この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
職種
全 17 件中 17 件 を表示しています
-
biz_人材紹介プラットフォーム営業マネージャー
この求人の魅力 理念・ビジョン circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る ■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます。 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっております。
-
HRSaaS企業の管理事務
仕事内容 この求人の魅力 理念・ビジョン circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る ■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます。 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっております。 ┃業務内容 今回、更なる事業拡大に向けて組織強化を図るべく、管理部の体制強化を検討しております。 そこで事務領域にて、意欲的に力を発揮していただける方を求めています。 ▼具体的な業務内容 ・受注関連業務(受注入力、納期問合せ対応) ・営業サポート業務(電話対応/各種問い合わせ回答/見積り作成代行等) ・オフィス内業務(備品発注等) ※ご経験やスキルに合わせて、業務をお任せします。 必須スキル ・営業事務の実務経験あり ・PCの基本操作、officeツール、ビジネスメール等の実務経験 ・チームで仕事をすることやサポートをするのが好きな方 歓迎スキル ・コミュニケーションを取りながら、チームで仕事を進めるのが好きな方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動が出来る方 ・周囲のサポートに徹したい方 求める人物像 ・積極的に行動し、常によりよい方法を模索する事が出来る方 ・社員の要望に応える、またサポートすることのできるコミュニケーションスキルのある方 ・与えられた仕事を的確にこなすとともに、業務に対する改善意識およびコスト意識をお持ちの方
-
正社員|Dev|プロジェクトマネージャー
◆当社について◆ 当社は、<企業と人材紹介会社の取引を効率化できる人材紹介プラットフォーマー>です。 具体的には「採用企業」と「転職エージェント」を繋ぐ『circusAGENT』を展開しています。 当社を利用することにより ■求人企業:プラットフォームに登録する約2,500名の転職エージェントと一括で繋がれるので効率よく応募者を集める事ができる。 ■転職エージェント:プラットフォームで公開される約40,000件の求人を扱えるので求人開拓の工数が不要になる。 というメリットがあります。 少子高齢化というトレンドもあり、この20年で転職エージェント経由の転職者割合は500倍以上に増え(厚生労働省調べ)、採用活動において転職エージェントはいまや欠かせない存在となりました。 このトレンドを予測し、「HRに、NewStandardを。」というテーマを掲げ、2017年に設立した当社は今期で8年目。 順調に成長を続け、プラットフォーム内で流通する金額は80億円を突破。 売上も前年比200%という急成長を遂げています。 今や「採用活動には欠かせないサービス」として多くの採用企業、転職エージェントにご利用頂き、今日も多くの“転職”という機会を生み出しています。 ■今後について■ 後悔のない意思決定をあたりまえに」のミッションを広義に実現すべく、新規事業を創っていきます。 具体的には今は採用マッチング支援に特化していますが、ここで集めたトラフィックや知見をもとに今後は採用領域の戦略・意思決定支援、業務効率化支援にもサービスを広げていきます。 ■2027年までのTo be■ ・circusAGENTが企業5,000社、人材紹介会社1,000社、HR事業者1,000社に導入。 ・人事・エージェント・HR事業者・求職者の4者に向けたサービスが7つ。 ・約10万人の求職者情報と、30万件の選考データを活用し、巨大なデータプラットフォームを創出。 ・就職に関わる全てのステークホルダーにとってシステム上またはコンサルティングによって意思決定を支えている。 ・従業員数200名(現在約90名) ◆携わる事業・プロジェクトについて◆ ■開発組織について■ 今まで業務委託中心で開発チームを運営してきましたが、今後はコア業務を社員で回し、持続可能な開発体制を構築していきたいと思っています。 各チームに1名ずつ正社員を配置することで、コア部分の設計や改善活動のリード、PMやPLとのハブ役を担ってもらうことを期待しています。 開発者としては正社員一期生となりますので、まるで新規事業のような裁量の大きさ、権限の大きさで関与できます。 circus AGENTは当社の主力事業ですので、安定したフィールドの上で新しいことに思い切りチャレンジ頂ける、まさに良い所取りの経験を積めます。 また、ビジネスサイドとの連携も強いので、全社で一つのプロダクトを一緒に作り上げる手触り感があります。 【経営戦略・経営思想について】 ・代表取締役は「当社にとって開発組織が最重要」という考えがあり、定例会議や要件定義には最優先で出席しています。 ・R&Dに積極的で、3~5年後を見据え、億単位の額を投資しています。 ・経営戦略としては「Google」に近しいものがあり、まずはトラフィックデータから得られるデータプラットフォームを目指しています。 そのため、短期利益を追い求めることがないため本質的な施策に取り組めます。 ◆事業ミッション・ビジョン◆ ~人の数だけ、才能がある。 そして、その才能を求めている企業は必ずある~ 私たちは、誰もが、ユニークでチャーミングな才能をもっており そして、それを発揮できるフィールドがあると信じています。 そのマッチングの機会を最大化するのが私たちの存在意義です。 仕事が楽しければ明日はもっと良い一日になる。 そんな毎日が続けば、日本はもっと強くなる。 私たちは、HRtechを超えて、そんな未来を創る「ビジネスインフラ」を目指しています。 ◆働く環境やキャリアについて◆ 【業務内容】 主に、Scrum開発におけるPO業務をお任せします。 権限が十分に委譲されているため、裁量高く取り組んで頂けます。 ・ステークホルダーやPdMとの要件定義 ・ステークホルダーや開発者との会議やコミュニケーション ・要件定義~FIX、仕様策定、開発者への説明、成果物の 入 ・リリース計画や調整、リスク管理、案件・タスク管理 【開発体制】 ・Product Manager 1名(正社員) ・Engineering Manager 1名(正社員、ScrumMaster) ・SubPM 3名(正社員2名、業務委託1名、ScrumPO) ・Developers 14名(正社員1名、業務委託13名) ・Designer 2名(業務委託) ・QA Engineer 4名(業務委託) 【開発環境】 ・フロントエンド:TypeScript, React, Next.js ・サーバサイド:Go ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS ・バージョン管理:Git, GitHub ・コミュニケーション:Slack, Google Meet ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメント:Confluence, Google Drive ・デザイン:Figma 【期待値】 ご本人の特性や、やりたいことによって変わる可能性がある前提ですが 三か月後:Scrumの知識や考え方について理解している状態。 1つの小規模チームにおけるPO担当案件について、リリースまでのリスク管理をしつつ、PdM/開発者/代表/ステークホルダーと調整しながらがリリースできる状態。 一年後:複数の小規模チームを対象に、リリースまでのリスク管理をしつつ、PdM/開発者/代表/ステークホルダーと調整しながらがリリースできる状態 【キャリアパス】 ご本人の希望に合ったキャリアパスを目指す支援をする前提ですが 上述した3か月後、1年後以降のプランとして、例えば以下のようなキャリアパスが考えられます。 ①よりビジネス的な観点やプロダクトの成長を考えたり企画するようなPdMになるプラン ②別のプロダクト開発のPMになるプラン ③新規事業のPMになるプラン ◆募集背景◆ circusAGENTにおける、新規開発に伴う増員となります。 現状は、PdM1名が実質的に2チームのPOを兼任しております。 それにより ・プロダクトビジョンやプロダクトの方針決め等、本来PdMがやるべきことができていない ・開発組織のスケールについて考えたり、QCD管理や採用活動に集中できない ・POロールにおける業務過多により、全体的な対応品質が下がっている といった課題があります。 現PdMはPOロールを担わず、Product Managementに専念させたいと考えます。 そのため、POロールを担うことができるPMの方の募集をしております。
-
HRSaaS企業の採用担当
仕事内容 理念・ビジョン circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る ■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます。 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 ハイブリッド出社制となっております。 ┃業務内容 ビジネスサイドを中心とした中途採用関連業務全般をお任せします。 【具体的には】 ・採用の母集団形成施策の企画立案と実行 ・採用面接、オファー面談の実施 ・採用広報施策の企画立案と実行 ・全職種横断で採用KPIの進捗管理及びその改善策の立案と実行 ・入社後オンボーディングプログラムや人材育成施策の立案と実行 【魅力】 ①第2創業期のメンバーとして事業・組織拡大に携わることが可能です。 当社は創業8年目で、毎年2倍以上の成長を遂げている。 ②裁量が大きく、人事職としてより市場価値を高められるようなキャリア構築をすることが可能です。 採用を通じて会社や組織、そして人への貢献を感じられる仕事です。 ご本人の希望によっては、将来的に採用以外の人事業務をお任せする可能性もございます。 ③ご自身のアイデアや企画がすぐ仕事に直結します! 採用の仕事には正解がないため、チームで様々なアイデアを出し合いながら採用活動を進めています。 <業務を通じて身に付くスキル> ◆面接、見極め、内定者フォローなど、採用担当としての対応スキル ◆プレゼンテーションスキル ◆チームワーク、チームビルディング ◆先を見据えて考え・行動するスキル
-
HRコンサルタント_新規事業/HRSaaSのコンサルタント
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 このサービスは、従来のスタイルとはまったく異なり、“100%人事のミカタ”として、最適なソリューションを探し出してご提案します。 業種業態、企業規模、地域などあらゆるセグメントされた企業情報をもとに、 利用履歴、満足度、継続率などの、Googleですら持っていないデータベースを活用し、本当に必要なソリューションを探し出します。 ▼具体的な業務内容 既存サービスに登録している成長企業の人事または経営層に対し、人事/組織状況をヒアリングをしながら、リレーション構築・人事組織コンサルティングを行っていきます。 ・人事課題のヒアリング ・課題解決のためのプロジェクトを企画(要件定義) ・プロジェクト進行管理 ・企画の上流設計~実行支援 ・評価制度の構築、再設計 ・人事戦略の策定 蓄積・体系化されたノウハウを身に着けていただき、HRソリューションに特化した“人事のプロフェッショナル”としてのキャリアを歩んでいただきます。 最強の人事として、様々なキャリアステップが待っています。 また、今後どんどん一緒に働くメンバーを増やしていく予定です! マネージャーポジションでマネジメントにチャレンジしたい方も歓迎です。
-
カスタマーサポート_HRSaaSサービスのカスタマーサポート
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 採用企業と人材紹介会社のマッチングプラットフォーム「circus AGENT」をご導入後の採用企業様側のカスタマーサポート担当として、以下➀,②のどちらかのチームに配属となります。 ➀運用上の問い合わせ対応 ②「circusAGENT」を活用し採用数を最大化させるためのオンボーディング支援 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶➀具体的な業務内容🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・各種問合せ対応 ・事務局対応 ・問い合わせ件数の適切な減少を目的としたアクションプランの遂行 【問い合わせ内容の例】 ・Fee(エージェント成果報酬)の変更 ・請求関連(請求書や返戻金の相談など) ・選考関連(催促後4営業日以上の連絡がない、候補者への追加質問等) ・circusAGENTの操作方法、バグ ・顧客同士のトラブル(双方にて解決できなかった場合) ・その他相談・依頼 【役割】 ・採用企業のサービス利用円滑化 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶②具体的な業務内容🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・導入企業(採用企業側)の個別オンボーディング (課題ヒアリング、解決提案、期待値調整) ・導入企業のオンボーディングウェビナーの実施 ・ナーチャリング ・新規求人獲得 ┗追加で公開できる求人がないか企業様に確認 【役割】 ・採用成功のためのオンボーディング支援 ・有料プラン見込み企業の創出 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶ポジション魅力(①,②共通)🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・事業拡大期かつ新規チームのため、業務改善や組織づくりにも関われる ・重要ポジションにて良い顧客体験を自分の手で生み出すことができる ┗SaaS型のサブスクリプションモデルにおいては、契約を取るだけではなく、 良い顧客体験を生み出し、継続的に利用頂くことが大切になります。 1社に対して寄り添っていく力、プロダクト改善の優先順位を俯瞰して分析し エンジニアに連携するなど、顧客の声をサービスに反映させていくことができます。
-
フィールドセールス_HRSaaSの採用企業向けフィールドセールス
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 採用企業と人材紹介会社のマッチングプラットフォーム「circusAGENT」における 法人向けセールスとしてご活躍いただきます。 プラットフォームの対象となる、人材紹介会社向けまたは 求人掲載企業向けのセールスチームのいずれかに配属となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶具体的な業務内容🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・商談~クロージング(顧客の課題抽出、提案、交渉) ・活動計画の策定、実行(目標達成に向けた活動) ・チーム施策の実行(目標達成に向けた個人活動以外の業務) ・契約書の作成(商談後の作業) など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶ポジション魅力🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・ターゲット選定から契約締結まで一気通貫で担当できる ・入社歴関係なく早期から裁量を持って行動できる ・成果次第で早期にマネジメントポジションを担うことが可能 ・組織課題を解決する無形商材のコンサルティング営業を経験できる ・半期毎にインセンティブボーナスがある ・自身の成果がサービス・企業の拡大に直結する ・クライアント企業のターゲットが広い(業界業種地域問わない) ・メリハリをつけて業務ができる ┗会社全体として残業時間が短く、セールスチームも10~15時間程度です。
-
カスタマーサクセス_HRSaaSのカスタマーサクセス
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 採用企業と人材紹介会社のマッチングプラットフォーム「circus AGENT」をご導入後の人材紹介会社様に対し、 専属アドバイザーとして、収益向上・成約を生み出すためのサポート及びコンサルティングをご担当頂きます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶具体的な業務内容🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【サポート業務】 ・初回導入サポート ・定例ミーティングでの課題発見および改善提案 ・活用定着化の支援 ・契約更新確認 ※営業は、営業チームが別でいますので、開拓業務はありません ※電話・オンラインサポートが中心となります 【コンテンツ企画業務】 ・自社サービスの改善企画 ・コンサルティング施策の創案作成 ┗人材紹介事業におけるノウハウ資料作成 ┗人材紹介事業支援企画 ┗YouTube等の動画コンテンツ作成 ┗オンラインセミナー企画・実行 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🔶ポジション魅力🔶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・入社歴関係なく早期から裁量を持って行動できる ・成果次第で早期にマネジメントポジションを担うことが可能 ・組織課題を解決するコンサルティングを経験できる ・自身の成果がサービス・企業の拡大に直結する ・重要ポジションにて良い顧客体験を自分の手で生み出すことができる ┗SaaS型のサブスクリプションモデルにおいては、契約を取るだけではなく、 良い顧客体験を生み出し、継続的に利用頂くことが大切になります。 1社に対して寄り添っていく力、プロダクト改善の優先順位を俯瞰して分析し エンジニアに連携するなど、顧客の声をサービスに反映させていくことができます。
-
フィールドセールス_HRSaaSの人材紹介会社向けフィールドセールス
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 【前年比200%超えの導入数を誇るSaaS×サブスクのHRTechサービスを加速させるSalesポジション】 企業と人材紹介会社のマッチングプラットフォーム「circus AGENT」の人材紹介会社の開拓営業をお任せします。 配属はHRtechサービスのセールスチームとなります。 ▼人材紹介会社の開拓業務▼ circus AGENTを活用して、人材紹介ビジネスの成約率や売上向上に繋がる提案をしていきます。 全国2万社の人材紹介会社を当社サービスのファンになってもらうためにプロダクトの提案のみではなく、事業成功のためのコンサルティング提案を行っていきます。 効率的かつ、最もウェットに顧客に入り込んでいく力が求められます。 【この求人のPoint】 ★インサイドセールスの導入 効率の良い営業活動を目指して、弊社ではインサイドセールスを導入しています。元大手人材企業のインサイドセールス推進リーダー経験者を中心として、オンラインでの営業活動の比率を増やしています。 ★共感性の高いサービス設計 メンバーがこれまで培ってきた人材領域での経験をもとに、マーケットのニーズにフィットするサービスを創ってきました。そのため、提案からの受注率は50%を越えています。 ★新規事業・組織をつくっていくフェーズ 新規事業のため、事業戦略、営業戦略から議論しながら進めていきます。単なる営業に留まらず、プロダクト企画やマーケティングを巻き込みながら、シェア拡大を狙っていきます。 ★スケールの大きなビジネスを創り出す 1社の企業の「採用支援」。1人の求職者の「就職支援」。どちらも意義のある仕事です。 circus AGENTは、「企業」と「人材紹介会社」のコミュニケーションを変えることで、 人材業界全体をより良くするというスケールの大きなミッションに携わることができます。
-
MKT_HRSaaSのMKT
仕事内容 circusAGENTは、企業と人材紹介会社の取引を効率化する「人材紹介のBtoBプラットフォーム」です。 企業はプラットフォームを通じて一括で多くの人材紹介会社に紹介依頼ができ、 人材紹介会社は掲載されている求人案件に即座に人材を紹介することが可能になります。 これにより、求人企業と人材紹介会社の双方にとって効率的で効果的な取引が実現します。 2019年のリリース以来、掲載求⼈数は約45,000件、年間推薦数は約50万件に達し、 業界トップクラスの成約実績を保有するプラットフォームへと成長しています。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。 ┃業務内容 ≪HRSaaSサービスの拡大、企画戦略を立案・実行するポジション!≫ 弊社のメイン事業である人材紹介プラットフォーム「circus AGENT」の事業拡大に向け リード創出をミッションに企画推進していただきます。 【具体的には…】 ◆BtoBマーケティング施策の企画、推進、分析業務 -市場調査/競合調査をはじめとするリサーチ -施策・戦略設計の策定/実行・運用/効果検証 -リードナーチャリングシナリオ策定 -オウンドメディアの企画立案/コンテンツ制作/ディレクション -ウェビナーやSNS戦略の企画立案/実行/効果検証 -各マーケティング施策の課題抽出/結果の集計と分析 -各施策における課題抽出および改善策の立案/実施 など ▽マーケティング手法 現状は『オウンドメディア』『Web広告』『オンラインセミナー』『オフライン展示会』 など手法は様々です。 新たな手法の選定や、メディア・SNS運用なども検討段階から携われます。 決まった手法以外に、事業拡大のため新たなチャレンジを常に行っています。 ◆インサイドセールスチームのマネジメント ※今後は業務分担も行っていく予定ですが、インサイドセールスチームのマネジメントも マーケター業務の一部となります。(架電はありません!) -リード創出後の商談化に向けたトークスクリプトの作成 -数値管理/改善施策の立案/施策の効果検証 -メンバーマネジメント など ▼配属先 配属部署:マーケティング部 6名の社員と数名のアルバイトが在籍しており、20代~30代の社員構成で 風通しがよく、社歴や年齢にかかわらず意見交換が活発な部署です。 (マーケティング部には、インサイドチームも含まれているため、マネジメントも行っていただきます) ▽部署内の役割 マーケティング担当:リード創出 インサイドセールスチーム:商談化 ※今回の募集はマーケティング担当となります。 🔸ポジションの魅力🔸 ・スケールの大きなビジネスに携わり、事業拡大に大きく貢献ができる ・マーケティングの基礎から、戦略立案、企画まで幅広く経験できる ・新たな手法をどんどん取り入れるフェーズで面白みとやりがいを感じられる ・スキル習得により自身の市場価値があがる ・営業で得られた経験、知見を大いに活かせる ・マネジメント経験が積める 🔸身につくスキル🔸 ・マーケティングの基本知識や手法 ・企画力/分析力/リサーチ力/思考力 ・ライティングスキル/ディレクションスキル/マネジメントスキル
-
HRSaaS企業の情シス
仕事内容 会社の成長を内側から支える情シス専任者を募集します! 当社ではこれまで専任の情報システム担当を正社員で置いたことがありませんでしたが、 事業拡大と社員数の増加に伴い、内部基盤の強化を目的として正社員情シスの新設ポジションを設けることになりました。 今後の全社IT戦略を一緒に設計・運用してくださる方をお迎えしたいと考えています。 ■ 業務内容(想定) 【1】社内インフラ運用・ヘルプデスク ・社内ネットワーク(LAN/WAN/VPN)の構築・保守 ・社員のIT関連問い合わせ対応(ヘルプデスク) ・PC・スマートフォンのセットアップ ・アカウント/グループ管理、セキュリティ設定 【2】セキュリティ対応 ・情報セキュリティポリシーの策定・運用 ・社内セキュリティ教育、監査ログ・アクセスログ管理 ・ISMS認証の取得・運用支援 【3】業務システム運用・効率化推進 ・勤怠・会計・ワークフロー等SaaSの導入支援 ・Google Workspaceの運用・管理 ・RPAやGAS(Google Apps Script)による業務自動化 ・各種SaaS間のAPI連携 【4】IT資産・ライセンス管理 ・PC、モバイル、ソフトウェアの調達・管理・廃棄 ・ソフトウェアライセンスの契約・更新 【5】教育・マニュアル作成 ・社員向けトレーニング・ITマニュアル整備 ・新機能の調査・導入検討 ※ご経験やスキルに合わせて、業務をお任せします。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る ■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます。 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃業務内容 会社の成長を内側から支える情シス専任者を募集します! 当社ではこれまで専任の情報システム担当を正社員で置いたことがありませんでしたが、 事業拡大と社員数の増加に伴い、内部基盤の強化を目的として正社員情シスの新設ポジションを設けることになりました。 今後の全社IT戦略を一緒に設計・運用してくださる方をお迎えしたいと考えています。 ■ ミッション 【1】社内インフラ運用・ヘルプデスク ・社内ネットワーク(LAN/WAN/VPN)の構築・保守 ・社員のIT関連問い合わせ対応(ヘルプデスク) ・PC・スマートフォンのセットアップ ・アカウント/グループ管理、セキュリティ設定 【2】セキュリティ対応 ・情報セキュリティポリシーの策定・運用 ・社内セキュリティ教育、監査ログ・アクセスログ管理 ・ISMS認証の取得・運用支援 【3】業務システム運用・効率化推進 ・勤怠・会計・ワークフロー等SaaSの導入支援 ・Google Workspaceの運用・管理 ・RPAやGAS(Google Apps Script)による業務自動化 ・各種SaaS間のAPI連携 【4】IT資産・ライセンス管理 ・PC、モバイル、ソフトウェアの調達・管理・廃棄 ・ソフトウェアライセンスの契約・更新 【5】教育・マニュアル作成 ・社員向けトレーニング・ITマニュアル整備 ・新機能の調査・導入検討 ※ご経験やスキルに合わせて、業務をお任せします。 必須スキル ・NW、サーバー、セキュリティに関する情報システムの専門知識 ・業務改善・自動化への意欲と提案力 ・非エンジニアとのコミュニケーション力 歓迎スキル ・SaaSやクラウドサービスの導入・運用経験 ・ISMS運用経験 ・GAS、RPAなどの自動化ツールの実務経験 ・マネジメント志向・将来的なチーム化を見据えた視座 求める人物像 ・決められた業務だけでなく、自ら改善提案ができる方 ・組織・業務全体を俯瞰して支えられる方 ・OPSや他部署との連携を大切にできる方 ・“はじめての情シス”として仕組みから作ることを楽しめる方
-
HRSaaS企業の経営企画室
仕事内容 【業務内容】 ・全社予算の策定 ・予実管理 ・社内規範の作成 ・経営管理に関する定量データの集計と分析 ・競合調査 ・監査法人、証券会社対応 ・中期経営計画の策定 ・業務プロセス改善の推進 【ポジションの魅力】 ・経営の意思決定に近い立場で、事業成長に直結する経験が積める 経営陣と日常的に連携しながら、事業の方向性や全社戦略を共に描き、実行に移していくポジションです。IPOを見据えた経営基盤の強化フェーズにおいて、会社の未来に関わるテーマを自らの手で推進できる醍醐味があります。 ・戦略思考・数値感覚・組織視点が同時に鍛えられる 中長期の経営計画や資本政策、KPI設計、業務改善、ガバナンス体制の構築など、IPO準備に必要な幅広い経営テーマに実践ベースで関われます。経営企画としての市場価値を高める、多角的なスキルが身につく環境です。 ・スピード感のある環境で、若手でも裁量を持って挑戦できる 役職や年次に関わらず、経営課題の本質に向き合い、自ら施策を提案・実行できる風土があります。再現性のない施策づくりではなく、「構造化して仕組みに昇華する」ことが求められるため、実行力と思考力の両輪を鍛えることができます。 ・全社を俯瞰し、横断的な連携力が養われる マーケティング・営業・CS・開発・人事・財務など多様な部門と連携しながら、組織横断での課題解決に取り組みます。経営視点と現場視点のバランスを持ち、会社全体を“どう最適に動かすか”を考え抜く経験ができます。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃事業ミッション・ビジョン 2019年にサービスを開始した人材紹介プラットフォームcircusAGENTは、掲載求人数約45,000件、 エージェント利用社数約1,000社、取引流通額は年間約80億円に達し、業界トップクラスの実績を保有する プラットフォームへと成長してきました。 今後、circusAGENTで蓄えたデータとノウハウを活用しながら「人材紹介」領域から「HR領域全体」へと DX支援範囲を拡大し、創業時から掲げる「HRにNew Standardを。」の実現を加速して参ります。 そのために、新規事業開発、及び人的資本投資による組織開発にも注力し、 会社としてのセカンドステージへの移行を図ります。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域でなくてはならないサービスへと成長してきたように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 第二創業期ともいえる今、共に組織創りと事業創りをして頂ける仲間を募集します。
-
corp_HRSaaS企業の法務担当
仕事内容 事業拡大に伴い、契約・規約周りの整備や適切なリスク管理、 IPOに耐えうるコーポレートガバナンスの構築を実現するため、総務部署の新規立ち上げを行います。 ▼具体的な業務内容 ・契約書の作成、リーガルチェック、相手方との交渉 ・各部署からの法律相談への対応 ・法務情報(締結契約書等)の管理 ・法務に関するフロー構築、改善提案、システム導入 ・外部顧問弁護士との連携や折衝 ・既存サービス・新規サービスの立上支援(法務面からのプロジェクト参画) ・社内のガバナンスおよびコンプライアンス体制の構築 ・既存事業、新規事業の予防法務 ・反社チェック ・株主総会運営・議事録作成 ・IPO準備・適示開示書類の作成 ・社内規定整備 ・SO周りの対応 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,400社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約45,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 一カ月に公開される新着求人は約7,000件と、アクティブなプラットフォームとなっています。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには毎月約7,000件の新規求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 基本出社スタイルをとっておりますが、チームごとにルールを設定し、状況に応じてリモートを可としています。 ┃募集背景 事業成長に伴い、バックオフィス体制の強化が急務となっています。 中でも経理部門は、単なる会計処理にとどまらず、経営の意思決定を支える役割としての進化が求められています。 そこで今回、将来的にチームの中核を担っていただける方を募集します。 仕組みづくりや業務改善に意欲のある方には、存分に力を発揮していただける環境です。 必須スキル ・法務の実務経験(1年以上) ・法人との渉外経験(企業間アライアンスや金額が発生する契約等における経験) ・HR業界に対する興味関心 歓迎スキル ・法律事務所での実務経験 ・HR業界での実務経験 ・WEBシステム提供会社(クラウド型)における契約書や規約書の作成経験 ・システム導入経験 ・ベンチャー及び上場企業の法務について理解 求める人物像 ・変化に対して前向き ・事業や業界、ヒトの成長に対して喜びを感じる ・世の中の不を解消していくことに対する共感
-
【新卒3期生】20代で“差がつく”キャリア。社会を変えるHRTechベンチャーで、早期から事業を動かす挑戦を。
◢◤この求人のポイント◢◤ 1.【業界最大級のHRTechサービスを展開!】 6年連続売上前年比200%の急成長ベンチャー企業! 1期生・2期生が築いた基盤のもと、3期生として大きなチャンスが沢山ある「オイシイ」ポジションです! 2.【ズバリ、新卒1~3期生は「エコヒイキ」します!】 新卒1~3期生は、将来のマネージャーや役員候補として特に力を入れている世代。 20代で大学の友人に差をつけ“圧倒的なキャリア”を築きませんか? 3.【早期から社会や会社を動かせる!】 社歴や年齢関係なく、新規事業のリーダーや役員として抜擢! 自分のアイデアで会社や社会を動かせる、チャレンジングな経験ができます。 ◢◤キャリアと配属について◢◤ circusでは、自社プロダクトだからこそ、自分のスキルやキャリアを限定せず幅広い可能性を模索することができます 入社後は適性や希望に応じて、以下いずれかのコースへ配属予定です。 良い会社に"入る"より、良い会社を""創る""方が楽しいし、20代で事業責任者やマネージャーはカッコイイ。 新卒3期生ならではのチャンスがあります。 入社後は、研修ののち適性と希望をもとに下記に配属予定です。 ◆事業責任者コース ┗事業責任者候補として、構想力・実行力マネジメント力を磨くコースです 例①:既存事業(Biz)→新規事業→新規事業→新規事業立ち上げ責任者 例②:既存事業(Biz)→セールスマネージャー→CSマネージャー→既存事業GM ◆企画部門コース ┗データドリブンな視点で、マーケティング・事業企画などを担うコースです 例①:既存事業(Biz)→マーケ→営業企画→事業企画 例②:既存事業(Biz)→採用担当→事業推進→PDM ◆管理部門コース ┗人事や経営企画など、組織運営の中枢を担うコースです 例①:既存事業(Biz)→経営企画→採用担当→管理部マネージャー 例②:既存事業(Biz)→採用担当→組織開発→採用マネージャー ◢◤入社後の流れ◢◤ 入社研修(1か月) ▼ マーケティングチームに配属|インサイドセールスの基礎研修(1~2か月) ※実績順に次のステップに進んでいただだきます。 ▼ セールスチームに配属|営業の基礎研修と実践(1~3か月) ▼ 本配属
-
【1dayインターン】採用戦略を“仕掛ける側”として考える人事コンサル
イベント内容 この1dayインターンでは、企業の新卒採用課題に対して、学生自身が“人事コンサル”の立場から採用戦略を立案・提案します。 “採られる側”ではなく、“採る側”として課題を分析し、ペルソナ設計・チャネル選定・魅力づけの戦略などを構築していく、実践型の戦略ワークです。 当日は、circusの役員も参加し、提案に対して直接フィードバックを実施。 「提案型プレゼン力」「構造的思考力」「意思決定の設計力」など、どんな業界でも活きるビジネススキルを磨ける内容となっています。 さらに、優秀者にはMVP賞金あり/全参加者に交通費(5,000円)支給といった特典もご用意しています! ========================= ◆このような学生にオススメ!◆ ・採用や人事に興味がある ・コンサルティング業務に興味がある ・チームで物事を考えることが好き ・プレゼンや戦略立案の経験を積みたい ・ベンチャー企業で“中の人”の思考に触れてみたい ========================= ◆当日の流れ◆ ・企業の事業・背景、採用課題などを提示 ↓ ・実際の説明会資料を見て改善点を抽出 ↓ ・社員や役員へのヒアリングを通じて仮説を深める ↓ ・プレゼン作成&発表/circus役員からのFB+MVP発表
-
【1dayインターン】0→1で事業をつくる、新規事業立案ワーク
イベント内容 社会課題や誰かの困りごとに向き合い、それを自分の手で“事業”として解決したい。 そんな思いを持ったあなたにこそ挑戦してほしい、新規事業構想インターンです。 スタートアップ企業の一員となり、顧客の課題設定/提供価値/収益構造までを設計。 「誰の、どんな課題を、なぜこの手段で解決するのか?」を突き詰めて考える中で、仮説思考・構造理解・発想力を総動員してビジネスを創り上げていきます。 当日は、事業家集団を掲げるcircusの役員から直接フィードバックあり! さらに、優秀チームにはMVP表彰+賞金を贈呈! また、参加者全員に交通費5,000円も支給いたします。 ========================= ◆このような学生ににおすすめ! ・0→1や新規事業に興味がある ・課題設定/仮説構築/構造化を鍛えたい ・コンサル・企画・マーケ志望 ・自分のアイデアにフィードバックをもらいたい ・ベンチャー/スタートアップで“事業づくり”に関わりたい ========================= ◆当日の流れ(予定) 企業の事業テーマ・顧客背景を共有 ↓ 顧客課題 → 解決手段 → ビジネスモデルを構築 ↓ 企画書作成 ↓ 発表 + circus役員からのFB ↓ MVPチーム決定(賞金あり)
-
corp_HRSaaS企業の総務担当
仕事内容 事業拡大に伴い、契約・規約周りの整備や適切なリスク管理、 IPOに耐えうるコーポレートガバナンスの構築を実現するため、管理部門および総務部門の強化を行っています。 ▼具体的な業務内容 ・社内オフィス業務全般、各種サポート業務 ・契約書、文書管理、データ入力 ・オフィス環境の整備/必要備品の管理 ・資料作成/各種調査対応 ・資料ファイリング ・郵便物の発送仕分け ・電話/来客対応 等 ※ご経験やスキルに合わせて、業務をお任せします。 ■circusAGENTの魅力■ <1> 採用企業は、circusAGENTに求人を掲載するだけで、煩雑な契約手続きなしに 約1,500社以上の人材紹介会社と一括で取引を始めることができます。 <2> 人材紹介会社は、自社で企業開拓営業を行わなくても、circusAGENT上に掲載されている 約80,000件の求人情報をすぐに求職者に紹介することができます。 <3> circusAGENTの求人票には、直近三ヶ月の選考データをもとに、 「書類選考スピード」 「採用予定人数」 「書類通過率」 「書類選考通過者・内定者の年収分布グラフ」 「書類選考見送りの理由」 などの情報が自動表示されます。 これにより、求人のアクティブ度や選考基準が把握でき、人材紹介会社の効率的な推薦活動に役立てられます。 <4> 人材紹介事業コンサルティング支援の提供開始。 人材紹介経験者で構成されたカスタマーサクセスチームが、プラットフォーム利用のサポートに留まらず、 人材紹介事業のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、ご利用企業様の事業推進を全面的にサポートします。 求人票は社内の専門ライターが作成しており、質の高い求人情報を提供しています。 <5> 協業機能による、収益ポイント拡大支援 circusAGENTの独自機能である「求人シェアリング機能」により、人材紹介会社が保有する求人案件を、 ワンクリックで他の会員エージェントにプラットフォーム内だけでクローズドに共有できます。 人材紹介会社同士で協業することで新たな収益を生むユニークな機能です。 ■新しい「あたりまえ」を作る■ circusAGENT誕生以前、転職エージェントが求人を獲得するためには営業活動により求人開拓をする必要がありました。 このプロセスは、circusAGENTの誕生によって一変します。 circusAGENTには現在約80,000件の求人が公開されています。 これほど多くの求人を自社のみで獲得しようとすれば膨大な労力と営業人員が必要ですが、 circusAGENTの導入によって、この負担は大幅に軽減されました。 求人開拓営業が不要になった分、転職エージェントは ▶求職者に向き合う時間を増やすことができます。 ▶新規ビジネス創出にリソースをかけることができるようになります。 ▶求職者により多くの求人を紹介できるため、求職者は就職機会を最大化させることができます。 少子高齢化が進む日本において、circusAGENTは限られた人的資本を最大限に活用し、 求職者が最適なキャリアを築くための強力なサポートとなります。 仕事・事業 ■今後の展開■ circusAGENTは、業界最大規模のプラットフォームとして成長し、多くのデータとノウハウを獲得してきました。 これからはこのアセットを活用し、「人材紹介領域」から「HR領域全体」へとマーケットを拡大していきます。 具体的には、2030年までに10個の新規事業を生み出すことを目指しています。 circusAGENTが人材紹介領域のインフラサービスへと成長したように、今後はHR領域全体で 必要不可欠なサービスを提供し、より大きな課題を解決していきます。 働く人・社風 ■circusで叶うキャリア■ 2023年度には30名規模だった組織が、2024年度末には100名に届く急成長フェーズです。 ポジションの詰まりはなく、幅広い可能性を模索することができます 一つの職種に限定せず色々な仕事を経験したい方 大きな会社に入るより、大きな会社を創りたい方 ゲームチェンジャーとして業界を作り変えたい方 人材ビジネスのインフラを創造したい方 顧客の本質的なペインを解決するプロダクトを創りたい方 ブルーオーシャン企業で本質的な仕事をしたい方 こんな想いを抱く方には、チャレンジングで刺激的な環境を提供します。 ~採用市場を変え、新しいスタンダードを創る~ この夢を共に追いかけられる方からのご応募をお待ちしております。 給与・待遇 メンバーからの発案で採用したリモート手当や、プロジェクト手当 (メインの業務外で行ったプロジェクトを完遂させた際の手当)など、 社員がより納得して幸せに働けるよう新しい制度を考えています。 これから様々な制度や福利厚生の策定を予定しています。 ┃評価体制 スタートアップなため評価は代表が四半期ごとに1人1人面談をして行っています。 ┃賞与・インセンティブ 四半期ごとにあらかじめ決められた目標に対する実績に応じて変動するインセンティブがあり、 業績に応じて賞与が変動します。 ┃情報共有 代表からの戦略発表もQに1度、2時間かけて現状と今後の構想について共有する時間を設けております。 ┃勤務体制 出社とリモートを組み合わせたハイブリットスタイルとしております。 チームごとにルールを設定し、効率的な業務ができるように調整しております。 ┃募集背景 事業成長に伴い、バックオフィス体制の強化が急務となっています。 そこで今回、将来的にチームの中核を担っていただける方を募集します。 仕組みづくりや業務改善に意欲のある方には、存分に力を発揮していただける環境です。 必須スキル ・総務または労務の実務経験あり ・PCの基本操作、officeツール、ビジネスメール等の実務経験 ・チームで仕事をすることやサポートをするのが好きな方 歓迎スキル ・コミュニケーションを取りながら、チームで仕事を進めるのが好きな方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動が出来る方 求める人物像 ・変化に対して前向き ・事業や業界、ヒトの成長に対して喜びを感じる ・世の中の不を解消していくことに対する共感
全 17 件中 17 件 を表示しています