全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【Cmind Group】2024年卒_新卒採用
新卒採用に関して 創業12年目を迎えるシーマインドは、これから急速に拡大していくフェーズに突入していきます。2020年度は年商約20億でしたが、現在は中期ビジョンとして2025年100億を掲げ、様々な事業を展開しています。だからこそ当社の新卒採用については、次世代を担っていく幹部候補の採用と育成に本気で取り組んでいきます。与えられた仕事をこなすだけでなく、自ら主体的に課題設定、課題解決に取り組み、会社と共に成長していける方を仲間として受け入れていきたいと思います。大企業に入って決まったレールを歩むのではなく、未来の大企業を共に創っていきましょう。 募集職種について 《営業系総合職》 ◆スマートオフィス事業 法人企業さまに対してオフィスコスト削減のソリューション営業を行っています。自社サービスである「SURIHO」や「Digital sign」など、有形商材からDX商材まで幅広く扱っているのが特徴です。 ◆人材事業 法人企業さまに対して採用コンサルティングを行ったり、「マイキャリ」を通じた就活生に対して就活支援を行っています。法人営業またキャリアアドバイザー職での採用となります。 ◆カリクル事業 リクルートスーツの無料レンタルサービスである「カリクル」と他社さまのサービスにて業務提携を行い、就活生に対してお得な情報やクーポンを企画しプロモーションを行っています。 ◆不動産事業 土地の仕入れから売買までを一気通貫で行う不動産の売買営業です。まずは宅建の資格取得からスタートし、外部研修を行った上で営業に参画します。 《IT系総合職》 ◆デジタルサイン事業 社内エンジニアとして自社サービスである「Digital sign」の開発やアップデートに参画していただきます。 ◆システムインテグレーション事業 エンジニアの自己実現をミッションに掲げ、未経験エンジニアの育成やエンジニアのジョブホップに注力をしています。 《マーケティング系総合職》 ◆スマートオフィス事業 WEBマーケターとして自社サービスのサービスサイト運営を行っていただきます。 ◆デジタルマーケティング事業 WEBマーケターとして取引先様のサイト運営を行ったり、コンテンツマーケとして新規サービスのサービス認知やブランド力の向上に尽力していただきます。 選考フローについて まずは本ページよりエントリーください。 ↓ エントリー後採用担当者よりご連絡の上、説明会日程を調整させていただきます。 ↓ 説明会&書類選考(アンケート形式)※1〜1.5時間を予定しております。 ↓ キャリア面談(リクルーター)※選考ではなくミスマッチをなくすための面談です ↓ 面接(事業責任者や役員など)※回数は人によって異なります ↓ 内定 続きを見る
-
【エンジニア/System Integration事業】案件選択&単価と給与の連動制|リモート勤務可
求人内容 募集概要 エンジニアの「自己実現」と「市場価値の最大化」を追求する、という事業ミッションのもと、System Integration事業部ではSESを中心に、エンジニア一人ひとりに徹底的に向き合い事業活動を行なっております。今の環境や待遇、今後のキャリアを変えていきたいという方を募集しています。 特徴 ーエンジニアによる案件選択制ー どういった案件に参画していくかは、エンジニアの皆様に意思決定していただいています。会社の都合で思うようなキャリアが描けない、チャレンジしたい領域があるのに挑戦させてもらえない。そういった悩みも当社なら解決します。上流から下流、言語、働き方など、希望に沿ったプロジェクトへの参画が可能です。 ー案件単価公開&還元率80%− SESについては案件単価をすべて公開しています。また、案件単価に沿った給与テーブルを設計しており、最大で80%還元させていただいております。プロジェクト毎の変動制のため、例えば1年間で2〜3回給与アップ、ということも可能となってます!経験が浅い方については研修や自己研鑽のための福利厚生も用意しています! ーキャリアチェンジや自社開発へのステップも支援ー テストフェーズから今後は開発に挑戦していきたい、インフラ領域からバックエンド開発にキャリアチェンジしていきたいといった方も多く活躍しています。当社が用意している教育制度を活用し、開発のスキルアップを図っていくことも可能。また、プロジェクトの傍らで研修として「Digital Sign」など自社サービスの一部開発業務に携わることもできます。一社にいながら多彩な経験を積めるのも大きな特徴です。 具体的な仕事内容 希望年収や身につけたいスキルなどの希望をもとに各プロジェクトに参画していただきます。 ≪案件例≫ □コールセンター向けクラウドサービスの開発 □SaaS連携アプリの開発 □ECサイトなど、各種Webサイトの開発 など 続きを見る
-
【フロントエンドエンジニア/Digital Sign事業】テックリード募集|リーガルテック領域でのプロダクト立ち上げからグロースまで
求人内容 募集概要 デジタルIDを認証基盤とした電子契約プラットフォーム「Digital Sign」のグロースに向けたフロントエンドエンジニアのテックリードポジションの募集です。2022年4月にリリースしたサービスです。クライアントにとっての最善を考えながらゼロイチの開発や機能追加をお任せします。 募集背景 「Digital Sign」は2022年4月にローンチしました。リリース以降の運用や、追加開発・新規追加開発については新たに開発チームを組成します。成熟していないチームだからこそ、今回の採用ではテックリードとして裁量を持ち、開発だけでなくチームを引っ張っていく方を募集します。プロダクトのビジョンに共感いただき、業界トップシェアのサービスを共に創っていく方を募集させていただきます。 仕事内容 コードを書きながら、テックリードとしてチームを牽引していただきます。 ・フロントエンド開発全般(設計、開発、テスト) ・フロントエンドチームリード(コード・品質レビュー、フィードバック) ・UI/UXの検討 開発環境 ■開発言語:JavaScript, TypeScript ■フレームワーク:vue ■プロジェクト管理/CICD:GitLab ■情報共有:Slack,Confluence ■その他:AWS, docker, PostgreSQL, 電子署名 Digital Signについて あらゆる業務のDX化が進む昨今、急速に拡大しているのが電子契約市場です。 リモートワークが増加し、企業間の契約業務のオンライン化が進む一方で、契約締結における本人性の担保や安全性が課題視されています。そういった中、当社が開発を進める「Digital Sign」は、マイナンバーカードを連携したデジタルIDを認証基盤に用いることで、本人性を担保し、よりセキュアでスマートな電子契約サービスとして2022年4月にリリースしました。 「Digital Sign」は”現場の声から生まれた電子契約サービス”として、お客様の声を第一に、顧客満足度No1の電子契約サービスを目指していきます。 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています