全 27 件中 27 件 を表示しています
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)の開発設計
仕事内容 【創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 ■仕事内容:舶用エンジンの基本・機能設計/受注設計のいずれかをご担当頂きます。※配属に関しては、これまでのご自身のご経験・志向性に合わせて決定致します。 ■業務詳細 下記❶❷いずれかの部門での業務となります ❶基本・機能設計(大形エンジン技術部・中形エンジン技術部) ・中大形エンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel)の開発設計業務 ・エンジン部品の計画・設計・各種解析による事前検証 ・各種設計資料、規格、仕様書の作成 ・市場調査 ❷受注設計(アプリケーション技術部) ・船舶の機関室に設置されるディーゼル/DFエンジン発電装置の配置検討、系統設計(水、燃料、空気、排気) ・発電装置を主とした機関室全体のシステム設計(機関室の系統設計) ・舶用発電装置及び付帯アプリケーション機器に関する顧客説明や仕様打合せ対応 ■部署構成:1部署当たり10名~15名が在籍しております。(配属部署による) ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・水素等)を設計することができ、自身の設計したエンジンが業界で大きく取上げられることもあります。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 必要スキル ■必須条件: 機械設計経験(3DCADによる部品計画・設計・モデリング等)3年以上 ■希望条件: 構造解析経験(応力・振動・熱・流体等) 造船/舶用エンジン業界歓迎 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)の品質管理業務(品質管理G)
仕事内容 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【兵庫県尼崎市】 品質管理部 品質管理Gにて、下記エンジンや製造工程の品質管理業務をご担当頂きます。 1.場内不適合対応業務 (1)場内の各工程(機械、組立、艤装、運転、発送)で発生する不適合の原因究明、 是正処置、再発防止対応 (2)取引先管理・指導業務 (3)製造責任による市場クレーム発生時の客先対応業務 2.製造履歴管理分析、改善業務 (1)品質データのトレンド分析、改善検討 3.各種業務改善 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質管理のエキスパートないし管理職業務 必要スキル 【必須要件】 ・企業での品質管理業務・品質問題究明対応業務 3年以上 【歓迎用件】 ・ディーゼル・ガソリン等のエンジンに関する業務経験 ・統計分析スキル(QC検定3級レベル以上) ・海運関係者(航海士)大歓迎 ・自動車、船舶、電気、産業機械業界歓迎 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)の試験評価業務
仕事内容 【兵庫県尼崎市/船舶用エンジンの試験評価業務】 船舶用エンジンの試験評価業務をご担当頂きます。 タンカーなどの大型船や漁船の推進用ディーゼルエンジン、商用施設や病院、船の発電用ディーゼルエンジン及び、今後の脱炭素化に向けたLNGエンジンや水素エンジンの開発試験業務に従事していただきます。 燃費や信頼性の商品力向上や環境規制をクリアするための新商品開発における試験業務に携わって頂き、実際に現場でお客様の声を聞いたり、工場内での試験を実施することにより得られた評価を商品へフィードバックをします。 ◇舶用エンジン試験業務 ・燃費や信頼性の商品力向上や環境規制をクリアするための新商品開発における試験業務 ・現場での顧客要望ヒアリング/工場内試験評価の商品へフィードバック 【具体的な試験業務】 ・燃焼性能確立・適合・シミュレーションでの予測 ・耐久試験や応力計測・振動計測による信頼性確立 ・エンジンの制御開発 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方(20名以上)が在籍し、現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、 アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・数年後には新規開発プロジェクトのプロジェクト担当として試験業務に従事頂く予定です。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・将来は試験部での基幹職を想定し、志向に応じて、品質管理部、品質保証部への 異動もございます。 必要スキル 【必須要件】 ・エンジンの開発試験経験(ディーゼル・ガソリン・ガス等)3年以上 【歓迎用件】 ・電制エンジンの適合もしくはエンジン制御開発の経験 ・自動車、船舶、タービン系関連業界 歓迎 続きを見る
-
【滋賀県長浜市】産業用エンジンメーカーでの生産技術業務
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: ■世界のお客様から高い評価と信頼を頂いている産業用エンジンに関する生産技術、また次世代の生産工場づくりに向けた業務を推進頂きます。 ★IoTによる見える化やロボット・画像処理導入による省力化等 ◎既存ラインの生産性、自工程品質保証に向けた改善 ◎生産/品質/コストの課題解決に向けた新規設備導入計画~導入 ◎顧客(エアコンや冷凍庫など)ごとの機能別対応に対する生産段取り ◎製造新技術の開発(ロボティクス、Iot及び工程管理システムの導入等) ★製造工程の一部ではなく、全体を俯瞰し最適化を考える業務です。生産設備だけでなく、その仕組み・システムに関して課題解決を図ります。 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) 20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。 小形産業用ディーゼルエンジン外販 世界シェアTOPクラス 必須スキル 【必須要件】 ■生産技術、または製造工程管理のご経験 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方 【歓迎用件】 ◎製造工程のシステム化に取り組んだご経験 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)メーカーでの生産技術業務
仕事内容 【兵庫県尼崎市/舶用エンジン】工場における生産技術職をご担当頂きます。 ■詳細内容: ・設備仕様検討・導入・立上げ業務 ・新商品生産立上げ業務 ・品質問題対応業務 ・治具形状・工具形状検討業務 ・生産ライン改善業務 ■部署構成:1部署当たり10名~15名(配属部署による) 20代から50代まで幅広い年代の方が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・入社後は担当者として生産技術の経験を積み、将来的には国内外の生産系の管理職ポジションに就くことを想定しております。 ■強み 両事業部において世界シェアトップの領域を持ち、各エンジン機種で先進的な取り組みを行っており、その生産を支える大きな役割を担うポジションです。 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機) 必須スキル 【必須要件】 ■生産技術、または製造工程管理のご経験3年以上 ※対象製品は問いませんが、製造工程の一部ではなく、全体を対象として取り組まれた方 【歓迎用件】 ◎製造工程のシステム化に取り組んだご経験 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)メーカーでの品質保証業務(調査G)
仕事内容 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【兵庫県尼崎市】 品質保証部での調査Gにて、下記エンジンや製造工程の品質保証業務をご担当頂きます。 ・市場で問題が報告されたエンジン部品(クランクシャフト・コネクティングロッドなど)に関しての原因究明対応 ・場内への再発防止フィードバック ・その他品質問題対応 ※対外的な品質保証業務、顧客サポートというより、市場での品質不良問題に対して、工場内で原因を分析する業務となります。 ※機械・電装品等の品質管理のご経験も生かせる職場となります。 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質保証・管理のエキスパートないし管理職業務 必要スキル 【必須要件】 ・企業での品質管理業務・品質問題究明対応業務、または品質保証業務 3年以上 【歓迎用件】 ・ディーゼル・ガソリン等のエンジンに関する業務経験 ・統計分析スキル(QC検定3級レベル以上) ・自動車、船舶、電気、産業機械業界歓迎 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース(クリーンエンジン)メーカーでの品質管理業務(検査第一G 第二G)
仕事内容 場内の各工程で発生する不適合の原因究明対応、エンジンに搭載する部品等の製造工程監査や不具合是正措置対応等をご担当頂きます。 【兵庫県尼崎市】 品質管理部 検査第一G、第二G にて、大形・中型ディーゼル・ガスエンジン・ガスタービンエンジンの製造検査業務をご担当頂きます。 1.製品検査業務 (1)ディーゼル・ガスエンジン・ガスタービンエンジンの運転性能データ検査の実施 (2)お客様の運転検査立ち合いの対応業務 (3)船級協会や第三者機関との定期的な監査の実施 (4)新しいエンジン、新しい仕様における初回製造品の品質評価、検討会の開催 2. その他改善業務 ■部署構成:20代~50代まで幅広い年代の方が在籍し、技術職や現業職と協働し、業務をご担当頂きます。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・幅広い製造工程を担当し、事業への影響力も大きいため、過去社内表彰歴が多い部署となります。 ■今後のキャリア ・舶用ディーゼルエンジン部品に関する品質管理のエキスパートないし管理職業務 必要スキル 【必須要件】 ・企業での品質管理業務・品質問題究明対応業務 3年以上 【歓迎用件】 ・ディーゼル・ガソリン等のエンジンに関する業務経験 ・統計分析スキル(QC検定3級レベル以上) ・自動車、船舶、電気、産業機械の業界経験者大歓迎 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】カスタマーサービス部での部船舶搭載機器アフターサービス業務
仕事内容 【創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 ■仕事内容 ディーゼルエンジン、ガスエンジン、デュアルフューエル(DF)エンジンや電動推進機、さらには環境対応として新たに開発された燃料電池などに関するアフターサービスをご担当いただきます。 ■業務詳細 ①エンジンおよび関連機器の故障診断・復旧 ②品質改善の推進 ③国内外フィールドサービス(技術指導) ④新規開発エンジン(DFエンジン、水素エンジン、燃料電池など)の市場追跡調査 ⑤技術ドキュメント作成 (調査結果に基づく客先報告書、ユーザー向け技術ニュースなど) ⑥海外拠点駐在 (海外顧客技術サポート、海外建造船コミッショニング業務、訪船サービス・調査) ⑦市場問合せ対応及びクレーム判定(Tel、メールetc.) ⑧顧客価値を高めるサービスの企画と実践(遠隔監視、スマートサービスの提案) ■部署構成:30代~50代まで各年代の社員が在籍しております。 ■ポジション魅力 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低いです。 ・若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジしやすく、そしてそれを後押しする風土があります。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界 市場シェアTOP(外航船補機) 応募条件 ■必須条件: ・内燃機関・機械全般の知識 ・エンジン制御に関わる電子制御・ソフトウェアのPC上での実務経験 ■歓迎条件: ・玉掛け・クレーン経験者歓迎 ・海運、造船、舶用機器、技術サービス業界での経験者歓迎 ・コミュニケーション力の高い方歓迎 ・英語で技術的なコミュニケーションのとれる方歓迎(TOEIC450・日常会話レベル) 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】舶用エンジンのパワープラント設計業務
仕事内容 【創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 ■仕事内容:舶用エンジンのパワープラント基本設計をご担当頂きます ■業務詳細: ①船舶向けパワープラントのプラントエンジニアリング(基本設計、機能設計)及び受注物件の設計業務 ・舶用パワープラント(機関・電気システム)の全体計画取りまとめ ・機関システムのシステムの基本設計、機能設計、機器引合、発注 ・電気システムの基本設計、機能設計、機器引合、発注 ・仕様打合せ対応 ・コミッショニング・アフターサービス補助 ②商品化設計業務 ・3D CADを用いたパッケージ機器の商品化設計(機械設計)業務 ・3D CADを用いたパッケージ機器の商品化設計(電装設計)業務 ■部署構成:1部署当たり10名~15名が在籍しております。(配属部署による) ■キャリアパス: 5年後:システムエンジニアリング部でのシステムインテグレータとしての設計業務担当 10年後:システムエンジニアリング部での業務(プロジェクトマネージャー・教育担当) (中堅社員(上級指導職)レベルとしての業務遂行、若手メンバーの育成) 必要スキル ■必須条件: 機械設計経験もしくは電子回路設計(3DCADによる部品計画・設計・モデリング等)3年以上 ■希望条件: 造船/舶用エンジン業界歓迎 続きを見る
-
【滋賀】産業用エンジンの制御設計業務
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】の制御設計業務 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務 (要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、 アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、 エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、 部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 必須要件 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる 制御ソフトウェアの開発経験 歓迎用件 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎 続きを見る
-
【滋賀】品質保証
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】のアフターサービス部門 ■仕事内容 ヤンマーパワーテクノロジー㈱小形事業部は、建機・農機などの産業用機械向けに、ディーゼルエンジン・ガスエンジンを全世界へ販売しています。また将来的には電動パワートレインの販売を計画しています。 これらの製品販売を通してお客様に満足していただくためには、製品とともにその品質保証とそれを長く使用していただくためのメンテナンスを含むアフターサービスを行っていくことが必要です。 品質保証部では、素早く丁寧にお客様の要望に対応すべく、カスタマーサポート業務を充実拡大するため、故障診断、製品保証等についてお客様との交渉を担当いただける人材を募集します。 ①ビフォーサービス、アフターサービスの実施(故障診断・製品保証) ②市場品質情報の確認と関係部門へのフィードバック ③ユーザーの指導展開等 ④その他顧客との折衝業務 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 必須要件 メーカーでの品質保証業務の経験(3年以上) 歓迎用件 ・エンジン基礎知識(エンジンの基礎知識、及びエンジン制御の知識を有する。又は習得意欲がある) ・信頼性工学の知識がある方(品質マネージメントの知識、統計的解析の知識を有する。又は習得意欲がある) ・電気工学の知識がある方(バッテリ・モータ・システム制御の知識を有する。又は習得意欲がある。) ・コミュニケーションスキル(顧客折衝業務・英語でのコミュニケーション※TOEIC500点レベル) 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船舶用パワーソース 先行技術開発担当
仕事内容 ・低/脱炭素燃料使用中高速エンジンの先行開発※設計業務 ・エンジン部品の計画、設計(FMEA等による検討高度化含)~製作手配/各種調整 ・各種解析による事前検証 ・各種改善設計 ・各種設計資料、仕様書の作成 ・市場調査、顧客対応 ※研究と商品開発の間に位置付けられるフェーズ 必要スキル 【必須スキル】 ・3DCADによる部品計画・設計・モデリングの経験 (3~5年) ・TOEIC 500点以上 【歓迎スキル】 ・構造/性能解析経験 (応力・振動・熱・流体等の事前検証経験) ・プロジェクトリーダー経験 ※目的/目標を理解し、実行計画の策定~メンバーを取り纏めながら計画遂行した経験 【キャリアパス】 ・設計をはじめ各種計画/検討業務を通じて、エンジン知識を習熟させ、ノウハウを得る。 ・開発プロジェクト等の取り纏めを経験し、役職者を目指す:10-15年後。 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】舶用・陸用エンジンに搭載される制御システムの開発担当
仕事内容 ■仕事内容:舶用・陸用エンジンに搭載される制御システムの開発をご担当いただきます。 ■業務詳細:船用・陸用向け大形電子制御エンジン(コモンレール、天然ガス、水素、メタノール、アンモニア等の次世代燃料エンジン)制御システムの設計・試験(適合)業務 ①エンジンコントロールユニット(ECU)を軸としたエンジン制御システム全体のソフトウェア開発(制御仕様策定、ロジック設計、ソフト実装、試験適合※、現地サイト試験) ②同上制御システム全体としてのハードウェア耐環境性評価(温湿度試験、振動試験、EMC試験等) 能力に応じ、上記業務の一部を担当して頂きます。 ※実機を用いたベンチ適合業務ではなく、机上シミュレータ等を用いたシステム適合の一部となります。 ■部署構成:1部署当たり10名ほど在籍しております。 ■ポジション魅力: ・舶用業界最先端のエンジン(ディーゼル・ガス・Dual Fuel・水素等)に搭載する制御システムの全体設計からECUソフトウェア・ハードウェアの開発に至るまで、幅広い経験ができます。 ・制御システム全体の設計・評価に携われるため、開発者としての裁量が大きく、エンジニアとしてのキャリアが大きく広がります。 ・新商品開発プロジェクトでは、エンジン設計・評価部門と連携しながら、企画構想、設計、評価だけでなく、商品化後のお客様への引き渡しから、アフターフォローに至るまで、幅広い工程を経験することができます。 ・最初は、他メンバーと共にOJTで業務を学んで頂きます。数年後には新規開発プロジェクトのプロジェクト担当として制御業務を指揮して頂く予定です。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根がありません。若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えられるなど、チャレンジ頂ける、かつ、チャレンジを後押しする風土があります。 ■教育制度・ヤンマーグループの技術研修、および、特機事業に特化した研修も用意されています。 グループ : メカトロ、パワエレ、センサ・アクチュエータ、電気・電子回路、材料、振動・騒音 等 特機事業: 内燃機関概論、海事知識、スマートサービス(遠隔監視システム) 等■強み:舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 必要スキル ■必須条件: ・ソフト系開発の知識・経験 電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成、ソフトウェアの開発などの知識・経験、または電制エンジンの適合試験経験を有している方 ■希望条件: ・ハード系開発の知識・経験 制御システム全体設計やECUハードウェア評価の知識・経験を有している方 ・制御系の学部専攻ご出身の方 ・基本情報処理技術者試験、応用情報技術者試験、iNarte EMCエンジニアなどの資格をお持ちの方 ★舶用・陸用エンジン、自動車・二輪の制御系開発(適合試験含む)経験のある方歓迎です! 続きを見る
-
【滋賀】鋳造技術部門 技術戦略・開発・品質管理業務
仕事内容 ヤンマーグループの鋳造会社(ヤンマーキャステクノ)において下記業務を担当頂きます ❶ヤンマーにおける鋳造全般把握 設備、生産機種、YCAT製造条件(砂性状、RCS、塗型等)、鋳造方案 等 ❷シリンダーブロック・ヘッド等の量産品の品質改善 ❸新機種の立上げ、試作評価、金型の修正・更新 ❹品質管理(鋳造品、機械加工品) ❺品質保証業務 ❻社外メーカ(海外含む)の技術支援 ❼中期鋳造戦略立案への参画 等 必要スキル ・鋳造部品の立上経験 主型、中子金型設計 及び 試作評価対応等 ・鋳物部品の品質改善経験 歓迎スキル ・鋳造品の材質-熱処理知識 ・リーダーシップ、コミュニケーション能力のある人 ・海外勤務でも可能な人 ・鋳造技師-鋳造技能検定2級以上 続きを見る
-
排ガス認証(滋賀)
仕事内容 担当主任クラスとして、農業機械や建設機械などの産業機械用パワーソース(主としてディーゼル/ガス/ガソリンエンジン)に関する排ガス法規情報の入手・解釈、認証取得をお任せいたします。 【具体的には】 以下の業務を担当いただきます。 ・最新法規情報の入手や関連部門への伝達、要件解釈・認証計画立案、認証取得に向けた当局渉外活動 ・製品や生産拠点の排ガスコンプライアンス維持活動・新規制対応に向けた体制基盤の構築【エリア】7割は北米。中国、インド、ヨーロッパ、韓国エリアでの法規認証業務があります。 【必須】法規認証のご経験がある方 【歓迎】 ・自動車用や産業用エンジンの排ガス認証申請部門での経験 ・産業用エンジン、乗用車・トラックメーカでの製品開発経験、認証当局や業界団体での折衝経験 【ヤンマーパワーテクノロジーについて】 創業100年以上の老舗ディーゼルエンジンメーカーです。世界で初めて小型化に成功した産業用ディーゼルエンジンを核として、農業機械・建設機械・発電機器・造船など様々な産業機械の動力源として活躍しています。 また、国内外で高い市場シェアを獲得しており、内燃機関業界では先進的なポジションを確立しております。 現在は、製造している産業用・船舶用エンジンのみならず、未来のパワートレインも視野に入れた変革と挑戦で、お客様にとっての真の価値を創造するための最適なソリューションを最適なタイミングで提供できる企業として、次の100年に向けて、未来につながる社会とより豊かな暮らしの実現を目指しております。 続きを見る
-
【滋賀】エンジン設計業務
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】の基本設計、アプリケーション設計業務 ■仕事内容: ・農機、建機に搭載される産業用エンジンの基本設計及びアプリケーション開発業務 ・ワイヤーハーネスや各種センサ、アクチュエータの開発業務(各サプライヤーと共に開発) ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、 アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、 エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、 部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 必須要件 機械設計の基礎スキル 歓迎用件 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・電気、電子の基礎知識 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎 続きを見る
-
【滋賀】小形エンジン試験評価
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】の試験評価業務 ■仕事内容: ・農機、建機に搭載される産業用エンジンの関する開発試験業務 ・エンジンモディフィケーション、キャリブレーション、性能・排ガス試験 ・シミュレーション(モデルベース開発)、強度・応力、サーマルマネジメント等 の機能試験および耐久信頼性評価など)。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 必須要件 機械製品の試験評価経験 3年以上 機械工学に関する知識 歓迎用件 ・MATLAB/Simlinkを用いた電子制御機器の製品開発経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎 ・GT-Power、Convergeなどの1D/3Dシミュレーションスキルがあれば、なお望ましい 続きを見る
-
【滋賀県長浜市】産業用エンジンメーカーでの環境事務局業務
仕事内容 【滋賀県長浜市/産業用エンジン】工場における環境事務局業務をご担当いただきます。 【部門ミッション】 小形事業部で働く全員が心おきなく能力を発揮できるための環境づくり 【業務内容概要】 ・本部環境事務局業務(環境データ管理、ISO14001関連業務、廃棄物関連業務、社内規定管理、SDS管理等) 【担当いただく具体的な内容】 ・環境データ全般とりまとめ集計作業(環境管理システムへの入力、SDS管理、報告データ入力等) ・環境社内規程改定、各種届出資料作成、産業廃棄物契約書作成他、内部監査推進、会議議事録作成 等 【やりがい】 ・小形事業部に6サイト存在する環境事務局を取りまとめる業務で、各サイトからも頼られる立場です。 ・今後、GHGフリーに向けて世間的にも注目される業務であり、やればやるほど自身の知識も向上し成長できます。 必須スキル 【必須要件】 ■環境関連業務の経験 【歓迎用件】 ■公害防止管理者、エネルギー管理者、特別管理産業廃棄物管理責任者、ISO14001内部監査員の資格保有者を歓迎します ■ISO14001審査の事務局としての受審経験、環境施設の管理・実務経験(産業廃棄物置場、廃水処理施設管理等) ■SDSに関する知識 ■データ処理・Excel知識、マクロによる業務推進の経験 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】カスタマーサービス部 海外現法技術支援 プレセールスエンジニア
仕事内容 【創業100年以上の大手エンジンメーカー/若手から裁量ある仕事/グローバルに活躍できる環境】 【部門ミッション】 海外の現地法人や特約店に対する技術支援と技術スタッフの育成を通じて、船舶用エンジンおよび周辺機器の正しい仕様、正しい据付、正しい運用を周知・浸透することで、顧客満足の向上と、品質問題の未然防止を目指します。 【業務内容概要】 ・ 技術研修や据付指導(工場および現地でのOJT)を実施します。 ・ 海上試運転での各種計測と適合性評価を行い、改善点を指摘し、改善をサポートします。 ・ 新商品の販売・据付支援のための技術資料を作成し、現地法人や特約店を支援します。 ・ 現地からの技術問い合わせに対応します。 【担当いただく具体的な内容】 ・ 業務内容を一通り経験・理解しながら、希望や適性を考慮して得意分野を見つけていきます。 【想定ポジション】 ・ まずは技術資料の作成を通じて弊社製品を理解し、業務の幅を広げていきます。 【やりがい・PR】 ・ 顧客満足と信頼を海外技術スタッフと共に築く連帯感と達成感があります。 ・ 技術情報の質と量の改善が市場に認知される達成感があります。 【キャリアアップイメージ】 ・ 適性や状況に応じて海外現地法人に駐在し、将来的には海外技術支援業務の中核や責任者を目指していただきます。 ■必須条件: ・エンジンの整備、取扱、性能計測などの経験 ・エンジンを含む船内機器に関する一般知識 ・電気・電子の基本・応用知識 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・船舶に関する一般知識 ・ビジネス文書、プレゼンテーション作成能力 ・法規制・PL等の基本知識 ・英語でのコミュニケーション力(TOEIC400・日常会話レベル) 続きを見る
-
【福岡】国内営業(船舶用エンジン)
仕事内容 【福岡県/舶用エンジンの国内営業】 舶用事業で主力製品である船舶用ディーゼルエンジンの国内営業です。 船の動力機関である主機関・船内の発電を行う補機関等の営業活動を行います。 1案件あたり数億円の案件もあり、規模の大きい営業活動ができる事が特徴です。 ◇業務詳細 ・舶用ディーゼルエンジン等の営業活動全般(販売、売上、回収、債権管理含む) ・生産工場への発注、納期管理、試運転立会、出荷手配等受注対応業務 ・船主、造船所等の顧客窓口対応 ◇半年~1年後のイメージ ・一人で複数の顧客(造船会社・船主)をメインに担当 ◇やりがいや魅力 ・社内外複数の関係者と連携しながら顧客専用エンジンを採用までこぎつけ、ヤンマーエンジンが搭載された船舶の進水式等に立ち会えること。 ・台数は多くないが、1台当たりの金額が大きく、1人の営業担当者で数億円を採り切ることができる。 応募条件 必須条件 【共通】 ・法人営業経験を3年以上有する方(業界不問) ・コミュニケーション能力(顧客および関係先との折衝および情報収集のために、良好な対人関係を構築できる。) ・自動車普通免許(お客様先等への移動の為) 歓迎条件 ・対個人でも、セールスプロモーション、マーケティングのサポート・提案を含めた 企画営業のご経験を有する方はご活躍いただけます。 ・BtoBビジネスでの営業経験 続きを見る
-
【東京】産業用エンジンの制御設計業務
仕事内容 【東京/産業用エンジン】の制御設計業務 ※配属部署はご希望や適性に応じ決定します。 農業機械や建設機械などに搭載される産業用エンジン(ディーゼル・ガス等)を開発する業務となり、その制御システム設計(ソフトウェア/ハードウェア)に携わって頂きます。 ■仕事内容: ①エンジン制御システムの設計・評価業務 (要求仕様策定、制御デバイスの選定、電装品の耐環境性評価) ②ECUソフトウェア開発(要求仕様・制御仕様策定、ソフト詳細設計・評価) ③エンジン制御システムの各種評価環境構築 ■ポジション魅力: ・新規開発プロジェクトにおいては、企画構想検討から参画、開発設計・評価を経て、 アフターフォローに至るまで、新製品の開発プロセスに一貫して携わって頂きます。 ・エンジン丸ごとの設計に携われるため、設計者としての裁量が大きく、 エンジニアとしてのキャリアが大きく広がり、実際にキャリア入社された方の決定理由も、 部品単位ではなく、一貫設計できることが魅力的という声を頂いております。 ・職場環境は非常に風通しがよく、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなど チャレンジ頂ける、そしてそれを後押しする風土があります。 ■勤務地(東京)に関する補足: 2025年1月より東京オフィス(東京都千代田区神田須田町1丁目3-33 Bizflex神田5F)を開設しました。 産業用エンジンの制御設計部門の主メンバーは滋賀勤務のため、東京勤務の場合でも定期的に滋賀へ出張いただくことを想定しております。 必須要件 ・ECUを中心とした制御システム全体の設計・耐環境性評価(温度、振動、EMC等)の経験 ・電子制御機器(ECUなど)の制御要求仕様作成や、MATLAB/Simlinkによる 制御ソフトウェアの開発経験 歓迎用件 ・電動化/電子制御の知識・実務経験 ・振動・応力の基礎知識/実務経験 ・エンジン、自動車、電機、農機、建機にかかわる設計経験 ・エンジンメーカ、車両メーカ、自動車部品メーカ、家電メーカ業界歓迎 続きを見る
-
【兵庫】開発マネジメント業務
仕事内容 ■仕事内容 特機事業部 開発部では、カーボンニュートラル対応商品開発としての水素燃料及び多種燃料対応エンジンの開発、及び新規ディーゼルエンジン開発を推進しております。 開発マネジメント部は上記開発のための商品企画、開発品質向上、規制対応、知財、技術管理、電子制御開発と多岐にわたる業務を担当しています。 そのなかで、下記業務を一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集します。 ・商品企画:技術戦略、商品戦略の策定 ・開発品質改善:商品開発プロセスにおける品質課題改善、AI活用による業務効率化 ・技術管理:官公庁対応(補助事業を含む)、新規開発に向けた部内規格、技術DBの整備 ■部署構成:20名程度在席しております。 ■ポジション魅力: ・ヤンマー特機事業部開発の舵取り役を担うポジションです。 ・入社後上記業務を担当者として推進し、将来的にはリーダーとして業務の統括、若手への指導、育成にも携わっていただきます。 ・商品企画などの固有技術を活かし、基本設計、試験、アプリケーション設計のメンバーと共に、新規にエンジンを作り上げることができます。 ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根がありません。若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えられるなど、チャレンジいただける、かつ、チャレンジを後押しする風土があります。 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) ■必須条件: ①商品企画 3年以上(技術戦略・商品戦略策定における業界の動向やトレンドの理解、市場・競合を分析ができる知識を有している) ②開発プロセス知識(機械製品・部品において、商品企画から量産に至るまでの一連の開発プロセスを経験している) ■希望条件: ・エンジン業界での開発経験 続きを見る
-
【兵庫・尼崎】デジタルサービス起点での舶用事業拡大に向けた戦略立案・推進
仕事内容 ヤンマーパワーテクノロジー(株)特機事業部におけるデジタルサービス起点での舶用事業拡大に向けた戦略立案・推進スタッフを募集します。 ■業務詳細 1.戦略立案/プロジェクト推進業務(デジタルサービス起点) ①市場、競合、自社等の情報収集・分析を実施。事業化・マネタイズ拡大に向けたロードマップ策定と展開 ②事業拡大に向けた調査・検討から、実証実験、マネタイズまでの一気通貫でのプロジェクト推進 ③既存パートナーとの定期的なコミュニケーション、新たなコラボレーションの可能性の開拓と実行、並びに新規パートナーの開拓 2.データに基づく事業の方向性検討 ①社内・外にある様々なデータを分析。データからの事業の方向性を検討 ■事業部・部署について 特機事業部は、大型船舶の発電機/推進用エンジン、商業ビルディング等の常用/非常用発電用エンジンの開発、生産、販売、サービスを一貫して担っている事業です。特に商船向発電機用エンジンは、世界で高いマーケットシェアを誇っております。このサイズのエンジンに求められるのは、社会インフラへの安全担保であり、今後もバッテリー等の電動商品等に置き換わることなく、エンジンの供給が求められていきます。また、デジタルサービスツールとして、既にSHIPSWEB,SHIPS-I,SMART-LiNK等を商品化し、顧客接点拡大に向けた取り組みも積極的に推進中です。 なお、ヤンマーグループとして、顧客価値創造企業を目指しており、モノ売りからコト売りへの変革、イノベーション創出による新規ビジネス創出及びUX向上に向けた取り組みを推進中であり、弊事業部も取り組みを加速させています。 必要スキル ■必須条件: ・戦略立案実務経験 3年以上 現職または過去の経歴において、新規事業立案/事業拡大等に向けた市場調査・顧客調査・戦略立案経験があること(マーケティングリサーチ含む) ・ビジネスフレームワーク基礎知識 PEST、4P、3C、5フォース、SWOT分析等の基礎知識を有し、実務で活用した経験があること ■歓迎条件: ・プロジェクト推進実務経験 ・データ分析実務経験 ★自身の担当業務はもちろんのこと、他の業務やメンバーとも積極的に関わり、自分事として主体的に業務や課題解決に取り組める方、新たな課題を発見できる方を歓迎いたします★ 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船用陸用エンジンの生産管理業務
仕事内容 ■仕事内容:舶用エンジンの生産工場における生産計画、生産管理業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・生産部品表及び生産管理情報の登録、維持 ・生産管理システムの維持、改善(情報システム部門との連携で実施) ・試作、試験研究工事、設計変更工事展開 ・海外調達部品の量計画立案に関する業務(資材部門と協働で実施) ■教育制度 ・ヤンマーグループの技術研修、および、特機事業に特化した研修も用意されています。 1)グループ:メカトロ/パワエレ/センサ/アクチュエータ/電気電子回路/材料/振動/騒音等 2)特機事業:内燃機関概論/海事知識/スマートサービス(遠隔監視システム) 等 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 必要(歓迎)スキル ■希望条件: 1)機械図面に関する知識:図面表記、寸法公差等記載事項が理解できている 2)内燃機関に関する知識:構造と主たる部品が理解できている 3)部品表管理の基礎知識:生産展開におけるBOMの役割、活用に関する知識を持っている 続きを見る
-
【兵庫県尼崎市】船用陸用エンジンの調達業務
仕事内容 ■仕事内容:舶用エンジンの生産工場における調達業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・生産計画に基づきEDP展開により発注された素形材、外注加工部品、買い入れ部品の納期管理 ・長期製作リードタイムを要する発注部品に対し、先行発注計画と納期管理 ・海外調達部品の量計画立案に関する業務(資材部門と協働で実施) ・補用部品の生産出荷計画の立案、生産指示量・納期確保の調整 ・取引先管理に関する業務(生産能力の把握、納期の自主管理及び改善活動の指導) ■教育制度 ・ヤンマーグループの技術研修、および、特機事業に特化した研修も用意されています。 1)グループ:メカトロ/パワエレ/センサ/アクチュエータ/電気電子回路/材料/振動/騒音等 2)特機事業:内燃機関概論/海事知識/スマートサービス(遠隔監視システム) 等 ■強み: 舶用ディーゼルエンジン業界市場シェアTOPクラス(外航船補機) 必要(歓迎)スキル ■希望条件: 1)機械図面に関する知識:図面表記、寸法公差等記載事項が理解出来ている 2)内燃機関に関する知識:構造と主たる部品が理解出来ている 3)部品表管理の基礎知識:生産展開におけるBOMの役割、活用に関する知識を持っている 続きを見る
-
【滋賀県長浜市】産業用エンジンメーカーでの施設管理業務
仕事内容 【部門ミッション】 小形事業部で働く全員が心おきなく能力を発揮できるための環境づくり 【業務内容概要】 ・小形事業部内の建物、建築設備、インフラ設備などの新設、増設、改修、修繕、維持管理等の業務 【担当いただく具体的な内容】 ・建物や建築設備の新設、改修、修繕工事における起案、現地確認、仕様決定、見積取得、工事業者との折衝、稟議決裁、 工事打合せ、工事立ち合い、検査、検収(固定資産登録、支払い処理)までの一連の業務 ・年間予算(運営投資予算、建物修繕費予算)の予算立案用の情報収集、見積取得と予算計画立案補佐 【想定ポジション】 ・施設担当者 ⇒ 将来的には主担当 【やりがい・PR】 ・小形事業部に6カ所存在する工場や試験施設の建物や建築設備の管理を行い、従業員の要望に応えながら従業員からも喜んで もらえることによりやりがいを感じることが出来る ・操業を停止せず行う設備の入替や職場環境向上への取り組み、予算内で工事を納めることなど課題が多いだけに達成感を感じることが出来る 【キャリアアップイメージ】 ・将来は社内での施設分野において第一人者となり、スーパーゼネコンにも劣らない知識や資格等を保有する会社にとって必要不可欠な存在 (建築士、宅建、施工管理技士、電気主任技術者、エネルギー管理士、消防関係資格 等) 必須スキル ・建物の新築、増改築、設備の更新などの業務経験 推奨スキル ・図面を書く・読めるスキル ・建築士、電気主任技術者、消防設備士、施工管理技士 などの資格 続きを見る
-
【滋賀県長浜市】産業用エンジンメーカーでの総務担当業務
仕事内容 【部門ミッション】 小形事業部で働く全員が心おきなく能力を発揮できるための環境づくり 【業務内容概要】 ・小形事業部内の6工場を統括する総務機能の業務全般 【担当いただく具体的な内容】 ・リスクコンプライアンス委員会事務局、事業継続活動(BCP)に関する業務、各種予算の取り纏め ・会社法に関する業務(株主総会、取締役会の運営)、各種社内イベント開催、総務規程類の立案、見学運用、突発案件の対応 【想定ポジション】 ・総務担当者 ⇒ 将来的には主担当 【やりがい・PR】 ・小形事業部に6カ所存在する工場や試験施設の総務機能の取り纏めを行うことで、各工場から頼られる存在になれる ・従業員が働きやすい環境を提供することで、間接的に会社の運営に貢献が出来る 【キャリアアップイメージ】 ・総務主担当として経験を積み上げ、ゆくゆくは総務グループ課長のポストを得る存在となる 必須スキル ・総務・庶務業務の経験者 3年程度 推奨スキル ・ビジネス・キャリア検定(法務、総務)、情報処理技術者 続きを見る
全 27 件中 27 件 を表示しています