全 25 件中 25 件 を表示しています
-
東京|マンションリノベーションの内装設計
内装設計について 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 ◆リノベる。サービス動画 こちらのポジションでは、請負型リノベーション施工実績 国内No.1のリノベるで、中古マンションのリノベーション工事における、お客様との打ち合わせからプランニング、設計監理、工程管理まで一貫して活躍していただきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきますが、こちらの職種は、一番最初にお客様にご対応いただく顔ともいえるポジションです! ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートさせていただきます※ 業務内容 お客様との打ち合わせ (リノベーションプランやデザインについて) リノベーション対象物件の調査 企画設計、基本設計、実施設計 積算書の作成 工事の発注・現場管理 お引渡し 必須スキル・経験 設計実務経験3年以上 積算 現場管理経験 ※無資格の方でも実務経験があれば大歓迎です 歓迎スキル・経験 リフォーム・リノベーション設計経験 営業設計経験 給与 年収 350万円 〜 500万円 休日 配属する課により異なる 毎週水・日曜日+会社の指定する1日 (※または所属の課により火・水+会社の指定する1日の可能性もあり) リノベるについて リノべるの強み 国内No.1のワンストップ・リノベーション事業 (リフォーム産業新聞社刊『中古住宅市場データブック2015』より) 働き方改革の徹底化 (平均残業時間は1~2時間程度) 求める人物像 リノベるのミッション/ビジョン/バリューに共感していること (上記詳細はこちら) お客様志向であること 自責意識があること 他者を巻き込み、業務を推進することができること やりがい オーダーメイド設計 累計2500件以上の施工実績の当社で多様なニーズに合わせた設計知識の習得が可能。 プランニング、設計、設計監理、工程管理、引渡しまで一貫して担当。 幅広いご経験を積むことが出来ます。 フレックス制で自分らしい働き方。パフォーマンスを重視した働きやすい職場です。 お客様と一緒にリノベーション住宅をつくる楽しさ 管理職へのステップアップの早さ(20代管理職も在籍) その他リノべるの特徴 意思決定がスピーディーな会社のため、様々な変化を体感できる環境 役員との距離も近く、フラットで風通しのよい職場 参照 【note】ライフスタイルデザイナーの働き方って? 内定者が実際のところを聞いてみた 【パズルblog】柔軟な発想で、ニーズや価値観の変化に対応。 リノベる設計・施工チームが考える、これからの住まいのあり方 【他エリアの募集】大阪勤務|マンション内装設計 続きを見る
-
大阪|マンションリノベーションの内装設計
業務内容 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 ◆リノベる。サービス動画 こちらのポジションでは、請負型リノベーション施工実績 国内No.1のリノベるで、中古マンションのリノベーション工事における、お客様との打ち合わせからプランニング、設計監理、工程管理まで一貫して活躍していただきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきますが、こちらの職種は、一番最初にお客様にご対応いただく顔ともいえるポジションです! ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートさせていただきます※ 具体的には、 現地調査 お客様の潜在的ニーズのヒアリング 企画設計、基本設計、実施設計 積算書の作成 工事の発注・現場監理(施工進捗管理) やりがい・魅力 お客様の暮らしの実現に寄り添えること お客様と一緒にリノベーション住宅をつくる楽しさ プランニング/設計/設計監理/工程管理までを一人で行う経験 管理職へのステップアップの早さ(20代管理職も在籍) 今後中古流通の需要が高まる中で社会的にも意義があること 応募資格 必須要件 いずれかの条件を満たしている方 住宅の内装設計経験 3年以上 商業の内装設計経験 3年以上 歓迎要件 Vector works使用経験 一級建築士、二級建築士資格保有者 施工管理経験者 リフォーム営業経験者 リノベーション業界経験者 求める人物像 弊社のミッション/ビジョン/バリューに興味がある、または共感していること 暮らしへの興味・関心があり、顧客志向であること マルチタスク処理能力が高い方 論理的・合理的思考ができる方 成長意欲が高い方 業務環境 配属先について 課長以下8名(男性5名、女性3名) ※20~40代までが就業しています。 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇 バースデー休暇 産休育休制度 フレックス制度 入社後について 入社後3か月の間に会社・部署・課について、仕事内容について理解していただき、ひとり立ちしていただけるようにサポートしていきます L入社した方のレベルに合わせて研修を致します。教育担当の指示により先輩スタッフの業務や打ち合わせに同行の指示を致します。 L業務の一連の流れを記した資料があり、そちらを基に研修中の実戦で学んでいただきます L同時に4~5件の案件を担当していただきます 中途入社方向け研修制度 全社総会を半年に一度開催しています 風通しが良く、成長できる環境で働くことができます 20代での管理職登用実績があり、若手が活躍できる環境です! こんな方が活躍しています 前職:ハウスメーカー出身、設計事務所、組織系建築設計事務所等 Lお客様を第一に考えた住まいを提案する理念に魅力を感じた L統一規格ではなく、個性のある住宅・空間を作りたかった Lリノベーションに携わりたかった その他 部署データ:中途入社者100%、3年以上勤務者62% キャリアアップ(チェンジ)事例 設計職メンバー →課長・部長 設計職 →設計+IOT導入担当 参照 【note】ライフスタイルデザイナーの働き方って? 内定者が実際のところを聞いてみた 【パズルblog】柔軟な発想で、ニーズや価値観の変化に対応。 リノベる設計・施工チームが考える、これからの住まいの在り方 【プレスリリース】築49年のオフィスビル一棟をリノベーションした 複合型シェアスペース「RENOVERU OSAKA/リノベる大阪」が 7月7日にグランドオープン カリモクのライブオフィス、コーヒースタンド「panscape」を併設 地域との交流・体験・モノづくりなどを通して新しい暮らし方や働き方を発見できる場所 続きを見る
-
東京|テクノロジーを活用したOMO戦略における提案型インサイドセールス担当
業務内容 マーケティングチームに属するインサイドセールスをお任せします。資料請求・セミナー予約をされた見込み顧客に対して、テクノロジーを活用し効率的なアプローチで案件創出を最大化していただきます。 また、インサイドセールスで培ったノウハウを業務改善やコンテンツ企画に活かし、より上流から課題解決にチャレンジいただくことが可能です。 具体的には、 ①セミナーや個別相談会の予約受付 WEB経由で予約していただいたお客様への日程確定のご連絡 カウンセリングシートの回収 電話等での事前カウンセリング 営業担当の適正を把握した上でのカウンセリングアサイン ②資料請求いただいたお客様への来場促進 カウンセリングを行い状況に応じた提案とネクストアクションの設定、促進 お客様の課題を理解しナーチャリング実施(MAの直接利用なし、電話/メール/SMS/チャット等を利用) ③業務改善・コンテンツ企画 オンライン/オフライン問わず顧客体験視点での提案とコンテンツ企画 ④その他 自身のKPI管理と改善状況を客観的に分析、報告 電話、ツール、SMS、チャット等の特性と効果を理解 一生に一度といわれる住宅購入に携わり、お客様との最初の接点をつくる重要な役割をお任せします。横断的な顧客コミュニケーション、新規顧客の獲得等のため、OMO拡大に向けた顧客体験の最大化を目指します。 mission まずは、お問い合わせやWEBでの資料請求をしていただいたお客様へヒアリング・提案を行い、ショールーム見学やオンライン相談会へ繋いでいただくことをお任せします。 今後は、OMO拡大に向けてインサイドセールスチームでテクノロジーを活用し、よりお客様に寄り添った提案をしていただくことを想定しております。 やりがい・魅力 中古住宅マーケットは成長マーケットの1つとされており、その中でもリノベーション事業が大きな注目を集めています。 リノベるは「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 今後は、中古リノベーション業界を牽引する企業として、2025年には年間10,000件の「暮らし」をご提供する目標を掲げております。 今回の募集ポジションは、主力事業であるリノベーション事業でのフロント業務である企画型インサイドセールス担当をお任せします。お客様がどんな暮らしがしたいのか?言葉にならない「心の声」を丁寧にヒアリングし、顧客体験の最大化を目指します。 また、OMO拡大に向けてオンライン・オフラインの境なくお客様体験価値を最大化するための、業務改善やコンテンツ企画にチャレンジいただけます。 期待するキャリアステップ インサイドセールスチームリーダー 営業企画(イベント・コンテンツ企画) カウンセリング営業(フィールドセールス) インサイドセールスで培ったノウハウを活かしていただけるキャリアは多数ございます。 応募資格 必須要件 以下いずれかに当てはまる方 無形商材のインサイドセールス、またはコールセンター、カスタマーサポートでの業務経験(toCであれば尚可) 無形商材のtoC向け営業経験(例:ウエディング業界・人材業界経験 等) 無形商材のカウンターセールス経験(例:旅行会社での窓口業務 等) 歓迎要件 業務改善や課題策定のご経験がある方 チームの数値管理経験 kintone/セールスフォース/チャットツールの使用経験がある方 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 課題意識を持ち、周囲を巻き込み新たな情報を得ながら、目的達成のために自走できること 業務環境 配属先について CXT本部UXクリエイティブ部インサイドセールス課 一日の業務スケジュール(例) 11:00 朝礼 11:30 日次タスクチェック 12:00 セミナーや個別相談会の予約確認架電・メール対応 13:00 休憩 14:00 入電対応/架電準備 16:00 夕礼 18:00 資料請求対応・架電対応 20:00 帰宅 休日について 年間休日120日 完全週休2日制(シフト制/土日祝勤務あり) 希望をヒアリングした上で休日を決定しますが、基本連休で取得いただきます。また冠婚葬祭等にて土日祝での休日取得も可能で、希望が通りやすい環境です。 続きを見る
-
東京|お客様の”らしい暮らし”に寄り添うカウンセリング営業
業務内容 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 こちらのお仕事では、WEB経由で興味を持っていただいたお客様の物件探しから資金計画、引き渡しまでトータルサポートしていきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきますが、こちらの職種は、一番最初にお客様にご対応いただく顔ともいえるポジションです! ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートさせていただきます※ 通常、「セールス」「営業」と呼ばれるようなお仕事ですが、リノべるではそう呼びません。 お客様のニーズや思いを丁寧にお聞きし、そこに最適な物件、施工、資金の計画を「コーディネート」する姿勢で向き合って頂きたいため、「コーディネーター」と呼んでいます。 具体的には、 お客様のニーズのヒアリング(実現したい暮らしのコンセプトメイキング) ライフプランに合わせたトータル資金計画の作成(リノベーション+中古物件購入) リノベーション・スケジュールの作成と調整 お申込みいただいたお客さまを弊社、物件選びの専門コーディネーターへ引き継ぎ ◆リノベる。サービス動画 お客様へのコーディネート以外にも、セミナーの開催や講師の役割も担って頂くこともあり、様々なスキルを身に付け、成長できる土台があるのも特徴です。 5年、10年先といった中長期での持続的成長を見据え、今後も全国各地にショールーム展開を予定。マネージャーへのステップアップのチャンスも無数にあります! やりがい・魅力 若手にもマネジメントを任せているので実力次第で管理職へのチャンスが大いにあります(新卒3年目で課長になった社員もいます) WEB経由でお客様からお問い合わせをいただく為、お客様にしっかり向き合うことに集中していただけます。 応募資格 必須要件 いずれかの経験が3年以上ある方 不動産/住宅/リフォーム・リノベーション/建築業界の営業経験 内装(カーテン、壁紙、床材、タイル等)にまつわる営業経験 歓迎要件 マネジメント経験者 設計、施工経験(学業における経験でも構いません) 資格保有(宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、建築士) 求める人物像 弊社のミッション/ビジョン/バリューに共感していること 暮らしへの興味・関心があり、顧客志向であること 自身で職務に幅を決めず、チャレンジ意欲があること 他者を巻き込み、業務を推進することができること 自責意識があること 得られる経験/スキル 営業スキル、カウンセリング力、傾聴力、コミュニケーション力、マネジメント力、リノベーションに関する知識 業務環境 配属先について リノベーション本部 首都圏ソリューション部(男性7名・女性9名 計16名体制) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇 バースデー休暇 産休育休制度 フレックス制度 参照 【note】ライフスタイルコーディネーターの働き方って? 内定者が実際のところを聞いてみた 【パズルblog】【Vol.33】リノベーションを本物の“文化”に。様々なリノベ事業を牽引してきた三浦隆博が語る、リノベる参画の真意 【パズルblog】【Vol.54】柔軟な発想で、ニーズや価値観の変化に対応。 リノベる設計・施工チームが考える、これからの住まいのあり方 続きを見る
-
大阪|お客様の”らしい暮らし”に寄り添うカウンセリング営業
業務内容 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 ◆リノベる。サービス動画 こちらのお仕事では、WEB経由で興味を持っていただいたお客様の物件探しから資金計画、引き渡しまでトータルサポートしていきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきますが、こちらの職種は、一番最初にお客様にご対応いただく顔ともいえるポジションです! ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートさせていただきます※ 通常、「セールス」「営業」と呼ばれるようなお仕事ですが、リノべるではそう呼びません。 お客様のニーズや思いを丁寧にお聞きし、そこに最適な物件、施工、資金の計画を「コーディネート」する姿勢で向き合って頂きたいため、「コーディネーター」と呼んでいます。 具体的には、 お客様のニーズのヒアリング(実現したい暮らしのコンセプトメイキング) ライフプランに合わせたトータル資金計画の作成(リノベーション+中古物件購入) リノベーション・スケジュールの作成と調整 お申込みいただいたお客さまを弊社、物件選びの専門コーディネーターへ引き継ぎ 応募資格 必須要件 以下いずれかの経験3年以上、かつ3名以上のメンバーマネジメント経験が1年以上ある方 ・リフォーム/リノベーション、内装、建築営業経験 ・インテリア販売経験 ・金融商品(保険会社、クレジットカード会社等)営業経験者 ・高額商材販売経験者 歓迎要件 toC営業経験 求める人物像 リノベるのミッション・ビジョン・バリューに共感していること 暮らしへの興味・関心があり、顧客志向であること 自身で職務に幅を決めず、チャレンジ意欲があること 他者を巻き込み、業務を推進することができること 自責意識があること 業務環境 配属先について リノベーション本部 関西ソリューション部(男性3名・女性4名 計7名体制) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇 バースデー休暇 産休育休制度 フレックス制度 参照 【note】ライフスタイルコーディネーターの働き方って? 内定者が実際のところを聞いてみた 【プレスリリース】築49年のオフィスビル一棟をリノベーションした 複合型シェアスペース「RENOVERU OSAKA/リノベる大阪」が 7月7日にグランドオープン カリモクのライブオフィス、コーヒースタンド「panscape」を併設 地域との交流・体験・モノづくりなどを通して新しい暮らし方や働き方を発見できる場所 【パズルblog】【Vol.33】リノベーションを本物の“文化”に。様々なリノベ事業を牽引してきた三浦隆博が語る、リノベる参画の真意 続きを見る
-
東京|住宅リノベーションの物件コーディネーター(管理職候補)
業務内容 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 ◆リノベる。サービス動画 こちらのお仕事では、弊社のライフスタイルコーディネーターとの「理想の暮らし」「住まいのコンセプト」をお話しし、既にお申し込みをいただいたお客様の中古物件をお探しするお手伝いをしていただきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきます。 ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートしております※ 具体的には、 ライフスタイルコーディネーターからの引継ぎ業務 お客様のしたい暮らしのヒアリング 内覧前の物件ヒアリング 協力加盟店不動産会社と共に物件のセレクト 資金計画、ローン業務 内覧同行 仲介契約 請負契約 担当デザイナーへの引継ぎ業務 お申込みをいただいたお客様の「らしい暮らし」の実現に向けたリノベーション向き物件の選定とご提案。その期待と共に、”したい暮らし”の実現に向けてお客様をリードしていただきます。 やりがい・魅力 お客様の理想の暮らしの実現に寄り添えること 今後中古流通の需要が高まる中で社会的にも意義がある仕事であること 自社仲介サービス拡大の一翼を担っていただけます リノベるは自社で物件を持っていないからこそ、お客様に寄り添い、フラットな関係で、お客様の「らしい暮らし」に対して真摯に向き合えるやりがいのある仕事です。 応募資格 必須要件 中古マンション取り扱い経験3年以上 (ex.売買仲介、販売、買取再販、仕入れ経験者等) 歓迎要件 宅地建物取引士資格保有者 ファイナンシャルプランナー資格保有者 建築・金融いずれかの業界出身経験 リノベーションに興味のある方 求める人物像 リノベるのミッション・ビジョン・バリューに共感していること 自責意識があること 暮らしへの興味・関心があり、顧客志向であること 自身で職務に幅を決めず、チャレンジ意欲があること 数字を追う意識が強いこと お客様のしたい暮らし実現のために、背中を押してさしあげることができる方 新たなチャレンジに挑戦したい方 業務環境 配属先について 以下いづれかの配属となります。 リノベーション本部 首都圏ソリューション部 PM課(男性11名・女性1名 計12名体制) Lすでに弊社サービスにお申込みいただいたお客様を対象に、提携不動産会社様と協力し、中古マンションをご紹介をいただきます リノベーション本部 首都圏不動産部(男性3名・女性1名 計4名体制) L部長直下で自社売買仲介サービスを拡大いただきます。弊社HPに掲載の物件を見てお問い合わせいただいたお客様のご対応をお願いいたします 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇 バースデー休暇 産休育休制度 フレックス制度 入社後について 入社後3か月の間に会社・部署・課について、仕事内容について理解していただき、ひとり立ちしていただけるようにサポートしていきます 中途入社方向け研修制度 全社総会を半年に一度開催しています 参照 【パズルブログ】【Vol.49】リノベるは「お客様に対してフェアであること」を広める会社。業界30年超のキャリアを誇る、不動産のプロの新たな挑戦 続きを見る
-
大阪|住宅リノベーションの物件コーディネーター
業務内容 「リノベる。」の特徴は、さまざまな企業とのパートナーネットワーク。 物件仲介を手がける不動産会社、施工を担う工務店、住宅ローンを提供する金融機関、各種インテリアブランド等とのネットワークを構築し、それぞれの企業と、住宅購入+リノベーションを検討されている個人のお客様との最適なマッチング・コーディネートを行っています。 ◆リノベる。サービス動画 こちらのお仕事では、弊社のライフスタイルコーディネーターとの「理想の暮らし」「住まいのコンセプト」をお話しし、既にお申し込みをいただいたお客様の中古物件をお探しするお手伝いをしていただきます。 リノベーションを行う各パートにおいて、それぞれ弊社の専門コーディネーターが担当させていただきます。 ※「ライフスタイルコーディネーター」→「物件担当」→「デザイナー」とチームでお客様をサポートしております※ ライフスタイルコーディネーターからの引継ぎ業務 お客様のしたい暮らしのヒアリング 内覧前の物件ヒアリング 協力加盟店不動産会社と共に物件のセレクト 資金計画、ローン業務 内覧同行 仲介契約 請負契約 担当デザイナーへの引継ぎ業務 お申込みをいただいたお客様の「らしい暮らし」の実現に向けたリノベーション向き物件の選定とご提案。その期待と共に、”したい暮らし”の実現に向けてお客様をリードしていただきます。 やりがい・魅力 お客様の理想の暮らしの実現に寄り添えること 今後中古流通の需要が高まる中で社会的にも意義がある仕事であること リノベるは自社で物件を持っていないからこそ、お客様に寄り添い、フラットな関係で、お客様の「らしい暮らし」に対して真摯に向き合えるやりがいのある仕事です。 応募資格 必須要件 宅地建物取引士資格者 何かしらのtoC経験 社会人経験2年以上 歓迎要件 リノベーション・リフォームにご興味がある方 ファイナンシャルプランナー資格保有者 求める人物像 相談に乗ったり、話を聞いたりすることが好き、得意である方 ライフスタイル領域での仕事に興味関心が高い 顧客志向であること リノベるのミッション・ビジョン・バリューに興味があること 自身で職務に幅を決めず、チャレンジ意欲があること 数字を追う意識が強いこと お客様のしたい暮らし実現のために、背中を押してさしあげることができる方 業務環境 配属先について リノベーション本部 関西ソリューション部 PM課(男性1名・女性3名 計4名体制) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇 バースデー休暇 産休育休制度 フレックス制度 入社後について 入社後3か月の間に会社・部署・課について、仕事内容について理解していただき、ひとり立ちしていただけるようにしていきます 中途入社方向け研修制度 全社総会を半年に一度開催しています 参照 【プレスリリース】築49年のオフィスビル一棟をリノベーションした 複合型シェアスペース「RENOVERU OSAKA/リノベる大阪」が 7月7日にグランドオープン カリモクのライブオフィス、コーヒースタンド「panscape」を併設 地域との交流・体験・モノづくりなどを通して新しい暮らし方や働き方を発見できる場所 【パズルblog】【Vol.49】リノベるは「お客様に対してフェアであること」を広める会社。業界30年超のキャリアを誇る、不動産のプロの新たな挑戦 続きを見る
-
東京|インテリアからはじまる住まいづくりを提案するコーディネーター
業務内容 住宅リノベーション部門専任のインテリアコーディネートをお任せします。 接客、販売(toC) リノベーションされるお客様のインテリアコーディネート インテリアコンサルティング お客様へのヒアリング、提案 ご予算と見積もりの策定 ご要望の家具の発注及び、納品(場合によってはセッティング) 将来的には以下業務へもチャレンジすることが可能です。 お客様のニーズに合わせた造作家具の提案 インテリアECサイトの運営 チームマネジメント業務 一つのメーカーに拘ることになく、幅広い商材を扱いながら、お客様のニーズに合わせた提案が可能で、内装デザインともに総合的なアプローチを行うことができます。 やりがい・魅力 中古住宅マーケットは成長マーケットの1つとされており、その中でもリノベーション事業が大きな注目を集めています。 リノベるは「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 今後は、中古リノベーション業界を牽引する企業として、2025年には年間10,000件の「暮らし」をご提供する目標を掲げております。 今回の募集ポジションは、主力事業である住宅リノベーション部門のインテリアコーディネーターをお任せします。一つのメーカーに拘ることになく、幅広い商材を扱いながらの提案していただき、内装デザインともに総合的なアプローチを行うことができます。 また、暮らしを豊かにするための造作家具の設計、デザイン等にもチャレンジいただくことが可能です。 期待するキャリアステップ 将来の展望としては、商品開発や国内外の商材の仕入れ、一棟リノベーション案件のインテリアコーディネーター等へキャリアアップして頂くことも可能です。 案件事例 お気に入りの空間と家具がリンクした住まい 日常も非日常も楽しめる。泊まれるレストラン 応募資格 必須要件 インテリア関係の企業での販売・接客経験3年以上 (セレクトショップ/照明/生活家具/ライフスタイル系ショップetc...) 歓迎要件 要普通免許 CADソフトが使える方(Vector) illustrator/Photoshop使用経験者 店長や副店長等のマネジメント経験 求める人物像 リノベるのミッション/ビジョン/バリューに共感していること インテリアが好きであること 自身で職務に幅を決めないこと 自責意識があること 他を巻き込むことができること 自身の失敗を認めることができ次のステップに前向きであること 業務環境 配属先 CS&I本部ジャスくる部インテリア課(男性1名・女性3名 計4名体制) |インテリア課 課長 古久保 拓也 グラフィックデザイナーを経て渡英。アートディレクターとして企画制作を行う傍らアンティークのバイヤーのキャリアスタート。帰国後、リノベる入社。2018年「インテリアからはじまる住まいづくり」をテーマにインテリア事業を立ち上げる。 【mercari MAGAZINE】1歳の息子に椅子の英才教育ーー椅子70脚以上を個人で買ったデザイナーの椅子愛 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する制度。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|一棟リノベーション部門 プロジェクトマネージャー(PMR)
業務内容 専門的視点から不動産に価値を生み出すプロジェクトを立案、推進、管理するプロジェクトマネジメントを担当いただきます。大型建築開発・街づくりの事業計画から、基本計画、実施設計、実施(工事)まで一貫してマネジメントをお任せ致します。 社内外の人材で構成されるチームを率いて、プロジェクトの成功にコミットします。 やりがい・魅力 建築・不動産業界にインパクトを与える仕事をしたい 新しい市場や社会のニーズに沿った開発を行いたい 事業主の価値を最大化するため、新築/改修、住宅/宿泊/事務所/商業施設…等の出口を限定しないことで幅広いアウトプットが可能 事業の立ち上げからクライアントの側に立ち、建築・不動産の専門的な視点から事業化をサポート 案件事例 複合施設 TurnTable(東京渋谷) オフィス UNIQUEST(大阪) ホテル HOTEL RICH 広島(広島) その他案件:works-公式HP 不動産の利活用が増え案件も年間90件ほどのプロジェクトが動いております。 NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間130%の成長を目指しております。 応募資格 必須要件 基本設計・実施設計・設計監理業務経験5年以上 歓迎要件 建築プロジェクト企画経験 PMもしくはCM経験 一級建築士、二級建築士資格保有者 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること プロダクトアウト思考ではなく、マーケットインの思考があること 他を巻き込む力があること 逆算思考で物事を捉えることができること 業務環境 配属先について 都市創造本部都市創造部(男性7名 女性2名) 現在のチームには、総合不動産会社や中規模組織設計事務所出身者等が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参照 まちの新しい価値になる。-都市創造本部公式HP 徳島県の体験型施設「TurnTable」が渋谷にオープン―東急電鉄×リノベるの一棟リノベーション 全国で街の新しい価値をつくる。5G時代にNTT都市開発とリノベるの協業がめざすこと。 なぜゼネコンからリノベるへ転職? 内定者がズバリ聞いてみた。 続きを見る
-
東京|一棟リノベーションの企画営業
業務内容 一棟リノベーションの企画・設計・施工・運営をワンストップで行うことを強みとしている当社で、遊休不動産オーナー、デベロッパー、一般法人向けの案件開発営業、企画提案、契約受注までをご担当いただきます。 具体的には、 案件開発営業 新規案件開発のため、主要株主グループ会社、大手デベロッパー、事業会社への法人営業。ワンストップで不動産再生ができるリノベるの強みを武器に、遊休不動産案件を開拓していただきます。 企画提案 顧客目線での課題やニーズを的確に捉え、デザイン性だけではない、事業性を兼ね備えた提案内容を立案。企画提案内容は、社内外のメンバーで構成されるチームのハブとして取りまとめていただきます。 受注業務 提案後、顧客の社内検討、社内調整をただ待つだけではなく、起案資料の作りこみ提案やキーマンとの面談、交渉など、自身で立案した受注戦略を遂行し、契約までリーダーシップを持って推進していただきます。 当社の都市創造事業は、一棟リノベーションを中心とした遊休不動産の再生事業を行っております。さらなる事業成長のため、プロフェッショナルなご経験をお持ちの方にご入社頂き、組織を増強し、成長戦略を描きたいと考えております。 事業の特徴 「情報取得」から、「企画」「設計」「施工」「運営」までをワンストップで行い、遊休不動産に新たな価値を提供します。 また、500社超のパートナー企業と連携することで、全国の様々なエリア、アセットタイプで事業に取り組むことができ、幅広い事業展開をしております。 やりがい・魅力 近年、ビルや集合住宅を中心とした既存ストックの利活用を求める声が高まる一方、体系的なノウハウとそれに基づく経験を積むことができる建物のバリュエーションから企画・プランニング、設計・施工、リーシング・販売まで、幅広く対応可能な体制を構築。規模の大小を問わず、リノベーションを軸としたストック活用プロジェクトをリードすることが可能です。 案件事例 複合施設 TurnTable(東京渋谷) オフィス UNIQUEST(大阪) ホテル HOTEL RICH 広島(広島) その他案件:works-公式HP 不動産の利活用が増え案件も年間90件ほどのプロジェクトが動いております。NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間130%の成長を目指しております。 応募資格 必須要件 不動産・建築・ゼネコンもしくは金融業界での法人営業経験3年以上 歓迎要件 賃貸、飲食、宿泊の事業収支をゼロから作成できるスキル 不動産オーナーとの折衝に必要な不動産業、建設業に関する一般的な知見 求める人物像 リノベるのミッション/ビジョン/バリューに共感していること 定量・定性の両面から事実を捉え、課題解決ができる方 社内・社外との折衝・交渉能力に⻑けている方 当事者意識を持って考え、主体的に行動できる方 自分の考えを発信し、周りを巻き込んで推進できる方 人の意見をしっかりと受け止めて方向性を考えられる方 成⻑して行きたいという上昇志向をお持ちの方 業務を限定せず、色々な経験を積みたいと思っておられる方 業務環境 配属先について 都市創造本部事業開発部(男性3名 計3名体制) お客様の幅広いニーズに応え、⻑く良い付き合いをするため、1企業に1名の営業担当ではなく、役員・部⻑・担当のように複数の階層でチームを組み担当します。個人目標ではなくチームプレーを重視した環境です。 |都市創造本部について スタートは2004年、大阪に設立した株式会社esが前身です。プロダクトアウトの大量生産ではなく、その人らしさを自然に表現できる建築設計やリノベーションを軸に、オフィス、住宅、複合施設、宿泊施設へと領域を広げ、現在の体制となりました。 参考資料 全国で街の新しい価値をつくる。5G時代にNTT都市開発とリノベるの協業がめざすこと 一棟/区分ビルオーナーとリノベーション会社とのマッチングプロジェクトを始動 続きを見る
-
大阪|一棟リノベーション部門 建築デザイナー
業務内容 ストックの価値を見出し、技術的観点から資産性、関係法令、施工性、コスト、スケジュールを統合し、事業主の要望以上のベストなデザインを導き出します。以下の業務を統合した建築デザイナーをご担当いただきます。 具体的には 与条件調査 建築企画(コンセプト・プラン・予算立案) 意匠設計 見積・契約 設計監理 アフター対応 不動産の利活用が増え案件も年間90件ほどのプロジェクトが動いております。 NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間130%の成長を目指しております。 期待するキャリア 事業も成長フェーズであり、ともに個人のキャリアも幅を広げていくことが出来ます。CMRとしてスペシャリストを目指す方や、より上流に携わることができるPMへのキャリアも期待しています。 やりがい・魅力 事業主の価値を最大化するため、新築/改修、住宅/宿泊/事務所/商業施設…等の出口を限定しない 事業の立ち上げからクライアントの側に立ち、建築・不動産の専門的な視点から事業化をサポート 竣工して運営に入るまでの建築プロジェクトをマネジメント 設計・施工の元請事業者として事業の成功にコミット 案件事例 複合施設 TurnTable(東京渋谷) オフィス UNIQUEST(大阪) ホテル HOTEL RICH 広島(広島) その他案件:works-公式HP 応募資格 必須要件 基本設計、実施設計、設計監理業務経験3年以上 歓迎要件 一級建築士、二級建築士資格保有者 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること プロダクトアウト思考ではなく、マーケットインの思考があること 他を巻き込む力があること 逆算思考で物事を捉えることができること 業務環境 配属先について 都市創造本部関西都市創造部(男性5名 女性2名) 現在のチームにはアトリエ系設計事務所出身者等が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 勤務地について 靭公園に近接する本物件は、1971年に建築され、オフィスビルとして使用されておりました。リノベるは、「街のあたらしい価値をつくる」を ミッションとした都市創造事業の中で、一棟を借り上げ、自社大阪オフィスとショールームを含む複合型シェアスペースへとリノベーションし、運営していきます。 まちとの接点となる1階部分に店舗、4階部分にシェアオフィス・コワーキングスペース、屋上に入居者が利用できる屋上庭園を設け、イベントやイブニングレクチャーなどを通してコミュニティや協業のきっかけづくりをしていきます。 2019年10月に着工し、2020年1月に一部(2階3階部分)が竣工、営業開始しておりましたが、2020年3月に全体が竣工し、2020年4月1日より4階シェアオフィス・コワーキングスペースが営業開始、7月1日より1階部分カリモクのライブオフィスが営業開始、7月7日のブレッド&コーヒースタンド「panscape」の営業開始を以て、グランドオープンしました。 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参照 まちの新しい価値になる。-都市創造本部公式HP 徳島県の体験型施設「TurnTable」が渋谷にオープン―東急電鉄×リノベるの一棟リノベーション 全国で街の新しい価値をつくる。5G時代にNTT都市開発とリノベるの協業がめざすこと。 なぜゼネコンからリノベるへ転職? 内定者がズバリ聞いてみた。 続きを見る
-
東京|一棟リノベーション部門 クライアントの声を形する商環境デザイナー
業務内容 一棟リノベーション事業の商業案件に関する主担当として、ヒアリングから企画、設計、施工までワンストップでの対応をお任せします。 具体的には、 クライアントとの打合せ コンセプトメイキング(方向性決め) 企画立案 基本設計、実施設計 イメージパース等の作成 見積書、契約書作成 プロジェクト管理 アフター対応 ※一人当たり5案件程度を担当いただく予定です。 カフェやレストラン(飲食店)、オフィス、一棟リノベーション案件にも企画段階から携わることが可能です。 やりがい・魅力 一棟リノベーション案件にも企画段階から携わることが可能 残業月45時間と働きやすさを重視した環境 NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間130%の成長を目指しております。 案件事例 複合施設 [簡易宿所・飲食店・物販店]TurnTable(東京都渋谷区 2018年1月竣工) 商業 [ランドリー&カフェ]FREDDY LECK sein WASCHSALON TOKYO(東京都目黒区 2017年竣工) オフィス [IT系企業オフィス]DeNA(東京都渋谷区 2018年2月竣工) オフィス [ラジオ局・オフィス]FM802 TOKYO OFFICE(東京都港区 2020年1月竣工) 商業 [飲食店]YOTTERIA GAKU(東京都千代田区 2020年10月竣工) その他案件:works-公式HP 応募資格 必須要件 商業施設や店舗などの内装に携る主担当経験5年以上 もしくは 商業施設や店舗などの内装に携る主担当経験3年以上 基本設計、実施設計、設計監理業務経験3年以上 飲食店のご経験があれば、尚可。複数案件のご経験がある方、大歓迎です。 歓迎要件 プロジェクトマネジメント経験 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 自分自身がお客様と直に打ち合わせや提案も行い、設計したものを監理し、完成まで携わりたい方 自分のデザインしたものを形にしたい方 逆算思考で物事を捉えることができること 業務環境 配属先について 都市創造本部都市創造部商環境デザイン課(男性3名 女性2名) 現在のチームには、デザイン事務所や大手設計施工出身者等が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。 「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参照 まちの新しい価値になる。-都市創造本部公式HP 徳島県の体験型施設「TurnTable」が渋谷にオープン―東急電鉄×リノベるの一棟リノベーション 全国で街の新しい価値をつくる。5G時代にNTT都市開発とリノベるの協業がめざすこと。 DeNAのサテライトオフィスをリノベーションしました!〔WORKS〕 続きを見る
-
東京|一棟リノベーション事業 テクニカルマネージャー
業務内容 都市創造事業において必要とされる、より専門的な知見に基づくコンストラクションマネジメント支援を行います。以下の業務を通じて、コンストラクションマネジメントの技術支援をご担当いただきます。 具体的には、 施工計画:現地調査、企画・設計の技術支援、下請業者選定 原価管理:下請業者交渉 安全衛生労務管理:下請業者指導 工事工程管理:下請業者管理 品質管理:見積条件書、社内検査、アフター対応 1名あたり常時2~3件担当の予定です。近年、全国区での案件拡大を見込んでおり場合に応じて長期出張にて現場対応をお任せします。 案件事例 住宅 [分譲マンション] ドレッセReno 青葉台(神奈川県横浜市) 宿泊 [民泊] Guest House KICHIMIYAI(大阪府大阪市此花区) 複合施設 [スポーツ施設・飲食店・物販店] SWEET AS(山口県長門市) 複合施設 [簡易宿所・飲食店・物販店] TurnTable(東京都渋谷区) やりがい・魅力 不動産の利活用が増え案件も年間90件ほどのプロジェクトが動いております。 NTT都市開発株式会社、東急株式会社との資本提携により今後も案件の幅を広げ、年間130%の成長を目指しております。 応募資格 必須要件 S造、RC造の施工管理経験5年以上 一級建築士もしくは一級建築施工管理技士保有者(監理技術者) 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 逆算思考で物事を捉えることができること 他を巻き込む力があること 業務環境 配属先 都市創造本部技術統括部(計6名) 技術統括部 部長(平山) 【2017.01.12】51歳の挑戦。ベテラン施工管理士が、リノベるで実現したい夢とは。|スタッフインタビュー 他、20代後半から50代が活躍する環境です。 続きを見る
-
東京|建築業界をアップデートする プロダクトマネージャー
業務内容 ユーザ体験の品質と事業成長を加速するプロダクトの創造と管理をお任せします。 プロダクトで解決すべき課題の明確化と要因分析 仮説検証とユースケースの実現 ゴール、KGI、KPIの設定、合意形成、管理 事業計画の策定と予算取得 チームビルディング、マネジメント 改善対象を含む他部門とのコミュニケーション、プロジェクト活動のドライブ やりがい・魅力 当社は「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 日本の住宅市場は既に中古物件の規模が新築を上回り、郊外の「夢の新築」から、便利で世界に一つの住みかを実現できる、さらに財務的にも優れたリノベーションへとトレンドが移っています。 今回の募集ポジションは、「リノベーション」「建築・建設」「不動産」業界の常識を超え、顧客体験と業務プロセスを変えるプロダクトの企画・設計・開発から、現場実装と成果を実現するまでの責任を持っていただくことを想定しています。 当社の主力事業であるリノベーション事業に関わるコンサルタント、設計者、施工関係者、お客様を巻き込み、ITプロダクトで新たな顧客体験の創造や事業成長を実現していただきます。ユーザとユースケースが目の前にある、手触りと成果を実感しやすい環境です。 案件事例 顧客とスタッフのコミュニケーションツール「リノベる。App」 リノベーションプランサポートツール「sugata」 リノベーション向けスマートホームパッケージ「Connectly」 応募資格 必須要件 以下全てが当てはまる方 プロダクトの目的、ゴール、ユースケース、UX、機能、KPI等を含むプロジェクト計画を作成できる 解決すべき業務またはプロジェクト上の課題について、要因分析と解決策の提案、実現をリードできる 開発責任者とITプロダクトの仕様を企画、設計することができる 歓迎要件 以下1つ以上当てはまる方 3人月以上のプロダクト開発のマネジメント 業務改善、BPR(ビジネスプロセス、リエンジニアリング)のリード UI/UXを最適化するためのワイヤーフレームの作成 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 目的志向、顧客志向であること 目標達成のために社内外の利害関係者との調整、折衝を行う意識、新しい情報を常に仕入れ、新しいやり方を躊躇なく試せること 業務環境 配属先について CXT本部プロダクトマネジメント部(男性5名) 業界特有のコアな経験や知識に加え、プロダクトマネジメント、業務改善(BPR)等の経験とスキルを得ることができます。現在のチームには大手不動産メディア、AI、アプリ企業等の出身者が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参考 「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に」するために、テクノロジーに期待!-代表取締役社長山下インタビュー 「リノべる。」のプラットフォーム戦略とは?デジタルと異業種協業でかなえる自分らしい暮らし-代表山下インタビュー 住まいづくりはテクノロジーでどう変わる? AI(機械学習)出身のプロダクトマネージャーが、リノベーションに見た可能性-社員インタビュー 続きを見る
-
東京|事業成長に貢献する CRMプロダクトマネージャ-
業務内容 今回の募集ポジションは、「リノベーション」「建築・建設」「不動産」業界の常識を超え、顧客体験と業務プロセスを変えるため、Salesforceの活用成果最大化に責任を持っていただくことを想定しています。適正によってはCRMに限らず、プロダクトの企画・設計・開発から、現場実装と成果を実現するまで範囲を拡張する機会もあります。 具体的には、ユーザ体験の品質と事業成長を加速するプロダクトの創造と管理をお任せします。 Salesforce運用フェーズにおけるプロダクト、システム、業務プロセス改善のリード ステークホルダーとユーザ部門を巻き込んだプロジェクト管理と活動のドライブ 営業関連プロセスの改善とKPIの向上 やりがい・魅力 リノベるは「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 日本の住宅市場は既に中古物件の規模が新築を上回り、郊外の「夢の新築」から、便利で世界に一つの住みかを実現できる、さらに財務的にも優れたリノベーションへとトレンドが移っています。リノベるはリノベーション領域のリーダーとして、一人でも多くのお客様の人生をより素敵にするため、イノベーションを推進していきます。 当社の主力事業であるリノベーション事業に関わるコンサルタント、設計者、施工関係者、お客様を巻き込み、ITプロダクトで新たな顧客体験の創造や事業成長を実現していただきます。ユーザとユースケースが目の前にある、手触りと成果を実感しやすい環境です。 案件事例 顧客とスタッフのコミュニケーションツール「リノベる。App」 リノベーションプランサポートツール「sugata」 リノベーション向けスマートホームパッケージ「Connectly」 応募資格 必須要件 以下全てが当てはまる方 Salesforce及び関連プロダクトの導入、運用における要件定義と実装経験がある Salesforceを活用した営業プロセスのBPR、改善経験がある プロジェクト計画と推進の管理ができる(目的、ゴール、費用対効果、要件定義、KPI等) 歓迎要件 以下1つ以上当てはまる方 業務コンサルティングまたは事業会社での業務改善経験 3名以上のチームビルディング、マネジメント経験 CRM以外のプロダクトマネジメントまたは開発ディレクション経験 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 目的志向、顧客志向であること 目標達成のために課題解決、利害関係者との調整、情報の収集と分析等を効果的的かつ柔軟に実行できること 業務環境 配属先について CXT本部プロダクトマネジメント部(男性5名) 現在のチームには大手不動産メディア、半導体、AI企業等の出身者が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参考 「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に」するために、テクノロジーに期待!-代表取締役社長山下インタビュー 「リノべる。」のプラットフォーム戦略とは?デジタルと異業種協業でかなえる自分らしい暮らし-代表山下インタビュー 住まいづくりはテクノロジーでどう変わる? AI(機械学習)出身のプロダクトマネージャーが、リノベーションに見た可能性-社員インタビュー 続きを見る
-
東京|業界の”負”を解決・事業成長に貢献するプロダクト開発マネージャー
業務内容 開発運用チームの構築と管理(社内外)、QCDを含むプロジェクト管理、開発計画の策定と適用技術の選定等をお任せします。 具体的には 開発における目標設定と実行計画の策定 社内外のチームビルディングとマネジメント 開発会社、手法、適用技術の評価と選定 QCDの管理と合意形成 リスク、課題管理体制の構築と実現 やりがい・魅力 当社は「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 日本の住宅市場は既に中古物件の規模が新築を上回り、郊外の「夢の新築」から、便利で世界に一つの住みかを実現できる、さらに財務的にも優れたリノベーションへとトレンドが移っています。 今回の募集ポジションは、「リノベーション」「建築・建設」「不動産」業界の常識を超え、顧客体験と業務プロセスを変えるプロダクトについて、開発の計画とディレクション、プロジェクト(QCD)管理、開発チームの立ち上げ、技術選定、品質・リスク管理の体制の整備等の責任を持っていただくことを想定しています。 プロダクトマネージャーと密に連携し、開発プロセス・プロジェクト管理の観点から、ITプロダクトで新たなユーザ体験の創造や事業の成長を広い裁量と共に実現していただきます。ユーザとユースケースが目の前にある、手触りと成果を実感しやすい環境です。 案件事例 顧客とスタッフのコミュニケーションツール「リノベる。App」 リノベーションプランサポートツール「sugata」 リノベーション向けスマートホームパッケージ「Connectly」 応募資格 必須要件 以下全てが当てはまる方 社内開発チームのビルディング、開発会社の管理、他部署や管理職との調整ができる 中規模以上の開発プロジェクト管理および計画ができる プログラマー経験2年以上 歓迎要件 以下1つ以上当てはまる方 ネイティブまたはWebアプリケーションの開発、運用経験 サーバー、DB、インフラ周りのアーキテクチャを設計、運用した経験 アジャイル開発およびスクラムマスターの経験 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 目的志向、顧客志向であること 目標達成のために社内外の利害関係者との合意形成を行い、ROIの観点から最適なやり方を選択しやり切れること 業務環境 配属先について CXT本部プロダクトマネジメント部(男性5名) 業界特有のコアな経験や知識に加え、開発管理、技術基盤と体制の立ち上げ、プロダクトマネジメント等の経験とスキルを得ることができます。現在のチームには大手不動産メディア、AI、アプリ企業等の出身者が集まっています。 参考:メンバーの紹介記事 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 参考 「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に」するために、テクノロジーに期待!-代表取締役社長山下インタビュー 「リノべる。」のプラットフォーム戦略とは?デジタルと異業種協業でかなえる自分らしい暮らし-代表山下インタビュー 住まいづくりはテクノロジーでどう変わる? AI(機械学習)出身のプロダクトマネージャーが、リノベーションに見た可能性-社員インタビュー 続きを見る
-
東京|サービス価値を最大化するUXディレクター
業務内容 月間22万PVを誇る、住宅リノベーション事業「リノベる。」のWebサイト、社内システム(業務系システム等)のWEBサービスを担当いただき、UI/UXの改善を繰り返すことでサービスのグロースを目指すポジションです。 データの定量観点とUI/UXの定性観点両方から課題に対する提案を行ない、事業目標にコミットしながら短期的なサービスのUI改善と中⻑期的なサービスの成⻑を実現いただきます。 具体的には、 Web制作/開発に係るディレション ユーザーの課題やニーズをログ解析やリサーチ業務から抽出 フロントエンド/バックエンドの観点からサイト改善提案 IA設計(要件定義~ワイヤーフレーム等) また、以下業務を2年以内に検討しております。 サービスサイトリニューアル リノベるオウンドメディア、アプリケーションの利用者数、アクション数(ショールーム来訪予約等)の最大化を担っていただきます。 テクノロジーの活用(ビッグデータ、AIなど)した新規サービスや新機能による提供価値拡大も推奨しています。 対象サービス リノベる。サービスサイト(https://www.renoveru.jp/) リノベる。ジャーナル(https://www.renoveru.jp/journal/) リノべる。業務支援アプリ(https://renoveru.co.jp/service/utility/) 応募資格 必須要件 以下、全て当てはまる方 UI/UXについて定量/定性観点からの課題抽出・仮説構築、計画立案・KPI策定の提案と実行の経験 Googleアナリティクスを使用したサイト分析経験(アクセス解析によるサイト分析/企画/改善立案) 歓迎要件 以下、1つ以上当てはまる方 デザイナー/エンジニアとの協業経験 マネジメント経験 情報設計経験(IA設計) Webサイトの企画~運営までのご経験 サイトリニューアル経験 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 改善マインドを持ち、自ら課題を設定して、関係者を巻き込みながら、自走できる方 データドリブンを実践し、サービス企画(新機能の構築など)の立案を推進できる方 他事業部との協働、合意形成などコミュニケーション、ディレクションが遂行できる方 業務環境 配属先について CXT本部UXクリエイティブ部(男性1名 女性7名) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|サービス価値を最大化するWEBディレクター
業務内容 月間22万PVを誇る、住宅リノベーション事業「リノベる。」のWebサイト、社内システム(業務系システム等)のWEBサービスを担当いただき、UI/UXの改善を繰り返すことでサービスのグロースを目指すポジションです。 データの定量観点とUI/UXの定性観点両方から課題に対する提案を行ない、事業目標にコミットしながら短期的なサービスのUI改善と中⻑期的なサービスの成⻑を実現いただきます。具体的には、 Web制作/開発に係るディレション ユーザーの課題やニーズをログ解析やリサーチ業務から抽出 フロントエンド/バックエンドの観点からサイト改善提案 IA設計(要件定義~ワイヤーフレーム等) また、以下業務を2年以内に検討しております。 サービスサイトリニューアル リノベるオウンドメディア、アプリケーションの利用者数、アクション数(ショールーム来訪予約等)の最大化を担っていただきます。 テクノロジーの活用(ビッグデータ、AIなど)した新規サービスや新機能による提供価値拡大も推奨しています。 対象サービス リノベる。サービスサイト(https://www.renoveru.jp/) リノベる。ジャーナル(https://www.renoveru.jp/journal/) リノべる。業務支援アプリ(https://renoveru.co.jp/service/utility/) 応募資格 必須要件 以下、全て当てはまる方 Webサイトの企画~運営までのご経験 Googleアナリティクスを使用した定量分析経験(アクセス解析によるサイト分析/改善立案) 定量/定性データ解析からのUX課題抽出/仮説構築、計画立案・KPI策定と実行スキル 歓迎要件 以下、1つ以上当てはまる方 プロジェクトマネジメント経験 UIデザイン経験 サイトリニューアル経験 顧客分析、要件定義、ペルソナ・ジャーニー設計、デザイン構造化など一連の業務 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 改善マインドを持ち、自ら課題を設定して、関係者を巻き込みながら、自走できる方 データドリブンを実践し、サービス企画(新機能の構築など)の立案を推進できる方 他事業部との協働、合意形成などコミュニケーション、ディレクションが遂行できる方 業務環境 配属先について CXT本部UXクリエイティブ部(男性1名 女性7名) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|OMO戦略を最大化するWEBディレクター(マネージャー候補)
業務内容 月間30万PVを誇る、住宅リノベーション事業「リノベる。」のWebサイト、社内システム(業務系システム等)のWEBサービスに関する企画・開発からリリース後のサービス改善までのディレクションを担います。 当チームは、データの定量観点とUI/UXの定性観点両方から課題に対する分析・提案を行ない、事業目標にコミットしながら短期的なサービスのUI改善と中⻑期的なサービスの成⻑を実現いただきます。 具体的には、 Webサイトの戦略策定 企画・開発・運用ディレクション(KPI設計、進捗 、予実管理) エンジニアやデザイナーへのディレクション Webサービスチームメンバーの人材育成 他には、 サービスサイトリニューアルプランの策定、企画・設計・要件定義~リリースのプロジェクト推進 をお任せ予定です。 ご予約(来場)いただくお客様の8割が広告・サイトを経由しており、主力事業であるリノベーション事業の『集客の肝』であるポジションです。 対象サービス リノベる。サービスサイト(https://www.renoveru.jp/) リノベる。ジャーナル(https://www.renoveru.jp/journal/) リノべる。業務支援アプリ(https://renoveru.co.jp/service/utility/) やりがい・魅力 中古住宅マーケットは成長マーケットの1つとされており、その中でもリノベーション事業が大きな注目を集めています。 リノベるは「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 今後は、中古リノベーション業界を牽引する企業として、2025年には年間10,000件の「暮らし」をご提供する目標を掲げております。 弊社には、Webマーケティングやプロダクト開発など、様々な領域において、高い技術力を持ったスペシャリストが在籍しています。 彼らと共に開発を進めることで、よりサービスレベルの高いシステムを作り上げる事ができ、そのノウハウを学び、自らの技術センスを磨くことが可能です。 応募資格 必須要件 フロントエンドまたはバックエンドに精通し、以下ご経験のある方 Webサイトの企画・戦略設計の経験 上記におけるプロジェクトのディレクション 5名以上のチームマネジメント経験(人材育成経験) GAを使用した数値分析によるWebサイトの運営改善経験 歓迎要件 Webサイトのリニューアルに関するPM経験 顧客分析、要件定義、ペルソナ・ジャーニー設計、デザイン構造化など一連の業務 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 改善マインドを持ち、自ら課題を設定して、関係者を巻き込みながら、自走できる方 データドリブンを実践し、サービス企画(新機能の構築など)の立案を推進できる方 他事業部との協働、合意形成などコミュニケーション、ディレクションが遂行できる方 業務環境 配属先について CXT本部UXクリエイティブ部UXクリエイティブ課(計8名/内、アルバイト2名) UXクリエイティブ部には、インサイドセール課も属しておりOMO戦略拡大に向けて積極的な連携もお任せします。 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|OMO拡大に向けた顧客体験の最大化を目指す データマーケティングディレクター
業務内容 月間22万PVを誇る、住宅リノベーション事業「リノベる。」のWebサイトおよび、カウンセリングから引き渡しまでのデータ活用シーンの創出とプロジェクト進行管理をお任せします。 具体的には、 施策または業務の課題抽出および、可視化 課題解決方法の企画立案、プロジェクト化 プロジェクトの進捗管理および、課題整理 パートナー会社マネジメント 横断的な顧客コミュニケーション、新規顧客の獲得等のため、OMO拡大に向けた顧客体験の最大化を目指します。 住宅リノベーション業界トップランナーである当社において、行動ログ、カスタマー情報、商談情報など保有するディープデータに対して網羅的に活用いただくことが可能です。 mission 現在、データの整合性・精緻化といった部分では課題を残している状況ではありますが、OMO施策の実行フェーズに入り、データ統合環境の構築や、データ活用施策の実現が一つ二つと出来ている状況です。 しかしながら、施策展開を拡大していくことを検討していますが、リソースの兼ね合いで、施策の立案・遂行といった部分が最大化できていない課題があります。 今後はデータ活用を軸に、事業課題の抽出から解決を通して対応できるポジションとなりますので、大きな責任と周囲からの期待が伴いますが、主体性・好奇心をもって対応頂ければ、やりがいのある仕事であると考えています。 魅力 WEB上のデータだけではなく、リアルな場での情報(商談や設計でのDB)を活用することができます。 例)商談で得た商談情報や属性・Web行動ログなどのデータを蓄積し、集客施策や接客時の最適化など、データの活用シーンの創出を検討しています。 直近としては、会社全体の戦略であるOMOプロジェクトへ参画頂くポジションとなりますので、会社全体の戦略とリンクした重点領域にて業務に携わることが出来ます。 応募資格 必須要件 コンサルティング会社または事業会社で下記業務を3年以上ご経験されている方 デジタルマーケティングの経験(例:課題抽出、解決策の立案、KGI・KPIの設計) プロジェクトマネジメントの経験(例:施策設計、進捗管理、課題管理) データ分析経験(例:効果測定の設計および可視化) 歓迎要件 マーケティングオートメーションツールの利用経験 複数言語によるプログラミング(Python・SQLなど)経験 機械学習、データマイニングの経験 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 課題意識を持ち、周囲を巻き込み新たな情報を得ながら、目的達成のために自走できること 能動的に提案を行い、積極的に成果向上に向けて推進できる方 事業貢献に対してモチベーションをお持ちの方 自身の成長を継続的に取組むことが出来る方 業務環境 配属先について CXT本部リードジェネレーション部(男性2名 女性4名) 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|事業成長を牽引する情報システム部門の責任者候補
業務内容 社内のITシステムの管理責任者として、グループ全体に貢献するIT計画および戦略の策定・実行全般のマネジメントを担っていただきます。 具体的には、 ITグランドデザインの策定 「会社の戦略」を踏まえ、システム投資の方向性の計画および、費用対効果の見極めを行い、会社全体のシステムの充実化を担う ITガバナンスの構築 自社IT要員の育成やユーザ教育、システム開発の委託先の管理など、ITを管理する組織のマネジメント 全社横断またはバックオフィスを中心としたBPRの推進 社内インフラ、グループウェアを活用した生産性の向上(業務改善) その他、 セキュリティ組織の運営 開発委託先の管理、仕様検討、レビュー、プロジェクト管理 等、お任せする予定です。 現状、業務・生産性の向上につながるもので積極的に投資したいと考えているため、新しい技術・サービスの導入等、ご自身の裁量で業務の幅を広げて頂くことも可能です。 事業部門、管理部門、生産工程の改善を目的としたプロダクト開発部隊等と連携し、急加速する事業を支える屋台骨として、事業の成長を高めるITシステムの管理推進を目指していただきます。 対象サービス Cloudのサービスを中心に以下のサービスを使用 社員管理システム 採用管理システム 顧客、商談管理システム 財務会計システム 業務グループウェア 図面設計システム 勤怠管理システム など やりがい・魅力 成長企業(ネクストユニコーン選出)を支える情報システム部門の最上流から携わる経験ができます。 既存事業におけるIT マネジメント・ガバナンスの高度化はもちろんのこと、 新規事業開発やDX 施策についても、スピードと統制を両立した最適なITマネジメント、 ITガバナンスを適用し事業に貢献いただくため、やりがいのあるポジションです。 会社が毎年急拡大を続ける中で、 ・テクノロジーを活かしたリーンな業務プロセスの構築 ・組織パフォーマンスを最大化するナレッジシェア基盤の整備 ・未来志向なセキュリティ対策 など、全社課題に対する技術活用の重要性が増してきています。 これまでも、一人ひとりが考え抜き、合理性を追求した課題解決を進めてきましたが、 このスピードをさらに加速させるべく、優秀な仲間を増やしていきたいと考えています。 応募資格 必須要件 以下、以下全てに当てはまる方 中期計画に基づいたIT戦略の策定と中期・年次計画の立案 予算、IT資産を含むリソースマネジメント 情報システム部門の組織マネジメントおよび強化、人材育成 上記に加え、以下1つ以上当てはまる方 基幹システムの保守(パートナーSIerが担当しますので最上流工程に関わっていただきます) 情報統制に向けた組織・運用体制の構築 情報セキュリティマネジメントに関連した業務経験 歓迎要件 以下の内1つ以上が当てはまる方。 ISMSやSOC保証などの外部監査対応経験 事業会社または、受託会社でのシステム開発の経験 求める人物像 リノベるののMission/Vision/Valueに共感していること 多角的に物事を捉え現状把握をし、暫定対策と根本対策を切り分けて思考し行動できる方 自身の役割の重要性を理解し、組織マネジメントおよび強化、人材育成ができる方 業務環境 配属先について CXT本部 約20名が所属:Marketing、product開発の人員も所属 会社のテクノロジー活用を促進するために、社内のIT人材を統合し推進していく部門として、新設されました。 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する施策。「出産休暇」、「短時間勤務」「看護休暇」などを設けています。 続きを見る
-
東京|成長企業を支える情報システム管理
業務内容 システム管理部門に所属し、以下の項目を中心に会社全体の業務がスムーズかつスマートに推進できる環境構築をリードしていただきます。 PC、スマートフォン等、IT資産管理およびトラブルシュート IT備品管理および導入計画立案 取引先ベンダーとの折衝 各種回線管理(固定電話、携帯電話、インターネット等) ネットワーク管理 将来的には以下業務へもチャレンジすることが可能です。 社内におけるIT関連課題の分析、提案、改善 社内IT統制およびセキュリティ環境の整備、管理 新システム導入企画、要件定義、設計、セキュリティチェック、部署間調整など ITインフラ管理およびヘルプデスク等を経て、業務範囲のステップアップやスキルアップを実現いただくことを期待しております。 やりがい・魅力 当社は「リノベーション」という言葉が一般的に知られていなかった2010年に創業し、現在は市場で圧倒的なトップシェアを築いています。お客様の人生を豊かにする快適な生活と住まいを実現するため、物件選びから間取りやお部屋の再設計、リノベーション後の引渡しまでをワンストップで提供しています。 日本の住宅市場は既に中古物件の規模が新築を上回り、郊外の「夢の新築」から、便利で世界に一つの住みかを実現できる、さらに財務的にも優れたリノベーションへとトレンドが移っています。 今回の募集ポジションは、既存のシステム管理運用のほか、業務改善のためのシステム導入等、新規プロジェクト企画や導入などの、新しい分野に挑戦頂けます。 会社の成長に伴う様々な課題を自身のアイデアと実行力でソリューションを提供し、会社のパワーやスピードをアップさせた効果を得られる環境なので、様々な面でスキルアップを目指す事が可能です。 募集背景 リノベる株式会社は丸10年目を迎え、更なるチャレンジをするフェーズとなりました。 今後はよりテクノロジー活用を積極的に活用する領域に入り、IT部門の強化が必要となります。事業成長のためには当ポジションのバックアップが必要であり体制強化に向けた採用です。 応募資格 必須要件 以下、全て当てはまる方 システム部門での実務経験 ユーザー企業における情報システム部門またはSIer等でのシステム運用経験 PC、スマートフォンのキッティングおよび修理対応 システムアカウントおよびソフトウェアライセンス管理経験 ベンダー折衝対応経験 歓迎要件 以下製品やサービスの導入、管理経験 例)Google Workspace(旧G Suite)、Salesforce、SSOサービス、MDM、Cisco Meraki、VPN構築など パッケージ基幹業務系システム、顧客管理系システム構築経験 WEBサーバ構築・運用経験 ひとり情シス経験 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 常に改善意識を持ち、課題を主体的に解決できる方 目標達成のために社内外の利害関係者との合意形成を行い、最適なやり方を選択しやり切れる方 業務環境 配属先について 管理本部企画部システム管理課(男性2名、女性1名) 参考 【パズルblog】リノベる新オフィス移転レポート ようこそ、リノベる新オフィスへ!(前編) 【パズルblog】全国で街の新しい価値をつくる。5G時代にNTT都市開発とリノベるの協業がめざすこと 【インタビュー】「リノべる。」のプラットフォーム戦略とは?デジタルと異業種協業でかなえる自分らしい暮らし 【採用note】リノベるって働きやすい? 内定者が実際のところを聞いてみた。 続きを見る
-
東京|リノベるの魅力を存分に伝える「戦略広報」
主な業務内容 リノベる株式会社が掲げるmission、「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」を実現するために、自社の事業・サービスそしてブランドを届けるべき相手が数多くおり、まだまだ伝えきれていないのが現状です。そのためにリノベるの魅力をPRしていくための戦略立案から渉外まで、広報業務を一手に担います。 広報戦略立案 メディア渉外(メディアプロモート) メディアの取材撮影対応(手配、調整、同行) 他部署のメディア関連サポート 社内での情報収集 リリース作成~配信 コーポレート用WEBサイトおよびSNSの企画・運用 リノベる株式会社の魅力を最大限に伝えるための施策立案から実走までを一貫しておこなってくれるメンバーを募集しています。 必須スキル・経験 未経験者、キャリアチェンジ大歓迎。 以下スキルに自信がある方が対象となります。 社会人経験3年以上の方 渉外力 課題設定能力 ディレクション力 企画力 進行管理能力 コミュニケーションスキル(社内外との協働、スコープ調整) 歓迎スキル・経験 事業会社での広報PR実務経験 広報PR系コンサルティング会社での実務経験 プロジェクトマネジメント経験、チームリーディング経験(3名以上) 実務おいて記事やサイト等への執筆経験 住宅業界出身者 求める人物像 リノベるのミッション・ビジョン・バリューについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 「広報」を通じて自分自身のキャリアビジョンが明確な方 「リノベーション」を通して何かを成し遂げたい方 改善マインドを持ち、自ら課題を設定して、関係者を巻き込みながら、自走できる方 開発(制作)体制・業務環境 フレックス制(コアタイム有)を採用。パフォーマンス重視の自由な就業環境 1人1台のノートPC、スマートフォン支給(iPhone) インプット支援としてスキルアップのための関連書籍購入などもサポート 入社後について 中途入社方向け研修制度 全社総会を半年に一度開催しています 続きを見る
-
東京|リノベるの未来を創る「攻め」のリクルート担当
業務内容 中途採用において採用戦略の立案、採用チャネル(エージェント、リファラル、ダイレクトリクルーティング等)の選定・実行をし、「採用」という観点で、リノベるにおける未来の会社づくりの担い手になっていただきます。 採用ポジションの理解、採用戦略の策定 担当部門のニーズを受け、要件設計、採用時期と人員構成等の戦略立案と実行 採用チャネルの選定と実行 採用マーケットの状況を読み解きながら、求人に対して最適な採用チャネルの選定・実行 母集団形成強化に向けた施策検討と実行 エントリー最大化に向けた施策検討とPDCAを回しながら改善案実行 面接や面談の同席 応募者の内定承諾からご入社、入社後の一連のフォロー 採用して終わりではなく、入社のごの活躍までを一気通貫してフォローアップ。時には該当部門と連携しオンボーディングプログラムを作成したり、面談の実施を行います。 部門側との要件の設計から、採用戦略の立案、チャネルの選定、応募者とのコミュニケーションまで一貫してお任せ致します。常に「攻め」の姿勢を持ちながら「採用」という軸で会社を共に創っていただける方を募集します。 採用領域 ビジネス職(セールス、マーケティング等) プロダクト開発職(エンジニア、UIUXデザイナー、PM等) 技術職(設計、施工管理等) コーポレート職(経理、広報等) の採用のうちいずれか、または横断的にご担当頂きます。現在、年間約60名程の採用を実施しております。 やりがい・魅力 リノベる株式会社は、 「日本の暮らしを、世界で一番、かしこく素敵に。」 をミッションに、住宅領域では中古不動産+リノベーションのワンストップ・サービス、また遊休不動産のリノベーションやコンバージョン(用途変更)などを通し、住まいや街に対して、暮らしをかしこく素敵にする事業展開を行っております。 累計3,000戸超のリノベーション実績によって蓄積されたノウハウと、積極的なテクノロジー活用で、中古住宅購入とリノベーションのワンストップ・サービスにおいて国内No.1※の実績を有しています。 そこから得られたデータ・知見をもとにリノベーション業界に特化したプロダクトを開発、業界に提供するプラットフォームサービスを展開しています。 現在、社員数が230名を超え、第二創業期に突入したこともあり「採用」が最も重要なテーマです。 経営陣はもちろん、現場のマネージャーやメンバーと密接に関わりながら、リノベるにとって最適な採用とはなにか、を常に問い続けながら、採用活動における全般的な業務を担うことができます。 ※リフォーム産業新聞社刊『中古住宅市場データブック2015』 期待するキャリアアップ 中途採用のみならず、新卒採用、社内における育成領域など人事領域を幅を広げることができます。ご経験によっては、課をお任せするようなマネジメント職としてもポストがございます。 応募資格 必須要件 事業会社での採用業務経験3年以上 ※直近のご経験の方に限ります。新卒・中途経験は問いません。 歓迎要件 建設、建築、住宅関連業界またはweb系事業会社での採用業務経験 中小企業もしくはベンチャー企業での採用業務経験(当社と同規模くらいを想定) 営業経験(toC、toB問わず) 求める人物像 リノベるのMission/Vision/Valueに共感していること 何事も自らに矢印を向けて、改善する姿勢(「中から目線」をお持ちの方) 他者視点をもったコミュニケーションと対応(「会社の代表選手」であること) リノベる人(愛され感、頼られ感、おしゃれ感)があること 逆算思考で物事を捉えることができること 業務環境 配属先について P&C本部採用戦略部(新卒チームをあわせて計5名体制) 20代を中心とした若手のチームです。 また本部内ではブランド戦略チームとも同じ組織にいるため広報やブランディングとの連携もスムーズです。採用の話のみならず、全社視点で会社を良くしていくにはという議論も活発に行われており、勉強会も活発です。 ■P&C本部長(執行役員)安河内 亮 ■採用戦略部 部長 渥美亜希子 福利厚生について リノベる株式会社では、多様なワークスタイルの支援を進めております。 リフレッシュ休暇制度 有給休暇とは別で5~8日休暇を取得できる制度 バースデー休暇制度 誕生日の月に1日休暇を取得できる制度 ワーキングマザー制度 子育てしながら働く社員を支援する制度 参考記事 【blog】リノベるを「多くの働く人たちを、たくさんの子どもたちの憧れの的にする」ためのステージに。人事責任者 安河内亮が描くビジョン 【note】リノベるって働きやすい? 内定者が実際のところを聞いてみた。 続きを見る
-
東京|将来的な上場に向けた総務課長(候補)
業務内容 ワンストップリノベーション業界No.1の当社で総務課長(候補)をお任せします。2018年度に黒字化を迎え、上場を見据え総務部門全体をさらに強化する方針です。 総務部総務課は管理部門の要として株主総会、取締役会といった重要会議体の事務局を担当する他、オフィスメンテナンス・個人情報保護・情報セキュリティ対策様々な業務を担当しており、社内課題解決に取り組んでいただきます。 具体的には、 総務課のチームマネジメント、人材育成 資産・ファシリティ管理 総務、庶務業務 ※ をお任せする予定です。 今後、ご希望とご経験によっては リスクマネジメント 株主総会(会場設定、召集通知、運営) 事業継続計画(BCP)の策定・運用 等もお任せする予定です。 総務のプロフェッショナルとして課長を目指していただける重要なポジションでの募集です。 ※現在、総務メンバー(女性2名)が主担当として担っております。 採用背景 総務部門の体制強化の為の増員募集です。年々規模が大きくなってきている当社。今後のファシリティ対応の強化、株主総会対応ができる方をお迎えし、更なる体制を強化していきます。 応募資格 必須要件 事業会社(100名以上規模)での総務実務経験5年以上 チームマネジメント経験(課長経験があれば尚可) 歓迎要件 上場企業での総務実務経験 株主総会事務局対応の実務経験 ファシリティ対応経験 事業継続計画(BCP)の策定・運用経験 リスクマネジメント経験 求める人物像 リノベるのビジョン、ミッションについて、共感もしくは、興味関心を持てる方 プロアクティブに課題解決に取り組む積極姿勢がある方 社内社外を問わず信頼関係を構築できるコミュニケーション能力がある方 業務環境 配属先について 管理本部業務管理部業務管理4課 部長(男性)とメンバー2名(女性)、派遣2名(女性)の組織です。 参考記事 【blog】リノベるに経営力を―管理本部長 千田浩一が目指す“バランスの取れた成長へ” 【note】リノベるって働きやすい? 内定者が実際のところを聞いてみた。 続きを見る
全 25 件中 25 件 を表示しています