燈株式会社 すべての求人一覧
全 16 件中 16 件 を表示しています
-
【Sales/セールス】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 AI SaaS事業本部にて、当社の最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトのセールス、新規事業開発、事業統括としてのグロースなどを担当いただきます。AI SaaS事業本部は、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が700社を超えるなど、急激に拡大している事業です。 具体的には、次のような業務を想定しています。 ・セールスマネージャー|セールス戦略策定から実行指揮、数値管理 ・インサイドセールス|商談アポイントの獲得施策の立案・実行 ・フィールドセールス|商談から契約の獲得までのセールス ・新規事業開発|新サービスのヒアリング、機能要件定義、ニーズ検証、リリース ・プロダクト事業責任者|Sales, CS, Devを統括し、プロダクトの売り上げや利益に責任を持つ ※ご希望などに応じてお任せする業務を決定します 燈のSalesポジションの特徴 新プロダクトが高頻度でローンチされ、新入社員も毎月入ってくるような環境のため、事業立ち上げポジションやマネージャーポジションなどの新たなポジションが次々に誕生する。同じ業務を1年間やり続けるというようなことは基本なく、常に知識やスキルを「深める・拡げる」ことができ、スピーディーに成長できる。 最先端技術✖️産業特化✖️完全自社開発のため、非常に強いプロダクトを開発できている。だからこそ自分自身も本当にいいものだと自信を持ってセールスができ、結果として多くのクライアントからご契約いただいている(立ち上げから約3年間で導入企業数が700社超)。 優秀で志の高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。 求める経験・スキル ■必須要件 ・法人営業経験1年以上 ・クライアントと建設的なコミュニケーションが取れること ・目標数値にコミットする力 ・チャレンジ精神と成長意欲 ■歓迎要件 ・SaaS/クラウドサービスの営業経験 ・営業企画・戦略の立案経験 ・営業チームのマネジメント経験 ・建設業界/製造業界への営業経験 ・スタートアップでの就業経験 プロダクト紹介 建設業特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/ ◆建設業に特化したLLM(大規模言語モデル)を活用 ・建築・土木分野の専門用語や業界知識を深く理解 ◆包括的な建設業務支援機能 ・施工計画書の作成 ・建設資材、機材、工法等の豊富なデータベースとの連携 ・定型業務の自動化と効率化 ◆カスタマイズ可能な業務最適化 ・企業固有の業務プロセスへの適応 ・顧客企業ごとの要件に合わせた機能調整 ・建設現場特有の課題解決をAIが支援 ・専門的な業務判断のサポート 建設業特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/ ◆建設業完全特化型のDXサービス ・建設業特有の業務フローや慣習に完全対応 ・建設業界の実務者と協働で開発された実践的なシステム ◆統合された業務プロセス管理 ・見積・発注・請求書・経費精算が一元管理可能 ・システム間のデータや操作方法が統一化 ・複数システム間の連携齟齬を解消 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 当社は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員が密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、当社の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【CS/カスタマーサクセス】創業5期目で社員数約300名!急成長し続けるAIスタートアップ◆お客様に寄り添い最先端テクノロジーを届けるメンバー募集/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 AI SaaS事業本部にて当社の最先端テクノロジーが搭載されたAISaaSプロダクトを、お客様が社内で使いこなしていただくためのカスタマーサクセスを担当いただきます。AI SaaS事業本部は、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や、建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が700社を超えるなど、急激に拡大している事業本部です。 弊社のカスタマーサクセスはキックオフMTG、導入スケジュールの策定、操作説明会、導入コンサルティング、問い合わせ対応など、完全導入までの過程を全て一気通貫して実施いただきます。お客様と強い信頼関係を構築することができ、お客様に心から感謝いただけることが特徴です。 また完全自社開発なので、お客様の要望を開発メンバーと連携し新機能を考案し、急速にプロダクトに反映できる点も魅力となっております。 当社のCSポジションの特徴 初回MTG~アフターフォローまで企業に対し一人がつき、一貫してお客さまに伴走するスタイルで分業制ではない。だからこそ、顧客の真の課題に向き合い、お客様と深い関係性を構築でき、お客様から感謝され、本気でお客様と一緒に喜べる。 産業特化✖️最先端技術だからこそ、業界の業務、文化、課題に深く入り込んだ、お客様に本当に喜んでいただけるサービスがつくれる。押し売りをする必要がないほどのプロダクトの魅力、技術がある。 完全自社開発のため、お客様からいただいた要望をエンジニアチームと連携して新機能を考案し、プロダクトに反映できる。 他CSメンバーはもちろん、エンジニア、PdMなど、他の職種のメンバーともゼロ距離でコミュニケーションが取れる。物理的にも近くで働き、対等に一致団結しながら助け合い、一緒に事業に取り組める。 求める経験・スキル ■必須要件 ・対法人のコミュニケーション経験(営業・CS・PMなど)1年以上 ・クライアントと建設的なコミュニケーションが取れること ・目標数値にコミットする力 ・スピード感のある環境で向上心を持って学んでいける方 ■歓迎要件 ・SaaS/クラウドサービスの営業経験 ・カスタマーサクセス/カスタマーサポートの実務経験 ・ベンチャー企業での就業経験 プロダクト紹介 建設業特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/◆包括的な建設業務支援機能 ・施工計画書の作成 ・建設資材、機材、工法等の豊富なデータベースとの連携 ・定型業務の自動化と効率化 ◆カスタマイズ可能な業務最適化 ・企業固有の業務プロセスへの適応 ・顧客企業ごとの要件に合わせた機能調整 ・建設現場特有の課題解決をAIが支援 ・専門的な業務判断のサポート ◆建設業に特化したLLM(大規模言語モデル)を活用 ・建築・土木分野の専門用語や業界知識を深く理解 建設業特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/◆統合された業務プロセス管理 ・見積・発注・請求書・経費精算が一元管理可能 ・システム間のデータや操作方法が統一化 ・複数システム間の連携齟齬を解消 ◆建設業完全特化型のDXサービス ・建設業特有の業務フローや慣習に完全対応 ・建設業界の実務者と協働で開発された実践的なシステム 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 当社は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員が密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、当社の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【ソフトウェアエンジニア】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 主にWebアプリケーションの設計・開発を担当いただき、下記いずれかのプロダクトまたはチームに配属となります。配属先によってはAIエンジニアと連携しながら、アルゴリズムのサービス実装を行う場合もあります。 ・Digital Billderシリーズ(建設業特化バックオフィス業務DXサービス) 建設業に特化したバックオフィスDXサービス。Digital Billder見積書・発注・請求書・経費精算の4サービスから構成されるシリーズ。サービス累計700社以上が導入。 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/ ・Hikari(建設業特化生成AIサービス) 建設業特化の生成AIサービス。ローンチ1年で200社の契約を達成。 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/ ・チーム Nebula(デジタルツイン領域) 点群・画像データを用いた3Dモデル生成のためのアプリケーション プレス例(道路構造物点検システム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000083531.html ・チーム Antares(図面領域) 設計図面を3Dモデルに変換するプロセスの自動化を実現するアプリケーション プレス例(設計図書のダッシュボードシステム):https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2022/220509_8718.html ・チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域) 最新の自然言語処理(LLM)を活用した情報抽出・検索アプリケーション プレス例(建物情報の検索チャットシステム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000083531.html 【技術スタック(一例)】 ・フロントエンド Typescript/Node.js/React/Next.js ・バックエンド Typescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC ・インフラ Terraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure ・AI Python/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV 当社のソフトウェアエンジニアポジションの特徴 日本屈指のアルゴリズムエンジニアと連携しながら、最先端AIをソフトウェアに搭載して社会に実装できる。会社としてAIの研究開発で終わらせず、ソフトウェアを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視している。 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客の課題やビジネスを理解するために直接顧客と話すこともある。 技術力が高く志も高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。経験の浅いメンバーも追いて行かずに助け合う組織。 求める経験・スキル ■必須要件 ・Webアプリケーションの開発経験 ・GithubやGitlabなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験 ■歓迎要件 ・TypeScript/Node.js/React/Python/GraphQL/AWS/Terraformを用いた開発経験 ・RAGを利用したLLMアプリケーションの開発経験 ・ロードマップ策定や技術選定などのプロジェクトリードのご経験 ・システム開発における要件定義やヒアリングなどのクライアントとのコミュニケーションの経験 ・AI・機械学習に関する研究・実務経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! このダイナミックな環境で、 プロダクトの開発を裁量を持ってリードするエンジニアとして活躍できます。 要件定義からインフラ、バックエンド、そしてフロントエンドに至るまで 全ての段階に関わり、チームビルディング・アジャイル開発の仕組みを日々アップデートし、 チームの成果最大化のための戦略を練るスキルを習得できます。 続きを見る
-
【機械学習エンジニア/アルゴリズムエンジニア】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 AIおよび機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。最先端技術の実証実験や、現場の課題を解決するためのソリューション開発に挑戦していただきます。 下記いずれかのチームに配属となります(具体的な業務例です)。 チーム Nebula(デジタルツイン領域) 点群データや画像処理技術を活用した、3Dモデル生成アルゴリズムの研究開発 デジタルツインにおけるシミュレーション・最適化アルゴリズムの設計・開発 チーム Antares(図面領域) 図面や図表など複雑な非構造データをAIで認識し、構造化・データ化するアルゴリズムの研究開発 建築設計図面を3Dモデルに変換し、設計効率化を実現するための技術開発 チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域) LLMをはじめとする最新の自然言語処理技術を活用し、情報を抽出・検索する技術開発 物理シミュレーション分野における最適化アルゴリズムの設計・開発 技術スタック(一例) フロントエンド Typescript/Node.js/React/Next.js バックエンド Typescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC インフラ Terraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure AI Python/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV 燈のアルゴリズムエンジニアポジションの特徴 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。 ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。 手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。 求める経験・スキル ■必須要件 AI・アルゴリズム・機械学習の研究経験、または企業における機械学習エンジニア・データサイエンティストとしての実務経験 ■歓迎要件 AtcoderやKaggleなどの競技プログラミングやコンペティションの実績 Webアプリケーションの開発経験 アルゴリズム開発や研究成果に関するの資料作成やプレゼンテーションの経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【DX Consultant/コンサルタント】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 DXソリューション事業本部にてAIを中心とする燈の最先端テクノロジーを用いて、クライアントの抱える課題やビジネス構造を抜本的に改革するDX・AIプロジェクトの設計・提案(セールス)・プロジェクト開始後の継続した関係性構築などを実施いただきます。DXソリューション事業本部では大手企業様を中心に顧客のDX/AIパートナーとしてコンサルティングからオーダーメイドのシステム開発、保守運用までを一気通貫で実施しております。 具体的には、次のような業務を想定しています。 日本を代表する企業の経営者・DX担当者・現場の人々といった様々なステークホルダーとの議論を通じた DX課題のヒアリング 日本有数のエンジニアと会話をし、DX課題を解決するためのプロジェクトの設計・提案(セールス) プロジェクト後も顧客企業と接点を持ち、頼れるパートナーとしての信頼値を構築 燈のDXコンサルタントポジションの特徴 日本最高峰のAIを操り、産業の変革を主導することができる。時代の最前線を走り、自分の力で日本を代表する企業・産業をアップデートしていくやりがいを感じることができる。東京大学松尾研究室発のAIベンチャーとして、各技術分野における日本最高峰のエンジニアが多く在籍しており、そんなエンジニアと日々連携しながら顧客と向き合うことができる。 最先端技術をアセットに持ち、さらに業界に特化したサービス展開をしている。DXコンサルタントやエンジニア自身がその業界のドメイン知識をしっかりつけ、業界独自の業務やニーズに合わせた唯一無二のソリューションを提供できる。そのため、類似のソリューションと比較しても圧倒的な差を生み出すことができる。 圧倒的に自分自身が成長する。日本を支えてきた企業の役員・社員とともに、産業の難題に向き合うことで、日本経済に対して当事者意識を強く感じることができ、視座が上がる。さらに提案の過程でクライアントの業務や産業構造・課題の理解、最先端のAIやテクノロジーへの理解が深まる。 優秀で志の高いメンバーとフル出社で一致団結をしながら熱量高く働くことができる。仲間と高みを目指して情熱を燃やせる環境がある。 求める経験・スキル ■必須要件 ・AIなどの最先端技術に対する興味・関心 ・クライアントとのコミュニケーション能力 ■歓迎要件(以下のいずれかの経験があること) ・ソフトウェア・ITツールのエンプラ営業経験 ・コンサルティング業務経験 ・法人営業経験 ・クライアントコミュニケーションが生じる開発系プロジェクトのマネジメント経験 ・データサイエンティストまたはデータアナリストとしての実務経験 ・機械学習エンジニアまたはソフトウェアエンジニアとしての開発経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【情報システム担当】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を産業特化で提供していくからこそ実現できる奥深くの課題解決を特徴としている会社で、当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 今回入社いただく方には、当社の一人目の社内情報システム担当として 以下のような業務をお任せしたいと考えています。 ・社内ITインフラの整理 ・ISMSの運用 ・PCキッティングなど 一人一人の裁量が大きく活躍できる環境が揃っていますので、 情報システム担当としてのご経験が活きる職場です! 求める経験・スキル ■必須要件 ・セキュリティ、ネットワークに関する基本的な知識 ・バックオフィス業務への理解 ・情シス実務経験のある方 ・丁寧なコミュニケーションが取れる方 ■歓迎要件 ・ISMS取得・運用経験 ・端末管理、ネットワーク機器の設定など、コーポレートITの業務経験 ・社内VPNの構築経験 ・オンプレサーバーのセキュリティ、ネットワークに関する知識・運用経験 ・AWSなどのクラウドのセキュリティ、ネットワークに関する知識・運用経験 ■求める人物像: ・ISMS取得に向けて、外部コンサルとのやり取りや社内ルール浸透のコミュニケーションを含め、 取得まで責任を持ってやり遂げて頂ける方 ・ベンチャー企業の事業成長スピードに理解があり、 自由度とセキュリティのバランスを取ったルール策定をして頂ける方 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一、世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【広報担当】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を産業特化で提供していくからこそ実現できる奥深くの課題解決を特徴としている会社で、当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 広報担当一人目として、メディア露出や採用コンテンツの制作・拡充などを通じ、弊社の魅力を採用候補者の方々に伝え、採用人数増加を目指す採用広報。弊社のAIを中心とする最先端技術、及びその技術が搭載されたサービスを適切に対外に発信し引き合い増加を目指す営業促進的な広報。いずれも広報コンセプトや目標数値の設定などの設計段階から情報発信、数値分析工程まで、経営陣や各部署のマネージャー層と連携しながら一気通貫して実施いただきます。 広報戦略立案、プレスリリース作成、各種メディアへの連絡・取材獲得、採用サイト・LP等の管理など、幅広く業務をお願いしたいと思っております。 弊社において待望のポジションとなっており、経営陣をはじめ非常に重要視していますし、大きな期待値を持っているポジションとなります。 燈の広報ポジションの特徴 弊社一人目の広報のため、大きな裁量をもって業務遂行できる。広報戦略立案から実行まで、これまでの経験を活かしつつ新たなスキルも獲得しながら業務を実行いただくことができる。 弊社一人目の広報のため切り分けられた広報タスクをこなすだけではなく、最上流の広報戦略立案、目標数値の設定などから、経営陣や各部署のマネジメント層と話し合いながら業務を遂行可能。 弊社は日本最先端技術を保有している超急成長中ベンチャーで、営業的にも採用広報的にも社内に魅力がたくさん詰まっており、自分の力でそれらを社会に発信をすることができ、会社に与えられる自分の業務のインパクトが非常に大きい。 優秀で志の高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。 求める経験・スキル ■必須要件 広報ポジションとしてのの業務経験 社内外で積極的にコミュニケーションを取れる方 ■歓迎要件 採用広報の経験 スタートアップでの広報経験 メディアリレーションの経験 デジタルマーケティングの経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【労務担当】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 今回入社いただく方には、当社の労務リーダー候補として、既存の労務担当とともに以下のような業務を任せしたいと考えています。 ・入退社及び勤怠管理、給与・賞与計算に関する一連の手続き ・人事・労務に関する各種規程・協定の運用及び定期的な見直し ・人事・労務に関する各種証明書の発行 ・異動・昇格及び人事発令に関するフローの整備・運用 ・休暇・慶弔に関する各種制度の設計及び運用 ・安全衛生管理に関する一連の手続き ・労働法等改正への対応 ・各種制度の開始・運用変更時の従業員向け説明の実施 ・社内相談や労務トラブルの対応フローの設計及び運用 ・IPO準備に係る証券会社対応(労務関連) 募集背景 当社は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する大学研究室発のスタートアップです。大手建設会社をはじめとし、不動産、人材などの領域で複数の東証プライム上場企業とのDXプロジェクトに取り組んできました。 創業以来順調に成長し、従業員数も250名を超える組織となった当社では、労務・人事面での仕組みづくりが急務となっています。 これまで労務専任担当1名の他、CFO、総務担当と協力し体制整備を行ってきましたが、組織の成長に伴い労働法に関する法令遵守のための仕組みづくりや、社内研修の整備、福利厚生制度の設計、各種委員会の議事運営など更に充実させたいと考えております。 求める経験・スキル ■必須要件 労務実務経験3年以上 労務に関する手続き一巡に関する知識 労働法に関する基礎的な知識 給与計算実務経験 基本的なPCスキル ■歓迎要件 労務に関する法律の知識(労働基準法、男女雇用機会均等法、健康保険法、厚生年金保険法等) 社内研修の設計・運用経験 福利厚生制度の整備・運用経験 住宅補助、休暇制度等の制度の設計・運用経験 メンタルケア・労務トラブル(休職、退職、産業医面談等)の対応経験 衛生委員会の運営経験 IPO準備対応経験 衛生管理者資格(入社後の取得も可能。今後資格を取得したい方も歓迎です) 配属先 入社後は管理本部配属となります。CFO以下、約10名の組織です。 若い会社ではありますが、管理本部は20代の若手から30~40代までバランスの取れた組織です。 熱量の高いメンバーと日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! このダイナミックな環境で、 プロダクトの開発を裁量を持ってリードするエンジニアとして活躍できます。 要件定義からインフラ、バックエンド、そしてフロントエンドに至るまで 全ての段階に関わり、チームビルディング・アジャイル開発の仕組みを日々アップデートし、 チームの成果最大化のための戦略を練るスキルを習得できます。 続きを見る
-
【一人目モバイルエンジニア】】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を産業特化で提供していくからこそ実現できる奥深くの課題解決を特徴としている会社で、当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 【こんなことやります】 AI SaaS事業本部にて一人目のモバイルエンジニアを担っていただきます。AI SaaS事業本部は、建設業界特化のバックオフィスDXサービス「Digital Billderシリーズ」や建設業界特化の生成AIサービス「AIコンストシェルジュ 光/Hikari」などを複数展開し、立ち上げから約3年間で導入企業数が700社を超えるなど、急激に拡大している事業本部です。 具体的には以下のような業務をお任せしたいと考えています。 ◆具体的なタスク例 燈ならではの技術を搭載したLLMのアプリ 交通系ICカード情報とモバイル情報を連携するアプリケーション 燈のモバイルエンジニアポジションの特徴 日本屈指のアルゴリズムエンジニア、ソフトウェアエンジニアと連携しながら、最先端AIをモバイルアプリケーションに搭載して社会に実装できる。会社としてAIの研究開発で終わらさず、ソフトウェア、モバイルアプリケーションを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視している。 一人目のモバイルエンジニアとして、燈の最先端技術、すでにユーザーが多数存在するソフトフェアのモバイル化を主導できる。 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 技術力が高く志も高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。経験の浅いメンバーも追いて行かずに助け合う組織。 求める経験・スキル ■必須要件 モバイルアプリ開発の実務経験 一つのフレームワークにおける基本的な知識 未知のライブラリや技術に対して、興味を持って積極的に調査・実装ができること ■歓迎要件 技術選定を行い、自分でいい開発体験をリードするやる気 クロスプラットフォームアプリの開発経験(Flutter, React Nativeなど) 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【経理担当】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を産業特化で提供していくからこそ実現できる奥深くの課題解決を特徴としている会社で、当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 今回入社いただく方には、経理担当2人目として 経理業務全般をお任せしたいと考えています。 具体的には... ・決算業務(月次、四半期、年次) ・日次経理業務(伝票起票、債権債務管理等) ・経費精算 ・請求に関わる管理業務 ・監査法人対応 ・内部統制構築 コミュニケーションを取りながら、各業務に対応していただきたいと思っております。 【組織について】 組織としてはDX Solution事業本部、AI SaaS事業本部、Lab、管理本部の4つがあり、 今回入社いただく方には管理本部のメンバーとして参画いただく予定です。 管理本部は20〜30代の経験あるメンバー中心で構成されており、 一人一人の裁量が大きく活躍できる環境です。 CFOを始めとした10名程度のメンバーと一緒に、日々の業務の効率的な運営を行っていただきたいと考えています。 求める経験・スキル ■必須要件 ・事業会社での経理実務経験(3年以上) ・簿記2級程度の知識をお持ちの方 ・基本的なPCスキル(特にExcel・会計システム) ・社内での積極的なコミュニケーションが取れる方 ・分からないことを自ら学ぶ意欲がある方 ■歓迎要件 ・日商簿記2級以上の資格合格者 ・ベンチャー・スタートアップでの経理実務経験 ・上場企業での経理実務経験 ・会計監査対応経験 ・法人税務の実務経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【カスタマーサポート】AI技術を中心とするSaaSプロダクトが好調で、毎年前年比売上2倍超!当社初となるカスタマサポート組織の立ち上げメンバー募集/燈株式会社
業務内容 当社サービスをご利用中のクライアント様からのお問い合わせに対して、 電話、メール、チャットにてご対応いただきながら ファンメイクをしていただきます。 クライアント様からのお問い合わせ対応 当社のSaaSサービスをご利用いただく中で出てきたお困り事に対して、 クライアント様に寄り添ったサポートをお願いいたします。 一般的なカスタマーサポートと比較してクレーム対応が少なく、 お困り事を抱えたお客様への問題解決に注力いただけます。 電話対応が8割ほどで、お電話を繋ぎながら 「これってどうしたらいいの?」というお問い合わせに、 同じ画面を操作しながら解決に導いてください。 運用フローの構築 おかげさまで当社サービスを導入いただける企業様は増え続けており、 今回のカスタマーサポート組織の発足に至りました。 現在はカスタマーサクセスやセールスが兼任しているのですが、 いよいよ専任の組織を立ち上げなければならない規模に成長してきました。 最前線でお客様と向き合っていただきつつ、 希望される方は運用フローの構築や組織拡大に向けた取り組みを、 事業本部長と共に推進していただきたいと考えています。 求める経験・スキル ■必須要件 ・お客様に寄り添って価値提供をしていきたいというスタンス ・コミュニケーションを通じた顧客の課題解決・提案のご経験 ・チームで協調する力 ◆歓迎要件 ・カスタマーサポートの経験 ・ベンチャー企業での就業経験 Digital Billderとは 「Digital Billderシリーズ」は建設業バーティカルSaaSです。 ファーストプロダクトである「Digital Billder請求書」は、 請求書を電子化することで請求書に関わる作業を自動化し、 建設会社の請求書処理業務を大きく効率化しています。 2023年10月には電子発注サービス「Digital Billder発注」と 経費精算サービス「Digital Billder経費精算」、 2024年9月に「Digital Billder見積書」をリリースし、 これにより建設業の発注業務、請求書処理業務、経費精算業務、見積書業務、 これら全てがDigital Billderシリーズで電子で完結します。 サービス拡充、問い合わせの増加に対応し、 Digital Billderシリーズを一緒に盛り上げてくれる、 セールス、マーケティングメンバーを募集します! 日本を照らす燈となる 現在、GAFAM5社の時価総額の合計は、 日本の全上場企業の時価総額の合計を上回っています。 情報革命以降、日本企業の競争力は欧米・中国などに遅れを取っている状況です。 その中で、 我々は日本の大きな燈となり、 AI技術を中心とするテクノロジーを用いて産業を照らし、 全ての人々の希望の光となること を目指しています。 燈は2021年2月創業の東京大学/松尾研究室発のAIスタートアップです。 アカデミアで培ったAIを中心とする最先端技術を武器に産業のDXを進めており、 企業のDXパートナーとして協業を行う「DX Solution事業」と、 AI SaaSプロダクトの展開を行う「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。 創業5年目にして、従業員はインターンを含め250名以上にまで拡大し、 CEOの野呂は「Forbes Japan 30 Under 30 2022」を受賞するなど、 爆速で成長している会社 です。 組織としては、DX Solution事業本部、AI SaaS事業本部、Lab、Corporateの4つがあり LabではCTO三澤を中心に社内の開発基盤の整備・効率化および、 燈独自のML実装パッケージの開発、最新論文の再現実装・改良を行っています。 燈では 「志が全て」 を合言葉に、これまでの限界を超えて、自ら機会を追求し、 まだ成しえていない難題に技術・ビジネスの両側面から挑戦する仲間を募集しています。 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【エンジニア採用担当】◆急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー◆成長を加速させるエンジニア採用担当募集!/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 今回ご入社いただく方には、当社のコアであるエンジニア採用を担っていただきます。戦略の立案から各種施策の実行まで、大きな裁量とともにお任せしていきます。CFO・事業責任者と近い距離で、様々な施策を立案・実行しながら当社のエンジニア採用を加速いただくことに期待しています。 ◆具体的な業務内容 母集団形成強化のための各種施策の立案と実行 歩留まり改善のための各種施策の立案と実行 求人票の作成・更新管理 日程調整などの候補者対応 ◆採用予定のポジション例 ソフトウェアエンジニア 機械学習エンジニア モバイルエンジニア 燈のエンジニア採用ポジションの特徴 「自分たちで採用する」という意識を、経営陣含め多くの社員が持っているため、スクラム採用を実現できている環境です。 2021年2月に設立し、現在従業員数は約260名規模になっています。非常にスピード感のある環境下で採用に関わっていただくことができ、採用担当個人の成長にも大きなインパクトがあります。 サービス、プロダクトのコアな部分にエンジニアが深く関わっているため、本ポジションの組織貢献度は非常に高いものとなっています。 求める経験・スキル ■必須要件 ・事業会社でのエンジニア採用の実務経験(1年以上) ・数値目標へのコミット力 ・社員と協力してミッションを進められる方 ・スピード感のある環境を楽しめる方 ■歓迎要件 ・スタートアップでの就業経験 ・IT業界での勤務経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 当社は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員が密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、当社の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【法務担当】◆急成長し続ける東大発のスタートアップベンチャー◆事業の成長を支える法務担当募集!/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 弁護士経験豊富なメンバーと共に、急速に成長する当社を法的側面から支えていただく役割を担っていただきます。支持された業務を漫然とこなすのではなく、ベンチャー企業だからこその大きな裁量の中で様々な貢献に期待しています。 業務委託契約書関連の一次レビュー(既存社員と分担していただくイメージ) NDAの一次レビュー(既存社員と分担していただくイメージ) 社内法務相談の一次対応 必要時の法令調査、リサーチ 外部弁護士との連絡、等のオペレーション 燈の法務ポジションの特徴 スピーディーに組織と事業がグロースしていく中で、事業戦略の実現に不可欠な役割を担っているため大きなやりがいを感じられる CEOやCFOと近い距離で仕事ができ、普段の仕事を通じて視座を上げられる 設立5年目のスタートアップ組織のため、これからさらに成長していく組織の中でコア人材として参画でき、成長することができる 求める経験・スキル ■必須要件 事業会社での法務実務経験(2〜3年程度) ロジカルシンキング、ロジカルライティングができる方 チームメンバー、事業部メンバーと協調して仕事を進めることが好きな方 ■歓迎要件 ・スタートアップでの就業経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 当社は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員が密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、当社の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【DX Consultant/シニアコンサルタント】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 DXソリューション事業本部にてAIを中心とする燈の最先端テクノロジーを用いて、クライアントの抱える課題やビジネス構造を抜本的に改革するDX・AIプロジェクトの設計・提案(セールス)・プロジェクト開始後の継続した関係性構築などを実施いただきます。DXソリューション事業本部では大手企業様を中心に顧客のDX/AIパートナーとしてコンサルティングからオーダーメイドのシステム開発、保守運用までを一気通貫で実施しております。 具体的には、次のような業務を想定しています。 日本を代表する企業の経営者・DX担当者・現場の人々といった様々なステークホルダーとの議論を通じた DX課題のヒアリング 日本有数のエンジニアと会話をし、DX課題を解決するためのプロジェクトの設計・提案(セールス) プロジェクト後も顧客企業と接点を持ち、頼れるパートナーとしての信頼値を構築 燈のDXコンサルタントポジションの特徴 日本最高峰のAIを操り、産業の変革を主導することができる。時代の最前線を走り、自分の力で日本を代表する企業・産業をアップデートしていくやりがいを感じることができる。東京大学松尾研究室発のAIベンチャーとして、各技術分野における日本最高峰のエンジニアが多く在籍しており、そんなエンジニアと日々連携しながら顧客と向き合うことができる。 最先端技術をアセットに持ち、さらに業界に特化したサービス展開をしている。DXコンサルタントやエンジニア自身がその業界のドメイン知識をしっかりつけ、業界独自の業務やニーズに合わせた唯一無二のソリューションを提供できる。そのため、類似のソリューションと比較しても圧倒的な差を生み出すことができる。 圧倒的に自分自身が成長する。日本を支えてきた企業の役員・社員とともに、産業の難題に向き合うことで、日本経済に対して当事者意識を強く感じることができ、視座が上がる。さらに提案の過程でクライアントの業務や産業構造・課題の理解、最先端のAIやテクノロジーへの理解が深まる。 優秀で志の高いメンバーとフル出社で一致団結をしながら熱量高く働くことができる。仲間と高みを目指して情熱を燃やせる環境がある。 求める経験・スキル ■必須要件 ・AIなどの最先端技術に対する興味・関心 ・クライアントとのコミュニケーション能力 ■歓迎要件(以下のいずれかの経験があること) ・ソフトウェア・ITツールのエンプラ営業経験 ・コンサルティング業務経験 ・法人営業経験 ・クライアントコミュニケーションが生じる開発系プロジェクトのマネジメント経験 ・データサイエンティストまたはデータアナリストとしての実務経験 ・機械学習エンジニアまたはソフトウェアエンジニアとしての開発経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【機械学習エンジニア/アルゴリズムエンジニア(シニアエンジニア)】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 AIおよび機械学習を活用したアルゴリズムの研究開発・評価を担当し、サービスへの実装まで一貫して関わっていただきます。最先端技術の実証実験や、現場の課題を解決するためのソリューション開発に挑戦していただきます。 下記いずれかのチームに配属となります(具体的な業務例です)。 チーム Nebula(デジタルツイン領域) 点群データや画像処理技術を活用した、3Dモデル生成アルゴリズムの研究開発 デジタルツインにおけるシミュレーション・最適化アルゴリズムの設計・開発 チーム Antares(図面領域) 図面や図表など複雑な非構造データをAIで認識し、構造化・データ化するアルゴリズムの研究開発 建築設計図面を3Dモデルに変換し、設計効率化を実現するための技術開発 チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域) LLMをはじめとする最新の自然言語処理技術を活用し、情報を抽出・検索する技術開発 物理シミュレーション分野における最適化アルゴリズムの設計・開発 技術スタック(一例) フロントエンド Typescript/Node.js/React/Next.js バックエンド Typescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC インフラ Terraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure AI Python/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV 燈のアルゴリズムエンジニアポジションの特徴 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客を、ビジネスを理解するために、提案もすれば、現場にも足を運ぶ。そうやって培ったビジネス感覚と、技術とデータの広い扱い幅を持ち、技術のクリエイティビティを追求することで、初めて難題が解ける。 ひとりひとりが専門性を持ち、フラットに隔たりなく、技術をシェアし高めあえる組織である。難しい挑戦だからこそ、みんなで助け合い、組織を、事業を成長させる。 手を挙げればどんな挑戦でもできる。エンジニアリングにとどまらず、セールス、コンサル・知財交渉・PMなど一通りプロジェクトに関わることができる。 求める経験・スキル ■必須要件 AI・アルゴリズム・機械学習の研究経験、または企業における機械学習エンジニア・データサイエンティストとしての実務経験 ■歓迎要件 AtcoderやKaggleなどの競技プログラミングやコンペティションの実績 Webアプリケーションの開発経験 アルゴリズム開発や研究成果に関するの資料作成やプレゼンテーションの経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を、そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。AI時代の最前線で日本を変革していく誇りと実感を胸に仕事をすることができます。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に300名近くになりましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! 続きを見る
-
【ソフトウェアエンジニア(シニアクラス)】創業5期目で社員数約300名!急成長し続ける東大松尾研発AIスタートアップ◆AIを中心とする最先端テクノロジーを提供/燈株式会社
燈株式会社について 燈株式会社は、「日本を照らす燈となる」という使命を掲げる、東京大学松尾研究室発のAIスタートアップ企業です。GAFAM5社の時価総額の合計が日本の全上場企業約4000社の時価総額の合計を上回る現代で、AIを中心とする最先端テクノロジーで日本の産業をアップデートし、GAFAMなどの世界のテクノロジートップ企業と本気の戦いをする企業となることを目指しています。 創業5期目で社員数が約300名程度にまで拡大しているなど、高い志を掲げ創業から急成長を続けてきました。企業のDXパートナーとしてコンサルティングやオーダーメイド開発を行う「DX Solution事業」と、AI SaaSプロダクトを提供する「AI SaaS事業」の二つの事業を展開しています。最先端技術を特定の産業に特化して提供しているからこそ、他社では中々実現できない奥深くにある課題解決を特徴としています。当初は建設業界を中心にDX・AIソリューションを提供していましたが、現在は建設業で培ったノウハウと技術をもとに、製造業、物流業などの隣接する業界への事業拡大を積極的に進めています。 業務内容 主にWebアプリケーションの設計・開発を担当いただき、下記いずれかのプロダクトまたはチームに配属となります。配属先によってはAIエンジニアと連携しながら、アルゴリズムのサービス実装を行う場合もあります。 ・Digital Billderシリーズ(建設業特化バックオフィス業務DXサービス) 建設業に特化したバックオフィスDXサービス。Digital Billder見積書・発注・請求書・経費精算の4サービスから構成されるシリーズ。サービス累計700社以上が導入。 LP:https://www.lp.digitalbillder.com/ ・Hikari(建設業特化生成AIサービス) 建設業特化の生成AIサービス。ローンチ1年で200社の契約を達成。 LP:https://hikari.akariinc.co.jp/ ・チーム Nebula(デジタルツイン領域) 点群・画像データを用いた3Dモデル生成のためのアプリケーション プレス例(道路構造物点検システム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000083531.html ・チーム Antares(図面領域) 設計図面を3Dモデルに変換するプロセスの自動化を実現するアプリケーション プレス例(設計図書のダッシュボードシステム):https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/2022/220509_8718.html ・チーム Lyra(自然言語処理・シミュレーション領域) 最新の自然言語処理(LLM)を活用した情報抽出・検索アプリケーション プレス例(建物情報の検索チャットシステム):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000083531.html 【技術スタック(一例)】 ・フロントエンド Typescript/Node.js/React/Next.js ・バックエンド Typescript/Node.js/Python/NestJS/FastAPI/GraphQL/Hasura/gRPC ・インフラ Terraform/Kubernetes/AWS/Microsoft Azure ・AI Python/Numpy/Pandas/Pytorch/OpenCV 当社のソフトウェアエンジニアポジションの特徴 日本屈指のアルゴリズムエンジニアと連携しながら、最先端AIをソフトウェアに搭載して社会に実装できる。会社としてAIの研究開発で終わらせず、ソフトウェアを通じてリアルな業務で活用されることを非常に重視している。 燈でないと解けない産業の難題がある。燈は最先端な技術を産業特化でバーティカルに深めることで、産業の課題を大きく解決している。技術を固定せず、技術応用の幅を持ってきたからこそ、産業や社会を大きく変えるインパクトのある開発ができる。 燈のエンジニアは、顧客に徹底的に向き合う。顧客の難題を解くには、技術だけを追求すればいいわけではない。顧客の課題やビジネスを理解するために直接顧客と話すこともある。 技術力が高く志も高いメンバーと一致団結をしながら熱量高く働くことができる。経験の浅いメンバーも追いて行かずに助け合う組織。 求める経験・スキル ■必須要件 ・Webアプリケーションの開発経験 ・GithubやGitlabなどのバージョン管理ツールを用いたチーム開発経験 ■歓迎要件 ・TypeScript/Node.js/React/Python/GraphQL/AWS/Terraformを用いた開発経験 ・RAGを利用したLLMアプリケーションの開発経験 ・ロードマップ策定や技術選定などのプロジェクトリードのご経験 ・システム開発における要件定義やヒアリングなどのクライアントとのコミュニケーションの経験 ・AI・機械学習に関する研究・実務経験 熱量の高いメンバーと、日本産業の発展を。そして日本一・世界一の企業へ 燈は「最高の夢を見させる」「最高の夢を実現する」環境です。 設立から5年目と非常に若い会社ではありますが、 確実に日本の産業へインパクトを出し始めています。 代表の野呂を筆頭に、経営陣含めメンバー全員が、 本気で日本一、世界のトップになれると信じ アツい気持ちでお客様の課題に真剣に向き合い取り組んでいます。 従業員数はあっという間に250名を超えましたが、 経営陣を含め全員密にコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいます。 今ご入社いただく方には、燈の将来の中心メンバーとして 組織を盛り上げる存在になっていただきたいと思っています! このダイナミックな環境で、 プロダクトの開発を裁量を持ってリードするエンジニアとして活躍できます。 要件定義からインフラ、バックエンド、そしてフロントエンドに至るまで 全ての段階に関わり、チームビルディング・アジャイル開発の仕組みを日々アップデートし、 チームの成果最大化のための戦略を練るスキルを習得できます。 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています