CARTA HOLDINGS について
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。
現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。
- デジタルマーケティング事業
- メディア&コマース事業
- 人材関連サービス事業
各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。
事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。
私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
事業概要
CARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)について
1996年にサイバー・コミュニケーションズとして創業し、メディア/プラットフォーマー様、広告会社様とともに、インターネット広告市場の開拓に努めてまいりましたが、2021年7月1日に社名をCARTA COMMUNICATIONS Inc.(略称CCI)に変更し、新しいスタートを切りました。
【ストラテジックアライアンス・ディビジョンとは】
当ディビジョンは営業として広告会社や広告主に向き合い広告配信の提案を行うディビジョンです。
CCIが保有するWEB広告の知見を活かして広告主のビジネスゴール達成に向け、日々業務を行っています。
※月平均残業時間:0-10時間
<業務内容について>
【ミッション】
担当する広告代理店・広告主の広告効果・収益最大化を支援頂きます。
広告会社様(広告代理店)と連携し、広告主のニーズに合わせた最適なメディアプランニングや最先端のソリューションを提案していきます。
折衝先:広告代理店…ADK・サイバーエージェントなどの広告会社(500社以上)
【業務内容】
・デジタルマーケティング戦略の提案、構築
・デジタルを中心としたメディアプランニングとソリューション提案
・プロモーション実行におけるデジタル広告進行管理
【より具体的な業務】
・広告主のマーケティング課題の抽出、デジタルマーケティング戦略の立案
・プロモーションニーズにマッチしたデジタル広告のプランニング
・媒体社や各プラットフォームとの社内外連携(Yahoo,Google,Meta,LINE,Smartnews 他1,500サイト以上取り扱い)
・広告配信結果の分析とレポート、次のPDCAを回すための新たな施策立案
※入社後、担当広告会社に派遣・常駐の可能性がございます。
<このポジションの魅力>
・広告主に対してデジタル(広告)全体の提案を広告会社と共に目指していきます。
・広告会社と協力して様々なクライアントのキャンペーンに携わることが可能です。
・生活者に密接しているLINEやInstagramといったプラットフォームをはじめ自由な発想で、ターゲットや戦略に沿ったメディアやソリューションを組み合わせた提案に挑戦できます。
求めるスキル
▼必須スキル
以下のいずれかの経験を1年以上お持ちの方
①広告業界での営業・コンサルタント経験
デジタル広告知見のある方が望ましいですが、
TVやセールスプロモーション、OOH等にてご経験のある方
②コンサルティング型(課題解決型)営業のご経験
顧客の課題に向き合い、要望に合わせたカスタマイズや最適化を伴うご提案経験のある方
※例:SaaS、SIer、求人広告、HP制作など
③マーケティング関連業務のご経験
マーケットリサーチ、販促PR、サービス企画などのご経験のある方
▼求める人物像
・未経験の業務領域でも、挑戦意欲と信念を持って行動出来る方
・部署を跨いだコミュニケーションを取ることもいとわないフットワークの軽い方
選考フロー
・書類選考
・一次面接(現場マネージャー)
・二次面接(HRBP、ディビジョンマネージャー)
・最終面接(取締役)
※上記をベースに選考回数は増減する可能性があります
※選考の途中で性格適性検査・課題を実施させていただきます
職種 / 募集ポジション | 【ポテンシャル採用】メディアプランナー(ストラテジックアライアンス・ディビジョン) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | ・標準労働時間 8時間(スーパーフレックス制度を導入) ※9:30〜18:30の間を目安に勤務する社員が多いです ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ※始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるが、自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 |
休日 | ■休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇 ■有給休暇(入社月によって以下変動。いずれも終期は12月31日で、翌1月からは次休暇年度となります) 1月〜2月入社:14日 3月〜4月:12日 5月〜6月:11日 7月:8日 8月:6日 9月:4日 10月:3日 11月:2日 12月:1日 入社日問わず、次休暇年度より17日 |
福利厚生 | ・保険(団体割引 GLTD任意保険) ・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象) ・ベビーシッター割引 ・アップル優待販売 ・ローソンチケット ・不動産賃貸・購入割引 ・英会話学校割引 ・電通契約施設利用可能 ・キャリア開発プログラム ・オンライン診療を活用した低用量ピル服薬支援制度 |
加入保険 | 各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
固定残業代 | ・所定外労働45時間および深夜労働15時間相当(102,301円~136,381円)を給与に含み支給 ・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給します。 |
労働条件 | (1)業務内容 求人票に基づく (2)労働契約の期間 定めなし (3)勤務地 求人票に基づく (4)勤務時間、残業有無、休憩、休日 ・標準労働時間 8時間 ・休憩時間 60分 ・所定時間外労働 有 ・休日:土・日曜日、国民の祝日 ・休暇:上記記載の通り ・スーパーフレックス制度 ※フレックスタイム制が適用される為、始業時刻及び終業時刻については社員の自主的決定に委ねるものとする。 ただし、始業時刻及び終業時刻につき自主的決定に委ねる時間帯は、午前6時から午後10時までの間とする。 (5)賃金形態 年俸制 (6)賃金(基本給、定額手当 等) ベース給+固定残業代+残業手当(45時間超過分)+諸手当 諸手当に関しては別途記載の通り (7)社保の有無 有(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) (8)試用期間の有無と試用期間中の労働条件 有:3ヶ月の試用期間。労働条件に変更なし (9)募集者の氏名、名称 株式会社CARTA HOLDINGS (10)管理監督者の有無 有 |
会社名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
---|---|
設立年月日 | 1999年10月8日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 宇佐美 進典 |
従業員数 | 1,563名(2023年12月末時点) |
本社所在地 | 〒105-5536 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36階 |