全 20 件中 20 件 を表示しています
-
【ゲーム攻略ライター】ゲームのやりこみに自信がある方大歓迎※未経験可
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 対象となるゲームタイトルのプレイおよび攻略記事の作成 ゲーム攻略に関わるデータ分析 ゲーム攻略動画の撮影・編集 ★未経験OK ★ 当社の編集部ライターは、9割が未経験からスタートしています。研修体制が整っていることもあり、入社前に専門的な知識やスキルは必要ありません。研修後も先輩ライターが隣にいるので、webライティングやSEOの知識を優しく指導してもらうことができる環境があります。 社員に業務内容や会社の雰囲気をインタビューをした記事も参考にしてみてください! → 気になる方はこちらから! 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【配属先】 コンテンツ部/マーケティングソリューションズ事業部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼関係構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 スマホのアプリゲーム、コンシューマゲームどちらでも、 ゲームのやりこみに自信がある方 どんなゲームでも楽しめる方 ご自宅にインターネット環境がある方 遠方にご在住の場合、都内近郊への引っ越しが可能な方 ※18歳以上(高校生不可) ★業務委託の攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0003-1 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 ★今だけ面接確約キャンペーン★ 「プロ野球スピリッツA」をやり込んでいる方募集中! 以下の条件を達成されている方は、1次面接を確約します。 ・リーグモードで覇王に到達している ご応募時、どこかに「プロスピ条件達成」とご記載ください。 ※定員に達し次第終了となります。 特に歓迎中のゲーム プロ野球スピリッツA 【やり込み度の参考】 ・プロスピAを直近2年以上継続してプレイしていること ・プレイヤーレベルが200以上であること ・チーム構成12球団での経験があり、環境を理解し選手の評価を考えることが出来ること ・リーグモードで覇王に到達していること ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK ドラクエウォーク 【やり込み度の参考】 ・特級職Lv40に到達しているキャラがいること ※上記を満たさない場合でも別の要素でやり込みに自信のある方はぜひご応募ください! 【歓迎要件】 ドラクエタクトを継続的にプレイしている パズドラ 【やり込み度の参考】 ・ランクが1,100以上である ・王冠を60個以上所持している ・プレイ日数が730日以上である ・図鑑解放数が7,500以上である ・高難易度ダンジョンクリアで入手できる称号を8個以上所持している ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 妖怪ウォッチぷにぷに 【やり込み度の参考】 ・毎イベント強敵攻略をしている ・UZランクのキャラを6体以上所持している ・ZZZランクのキャラを40体以上所持している ・スコアアタックで30億以上のスコアを出せる ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 上記タイトル以外でも、ゲームをやり込んだ実績がある方を歓迎しています! 【掲載実績】 〈アルバイトからキャリアをスタートした2人が語る。ゲーム攻略ライターのリアル〉 https://note.com/game8/n/nc1b61b574d2b 続きを見る
-
【急募:ゲーム攻略ライター(プロスピA)】ゲームのやり込みに自信のある方大歓迎!※未経験可
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 ・ゲームの攻略記事を書く ・ゲーム攻略に関わるデータ分析 ・ゲーム攻略動画の撮影・編集 ★未経験OK ★ 当社の編集部ライターは、9割が未経験からスタートしています。研修体制が整っていることもあり、入社前に専門的な知識やスキルは必要ありません。研修後も先輩ライターが隣にいるので、webライティングやSEOの知識を優しく指導してもらうことができる環境があります。 社員に業務内容や会社の雰囲気をインタビューをした記事も参考にしてみてください! → 気になる方はこちらから! 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【配属先】 コンテンツ部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼関係構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 ・プロスピAが好きな方 ・どんなゲームでも楽しめる方 ・ご自宅にインターネット環境がある方 ※18歳以上(高校生不可) ♦︎ 今だけ特別優遇条件!! ♦︎ 下記の条件に当てはまる方は、書類選考無しで1次面接を確約します! 自己PR部分に「条件クリア」とお書きください。 ・プロスピAを直近2年以上継続してプレイしている ・プレイヤーレベルが200以上 ・チーム構成12球団でのプレー経験があり、環境を理解し選手の評価を考えることが出来る ・リーグモードで覇王に到達している 募集は定員に達し次第終了となります。 ★業務委託の攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0003 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 【掲載実績】 〈アルバイトからキャリアをスタートした2人が語る。ゲーム攻略ライターのリアル〉 https://note.com/game8/n/nc1b61b574d2b 続きを見る
-
【長期インターン:ゲーム攻略ライター(プロスピA)】プロスピAのやり込みに自信のある方大歓迎!※業界未経験可
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 ・ゲームの攻略記事を書く ・ゲーム攻略に関わるデータ分析 ・ゲーム攻略動画の撮影・編集 ★未経験OK ★ 当社の編集部ライターは、9割が未経験からスタートしています。研修体制が整っていることもあり、入社前に専門的な知識やスキルは必要ありません。研修後も先輩ライターが隣にいるので、webライティングやSEOの知識を優しく指導してもらうことができる環境があります。 社員に業務内容や会社の雰囲気をインタビューをした記事も参考にしてみてください! → 気になる方はこちらから! 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【配属先】 コンテンツ部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼関係構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 【インターン経験者の内定実績と採用状況】 ゲームエイトのインターンを経験した学生は、Amazon、デロイトトーマツ、RECRUIT、電通グループ、船井総研、VOYAGE GROUPといった、各業界のトップ企業の内定者が多数います。 もちろん、インターンしている内にゲームエイトのvisionに共感したメンバーはそのまま卒業後もゲームエイトで活躍した実績もございます。 【掲載実績】 〈インターンを終える大学4年生が後輩に向けて送る、無駄に長いインターンガイド〉 https://note.com/game8/n/n398d1200fda1 応募資格 ・「プロ野球スピリッツA」のやり込みに自信のある方 ・専門学校、4年制大学、大学院に在学中の方 ・長期間(6ヶ月以上)の勤務が可能な方 ・アップデート時に確実に対応できる方(月〜金 15時以降) ・ご自宅にインターネット環境がある方 ※18歳以上(高校生不可) ♦︎ 今だけ特別優遇条件!! ♦︎ 下記の条件に当てはまる方は、書類選考無しで1次面接を確約します! 自己PR部分に「条件クリア」とお書きください。 ・プロスピAを直近2年以上継続してプレイしている ・プレイヤーレベルが200以上 ・チーム構成12球団でのプレー経験があり、環境を理解し選手の評価を考えることが出来る ・リーグモードで覇王に到達している 募集は定員に達し次第終了となります。 ★業務委託の攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0003 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 【掲載実績】 〈アルバイトからキャリアをスタートした2人が語る。ゲーム攻略ライターのリアル〉 https://note.com/game8/n/nc1b61b574d2b 続きを見る
-
【ゲーム攻略ライター/業務委託/フルリモートOK】プロスピAのやりこみに自信がある方※ライター未経験歓迎
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 Game8.jpの攻略サイトの運営 個別評価やイベント攻略など、攻略記事全般の作成 ・キャラ/装備/パーティ編成に関する記事作成&更新 ・イベント攻略記事の作成 ・各種ランキング記事の作成&更新 ・スプレッドシートを使用したのデータベース入力 ・Twitterの運用 ・その他 応募資格 【必須】 ・プロ野球スピリッツAのやり込みに自信がある方 【やり込み度の参考】 ・プロスピAを直近2年以上継続してプレイしている ・プレイヤーレベルが200以上 ・チーム構成12球団でのプレー経験があり、環境を理解し選手の評価を考えることが出来る ・リーグモードで覇王に到達している ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK ・ご自宅にインターネット環境がある方 ・作業用PCをお持ちの方 ・ゲームをプレイする端末(スマホ、Swithc、PS4、PS5、ゲーミングPC等)をお持ちの方 ・更新時に確実に対応できる方 ※業務委託のため、当社からの備品貸し出しはございません ★アルバイトの攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0001-25 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 続きを見る
-
【ゲーム攻略ライター|契約社員】ゲームのやりこみに自信がある方大歓迎※未経験可
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 対象となるゲームタイトルのプレイおよび攻略記事の作成 ゲーム攻略に関わるデータ分析 ゲームに関するデータ入力 ゲーム攻略動画の撮影・編集 運営サイトの数値分析、改修 検索キーワードの分析 SEO対策 SNS運用 ★未経験OK ★ 当社の編集部ライターは、9割が未経験からスタートしています。研修体制が整っていることもあり、入社前に専門的な知識やスキルは必要ありません。研修後も先輩ライターが隣にいるので、webライティングやSEOの知識を優しく指導してもらうことができる環境があります。 社員に業務内容や会社の雰囲気をインタビューをした記事も参考にしてみてください! → 気になる方はこちらから! 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【配属先】 コンテンツ部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼関係構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 ゲームのやりこみに自信がある方 どんなゲームでも楽しめる方 ご自宅にインターネット環境がある方 文章力に自信のある方 人とコミュニケーションを取ることに抵抗が無い方 遠方にご在住の場合、都内近郊への引っ越しが可能な方 ※18歳以上(高校生不可) ※選考結果によって、アルバイトでのスタートを打診をさせていただく場合がございます。 ★業務委託の攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0003-1 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 ★今だけ面接確約キャンペーン★ 「プロ野球スピリッツA」をやり込んでいる方募集中! 以下の条件を達成されている方は、1次面接を確約します。 ・リーグモードで覇王に到達している ご応募時、どこかに「プロスピ条件達成」とご記載ください。 ※定員に達し次第終了となります。 特に歓迎中のゲーム ドラクエウォーク 【やり込み度の参考】 ・特級職Lv40に到達しているキャラがいること ※上記を満たさない場合でも別の要素でやり込みに自信のある方はぜひご応募ください! 【歓迎要件】 「ドラクエタクト」「ドラクエチャンピオンズ」「星のドラゴンクエスト」のいずれかを継続的にプレイしている パズドラ 【やり込み度の参考】 ・ランクが1,100以上である ・王冠を60個以上所持している ・プレイ日数が730日以上である ・図鑑解放数が7,500以上である ・高難易度ダンジョンクリアで入手できる称号を8個以上所持している ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 妖怪ウォッチぷにぷに 【やり込み度の参考】 ・毎イベント強敵攻略をしている ・UZランクのキャラを6体以上所持している ・ZZZランクのキャラを40体以上所持している ・スコアアタックで30億以上のスコアを出せる ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 上記タイトル以外でも、ゲームをやり込んだ実績がある方を歓迎しています! 【掲載実績】 〈アルバイトからキャリアをスタートした2人が語る。ゲーム攻略ライターのリアル〉 https://note.com/game8/n/nc1b61b574d2b 続きを見る
-
【ゲーム攻略ライター・ディレクター|正社員】マネジメント経験者歓迎
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 対象となるゲームタイトルのプレイおよび攻略記事の作成 複数タイトルを統括した数値向上のための戦略立案と執行 チームマネジメント(目標・タスク管理、教育、サポート、MBOに伴う人事評価) 運営サイトの数値分析、改修 検索キーワードの分析 業務の効率化 ゲーム攻略に関わるデータ分析 ゲームに関するデータ入力 ゲーム攻略動画の撮影・編集 SEO対策 SNS運用 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【配属先】 コンテンツ部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼関係構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 必須(MUST) 攻略ライター経験(2年以上) ゲームのやりこみに自信がある方 どんなゲームでも楽しめる方 ご自宅にインターネット環境がある方 遠方にご在住の場合、都内近郊への引っ越しが可能な方 歓迎(WANT) マネジメント経験(マネージャー、チームリーダー等) プロジェクトでのリーダー経験 Webメディア運営企業でのサイト全般の数値管理および運営経験 チームメンバーの教育・指導経験 飲食店や小売店などで店舗責任者やそれに近い役職などで勤めた経験 求める人物像 自分でも意欲的にゲームプレイ、記事の執筆ができる方 目標から逆算した思考と行動ができる方 常にフラットな目線を持ち、事実を客観的に見ることができる方 目の前の数字だけでなく、組織全体を俯瞰で見られる方 ユーザー心理を理解し、追求できる方 最短で最適な方向に向かって、走りながら考えられる方 人間関係を第一に考えた行動と発言ができる方 ※選考結果によって、契約社員やアルバイトでのスタートを打診をさせていただく場合がございます。 ★業務委託の攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0003-1 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 【掲載実績】 〈アルバイトからキャリアをスタートした2人が語る。ゲーム攻略ライターのリアル〉 https://note.com/game8/n/nc1b61b574d2b 続きを見る
-
Director of Game Walkthroughs (Permanent / Contract Employee): Gamers Welcome! No Writing Exp Needed
Position Details As a director of game8.co, a site specializing in video game guides and walkthroughs for the English speaking community, you would be responsible for all operations related to game walkthrough content game8.co is currently one of the most rapidly growing ventures within Game8 Inc., and this position is one where it is very easy to see results from your output. Specifics Playing specific games and creating guide articles Data analysis related to game walkthroughs Data entry related to games Recording and editing of videos for game walkthroughs Analysis of numerical data on the site, and creating improvements Analysis of search keywords Application of SEO Operation of Social Media Accounts Team Management Scope of changes to job responsibilities: All areas defined by the company. Department Global Division Current Work System We are implementing remote work. Generally, everyone combines working from home with one day of in-office work per week. The in-office day is intended to provide opportunities for building trust among team members (across all levels and positions), engaging in complex discussions and training, as well as developing new services and promoting projects—activities that generate value that can only be created in person. For recruitment interviews, we are currently conducting them online (via web conference). Note: This is based on the current situation. We will adapt flexibly, considering changes in external circumstances. MUST- Required ・ Confidence in being highly skilled at playing games, and the ability to enjoy any type of game ・English: Native-level proficiency ・Japanese: Business-level or higher (JLPT N2 or above preferred) ・Experience in the IT or media industries ・Experience in team management ・At least 3 years of work experience as a full-time employee ・Currently residing in Japan ・Possession of a visa allowing employment in Japan ・Access to an internet connection at home ・Strong writing skills WANT - Desired Personality Traits ・Strong communication skills ・Strong logical thinking ability ・Eagerness to grow in a challenging environment ※応募書類は日本語でご記入をお願いいたします。 続きを見る
-
【ゲーム攻略ライター/業務委託/全国対象】ゲームのやりこみに自信がある方大歓迎
仕事内容 「Game8.jp」のゲーム攻略コンテンツに関わる全ての業務をお任せします。 【具体的な内容】 Game8.jpの攻略サイトの運営 個別評価やイベント攻略など、攻略記事全般の作成 ※担当タイトルは要相談 ・キャラ/装備/パーティ編成に関する記事作成&更新 ・イベント攻略記事の作成 ・各種ランキング記事の作成&更新 ・スプレッドシートを使用したのデータベース入力 ・Twitterの運用 等。 応募資格 【必須】 ・ご自宅にインターネット環境がある方 ・作業用PCをお持ちの方 ・ゲームをプレイする端末(スマホ、Swithc、PS4、PS5、ゲーミングPC等)をお持ちの方 ※業務委託のため、当社からの備品貸し出しはございません ★アルバイトの攻略ライターも募集中★ 求人票はこちら:https://hrmos.co/pages/game8/jobs/0001-2 【ゲームエイトの攻略ライターについももっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-GameWriter-Entrance-Book-93d224d0c9e44e93bda5893145d70f0e?pvs=4 特に歓迎中のゲーム にゃんこ大戦争 【やり込み度の参考】 ・全てのステージをクリアしている(ステージ難易度4まで全てクリアしているとベスト) ・グランドアビスを100層までクリアしている ・キャラの強み、弱みを考えられる ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK ドラクエウォーク 【やり込み度の参考】 ・特級職Lv40に到達しているキャラがいる 【歓迎要件】 ドラクエタクト、ドラクエチャンピオンズ、星のドラゴンクエストのいずれかを継続的にプレイしている ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK パズドラ 【やり込み度の参考】 ・ランクが1,100以上である ・王冠を60個以上所持している ・プレイ日数が730日以上である ・図鑑解放数が7,500以上である ・高難易度ダンジョンクリアで入手できる称号を8個以上所持している ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 妖怪ウォッチぷにぷに 【やり込み度の参考】 ・毎イベント強敵攻略をしている ・UZランクのキャラを6体以上所持している ・ZZZランクのキャラを40体以上所持している ・スコアアタックで30億以上のスコアを出せる ※上記に当てはまらなくてもやり込んでいることがあればOK 上記タイトル以外でも、ゲームをやり込んだ実績がある方を優遇しています! 続きを見る
-
【障がい者雇用】秘書・総務
現在ゲームエイトでは障がい者雇用を積極的に推進しています。 ご本人様の障がい内容を理解するように努め、安心してご活躍頂ける環境をご用意致します。 ※また、面接はオンラインにて実施しております。 ▼仕事内容 ・社内外のスケジュール管理、調整 ・会議、アポイントメント、ビジネスレポートの作成、プレゼンテーションの準備をコーディネートサポート ・申請書類提出 ・ファイルの整理、データ入力、データ分析 ・指示に基づく他部門のサポート、全社的なイベントの手配・準備 ・備品管理や簡単な清掃 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【使用ツール】 ・Slack、Discord ・WEBミーティング(Zoom、Google Meet) ▼応募資格 ・障害者手帳をお持ちの方 ・ご自宅に安定したインターネット接続環境がある方(20Mbps程度の回線) ▼必要スキル/経験 ・基本的なパソコン操作ができる方 ・Word, Excelなどの実務経験がある方 ・正確かつ着実に業務を遂行することができる方 続きを見る
-
【障がい者雇用/フルリモート可】オープンポジション
現在ゲームエイトでは障がい者雇用を積極的に推進しています。 ご本人様の障がい内容を理解するように努め、安心してご活躍頂ける環境をご用意致します。 ※本募集は、在宅勤務(フルリモート)となります。 ※また、面接はオンラインにて実施しております。 ▼仕事内容 ご経験・スキルがマッチする可能性がある求人がございましたらご連絡いたしますので、 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【使用ツール】 ・Slack、Discord ・WEBミーティング(Zoom、Google Meet) ▼応募資格 ・障害者手帳をお持ちの方 ・ご自宅に安定したインターネット接続環境がある方(20Mbps程度の回線) ▼必要スキル/経験 ・IT/ゲーム/エンタメ領域への興味がある方 ・正確かつ着実に業務を遂行することができる方 続きを見る
-
【長期インターン】Web広告の運用アシスタント
仕事内容 月間4,200万人が利用するメディア「game8.jp」の広告運用チームの一員として、実践的な業務をお任せします。インターンでも社員と同じレベルの業務に挑戦できるため、社会に出ても即戦力となる実務経験を積むことが可能です。「広告業界に興味はあるけれど、具体的にどんなことをしているの?」「Web広告って難しそう…」そんな方にこそおすすめの環境です! 【具体的な内容】 自社メディアの広告に関する運用分析やモニタリング、集計、売上管理 掲載広告の配信設定、管理 各事業社との連携 会議時の議事録作成、部内でのその他サポート 【このインターンで得られること】 ◆Webマーケティングをゼロから学べる Webマーケティング事業の基本的な仕事から、実践的なハイレベルな仕事まで全てお任せします。月間4200万人が訪れる、超大型メディアの広告運用担当としての経験が得られます。 ◆自分の頭で筋道を立てて考える力を身につけられる環境 業務を通じて分析力や論理的思考を磨くことができます。ゆくゆくは、収益改善施策の立案や実施といった高難易度な業務にもチャレンジできる環境です。 【配属先】 広告部 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 【インターン経験者の内定実績と採用状況】 ゲームエイトのインターンを経験した学生は、Amazon、デロイトトーマツ、RECRUIT、電通グループ、船井総研、VOYAGE GROUPといった、各業界のトップ企業の内定者が多数います。 もちろん、インターンしている内にゲームエイトのvisionに共感したメンバーはそのまま卒業後もゲームエイトで活躍した実績もございます。 【掲載実績】 〈インターンを終える大学4年生が後輩に向けて送る、無駄に長いインターンガイド〉 https://note.com/game8/n/n398d1200fda1 応募要項 必須要件(MUST) 4年制大学、大学院に在学中の方 ※新1~2年生大歓迎!勤務時間は講義に併せて相談します。 長期間(6ヶ月以上)の勤務が可能な方 ExcelやGoogleスプレッドシートを必要最低限の機能で使えること (知らない関数を聞いたとき、自分で調べて何ができる関数か理解できればOK) 歓迎要件(WANT) IT業界/ゲーム業界での勤務経験がある方 求める人物像 集中力が高く、細かい作業を丁寧にこなせる方 自己管理能力があり、決められたタスクを責任持って進められる方 協調性があり、メンバーとともに仕事を進めていける方 続きを見る
-
【ソリューションセールス】自由な発想で仕掛けるゲーム企業向け法人営業
仕事内容 弊社のクライアントは大小様々なゲーム会社様が中心です。クライアント様のマーケティング活動の課題を解決する為、取扱う広告媒体やSNSなどはなど多岐に渡ります。 クライアントの中長期的な目標実現を一緒に目指していく中で、営業力以外にも経営的な視点やマーケットを見立てる力を身につけることができます。 将来的には、営業としての動きだけでなく、マーケティング視点で新商品開発や新規事業開発等にも携わっていただくことを期待しています。 【具体的な内容】 継続的な業界動向と市場の分析 新規クライアントの獲得 既存クライアントの継続提案/フォロー/ナーチャリング マーケティング戦略立案/プロモーション戦略立案/ブランディング戦略立案 プロジェクトマネジメント(スケジュール管理、予算管理など) 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【このポジションの魅力】 ◆ マーケティング戦略を立案できるようになる 基本的には深耕営業で、顧客1社に深く入り込んでいく営業スタイルです。 クライアントの各部門(宣伝部、マーケティング部など)からヒアリングを行い、本来解決すべきテーマが何なのか仮説を立てていきます。 ゲームのリリース前からリリース後まで、弊社で力になれる部分はクライアントと並走し、クライアントの成功体験を見届けることができます。 ◆提案の自由度が高い 自社メディアの広告枠の販売・ゲームの攻略wiki・所属youtuberなど、自社が保有するソリューションを活用するだけでなく、 時にはクライアントの要望・期待に答えるため、新しい施策やイベント企画などを提案することも。 現在保有するソリューションに囚われることなく、ご自身の発想で自由な提案が可能です。 ◆プロジェクトマネジメントのスキルが身に付く 受注後は社内のライターやディレクターを含む制作チームと協働し、案件進行の取りまとめを行っていきます。 クライアントと全体のスケジュールを握ることはもちろんですが、 追加の要望や意見を最大限取り入れられるよう関係各所とコミュニケーションを取る必要があり、プロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。 【配属先】 マーケティングソリューション部 【部署の魅力】 当社の当部署は、提案の自由度が非常に高いことが特徴です。30代の若手が多く、新しいアイデアや戦略的な提案が求められています。 各メンバーはクライアントとの信頼関係を築きながら、自らのスタイルで営業活動を展開しており 日々変化する市場や競合情勢に対応するために、情報共有などはメンバー内で自発的に行われています。 また、失敗から学ぶ文化が根付いており、挑戦的な提案が失敗となった場合でも、その経験を通じて成長できる環境です。 異なるバックグラウンドや経験を持つメンバーが多いため、多様性があることも特徴です。 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 必須(MUST)※下記のいずれか1つ 広告代理店やメディア広告関連で顧客の課題解決に向けて提案を行なった経験がある方(自社商材/他社商材は問わない) ゲーム業界でのマーケディング業務に従事したことがある方 歓迎(WANT) 商材を問わず、マーケティング戦略/予算のプランニング経験 国内外のゲーム業界の動向理解/市場感の理解がある方 ネットメディア、広告代理店、ゲーム業界等に多数の人脈がある方 顧客数を増やす営業スタイルよりも、1社を深堀するスタイルで成果を出してきた経験 英語・中国語・韓国語のいずれかの言語をビジネスレベルで使用できる方 求める人物像 常に努力を怠らず、前向きな考え方ができる方 自ら課題を把握し、自ら解決策を考え、自ら実行に移せる方 既成概念にとらわれず、ものごとの背景や意図を考えられ、必要に応じて変化できる方 社内外問わず活発にコミュニケーションを取れる方 ・エンタテインメントへの興味、関心がある方 続きを見る
-
【ソリューションセールス】中国系ゲーム企業の法人営業※中国語必須
仕事内容 事業拡大を見据え、当社の主軸事業であるゲーム総合情報Webサービス事業で、主に中国・韓国企業へのコンサルティングセールスを担当していただける方を募集いたします。 弊社のクライアントは大小様々なゲーム会社様が中心です。攻略メディアやYouTubeの活用など、様々な手法を用いて営業を行っていただきます。 取り扱う商材やサービスは、案件wiki・動画広告・その他新規サービスなど多岐に渡ります。1社1社に対しての深い顧客理解を以て、様々なソリューション提案を通じたクライアントの事業発展に伴走していくことが今後より一層必要です。 メインのミッションは、中国系パブリッシャー(クライアント)のマーケティングを一任される存在になることです。クライアントのニーズを深掘りし、企業タイアップやYouTubeの活用など様々なソリューションを用いてクライアントのゲームを世の中に広く認知させ、クライアントの事業発展に貢献することを目指しています。将来的には営業としての動きだけでなく、マーケティング視点で新商品開発や新規事業開発等にも携わっていただくことを期待しています。 【具体的な内容】 継続的な業界動向と市場の分析 新規クライアントの獲得 既存クライアントの継続提案/フォロー/ナーチャリング マーケティング戦略立案/プロモーション戦略立案/ブランディング戦略立案 プロジェクトマネジメント(スケジュール管理、予算管理など) 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【このポジションの魅力】 ◆入り口から出口までのデジタルマーケティングができる 基本的には深耕営業で、顧客1社に深く入り込んでいく営業スタイルです。クライアントの各部門(宣伝部、マーケティング部など)からヒアリングを行い、本来解決すべきテーマが何なのか仮説を立てていきます。 ゲームのリリース前からリリース後まで、弊社で力になれる部分はクライアントと並走し、クライアントの成功体験を見届けることができます。 ◆提案の自由度が高い 自社メディアの広告枠の販売・ゲームの攻略wiki・所属Youtuberなど、自社が保有するソリューションをフル活用するだけでなく、 時にはクライアントの要望・期待に答えるため、新しい施策やイベント企画などを提案することも。現在保有するソリューションに囚われることなく、ご自身の発想で自由な提案が可能です。 ◆プロジェクトマネジメントのスキルが身に付く 受注後は社内のライターやディレクターを含む制作チームと協働し、案件進行の取りまとめを行っていきます。クライアントと全体のスケジュールを握ることはもちろんですが、 追加の要望や意見を最大限取り入れられるよう関係各所とコミュニケーションを取る必要があり、プロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。 【配属先】 マーケティングソリューション部 【部署の魅力】 当社の営業部隊は、提案の自由度が非常に高いことが特長です。30代の若手が多く、新しいアイデアや戦略的な提案が重んじられています。 各メンバーはクライアントとの信頼関係を築きながら、自らのスタイルで営業活動を展開しており 日々変化する市場や競合情勢に対応するために、情報共有などはメンバー内で自発的に行われています。 また、失敗から学ぶ文化が根付いており、挑戦的な提案が失敗となった場合でも、その経験を通じて成長できる環境です。 異なるバックグラウンドや経験を持つメンバーが多いため、多様性が豊かなことも特徴です。 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 必須(MUST) 広告代理店もしくはメディアとしてクライアント(ゲーム業界だと尚可)への広告提案営業やプロデューサー業務などを行った経験(2年以上) 中国語(ビジネス)と日本語(日常会話以上)が堪能であること ゲーム業界や広告代理店、ネットメディア等に人脈がある方 日本企業での就業経験2年以上 ※商談は基本オンラインで会話ベース、日頃のやりとりはslackなどのチャットツールのテキストでのやりとりが発生します。それに対応できる言語能力が必須のポジションです。 歓迎(WANT) 国内外のゲーム業界の動向理解、市場性の理解がある方 特定の企業に焦点を当て、調査や提案アプローチで成功を収めた経験(1社を深堀するスタイル) 求める人物像 常に努力を怠らず、前向きな考え方ができる方 自ら課題を把握し、自ら解決策を考え、自ら実行に移せる方 既成概念にとらわれず、ものごとの背景や意図を考えられ、必要に応じて変化できる方 続きを見る
-
【人事企画マネージャー】国内最大級ゲームメディアで組織活性化にご協力いただける方を募集しています
仕事内容 毎年増収増益で順調に事業が拡大する一方で、中長期の組織活性化・強化に向けた取り組みに一層力を入れていく必要があり、人事企画マネージャーとしてお力添えいただける方を求めています。 これまではHRグループとして人事企画、採用、労務、総務領域まで管掌していましたが、組織拡大に伴い機能の分割が必要となり、人事企画グループが新設されることとなりました。この新たなグループの責任者として、人事企画に注力していただきたいと考えております。 (経営直下で、現時点ではメンバーのいないポジションとなります。) 【具体的な内容】 経営陣や事業部長などと二人三脚で日々議論しながら、主に人事制度設計や目標管理制度の運用、その他中長期を見据えた組織活性化・強化のための施策を、部長と伴走し実行していただきます。(会社規模約160名) 人事評価制度の構築・運用管理(OKR/MBO) 組織課題の特定、解決のための施策立案・実行 社員エンゲージメント向上にむけた施策立案・実行(社内イベントや福利厚生、働き方等) 社員教育研修プログラムの立案・実行・運営 最適な人員構成のデザイン、その実現のための人員計画立案・人件費周りの予実管理 取締役会および執行役員会で報告する人事関連資料の作成 執行役員・経営陣・親会社との折衝・調整・交渉 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【このポジションの魅力】 ◆経営直下で人事領域全般をお任せするため、裁量を持って新たなチャレンジができる 人事制度および人事戦略はこのポジションの方が中心となって構築・運用いただきます。 毎週行われる経営陣との意見交換を踏まえ、事業の成長速度に合わせた新たな施策や既存制度のアップデートをお任せするので、人事領域全般の知見や幅広いスキルと経験を身につけることができます。 【配属先】 コーポレート本部 【部署の魅力】 「人」に関する根幹部分を全てを担い、会社や事業の成長に貢献できる 制度設計や研修プログラムを通して、従業員の成長を実感できる 人事としての裁量を持ち、経営陣と対等に議論できる 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても基本的にWEB面接とさせていただいておりますが、最終段階では対面での面接や会食も予定しております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 応募資格 必須(MUST) 人事企画/制度設計の経験あるいは人事・組織課題に対するコンサルテーションの経験 経営層との交渉、折衝、調整の経験 歓迎(WANT) 人員計画立案の経験 50~300名程度のベンチャー企業にてビジネス職・エンジニア職双方の人事企画/制度設計の経験 インターネットIT業界の経験 求める人物像 自らアイディアを出し周囲を巻き込んで実行出来る方 当社のバリューに強く共感し、同じゴールを見据え邁進できる方 困難な状況においても他責思考にならず、最後までやり切ることができる方 相手の立場になり、バランスよくコミュニケーションが取れる方 <バリュー> ・Addicted to.「ゲームやIP、コンテンツ制作など仕事に夢中になること。」 ・Based on flat.「役職に壁がなく、フラットに物事に取り組める風通しの良さ。」 ・Conscious of PRO.「自分が抱える仕事に関する当事者意識を前提とし、他部署との連携や会社全体を見据えた当事者意識を持つことを目指す。」 続きを見る
-
【開発部長】開発の知識を活かして事業と組織をスケールさせてくれる方を求めています
仕事内容 現在、CTOが開発部長を兼務しておりますが、CTO専門組織※の立ち上げに伴い、開発組織を牽引するリーダーとして、新たに開発部長をお迎えすることになりました。※CTO専門組織:全社の技術責任、セキュリティ管理、DXやLLMの活用 等 開発部長には、自社メディア「国内プロダクト(https://game8.jp/)」「海外プロダクト(https://game8.co/)」「新規事業」等それぞれのプロダクト開発部門を統括し、組織全体のマネジメント、戦略立案、実行を担っていただきます。プロダクトに関連した3つの開発グループとデザイングループを含む、計4つのグループが開発部に属しています。これらのグループの目標達成に向けて、メンバーの成長を支援しながら、開発組織全体のレベルアップを図り、事業拡大に貢献してくれる方を求めています。※言語は日本語での業務となります 【具体的な業務内容】 組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理、他部署との連携 メンバーマネジメント:メンバー育成、1on1、人事評価、文化/マインドの熟成 開発プロセスの改善および効率化 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 ▼開発環境 ・言語:Ruby, TypeScript, Python ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js ・データベース:MySQL ・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish ・構成管理:Docker, Terraform ・インフラ:AWS, GCP ・CI/CD:CircleCI ・リポジトリ:GitHub ・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive ・コミュニケーションツール:Slack, Discord 【ポジションの魅力】 ◆月間4200万人以上のユーザーが訪れる高トラフィックなサービスに関わり、ビジネスの成長に直接貢献できる機会 圧倒的なユーザー規模を背景にダイナミックなビジネスの最前線で自らのスキルを磨くことが可能です。 ◆上場企業子会社でプロダクトと組織を牽引するリーダーシップ力を磨ける 上場企業の子会社として、高い基準でのガバナンスと戦略的な意思決定を求められています。プロダクトの開発成長戦略を描きつつ、チームのマネジメントを行い、事業の拡大と組織の強化の両輪を推進していただくことが可能です。20名以上(業務委託者含む)の開発組織を牽引し、効率的かつ戦略的にマネジメントを行うことで、事業全体の競争力向上に寄与する重要な役割を担います。 ◆チームに裁量を持ってマネジメントを行い、プロダクトと組織の双方の成長を推進できる プロダクトと組織の双方の成長を推進できます。戦略の立案から実行までを担い、ビジネスインパクトを生み出す環境で、マネジメントスキルをさらに磨くことが可能です。 【配属先】 開発部 【部署の魅力】 開発部は、エンジニアやデザイナーが所属する技術専門組織として機能し、プロダクトごとに事業部と開発部を横断して活動しています。エンジニアの仕事は「コードを書くこと」だけにとどまらず、プロダクトや事業の成功に貢献することが重要であり、開発と事業を結びつけながらビジネスの課題解決を意識した開発を行っています。アイデアの共有や新しい試みが積極的に行われるフラットでオープンな環境が特徴で、率直な意見交換ができる一方、単なる温かい家族のような組織ではなく、成果と目標達成を重視するプロスポーツチームのような組織を目指しています。 開発プロセスでは、DiscordやSlackなどのツールを活用し、リアルタイムで活発なコミュニケーションを取りながら技術的な課題を解決し、プロダクトの成長を加速させています。成果を最大化することを重視し、常にプロダクトの具体化に挑戦し続けています。 【現状の勤務体系】 現在、リモートワークを実施しています。原則週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 【ゲームエイトのエンジニアについてもっと知りたい方はこちら】 Engineer Entrance Book 【テックブログ】 Game8アドベントカレンダー 【過去1年の業務具体例】 ■ 基幹ゲーム攻略情報メディア https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外 開発期間:8年〜 開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作 ■ 既存ゲームタイトル毎の施策 https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成 開発期間:1ヶ月〜 開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など ■ ゲーム攻略情報のCGM https://mygame8.jp/ エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの 開発期間:半年〜 開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成 ■ 人気NFTゲームのリスティング https://bcglist.com/ 開発期間:3ヶ月〜 開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化 ■業界初のゲームイベントプラットフォーム https://store.game8.jp/ 開発期間:6ヶ月〜 開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など 応募資格 必須(MUST) スキル・経験 Webサービスまたはアプリケーションの開発経験(5年以上) 開発チームの運営・マネジメント経験(3年以上) 技術選定およびアーキテクチャ設計の経験 アジャイル開発に関する知識と実践経験 他部署との折衝・調整経験 エンジニア・デザイナー採用の経験 求める思考性 部長・CTO・VPoP・VPoEなど、経営に近い視座で議論し、開発組織を牽引した経験 歓迎(WANT) 中小規模プロダクトの開発・運用経験 toC向けプロダクトサービスの開発経験 クラウドサービス(AWS等)の活用経験 開発プロセスの改善経験 開発マネージャーの育成・教育経験 求める人物像 論理的思考と課題解決力を持ち、チームを牽引できる方 新しい技術に関心を持ち、継続的に学び続ける姿勢のある方 謙虚・尊敬・信頼の姿勢で開発内外とコミュニケーション出来る バリューに共感できる方 <バリュー> ・Addicted to.「ゲームやIP、コンテンツ制作など仕事に夢中になること。」 ・Based on flat.「役職に壁がなく、フラットに物事に取り組める風通しの良さ。」 ・Conscious of PRO.「自分が抱える仕事に関する当事者意識を前提とし、他部署との連携や会社全体を見据えた当事者意識を持つことを目指す。」 【掲載実績】 〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉 https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377 〈未来への架け橋:失敗の許容から事業成長と文化形成を支える#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n66eeebbff519?magazine_key=mf4829aa477ad 〈新たな芽吹の先に:自立型組織でスピード感のある事業推進を目指す#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n17c211c3f8e8?magazine_key=mf4829aa477ad 〈デザインと情熱の交差点:ユーザーと対話する創造力とゲームエイトでの展望#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/na40ba506d37d?magazine_key=mf4829aa477ad 〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉 https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e 【参考記事】 〈開発組織をリードしてゲームエイトを次のステージへ - 開発部長募集中〉 https://note.com/game8/n/nf8ec81d1db92 続きを見る
-
【フルスタックエンジニア】新規事業及び既存事業の開発エンジニア
仕事内容 弊社のエンジニアリングをリードするポジションで高いエンジニアリングスキルを活用し、プロダクトの開発・グロースに積極的に関与して頂きたいと思っております。ビジネスサイドとコミュニケーションを取り、要件を聞いて実装するだけではなく「ユーザーに対して何を届けるべきか?」まで積極的に提案や議論を行い、プロダクト開発の一員としてコミットする動きをしていただきたいです。また、恒常的に技術を磨き、開発チームを技術面から引っ張っていただけたらと思います。 【具体的な業務内容】 各プロダクトにおける新規開発および機能追加等 新規事業アイデアからの全体設計、技術選定、PoC・MVPの制作 ビジネスサイドと調整しながら開発ロードマップの策定 キャッシュ戦略やインフラのチューニング CICDやテスト環境の改善など生産性向上施策 監視基盤の改善など堅牢性の向上 技術負債の解消やメンバー同士のプルリクレビュー 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 ▼開発環境 ・言語:Ruby, TypeScript, Python ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js ・データベース:MySQL ・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish ・構成管理:Docker, Terraform ・インフラ:AWS, GCP ・CI/CD:CircleCI ・リポジトリ:GitHub ・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive ・コミュニケーションツール:Slack, Discord 【関わるプロダクト】 ※選考を進める中で、どのプロダクトに関わっていただくかを慎重に検討させていただきます。 国内プロダクト(https://game8.jp/) 事業の成長に貢献していただきます。新しいアイデアや技術を取り入れることで、ゲーム市場における新たなビジネスモデルや市場の開拓を推進し、ゲームユーザーにとって欠かせない存在価値を創出することが期待されます。さらに、変化の激しい業界の中で柔軟に対応しながら、ユーザー体験の向上や企業価値の最大化を目指して、ともに挑戦していただきます。 海外プロダクト(https://game8.co/) ローカライズやツール開発、コンテンツ改善などを推進していただきます。 開発側フロントとして、ステークホルダーが抱える課題や周辺情報を構造的に解き明かしながら、要件定義・UI/UX設計について議論を深めて頂きます。 既存事業で培ったメディア運営力を活かした海外展開、他領域でのメディア事業展開、既存事業で構築された顧客接点を活かした新しいソリューションの展開に力を入れております。※言語は日本語での業務となります 新規事業 新規事業に関わるポジションです。 自社サービス(https://store.game8.jp/)のリリースを皮切りにさまざまなサービス展開構想をしています。Webプラットフォームを通じて企業やブランドがこれらのファン層にリーチできることで、ファンエンゲージメントが促進されることにより、デジタルゲームを支援していきます。各プロダクトがスタートアップのように動いているため、事業部との要件定義から参加することでプロダクトの実施判断から入り込むことが出来るなど、大きな裁量や広い範囲で関わることが出来る環境です。 【ポジションの魅力】 自社のエンジニアだけで、国内のサイトの中でも上位に入るトラフィック量である月間5億PVのWebサービスを運営しています。少人数のチームで、メンバーの平均年齢は30歳前後です。常にみなでDiscordやSlack等でコミュニケーションを取りながら技術課題を解決したり、アイディアを出し合い新たなことにトライしたりと、オープンでフラットな開発環境です。仕様にそって実装だけを行うということはなく、案件によってはゼロから仕様・設計を考えたりとビジネスサイドと距離が近く、お互いに意見を出し合いながら仕様の検討から議論し、プロダクトをリリースした後の数値検証まで一貫して関わることが出来ます。 【配属先】 開発部 【部署の魅力】 開発部は、エンジニアやデザイナーが所属する技術専門組織として機能し、プロダクトごとに事業部と開発部を横断して活動しています。エンジニアの仕事は「コードを書くこと」だけにとどまらず、プロダクトや事業の成功に貢献することが重要であり、開発と事業を結びつけながらビジネスの課題解決を意識した開発を行っています。アイデアの共有や新しい試みが積極的に行われるフラットでオープンな環境が特徴で、率直な意見交換ができる一方、単なる温かい家族のような組織ではなく、成果と目標達成を重視するプロスポーツチームのような組織を目指しています。 開発プロセスでは、DiscordやSlackなどのツールを活用し、リアルタイムで活発なコミュニケーションを取りながら技術的な課題を解決し、プロダクトの成長を加速させています。成果を最大化することを重視し、常にプロダクトの具体化に挑戦し続けています。 【ポジションの魅力】 自社のエンジニアだけで、国内のサイトの中でも上位に入るトラフィック量である月間4億PVのWebサービスを運営しています。少人数のチームで、メンバーの平均年齢は30歳前後です。常にみなでDiscordやSlack等でコミュニケーションを取りながら技術課題を解決したり、アイディアを出し合い新たなことにトライしたりと、オープンでフラットな開発環境です。仕様にそって実装だけを行うということはなく、案件によってはゼロから仕様・設計を考えたりとビジネスサイドと距離が近く、お互いに意見を出し合いながら仕様の検討から議論し、プロダクトをリリースした後の数値検証まで一貫して関わることが出来ます。 【ゲームエイトのエンジニアについてもっと知りたい方はこちら】 https://game8inc.notion.site/Game8-Engineer-Entrance-Book-3a24baf3d0724ae8bb077ccf8281e0c5 【テックブログ】 https://zenn.dev/game8_blog/articles/1a18cfce4df754 【過去1年の業務具体例】 ■ 世界中のゲームを網羅して検索・紹介できるサービス https://game8.jp/discover 開発期間:2年〜 開発の特色:スクレイピング、各サービスのデータベースとAPI連携、バッチ処理や名寄せ ■ 基幹ゲーム攻略情報メディア https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外 開発期間:8年〜 開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作 ■ 既存ゲームタイトル毎の施策 https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator 例はポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成 開発期間:1ヶ月〜 開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など ■ ゲーム攻略情報のCGM https://mygame8.jp/ エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの 開発期間:半年〜 開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成 ■ 人気NFTゲームのリスティング https://bcglist.com/ 開発期間:3ヶ月〜 開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化 ■業界初のゲームイベントプラットフォーム https://store.game8.jp/ 開発期間:6ヶ月〜 開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など 応募資格 必須(MUST) ・何らかのWebアプリケーションを開発した経験(言語不問) ・社会人経験4年以上 ・開発を技術でリードした経験 ・自ら要件を定義しプロジェクトを進めた経験 歓迎(WANT) ・ 事業サイドの結果にもコミットしながら開発した経験 ・ プロダクトを成長させた実績 求める人物像 ・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力 ・謙虚・尊敬・信頼の姿勢で開発内外とコミュニケーション出来る ・技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方的能力 【掲載実績】 〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉 https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377 〈未来への架け橋:失敗の許容から事業成長と文化形成を支える#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n66eeebbff519?magazine_key=mf4829aa477ad 〈新たな芽吹の先に:自立型組織でスピード感のある事業推進を目指す#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n17c211c3f8e8?magazine_key=mf4829aa477ad 〈デザインと情熱の交差点:ユーザーと対話する創造力とゲームエイトでの展望#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/na40ba506d37d?magazine_key=mf4829aa477ad 〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉 https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e 続きを見る
-
【Webエンジニア】Webツールの開発エンジニア
仕事内容 自社メディア(https://game8.jp/)のツール開発をお願いしたいと考えております。既存事業や新規のサービスや施策など、それぞれ少人数(2~3人)のチームごとに担当し、事業のスケールに貢献していただきます。新しいアイデアや技術の適用により、ゲーム市場において新たなビジネスモデルや市場の開拓が可能になり、ゲームユーザーの無くてはならない存在価値を創出することが可能です。 例:ポケモンSV 攻略ダメージ計算の補助ツール https://game8.jp/pokemon-sv/damage_calculator 【具体的な業務内容】 既存事業の機能改善やグロース 新規サービスにおける課題設定からMVP構築、その後の開発 他部署との連携、調整 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 ▼開発環境 ・言語:Ruby, TypeScript, Python ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js ・データベース:MySQL ・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish ・構成管理:Docker, Terraform ・インフラ:AWS, GCP ・CI/CD:CircleCI ・リポジトリ:GitHub ・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive ・コミュニケーションツール:Slack, Discord 【ポジションの魅力】 ◆国内有数のトラフィックを誇るWebサービスを運営に携わることができる 高度な技術力とスケーラビリティが求められます。この環境で働くことは、技術的な挑戦に対応することで成長の機会をお渡しできると考えています。 ビジネスにおいて強力な存在感があり、強固なユーザーベースと広告主の注目を集め、ビジネスの成長と市場での影響力を拡大する機会を提供します。 ◆要件定義から運用まで一貫して携わることができる プロジェクトや事業の初期段階から参加し、要件定義や計画策定に深く関与するが可能です。 運用フェーズでは、運用プロセスの改善や問題解決にもチームと共に取り組むことで事業戦略を理解しながら仕事をすることができます。 ゼロから仕様・設計を考えたりとビジネスサイドと距離が近く、お互いに意見を出し合いながら仕様の検討から議論し、プロダクトをリリースした後の数値検証まで一貫して関わることが可能です。 【配属先】 開発部 【部署の魅力】 開発部は、エンジニアやデザイナーが所属する技術専門組織として機能し、プロダクトごとに事業部と開発部を横断して活動しています。エンジニアの仕事は「コードを書くこと」だけにとどまらず、プロダクトや事業の成功に貢献することが重要であり、開発と事業を結びつけながらビジネスの課題解決を意識した開発を行っています。アイデアの共有や新しい試みが積極的に行われるフラットでオープンな環境が特徴で、率直な意見交換ができる一方、単なる温かい家族のような組織ではなく、成果と目標達成を重視するプロスポーツチームのような組織を目指しています。 開発プロセスでは、DiscordやSlackなどのツールを活用し、リアルタイムで活発なコミュニケーションを取りながら技術的な課題を解決し、プロダクトの成長を加速させています。成果を最大化することを重視し、常にプロダクトの具体化に挑戦し続けています。 【現状の勤務体系】 現在、リモートワークを実施しています。原則週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 【ゲームエイトのエンジニアについももっと知りたい方はこちら】 Engineer Entrance Book 【テックブログ】 Game8アドベントカレンダー 【過去1年の業務具体例】 ■ 基幹ゲーム攻略情報メディア https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外 開発期間:8年〜 開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作 ■ 既存ゲームタイトル毎の施策 https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成 開発期間:1ヶ月〜 開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など ■ ゲーム攻略情報のCGM https://mygame8.jp/ エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの 開発期間:半年〜 開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成 ■ 人気NFTゲームのリスティング https://bcglist.com/ 開発期間:3ヶ月〜 開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化 ■業界初のゲームイベントプラットフォーム https://store.game8.jp/ 開発期間:6ヶ月〜 開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など 応募資格 必須(MUST) チーム開発経験1年以上 RailsなどのWebフレームワークを用いた開発経験がある React.js or Vue.jsを理解できる 歓迎(WANT) 事業サイドの結果にもコミットしながら開発した経験 プロダクトを成長させた実績 担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力 謙虚・尊敬・信頼の姿勢で開発内外とコミュニケーション出来る 求める人物像 コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方 【掲載実績】 〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉 https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377 〈未来への架け橋:失敗の許容から事業成長と文化形成を支える#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n66eeebbff519?magazine_key=mf4829aa477ad 〈新たな芽吹の先に:自立型組織でスピード感のある事業推進を目指す#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n17c211c3f8e8?magazine_key=mf4829aa477ad 〈デザインと情熱の交差点:ユーザーと対話する創造力とゲームエイトでの展望#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/na40ba506d37d?magazine_key=mf4829aa477ad 〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉 https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e 続きを見る
-
【フルスタックエンジニア】自社開発のグローバルプロダクトに携わるエンジニア
仕事内容 海外事業専任のエンジニアリングポジションとなります。 海外プロダクト(https://game8.co/)のローカライズやツール開発、コンテンツ改善などを推進していただきます。 開発側フロントとして、ステークホルダーが抱える課題や周辺情報を構造的に解き明かしながら、要件定義・UI/UX設計について推進して頂きます。 既存事業で培ったメディア運営力を活かした海外展開、他領域でのメディア事業展開、既存事業で構築された顧客接点を活かした新しいソリューションの展開に力を入れております。※言語は日本語での業務となります 【具体的な業務内容】 ディレクターの提案企画に対し開発者視点でのブラッシュアップ〜実装 ツールの開発 管理画面の開発 サイト全体のUI/UX改善の取り組み SEO改善 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 ▼開発環境 ・言語:Ruby, TypeScript, Python ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js ・データベース:MySQL ・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish ・構成管理:Docker, Terraform ・インフラ:AWS, GCP ・CI/CD:CircleCI ・リポジトリ:GitHub ・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive ・コミュニケーションツール:Slack, Discord 【ポジションの魅力】 ◆要件定義から運用まで一貫して携わることができる プロジェクトや事業の初期段階から参加し、要件定義や計画策定に深い関与が可能です。 運用フェーズでは、運用プロセスの改善や問題解決にもチームと共に取り組むことで事業戦略を理解しながら仕事をすることができます。 ◆日本にいながらもグローバルな環境下で活躍でき、事業拡大フェーズの中で幅広く経験を積むことができる メディアとして培った高い技術力やイノベーションへの取り組みを生かし、国際的な市場で活躍することが可能です。 海外(主に北米圏)に向けた新たなサービスを展開するなど、グローバルなプロジェクトやチームでのリーダーシップを発揮できます。 世界のゲーム市場規模は日本の10倍以上となっており、今後も拡大していくであろう成長産業ですので、多くの経験を積むことが可能です。 【配属先】 開発部 【部署の魅力】 開発部は、エンジニアやデザイナーが所属する技術専門組織として機能し、プロダクトごとに事業部と開発部を横断して活動しています。エンジニアの仕事は「コードを書くこと」だけにとどまらず、プロダクトや事業の成功に貢献することが重要であり、開発と事業を結びつけながらビジネスの課題解決を意識した開発を行っています。アイデアの共有や新しい試みが積極的に行われるフラットでオープンな環境が特徴で、率直な意見交換ができる一方、単なる温かい家族のような組織ではなく、成果と目標達成を重視するプロスポーツチームのような組織を目指しています。 開発プロセスでは、DiscordやSlackなどのツールを活用し、リアルタイムで活発なコミュニケーションを取りながら技術的な課題を解決し、プロダクトの成長を加速させています。成果を最大化することを重視し、常にプロダクトの具体化に挑戦し続けています。 【現状の勤務体系】 現在、リモートワークを実施しています。原則週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 【ゲームエイトのエンジニアについてもっと知りたい方はこちら】 Engineer Entrance Book 【テックブログ】 Game8アドベントカレンダー 【過去1年の業務具体例】 ■ 基幹ゲーム攻略情報メディア https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外 開発期間:8年〜 開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作 ■ 既存ゲームタイトル毎の施策 https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成 開発期間:1ヶ月〜 開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など ■ ゲーム攻略情報のCGM https://mygame8.jp/ エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの 開発期間:半年〜 開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成 ■ 人気NFTゲームのリスティング https://bcglist.com/ 開発期間:3ヶ月〜 開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化 ■業界初のゲームイベントプラットフォーム https://store.game8.jp/ 開発期間:6ヶ月〜 開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など 応募資格 必須(MUST) スキル・経験 ウェブアプリケーション開発の実務経験(2年以上) 単体テストを用いた継続的な開発経験 RDBを用いた経験 GitHubを用いた複数人でのチーム開発経験 求める思考性 技術的な最適解だけでなく、事業やユーザー視点での最適解を意識できる 開発の目的を理解し、ビジネスの課題や価値と結びつけて考えられる 歓迎(WANT) スキル・経験 Ruby on Railsを用いたウェブアプリケーション実務経験 Reactを用いた実務経験 GCP・AWSによるインフラの運用、構築経験 ビジネスサイドとコミュニケーションを取り、開発をセルフハンドリングでクローズした経験 新規事業の開発経験 エンジニアとしてプロダクトを成長させた実績 求める思考性 QCDSを意識しながら、状況に応じて優先順位をつけ、柔軟に対応する力 求める人物像 課題解決に粘り強く取り組み、具体的な解決策を提案できる方 自らの頭で考え、自走し、成長できる方 担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力 謙虚・尊敬・信頼の姿勢で開発内外とコミュニケーション出来る 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方的能力 バリューに共感できる <バリュー> ・Addicted to.「ゲームやIP、コンテンツ制作など仕事に夢中になること。」 ・Based on flat.「役職に壁がなく、フラットに物事に取り組める風通しの良さ。」 ・Conscious of PRO.「自分が抱える仕事に関する当事者意識を前提とし、他部署との連携や会社全体を見据えた当事者意識を持つことを目指す。」 【掲載実績】 〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉 https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377 〈未来への架け橋:失敗の許容から事業成長と文化形成を支える#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n66eeebbff519?magazine_key=mf4829aa477ad 〈新たな芽吹の先に:自立型組織でスピード感のある事業推進を目指す#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/n17c211c3f8e8?magazine_key=mf4829aa477ad 〈デザインと情熱の交差点:ユーザーと対話する創造力とゲームエイトでの展望#夢中ing〉 https://note.com/game8/n/na40ba506d37d?magazine_key=mf4829aa477ad 〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉 https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e 続きを見る
-
【フルスタックエンジニア】新規事業のプロダクトに携わるエンジニア
仕事内容 ゲームエイトでは、新規サービスの第一弾としてGame8 Store(https://store.game8.jp/)を立ち上げました。メディア事業で培った運営ノウハウや顧客接点を活かしながら、今後もさまざまな新規サービスの展開を構想しています。ステークホルダーと密に連携し、課題の構造化・要件定義・UI/UX設計などの上流工程から関与し、ユーザーにとって価値のある体験を形にしていくポジションです。 ▶︎アプリ外課金をはじめとする決済事業の開始と事業詳細を公開 【具体的な業務内容】 既存事業の機能改善やグロース 新規サービスにおける課題設定からMVP構築、その後の開発 他部署との連携、調整 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 ▼開発環境 ・言語:Ruby, TypeScript, Python ・フレームワーク等: Ruby on Rails, Next.js ・データベース:MySQL ・キャッシュ等:memcached, Redis, varnish ・構成管理:Docker, Terraform ・インフラ:AWS, GCP ・CI/CD:GitHub Actions、CircleCI ・リポジトリ:GitHub ・ドキュメント:Notion, Confluence, Google Drive ・コミュニケーションツール:Slack, Discord 【ポジションの魅力】 ◆要件定義から運用まで一貫して携わることができる プロジェクトや事業の初期段階から参加し、要件定義や計画策定に深く関与するが可能です。 運用フェーズでは、運用プロセスの改善や問題解決にもチームと共に取り組むことで事業戦略を理解しながら仕事をすることができます。 ◆多様なコンテンツの創造が叶う 様々な種類のコンテンツを創造することが可能です。 ファン層に新しい情報やエンターテインメントを提供し、プラットフォームの魅力を高めることができます。 【配属先】 開発部 【部署の魅力】 開発部は、エンジニアやデザイナーが所属する技術専門組織として機能し、プロダクトごとに事業部と開発部を横断して活動しています。エンジニアの仕事は「コードを書くこと」だけにとどまらず、プロダクトや事業の成功に貢献することが重要であり、開発と事業を結びつけながらビジネスの課題解決を意識した開発を行っています。アイデアの共有や新しい試みが積極的に行われるフラットでオープンな環境が特徴で、率直な意見交換ができる一方、単なる温かい家族のような組織ではなく、成果と目標達成を重視するプロスポーツチームのような組織を目指しています。 開発プロセスでは、DiscordやSlackなどのツールを活用し、リアルタイムで活発なコミュニケーションを取りながら技術的な課題を解決し、プロダクトの成長を加速させています。成果を最大化することを重視し、常にプロダクトの具体化に挑戦し続けています。 【現状の勤務体系】 現在、リモートワークを実施しています。原則週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 【ゲームエイトのエンジニアについてもっと知りたい方はこちら】 Engineer Entrance Book 【テックブログ】 Game8アドベントカレンダー 【過去1年の業務具体例】 ■ 世界中のゲームを網羅して検索・紹介できるサービス https://game8.jp/discover 開発期間:2年〜 開発の特色:スクレイピング、各サービスのデータベースとAPI連携、バッチ処理や名寄せ ■ 基幹ゲーム攻略情報メディア https://game8.jp 国内 https://game8.co 海外 開発期間:8年〜 開発の特色:高トラフィック、キャッシュ戦略との整合を意識した実装、複数の記事を高効率で一括更新、管理を可能にする記事執筆システムやロジックの制作 ■ 既存ゲームタイトル毎の施策 https://game8.jp/pokemon-sword-shield/damage_calculator ポケモンの攻略にダメージ計算の補助。ゲームに合わせて企画されたWEBページの作成 開発期間:1ヶ月〜 開発の特色:フロントエンドに注力した計算ツール開発からゲームの特性・ニーズに応じた掲示板の作成など ■ ゲーム攻略情報のCGM https://mygame8.jp/ エンジニアにとってのQiitaやZennのように、ゲーマーが攻略情報をアウトプットできるもの 開発期間:半年〜 開発の特色:SNS的要素の開発、モバイルでも利用UXの良いWYSIWYGエディターの作成 ■ 人気NFTゲームのリスティング https://bcglist.com/ 開発期間:3ヶ月〜 開発の特色:Twitterでの盛り上がりやブロックチェーンに接続することで盛り上がりや人気度の指数化 ■業界初のゲームイベントプラットフォーム https://store.game8.jp/ 開発期間:6ヶ月〜 開発の特色:決済システムの構築、Webからアプリやエミュレータとの連携など 応募資格 必須(MUST) 何らかのWebアプリケーションを開発した経験(言語不問) 開発経験3年以上 RailsなどのWebフレームワークを用いた開発経験がある GitHubを用いた複数人でのチーム開発経験 React.js or Vue.jsを理解できる 歓迎(WANT) 事業サイドの結果にもコミットしながら開発した経験 プロダクトを成長させた実績 新規事業の開発経験 AWSやGCPの運用経験 AIエージェントを用いた開発経験 求める人物像 課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 担当事業の範囲で課題を構造的に捉え質の高い課題を設定できる論理的能力 謙虚・尊敬・信頼の姿勢で開発内外とコミュニケーション出来る 技術への興味関心が大きく、新しい技術のキャッチアップができる方的能力 【掲載実績】 〈THE GAME8 TEAM ~ゲームエイトCTOが最も大切にする法則とは~〉 https://note.com/chan_san_jp/n/n20487ae9f377 〈大きな裁量と権限、限定されない役割で働くゲームエイトエンジニアの魅力〉 https://note.com/game8/n/nf3c0542832b7 〈ゲームエイトに2年間エンジニアインターンした感想|からまる〉 https://note.com/karamaroon/n/n86bd643a364e 〈React.js meetup #7のLT枠で登壇しました 「ReactとAutoMLで エンジニアの顔判定してみた」〉 https://note.com/game8_tech/n/n0015fda37abf 続きを見る
-
【海外×ゲーム×営業】ゲームエイトのグローバル展開を牽引する初期メンバー募集
▼仕事内容 株式会社ゲームエイトは2014年に日本で創業し、2018年には海外市場進出を果たしました。現在、月間1,000万人以上のユーザーが利用する北米向けゲーム攻略メディア「Game8.co」を立ち上げ、多様なソリューションメニューをゲームパブリッシャー向けに提供しています。 このたび、海外事業のさらなる成長に向けて海外営業組織を新設することとなり、初の専任営業担当を募集することとなりました。独自のアイデアと行動力でソリューション営業を推進していただきます。提供するサービスは、攻略wiki、ニュース、動画など多岐にわたりますが、型にとらわれず新規サービスの開発にも挑戦し、自由な発想と行動力をもって、Game8の海外展開を一緒にリードしていただきたいです。 本ポジションのメインミッションは、北米向けメディア「Game8.co」の営業担当として、中国系ゲームパブリッシャー(クライアント)のマーケティング支援を包括的に担うことです。クライアントごとのニーズや課題を深く理解し、攻略wikiや動画など多様なソリューションを活用して、プロモーション支援・ブランディング構築・海外市場への浸透などを一気通貫で提案いただきます。 【具体的な内容】 中国語圏をメインとした企業への営業活動新規クライアントの獲得 既存クライアントの継続提案/フォロー/ナーチャリング マーケティング戦略立案/プロモーション戦略立案/ブランディング戦略立案 社内関係各所との連携を通じた、施策の実行および調整 等 仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲 【このポジションの魅力】 ◆グローバル事業をけん引する“1人目営業”として、大きな裁量を発揮できる 営業チーム立ち上げの第一人者として、自由度の高い環境でソリューション提案を推進していただきます。海外売上の拡大に直接つながるポジションであり、ゲームエイトのグローバル事業成長を加速させるキープレイヤーとして活躍できます。 ◆日本にいながらもグローバルな環境下で活躍でき、事業拡大フェーズの中で幅広く経験を積むことができる 国内を拠点としながら、中国系クライアントを中心としたグローバル案件に携わることができます。成長フェーズの海外事業に深く関わりながら、事業戦略の立案から実行まで、幅広い経験を積むことができます。 【配属先】 海外事業本部 【部署の魅力】 海外事業本部は、多様なバックグラウンドを持つグローバル人材が集まる少数精鋭チームです。 言語スキルに長けたメンバーが多く、国境を越えたプロジェクトにも柔軟に対応できる体制を整えています。組織としては「アニマルスピリッツ(挑戦心)」と「当事者意識」を大切にしており、一人ひとりが自分ごととして事業を動かしています。その一方で、フラットでアットホームな雰囲気もあり、意見交換や相談がしやすい風通しのよさも魅力です。少数精鋭だからこそ、裁量とスピード感を持って、グローバルなチャレンジに取り組める環境です。 【現状の勤務体系】 リモートワークを実施しています。現在は、原則、全員週1回の出社とリモートワークを併用しています。週1回の出社では、メンバー間での信頼構築構築(上下、左右、新旧)、複雑なディスカッションや教育、新規サービス開発やPJ推進など、リアルでしか生み出せない価値を生み出す機会を担保することを目的としています。 採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。 ※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。 ▼応募資格 必須(MUST) 広告代理店もしくはメディアとしてクライアント(ゲーム業界だと尚可)への広告提案営業やプロデューサー業務などを行った経験(2年以上) 中国語(ビジネスレベル)と日本語(日常会話以上)が堪能であること 日本企業での就業経験1年以上 ゲーム業界やゲーム文化への興味・理解 歓迎(WANT) ゲーム業界での就業経験や業界知識 デジタル広告やSNSプロモーションの実務経験 新規事業・新規サービスの立ち上げに携わった経験 多言語・多国籍のチームでの業務経験 求める人物像 ゲームに情熱を持ち、最新のトレンドを自らキャッチアップできる方 異文化コミュニケーションに柔軟で、主体的に動ける方 クライアントに寄り添い、提案型の営業を志向する方 当社のバリューに共感し、チームとともに成長していける方 <バリュー> ・Addicted to.「ゲームやIP、コンテンツ制作など仕事に夢中になること。」 ・Based on flat.「役職に壁がなく、フラットに物事に取り組める風通しの良さ。」 ・Conscious of PRO.「自分が抱える仕事に関する当事者意識を前提とし、他部署との連携や会社全体を見据えた当事者意識を持つことを目指す。」 続きを見る
全 20 件中 20 件 を表示しています