この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
全 44 件中 44 件 を表示しています
-
法人向けネットワークソリューション営業【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、丸紅グループの国内トップクラスの大きさで全国に自前の回線を持っている通信キャリアです。全国に自前の光ファイバーを保有しており、自社回線を保有しているからこそ可能な、お客様のニーズにきめ細やかな対応が可能な通信サービスを提供しています。さらに、大容量のIPバックボーンも保有しており、ご提案できるソリューションの幅は広いです。また、政令指定都市を中心とした大都市圏で事業を展開し、サービスの企画・開発から、通信回線の設計・施工、保守・運用までワンストップで行っております。 ■業務詳細 ●パートナー営業 大手システムインテグレーター、ネットワークインテグレータ等を通じて、当社のネットワークサービスを大企業から中小企業に販売する営業部隊です。パートナー様と如何にWin-Winの関係を構築するか、またパートナー様の先にいらっしゃるエンドユーザ様のことも意識して提案することが重要であり、⾼い営業スキルが身に付けられます。 ●直販営業 一般企業をはじめ、国内外のサービス事業者、官庁・公共など業界を問わず、エンドユーザ様のニーズを的確に捉え、最適なソリューションを提案します。 ●グローバル営業 外資系通信事業者、通信事業者、OTT事業者、DC事業者、国内のSIerを中心に⾃社ネットワーク回線を⽤いた様々なサービス・プロダクトのご提案をご担当頂きます。 【提案商材】 ネットワークサービス ●専用線 ある特定の2地点間を結ぶ回線サービス。 信頼性・品質・セキュリティが高く、企業の基幹ネットワークやデータセンター、通信事業者などのバックボーン、アクセス回線として利用されている。 ●VPN 公衆回線網(広域イーサネット網やインターネット)に接続されている利用者の間に、仮想的な通信トンネルを構成したプライベートなネットワーク。 通信経路を認証や暗号化を用いて保護することにより、第三者が侵入することのできない安全なネットワークを構築。 インターネットサービス ●FTTH アクセス回線に光ファイバーを利用し高速なデータ伝送を提供。 当社ではアクセス回線を専有型とすることで、安定した快適な通信環境を提供することが可能。 ●ISP ISPとアクセス網を一括管理することにより、ワンストップで安定した通信を実現。 アルテリアの強み ・全国規模の光ファイバーネットワークを自社保有 アルテリアグループの光ファイバー網は、主要都市及び主要都市間を広範囲にカバーしています。 需要の高いエリアを中心に、戦略的かつ効率的にサービスを展開しています。 ・柔軟性と機動力を強みに、幅広い業種・業態へ提供 一気通貫でサービス提供する中で培われた柔軟性と機動力により、お客様満足度の高いサービスを提供しています。 アルテリアグループはネットワークの重要性が高まる中、あらゆる場面でビジネスや暮らしを支える動脈として存在価値を発揮しています。 ■仕事の特色・魅力 ・組織体制:法人営業は4本部10部体制、100人強の組織です。配属先はご希望とこれまでのご経験を踏まえ、決定致します。また体制の見直しや社内公募等を通じて様々なキャリアパスを描いていただけます。 ・キャリアパス:中途⼊社者も多く、社歴や年齢に捉われず、能力評価のため、30代前半で課長、30代後半で部長になる方もいます。 ・⼈事制度:複線型のキャリア形成を⽀援しており、組織管理職は勿論、専⾨職として⾼い専⾨性を評価する制度を整えています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・IT業界での法人営業経験1年以上 ■歓迎条件 ・ICT分野、通信業界でのご経験 ・企業ネットワーク、データセンター、クラウドサービス、モバイル通信サービス等の営業経験 ・英語による法人営業経験
-
IPネットワーク設計・構築【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 日本全国に9,200kmに及ぶ大容量光ファイバーやクローズドIPネットワーク網を持つ当社では、豊富なサービスラインナップを揃え、ビジネス環境に合わせた最適なネットワークサービスを提案しています。今回は自社保有ネットワークの設計/構築/保守/運用を担当する部門にて、IPネットワークの設計構築業務をお任せします。 ■業務詳細 自社IPネットワークのサービス開発及び既存NWの更改・変更に関する以下業務をお任せします。 ご担当いただくサービスはIPバックボーン、FTTX、マンションのいずれかを想定しており、適性やご希望に応じて決定します。 ・要件定義、設計、検証、部署間調整業務 ・ネットワークのコンフィグ作成・工事調整・構築業務 ■仕事の特色・魅力 自社保有のマルチアクセス・マルチサービスに対応したネットワークの設計・構築に携わっていただけます。 ■働く環境 ・IPエンジニアリング部は総勢128名(内正社員51名)で、年齢層は20代から40代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です。 ・セミナーやユーザ会等へも積極的に参加しており、最新の技術、機器に関するスキル・知識習得や業界内でのコネクションを広げることができます。 ・コミュニケーションが盛んで、風通しが良く、自分の担当以外のことも気軽に相談しながら業務を進めています。 ・サービス開発に伴う既存網の設定変更や不具合対応のため夜間作業を予定する場合があります。(月1回程度) ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・IPネットワーク設計業務経験/IPネットワーク構築業務経験(いずれか) ■歓迎条件 ・テスターを使用した検証経験 ・ネットワークの要件定義~基本設計経験 ■人物像 ・新しい技術の習得を楽しめる方 ・自ら積極的にコミュニケーションが取れる方
-
【スーパーフレックス/リモート勤務可】社内SE(Webアプリ開発)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 丸紅グループの通信キャリアおよびISP事業者として豊富なネットワークサービスを提供する同社の社内SEとして、社内で扱う多岐に渡る業務用システムの開発・保守業務をお任せします。 ■業務詳細 自社内向けの販売・会計・購買システムに関する以下業務をお任せします。 ・営業/バックオフィス用システムの設計開発 内製開発したシステム、Oracle B2CServiceを使った問合せ管理システム ・調達/技術用システムの設計開発 内製開発したシステム ・開発ベンダのコントロール 【利用技術】 クラウド:AWS、Azureの活用を推進 OS:Windowsメイン DB:Oracle、SQL Server 言語:VB.NET、C#、ASP.NETなど ■仕事の特色・魅力 通信業界特有のOSS/BSSやマンションISP特有のシステムについて、安定運用、収益拡大のための開発を行っており、開発にあたっては企画、営業、技術、保守など、様々な部門のシステム利用者の生の声を聴きながら進めています。 ■働く環境 ・基幹システム部は14名で構成されており、30~40代が中心となって活躍しています。 ・SIerやソフトウエアハウス出身者の経験者採用が多く、お互いの得手不得手を補いながら仕事にあたっています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・データベース及びシステム開発経験 ■歓迎条件 ・AWS、Azureの知識を有する方 ・規模を問わずチーム(プロジェクト)のマネジメントや委託先の管理経験を有する方
-
法人向けネットワークソリューション営業(パートナーセールス)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は自前の通信設備を都市部に集中/特化することで、柔軟なネットワークサービスを創出して参りました。今回はパートナー様に自社ネットワーク商材を提案する営業チームの強化を図ります。 当社が代理店契約をしているパートナー様は⼤⼿電機系企業、メーカー系SIer等、⼤⼿企業が中⼼です。その為、売上全体で⼤きな割合を占めており、ダイナミックな提案を手掛けるチャンスが多数あります。また、パートナー様の先にいらっしゃるエンドユーザー様のことを考え抜いて、時にはメーカーの立ち位置でサービスを作りだすこともできるため、⾼い営業スキルを身に付けられます。 ■業務詳細 ・顧客訪問、ニーズ把握、各種分析および事業部調整 ・提案に向け事業部との共同検討、提案書作成 ・顧客への提案、交渉、受注までの関連業務 【提案商材】 ネットワークサービス ●専用線 ある特定の2地点間を結ぶ回線サービス。 信頼性・品質・セキュリティが高く、企業の基幹ネットワークやデータセンター、通信事業者などのバックボーン、アクセス回線として利用されている。 ●VPN 公衆回線網(広域イーサネット網やインターネット)に接続されている利用者の間に、仮想的な通信トンネルを構成したプライベートなネットワーク。 通信経路を認証や暗号化を用いて保護することにより、第三者が侵入することのできない安全なネットワークを構築。 インターネットサービス ●FTTH アクセス回線に光ファイバーを利用し高速なデータ伝送を提供。 当社ではアクセス回線を専有型とすることで、安定した快適な通信環境を提供することが可能。 ●ISP ISPとアクセス網を一括管理することにより、ワンストップで安定した通信を実現。 アルテリアの強み ・全国規模の光ファイバーネットワークを自社保有 アルテリアグループの光ファイバー網は、主要都市及び主要都市間を広範囲にカバーしています。 需要の高いエリアを中心に、戦略的かつ効率的にサービスを展開しています。 ・柔軟性と機動力を強みに、幅広い業種・業態へ提供 一気通貫でサービス提供する中で培われた柔軟性と機動力により、お客様満足度の高いサービスを提供しています。 アルテリアグループはネットワークの重要性が高まる中、あらゆる場面でビジネスや暮らしを支える動脈として存在価値を発揮しています。 ■仕事の特色・魅力 ・組織体制:法人営業は4本部12部体制、100人強の組織です。配属先はご希望とこれまでのご経験を踏まえ、決定致します。また体制の見直しや社内公募等を通じて様々なキャリアパスを描いていただけます。 ・評価制度:中途⼊社者も多く、社歴や年齢に捉われず、能力評価のため、30代前半で課長、30代後半で部長になる方もいます。 ・⼈事制度:複線型のキャリア形成を⽀援しており、組織管理職は勿論、専⾨職として⾼い専⾨性を評価する制度を整えています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・IT業界でのパートナー営業経験1年以上 ■歓迎条件 ・ICT分野、通信業界での経験 ・企業ネットワーク、データセンター、クラウドサービス、モバイル通信サービス等の営業経験 ■求める人物像 ・顧客満足度を高めるために多面的に考え、多方面に配慮ができる方 ・自発的に行動し、業務を推進していける方
-
【スーパーフレックス/リモート勤務】社内SE(クラウドエンジニア)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 アルテリアグループ社内インフラの設計/構築/運用/保守を担当する部署になります。 当社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、その一環として、最新技術を活用したインフラ基盤の構築を進めています。 老朽化したオンプレミスサーバー中心の環境から、Azureを用いたクラウド環境へ移行することで、システムの安定稼働、スケーラビリティ、コスト効率の向上を目指します。 このクラウド化によって、従業員にとってより良いIT環境を提供するとともに、ビジネスの成長と変化に対応可能な柔軟かつ拡張性の高いインフラ環境を実現します。 ■業務詳細 社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、 老朽化したオンプレミスサーバーからAzureを用いたクラウド環境への移行プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。 ・Azureを活用したクラウド基盤設計構築 ・AD基盤整理 ・設備老朽化対応 ・既存オンプレミス環境のAzureへの移行計画の策定・実行 ■仕事の特色・魅力 ・働き方改革を実現する為、最適な環境作りを進めています。 ・社内IT情シス部門なので、グループ全体の設計から運用保守までが業務範囲です。社外常駐は有りません。 ・クラウド環境を構築し、老朽化オンプレサーバからの移行やアプリケーションのチームと連携しIaaS環境の構築がメイン業務になります。 ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・クラウドを用いた基盤構築経験 ■歓迎条件 ・オンプレサーバーからクラウドへのリフトアンドシフト経験
-
ネットワークエンジニア(ネットワーク構築)【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 日本全国に9,200kmに及ぶ大容量光ファイバーやクローズドIPネットワーク網を持つ当社では、豊富なサービスラインナップを揃え、ビジネス環境に合わせた最適なネットワークサービスを提案しています。今回はネットワークの設計/構築を担当する部門にて、ビジネスシーンを支え続ける商用ネットワークの構築業務をお任せします。 ■業務詳細 お客様と当社基幹網をつなぐアクセスネットワークの計画および構築を、社内外の関係者と連携・調整しながらリリース日に向けて以下業務をお任せします。 ・新規サービス開発に伴うNW設備の新設 ・販売戦略に対応するためのNW局舎の開設 ・需要増に対応するためのNW設備の増強 ・設備老朽化や各種不具合に対応するためのNW設備の更改 ・設計変更や機能追加に対応するためのNW設備の更改 【出張・夜間対応】 出張 :案件次第(概ね四半期~半年ごとに最長1週間程度) 夜間対応:案件次第(概ね四半期ごとに1~2回程度) 休日対応:原則無し ■仕事の特色・魅力 ・自社保有のマルチアクセス・マルチサービスに対応したネットワークの構築に携わっていただけます。 ・意向やスキルに応じて設計/検証業務にも携わっていただけます。 ■働く環境 ・IPエンジニアリング部は総勢100名超(協力会社含む)の組織で、年齢層は20代から40代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です。 ・セミナーやユーザー会等へも積極的に参加しており、最新の技術、機器に関するスキル・知識習得や業界内でのコネクションを広げることができます。 ・コミュニケーションが盛んで、風通しが良く、自分の担当以外のことも気軽に相談しながら業務を進めています。 ・リモートワークやフレックスタイムを活用してフレキシブルに業務を進めることも可能です。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・ネットワーク構築業務経験 ・ルーティング基礎知識(CCNP相当) ■歓迎条件 ・通信事業者における商用ネットワークの取り扱い経験 ・IPネットワーク設計/検証業務経験 ・光伝送ネットワークに関する基礎知識 ・L2VPN/L3VPN/EVPNに関する基礎知識/取り扱い経験
-
【スーパーフレックス/リモート勤務】社内SE(Azureクラウドエンジニア)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 アルテリアグループ社内インフラの設計/構築/運用/保守を担当する部署になります。 当社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、その一環として、最新技術を活用したインフラ基盤の構築を進めています。 老朽化したオンプレミスサーバー中心の環境から、Azureを用いたクラウド環境へ移行することで、システムの安定稼働、スケーラビリティ、コスト効率の向上を目指します。 このクラウド化によって、従業員にとってより良いIT環境を提供するとともに、ビジネスの成長と変化に対応可能な柔軟かつ拡張性の高いインフラ環境を実現します。 ■業務詳細 社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、 老朽化したオンプレミスサーバーからAzureを用いたクラウド環境への移行プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。 ・Azureを活用したクラウド基盤設計構築 ・AD基盤整理 ・設備老朽化対応 ・既存オンプレミス環境のAzureへの移行計画の策定・実行 ■仕事の特色・魅力 ・働き方改革を実現する為、最適な環境作りを進めています。 ・社内IT情シス部門なので、グループ全体の設計から運用保守までが業務範囲です。社外常駐は有りません。 ・クラウド環境を構築し、老朽化オンプレサーバからの移行やアプリケーションのチームと連携しIaaS環境の構築がメイン業務になります。 ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・Azureクラウドを用いた基盤構築経験 ■歓迎条件 ・オンプレサーバーからクラウドへのリフトアンドシフト経験
-
ネットワークエンジニア(ネットワーク設計)【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 日本全国に9,200kmに及ぶ大容量光ファイバーやクローズドIPネットワーク網を持つ当社では、豊富なサービスラインナップを揃え、ビジネス環境に合わせた最適なネットワークサービスを提案しています。今回はネットワークの設計/構築を担当する部門にて、ビジネスシーンを支え続ける商用ネットワークの設計業務をお任せします。 ■業務詳細 お客様と当社基幹網をつなぐアクセスネットワークの更改・変更や、新たなサービスメニューに伴うネットワークの設計業務をお任せします。 以下のような、自社商用アクセスネットワークの設計・検証業務を、社内外の関係者と連携・調整しながら遂行します。 ・サービス開発や既存設備更改に伴うネットワーク設計 ・サービス開発や既存設備更改に伴うネットワーク機器の選定および検証 ・商用ネットワークで発生する一部不具合等の再現検証/調査 【出張・夜間対応】 出張、夜間、休日対応:原則無し ■仕事の特色・魅力 ・自社保有のマルチアクセス・マルチサービスに対応したネットワークの構築に携わっていただけます。 ・意向やスキルに応じて設計/検証業務にも携わっていただけます。 ■働く環境 ・IPエンジニアリング部は総勢100名超(協力会社含む)の組織で、年齢層は20代から40代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・セミナーやユーザー会等へも積極的に参加しており、最新の技術、機器に関するスキル・知識習得や業界内でのコネクションを広げることができます ・コミュニケーションが盛んで、風通しが良く、自分の担当以外のことも気軽に相談しながら業務を進めています ・フレキシブルな働き方(スーパーフレックス制度、リモートワーク制度など)をご用意しており、ワークライフバランスを重視しています ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・ネットワーク設計/検証業務経験 ・ルーティング基礎知識(CCNP相当) ■歓迎条件 ・通信事業者における商用ネットワークの取り扱い経験 ・IPネットワーク運用もしくは構築業務経験 ・光伝送ネットワークに関する基礎知識 ・L2VPN/L3VPN/EVPNに関する基礎知識/取り扱い経験
-
◢◤未経験から企画職へ◢◤ネットワークサービス企画職【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 通信キャリアにおいて、サービス企画およびマーケティングをお任せします。 当社は自前の通信設備を都市部に集中/特化することで、収益性の高い柔軟なネットワークサービスを創出して参りました。2023年10月には丸紅・セコムグループとなり、更なるお客様のご要望にお応えするサービスを拡充させるため、若手の実務リーダーもしくはリーダーとなるポテンシャルをお持ちの方を採用し、体制強化を図ります。 ■業務詳細 NW基盤を活用したサービスの企画からマーケティングを担っていただきます。 以下業務について、お任せできる業務から少しづつ領域を広げてご活躍いただきます。 ・サービス企画・開発・運営・プロダクト分析 ・約款、仕様書、その他ドキュメント整備 ・サービス企画立案のための各種調査・分析 ■仕事の特色・魅力 通信キャリアとして基幹ネットワークに関わるプロダクトから深く携わっていただけます。 ゆくゆくは、サービスの採算性管理や事業戦略の立案を担うプロダクトマネージャ、主要プロダクトにおけるサービス企画など幅広いご活躍を描いていただけます。能力や成果によっては短期で組織管理職への抜擢の可能性があります。また専門性を伸ばしていただくことで、組織管理職と同等の待遇のスペシャリストとしてのキャリアの可能性もあるポジションです。 ■働く環境 ・チームとして分からないことがあれば教え合える環境です。 ・スーパーフレックスやホームオフィス(在宅勤務制度)などの制度も活用ができます。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・商品開発への熱意 ・積極的、かつ論理的思考をもって物事に取り組める方 ・チャレンジ精神旺盛の方 ・企画職を通じて長期的に自己成長を考えられる方 ■歓迎条件 ・ネットワークサービスの企画・開発経験 ・企画書、事業計画の作成経験 ・何らかの調整/交渉経験 (プロジェクトマネージャー経験 等) ・通信技術/ネットワーク(FTTH、VPN等)に関する知識 ・サーバ/アプリケーションに関する知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・STP/3C/4P/SWOT/プロダクトライフサイクル/ポートフォリオなどの分析経験
-
ネットワークソリューションエンジニア【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 ソリューション推進部は、法人のお客様に対してネットワークの設計・構築・運用を一貫して支援する技術部門です。 近年では、ネットワークに加えてセキュリティソリューションやクラウドとの連携領域へも業務を拡大しており、幅広い技術分野に挑戦できる環境が整っています。 ■業務詳細 法人のお客様に対して、ネットワークの設計から構築、運用設計までを一貫して担当いただきます。 また、通信サービスを提供するISP事業者様に対する高度な技術提案や構築支援など、専門性の高いソリューション案件にも携わっていただきます。 •法人顧客の要望に応じたネットワーク/セキュリティの提案・設計・構築 •ISP事業者向けの高度なネットワークソリューション支援 •自社サービス(VPN、セキュリティ、インターネット接続など)に関する技術サポート •構築後の運用設計・問い合わせ対応・改善提案 •案件の進行管理および社内外調整(PM業務) ■仕事の特色・魅力 ・「導入して終わり」ではない、長期的な信頼関係を築ける仕事 単発の対応ではなく、お客様の事業成長に寄り添いながらネットワークを最適化していくポジション。 継続的なフォローを通じて、やりがいを実感しやすい環境です。 ・技術力と提案力の“両方”が身につくハイブリッドな役割 技術者でありながら、営業と連携し、お客様の課題に対して最適な提案を行うスタイル。 専門知識だけでなく「伝える力」「まとめる力」も磨くことができます。 ・ビジネスの変化に触れながら、成長できるチャンスが豊富 顧客企業の事業拡大や環境変化に応じたネットワーク対応が求められるため、最新技術や市場トレンドを実践的に学べる場面が多く、常に成長を感じられるポジションです。 ・“自分の提案が使われている”実感が得られる設計~運用の一貫体制 提案して終わりではなく、その後の構築や運用設計にも関わるため、「自分の仕事が現場で役立っている」という手応えがしっかり残ります。 ・安定したリカーリング型ビジネスの中で、安心してキャリアを築ける 導入後も継続的に関わるリカーリングモデルだからこそ、お客様との長期的な関係や、安定したビジネス基盤のもとで腰を据えて働くことができます。 ■働く環境 ・ソリューション推進部は20~50代のメンバーで構成され、年齢を問わず相談しやすい雰囲気です ・サービス提供の一環として夜間のメンテナンス作業が発生する場合があります(目安:2カ月に1回程度、案件により変動) ・技術力や専門性を正当に評価・処遇する「プロフェッション制度」を導入しており、キャリア形成を後押ししております ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・ネットワークエンジニアとしての設計・構築・運用経験3年以上 ・ビジネス上での円滑なコミュニケーションスキル ■歓迎条件 ・ゼロトラスト、SASE、セキュリティ分野の知識、経験 ・各種パブリッククラウド向けのネットワーク接続の知識、経験 ・Wi-Fi関連の構築・運用の経験 ・組織マネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
-
【スーパーフレックス/リモート勤務】社内SE(クラウドエンジニア)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 アルテリアグループ社内インフラの設計/構築/運用/保守を担当する部署になります。 当社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、その一環として、最新技術を活用したインフラ基盤の構築を進めています。 老朽化したオンプレミスサーバー中心の環境から、Azureを用いたクラウド環境へ移行することで、システムの安定稼働、スケーラビリティ、コスト効率の向上を目指します。 このクラウド化によって、従業員にとってより良いIT環境を提供するとともに、ビジネスの成長と変化に対応可能な柔軟かつ拡張性の高いインフラ環境を実現します。 ■業務詳細 社内のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する上で、 老朽化したオンプレミスサーバーからAzureを用いたクラウド環境への移行プロジェクトの中核メンバーとして活躍していただきます。 ・Azureを活用したクラウド基盤設計構築 ・AD基盤整理 ・設備老朽化対応 ・既存オンプレミス環境のAzureへの移行計画の策定・実行 ■仕事の特色・魅力 ・働き方改革を実現する為、最適な環境作りを進めています。 ・社内IT情シス部門なので、グループ全体の設計から運用保守までが業務範囲です。社外常駐は有りません。 ・クラウド環境を構築し、老朽化オンプレサーバからの移行やアプリケーションのチームと連携しIaaS環境の構築がメイン業務になります。 ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・オンプレ・仮想サーバーの設計/構築/運用経験 ■歓迎条件 ・クラウドに興味があり自らクラウドエンジニアとして経験を積みたい方
-
専用線マーケティング・商品企画担当【通信キャリア/丸紅・セコムグループ】
■概要 当社は全国に自前の光ファイバーを保有しており、自社回線を保有しているからこそ可能な、お客様のニーズにきめ細やかな対応が可能な通信サービスを提供しています。 特に特定の2地点間を結ぶ回線サービスである専用線については、セキュリティ・速度・品質を求めるお客様に加え、生成AIの活用拡大などに伴うデータセンター間の通信需要の急拡大を受け、専用線サービスに関連するマーケティング・係数管理を行う体制を強化します。 ■業務詳細 専用線サービスに関するマーケティング・計数管理をお任せします。 ‐ 市場調査、新技術動向、自社回線情報の集計 ‐ 上記から得られる各種データの分析、商品戦略の立案 ‐ 現状の回線提供・運用に関するプロセスの改革 ■仕事の特色・魅力 自社保有の高品質な光ファイバや最先端のネットワーク技術を駆使し、日本全国に高品質なサービスをご提供するための戦略立案業務です。コロナ禍を経て、通信インフラの重要性が増しており、本企画業務を通じ幅広いステージで活躍することができます。 ■働く環境 これまでの慣習にとらわれず、自らの考えで自由に業務を作り上げていくことができます。 配置先のチームは総勢8名で構成されておりベテランが多く、分からないことがあればしっかりと教えられる環境が整っております。 ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、残業時間は平均月10~20時間程度です。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は教育担当者のもとでOJT研修を実施します。 全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須スキル 通信に関する基礎知識(業務経験3年以上を目安) マーケティングの基礎知識 管理会計に関する基礎知識(P/L・CF・KPI管理) エクセル等による統計処理 ■歓迎するスキル 英語文章の読解力
-
【スーパーフレックス/リモート勤務】ネットワークエンジニア(新サービス設計・開発担当)【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は全国にわたる9,200kmの大容量光ファイバーネットワークおよびクローズドIPネットワーク網を有しています。その中で、あなたのアイデアを活かし、ネットワーク技術の革新や市場ニーズの変化を先取りした高品質かつ付加価値の高い新たなネットワークサービスの設計を担当していただきます。スピード感と柔軟性を持ってサービス開発を推進し、将来的には事業成長を技術面で支える責任あるポジションを目指すことが期待されます。 ■業務詳細 サービス要件やお客様ニーズを満たすサービスを提供するため、既存技術だけでなく、 先端技術も取り入れた「新たなサービスの開発に付帯した設計、検証作業等」 を行い、 構築部署、運用部署へ展開し、サービスが提供可能な状態まで作り上げます。 ▼調査検証 ・新技術の調査(各種ITイベント、展示会等で情報収集) ・メーカー、ベンダーの新商品調査(メーカーのR&D部門とのMTG等) ・PoC検証 ▼要件定義 ・サービス要件に対し、技術要件作成、概要設計、機器選定 └複数メーカー、ベンダーと調整、RFP比較 └機器選定、概算費用算出 ▼設計検証 ・基本設計、詳細設計、検証 └メーカー、ベンダーと技術的課題解決を目的としたMTG └検証実施、結果レビュー ▼ドキュメント作成、他部署展開 ・技術ドキュメント作成、展開 └技術説明、引き継ぎ ■過去開発した通信サービス ・日本初となる通信サービス「Connectix」 Connectix は次世代通信インターネット接続技術「SD-WAN技術」を活用した、アルテリア・ネットワークス独自の接続サービスです。 利用者毎のニーズに合わせた優先通信を実現する画期的な通信サービスです。 仮想ネットワーク上の利用者の回線を道路に例えると、マンション一括インターネットで提供する通信環境は一般道路となりますが、 「Connectix」のオプションを申し込んだ利用者は 「高速道路」 が利用できるため、 重要もしくは大きなデータのやりとりに、より快適且つ安定した通信環境で行うことが可能となります。 ・クラウド型ネットワークサービス「VANILA」 VANILA(バニラ)は、NFV(Network Functions Virtualization)技術を活用し、 当社IP網内に接続するだけで様々な通信機能が利用可能になるクラウド型ネットワークサービスです。 データセンターやネットワーク機器などの物理的な設備に投資することなく、ミニマムスタートでセキュアな拠点間通信を利用できるため、 今後のあらゆる変化に柔軟かつ迅速に対応できるITインフラを構築できます。 自社でインフラを保有しなくなるため、ファイアウォールやセンタールータなど、数ヶ月かかる構築が、 VANILAなら最短10営業日から利用可能となり、ビルド&スクラップが容易となります。 また、クラウド型サービスのため、運用にかかる人的コスト、トラブル対応リスクの外部移転も可能になります。 ■仕事の特色・魅力 ・通信キャリアとしての強みを活かし、自社保有のネットワークを最大限に活用したサービス設計が可能です。 ・理想のサービスを具現化し社会に届ける事が可能です。その結果、日本初の通信サービス創出につながることも。 ・ネットワークエンジニアとしての成長を支える教育環境も充実しています(ベンダー主催の勉強会、社内セミナー、資格取得支援など) ■働く環境 ・テクニカルデザイン部は総勢8名、30~40代が中心となって活躍しており、分からないことがあれば気軽に相談し合える環境です ・展示会やセミナーへの参加を積極的に促しているため、最新の技術、機器を取り入れたサービスを検討したり、設計検証することが可能です ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ・プロフェッション制度により、技術力の高さや専門能力を評価・処遇する仕組みを充実させています ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・IPネットワークの設計・構築経験 ・テスター(Ixia、Spirent等)を使用した検証経験 ■歓迎条件 ・SDN/NFV技術の設計/検証/構築経験 ・各種ルーティングプロトコルの理解(BGP/OSPF/MPLS他)
-
IP電話設備アプリケーションエンジニア【通信キャリア/丸紅・セコムグループ】
■概要 IP電話サービス用VoIP関連システムの開発・メンテナンス業務をお任せします。 ■業務詳細 自社で開発しているIP電話システムに関する以下の業務 ・既存システムのメンテナンス ・追加機能の開発 ・設備運用チームのサポート ・その他音声サービスの維持管理業務 ■仕事の特色・魅力 ・当社は、総務省より直接指定された電話番号(0ABJ番号)を保有する数少ない通信キャリアです。110番や119番などの緊急通報でも使用される音声サービスは社会インフラとして重要であり、その責任が重い分やりがいのある仕事です。 ・音声サービスに関しては少数精鋭の部隊となっており、各チーム毎に連携しながら業務を遂行するため、アプリケーション開発以外にも設計・開発から構築・運用・保守と幅広く携わることが可能です。 ■働く環境 ・配属先の部署は総勢11名で構成されており、ベテランが多く分からないことがあれば気軽に聞くことができる職場環境です。 ・来期より音声サービスに関する設備の更改を控えており、安定稼働に向けた人員体制の強化を図ります。 ・ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、月10日のリモートワーク利用を推奨しています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は教育担当者のもとでOJT研修を実施します。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須スキル ・業務でC/C++を用いた経験 ・Linux(Redhat系)の開発経験 ・IPネットワークの基本的な知識(Wireshark等でパケットをみて内容を読める程度) ・外部ベンダーとの協力経験(例:要件定義、契約管理、進捗管理、品質管理) ■歓迎するスキル ・SIPの知識 ・Java、Eclips、Windowsでの開発経験 ・Cisco等のIPネットワーク関連の技術 ・LPIC等のサーバ関連の技術 ・SQL等のDB関係の知識 ・Redhat系以外のLinux知識 ・サーバ・ネットワーク機器・ストレージデバイスなどのハードウェアの設計・構築・設定・保守の経験 ・外部ベンダーとの交渉経験
-
【スーパーフレックス/リモート勤務】社内SE(社内ネットワークエンジニア)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 アルテリアグループ社内インフラの設計/構築/運用/保守を担当する部署になります。 当社は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しており、その一環として、最新技術を活用したインフラ基盤の構築を進めています。 ■業務詳細 ご志向・経験スキル、キャリアプランを考慮しながら注力いただくスコープを柔軟に選択可能です。 ・社内ネットワークやITインフラ基盤の整備、ロードマップ策定 ・システム基盤となるAzureADを中心とした各種SaaSの管理運用、活用支援 ・実際に工事や運用を実行するグループ会社へのディレクション ・リモートワークやクラウドサービス活用によるアクセス増加に対応した社内ネットワークの刷新 ・社内ネットワークとクラウドシステムの連携検討・ポリシーの策定 ※現状当社でのクラウド連携は進行していますが、グループ会社にも展開を進めていく予定です。 ・セキュリティツールなどの導入による情報漏洩防止対策推進 ※ゼロトラストネットワークによるICT環境の整備も行っていく予定です。 ■仕事の特色・魅力 ・社内IT情シス部門なので、グループ全体の設計から運用保守までが業務範囲です。社外常駐は有りません ・アルテリアグループのオフィス全般のネットワーク、サーバシステムのネットワーク設計/構築/保守/運用業務になります ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・ネットワーク構築業務の経験 ■歓迎条件 ・ネットワーク機器の評価業務経験 ・ネットワークのリプレイスPJ経験
-
◢◤法人営業から企画職へ◢◤サービス企画職(ネットワーク)【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 通信キャリアにおいて、サービス企画およびマーケティングをお任せします。 当社は自前の通信設備を都市部に集中/特化することで、収益性の高い柔軟なネットワークサービスを創出して参りました。 ■業務詳細 当社保有のネットワーク基盤を活用したサービス企画からマーケティングを担っていただきます。以下業務について、お任せできる業務から少しづつ領域を広げてご活躍いただきます。 ・サービス企画・開発・運営・プロダクト分析 ・約款、仕様書、その他ドキュメント整備 ・サービス企画立案のための各種調査・分析 ▼サービス企画(プロセス一例) 1.起案書作成(市場調査、サービスコンセプト検討、サービス概要要件) 2.営業、技術部門 説明、合意形成 3.企画書作成(原価計算、料金案、採算性確認) 4.プロジェクト立ち上げ(スケジュール策定、タスク洗い出し) 5.プロジェクト進捗管理 6.リリース前テスト 7.サービスリリース ▼入社後の流れ 入社後 1 ヵ月は基礎学習として、「インターネットとは?」、「通信事業者とは?」といった通信の基礎を学んで頂きます。 その後は、サービス企画の基礎から、企画書作成、プロジェクトマネジメントの知識、営業、技術部門とのコミュニケーション方法や財務、会計知識を学びながらプロジェクトに参画して頂き、サービス企画の流れを掴んで頂きます。 3 年後には、データシートや技術書を理解できるレベルになり、小規模のプロジェクトから担当して頂き、ゆくゆくは市場やトレンドに併せたサービス企画が出来るように目指して頂きます。 ▼企画開発サービス一例 VANILAが描くネットワークとアルテリアの未来図 https://note.arteria-net.com/n/n02df49063445 ■仕事の特色・魅力 通信キャリアとして基幹ネットワークに関わるプロダクトから深く携わっていただけます。 ゆくゆくは、サービスの採算性管理や事業戦略の立案を担うプロダクトマネージャ、主要プロダクトにおけるサービス企画など幅広いご活躍を描いていただけます。能力や成果によっては短期で組織管理職への抜擢の可能性があります。また専門性を伸ばしていただくことで、組織管理職と同等の待遇のスペシャリストとしてのキャリアの可能性もあるポジションです。 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・IT業界での法人営業経験 3年以上 ■歓迎条件 ・通信技術/ネットワーク(FTTH、VPN等)に関する知識 ・プロジェクトマネジメント経験
-
【自社保有の大規模ネットワーク】ネットワークエンジニア(運用・保守)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 多様なネットワークサービスを支える基盤となるのが、自社保有をしている全国規模の商用ネットワークインフラです。安定稼働を重視した高品質なインフラの提供は、お客様へのサービス品質を左右する重要な要素であると認識しています。 まずは、保守・運用業務を通して当社のインフラについて深く理解していただきます。将来的には、最新技術導入によるネットワークインフラの効率化や安定性の向上を目指した運用設計や新サービス立ち上げに伴う運用方針策定など、ネットワークエンジニアとしてのスキルアップを目指せる環境です。安定稼働を支えるという責任感と、技術力向上への意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。 ■業務詳細 自社ネットワークサービスを支える全国規模の商用ネットワークインフラの保守/運用業務からはじめていただきます。安定稼働を第一に、日々の運用業務を通して、障害対応やパフォーマンス監視、ネットワーク機器の更改作業など、幅広い実務経験を積んでいただきます。 将来的には、運用経験を活かして、ネットワーク構成の最適化、より高度な運用設計にも携わっていただくことを期待しています。最新の技術動向を常にキャッチアップし、自社ネットワークインフラの効率化や安定性の向上に貢献できる、意欲的な方を求めています。 まずは、IPネットワークに関する以下業務からお任せします。 ・ネットワーク機器のアラート対応 ・障害発生時の切り分け及び復旧対応 ・ネットワーク機器の更改・バージョンアップ作業 ・ベンダーへの調査依頼対応 ・お客様からの申告に対する自社ネットワーク網内の調査対応 将来的には、以下業務もお任せします。 ・オペレーションを安定化させるための業務改善 ・新サービス立ち上げに伴う運用に関する要件定義から方針策定 ■仕事の特色・魅力 ・様々なメーカーのネットワーク機器を扱っています。メンテナンスや障害対応の経験を積むことで、ネットワークエンジニアに必要となる多くの知識を習得することが可能です ・通信キャリアとISP、二つの顔を持ち合わせており、L1~L4のネットワークを自社で保有しているため、対外接続帯域4Tbps超の基幹ネットワークエンジニアとしてもキャリアを広げられる環境です ・常にトラフィックを監視し、止まることのないネットワークを提供し続けるため、世の中の動向に広くアンテナを広げる必要がありますが、ネットワークのニーズを予測し、突発的なトラフィック増に耐え抜いた際は達成感ややりがいを感じることができます ■働く環境 ・年齢層は20代から40代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です。 ・自社保有をしている全国規模の商用ネットワークに直接携われる環境であり、様々な技術や機器を取り扱うことによって技術力の向上が図りやすい環境です。 ・1チーム3人程度、4チームでシフト体制を構成しています。 【勤務形態補足】 所定労働時間:7時間30分(休憩60分) ※1ヵ月単位の変形労働制(月内標準時間内での変形労働制)有 残業:有 ※シフトにより別途固定残業時間有 勤務形態:夜勤を含む、変則シフト交替勤務有 ※カレンダーは事前に提示有、休日希望日も相談可 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・ご入社後、2日間の中途入社者向けの研修を受講し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・OJT研修の期間は1~2ヵ月です。ネットワークや機器の基礎から学んで頂きます。(研修期間中は日勤) ・全社的に教育研修体系を構築しており、資格等級や担当業務に応じた各種研修をご用意しています。 ■必須経験 ・ネットワークに関する基礎知識(CCNA相当) ■歓迎条件 ・ネットワークの運用・保守・監視の経験者 ・CiscoまたはJuniper製品等のスイッチ、ルータの操作経験
-
セキュリティマネジメント担当【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、自社保有の全国規模商用ネットワークインフラを基盤に、多様なネットワークサービスを展開し、社会の重要なインフラを支えています。近年、サイバー攻撃の巧妙化や情報漏洩リスクの増大など、セキュリティ脅威は日々深刻化しており、企業にとってセキュリティ対策は喫緊の課題となっています。こうした状況を踏まえ、当社ではセキュリティ体制を強化し、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、社内情報システム、ネットワーク、データの機密性・完全性を維持することに、これまで以上に注力していく方針です。そこで、セキュリティの専門知識や経験を活かし、社内全体のセキュリティレベル向上を牽引してくれる方を募集いたします。 ■業務詳細 社内情報システムをサイバー攻撃や情報漏洩などの脅威から守るインフラセキュリティ担当として、非常に重要な役割を担っていただきます。具体的には、セキュリティポリシーの策定・運用、セキュリティシステムの導入・運用、脆弱性診断・対策、インシデント対応、セキュリティ教育の実施など、幅広い業務に携わっていただきます。また、商用サービスのセキュリティの維持向上にも、関連エンジニアチームと連携して一翼を担っていただきます。 具体的には、 ・社内セキュリティの現状・課題整理、対策の提案 ・商用環境のセキュリティの現状・課題整理、対策の提案 ・インシデント対応 ・グループ全従業員のセキュリティ意識向上のためのユーザー教育、啓蒙活動など ・セキュリティ商材、サービスの自社導入、運用支援 ▼参考情報 サイバーセキュリティの最前線で光る、細やかな心遣いの裏側 https://note.arteria-net.com/n/n17c41df42749 ■仕事の特色・魅力 社内関係部署と連携し、セキュリティ意識向上を図ることも重要なミッションです。 将来的には、セキュリティの専門家として、経営層への提言や、新たなセキュリティ対策の導入など、より高度なレベルで会社のセキュリティ体制強化に貢献することが期待されます。 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須条件 ・セキュリティ製品(EPP、EDR、FW、UTMの何れか)の導入・運用管理経験 ■歓迎条件 ・リスクアセスメントの実施経験
-
◢◤自社ネットワークサービス◢◤プロジェクトマネージャー(ネットワーク構築)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 募集部署であるIPデリバリー部は法人向け「インターネット」、「VPN」、「仮想ネットワーク」のネットワークを開通させるまでの領域を担当しております。この度、ネットワークを開通させるまでの管理、新サービス開発における導入プロセスの構築を推進する方を募集します。 これまで培われてきたネットワークエンジニアとしての知識、経験を活かせるポジションです。 ■業務詳細 法人顧客向けインターネットやVPN、仮想ネットワークの開通に向けてのプロセス管理を担当していただきます。ゆくゆくは新規ネットワークサービスのプロジェクトに参画頂き、開通までのプロセス構築や運用方針策定にも携わっていただきます。 ・自社の営業やエンジニアと連携し、開通までの手順策定や顧客へのスケジュール説明対応 ・サービス仕様に沿ったネットワーク機器の構築 ・業務委託チーム(7名)のプロジェクト管理及びメンバー管理 ・顧客データベースの管理(顧客拠点情報、ネットワーク接続情報等) ・新規ネットワークサービスのプロジェクト参画(開通プロセス構築、運用方針策定) ■仕事の特色・魅力 本ポジションは当社のインターネットサービスを導入する顧客にとって欠かせない存在です。 この業務に携わることで、最新のネットワーク仮想化技術やハイエンドなネットワーク機器について深い知識を得ることができます。技術的なスキルセットの向上は、キャリアの成長にも直結します。 また、新規ネットワークサービスのサービス開発にも携われるチャンスがあり、自分のアイデアや創造的思考を活かし、企業のイノベーションを推進する一翼を担うことができます。 ■働く環境 ・配属予定の部門は30名が在籍しており、30~50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・お客様オーダに応じて月1~2回程度夜間帯や休日に業務を行うことがあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・ネットワーク機器の構築業務又は保守業務を経験している方 ■歓迎条件 ・チームリーダーの経験がある方 ・ドメインやDNSについての基礎知識を有している方
-
【安定運用+改革】インフラ刷新×クラウド設計/サーバーエンジニア(社内SE)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 アルテリアグループの社内ITインフラの安定運用と将来を見据えた刷新を担う、サーバーエンジニアのポジションです。現在、老朽化したサーバー設備の更新時期を迎えており、Active Directory(AD)基盤の再構築とサーバーインフラの刷新プロジェクトを推進しています。 将来的には、オンプレとクラウド(Azure)を組み合わせたハイブリッド環境のアーキテクチャ設計、クラウドサービス導入の検討・実装まで、キャリアを広げる機会が待っています。 ■業務詳細 本ポジションでは、インフラ設計から運用・保守までを一貫して担い、社内システムの信頼性向上と運用効率化を図るとともに、セキュリティ強化を目的としたAD再構築など、重要プロジェクトの中核メンバーとして活躍いただきます。 ・Active Directory基盤の設計・構築・運用 ・サーバー仮想化基盤の設計・構築・運用 ・社内システムの運用・保守・障害対応 ・サーバー設備の老朽化対策・更新計画策定 ・ベンダーとの折衝・契約 ■仕事の特色・魅力 ・AD再構築PJは要件整理〜設計フェーズに突入した段階となっており、0→1フェーズでの設計・方針づくりから関われる稀少なタイミングです ・上流から関わり、構築・運用・保守にまで責任を持つ体制となっており、一貫した経験を積むことができます ・現場ユーザーとの距離が近く、自分の仕事が社内全体にどう影響しているのかを肌で感じられます ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・Windowsサーバーの設計/構築経験 ■歓迎条件 ・クラウドに興味がある方
-
ネットワークエンジニア(マンションISPネットワーク設計)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 ネットワーク設計担当者として、マンションISP国内シェアNo.1※を誇るマンション向けインターネットサービスの根幹を支えるネットワークインフラの要件定義、設計をお任せします。サービスの安定稼働と品質向上に貢献するとともに、顧客満足度向上を牽引する役割を担っていただきます。 ※MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2024年3月末)に基づくもの ■業務詳細 高品質なネットワークサービスを提供する重要な役割を担うことができます。柔軟な働き方が可能で、自分のペースで業務に取り組むことができる環境が整っています。また、チームでの協力を重視し、円滑なコミュニケーションを通じて成長できる機会が多くあります。 ・マンション向けインターネットサービスの要件定義・設計・検証 ・既存ネットワークの更改・変更計画の策定 ・ネットワーク機器の選定・評価・導入 ・関連部署との調整・折衝・エスカレーション ・設計ドキュメント・検証報告書の作成 ■仕事の特色・魅力 本ポジションで手がけるマンション向けインターネットサービスは、社会インフラとしての役割を担い、多くの顧客に支えられています。単なる利用者数の多さにとどまらず、日々の生活において欠かせない存在となっていることが、エンジニアとしての仕事に大きなやりがいをもたらします。「自分たちが手掛けたネットワークが社会を支えている」という実感を持ちたい方には、これ以上ない環境です。 ■働く環境 ・自分の担当以外のことも気軽に相談しながら業務を進めています ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・ネットワーク設計業務経験2年以上 ■歓迎条件 ・ネットワークパフォーマンスの検証経験
-
エンタープライズ向けネットワークソリューションセールス【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、全国に自前の回線を持っている通信キャリアです。全国に自前の光ファイバーを保有しており、自社回線を保有しているからこそ可能な、お客様のニーズにきめ細やかな対応が可能な通信サービスを提供しています。さらに、大容量のIPバックボーンも保有しており、ご提案できるソリューションの幅は広いです。また、政令指定都市を中心とした大都市圏で事業を展開し、サービスの企画・開発から、通信回線の設計・施工、保守・運用までワンストップで行っております。 今回募集するポジションでは、お客様の課題をヒアリングし、ニーズに最適なネットワークソリューションを提案、受注後の対応までをサポートしていただきます。 ■業務詳細 現在当社は、直販体制の強化を図っており、更なる売上拡大を目指しています。 クラウドの普及やセキュリティ対策ニーズの増加に伴い、ネットワークの在り方が大きく変化する中で、エンタープライズ企業からのニーズも多様化し問い合わせも増加しています。 そこで、今回はネットワーク領域を中心としたコンサルティング営業を担っていただける方を募集します。 ▼具体的には、 ・顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なネットワークソリューションの提案 ・提案資料作成、提案活動、契約交渉、クロージングまでの一連の営業活動 ・受注後の工事、請求に至るまでの調整業務全般 ・社内関係部署と連携し、受注後の顧客フォローアップ ・市場動向や競合情報を収集・分析し、マーケティング部門との連携による営業戦略の立案と実行 ※担当する業種: 流通・小売、物流、製造、IT/ソフトウェア、金融等の有力企業を担当していただきます ※営業スタイル: マーケ施策から流入した顧客に対しての反響営業(既存顧客も含む)がメインとなっております ▼安心の教育体制 ・外部ベンダーを招いての勉強会(月1回程度) ・セキュリティの商材知識を学ぶ部内勉強会 ・実務についてはOJT中心に学んでいただきます ▼キャリアパス ・将来的に組織のリーダー、マネジメント層として活躍するチャンスもございます ・営業経験を積み、営業企画やサービス企画へのキャリアパスもございます ■仕事の特色・魅力 多様な業界の有力企業を直接担当し、顧客のデジタル基盤に必要不可欠なICTインフラを提供するため、大きなやりがいがあります。 また、マーケティング部門と連携しWeb問合せの顧客に対しての提案活動に加え、マーケティング施策の立案から実行に取り組んで頂く機会もあり、成長できる環境です。 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・法人営業経験 3年以上 ■歓迎条件 ・マーケティング、インサイドセールス部門と連携したアウトバウンド施策の検討および推進 ・市場情報やお客様の声を基にしたサービス開発・改善への貢献
-
セキュリティマネジメントスペシャリスト【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、自社保有の全国規模商用ネットワークインフラを基盤に、多様なネットワークサービスを展開し、社会の重要なインフラを支えています。近年、サイバー攻撃の巧妙化や情報漏洩リスクの増大など、セキュリティ脅威は日々深刻化しており、企業にとってセキュリティ対策は喫緊の課題となっています。こうした状況を踏まえ、当社ではセキュリティ体制を強化し、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう、社内情報システム、ネットワーク、データの機密性・完全性を維持することに、これまで以上に注力していく方針です。そこで、セキュリティの専門知識や経験を活かし、当社のサービスを支える社内セキュリティの管理運用・改善、社内に向けた教育・指導など、極めて重要なミッションを担って頂きます。 ■業務詳細 社会の基盤となるネットワークサービスの安全を守る、セキュリティのスペシャリストとして活躍していただきます。具体的には、セキュリティポリシーの策定・運用、セキュリティシステムの導入・運用、脆弱性診断・対策、インシデント対応、セキュリティ教育の実施など、幅広い業務に携わっていただきます。また、社内全体のセキュリティ意識向上を図ることも重要な役割です。 具体的には、 ・社内IT/商用環境のサイバーセキュリティに係る方針策定・戦略立案・推進 ・セキュリティソリューションの自社導入・運用支援 ・インシデントハンドリング(対応から再発防止までの管理) ・アルテリアグループ全体のセキュリティ意識向上のための教育、啓発活動 ▼参考情報 サイバーセキュリティの最前線で光る、細やかな心遣いの裏側 https://note.arteria-net.com/n/n17c41df42749 ■仕事の特色・魅力 社内関係部署と連携し、セキュリティ意識向上を図ることも重要なミッションです。 将来的には、セキュリティの専門家として、経営層への提言や、新たなセキュリティ対策の導入など、より高度なレベルで会社のセキュリティ体制強化に貢献することが期待されます。 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須条件 ・企業のサイバーセキュリティ領域における課題発見/解決能力 ・役員レベルへのレポート・折衝経験 ・マネジメント経験 ■歓迎条件 ・セキュリティ関連資格保持者は尚可(CISSP、情報処理安全確保支援士など) ・企業内でのセキュリティ業務経験
-
デジタルマーケティング(リーダー候補)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、全国に自前の光ファイバー網を基盤とした高品質な通信サービスを提供しています。強みである自社回線網と大容量IPバックボーンを活かし、お客様の多様なニーズに対応するソリューションを提供することで、順調に事業を拡大してきました。近年、クラウドの普及やセキュリティ対策強化に伴い、法人顧客のニーズはますます多様化・高度化しており、より一層の顧客満足度向上と新たな顧客価値創造が急務となっています。 そこで、今後の更なる事業成長の鍵となるデジタルマーケティングを強化し、法人顧客獲得の加速を目指します。この戦略を実現するために、デジタルマーケティングチームを率いて、戦略立案から実行までを率いて頂ける方を募集いたします。 ■業務詳細 丸紅グループの通信キャリアとして、全国規模の自社回線網を強みに、法人顧客へ高品質な通信サービスを提供してきました。今後の更なる事業成長を牽引していくため、デジタルマーケティングを強化し、新たな顧客価値の創造と収益拡大を目指しています。 ▼具体的には、 ・法人向けデジタルマーケティング戦略の立案、実行、効果測定 ・Webサイトやデジタル広告等を用いたリード獲得施策の企画、実行 ・マーケティングオートメーション等のツール導入、運用による業務効率化 ・データ分析に基づいた施策の効果測定・改善 ・チームメンバーの育成・指導、チームのパフォーマンス最大化 ▼キャリアパス ・将来的に組織のリーダー、マネジメント層として活躍するチャンスもございます ・デジタルマーケティングでの経験を積み、新たなサービスを生み出すサービス企画へのキャリアパスもございます ■仕事の特色・魅力 ・人の生活に無くてはならない商材を取り扱えます ・本部長直下の組織で意思決定のスピードが早いです ・デジタルマーケティングの業務が事業成長に与えるインパクトが大きい ・中途採用で入られた方もしっかりと意見を尊重し採用される環境です ・新規顧客の獲得強化する取り組みとして期待されているチームですので、中心的存在となっていただき、デジタルマーケティングに関する知見を活かしていただけます ■働く環境 ・⼈事制度として複線型のキャリア形成を⽀援しており、組織管理職は勿論、専⾨職として⾼い専⾨性を評価する制度を整えています ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・デジタルマーケティング業務経験(BtoB) ・WEBリニューアルに対する知見(最新動向/SEO対策/CMS選定/プロジェクトマネジメント) ■歓迎条件 ・校正チェック(文章表現、誤字脱字、助詞が無い、表記揺れの確認をした経験) ・MAツールの知見(フォーム作成/スコアリング/メール配信 等)
-
【全国規模の光ファイバーネットワークを企画・推進】通信インフラ戦略を担うプロダクトマネージャー
仕事内容 ■概要 国内外の多様な業種へ提供している法人向け専用線サービスの拡大に伴い、全国規模で安定かつ高品質な通信ネットワークを構築・運用するプロジェクトの中核メンバーとしてご活躍いただきます。全国に敷設された自社の光ファイバー網を最大限に活用し、お客様のニーズに即した最適な専用線の設計・構築をリード。さらに、次世代ネットワーク戦略の立案・推進にも携わっていただくポジションです。 ■業務詳細 増加する専用線サービスの需要に対応し、基幹網の設置企画や計画、計数管理業務を担当いただきます。全国の光ファイバー網を活用して戦略的なネットワーク計画を進め、新サービスの開発や予算管理、関係部署との調整を行います。また、大容量・低遅延ニーズに応える次世代ネットワーク構築プロジェクトにおいて中心的な役割を担っていただくことも期待しています。 ▼具体的に下記のような業務をお任せ致します。 ・市場動向や新技術トレンドの調査、自社ネットワーク資産の分析 ・調査結果を踏まえたサービス戦略および商品企画の立案 ・技術・営業・運用部門と連携したサービス仕様の策定および調整 ・新拠点の展開やネットワーク増強に向けた設備・投資計画の立案 ・運用における品質向上に向けた業務プロセスの改善提案と実行 ・グローバル展開を見据えたプロジェクトへの参画(海外出張あり/年2~3回) ■仕事の特色・魅力 ・全国規模の光ファイバーネットワークを活用し、スケールの大きなインフラ企画に携われます ・商品企画からネットワーク構築、品質改善まで、サービス全体を一気通貫でマネジメントできる裁量があります ・海外プロジェクトへの参画機会もあり、グローバルな視野と技術的スキルを磨ける環境です ■働く環境 ・これまでの慣習にとらわれず、自らの考えで自由に業務を作り上げていくことができます。 ・配置先のチームは総勢8名で構成されておりベテランが多く、分からないことがあればしっかりと教えられる環境が整っております。 ・ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、残業時間は平均月10~20時間程度です。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は教育担当者のもとでOJT研修を実施します。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須スキル ・通信に関する基礎知識(業務経験3年以上を目安) ・管理会計に関する基礎知識(P/L・CF・KPI管理) ■歓迎するスキル ・ビジネスレベルの英語力
-
【中期経営計画に基づくシステム刷新PJ】社内SE(業務システム開発・運用)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 丸紅グループの通信キャリアである当社では現在、全社を挙げたIT基盤の大規模刷新が本格始動しています。 老朽化したオンプレミス環境から、セキュリティ強化・クラウド移行を進めるこの変革は、「守りのIT」から「攻めのIT」へのシフトを象徴する取り組みとなっております。 そのようなフェーズで、あなたの設計力・提案力が、全社の業務を変える起点になります。 現場の声がダイレクトに届き、自分の技術で「働き方が変わった」と言ってもらえる環境です。 将来的には、社内システム全体の設計・構築、運用まで幅広く携わっていただくことを期待しています。 ■業務詳細 現在進行中のIT刷新プロジェクトにおいて、以下の業務をお任せします。 ・社内業務システムの運用・保守(障害対応/ユーザーサポート含む) ・業務部門からの改善要望ヒアリング、要件定義・設計・開発・テスト ・クラウド(Azure・AWS)を活用したシステム基盤の見直し・構築 ・ベンダーとの連携/進捗・品質管理/外部委託先のマネジメント ・技術ドキュメントや運用マニュアルの整備 ・中期的なIT刷新プロジェクトへの参画 【主な開発環境】 ・OS:Windows、Linux ・DB:Oracle、SQL Server、MySQL、PostgreSQL ・言語:VB.NET、C#、ASP.NETなど ・クラウド:Azure、AWS(クラウド化比率拡大中) ■仕事の特色・魅力 レガシー脱却 × クラウド刷新 要件定義〜アーキテクチャ設計までの上流工程から深く関われるフェーズ。 「裁量を持って技術的な意思決定をしたい」「古い仕組みを自分の手で変えたい」そんな思いが叶う環境です。 安定基盤 × 裁量 × 学び続ける文化 丸紅グループという安定した経営基盤のもと、「自ら手を動かし、全工程に関われる裁量」が与えられます。 加えて、各種セミナーやベンダー研修等の参加も積極的に行っており、学びと成長の機会は制度としても支援されています。 また、クラウド比率は今まさに拡大中。Azure・AWSのスキルを、実務を通して着実にモノにするチャンスがあります。 ■働く環境 ・基幹システム部は14名で構成されており、30~40代が中心となって活躍しています。 ・SIerやソフトウエアハウス出身者の経験者採用が多く、お互いの得手不得手を補いながら仕事にあたっています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・データベース及びシステム開発経験 ■歓迎条件 ・AWS、Azureの知識を有する方 ・規模を問わずチーム(プロジェクト)のマネジメントや委託先の管理経験を有する方
-
【社内100%・戦略から携わる】グループ全体のDXを支えるネットワークエンジニア募集|ゼロトラスト&クラウド推進中
仕事内容 ■概要 アルテリアグループの社内インフラ(ネットワーク・IT基盤)の設計、構築、運用、保守を担うポジションです。 当社ではデジタルトランスフォーメーション(DX)を積極的に推進しており、その一環として、最新技術を活用したインフラ基盤の整備・刷新に取り組んでいます。 ■業務詳細 グループ全体のネットワーク・ITインフラの設計・構築・運用を一貫してお任せします。 私たちのミッションは、クラウド活用・ゼロトラスト前提のICT環境を、自らの手で作り上げることです。 ご経験やご志向、キャリアプランを踏まえ、以下の業務から柔軟に担当範囲を検討します。 ・社内ネットワークおよびITインフラ基盤の整備、ロードマップ策定 ・リモートワークやクラウド活用によるアクセス増に対応したネットワーク刷新 ・社内ネットワークとクラウドシステムの連携検討、および関連ポリシーの策定 ※現在、当社ではクラウド連携を進めており、今後はグループ各社にも展開予定です ・セキュリティツール導入を通じた情報漏洩防止対策の強化 ※ゼロトラストネットワークを前提としたICT環境の整備も推進していきます ■仕事の特色・魅力 ・全社的なITインフラ戦略に関与可能:単なる運用保守ではなく、設計・企画から携わりグループ全体に影響を与える業務に関われます ・ワンストップで関与可能:企画~設計~運用まで一貫して担当し、インフラエンジニアとしてのスキルアップが可能です ・社外常駐なし・内製化重視:全て社内ネットワーク・ICT資産の管理に集中できる環境です ・グループ会社連携・マネジメントスキルも身につく:インフラ構築を行うグループ企業との折衝・調整業務もあり、ディレクション経験が得られます ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成となっており、 年齢層は20代から50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・NW系、クラウド&サーバ系、ITツール系など様々な専門分野に特化したメンバーが在籍しています ・部署柄、働く環境を良くしていく為アプライアンスやツールなど積極的にPoCなどで触れて頂く機会が多く新しい事にチャレンジ出来る環境です ・社内システムのメンテナンス作業があるため、営業時間外(18:00~又は夜間、休日)での業務が月1~2回程度発生致します ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・ネットワーク構築業務の経験 ■歓迎条件 ・ネットワーク機器の評価業務経験 ・ネットワークのリプレイスPJ経験
-
【リモート勤務可】通信施工管理(マンションインターネット施工)【丸紅グループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 日本全国に9,200kmに及ぶ大容量光ファイバーネットワークやクローズドIPネットワーク網を持つ当社において、全戸一括型マンションインターネットサービスの施工管理を担当いただきます。 当サービスはグループ会社のつなぐネットコミュニケーションズにて提供しており、マンションISP国内シェアNo.1※を獲得しております。今回のポジションでは「Five-A」や日本初となる通信サービス「Connectix」の提供に関わる施工管理をお任せします。 ※MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2023年3月末)に基づくもの ■業務詳細 新築、既築マンションへインターネットを提供する為、マンション内NW設計、工事管理が中心となります。 ・工事進捗管理、工事協力会社との折衝・工法指導、検収、在庫管理などの工事管理業務 ・工事管理業務の構築・改善・分析、サービス開始・改定における部署間折衝や調整などの運用業務 <仕事の流れ> 1.営業担当者がお預かりした案について、工事計画、工程を具体的にクライアントと相談 2.設計図面を確認し、ネットワーク機器設置計画立案、構成図の作成 3.協力会社への工事発注、回線調達、工程管理、安全指導 4.工事完工後に、協力会社が作成した報告書の内容確認 <担当エリア> 首都圏がメインで宮城、一部東北地区 内勤 9:外勤 1 となります。 外勤のうち、出張は年1回あるかないかの頻度となります。 (基本的には土日祝、夜間の対応はございません) <対象物件> 60戸規模のマンションが中心(新築・既存含む) →大型案件となると1,000戸規模のプロジェクトも担当頂きます。 <1人当たりの工事担当数> 担当の協力会社2社程を管理していただきます。 ■仕事の特色・魅力 当社の持つバックボーンをベースとし、グループ会社のつなぐネットコミュニケーションズで提供しているマンション全戸一括型インターネット接続サービスは10年連続シェアNo.1を獲得しています。(2023年3月MM総研調べ) ■働く環境 ・配属予定部署は9名在籍しており、年齢層としては30~50代が中心となっております。 ・リモートワーク活用も可能ですので働き方はフレキシブルに対応可能です。 ・比較的お休みは取りやすい環境が整っています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は所属部門にてOJT研修を中心に実施致します。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修も実施しております。 ■必須経験 ・通信設備工事管理のご経験がある方 ■歓迎条件 ・基礎的なNW知識を持っている方(L2SW・L3SW) ・CADでの線路設計図の作成経験がある方・興味がある方 ・工事担任者(DD種)の資格を有している方
-
【要件定義からお任せ致します!】ネットワーク×クラウド×セキュリティ|裁量大のプリセールス&設計エンジニアスペシャリスト
仕事内容 ■概要 ソリューション推進部は、法人のお客様に対してネットワークの設計・構築・運用を一貫して支援する技術部門です。 近年では、ネットワークに加えてセキュリティソリューションやクラウドとの連携領域へも業務を拡大しており、幅広い技術分野に挑戦できる環境が整っています。 ■業務詳細 このポジションでは、法人ネットワークの提案から構築・運用設計まで、あらゆるフェーズに関わります。 さらにISP事業者向けの高度な技術支援や、自社VPN・セキュリティ製品の導入支援など、深く、広く、実践的な経験が積める環境です。 キャリアパスとして、技術特化のプロフェッショナルキャリアも、PMやマネジメントへのステップアップも可能。あなたが描くキャリアに沿って、成長を後押しします。 ・法人顧客の要望に応じたネットワーク/セキュリティの提案・設計・構築 ・ISP事業者向けの高度なネットワークソリューション支援 ・自社サービス(VPN、セキュリティ、インターネット接続など)に関する技術サポート ・構築後の運用設計・問い合わせ対応・改善提案 ・案件の進行管理および社内外調整(PM業務) ▼自分に合ったキャリアが選べる ・技術スペシャリスト:セキュリティ、SD-WAN、ゼロトラストなど先端領域を深掘り ・PM/マネジメント:プロジェクト統括・営業との連携・メンバー育成への挑戦 ・サービス企画:技術視点から新サービスの構想・仕様設計へ参画 いずれの志向でも、着実にスキルと裁量を広げていける環境があります。 ▼アルテリア公式note 「結束」を最大の武器にして、お客様と共に最適解のネットワークに導く尽力者 https://note.arteria-net.com/n/n729412f34f99 テクノロジーを売り込むのではなく、お客様に寄り添いニーズに応えるソリューション推進部の取り組みとは? https://note.arteria-net.com/n/n52caea537040 ■仕事の特色・魅力 ・「導入して終わり」ではない、長期的な信頼関係を築ける仕事 単発の対応ではなく、お客様の事業成長に寄り添いながらネットワークを最適化していくポジション。 継続的なフォローを通じて、やりがいを実感しやすい環境です。 ・技術力と提案力の“両方”が身につくハイブリッドな役割 技術者でありながら、営業と連携し、お客様の課題に対して最適な提案を行うスタイル。 専門知識だけでなく「伝える力」「まとめる力」も磨くことができます。 ・ビジネスの変化に触れながら、成長できるチャンスが豊富 顧客企業の事業拡大や環境変化に応じたネットワーク対応が求められるため、最新技術や市場トレンドを実践的に学べる場面が多く、常に成長を感じられるポジションです。 ・“自分の提案が使われている”実感が得られる設計~運用の一貫体制 提案して終わりではなく、その後の構築や運用設計にも関わるため、「自分の仕事が現場で役立っている」という手応えがしっかり残ります。 ・安定したリカーリング型ビジネスの中で、安心してキャリアを築ける 導入後も継続的に関わるリカーリングモデルだからこそ、お客様との長期的な関係や、安定したビジネス基盤のもとで腰を据えて働くことができます。 ■働く環境 ・ソリューション推進部は20~50代のメンバーで構成され、年齢を問わず相談しやすい雰囲気です ・サービス提供の一環として夜間のメンテナンス作業が発生する場合があります(目安:2カ月に1回程度、案件により変動) ・技術力や専門性を正当に評価・処遇する「プロフェッション制度」を導入しており、キャリア形成を後押ししております ▼こんな方におすすめです ・受託開発の働き方から、自社内で腰を据えて技術力を高めたい方 ・ネットワーク/セキュリティの実務経験を活かして、より上流の企画や提案にも携わりたい方 ・自社サービスを成長させるという視点で、技術とビジネスを繋ぐポジションに興味がある方 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・ネットワークエンジニアとしての設計・構築経験5年以上 ・ビジネス上での円滑なコミュニケーションスキル ■歓迎条件 ・ゼロトラスト、SASE、セキュリティ分野の知識、経験 ・各種パブリッククラウド向けのネットワーク接続の知識、経験 ・組織マネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
-
【英語×通信インフラ】グローバルに活躍できる海底ケーブル設備のサポートエンジニア
仕事内容 ■概要 世界をつなぐ国際通信インフラの最前線で、あなたの技術力と語学力を活かしてみませんか? 本ポジションでは、国際海底ケーブルシステムの運用・保守を通じて、通信の安定を支える重要な役割を担っていただきます。 障害発生時の迅速な対応や、設備の点検・改善提案に加えて、国内外の顧客との技術的なやりとり(英語使用)も発生します。 国際案件の増加に伴い、グローバルな視野と実務経験を積める、ダイナミックな環境です。 年に数回、関東北部の陸揚局への出張対応もあります。 ■業務詳細 当社では、海底ケーブルシステムおよび陸揚局の保守・運用業務を担当しています。 日々の点検業務から障害発生時の対応まで、幅広い業務に携わっていただきます。 英語でのコミュニケーション(主にメール、一部会話)や、顧客との打ち合わせも発生します。 今後は国際案件の増加も見込まれており、プロジェクトへの参画機会も豊富です。 ▼具体的に下記の様な業務をお任せ致します ・海底ケーブルシステムおよび陸揚局設備の定期保守・点検業務 ・障害発生時のログ調査・原因特定・顧客と連携した復旧対応 ・国内外の顧客・通信事業者との技術的調整(英語メール/一部口頭での対応) ・保守記録・障害報告書の作成、社内ポータルや各種ドキュメント管理 ・設備更新計画や障害傾向に基づく保守計画の立案・改善提案 ▼キャリアとスキルアップ ・英語での顧客対応や、障害解析、設備改善提案を通じて、技術力 × 語学力の両面で成長可能です ・将来的には、新設プロジェクトへの参画、設備更改の技術主導、顧客折衝や提案業務など、多彩なキャリアパスがあります ・資格取得支援制度もあります ■仕事の特色・魅力 ・世界をつなぐ海底通信インフラというスケールの大きな社会貢献に携われる ・技術者でありながら、語学力・折衝力も磨ける希少な環境 ・インフラ業界ならではの安定性と、最先端技術への挑戦が両立 ・海外顧客とのやりとりや国際案件の増加により、グローバルな実務経験が積める ・将来性のある「次世代ネットワーク」に直接関わる機会多数 ■働く環境 ・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・日本語での調整業務や文書作成が可能なスキル ・技術文書の読み書きや業務上のやりとりが可能なビジネスレベルの英語力 ・普通自動車運転免許(関東北部の陸揚局などへの出張対応あり) ・顧客対応経験(問い合わせ対応、クレーム対応など) ■歓迎条件 ・通信サービス(特に伝送設備)またはデータセンター設備の運用・保守経験のある方 ・電気通信主任技術者(伝送交換)の資格保持者
-
NFVサービス開発のネットワークエンジニア(セキュリティ)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、ネットワークとセキュリティを統合したクラウドベースのSASEソリューションサービスという全く新しいサービスの立ち上げを推進しています。 このサービスは、市場の需要拡大に伴い更なる拡張が見込まれており、今後の事業成長の核となることが期待されています。 この新規サービスは、お客様にとってよりセキュアで柔軟なネットワーク環境を提供することを目的としており、最新のSD-WANやNFV基盤を積極的に活用することで、競争力のあるプラットフォームを構築していきます。 そこで、この革新的なサービスの要件定義、基本設計、詳細設計、検証等上流工程をリードするネットワークエンジニアを募集します。 共に新しいサービスを創り上げ、成長を牽引していく意欲のある方の応募をお待ちしています。 ■業務詳細 新規NFVサービス開発に伴う、ネットワークエンジニアを募集します。新規NFVサービス立ち上げに伴い、セキュアなサービス基盤の設計を担当いただきます。具体的には、ゼロトラストセキュリティモデルに基づいたネットワークサービスの要件定義から基本設計、詳細設計、検証等上流工程を担って頂きます。本ポジションは、新規事業の成長を支えるコアメンバーとして、サービス基盤構築の中核を担う重要な役割を担います。将来的には、市場拡大に合わせたサービス拡充や、新規NFVサービス開発における技術リーダーとしての活躍も期待しています。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 - 新規NFVサービスの要件定義、基本設計、詳細設計、検証等上流工程を担当 - ゼロトラストセキュリティモデルに基づいたネットワークセキュリティ設計・実装 - 先端技術の展示会参加やセミナーへの参加、ベンダー講習等による最先端技術の知見拡大 ■仕事の特色・魅力 ・未来のネットワークを、ゼロからあなたの手で創り出す。 まだ世の中にない新しいサービスを、企画の初期段階から設計し、形にしていく。そんな「未来のあたりまえ」を創造する、ワクワクするような挑戦が待っています。あなたのアイデアと技術が、新しい価値を生み出す最前線です。 ・「ゼロトラスト」など最先端技術を深く追求し、市場価値の高い専門家へ 注目されるセキュリティモデルや最新技術に触れ、実践するチャンスが豊富にあります。展示会やセミナーへの参加も奨励され、常に学び成長できる環境。将来的には技術リーダーとして、この分野を牽引する存在へとステップアップも目指せます。 ・サービスの"誕生"から"完成"まで、すべてに深く関わる達成感 要件定義から設計、検証といった上流工程全体に一貫して携わることで、サービスが形になり、世の中に貢献していくプロセス全体を見届けられます。部分的な担当ではなく、全体を見渡せるからこその大きな達成感と、幅広いスキルアップが可能です。 ・上流工程中心の業務で、設計力・企画力が身につく 単純な作業ではなく、要件定義や設計といった上流工程が中心の業務です。技術的なスキルだけでなく、ビジネス視点での企画力や設計力も同時に身につけられ、エンジニアとしての幅が大きく広がります。 ■働く環境 ・IPネットワークエンジニアリング部は、社員33名で、30~40代が中心となって活躍しており、分からないことがあれば、気軽に相談し合える環境です。 ・展示会やセミナーへの参加も積極的に参加し、最新の技術、機器を扱ってサービスを考えたり、設計検証したりすることで、常に技術の最前線に触れながら、エンジニアとしてのスキルを磨き続けられる恵まれた環境です。 ・コアタイムの無いスーパーフレックスやリモートワークなど制度を活用し、柔軟な働き方を行っております。 ・プロフェッション制度により、技術力の高さや専門能力を評価・処遇する仕組みを充実させています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・ネットワークの設計経験 ・ゼロトラストソリューションやSASE関連技術の知識のある方 ■歓迎条件 ・サービス基盤開発経験
-
新規開発のクラウド型SASEソリューションサービスを支えるサーバーエンジニア【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社は、ネットワークとセキュリティを統合したクラウドベースのSASEソリューションサービスという全く新しいサービスの立ち上げを推進しています。 このサービスは、市場の需要拡大に伴い更なる拡張が見込まれており、今後の事業成長の核となることが期待されています。 この新規サービスは、お客様にとってよりセキュアで柔軟なネットワーク環境を提供することを目的としており、最新の仮想化技術やコンテナ技術を積極的に活用することで、競争力のあるプラットフォームを構築していきます。 そこで、この革新的なサービスの要件定義、基本設計、詳細設計、検証等上流工程をリードするサーバーエンジニアを募集します。 共に新しいサービスを創り上げ、成長を牽引していく意欲のある方の応募をお待ちしています。 ■業務詳細 当社では、通信キャリアとして自社で保有する光ファイバー網とIPインフラを最大限に活用し、 ネットワークとセキュリティを統合したクラウドベースの新規プラットフォームサービスを開発・提供しています。 このソリューションサービスの仮想化基盤を支えるサーバーエンジニアとして、NFV(Network Function Virtualization)をはじめとした仮想インフラの要件定義、設計、検証等の上流工程をリードいただきます。 特に、最適なハイパーバイザーの選定やコンテナ環境の導入検討、設計など、上流工程(要件定義、基本設計、詳細設計、検証等)を担当していただきます。 当社が提供するNFVサービス「VANILA」など、先進的なサービスのスケーラブルかつ高可用・高セキュリティな基盤構築を、最先端の技術と柔軟な発想で実現していくポジションです。 ▼具体的な業務内容 ・SD-WANやNFVを活用した仮想基盤の設計・構築 ・仮想基盤に関連するサーバーおよびネットワーク要件の定義、設計、検証 ・Docker/Kubernetes等のコンテナ技術を活用したサービスアーキテクチャの設計 ・技術選定やベンダーコントロール、最新技術の検証 ・展示会、セミナー、ベンダー講習などへの参加による技術情報の収集とサービス反映 ■仕事の特色・魅力 ・通信キャリアとしての強みを活かし、自社保有の光ファイバー網とIPインフラをベースとした設計・構築が可能です ・NFVサービス「VANILA」など、業界でも先進的な技術を活用したプラットフォーム開発に関われます ・仮想化やコンテナなど幅広い技術領域に携わることができ、専門性を高めながらスキルの幅も広げられます ■働く環境 ・サーバシステムデザイン課およびサーバシステムコンストラクション課の総勢16名(20〜40代中心)が在籍し、技術的な相談もしやすい風通しの良い環境です ・展示会やセミナーへの参加を奨励しており、最新技術へのアクセスも豊富です ・スーパーフレックス制度(コアタイムなし)やリモートワークなど、柔軟な働き方を支援しています ・「プロフェッション制度」により、高い専門性や技術力に応じた適切な評価・処遇を行っています ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・NFV向けの自営仮想化基盤における設計経験
-
【大阪勤務】通信工事管理業務|丸紅グループの安定基盤/通信キャリア
仕事内容 ■概要 法人向け通信サービスの提供において、回線開通に向けた工事日程の調整や工程管理をお任せします。 NTT西日本や協力会社など、複数の関係者と連携しながら、納期通りのスムーズな開通を実現する役割です。 ■業務詳細 ・回線開通までの全体工程の進行管理 ・NTT回線の手配および調整(NTT西日本・NTT工事会社などとの連携) ・顧客の希望納期に応じた工事日程の調整(協力会社、ビル管理会社、営業部門などとの連携) ・社内システムを用いた案件管理・進捗管理 ・営業担当と連携し、顧客要望に沿った通信インフラの実現支援 ・システムへの情報登録や、進捗状況の報告・記録業務 ※業務は基本的にデスクワーク中心で、現地立会いはほとんどありません。 ■仕事の特色・魅力 ・丸紅グループの安定した事業基盤のもと、法人向け通信インフラを支える社会的意義の高いポジションです ・顧客からの通信環境のニーズを、関係各所との調整により「かたち」にしていくプロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえます ・顧客・社内メンバー・施工会社など、多様な関係者と連携する中で、調整力や交渉力が自然と磨かれます ・原則、夜勤はありませんが、緊急時に限り年2〜3回程度、夜間(22時〜翌6時)の対応をお願いする可能性があります ・入社後3〜4ヵ月は業務習得のため出社を基本としますが、以降は月最大10日までのリモートワークが可能です ■働く環境 ・大阪施工管理課には、12名(男性10名・女性2名)が在籍しており、平均年齢は40代半ばと経験豊富なメンバーが多数活躍しています ・チームは、マンション施工・工事管理・回線調整の3つに分かれており、工事管理チームの残業時間は月平均20時間程度です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は所属部門にてOJT研修を中心に実施致します ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修も実施しております ■必須経験 ・工事管理、工事調整等の業務に就いていた方 ・一般的なPCスキルがある方 ■歓迎条件 ・工事の施工及び施工管理経験のある方 ■人物像 ・真面目・誠実・几帳面で、明るく何事にも積極的・能動的な言動ができる人物 ・できればリーダー経験がある方
-
通信施工管理(通信線路エンジニア)【丸紅・セコムグループ/通信キャリア】
仕事内容 ■概要 通信キャリアとしてネットワークトポロジーを適切に具現化し、お客様のための光ファイバーネットワークを拡充していく。この実現に向け、企画設計から施工管理、構築後の管理保全や設備管理まで、日本全国に渡る物理的な光ファイバーネットワークのマネジメント全般に携わっていただきます。 ■業務詳細 ・お客様へ光ファイバーを提供するためのファイバルート設計・施工管理の業務をお任せします。営業からのオーダーをもとに、担当営業やお客様、施工会社と協力し、お客様へのアクセスルートが構築されるまでのデザインからマネジメントをしていただきます。 ・経験の浅い方であれば、入社後半年は先輩のサポートのもとで実践をベースに経験を積んでいただき、半年程度で独り立ちを目指いしていただきます。また、日々の業務から徐々に幅を広げる形で定期的に教育・育成を図ります。さらに知識・経験を広げたい方は、バックボーン系や伝送系の業務にも従事する機会があります ■仕事の特色・魅力 当社のサービス全般を実現するための基盤となる情報通信インフラを取り扱っています。 取引先は、通信事業者からIT系、公共・一般企業など多岐にわたります。 通信インフラ・通信線路のエンジニア業務に限らず、伝送系やIP系・営業部門との関わりがあり、様々な知識・経験を積むことができます。 ■働く環境 ・30代~50代で構成されており、ベテランが多く何事にも気軽に相談し合える環境です。 ・L1~L3のネットワーク領域を扱っており、ネットワークの物理層から携わっていただける環境です。 ・日本全国に渡る業務となりますので地方出張も発生します。(1~2日程度、長期出張はありません) ・コアタイムのないフレックスと在宅勤務を活用し柔軟な働き方を実現しています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須経験 ・通信線路、インフラ設備に関する施工管理経験 ■歓迎条件 ・通信線路・インフラ設備の各種図面の判読 ■人物像 熟練技術者が多く、フォローアップ体制が整っていますので、 スキルよりもバイタリティ溢れるやる気のある方を重視します。 またサポートやマネジメントが得意な方、想像を働かせるのが得意な方、 管理(設備、予算など)が得意な方も歓迎します。
-
◢◤自社ネットワークサービス◢◤プロジェクトマネージャー(ネットワークエンジニア)【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 募集部署であるIPデリバリー部は法人向け「インターネット」、「VPN」、「仮想ネットワーク」のネットワークを開通させるまでの領域を担当しております。この度、ネットワークを開通させるまでの管理、新サービス開発における導入プロセスの構築を推進する方を募集します。 これまで培われてきたネットワークエンジニアとしての知識、経験を活かせるポジションです。 ■業務詳細 法人顧客向けインターネットやVPN、仮想ネットワークの開通に向けての管理を担当していただきます。ゆくゆくは新規ネットワークサービス開発のプロジェクトに参画頂き、開通までのプロセス構築や運用方針策定にも携わっていただきます。 ・スコープ、スケジュール、リソース、コスト、リスクを考慮した実行計画を策定し、関係者と合意形成を行います。 ・社内エンジニア、営業担当、業務委託チーム等、多様なステークホルダーと緊密に連携し、プロジェクトを円滑に推進します。 ・お客様要望を把握した上で、サービス提供に必要な技術要件を整理し、開通手順を策定します。 平行して、お客様に向けてスケジュールのご案内やお問合せ事項へのご回答等の調整を行います。 ・サービス仕様に基づき、ネットワーク機器の設計・構築管理を行います。 また、業務委託チーム(現在7名体制)が担うオーダ作業の進捗・品質・課題管理や同チーム向けの技術的ガイダンスを行います。 ・プロジェクトの進捗状況を正確に把握・可視化し、課題やリスクを早期に特定、解決策を実行します。必要に応じて上位層へのエスカレーション判断も行います。 ・プロジェクト遂行とサービス品質維持のため、顧客拠点情報やネットワーク構成情報といった顧客技術情報を正確に管理・更新し、関係各所と共有します。 ■仕事の特色・魅力 「裁量」と「成長」 自社ネットワークインフラの強みを活かし、企画から運用まで幅広く関われる。 技術もマネジメントも、どちらも磨ける“ハイブリッドキャリア”を実現。 「市場価値」 Cisco/Juniper等のハイエンド機器や、SD-WAN, SASE, NFV, マルチクラウド等の最先端技術に触れながら、PMスキルを磨けます。 地に足のついたプロジェクトマネジメント能力が身に付きます。 「働きやすさ」 フレックス・リモートワークで柔軟な働き方。 夜間・休日対応は月1~2回程度、代休取得も徹底。 実際に30~50代の多様なメンバーが、専門性を活かしつつ長期的にキャリアを積んでいます。 ■働く環境 ・配属予定の部門は30名が在籍しており、30~50代と幅広いですが、年齢に関係なくお互いにフォローできる環境です ・お客様オーダに応じて月1~2回程度夜間帯や休日に業務を行うことがあります ・ワークライフバランス(フレックス、リモートワーク活用)を推進していますので働き方はフレキシブルに対応可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・ネットワーク機器の構築業務経験 1年以上 ■歓迎条件 ・チームリーダーの経験がある方 ・ドメインやDNSについての基礎知識を有している方
-
【DWDM/CWDM経験者歓迎】最先端通信設備に携わる伝送装置オペレーションエンジニア【スーパーフレックス/リモート勤務】
仕事内容 ■概要 当社が全国に展開する光ファイバーネットワーク。その安定稼働を守り、数多くの企業の事業活動を支えることが、このポジションのミッションです。 あなたには、通信インフラ工事における調整業務から、最先端の伝送装置オペレーションまでを一貫してお任せします。 この経験を通じて、最先端の伝送装置の運用経験を積むことができます。 ■業務詳細 大きく分けて、工事前の【調整業務】と工事当日の【オペレーション業務】の2つを担当します。 【1】通信回線工事に伴う調整・折衝業務 道路工事や土木工事等に伴い、当社の光ファイバーケーブル移転が必要になることがあります。 その際、一時的な回線停止が避けられないお客様や、工事を行う事業者との間に立ち、以下の調整業務を行います。 ・お客様(通信事業者、IT企業、官公庁、一般企業など)への影響説明および工事日程の調整 ・工事業者との電話による綿密な連携、スケジュール管理 ※お客様とはメール、工事業者とは電話でのコミュニケーションが中心です。 【2】伝送装置の遠隔オペレーション業務 工事当日、当社オペレーションセンターから遠隔で伝送装置の回線切替・監視・現場への指示出しを行います。 ・扱う装置:DWDM、CWDM、MCなど国内外主要ベンダーの伝送装置 ・役割:日常的な夜間オペレーションは業務委託の方が担いますが、予期せぬ事態が発生した際のエスカレーション対応や、技術的な判断を対応頂きます。 ■仕事の特色・魅力 最先端技術への挑戦 : 国内外の主要ベンダーが提供する最新のDWDM装置などに触れる機会が豊富にあり、常に技術の最前線でスキルを磨き続けられます。 また、L1~L2のネットワーク層を幅広く扱い、物理層からIP層までの技術を身につけることができます。 社会を支えるやりがい: あなたの仕事が、様々な企業のビジネスまで、日本の情報通信社会の根幹を支えています。その責任の大きさが、大きなやりがいに繋がります。 ■働く環境 ・30代~50代で構成されており、ベテランが多く何事にも気軽に相談し合える環境です。 ・日本全国に渡る業務となりますので地方出張も発生します。(1~2日/年程度 日帰り) ・コアタイムのないフレックスと在宅勤務を活用し柔軟な働き方を実現しています。 ・業務トレーニングの際は習熟するまで(約2〜3ヶ月間)月に2~3回程度の夜間勤務にて実地トレーニングをしていただきます。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ・入社後の約2〜3ヶ月間は、月数回の夜間業務で実際のオペレーション業務にも携わって頂き、手順を学んで頂きます。 ■必須経験 ・ネットワーク機器の取り扱い経験 ■歓迎条件 ・伝送装置の取り扱い経験
-
【事業企画/BizDev】GameWith社との連携で仕掛ける、新規事業の企画・推進担当者を募集!
仕事内容 ■概要 当社は、ゲーム攻略情報サービスを提供している「GameWith」との協業を通じて、ゲーマー向け高速インターネット事業を展開してきました。この取り組みをはじめ両社のアセットを掛け算して、ユーザーにとって価値のあるサービスの創出を目指しています。 今後、さらなるシナジーを模索し、新たなビジネス機会を生み出すために、私たちは新規事業の企画・推進を担う人材を募集することにいたしました。 特に、GameWithとの強力な連携を前提とした新規事業の立案から実行までを一貫して推進できる、即戦力となる人材を求めています。 変化の激しい市場環境の中で、新たな収益源を創出してくれる、柔軟な発想を持つ人材を求めております。 ゲーマー向けサービスに情熱を持ち、テクノロジーとビジネスの両面で価値を生み出すことに意欲を持った方のご応募をお待ちしています。 ■業務詳細 GameWith社との連携を軸とした事業企画・BizDev担当として、新規事業の創出と既存事業のグロースの両面から、事業全体の成長に貢献していただきます。 将来的には新規事業リーダーや既存事業責任者として事業成長の中核を担うことも期待しています。 【主な業務例】 ・GameWith社の顧客基盤、ブランド、コンテンツなどの強みを活用した新規事業の企画立案から実行 (例:ゲーマー向けサブスクサービス、コミュニティ連動型新商品、eスポーツ関連サービス など) ・新規事業における市場調査、競合分析、ビジネスモデル構築 ・関係部署・GameWith社との連携・調整、パートナー交渉、プロジェクト推進 ・既存事業(GameWith光等)のKPIモニタリング、数値分析、定例レポート作成 ・データに基づいた課題抽出・改善提案、施策実行・効果検証 ・経営層や役員へのレポート作成、関係部署への報告やプレゼンテーション ・GameWithなど外部パートナーとの交渉、提携 ■仕事の特色・魅力 投資額の大きい通信事業者のアセットを活用した、ダイナミックな事業開発 日本最大級のゲーマーコミュニティを持つGameWith社と直接連携し、他社には真似のできない独自性の高い事業開発に挑戦できます。 アイデアをスピーディに形にできる環境 少数精鋭のチームで、経営層とも日々ディスカッションしながら意思決定を行うため、あなたのアイデアがサービスとして世に出るまでのスピード感は抜群です。 事業の立ち上げから成長まで、一貫して携われる 企画して終わりではなく、サービスの立ち上げからグロース(成長)まで責任を持って見届けられるため、事業家としてのスキルを存分に高められます。 あなたの「好き」や「得意」を活かせる ゲーム業界やtoCサービスに関するあなたの知見や情熱が、事業を成長させる大きな力になります。 ■働く環境 担当役員直下のチームで経営に近いというところもありますが、それぞれの経験や個性を活かしたチームになっております。一方、新体制を発足するにあたり新しい社外メンバーや新しく着任する社内メンバーも多く、関係性をこれから構築していくことができるタイミングでもあります。 ■得られる具体的なスキルセット P/Lマネジメント能力 企画書の絵姿だけでなく、BS/PLインパクトを意識した事業計画の策定から、予実管理、黒字化までの全責任を担う経験。 非定型アライアンスの交渉力 GameWith社の経営層や事業責任者をカウンターパートに、前例のない座組での事業提携をゼロからまとめ上げる高度な交渉スキル。 経営の意思決定スキル 月次の経営会議に直接参加し、自らの分析・提案で経営陣の意思決定を動かす経験。マクロな視点とミクロな実行力を往復する力が身につきます。 0→1と1→10の実行力 新サービスの立ち上げ(0→1)と、既存事業「GameWith光」のグロース(1→10)の両方を担うことで、事業フェーズに応じた最適な打ち手を実行できる汎用性の高い事業推進能力。 ■必須経験 ・事業会社での事業企画 or 新規事業開発の実務経験 ・toC向けWebサービス(メディア・EC等)に関する経験 ・複数部署や外部企業との調整・交渉経験 ・KPI設定・モニタリング、分析の実務経験 ・PowerPointを用いた資料作成経験
-
【通信キャリアの安定稼働を支える上流工程】通信インフラを支えるIP基盤サーバー設計エンジニア【全国規模の光ファイバーネットワークを有する通信キャリア】
仕事内容 ■概要 当社では、約1,000台・数十のシステムで構成されるIP系サーバー群に対し、サーバーの耐用年数に基づく計画的なライフサイクル更新を継続的に行っています。 加えて、事業拡大やセキュリティ要件の進化に伴う機能追加・更改も恒常的に発生しています。 本ポジションは、これらの常時進行する更新・更改案件において、要件定義から基本・詳細設計、検証、標準化・ドキュメント化、ベンダー折衝までを担う設計の中核メンバーの募集です。 キャリアグレードのネットワークを支える基盤設計に上流から関与でき、専門性と影響度の高いポジションです。 ■業務詳細 当社のネットワークを支えるIP系サーバーシステムの設計部門において、老朽化対策や新規開発を担当いただきます。 事業拡大を見据えた基盤強化や、安定したネットワークサービス提供に向けたサーバーシステムの更新・更改にも携わっていただきます。 ・既存サーバーシステムのライフサイクル更新に伴う調査・分析 ・新規/更改案件における要件定義、設計、検証 ・パフォーマンス/可用性/セキュリティを織り込んだアーキテクチャ設計 ・ラボ/PoC 等による検証の計画・実施・評価 ・技術ドキュメントの作成・更新・管理 ・ベンダーおよび社内関連部門との要件調整・技術折衝 ・参考情報収集や新技術の調査(選定比較、将来適用の見極め) ・将来的な設計リード/プロジェクトリードとしての標準化推進や最適化(ご経験に応じて) ■仕事の特色・魅力 ・約1,000台・数十システムの最適化(性能/可用性/セキュリティ/コスト)に関与できます ・製品・技術の選定や設計の標準化に関与できます ・キャリアグレード品質に応える設計スキルを集中的に磨ける環境です ■働く環境 ・サーバシステムデザイン課およびサーバシステムコンストラクション課の総勢16名(20〜40代中心)が在籍し、技術的な相談もしやすい風通しの良い環境です ・展示会やセミナーへの参加を奨励しており、最新技術へのアクセスも豊富です ・スーパーフレックス制度(コアタイムなし)やリモートワークなど、柔軟な働き方を支援しています ・「プロフェッション制度」により、高い専門性や技術力に応じた適切な評価・処遇を行っています ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・Linuxサーバーの設計・構築経験(2年以上) ・シェルスクリプトの作成経験 ・TCP/IP、DNS、DHCP、HTTP 等の基本的なネットワーク/アプリケーションプロトコルへの理解 ■必須経験 ・クラウド(AWS、Azure)や仮想化基盤(VMware、KVM 等)の知識
-
社会インフラの“声”を支えるIP電話システム開発エンジニア【通信キャリア/丸紅・セコムグループ】
■概要 自社IP電話サービスにおけるVoIP関連アプリケーションの開発・保守、ならびに安定運用を支える運用支援をお任せします。 ご経験に応じて、SIPサーバをオンプレミスからVMware基盤へ移行するプロジェクトで、PM/PLとしてのマネジメントにも参画いただけます。 ■業務詳細 自社開発のIP電話システムに関して、以下の業務を担当いただきます。 ・既存VoIPシステムの保守・改善 例:不具合解析と改修、性能・可用性チューニング、監視/アラート最適化、定型作業の自動化 ・追加機能の設計・開発・テスト・リリース 例:要件定義(サービス仕様に基づく)、設計レビュー、実装、CI/CDを用いたデプロイ、リリース後の効果検証 ・設備運用チームの技術支援(二次対応中心) 例:障害再現・根本原因分析、恒久対策の立案、運用手順整備、ナレッジ化 ・外部ベンダー/パートナーとの協業 例:要件調整、見積/契約、進捗・品質管理、受入テスト ■プロジェクト例(SIPサーバの仮想化移行:オンプレ→VMware) ・計画策定:スコープ/スケジュール/体制/リスクの定義 ・関係者調整:社内(運用/ネットワーク/セキュリティ)および外部ベンダーとの連携 ・検証~本番切替:切替リハーサル、本番実行計画、移行後の安定化対応 ・役割:ご経験に応じてPM/PL/PM補佐を想定 ■仕事の特色・魅力 ・通信キャリア(0ABJ番号保有)として、110/119などの緊急通報にも関わる社会インフラの品質・可用性に直結。高い責任と大きなやりがいを実感できます。 ・少数精鋭の組織で、設計・開発から構築・運用・保守まで一気通貫で関与可能。技術の深さと裁量の広さを両立できます。 ・来期に向けた音声設備の更改(仮想化/モダナイゼーション)を推進中。上流のアーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントの経験を積めます。 ■働く環境 ・配属先の部署は総勢11名で構成されており、ベテランが多く分からないことがあれば気軽に聞くことができる職場環境です。 ・来期より音声サービスに関する設備の更改を控えており、安定稼働に向けた人員体制の強化を図ります。 ・ワークライフバランスを重視した働き方を推進しており、月10日のリモートワーク利用を推奨しています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修、その後は教育担当者のもとでOJT研修を実施します。 ・全社共通研修や担当業務に応じた各種研修を実施しています。 ■必須スキル ・プログラミング言語を用いた開発経験 ・Linux(Redhat系)を用いた開発経験 ■歓迎するスキル ・C/C++での開発経験 ・外部ベンダー協業の経験(要件定義、契約/見積、進捗/品質管理、受入)
-
ネットワークエンジニア/法人向けネットワーク開通・プロセス設計(自社基盤×PM×先端技術)
仕事内容 ■概要 法人向けの「インターネット」「VPN」「仮想ネットワーク」など、企業の基盤となるネットワークサービスの開通を担います。 プロジェクトの中核として全体をリードし、確実な立ち上げに導いていただきます。 将来的には、SD-WANやSASEなど次世代サービスの立ち上げにも参画し、開通プロセスの設計を一から構築する中心的役割をお任せします。 ■業務詳細 法人向けインターネット/VPN/仮想ネットワークの開通を起点に、関係者を束ねて「確実に動く」サービスを提供します。 将来的には、新規ネットワークサービスの導入プロセス設計や運用方針の策定をリードし、現場起点で会社の標準化を推進します。 ・開通までの計画策定と推進 スコープ・スケジュール・リソース・コスト・リスクを織り込み、合意形成と進行管理を実施 ・ステークホルダー連携 社内エンジニア、営業、業務委託チーム(現在7名)との連携・調整、技術的ガイダンス ・顧客対応と技術要件整理 要望ヒアリング、技術要件の確定、開通手順の策定、スケジュール案内・問い合わせ対応 ・設計・構築の管理 サービス仕様に基づくネットワーク機器の設計・構築管理、進捗/品質/課題の可視化とエスカレーション ・技術情報管理 顧客拠点・構成などの技術情報の正確な更新と共有 ■この仕事で得られる、3つの価値 1.【市場価値】技術とマネジメントを "両利き" で操る、ハイブリッドなキャリア Cisco/Juniper製のハイエンド機器はもちろん、SD-WAN, SASE, NFV, マルチクラウドといった最先端技術領域のプロジェクトがあなたを待っています。机上の空論ではない、生々しい現場での経験を通じて、技術的知見に裏打ちされた「地に足のついたプロジェクトマネジメント能力」が身につきます。これは、今後ますます市場で求められる希少なスキルです。 2.【裁量】自社インフラを持つからこその、ダイナミズム 私たちは自社で大規模なネットワークインフラを保有・運用しています。だからこそ、サービス企画の初期段階からデリバリー、そして運用まで、一気通貫で関わることが可能。自分のアイデアや改善提案が、サービス品質や業務プロセスにダイレクトに反映される手触り感と、事業の根幹を動かしている実感を得られます。 3.【環境】プロが、長く安心して輝き続けるための場所 優秀な人材が最高のパフォーマンスを発揮するには、持続可能な働き方が不可欠です。 ・柔軟な働き方: フレックスタイムとリモートワークを常時活用し、個々のライフスタイルを尊重します。 ・健全なオンオフ: お客様のビジネスを支える以上、夜間・休日対応(月1〜2回程度)は発生します。しかし、代休取得は100%徹底。無理な働き方は推奨しません。 ・成熟した組織: 配属部門は30〜50代の経験豊富なメンバーが中心。年齢や役職の壁なく、互いの専門性をリスペクトし、フラットに議論し、助け合う文化が根付いています。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須経験 ・IPネットワークの構築の実務経験(3年以上目安) ■歓迎条件 ・ドメインやDNSについての基礎知識を有している方
-
コーポレート&サービスセキュリティ アーキテクト担当[丸紅・セコムグループ/通信キャリア]
仕事内容 ■概要 全国規模の光ファイバー網と、マンションISPシェア1位の事業を支える当社で、コーポレートITと商用サービスの双方におけるセキュリティガバナンスと実務を推進いただきます。 セキュリティ方針・基準の策定から、ソリューション導入、脆弱性管理、インシデント対応、教育・啓発まで、関係部門と連携しながらリードいただくポジションです。 ■業務詳細 社内情報システムをサイバー攻撃や情報漏洩などの脅威から守るインフラセキュリティ担当として、非常に重要な役割を担っていただきます。 具体的には、セキュリティポリシーの策定・運用、セキュリティシステムの導入・運用、脆弱性診断・対策、インシデント対応、セキュリティ教育の実施など、幅広い業務に携わっていただきます。 また、商用サービスのセキュリティの維持向上にも、関連エンジニアチームと連携して一翼を担っていただきます。 具体的には、 ・社内IT/商用環境のサイバーセキュリティに係る方針策定・戦略立案・推進 ・セキュリティソリューションの自社導入・運用支援 ・インシデントハンドリング(対応から再発防止までの管理) ・アルテリアグループ全体のセキュリティ意識向上のための教育、啓発活動 ▼参考情報 サイバーセキュリティの最前線で光る、細やかな心遣いの裏側 https://note.arteria-net.com/n/n17c41df42749 ■仕事の特色・魅力 【事業と組織、両睨みのキャリア】 一般に分断されがちなサービスセキュリティとコーポレートセキュリティの両方を主体的に担当。 市場価値の高い「フルスタックなセキュリティ専門家」としてのキャリアを築けます。 【大手の安定性 × 現場の裁量権】 丸紅・セコムグループの安定基盤とアセットを活用しつつ、意思決定はスピーディー。 6名の専門チームで、現場起点のボトムアップにより、改善提案から実装まで一貫して担えます。 【社会インフラを守る手応え】 あなたの取り組みが、マンションにお住まいの数百万人のインターネット利用や、 日本中の企業の経済活動を支える通信インフラの安全性に直結します。大きな責任とやりがいを実感できる環境です。 ■この仕事で得られる経験・成長機会 キャリアグレードのネットワークと大規模トラフィックを前提とした実践的なセキュリティ設計・運用の知見 ガバナンス(方針・体制)とオペレーション(検知・対応)の両面で成果を出す経験 経営・事業・技術部門を横断するステークホルダーマネジメントと、データドリブンな改善推進 ■働く環境 通信キャリアとしての全国規模ネットワークと、マンションISPシェア1位の商用サービスを背景に、コーポレートITとサービスの両輪で「設計〜運用〜改善」まで継続的に担える環境です。 丸紅・セコムグループのガバナンスと連携しながら、当部は提案・実装支援を主導し、関係部門の意思決定を後押しします。 企画に留まらず、導入・運用設計や定着化まで踏み込めます。 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります ・全社的に教育研修体系を構築し、資格等級や担当業務に応じた各種研修を実施しています ■必須条件 ・ITエンジニアの業務経験3年以上 ・セキュリティ製品(EPP、EDR、FW、UTMなど)の導入・運用管理経験 ■歓迎条件 ・脆弱性診断の経験 ・SIEM運用、ログ分析経験
-
【通信キャリア】Windowsサーバーエンジニア募集|Azure移行PJ参画でクラウドアーキテクト目指せる
仕事内容 ■概要 当社は、全国規模の光ファイバー網という強固な基盤の上で、全社DXを支えるITインフラの全面刷新に取り組んでいます。 本ポジションのミッションは、単なるサーバー更改ではありません。 オンプレミスの知見を軸に、ゼロトラストの考え方に基づく次世代のAD基盤を設計し、オンプレミスとAzureを最適に組み合わせたハイブリッドクラウド環境を構築していただきます。 サーバーエンジニアとしての経験を活かしつつ、クラウドアーキテクトへキャリアを広げる機会が待っています。 ■業務詳細 ご経験に合わせて、まずは得意なオンプレミス領域から着手いただきます。 AD再構築プロジェクトの中核メンバーとして推進しながら、段階的にクラウド領域へ担当範囲を拡大します。 Active Directory基盤の再設計・構築・運用(ゼロトラストを見据えたGPO最適化、Azure AD連携の設計など) サーバー仮想化基盤(VMware)の設計・構築・運用 物理サーバー・仮想基盤のライフサイクル管理と、クラウド移行(リフト&シフト)計画の策定・推進 PowerShellスクリプト等を活用した運用自動化・効率化の推進 各種サーバー・システムの障害対応、パフォーマンスチューニング 新規ソリューション導入に関わる技術検証(PoC)、ベンダーコントロール ■仕事の特色・魅力 【次世代ADを設計からリード】 ゼロトラスト実現に向けたAD再構築は、まさに設計フェーズの始動段階。あなたのActive Directoryに関する深い知見が、プロジェクトの成否を分ける鍵となります。 GPO設計、認証フロー、Azure AD(Entra ID)連携まで、モダンな認証基盤をゼロから創り上げる稀有な経験ができます。 【サーバーエンジニアからクラウドアーキテクトへ】 入社後は、まず得意なオンプレミス領域からお任せします。AD再構築を通してAzure ADとの連携スキルを習得し、徐々にAzure IaaS/PaaSを活用したインフラ設計・構築へとシフト。 将来的には、事業戦略に沿ったクラウド全体のアーキテクチャを描く「クラウドアーキテクト」として活躍いただくことを期待しています。 【事業会社ならではの手触り感】 上流の企画・設計から構築、そして運用まで一気通貫で担当。技術選定の裁量も大きく、 SIerとは異なり「自社のインフラを、自らの手で育てていく」という本質的なやりがいと責任を感じられます。 ■働く環境 ・ITインフラ推進部は正社員11名、派遣社員4名の計15名構成。20代〜50代まで幅広い年代のメンバーが、互いの専門性を尊重し、フラットに議論・協力し合う文化です ・ネットワーク、クラウド&サーバー、ITツールなど、各分野のスペシャリストが在籍しており、互いに学び合えます ・社内システムのメンテナンスのため、月1~2回程度の時間外・休日作業が発生する場合があります ・フレックスタイム制度やリモートワークを積極的に活用しており、個々の事情に合わせた柔軟な働き方が可能です ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■研修体制 ・入社後2日間は中途入社者向けの研修を実施し、その後は配属部門にてOJTとなります。 ・本部全体で、外部技術研修を積極的に活用しており入社後は職種に沿った内容をサポートします。 ■必須経験 ・Windowsサーバーの構築経験 3年以上 ■歓迎条件 ・クラウド分野への興味、関心がある方
-
社会基盤を支える伝送ネットワークエンジニア/インフラの最前線をリード[丸紅グループ/通信キャリア]
仕事内容 ■概要 自社ネットワークインフラ(自社保有の光ファイバーを含む)の伝送領域における保守・運用を中心にお任せします。BtoBの重要トラフィック(官公庁、金融、医療、キャリア等)を支える社会インフラの最前線で、着任後は運用経験を土台に、設計・構築、装置検証、サービス企画などキャリアの拡張が可能です。将来的には国際専用線(海底ケーブル)の運用保守に関与する機会もあります。 ■業務詳細 運用・保守 伝送ネットワーク(WDM/ROADM/OTN 等)の監視、一次~二次切り分け、復旧対応 ベンダ/現地作業員の手配・エスカレーション、部材交換・暫定/恒久対策の推進 定期メンテナンス ・障害再発防止策の立案・実装、ナレッジ整備 検証・導入 ・新規伝送(WDM等)装置の導入検証、導入支援 顧客関連ドキュメント/方針策定 顧客向けの通知文(計画メンテ/障害速報・復旧/原因分析)、復旧・メンテナンス方針の策定、技術判断の提示を担当します ※法人サービスコントロール部が対外窓口として顧客対応を行います ドキュメント整備 ・作業手順書、標準運用手順、設計/構成管理資料の作成・更新 予防保全の提案・実行 運用改善プロジェクトの推進 ■仕事の特色・魅力 自社保有の光ファイバーを活用し、L1~L4までのネットワークサービスを提供。線路・伝送・IPの幅広い領域に跨るスキルを獲得可能 マルチベンダの装置検証に積極的に関与でき、導入可否や運用要件の策定に現場から影響を与えられる環境 運用(監視/障害復旧/予防保全)を通じ、社会インフラを「止めない」に直結するやりがいを実感 将来的に設計・構築・サービス企画や国際専用線(海底線)の運用保守にも挑戦可能 障害対応だけでなく、予防保全や品質改善を能動的に推進できる 習熟度管理(150項目×4段階)によりスキルを可視化し、段階的に裁量と担当範囲を拡大 経験豊富なメンバーが多く学習機会が豊富 ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■働く環境 年齢層は20代~40代。 経験豊富なメンバーから学べる環境+手厚い教育サポート、年齢に関係なく相互にフォローし合う風土 さまざまな機器・技術に触れ、技術力を伸ばしやすい環境 勤務形態:シフト制/1カ月単位の変形労働制(社内標準時間内での運用)残業あり 日勤:9:00~17:30(休憩60分) 夜勤:16:30~9:30(休憩120分) シフトカレンダーは事前提示、休日希望日の相談可 ※最初の1カ月間は日勤で研修、その後シフト勤務へ移行 ※働き方については面接時にご説明いたします ■研修体制 入社後2日間の中途入社者向け研修+配属部門でのOJT 全社の教育体系に基づき、等級・担当に応じた研修を実施 習熟度管理表(150項目×4段階)によりスキルを可視化し、育成計画に反映 ■必須経験 伝送ネットワーク(伝送装置)の保守・運用実務経験 3年以上 ■歓迎条件 新人メンバーへの指導経験
-
マーケティング企画職/0から事業の起点をつくる[丸紅グループ/通信キャリア]
仕事内容 ■概要 当社は、自社の光ファイバー網と大容量の IP バックボーンを全国に展開する通信事業者です。クラウドの普及やゼロトラスト/SASE、DXの加速に伴い、法人ネットワークに求められる要件は高度化しています。私たちは2025年に「マーケティング戦略チーム」を新設し、VPNを中心とした法人向けネットワーク/セキュリティ領域での成長戦略を推進します。 この本ポジションの役割は、法人 VPN の現場知見を活かし、市場、顧客・および営業の声を収集・整理し、プロダクト開発にフィードバックするとともに、販売拡大のための体制とツールを整備し、収益最大化に向けた業務プロセスの改善を一貫して担当することです。STP/4P に基づく戦略立案から実行まで、社内外の連携のハブとして意思決定を推進し、顧客価値と事業収益の両立を実現する役割を担っていただきます。 ■業務詳細 分析と展開 市場、競合、技術トレンドの分析 内部データの分析と社内展開 戦略策定と実行 中期経営計画に基づくSTP/4P策定と実行 アライアンス戦略 アライアンス戦略の企画と実行、既存取引の分析 アライアンス候補の選定 スキーム設計と営業フロー構築 事業改善 VPN事業の収益性・採算性の改善 業務プロセスの改善(再設計、自動化、ドキュメント/提案資料の標準化) 横断連携 業務推進に伴う社内関連部門との横断連携 販売促進支援 営業販売促進の支援(勉強会等) ▼参考情報 【通信キャリアの企画職対談】“感性”が導く、通信事業のカタチ https://note.arteria-net.com/n/n141bb6c238e9 └本ポジションの必要な志や魅力をお伝えしております! ■仕事の特色・魅力 2025年に発足する新しい組織の中で、プロダクトと営業、顧客を結びつける中核機能をゼロから構築することができます 顧客のニーズを迅速に開発に反映し、販売拡大の体制やツール、標準ドキュメントを整備し、採算性を重視した業務改革を実施するなど、広範囲にわたる業務に携わることができるため、大きな裁量を持って働ける点が特徴です ルーティンワークよりも、課題の定義と実行を中心とした業務が多いため、ネットワーク、セキュリティ、事業に関する知識を幅広く得られる環境です 現場の実行力と経営視点の両方を身につけ、意思決定に近いポジションで自らを成長させることができます ■働く環境・研修 フレックスタイム制度およびリモートワークは、当社規定に基づき柔軟に利用できます 業務プロセスの標準化を推進する役割を担っています 高いオーナーシップを持って働ける環境です 入社後2日間の中途入社者向け研修を実施し、その後は配属部門でのOJTとなります 全社共通研修や担当業務に応じた各種専門研修を実施しています ■業務の変更範囲 【雇入れ直後】業務分掌規程に定める採用時配属先部署の業務 【変更の範囲】会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務) ■必須経験 法人向けVPNサービスの営業経験 ■歓迎条件 資料作成/数値管理の基礎(Excel/PowerPoint) 通信業界での勤務経験、または通信サービスを取り扱ったご経験のある方
全 44 件中 44 件 を表示しています