼社内での技術情報の回り方が早い エンジニアのメーリングリストには頻繁に技術情報が飛び交ってます。 世の中で話題になったものはまず間違いなく、実態はこうだった、 というメールがすぐ飛んできます。 ▼若手でもチャレンジできる環境があります 新卒1年目で画像認識による果物等級の仕分け(ディープラーニング) にチャレンジ中のエンジニアもいます。 新卒入社でAndroidの書籍を書くまでに急成長したプログラマーもいます こちらが出版した本です! プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント一部 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 開発事例 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 スキル要件 下記スキルお持ちの方を募集しています。ぜひご応募お待ちしています。 Must要件 オープン系の開発業務、基本設計のご経験 Java or PHPでの開発経験 Want要件 基本情報、応用情報など情報処理系の資格保持者 AWSの利用経験 その他 全社員コミュニケーションツールはSlackを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルへ移行中。 ナレッジ共有は、Qiita:Teamや技術メーリングリストへ 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能。ときに無料キャンペーンも実施開催。 集中したいときはイヤホンもOK 服装はお客様先訪問以外は私服(デニム、スニーカー、ブーツ、室内履きOK) 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) こちらもご参考にしてください https://recruit.techfirm.co.jp/culture/ 若手システムエンジニア 社員インタビュー 福光:https://recruit.techfirm.co.jp/people/rf/ 佐藤:https://recruit.techfirm.co.jp/people/ys/ 続きを見る
-
Androidアプリエンジニア【残業平均5h以下】【ワークライフバランスを大事にしたい方】
業務内容 大手金融系企業様に常駐し、スマートフォンアプリのサービスや機能の企画 / 開発 / 各種調整 / 保守 をサポートしていきます。 主に銀行系アプリ、外貨取引系アプリの開発・保守対応を実施しています。 また、開発のみを行うのでは無く、オフショア管理、ドキュメントレビュー、ソースコードレビュー、要件・仕様調整等の幅広い作業を行っていただきますので業務をしながらスキルアップも図ることが出来ます。 ・まずは業務になれるところから 配属されたからと言っていきなりタスクを割り振るなんて事はしません。まずは業務内容の把握から始めて頂き、その後は日々の固定作業から手を動かしてもらいます。業務に慣れるまではチームメンバーとタッグで行ってもらいますので安心して下さい。 ・チーム構成 年齢は20代がメインで、チームリーダーのみ30代の5〜6名体制のチームです。 困った時にはサポートしてくれる優しいメンバーがそろっています。 こんな方におすすめ 仕事とプライベート、両立出来ていますか? 「仕事に疲れて帰宅後は眠るだけ…」 「残業だらけでプライベートの時間が取れない…」 「顧客、上司、チームメンバーとの人間関係の悩みが止まらない…」 上に書いた内容はIT業界"あるある"の一部ですが、こんな感じで疲弊しながら社会人生活送っていませんか? 仕事上の悩み云々の前に、そもそも毎日疲れながら生きている…、なんて方IT業界多いと思います。 他にも「仕事内容が何時も大体同じで達成感ややりがいが出てこない…」「あんなに頑張ったのに評価が正当にされない…」こんな感じで仕事内容ではなく、環境面がメインで悩んでいる方もやっぱり多いと思います。 --- もうそんな悩みはやめましょう! 今回の募集で参画していただくプロジェクトはこんな悩みとは無縁のプロジェクトです。 顧客は無茶言ってこないです。スケジュールに追い回される作業は無いです。日々の残業も無いです、あっても月5h以内です。メンバー皆若くて(20代メイン)優しいです、困った時は助けてくれます。 作業内容も要件定義に携わったり、コーディングしたり、色々出来ます。上長もキチンと評価をしてくれます。 「今の疲弊している環境を変えて、仕事は一生懸命、プライベートは自由に楽しむ」こんな思いを少しでも持っている方、ぜひエントリーしてみて下さい。 スキル要件 Must要件 Androidアプリの開発経験 ◎Kotlinのみの場合はJavaでの実装も習得して頂きます。 Want要件 WebViewを利用したAndroidアプリの開発経験 Androidアプリ以外の開発経験 私たちテックファームについて 創業時は、エンジニア7名で始めたベンチャー企業でした。 現在は創業から20年以上立ち、社員も200名を超えています。 モバイルの黎明期より数々の開発に携わり、当時より、プライム案件に拘り、最新のテクノロジーを取りいれ、クライアントのビジネスを加速させるお手伝いをしてきました。 以前からお取引いただいている企業様を含め、今も変わらずプライム案件が90%以上です。 業界や開発するものも多岐にわたり、下記のような案件もテックファームが携わっています。 AIエージェントサービスの音声認識、意図解釈エンジン開発 ドローンによる農業IoT、実証実験システム開発 RaspberryPiを活用した業務システム開発 angularjs 2.0やreact jsを使った大規模なSPA(single page application)開発 機械学習を使ったレコメンドシステムの研究開発 その他 テックファームの社風などは下記採用サイトをご覧ください。https://career.techfirm.co.jp/ 続きを見る
-
コンサルティング型営業
テックファーム自己紹介 テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 アカウントマネジメント部の紹介 お客様が抱える課題解決と、ビジネスへの貢献に向けて活動しています。 既存のお客様の窓口として、契約交渉や管理を遂行します。 また、顧客満足度向上のため、顧客理解・企画提案・新規商談〜提案取りまとめ・プロジェクトスタート後のサポートも行っています。 <大切にしていること> ・主体的な活動 ・顧客志向・ビジネス貢献 ・課題洞察 ・フォロワーシップ ・ゼロ回答をしないこと(やれる理由を考えること) お任せしたいこと ①既存のお客様への企画提案 ②新規のお客様への企画提案 ①②のいずれかをお任せいたします。 業界はメディア、人材、金融、リテール、メーカーなどです。 約8~9割は既存のお客様です。 主要お取引先 NTTドコモ マイナビ ワコール 読売新聞社 日本取引所グループ 第一生命グループ ポプラ社 森ビル 三菱UFJ信託銀行 日本生活協同組合連合会等 ※大手ナショナルクライアントとの直接取引をしています。 提案活動に使っている主なツール ・Power Point (提案資料作成時に使います) ・Excel(SUM,SUMIF,Vlookup,ピポッドを主に使います) 得られるスキル・メリット ・世の中を変えられるサービス開発に関わることができる -大手のお客様とのお仕事であるため、日頃使っているサービスを支えています ・沢山の関係者の中で仕事をすることができるので、調整力が磨かれる -お客様・お客様の上司・お客様側の企画部署、自社内の開発チーム・上司など、 色んな人の納得ポイントをクリアしていく醍醐味を味わえます ・世の中の新しい技術を扱える、取り入れた提案ができる ・洞察力が高まる -できることを探していく仕事なので、課題把握・解決力も同時に高まります ・契約して終わりではなく、受注後もアフターフォローなどの継続的な顧客支援を行える ・日々の業務を通じてお客様のビジネスを深く知ることを行っているため、業界や業務の知識が身につく 営業のやり方 大きくは2つあります。 1.既存顧客の課題に対する企画・システム提案 既に取引のある顧客の課題を洞察し、分析、コミュニケーションプラン、アクションプランを立案し、提案してアップセルする活動 2.新規問い合わせに対する企画・システム提案 発生した商談から、顧客の課題を洞察し、提案して新規クライアントを獲得する活動 1日の流れ 10時ー13時 ・メール確認 ・開発メンバー、デザイナーとの打合せ 13時ー14時 ・お昼(会社全体で決まっている時間ではありません。各々が決められます) 14時ー15時 ・お客様との打合せ 16時ー17時 ・開発メンバー、デザイナーとの打ち合わせ 17時ー18時 ・契約調整など 18時ー20時 ・お客様への提案資料作成 勤怠打刻し終了 スキル要件 マスト経験 ・無形商材の法人営業経験3年以上 ・お客様の業務をヒアリングして課題解決をしたご経験 ・お客様から聞き出した課題をもとに、資料を作成して提案したご経験 歓迎要件 ・幅広い課題解決手段から適切なものを選択してお客様の課題を解決したいと思われている方 ・柔軟な提案をして顧客満足度を上げたいと思われている方 ・Sales Force Automation /SFA(営業支援システム)を使用したご経験 ・提案資料にシステムの画面イメージも盛り込んだご経験 ・ユーザーとしてITサービスを利用されていて、日頃から疑問や課題意識を持たれている方 ◆フィットする人物像 ・世の中のさまざまなビジネスやサービスに興味を持ち、それに対する疑問や課題意識を持っている方 ・新しい技術やサービス、ビジネスに知的好奇心がある方 ・多くのステークホルダーを調整してチームで仕事をしたい方 ・周りの人の理解を自分の言葉で言い換えられる方 ・顧客課題を洞察し解決したい方 ・得られた情報をもとに、仮説立てて物事を考えられる方 ・与えられた役割だけではなく、幅広い裁量の中で仕事がしたい方 その他 コミュニケーションツール ・Slack ・Google Work Space ・Office365 ・ナレッジの共有はQiita:TeamやSlackチャンネル フォローアップ体制 ・OJT制度(ご入社後3ヵ月間) ・Buddy制度(ご入社後3ヵ月間) その他 ・お客様との打合せがない日は服装自由 ・社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります ・電子レンジ2台あります ・無料お茶・コーヒーサーバがあります ・ドリンク30円から購入可能 ・オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 ・会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(現在オンライン) ☆採用サイトもご参考にしてください 続きを見る
-
【インフラエンジニア】AWS
私たちテックファームについて テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 仕事内容 開発内容に応じたクラウドソリューションの選択とそれらを組み合わせたインフラを設計、構築、テスト、運用設計を行っていただきます。 仕事の魅力 現在のソフトウェア開発にとって、クラウドソリューションは必須となるものであり、コンピュータエンジニアの基本スキルとなりつつあります。それらの最新の技術に触れることができ、また実際の案件で使えることで得られるノウハウはコンピュータエンジニアとしての価値を高めることに繋がります!! また、ソフトウェア開発の経験と組み合わせることで、システムアーキテクトへのキャリアアップも視野に入れることができる仕事です。 ポジションについて 開発内容に合わせ、AWSやAzureなどのクラウドソリューションを組み合わせ、その時点で最適なインフラを提案することができます。インフラエンジニアとして、ソフトウェアアーキテクチャへの提案や新たなクラウドソリューションの導入などを積極的に提案できるポジションとなります。 スキル要件 下記スキルお持ちの方いらっしゃれば、ご応募お待ちしています。 Must要件(いずれかのご経験がある方) AWSの操作経験 Linuxシステムのオペレーション 設計ドキュメントの作成経験 Want要件(いずれかのご経験がある方) AWSの基盤設計 Terraformなどのインフラ構成管理ツールで構成管理を行った経験 Ansibleなどのプロヴィジョニングツールの利用経験 何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験 AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト 求める人物像 常に新たなソリューションや技術を取り入れる積極性と柔軟性を持った人物を求めています。 もちろん新たなソリューションがその案件の求めるレベルに達しているのかを判断する能力も必要となりますが、チャレンジすることに関しては積極的にサポートします。 続きを見る
-
【サービスデザイナー】クライアントのビジネスへの貢献となる価値ある解決策を導き出し、プロジェクトを推進する
テックファームとは テックファームは「クライアントと伴走してプロダクト/サービスを開発する」開発会社です。 企画以前の段階から、最終的にリリースしたプロダクト/サービスの保守運用まで、 常にクライアントと伴走しながら必要なサポートを提供しています。 デザインに関わるチームが数年前に設置されたことで、昨今求められることの多い 「プロトタイプを利用したニーズやコンセプトの簡易な検証」や 「ユーザー目線でのプロダクト/サービスづくり」 に対応した柔軟なプロジェクト体制で クライアントを支援しています。 仕事内容 役割について テックファームのサービスデザイナーは、クライアントやエンドユーザにとって 有用なプロダクト/サービスの発想、立案にとどまらず、 立案後もその意図を実現させるため、 制作/開発チームのディレクションやプロジェクトマネジメントの役割も担います。 「いいプロダクト/サービスとは何か」を考えること、つくる過程でいい部分が 損なわれないよう責任を持ってローンチさせることが期待される役割です。 お任せする主な仕事内容 ・プロジェクト方針や進行プロセスの設計 ・プロダクト/サービスの企画から実装へ至る過程の全般リード ・クライアント等ステークホルダーとの関係性構築や折衝 ・コンペ時における提案活動 ・プロダクト/サービスの企画や設計(アイディア発散/収束やリーンキャンバス等のフレームワークを利用した活動) ・PoCの計画、実行、評価 ・要件定義への参画と仕様策定、必要なアウトプット作成 ・既存サービスの運営改善に関わる業務(GooogleAnalytics等による数値結果から改善策を導き、実装、評価のサイクルを実践) スキルや経験 必須条件 下記内容について、知識/技術の両面でメンバーやプロジェクトをリード&サポートした経験をお持ちの方。 ・複数の立場の人を巻き込み、チームでプロジェクトを進められるコミュニケーション、ディレクション ・オフラインを含めたプロダクト/サービス全体の体験設計と、設計内容を伝える適切なアウトプットの実務経験 ・要件定義における画面仕様の策定 ・クライアントへのドキュメンテーション(資料化)、プレゼンテーション(説明や提案)の実務経験 ・サービスデザインに関わるマインド、思考、プロセスを理解し、実務へ反映した経験 ・iOS,Androidのデザインガイドライン、webサイトの仕組みなど、IT業に従事する上での基礎知識 ・Figma, XD, Photoshop, Illustratorを用いたUIデザイン業務の理解と、プロジェクトでの実践 歓迎する条件 ・エンジニアリングへの関心や理解(エンジニアとのコミュニケーションや、プロダクト/サービスの品質向上のため) ・グロースハックなど、既存サービスの成長に関する実務経験 ・メンバー間のスキルや知識共有に関する仕組み化の経験 ・デザイナーやエンジニアとして、プロダクト/サービス開発の実務経験 ※現状では条件を満たしていない場合でも、ご自身のキャリア形成と紐付けた知識習得などの具体計画を面談時に聞かせていただくことで 成長意欲を判断し、入社以降の努力を見込む場合もありますので、ぜひ面談時にご相談ください。 所属メンバーの考え方 ・クライアントワークを理解し、個人プレーではなくチームプレーで価値を出すことに面白さや達成感を見い出している。 ・状況を自分ごととして捉え、時に境界を越えながら能動的に行動したい。 ・デザインやテクノロジーに関するトレンドのキャッチアップや継続した学習と、得た情報の積極的な共有やアウトプットに面白みを感じている。 ・業務やプロセスに対し常に改善意識を持って体系化、最適化を継続して貢献したい。 チームの特徴 ・UIデザイナー、サービスデザイナーが所属するチームです。 ・現在は在宅勤務が主流ですが、プロジェクト業務や月1回のチーム会時は任意出社し、対面でのコミュニケーションも図っています。 ・定期的なオンライン朝会、1on1、チーム会や業務外のSlackチャンネルを設定し、困ったことや雑談など話しやすい環境を心がけています。 ・人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト有資格者が在籍しています。 メンバーのインタビュー記事 木村:https://recruit.techfirm.co.jp/people/mk/ 続きを見る
-
【シニアUI/UXデザイナー】企画段階からクライアントと向き合い、ユーザー目線かつ実装を見据えたUIデザインを実現する
テックファームとは テックファームは「クライアントと伴走してプロダクト/サービスを開発する」開発会社です。 企画以前の段階から、最終的にリリースしたプロダクト/サービスの保守運用まで、 常にクライアントと伴走しながら必要なサポートを提供しています。 デザインに関わるチームが数年前に設置されたことで、昨今求められることの多い 「プロトタイプを利用したニーズやコンセプトの簡易な検証」や 「ユーザー目線でのプロダクト/サービスづくり」 に対応した柔軟なプロジェクト体制でクライアントを支援しています。 仕事内容 デジタルのプロダクト/サービスがユーザーへ最適な体験を提供するためのUIデザイン全般にわたります。 クライアントと直接向き合い、実現したいことや意向をくみとりながらデザイン業務を行うことは時に難しさもありますが、 エンジニアやPMと一丸となってプロダクト/サービスをつくり上げていく過程は、受託開発ならではの醍醐味です。 特に最近はITコンサルティングに近い上流工程からの関わりを進めていることもあり、クライアントとエンドユーザーの双方を理解できる パートナーとしての役割を担いつつあります。 お任せする主な仕事内容 ・スマートデバイスやPCなどのアプリケーション全体の情報設計、UI/UX設計 ・要求仕様に基づいたデザイン仕様の策定(新規プロダクト/サービスの場合は要求仕様フェーズから関わることもあります) ・トーン&マナーやデザインガイドラインの策定 ・目的に応じたプロトタイピング ・デザインカンプ、素材の作成 ・ユーザビリティ検証の実施や評価 ・実装時のUI/UXレビュー ・クライアント、ステークホルダーに対するUI/UXデザイン関連の提案や合意形成 ・在籍UIデザイナーのスキルアップにつながる取り組みの企画や実践 スキルや経験 必須条件 下記内容について、知識/技術の両面でメンバーやプロジェクトをリード&サポートした経験をお持ちの方。 ・iOS、Androidのデザインガイドライン知識 ・アプリケーション全体の情報設計、UI/UX設計の実務経験 ・HTML、CSSまたはJavaScriptを含むコーディング経験 ・Figma、XD、Photoshop、Illustratorを用いたUIデザイン業務の実務と、各ツールの特性を生かしたプロジェクト推進の経験 ・Figma、XD等を用いたプロトタイプ制作経験 ・クライアントへのドキュメンテーション(資料化)、プレゼンテーション(説明や提案)の実務経験 歓迎する条件 ・エンジニアリングへの関心や理解(エンジニアとのコミュニケーションや、プロダクト/サービスの品質向上のため) ・CSS、JavaScript、iOS/iPadOS、AndroidなどのUIフレームワークに関する知識 ・iOS、Android等のネイティブアプリの画面レイアウト経験 ・サービスデザイン、体験設計など上流工程への関心や理解(リーンキャンバス、カスタマージャーニーマップなどで示される事柄) ・メンバー間のスキルや知識共有に関する仕組み化の経験 ・データベースの基礎知識 ※現状では条件を満たしていない場合でも、ご自身のキャリア形成と紐付けた知識習得などの具体計画を面談時に聞かせていただくことで 成長意欲を判断し、入社以降の努力を見込む場合もありますので、ぜひ面談時にご相談ください。 所属メンバーの考え方 ・クライアントワークを理解し、個人プレーではなくチームプレーで価値を出すことに面白さや達成感を見い出している。 ・状況を自分ごととして捉え、時に境界を越えながら能動的に行動したい。 ・デザインやテクノロジーに関するトレンドのキャッチアップや継続した学習と、得た情報の積極的な共有やアウトプットに面白みを感じている。 ・業務やプロセスに対し常に改善意識を持って体系化、最適化を継続して貢献したい。 チームの特徴 ・UI/UXデザイナー、サービスデザイナーが所属するチームです。 ・現在は在宅勤務が主流ですが、プロジェクト業務や月1回のチーム会時は任意出社し、対面でのコミュニケーションも図っています。 ・定期的なオンライン朝会、1on1、チーム会や業務外のSlackチャンネルを設定し、困ったことや雑談など話しやすい環境を心がけています。 ・人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト有資格者が在籍しています。 続きを見る
-
【UI/UXデザイナー】クライアントと伴走しながら、質の高いユーザー体験を実現するUIデザインをつくり上げる
テックファームとは テックファームは「クライアントと伴走してプロダクト/サービスを開発する」開発会社です。 企画以前の段階から、最終的にリリースしたプロダクト/サービスの保守運用まで、 常にクライアントと伴走しながら必要なサポートを提供しています。 デザインに関わるチームが数年前に設置されたことで、昨今求められることの多い 「プロトタイプを利用したニーズやコンセプトの簡易な検証」や 「ユーザー目線でのプロダクト/サービスづくり」 に対応した柔軟なプロジェクト体制でクライアントを支援しています。 仕事内容 デジタルのプロダクト/サービスがユーザーへ最適な体験を提供するためのUIデザイン全般にわたります。クライアントと直接向き合い、実現したいことや意向をくみとりながらデザイン業務を行うことは時に難しさもありますが、 エンジニアやPMと一丸となってプロダクト/サービスをつくり上げていく過程は、受託開発ならではの醍醐味です。 特に最近はITコンサルティングに近い上流工程からの関わりを進めていることもあり、クライアントとエンドユーザーの双方を理解できる パートナーとしての役割を担いつつあります。 お任せする主な仕事内容 ・スマートデバイスやPCなどのアプリケーションの情報設計、UI/UX設計 ・要求仕様に基づいたデザイン仕様の策定(新規プロダクト/サービスの場合は要求仕様フェーズから関わることもあります) ・トーン&マナーやデザインガイドラインの策定 ・目的に応じたプロトタイピング ・デザインカンプ、素材の作成 ・ユーザビリティ検証の実施や評価 ・実装時の開発チーム支援、テスト時のデザインチェック スキルや経験 必須条件 ・iOS、Androidのデザインガイドライン知識 ・アプリケーションにおける1機能以上の情報設計、UI設計の実務経験 ・各種技術に関する知識(HTML、CSS、JavaScript、iOS、Androidなど) ・Figma、XD、Photoshop、Illustratorを用いたUIデザイン業務の実務経験 ・Figma, XD等を用いたプロトタイプ制作経験 ・クライアントへのドキュメンテーション(資料化)、プレゼンテーション(説明や提案)の実務経験 歓迎する条件 ・エンジニアリングへの関心や理解(エンジニアとのコミュニケーションや、プロダクト/サービスの品質向上のため) ・HTML、CSSまたはJavaScriptを含むコーディング経験 ・iOS、Android等のネイティブアプリの画面レイアウト経験 ・サービスデザイン、体験設計など上流工程への関心や理解(リーンキャンバス、カスタマージャーニーマップなどで示される事柄) ※現状では条件を満たしていない場合でも、ご自身のキャリア形成と紐付けた知識習得などの具体計画を面談時に聞かせていただくことで 成長意欲を判断し、入社以降の努力を見込む場合もありますので、ぜひ面談時にご相談ください。 所属メンバーの考え方 ・クライアントワークを理解し、個人プレーではなくチームプレーで価値を出すことに面白さや達成感を見い出している。 ・状況を自分ごととして捉え、時に境界を越えながら能動的に行動したい。 ・デザインやテクノロジーに関するトレンドのキャッチアップや継続した学習と、得た情報の積極的な共有やアウトプットに面白みを感じている。 チームの特徴 ・UIデザイナー、サービスデザイナーが所属するチームです。 ・現在は在宅勤務が主流ですが、プロジェクト業務や月1回のチーム会時は任意出社し、対面でのコミュニケーションも図っています。 ・定期的なオンライン朝会、1on1、チーム会や業務外のSlackチャンネルを設定し、困ったことや雑談など話しやすい環境を心がけています。 ・人間中心設計(HCD)専門家/スペシャリスト有資格者が在籍しています。 続きを見る
-
【オープンポジション】迷ったらこちらへご応募ください
私たちテックファームについて テックファームは、要求整理から運用保守改善まで、ワンストップで行うプライムベンダーです。 エンジニアがお客様と直接会話を行い、課題や実現したいサービスを直接ヒアリング、提案、設計、開発を実施し、サービスの保守運用、継続提案まで担います。 1998年当時、インターネットベンチャーの技術部門だったメンバー6名で起ち上げ、現在、社員の約8割がエンジニアです。 企業名である「Techfirm」は「Law Firm(法律事務所)」が法律の専門家としてプロの弁護士で構成されるように、 「技術の専門家として、プロフェッショナル集団であり続けたい」という想いから付けられました。 システム開発を行う中で、私たちが直接会話をするのはお客様である事業部のユーザー部門の皆さんです。 デザインシンキングの考え方を基に、お客様が何となくイメージされたご要望を落とし込み、作っては試して形にしていきます。 ただの開発会社ではなく、サービス業の側面も持ち合わせています。 そのため、上流を担う比重が高くなっています。 こんなことやってます 株式会社NTTドコモ:しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社:健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社:G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合:コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社:RAIZIN(Webプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券:取引サイト(サイトリニューアル) テックファームの特徴 ~ 90%以上の案件は顧客から 直接受託 ・ プライム開発~ お客様と直接話をし、どうシステムを造るか、からプロジェクトに参画することができます。 開発は、基本社内で開発するスタイルで常駐比率は低いことも特徴です。(戦略的に期間限定で常駐の可能性もまれにあります、ご応募頂く時点で分かっている場合は事前にお話し致します) Web、スマホアプリ、基幹システムなど、要件定義や機能・非機能設計をお任せします。 調整面、技術面、得意な部分を活かした上流工程を進めてください。 入社後はその方の適性を判断した上で、最適なプロジェクトへとアサインします。 こんなメンバーがいます ◆技術力あるメンバーがいます。切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 ▼対企業むけに技術セミナーを開催しています Androidとはなんぞや、からセミナーを開いて講習しています。 講師は指名されるほど好評いただいています。 ▼IoTデバイスのプロトタイプを制作できるメンバーがいます ハードウェアを作れる社員がいます。 組込みファームウェアも作れます。 SIerでそういうことができるところは少ないというかあまりないと思います! ▼最適なクラウドシステムを提案、構築できる クラウドインフラに関するスキルはかなり高いメンバーがいます。 ▼社内での技術情報の回り方が早い エンジニアのメーリングリストには頻繁に技術情報が飛び交ってます。 世の中で話題になったものはまず間違いなく、実態はこうだった、 というメールがすぐ飛んできます。 ▼若手でもチャレンジできる環境があります 新卒1年目で画像認識による果物等級の仕分け(ディープラーニング) にチャレンジ中のエンジニアもいます。 新卒入社でAndroidの書籍を書くまでに急成長したプログラマーもいます こちらが出版した本です! プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント一部 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 開発事例 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 その他 全社員コミュニケーションツールはSlackを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルへ移行中。 ナレッジ共有は、Qiita:Teamや技術メーリングリストへ 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能。ときに無料キャンペーンも実施開催。 集中したいときはイヤホンもOK 服装はお客様先訪問以外は私服(デニム、スニーカー、ブーツ、室内履きOK) 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) こちらもご参考にしてください https://recruit.techfirm.co.jp/culture/ 若手システムエンジニア 社員インタビュー 福光:https://recruit.techfirm.co.jp/people/rf/ 佐藤:https://recruit.techfirm.co.jp/people/ys/ 続きを見る
-
【品質管理エンジニア】チーム起ち上げに関われます
近年、案件規模が大きくなってきています。 そのため、品質管理チームを改めて整えたいと考えています。 組織づくりにご興味がある方、ご一読ください! 仕事内容 ・品質管理メンバーとしての新たなチーム立ち上げ ・プロジェクト現状分析 ・プロジェクト不具合分析 ・品質改善プロセスの策定 ・改善プロセスの実行 ・プロセスの見直し 募集要項 必須条件 ・PMまたはPLを担当され、プロジェクトを回したご経験をお持ちの方 こういう方がフィットします ・テストや品質への意識を強くお持ちの方 ・チームの起ち上げの経験を得たい方 ・現状分析を含めた改善のPDCAを考え、進めていきたい方 ・品質管理の仕事内容を理解されている方 ・チームで仕事をしていきたい方 私たちテックファームについて ミッション テクノロジーで未来をつくる 私たちテックファームは、 プロフェッショナルチームとして、 常に知識と技術をアップデートし、 クライアントの描く未来を テクノロジーで実現します。 ▼画像をクリックすると会社説明資料へ遷移します▼ テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。 顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。 そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。 また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。 運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。 toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。 使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を 見ることができるのでやりがいがあります。 開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。 良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、 そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、 「ITのプロフェッショナル集団」として、 また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、 既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント BtoC事業を持っている優良企業が中心です。金融からエンタメまで業界は様々です。 メンバー一人ひとりがクライアントに対し、真摯に向き合ってきた実績があってからこそ。 ◆取引先一部◆ 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 他にも、実はテックファームが開発しているけど、お伝えできない案件多数あります。 開発事例 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 その他 全社員コミュニケーションツールはSlack、Google Work Spaceを導入 slackのチャンネルにサークル活動もあります(希望者のみ) ナレッジの共有はQiita:Teamやslackにて 服装はカジュアル(ジーンズ、スニーカー、室内履きOK) 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能 オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフという方針共有の会議です (基本的にオンラインで行っています) こちらもご参考にしてください 続きを見る
-
【24卒/新卒採用】エンジニア(Web/Android/iOS Engineer)
会社紹介資料 まずは、会社紹介の資料を下記よりご覧ください! 【会社説明会はこちら】https://techfirm.talentcld.com/job/1731 テックファームについて テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 選考方法 ▼エントリー資格▼ "学生時代頑張ってきた自分の技術力でアピール" 例えば… プログラミングが大好き!技術に自信のある方! 実際に自分で開発までしたことがある方! チーム開発で面白いものを作ったことがある方! 学校での授業やプログラミングスクール、独学… しっかりとしたプログラミング知識 or 経験があれば応募可能 です! ”こんなチャレンジをしてきた!”ということを、教えてください! まずは応募にて履歴書をご送付ください。 選考にあたりご不明な点は、新卒採用担当へご連絡ください(recruit@techfirm.co.jp)。 ▼選考方法▼ 1次選考:人事1名 1次選考通過後、適性検査の受検もお願いしております。 2次選考:エンジニア役員1名 3次選考:テックファーム㈱技術担当役員、テックファームホールディングス㈱代表取締役社長 ※場合により、選考回数や選考官が異なることがあります。その場合は別途お知らせいたします。 仕事内容 開発エンジニア(Webアプリケーション、Android/iOS) 仕事の魅力 テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。 顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーのプロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。 そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 常駐ではなく、自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境に こだわりを持っています。 また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を見ることができるのでやりがいがあります。 開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。 良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。 新卒入社から2年目で、希望したPMを任された者もおり、早い段階から上流に関わることができます。年齢、性別、国籍ではなく、あなた自身がどういう意思を持ち、どう貢献しているのか、こういうところを評価としてみていきます。 業界が偏ることなく、かつ大手企業の開発に携われるので、若いうちから様々な経験を積み、成長していくことができます。 BtoCサービスがメイン 自分自身の手がけたものが実際にエンドユーザに利用されるものばかりです。 プライム開発(1次請けでの開発) 最上流からプロジェクトに参画することができます。 技術力あるメンバーがいます。エンジニアの割合は8割! 切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 当社エンジニアが出版した本もあるんですよ! プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント BtoC事業を持っている優良企業が中心です。金融からエンタメまで業界は様々です。 メンバー一人ひとりがクライアントに対し、真摯に向き合ってきた実績があってからこそ。 ◆取引先一部◆ 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 他にも、実はテックファームが開発しているけど、お伝えできない案件多数あります。 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 教育制度 新入社員研修・階層別研修・外部セミナー参加支援制度・資格取得支援制度 社内勉強会・海外研修 ※新入社員研修の期間は4か月間!ビジネスマナーから技術的な内容まで、基礎知識をしっかりと身につけて頂くので安心してください。より専門的な知識や技術の取得には形式的な研修制度ではなく実践が重要だと考えていますので、仕事を通じて身につけていってください。 その他 全社員コミュニケーションツールはSlackを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) ナレッジ共有は、Qiita:Teamや技術メーリングリストへ 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能。ときに無料キャンペーンも実施開催。 集中したいときはイヤホンもOK 服装はお客様先訪問以外は私服(デニム、スニーカー、ブーツ、室内履きOK) 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) こちらもご参考にしてください! 参考情報 テックファームホールディングスコーポレートサイト テックファームコーポレートサイト 開発事例 テックファームBlog 続きを見る
-
【24卒開発エンジニア向け】就業型2days冬季インターンシップ開催
エントリー方法と選考 こんな方におすすめ エンジニアとして 「働く」を実際の環境で体験したい方 今まで開発をメインで学んできたが実際に顧客へのソリューション提案、設計など、リアルな会社での仕事を体験してみたい方 インターン選考 こちらのページから応募頂き、書類審査をいたします。 ※面談にてお話しをうかがわせて頂く場合もございます。書類審査通過後、実際にテックファーム本社でご参加いただきます。 イベント概要・詳細 ① ソリューション提案・設計(グループワーク) 社員と同じフロアにて、2名1チームで顧客役の社員から要望を受け、ソリューションの企画と提案、設計を行って頂きます。メンター社員がサポートいたします! ②社員交流 ンターン期間中は、当社社員がメンターとして付き、仕事に関することはもちろん就職活動についても相談に応じます。 質問事項を事前に受付け、社員との座談会も2日目に予定しております。 ③フィードバック 2日間の働きぶりを見て、先輩社員からフィードバックをさせて頂きます。 自分自身について客観的な意見を聞き新たな気付きを得て頂けます。 このインターンで学べること 学校の授業や個人の学習だけでは中々経験することのできない、顧客からのリアルなリクエストに応え、提案にしていく工程や、実際に設計に落とし込んでいくところを体感して頂きます。 エンジニアの仕事はプログラミングだけではありません!今の自分の力を最大限発揮しながら、「エンジニアとして働く」ということを体験することができます。実際に社員と同じ空間で、肩を並べインターンに参加して頂きますので、会社の雰囲気や、どんな社員が働いているのか自分の目で見て、感じることができると思います。 技術の知識は勿論ですが、社内にはいろいろなスキルを持ったエンジニアが所属しています。分野の違うエンジニアとも交流し、自分の可能性を広げることもできるでしょう! インターンシップ期間日程 期間 : ①2/2(木)~2/3(金) ②2/9(木)~2/10(金) ③2/16(木)~2/17(金) ④2/21(火)~2/22(水) ⑤3/2(木)~3/3(金) 時間 :10:00-18:00(随時休憩/お昼は1時間の休憩有り) インターンシップ交通費/宿泊費補助 交通費:全額実費支給 宿泊費:1日5,000円支給(関東周辺以外から参加する方のみ。当日の到着、帰宅が困難な場合は、前泊、後泊分の支給) テックファームについて 業界・職種を問わず、Web・スマホアプリ、サイト構築、基幹システム開発からインフラ構築まで非常に幅広い開発を担えるのが当社の強み。開発規模も大小様々。多岐にわたるプロジェクトが動いている為、自分のやりたい内容のプロジェクトがきっと見つかるはず!! キャリアパスは開発エンジニアとしてのプロフェッショナルや上流工程に関わるプロジェクトマネージャー(PM)やシステムエンジニア(SE)など本人の適性や志向にあわせて選ぶことができます。 プライムでの開発にこだわりを持っており、 最上流からプロジェクトに参画することができます。 社員数のエンジニアの割合は8割!切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 当社エンジニアが出版した本もあるんですよ! プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント BtoC事業を持っている優良企業が中心です。金融からエンタメまで業界は様々です。 メンバー1人1人がクライアントに対し、真摯に向き合ってきた実績があってからこそ。 ◆取引先一部◆ 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 全日本空輸株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社読売新聞東京本社 エイベックス・デジタル株式会社 他にも、実はテックファームが開発しているけど、お伝えできない案件多数あります。 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 教育制度 新入社員研修・階層別研修・外部セミナー参加支援制度・資格取得支援制度 社内勉強会・海外研修・Udemy学び放題 ※新入社員研修で基礎知識をしっかりと身につけて頂くので安心してください。より専門的な知識や技術の取得には形式的な研修制度ではなく実践が重要だと考えていますので、仕事を通じて身につけていってください。 続きを見る
-
【情報システム部】社内SEとしてグループ全体を支えるお仕事
仕事内容について 社内システムエンジニアとして、主にシステム企画、要件定義から 開発・保守・問合せ対応までをご担当いただきます。 社員や経営陣からの改善要望に対して業務分析を行い、 改善に向けてシステム導入を推進するとともに、 今後グループの拡大に合わせたシステムの見直し、変更を行います。 要件の調整からベンダーコントロールまでを行っていただくのですが、 レビュー等での要件確定を担い、グループ各社事業責任者や現場と調整をして 機能を決めることを中心的にお願いいたします。 また、社内のインフラ・サーバ、業務システムから 機器・機材、ライセンスの管理・更新、 社外のベンダーや企業との折衝・ディレクションなど、 社内の情報システムに関る業務全般も幅広くお任せします。 仕事の魅力 経営方針や事業戦略に接し、システム戦略に反映させることができ、 会社の業務全体を把握する事ができます。 自ら立案、実行したことに対する結果が、会社に対して与える影響度が高く、 グループの拡大に合わせて最新技術やソリューションの導入に携わることができます。 情報システム部のミッション グループ全体の根幹を支える情報システム部門として、きわめて重要な役割です。 運用業務だけではなく、ITコンサルタントとしての役割も担い、 グループ横断、各社の戦略的なIT活用を推進します。 今後のキャリアパス 入社直後は、社内SEとして自社の基幹システムの運用業務から 全社的なシステム導入の企画、推進業務を行っていただきます。 将来的にリーダーなどマネジメント職として部門を牽引して頂くことを想定しています 利用技術 OSとしてLinux、Windowsを利用し、アプリケーションは パッケージソフトウェアをカスタマイズして利用。 インフラとしては仮想環境、AWS、Azureを利用します。 ・AWS、Azure(Windows、Linuxサーバー) ・Google WorkSpace、Microsoft 365 ・Active Directory ・Firewall、各種セキュリティツール ・VPN、ルーティング、VLAN、無線環境 ・ソース管理、各種ストレージ、バックアップ ・PC(Windows、Mac) ・RPA 募集要項 Must要件 企業のヘルプデスク、情報システム部門の経験者 目的達成に向けた現状把握、課題設定、仮説検証 業務系システム(パッケージ、独自システム等アプリケーション)運用経験(5年以上) システム開発での要件定義、設計など上流工程経験(5年以上) 提案経験・社内折衝、プロジェクト管理、ベンダー管理 プロジェクトやチーム管理のマネジメント経験(リーダー、PM経験) コミュニケーション力を基にした折衝・調整力 業務知識・基本設計経験 ネットワーク/サーバーの基本的なインフラ知識 基幹システムのリプレイス企画、要件定義から導入までの経験 Want要件 社内システムの企画立案、予算策定 メンバーのマネジメント経験(評価、目標管理) こんな方がフィットします 能動的に行動できる方 自ら課題を見つけ、改善するまで推進できる方 リーダーシップを発揮して業務ができる方 誰とでも明るく接することができる方 状況が良くも悪くも客観的な分析力、思考が安定している方 コーポレート部門としてコンプライアンス、ガバナンスを前提に経営課題の解決、従業員ファーストで業務推進ができる方 #面談、面接すべてオンラインで対応しておりますのでお気軽にご応募ください。 (ご来社希望もOKです) テックファームについて ●多様な業界の大手顧客と取引 ●クラウド、モバイルを中心とした先端技術に強み ●遠隔地フルリモートなど柔軟な働き方が可能 (前期MVP獲得者は福井県でフルリモート勤務) 当社はエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。 顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの プロフェッショナルファームでありたいという思いを社名に込めています。 そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。 また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。 運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。 toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。 使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を 見ることができるのでやりがいがあります。 カルチャー ●多様性の尊重 ●顧客志向 ●成長意欲 開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。 良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。 そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。 フランクかつボトムアップで日々の業務を行っています。 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント先一部 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 開発事例一部 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発環境 Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています フロントエンド: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など テックファームで開発したシステムの構成例 コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 その他 全社員コミュニケーションツールはSlack、G Suiteを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルに移行中 ナレッジの共有はQiita:Teamや技術メーリングリストで 集中したいときはイヤホンもOK 服装はカジュアル(ジーンズ、スニーカー、室内履きOK) 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能 オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) こちらもご参考にしてください https://recruit.techfirm.co.jp/culture/ 続きを見る
-
【保守運用部】PM(プロジェクトマネージャー)【テックファーム】
私たちテックファームについて テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 保守・運用部署とは システムを最適化するために、業界・案件を問わず、保守・運用を担当します。 それに加え、AWSやAzureなどのクラウドソリューションを用いたシステム設計・構築を実施します。 お客さまへ改善提案をしたりと、カスタマーサクセスを念頭に行うのでとてもやりがいがあります! 安心の働き方 誰かが休んでも運用が可能なように、常にチームで情報共有を行っています。 子育てをしながら時短勤務をしている社員も少なくありません。 テックファームの特徴 ~90%以上の案件は顧客から直接受託~ プライム案件 90%以上の案件は直接クライアントから受注。最上流からプロジェクトに参画することができます。 開発スタイル 圧倒的常駐率が低く、テックファーム本社内で勤務して頂きながら開発しています。(戦略的に期間限定でクライアント先に常駐もございます。ご応募の際、常駐案件の場合は事前にお話し致します) 顧客の課題解決に向け、大きなミッションのあるPJをお任せ! Web、スマホアプリ、基幹システムなどプロジェクトのマネジメント業務をお任せします。 プロジェクトマネージャーに与えられる裁量も大きく、予算管理から行って頂きます。 その中で、これまでのご自身の経験に合わせてお任せするプロジェクトを決めていきます。 こんなメンバーがいます ◆技術力あるメンバーがいます。切磋琢磨し合いながら、市場価値を高められます。 ▼対企業むけに技術セミナーを開催しています Androidとはなんぞや、からセミナーを開いて講習しています。 講師は指名されるほど好評いただいています。 ▼IoTデバイスのプロトタイプを制作できるメンバーがいます ハードウェアを作れる社員がいます。 組込みファームウェアも作れます。 SIerでそういうことができるところは少ないというかあまりないと思います! ▼最適なクラウドシステムを提案、構築できる クラウドインフラに関するスキルはかなり高いメンバーがいます。 ▼社内での技術情報の回り方が早い エンジニアのメーリングリストには頻繁に技術情報が飛び交ってます。 世の中で話題になったものはまず間違いなく、実態はこうだった、 というメールがすぐ飛んできます。 ▼若手でもチャレンジできる環境があります 新卒1年目で画像認識による果物等級の仕分け(ディープラーニング) にチャレンジ中のエンジニアもいます。 新卒入社でAndroidの書籍を書くまでに急成長したプログラマーもいます こちらが出版した本です! プロジェクトについて 開発領域 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント先一部 株式会社NTTドコモ 株式会社ぐるなび ANAシステムズ株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社読売新聞 株式会社ビックカメラ エイベックス・エンタテインメント株式会社 カシオ計算機株式会社 全日本空輸株式会社 開発事例一部 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) 開発に使っている主なツール 言語:Java、Swift、PHP、JavaScript、Objective-C、kotlin バージョン管理:Git、Subversion フレームワーク:Spring、Spring MVC、CakePHP、React.js、jQuery インフラ:AWS(ELB、EC2、RDS、S3、lambda、DynamoDB) CI: Jenkins、SonarQube DB:MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Oracle 開発スタイル:アジャイルやウォーターフォールなどPOCなども スキル要件 Must要件 2次/3次請けで小さな保守案件をまわしてきた or 自社プロダクトの運用保守経験 オープン言語での実装経験5年以上 (パッケージ可 / Java,C++,C#,C,PHPのいずれか) Quality(品質)Cost(コスト)Delivery(納期)の権限を持ってプロジェクトをリードしたい方 Want要件 パッケージの運用保守+上長への改善提案 小規模な企業で何でもこなしてきたご経験 その他 全社員コミュニケーションツールはSlackを導入(プロジェクトによって、Chatwork、Backlogなどを利用することもあります) office365のYammerでは雑談など、また社内のコミュニティでわいわいしています。最近はslackのチャンネルに移行中 ナレッジの共有はQiita:Teamや技術メーリングリストで 集中したいときはイヤホンもOK 服装はカジュアル(ジーンズ、スニーカー、室内履きOK) 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能 オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) ※今期からオンライン開催 こちらもご参考にしてください https://recruit.techfirm.co.jp/culture/ プロジェクトマネージャー社員インタビュー 長井(女性、新卒入社):https://recruit.techfirm.co.jp/people/mgn/ 続きを見る
-
データサイエンティスト
テックファーム自己紹介 テックファームは、独立系システムベンダーとして 20年 以上の開発実績を誇り、 最新技術 をいち早く取り入れたシステム開発を通じて、多種多様な業界でお客さまが抱えている課題解決や効率化・合理化などのお手伝いをいたします。 私たちは、お客さまのニーズやリクエストにそのまま応えるだけでなく、常にお客さまの事業やサービスの価値向上を考えた提案をおこなうことを重視しています。 より高品質なソリューションを提供するため、サービスそのものの根本的な部分に介入するためユーザーヒアリングなど、よりユーザー目線でモノづくりを行っており、世の中に本当に必要とされるサービスを生み出します。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、「ITのプロフェッショナル集団」として、また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 DXデザイン&コンサルティング部 CRMデータ分析グループの紹介 デザインシンキング・サービスデザイン部門をアップグレードし 今期から新たにDXDesign&Consulting部として新設しました。 システムコンサルティング・UX/UIコンサルティングと横並びに、 データドリブンを軸としたデータ分析に特化したグループを新たに誕生させています。 親切、案件増加に伴い、データ分析グループの配属、分析コンサルタントの仲間を募集します。 お任せしたいこと DXデザイン&コンサルティング部 グロースデザイングループのマネジメント業務です。 支援プロセスの第1段階である、課題分析のエビデンスとなる収集データの設計と収集基盤の構築に重点をおいて活動するため、そのグループアクションの推進/メンバーマネジメントがお任せしたいことです。 グループのミッションは、2つあります。 1.TFが開発したシステム(アプリ/WEB/業務システム)を利用する顧客がそのシステムを更に活用/改善して、ビジネス的な効果を増大させるため、システムの利用状況/利用者をデータ観点で分析し、改善課題の発見と課題解消のためのブラッシュアップを進める事。 2.TF以外で開発されたシステムについても、1と同様のアプローチで、顧客bのビジネス効果を増大させる事。 グループとしては発足したばかりのため、上記のミッション達成のための支援プロセス(どうやって顧客効果を出していくのか)の策定が目下のアクションです。 部内スタッフの経歴 ・事業企画、マーケティングスタッフ ・PoC開発/プロデューサー(PM兼任) ・セールスエンジニアスタッフ 等 スキル要件 マスト要件 ・ビジネスKPI設計(顧客ビジネスをデータ観点で捉えて、事業状況を把握するための評価軸を設計できるスキル) ・KPI測定のためのデータを定義できる能力(システムとして収集可能なデータを理解した上で、データをビジネス上の評価軸に当てはめることができる) ・顧客(経営層や事業責任者層)とのコミュニケーション、ファシリテーションスキル ・チームマネジメント、モチベーションマネジメント 歓迎要件 DWH系ツールの取り扱いスキル ・GoogleAnalytics/DataPortal/BigQueryなどのSaas系ツール類 その他 コミュニケーションツール ・Slack ・Google Work Space ・Office365 ・ナレッジの共有はQiita:Teamや技術メーリングリスト フォローアップ体制 ・OJT制度(ご入社後3ヵ月間) ・Buddy制度(ご入社後3ヵ月間) その他 ・服装髪型自由 ・集中したいときはイヤホンもOK ・社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります ・電子レンジ2台あります ・無料お茶・コーヒーサーバがあります ・ドリンク30円から購入可能 ・オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 ・会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフ(ホテルや会社内で実施します) ☆採用サイトもご参考にしてください 続きを見る
-
【採用担当】上場IT企業で採用のキャリアへ
配属先 タレントアクイジション部 採用に特化した社長直轄の部署です。 テックファームホールディングス㈱に籍をおき、テックファーム㈱の採用を中心に行っています。 採用に力を入れるため、昨年から独立して部署として設置されました。 昨年から今年初旬にかけて採用ブランディングをまとめ、それをもとに会社説明資料を作成しました。 ただ採用活動を行うのではなく、ブランディングをもとに形作り、 社内にも社外にも浸透させるために動いています。 ここからさらに活動を活発にしていくため、新しい仲間を募集します! 仕事内容 ・各選考フローの対応 書類選考、面接同席(議事録)、日程調整、他社状況確認、オファー金額調整など ・人材紹介会社の対応(定例会議や電話連絡、訪問など) ・採用イベントの企画、運営、候補者のフォロー等 ・内定者の入社前後フォロー ・新入社員向け入社オリエンテーション対応 PC立ち上げからレクチャーしていただきます(マニュアルあり) など 採用へジョブチェンジをしたいと思っている方 採用担当だけど業界を変えたいと考えている方 カジュアル面談からOKですので、ぜひお気軽にご応募ください! メンバー紹介 部長(40代)1名 :エンジニア部門の執行役員でもあるので技術に関する対応もOK! 穏やかなタイプ。スポーツ観戦が趣味。 新卒担当(30代)1名:労務まわりのことも対応OK!仏のような優しさ。 植物を育てるのが趣味。 中途担当(30代)1名:教育まわりのことも対応OK!大体のことは笑い飛ばすタイプ。 バンドのライブへ行くのが趣味。 社内の雰囲気 相手を呼ぶ際も、役職呼びをせず「さん付け」です。 フランクにコミュニケーションをとっており、役職にとらわれることなく、 意見を出し合っています。 「あなた自身が何をしたいのか」も含め、しっかり受け止めるカルチャーです。 こちらも参考としてご覧ください。 募集要項 必須条件 交渉、調整(社外や社内に対して)のご経験をお持ちの方 法人営業経験を3年以上お持ちの方 採用領域への興味を持っている方 こういう方がフィットします 積極的にコミュニケーションをとりたい方 課題に対して前向きに取り組むことができる方 慎重に情報を取り扱える方 私たちテックファームについて ミッション テクノロジーで未来をつくる 私たちテックファームは、 プロフェッショナルチームとして、 常に知識と技術をアップデートし、 クライアントの描く未来を テクノロジーで実現します。 ▼画像をクリックすると会社説明資料へ遷移します▼ テックファームはエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。 顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの プロフェッショナルファームでありたいという思いから、Techfirmという社名が生まれました。 そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。 また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。 運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。 toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。 使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を 見ることができるのでやりがいがあります。 開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。 良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。そして、「あなた自身が何をしたいのか」。この想いを尊重するカルチャーです。 さまざまな業界のITの仕組みを手がけてきた豊富な開発実績と、 そこで培われた知見や技術力を背景に、単なる開発企業ではなく、 「ITのプロフェッショナル集団」として、 また企画から一気通貫で携われる稀有なベンダーとして、 既存の常識にとらわれず革新的に挑戦し続けます。 プロジェクトについて 開発領域 戦略立案~企画~設計~開発~保守運用、ワンストップでソリューションを提供します。 規模は1億円以上の大規模案件から、数百万~数千万円規模案件まで多数あります。 クライアント BtoC事業を持っている優良企業が中心です。金融からエンタメまで業界は様々です。 メンバー一人ひとりがクライアントに対し、真摯に向き合ってきた実績があってからこそ。 ◆取引先一部◆ 株式会社NTTドコモ 第一生命保険株式会社 三菱UFJ信託銀行株式会社 株式会社東京証券取引所 株式会社マイナビ エイベックス・デジタル株式会社 株式会社読売新聞東京本社 株式会社SBI証券 コクヨ株式会社 株式会社クボタ 株式会社ワコール コニカミノルタ株式会社 株式会社 ポプラ社 東急電鉄株式会社 エフコープ生活協同組合 他にも、実はテックファームが開発しているけど、お伝えできない案件多数あります。 開発に使っている主なツール 利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など 言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 開発事例一部 株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) 第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) カシオ計算機株式会社 G-SHOCK Connected(腕時計G-SHOCK連携アプリ) エフコープ生活協同組合 コープのれいちゃん(冷蔵庫食材管理アプリ) 大正製薬株式会社 RAIZIN(WEBプロモーション、キャンペーンアプリ) 株式会社SBI証券 取引サイト(サイトリニューアル) その他 全社員コミュニケーションツールはSlack、Google Work Spaceを導入 slackのチャンネルにサークル活動もあります(希望者のみ) ナレッジの共有はQiita:Teamやslackにて 服装はカジュアル(ジーンズ、スニーカー、室内履きOK) 社員が使う事のできる冷蔵庫が1台あります 電子レンジ2台あります 無料お茶・コーヒーサーバがあります ドリンク30円から購入可能 オペラシティタワー18階は14時まで食堂、また地下や高層フロアに飲食店が充実 会社の大きいイベントは上期7月と下期1月のキックオフという方針共有の会議です (基本的にオンラインで行っています) 続きを見る
-
【2024年新卒限定】ソリューション営業【テックファーム】
会社紹介資料 まずは、会社紹介の資料を下記よりご覧ください! 仕事内容 顧客のニーズを汲み取り、提案をするコンサルティング営業を担当 金融業界、芸能エンタテインメント業界、通信キャリア業界など、BtoCサービスにおける大手顧客を相手に、Webサイト/スマホアプリ/システム等のIT分野の既存案件フォロー、コンサルティング、新企画提案を一貫してお任せします! フィンテックや仮想通貨などのトレンド最前線の企画提案や、芸能エンタテインメントのサービス利用者視点を重要視した企画提案を実施することができます。 顧客とのリレーション構築、顧客の事業全体像を見据えた中長期的なIT戦略提案を実施できます。 仕事の魅力 クライアントと中長期的なIT戦略の相談から、サイトやアプリ開発、SNS活用やキャンペーン実施、プロモーションなど、ITを活用した幅広い領域の提案を実施できるので、自分の強みを活かした営業活動が可能です。 仕事をカタチにした実感が得やすい環境です。 「B to B to C」のサービス開発にプライム(一次請け)として関われる ため、サービス事業者であるクライアントの担当者と直接コミュニケーションが取ることができます。 自分の提案がカタチに出来る立場になり、自分の成果(売上値以外)もわかりやすいです。 【参考記事】新卒入社から12年。IT業界 営業のリアルを語る。 https://www.wantedly.com/companies/www-techfirm-co/post_articles/295094 働きかた 社内は、フリーアドレス制を適用しており、社内エンジニア、デザイナーメンバーなどプロジェクトが同じメンバーと近い場所でコミュニケーションとりながら仕事することもあります。 フレックス制であり、コアタイムは10:00~12:00。 クライント様への訪問と訪問の間は、会社が契約する都内複数個所あるサテライトオフィスの利用ができます。移動時間を省略し、生産性を上げられる環境が整備されてます。 スキル要件 Must要件(いずれかのご経験がある方) 学生時代に何かに打ち込んだ経験がある方 チームでの活動経験のある方 求める人物像 新しいことに対して、自ら考え、貪欲に情報収集し、実現方法を想像できる方 「B to B to C」の視点で向き合う企業だけではなく、その先の利用者へ届けるサービスの責任感を持てる方 社外(顧客)及び、社内の要望/意見をヒアリングし、落としどころを見出せる方 仕事に責任感をもってやりきれる方 何か1つでも得意分野のある方 周りの人を巻き込みチームで仕事をやり遂げられる方 身近なITサービスに興味があり、テクノロジーで世の中を便利にしていきたいと考えている方 続きを見る
-
広報スタッフ(マネージャー候補)
仕事内容 広報部門マネジャーとして、テックファームグループ、グループ各社の広報戦略の立案段階から携わりながら、各種施策の立案、実行を主導します。 (業務概要) · 経営陣や関連部門、従業員と連携し、事業戦略と連動した社内外とのコミュニケーション活動を推進する。 · グループ戦略に基づき、特徴的な取組やサービス、プロダクト、制度などについて、顧客、採用候補者、投資家、従業員など、社内外のステークホルダー対して理解を高める発信するためにプレスリリースをはじめとしたメッセージや資料を作成し公開する。 · メディアとの良好かつ継続的な関係を開拓、構築する。 (担当業務) ■社外広報 ・グループ全体や各社のブランディングや広報戦略の立案、支援 ・グループ全体、各社プレスリリースの作成と発信 ・メディアリレーションの維持開拓、取材、問い合わせ対応 ・コーポレートサイトやSNS、会社案内等の自社メディア、媒体の企画、制作、運営 ■社内広報 ・社内コミュニケーション施策の企画、構成、運営 グループキックオフ(年1回)、各社月次全社会等の企画・運営 等 ・インナーブランディング企画立案、実行、支援 社内報、他部門主催社内イベント支援 等 ■マネジャー業務 ・業績や能力開発目標の設定と評価 ・広報人材としての育成 ・勤怠等の労務管理 仕事の魅力 AIやXRなど最先端テクノロジーを活用した取り組みなどについて、 グループ社員や社外など多く接点を持ちながら、 ネタを発掘し社会との関連など特徴を見出し、発信することができます。 グループ全体の広報を担うため、グループCEOをはじめ各社社長、役員と 直接接点をもちながら広報戦略や施策の立案等を進めていきます。 裁量 経営層と直接やりとりを行いながら訴求ストーリーを決め、 プレスリリース作成からメディアとのやりとり、発表まで一貫して携わることができます。 社内コミュニケーション施策やインナーブランディングについても、 アイデアを出すなどの内容検討から実行まで携わることができます。 キャリアパス 入社直後は、広報マネジャーとして自らも社内外の広報業務を行いながらメンバーの支援を行います。 次のステップとしてはグループの広報責任者としてグループ全体、 各社の広報戦略立案から実行まで、広報部門を牽引していくことを想定しています。 部署のミッション・役割 顧客、採用候補者、投資家などのステークホルダーに対して、社会的意義・価値を踏まえた情報を発信することで、当社自体や取組に対する認知を高め理解を深め、グループ全体の事業と組織の成長に貢献します。 ・部門ビジョン 社会とヒトのつながりを創り広げる結節点 ・部門ミッション 1.社会に共感される独自価値を見出す 2.想いを届け記憶に留める 3.社会の観点・論点を還元する スキル要件 下記スキルをお持ちの方のご応募をお待ちしております。 Must要件 4 年制大学卒以上 (経験) ・無形商材の提案やマーケティング活動等における戦略やストーリーの組み立て ・営業など社内外ステークホルダーとの調整、交渉 (スキル) ・論理的に物事を捉え、組み立てることができる ・伝えたいことを簡潔に整理し、表現するライティングスキル Want要件 (経験) ・プレスリリース作成・公開やメディアリレーションなど企業広報としての業務経験 ・商標などコーポレートブランド管理、ブランドガイドラインの制作、改定 ・コーポ―レートサイト構築、運営 ・進行管理 ・マーケティングやプロモーション業務 ・イベント企画や指示、運営 (知識) ・パブリックリレーションズ全般 ・IT業界 ・Web、SNS等のデジタルマーケティングの基礎知識 ・事業戦略や財務情報の理解 求める人物像 自ら広報戦略を組み立て、経営陣に対し提案するなど能動的な行動ができる方を求めます。また、成長意欲が高く、チャレンジ精神の旺盛な方を歓迎します。 ・必要とされることを整理し、合意形成するための論理的思考力とコミュニケーション力のある方 ・部門や重視する価値の異なるなど利害が対立する社内関係者と調整、合意を形成する力 ・プロジェクトを主体的に実行し成功した実績のある方 ・情報を広く把握し管理するため、誠実であり責任感の強い方 ・好奇心があり広く社会動向への関心がある方 続きを見る
-
【グロース上場/最先端技術】5G×XRプラットフォームの開発エンジニア募集【メタバース/Unity】
私たちテックファームについて 【ミッション】 テクノロジーで未来をつくる 私たちはテックファーム、プロフェッショナルチームとして、 常に知識と技術をアップデートし、 クライアントの描く未来を テクノロジーで実現します。 【当社の特徴】 ●多様な業界の大手顧客と取引 ●クラウド、モバイルを中心とした先端技術に強み ●遠隔地フルリモートなど柔軟な働き方が可能 (前期MVP獲得者は福井県でフルリモート勤務) 当社はエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。 顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの プロフェッショナルファームでありたいという思いを社名に込めています。 そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、 自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。 また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。 運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。 toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。 使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を 見ることができるのでやりがいがあります。 【カルチャー】 ●多様性の尊重 ●顧客志向 ●成長意欲 開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。 良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。 そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。 フランクかつボトムアップで日々の業務を行っています。 #面談、面接すべてオンラインで対応しておりますのでお気軽にご応募ください。 (ご来社希望もOKです) 職務内容・募集背景 弊社では現在、5GやXR領域のソリューション提供及びプラットフォーム開発に力を入れています。 プライムでのVR・ARサービスの開発プロジェクトにて、上流から下流までの開発を行っていただきます。 仕事のやりがい ・5GやXR領域の最新の開発技術に携わることができ、スキルアップすることができます。 ・プライム案件のため裁量が大きいです。 <XR領域の主な取り組み> ・テックファームグループは、昨今活用領域が拡大するメタバースに関連したVRや3D技術をはじめ、先端技術を活かしたサービスの提案・設計から開発、運用保守までワンストップでの支援体制を整え、DX推進の共創パートナーとして、企業・社会の新たな価値創造と持続的発展に貢献しています。 ・3Dデータを容易に共有・管理できるプラットフォームを提供しています。3Dモデルを生成し、AR(拡張現実)での利用やWebサイトでの共有、データの編集・管理を一括で行うことができる3Dプラットフォームサービスを提供しています。3D専用のソフトウェアは不要で、生成した3Dモデルを低コストで利用でき、アパレル産業や製造業など様々な産業で拡大する3Dモデルの活用を支援しています。 <募集背景> 『XR総合展(秋)』へ5GやXR関連技術を活用したソリューションを3つのテーマで展示したことにより、お問い合わせが増大しており、引き合いはあるものの対応しきれていない状況となります。これから積極的に事業展開を考えておりますので、募集を開始しました。 開発事例 結婚式会場をVRで再現、シミュレーションを提供(Unity) 株式会社出雲記念館が運営する結婚式場「八雲迎賓館」にて、披露宴会場を検討するためのシミュレーションを提供しました。披露宴会場を3Dモデル化しVRで再現することで、顧客が会場に来なくてもメタバース上で装花やテーブルコーディネートなどをイメージすることを可能にしました。検証では、NTTドコモが北陸地域で提供を開始した「docomo MEC」を利用することで、大容量の3Dデータを円滑に処理、送受信でき、スムーズなシミュレーションを実現しました。 プレスリリース内容 生協ECサイトでの3Dコンテンツ活用(株式会社スクロール様) 株式会社スクロール様は、全国の生協組合員様向けにクローズドECサイトを運営しています。ECサイトで販売される衣料品などの商品を3D化し、EC体験の向上と購入促進に繋げています。テックファームの3Dプラットフォームを活用することで、高負荷な配信やWeb(EC)サイトへの組込が簡単に導入可能です。 事例内容 開発に使っている主なツール ■利用技術: Web: Vue.js, React.js, HTML5, CSS など サーバサイド: Spring Framework, Phalcon, Laravel, Node.js(express, Nest.js) など サーバレス: AWS Amplify, Firebase など インフラ: AWS, Azure など スマートフォンアプリ: Flutter, Swift, Kotlin など ■言語: Java, PHP, Swift, Kotlin, Typescript, Javascript を主に利用しています 弊社で開発したシステムの構成例: コンシューマ向け会員システム: Vue.js(Web/Front) + Phalcon(ServerSide / REST API) + AWS (EC2, RDSなど) タスク管理システム: Angular.js(Web/Front), Flutter(App) + Firebase IoT機器管理システム: Laravel + AWS (EC2, RDS, Dynamo, AWS IoTなど) AIエージェントバックエンドシステム: Netty + AWS (EC2, RDSなど) プロジェクトでの開発においては主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理を行うことが多いです。 PJ内コミュニケーションツールとしてSlack, Backlogを利用しています。 開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択することができます。 ■支給マシン CPU:corei7、メモリ:16GB、SSD:512G程度のWindowsノートPC 13.3インチ PJごとに追加マシンが必要な場合は別途準備しています。 また、iOSアプリ開発等に携わっていただく場合は、 CPU:M1またはM2チップ、メモリ:16GB、SSD:512G程度のMac Book Pro 13インチをご用意いたします。 ご出社される場合はフリーアドレスとなっており、各座席に24インチモニターを設置済です。 スキル要件 下記スキルお持ちの方を募集しています。ぜひご応募お待ちしています。 Must要件(いずれにも当てはまる方) 何らかのシステム開発経験 実務2年以上 Unity, Unreal Engine のいずれか 実務2年以上 Want要件 基本設計、要件定義などの上流のご経験 開発部門の特徴・強み ■多種多様なプロジェクトがありますので、幅広い開発を手がけることが可能です。実装はもちろんのこと提案から設計、保守・運用に至るまでさまざまな業務に参画可能。エンジニアとして幅広いスキルを身につけることができる環境です。 ■テックファームでは、決まった設計書どおりにつくることがあまりありません。ほとんどが直請けのプロジェクトで、お客様と一緒にサービスをつくる立場にあるからです。どの技術をつかって、どうアプローチするか。ひとりひとりが自分の頭で考えながら、技術的な価値を高めています。 ■すべて自社内で完結しているので、社内には業界・業種・開発領域に応じたプロフェッショナルが在籍しています。困ったことや不明な点があれば、常に意見をきいたり、アドバイスを受けることができます。 ■意欲しだいで、早くキャリアアップすることができます。やる気のある人に天井はありません。ひとりひとりの裁量も大きいです。 エンジニア評価 ■エンジニアの評価はエンジニアでなければ難しいという考えにより、エンジニアを評価する開発本部長は、当社で最高レベルのエンジニアが就任しています。 ■若手メンバーはスキル面で、より職位の高いシニア層はそれに加えて収益貢献度により評価されます。 技術者としての基礎スキルを磨いた後は、開発チームを牽引していくシステムエンジニア、 特定の技術の専門性を高めていくシステムアーキテクト、 企画提案からマネジメントと取り仕切るプロジェクトマネジャーが、主なキャリアパスとなります。 テックファームでは基準となる評価やキャリアの仕組みを整備していますが、本人の裁量とヤル気しだいで仕事の範囲は広がっていきます。 年2回の面談にて、本人の方向性と会社の期待をつど話し合いながら、最適なキャリアを描いていけるよう取り組んでいます。 続きを見る
-
【テックファーム】エンターテインメント営業(コンサルティング・企画)
アーティストとファンを繋ぐ仕事で、ボク等と一緒に夢中になりませんか? 仕事内容 エンタテインメント業界やメディア業界など、BtoCサービスにおける大手既存顧客を対象に、会員サービスを軸としたWebサイト/スマホアプリ/各種システムの開発・運用保守/派生開発の提案、コンサルティング、障害時等の顧客対応やフォローを一貫してお任せします。 ※イニシアティブは取って頂きたいのですが、一人ではなく、PMやPJなど、チームと一緒にアイデアを出しながら活動していきますので、ご安心ください。 単に顧客から言われた要望に基づく提案を行うのではなく、顧客とのコミュニケーションにより、顧客が置かれている状況や要望の目的、背景にある本質的な課題・問題等の真のニーズを深掘りし、明確化した上で、より付加価値の高い「ソリューション」を提供することが我々の目指す「ソリューション営業」です。 また、顧客からの要望以外で、面白い機能やサービスを持ち込み提案し、実現できる環境もあります。 顧客と向き合うアカウントマネージャーとして、リレーション構築、新規部署への横展開のアプローチにより、顧客の事業全体を見据えた中長期的なIT戦略の構築と実現をリードしてください。 仕事の魅力 中長期的なIT戦略から、WEBサイトやアプリ開発、データ分析、SNS活用やキャンペーン実施、プロモーションなど、ITを活用した幅広い領域の提案が可能です。 顧客と向き合うアカウントマネージャーとして、社内の関係者を取りまとめ、プロジェクト全体を推進する役割を担うため、責任が伴いますが、とてもやりがいのあるポジションです。 「B to B to C」のサービス開発にプライムベンダー(一次請け)として関われるため、サービス事業者である顧客サイドのキーマンと直接コミュニケーションを取ることが出来ます。 自分が提案したアプリやシステムをクライアントがユーザーに提供し、膨大な数のエンドユーザーが使うのを目の当たりに出来る。そういう体験が出来たり、そういう仕事に携われることに充実感や誇りを感じられます。 やりがい テックファームでの企画営業はエンタテインメントへの熱意を形にできるので、非常に楽しいです。 ですが、そこが難しいところでもあります。 既に実施された企画、見送りになった企画が沢山あります。 しかし、時期によって実施確度が変わるため、提案を続けることの大変さはありますが 中には実現する企画が絶対出てきます。 そこに向けて、自分の熱をコントロールすることが難しいポイントです。 エンタテインメントは、「アーティストとファンを繋ぐ」ことに尽きます。 アーティストやファンが楽しい/便利と感じることができる具体的な提案が求められます。 例えばライブの会場といっても様々な種類があります。 オンラインだったり、ライブハウス、野外、ドームなど。 会場ごと、席の位置1つをとってもライブ体験は変わり、提案内容も変わるのです。 エンタテインメントで楽しい/便利を一緒に創っていくことを仕事にしたい方をお待ちしてます。 働きかた 社内は、フリーアドレス制を適用しており、社内エンジニア、デザイナーメンバーなどプロジェクトが同じメンバーと近い場所でコミュニケーションとりながら仕事することもあります。 フレックス制であり、コアタイムは10:00~12:00 開発事例 ワコール様『3D smart& try』 大手音楽事務所様『ファンクラブサイト』 NTTドコモ様『my daiz(マイデイズ)』 第一生命様『健康第一』 SBI証券様『取引サイト』 大正製薬様『RIZINのアプリ』 三省堂様『三省堂辞書』 その他大手企業での開発実績多数 スキル要件 Must要件(いずれかを5年以上ご経験されている方) 【ターゲット層】 ー非上場、テックファームより小規模の上場SIのSI営業経験者 ーSES営業の優秀層 ーIT企業におけるCSの優秀層 ー非SIのIT系営業経験者(セールスプロモーション等でリアルとネットのトータルで提案活動していた広告・販促、WEB広告系商材、パッケージ、BPO)無形商材を扱うソリューション営業の経験(5年以上) 【職務経験】 ーカスタマイズや提案性の高い商材を扱っている会社で営業をしている方 ーご本人が顧客の課題やニーズをしっかり深掘りし、ソリューション営業的なアプローチをしている方 ー対象顧客についても、SMBよりも、大企業に対する営業経験者 求める人物像 目的意識、セルフマネジメント力の高い方 自ら考え、貪欲に情報収集し、ロジカルに提案内容を発想出来る方 「B to B to C」の視点で、顧客だけではなく、その先にいるユーザー目線でシステムやサービスのあるべき姿を考えられる方 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています