全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【未経験・第二新卒歓迎】企業に人材活用を提案するコンサルティング営業職
仕事内容 一般派遣・人材紹介の提案営業 ◎挨拶の仕方や電話のかけ方から先輩社員が親切に教えます 【具体的には】 ■担当企業への訪問、ニーズのヒアリング、スタッフのフォロー等 未経験の方でも安心してスキルアップが出来ます! ・入社後2日間は当社の理解を深めるための研修を行います ・先輩社員が教育を担当します。気軽に何でも聞いて下さい ・業務を一通り覚えたら、担当企業を先輩から引き継ぎます ・少しずつ新規開拓にもチャレンジします ■会社からのリストを元に、企業様へ新しい人材の ニーズがないかどうかアポイントを取りながら訪問し 人材派遣や人材紹介などの企画提案営業を行います。 現在は、代替労働力としてRPA(ロボテック・プロセス・オートメーション)等の ご提案も行っています。 ■エリアで事業展開されている大中小様々な企業様へ 人材のニーズや課題はないか等を伺います 人材派遣や人材紹介など、あらゆるソリューションを駆使して 新しい問題解決提案を行って下さい ☆設立30年を迎えた今 ヒューマングループの強みである 「教育と人材サービスの連携」をより強化し 即戦力となりうる人材をより多く輩出することで 企業のビジネスを支え、社会に貢献したいと考えています 。 続きを見る
-
人材コーディネーター・マッチング|企業と求職者を結びつける仕事!
仕事内容 人材コーディネーター・マッチングは、いわば「企業と求職者をつなぐ架け橋」。双方のニーズをしっかりと理解し、最適なマッチングを行ないます。 <仕事の流れ> 派遣コーディネーターの仕事は「コーディネート」と「マッチング」業務に分かれています。適性やご希望に基づき、ポジションを決定いたします。 ▽:コーディネート担当業務 ▼:マッチング担当業務 ▽:コーディネーター担当業務 ▼:マッチング担当業務 ▽ 求職者との初回面談 「派遣で働きたい」と会員登録のために来社された方から、紹介してほしい仕事の希望条件や職歴をヒアリングします。 ▼ ヒアリング内容の共有 コーディネーターとマッチング担当でヒアリング内容を共有します。求職者の希望は「残業なし」「時短勤務」「扶養控除内」「自宅から電車1本で通える」「キャリアップしたい」「経験を活かしたい」といったものです。 ▼ 企業の紹介 マッチング担当はヒアリング内容をもとに、希望にマッチした企業を求職者に紹介します。イキイキと働けるイメージを持っていただけるように、企業のことをわかりやすく伝えます。企業の特徴や仕事内容(事務や軽作業が中心)は、企業の開拓を担当している営業から事前に共有してもらいます。 ▼ 営業にバトンタッチ 紹介した企業に求職者が興味を持ったら、営業に引き継ぎます。その際に求職者の人柄や熱意などを営業にしっかり伝えます。 ■ 企業と求職者の面談設定(営業が担当) 営業が企業と求職者の面談を設定し、就業に結びつけます。 <入社後の教育> コーディネート・マッチング部への配属となります。入社後はまず2日間の座学研修で「法令順守」「コンプライアンス」「会社のルール」などを学びます。その後1ヶ月間は、先輩指導のもとで実務を覚えていくOJT研修を実施。仕事の流れやマッチングの仕方、社内システムの使い方などを覚えていきます。入社2ヶ月目からは目標数字を持って活動します。 続きを見る
-
派遣スタッフフォロー・サポート
仕事内容 (1)安心して仕事ができるようにスタッフをフォロー (2)未経験・異業種スタート大歓迎 (3)成長する気持ちがあれば、伸ばせる環境 (4)中途入社のハンデ無、正当評価有 (5)JASDAQ上場のヒューマングループ ◆スタッフのフォロー 営業担当との2名体制で、取引企業様・就労中スタッフさんのサポートを担当します。 定期的に取引先企業に訪問し、企業ご担当者・スタッフの方双方と面談を行います。1日平均では、約2-4社を訪問し、5-10名程のスタッフと会います。業務状況や職場での悩みなど、スタッフとコミュニケーションをとり信頼関係を築いてください。スタッフの安心感が今後の仕事の継続に繋がります。 ◆企業担当者様とのコミュニケーション スタッフの就労状況の確認や契約更新など、お話を伺いながら提案も行っていただきます。 ★企業訪問で問題が生じた場合は、営業担当と連携して企業への報告や改善を行い解決をしていきます。また、スタッフの契約更新の書類作成・契約内容の確認などもお任せいたします。 あなたの頑張りに応えるインセンティブ制度も充実していますので、 ぜひ活躍してください! ★人の役に立ちたい! ★やりがいを感じて仕事に取り組みたい! ★新しい事にチャレンジしたい! というような想いのある方とお会いしたいと考えております。 続きを見る
-
キャリアアドバイザー 人の成長を応援!※未経験スタートOK
仕事内容 《求職者と企業の架け橋となるお仕事》キャリアアドバイザーとしてカウンセリングや案件紹介、各種アドバイスなど、幅広い業務をお任せします。 企業の「こんな人に来てほしい」というニーズと、 求職者の「こんな会社で働きたい」という想いをつなぎ、 適正なマッチングを実現するお仕事です。 【具体的な仕事の流れ】 ▼クライアント企業から「どんな人材が必要」というご依頼をいただきます。 ▼条件に合う方を登録リストから探し、電話やメールでアプローチ。 ▼求職者とお会いし、希望や条件さらには悩みや不安など丁寧にヒアリング。 ▼案件をご紹介し、気に入っていただければ面接の設定を行います。 ▼採用に至るまできめ細やかなフォローを行っていきます。 【社会貢献と目的意識】 ☆面接対策や応募書類の添削、アドバイスなどきめ細やかなサポートがあなたの実績を築いていきます。 頑張りが雇用創出にダイレクトにつながるやりがいを感じてください。 ☆面接数や成約率などの数値目標を明確に持つことが仕事の質を高めますので、 ぜひ高い意識で取り組んでください。 《オンオフばっちり》仕事もプライベートも充実できる ワークライフバランスを重視した働き方ができるのも当社の特徴。上司をはじめほとんどの社員が定時に帰るように心がけているので、「仕事が終わったのに帰りづらい」なんて雰囲気はありません。仕事とプライベートのオンオフのメリハリをつけられる環境。年間休日も121日と一年通して安心して働けます。 続きを見る
-
行政・自治体から受託【運営管理(プロジェクトマネジャー)】
仕事内容 【未経験スタート歓迎】各行政・自治体から受託している各種受託事業の運営・管理をお任せ。今までの経験を活かせる仕事! 貴方にお任せするのは行政機関や自治体などから受託する事業の立ち上げから納品まで一貫して運営・管理をしていただきます。プロジェクトマネジャーの一員として、事業を成功に導いて下さい。(将来的にはプロジェクトは大小様々ですが同時に5~10件程度を担当していただきます。) ▼具体的には・・・ 運営計画、スタッフ・リーダーの選考・採用、マニュアル作成、業務研修、育成・指導、業務改善、行政や自治体などへの交渉・調整・報告、プロジェクト完了報告など ▼入社後は・・・ 最初は先輩について業務に慣れてください。 半年から1年程度で仕事の流れを把握したところで、徐々にあなたの裁量で仕事をお任せします。 立ち上げ~納品まで一気通貫して関われますので、やりがいを肌で感じることができ、一つ上のスキルを身につけられます。 《オンオフばっちり》仕事もプライベートも充実できる ワークライフバランスを重視した働き方ができるのも当社の特徴。上司をはじめほとんどの社員が無駄な残業をしないように心掛けているので、「仕事が終わったのに帰りづらい」なんて雰囲気はありません。仕事とプライベートのオンオフのメリハリをつけられる環境。年間休日も121日と一年通して安心して働けます。 続きを見る
-
RPAコンサルティング営業(法人向けRPA活用のご提案)
仕事内容 ■■ 当社の新たな柱となる新事業での業務です ■■ 国内シェアNo.1 RPAツール「WinActor(ウィンアクター)」を提案するポジションです。 <RPAとは…> ロボティック・プロセス・オートメーション。 プログラミング知識がなくても運用できるソフトウェア型ロボットを活用し、 データ入力など、定型業務を自動化し、労働不足の解消やより高度な生産性を必要とする ポジションへの人員シフトなどを可能にします。 これらを活用してクライアント(総合企画室、経営部門など)が抱える 課題を解決へと導くことが今回お任せしたい業務です。 =========== ▼ 導入までの流れ =========== 【 (1) ヒアリング・導入提案 】 社内でQ&Aディスカッションを実践し、 提案から導入、運用までのシナリオ作りを行います。 そのうえでクライアントの組織の状況・今後の事業展開などをヒアリングし 業務上の課題や目標とのギャップなどを設定し、RPAを活用することで どのように解決できるかをご提案します。 ※ITの専門情報に関しては、エンジニアが同行しフォローします※ 【 (2) トライアル導入 】 現在、抱える業務を整理し、RPAにて運用する業務範囲の選定をサポート。 全体的な導入計画を立てるフォローを行います。 当社が開催している研修を受講していただき、専任のエンジニアをアサインし、 ツールを使いこなすための具体的なサポートを行いながら、本格導入を目指します。 【 (3) 本格導入・アフターフォロー 】 トライアルの結果を加味しながら、業務選定を確定し、 クライアントのニーズに沿った開発を行い、本格導入へ。 運用後は、現場での運用支援(教育プログラム、セミナー開催など)、 ユーザーへの意識付けや理解を深めていただき、 ツールを有効活用できるようサポートします。 続きを見る
-
BIM/CIMオペレーター ※事前研修あり
仕事内容 ◎大手ゼネコン、組織設計事務所、建設コンサルタントが進めるプロジェクトにおいて、BIM/CIM関連の業務サポート全般をお任せします 企業のBIM/CIM推進部や設計部、施工部が進めるプロジェクトにて、BIM/CIM関連の業務をサポートして頂きます。 【具体的な仕事内容】 ○BIM/CIMモデルの入力・チェック・修正 ○レンダリング、パース・動画作成 ○図面作成 ○社内会議参加等 続きを見る
-
BPO(行政自治体向け)コンサルティング営業
仕事内容 行政機関や自治体が抱える業務課題をともに解決へ導きます。 行政・公的機関の業務効率化や、各所が抱える課題解決に向け、アウトソーシングをはじめとする幅広いサービスをご提案します。 【『BPO』とは】 ビジネス・プロセス・アウトソーシングの略で、その機関で発生する業務の一部を外部の専門企業に業務委託すること。 ●業務の課題解消や効率化を図りたい ●職員の負担を減らしたい ●コストを削減したい といったお悩みを察知し、解決に導いていきます。頼れるパートナーとして信頼関係を築いていく、やりがいある仕事です! 【主な業務の流れ】 ▼ニーズのヒアリング 「抱えている課題を解決したい」「もっと効率化できないか」などニーズを丁寧にお聞きします。担当するのは区役所・市役所といった行政機関や自治体が中心。一部、公的機関や独立行政機関、公立大学などの案件もあります。 ▼ご提案・プレゼン それぞれにマッチした課題解決の方法をご提案。時には予算組から一緒に始めたり、根拠となる見積書・提案書を作るなど、一から顧客に寄り添う形で進めていきます。 ▼アフターフォロー 受注後は、立ち上げまでのスケジュール策定から契約処理、スタッフの募集採用といったタスクを担うことでプロジェクト推進のスキルが身につきます。 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています