全 36 件中 36 件 を表示しています
-
法務(メンバー)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 将来宇宙輸送システム株式会社の法務担当として、ガバナンス体制構築、法的リスクの評価と緩和、契約の管理、コンプライアンスの確保など、会社の法的ニーズ全般をサポートしていただきます。 【具体的な仕事内容】 会社のビジネス活動に関連する契約の草稿作成、レビュー、交渉、実施のサポート 法的リスクの評価と緩和策の提案 会社のコンプライアンスと規制に関する問題の管理と指導 経営陣と他部門との連携し、法的アドバイスや教育を提供 訴訟や紛争解決のサポート 外部の法律事務所や専門家との連携 社内規定制定、運用 会社の機関決定の運営補助 プライバシーやデータ保護に関する規制への対応 貿易法務(安全保障貿易管理)への対応 現在のチーム体制 CEO ー 法務責任者(MGR) ー 本ポジション 応募資格 【必須スキル/経験】 法学部卒または同等の学位をお持ちの方 具体的な仕事内容内にある業務内容1~10のいずれかを1~2年経験したことがある、またはコーポレート部門の経験が3年程度あり、法律関連業務への抵抗感がない方 優れた交渉スキルとコミュニケーション能力をお持ちの方 Slack/NotionのようなITツールを使って問題なくコミュニケーションが取れる方 【歓迎スキル/経験】 ・弁護士資格(または資格取得に向けた学習経験がある方) ・英語でのコミュニケーション 【求める人物像】 解決志向で、迅速な判断と行動ができること チームプレーヤーであり、様々な部門やステークホルダーとの連携が得意であること 高い倫理観とプロフェッショナリズム 柔軟性と適応性が高いこと ポジションの魅力 ・契約書作成、コンプライアンス、労働法務など、幅広い法律業務に関わる機会が多いため様々なスキルを身につけることが可能です ・IPO準備に関わることができます ・法務のスペシャリストとしてだけでなく、企業経営の一環としての視点を養うことができます ・法務担当者の業務が会社の事業成功に繋がることを実感できます (例:技術提携先との契約がリリースされる、担当した契約の技術開発が成功する等) 続きを見る
-
アビオニクスエンジニア(HW担当)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・実証機開発ASCA 1のアビオニクス開発を行う。 アビオニクスの設計、製造、試験、運用及び各種資料の作成を行う。 (※)アビオニクス機器はOBC、電源、センサ、コントロール、インタフェースユニット等多岐にわたる。 【具体的な仕事内容】 ・上位要求を基にアーキテクチャの設計を行う。 ・各機器間、サブシステム間のインタフェースを定義する。 ・シミュレーション及び解析を行う。 ・環境条件を満たす部品の選定、製造(SW開発を含む)を行う。 ・各種試験計画を立て、実施する。 ・ロケット打上げに向けた取り付け、打上げ運用を行う。 募集背景 電装系チームの強化のため 現在のチーム体制 VPoE(技術部)ー 電装Gr. GL ー 本ポジション(HW担当) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記、電子工学、通信システム、テストに一つ以上に合致する方 ※実務経験約5年以上 ・回路設計、センサやアクチュエータの選択、FPGA等の(電子工学)の実務経験がある方 ・通信システム(RF・テレメトリ技術の理解、データリンクの設計、暗号化やセキュリティ技術)の実務経験がある方 ・テスト(ハードウェア・イン・ザ・ループ、振動試験etc)の実務経験がある方 【歓迎スキル/経験】 ・航空宇宙工学の基礎知識 ・航空機、宇宙機の電機、電力系統の仕様開発の経験 ・電力シミュレーション、充放電バランス設計などの経験 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 続きを見る
-
アビオニクスエンジニア(SW担当)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA 1」のアビオニクス開発のうちSWを主にご担当いただきます。 OBC、電源、センサ、コントロール、インタフェースユニット等多岐にわたるアビオニクス領域において、設計、製造、試験、運用から各種資料の作成まで幅広くご対応いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・上位要求を基にアーキテクチャの設計 ・各機器間、サブシステム間のインタフェースを定義等 ・シミュレーション及び解析 ・環境条件を満たす部品の選定、製造(SW開発を含む)等 ・各種試験計画の立案および実施 ・ロケット打上げに向けた取り付けおよび打上げ運用等 ※ご経験やスキルによっては別部門での選考をご提案する可能性がございます 募集背景 チーム拡大および強化のため 現在のチーム体制 VPoE(技術部)ー 電装Gr. GL ー 本ポジション(SW担当) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記、電子工学、組み込み技術、通信システム、ソフトウェア開発、テストの領域で下記の一つ以上に合致する方 ・組み込み技術(RTOS、プログラミング言語、通信プロトコル理解)の実務経験が5年以上ある方 ・通信システム(RF・テレメトリ技術の理解、データリンクの設計、暗号化やセキュリティ技術)の実務経験が3年以上ある方 ・ソフトウェア開発(開発仕様書の作成)の実務経験が3年以上ある方 ・テスト(ソフトウェア・イン・ザ・ループ)の実務経験が3年以上ある方 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・航空宇宙工学の基礎知識 ・航空機、宇宙機の電機、電力系統の仕様開発の経験 ・電力シミュレーション、充放電バランス設計などの経験 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 続きを見る
-
機構設計エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・弊社で開発する「実証機ASCA1」の誘導装置、着陸脚等に用いられる機構部位について機構検討、機体上でのレイアウト検討、設計図面作成、試験実施等の機構部位に関わる業務全般を主にご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・システム要求等の上位要求を基にして、強度条件、使用環境条件などの機構部位に関わるサブシステム要求の検討・策定 ・サーボ―モータ、アクチュエータ等により駆動する誘導装置に関する機構検討、および3D CADでのレイアウト検討、および設計図面の作成 ・機体帰還時に使用する着陸脚のオレオ、油圧ダンパー等を用いた緩衝装置の機構検討、および3D CADでのレイアウト検討、および設計図面の作成 ・3D CAD等のソフトウェアを用いての干渉解析、機構解析等による検証作業 ・機体主構造、油圧、電装機器およびハーネス等の他系統との仕様、インタフェースの調整 ・コンポーネント試験、振動試験、実大動作試験等の機構部位関連の各種試験計画の立案と実施 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 構造Gr(機構設計チーム)― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 必須条件① 〇大学、大学院等で機械工学、材料力学等の機械工学関連の学部を卒業、または専攻された方で、以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・航空宇宙機器、輸送機器、大型産業機器等の構造設計、または機構設計に関する実務経験を5年以上お持ちの方 ・3D CADによるモデル作成、設計検討に関する実務経験を2年以上お持ちの方(使用するソフトウェアは問いません) 必須条件② 〇必須条件①に加え、以下の経験またはスキルのうち、1つ以上に該当する方 ・機構解析ソフトウェアを用いた機構解析実務経験(経験年数2年以上、使用するソフトウェアは問いません) ・製品試験等において、構造や機構に関する試験実施または現場での立会い経験のある方 ・サプライヤ、ベンダー等との渉外経験をお持ちの方(経験年数2年以上) 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・航空宇宙工学の基礎知識がある方 ・航空機等の軽量構造に関する構造または機構設計の実務経験または知識がある方 ・アルミ合金材料の機械加工、構造組立の知識がある方 ・CFRP等の複合材に関する実務経験または知識がある方 ・高温環境下で使用される部品の設計経験がある方 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
構造解析エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA1」の主構造、推進系配管、電装機器、誘導装置、着陸脚等の機体全般に対して強度解析、振動解析、熱解析などの解析業務を主にご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・文献に記載された理論式等を用いての内部荷重、静強度、疲労強度、固有振動数、伝熱等の機体構造全般の解析・評価検討 ・CAEソフトウェア等を用いて内部荷重、静強度、疲労強度、固有振動数、伝熱解析等の実施と上記で算出された理論値との比較・評価検討 ・解析・評価結果を用いたサイジング検討による構造の最適化(軽量化)設計の支援 ・解析・評価結果と実試験結果の比較、検証による設計フィードバック支援 ・CAE解析結果を含む強度評価・検討資料、および当局へ提出するための強度計算書の作成 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 構造Gr(構造解析チーム) ― 本ポジション(リーダー候補) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 必須条件① 大学、大学院等で機械工学、材料力学等の機械工学関連の学部を卒業、または専攻された方で以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・構造解析に関する実務経験を5年以上お持ちの方 ・グループリーダー等のマネジメント経験をお持ちの方 必須条件② 〇必須条件①に加え、以下の経験またはスキルのうち、1つ以上に該当する方 ・CAEソフトウェアを用いた解析スキル(経験年数2年以上、使用するソフトウェアは問いません) ・理論式等を用いて強度計算・検討経験(経験年数2年以上) ・航空宇宙機器、輸送機器、大型産業機械等での強度検討・計算書等の作成経験(経験年数は問いません) 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・航空宇宙工学に関する基礎的知識をお持ちの方 ・航空宇宙機器、または防衛装備品等で構造解析の実務経験をお持ちの方 ・輸送機器、産業機械等において構造設計に関する実務経験をお持ちの方 ・3D CADの使用経験をお持ちの方(経験年数、ソフトウェアは問いません) ・熱や空気力等と連成した構造解析経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
生産技術_電装エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA 1」の開発における電装系の組立工程計画や治工具設計をメインにご担当いただきます。 ※ご経験等を考慮し構造部品の評価試験も担っていただくことがあります 【具体的な仕事内容】 ・電気艤装について、どのような手順で組立していくのか工程計画を立案いただきます ・電気艤装において必要な治工具を計画し、必要に応じて製作するための設計・製図等をご対応いただきます ・電気艤装の作業要領書の計画工程を作業要領書として作成していただきます ・各種資料(仕様書、工作標準)の作成 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 生産技術Gr ― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 工業系大学、高専を卒業し、電子工学、組み込み技術、通信システムに関する基礎知識をお持ちの方で、下記の一つ以上に合致する方 ・輸送機器または産業機械等における組立生産技術の実務経験3年以上がある方 ・輸送機器または産業機械等における治工具設計の実務経験3年以上がある方 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・輸送機器または産業用機械の電気艤装工程の実務経験を有する方 ・工程設計・生産管理の知識がある方 ・実製品の製造、試験等における現地対応経験を有する方 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
生産技術_試験エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA 1」における構造部品の評価試験計画の立案から実施までをメインにご担当いただきます。 ※ご経験等を考慮し構造系もしくは電装系の生産技術業務も担っていただくことがあります 【具体的な仕事内容】 ・試験計画を元に実行にあたっての評価試験計画(問題点の抽出や対策案)を立案していただきます ・評価試験計画における試験手順を作業要領書として作成していただきます ・作業要領書を元に評価試験の実施をご対応いただきます ・試験結果を試験結果報告書としてまとめていただきます ・試験に必要な治工具・装置を計画し、必要に応じて製作するための設計・製図等をご対応いただきます ・試験で使用する供試体の製造や治工具の製造に関するサプライヤーとの技術的な調整をご対応いただきます ※ご経験やスキルによっては別部門での選考をご提案する可能性がございます 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 生産技術Gr ― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 工業系大学、高専を卒業し、材料力学、材料工学、構造力学にに関する基礎知識をお持ちの方で、下記の一つ以上に合致する方 ・材料/構造部品の試験、評価の実務経験3年以上 ・試験治具などに関する機械設計の実務経験3年以上 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・輸送機器構造に関する評価試験の実務経験 ・圧力容器に関する評価試験の実務経験 ・複合材/軽金属材料に関する専門的知識 ・各種試験機/計測器の操作経験 ・ロケットシステムに関する初歩的な知識および学習意欲 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・ロケットシステムに関して能動的に学習する意欲をお持ちの方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 続きを見る
-
組立エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA 1」における組立工程において、ご経験や知識にあわせた組立をご担当いただきます。 ※ご経験等を考慮し、構造部品の評価試験も担っていただくことがあります 【具体的な仕事内容】 ・ロケット機体構造の組立(主にボルト締結やリベット接合等)を担当していただきます ・ロケットの推進剤タンク等の配管組立、寸法調整加工などのロケットの艤装組立を担当していただきます ・ロケットの通信装置やセンサー類などの電気系統の取り付け、配線など、艤装組立を担当していただきます ・各組立に必要な技能等を作業標準書としてとりまとめ作成していただきます 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 生産技術Gr ― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 工業系学校(機械系、電気系)を卒業し、輸送機器または産業機械等における組立作業の実務経験(経験年数問わず)のある方で、下記いずれかの知識のある方 ・機械製図の基礎的知識(読図)がある方 ・電気図面の基礎的知識(読図)がある方 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・クレーン技能講習受講者 ・玉掛け技能講習 ・フォークリフト運転技能講習 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる生産技術に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
ロケット打上げ管制・制御系設備エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・ロケット打上げ管制・制御システムの開発を担っていただきます ※入社後のご活躍にあわせて担当領域のタスクリードやスタッフの支援・サポートを行うリーダーを目指していただけます 【具体的な仕事内容】 ・ロケット打上げ管制、およびロケット・設備の制御をつかさどるシステムの仕様設定、設計・製作(管理)、運用 ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーション ・サプライヤとのコミュニケーションおよびリーディング ※ご経験やスキル等にあわせた業務を担っていただきます 募集背景 試験機打上げに使用する設備開発に向けた新規採用 現在のチーム体制 CEO/技術部長 ー GL(グループリーダー) ー 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 以下の実務経験:3年以上 ・制御システムの設計、開発、運用等システム構築に関連する実務経験(業界問わず) ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーションの実務経験 【歓迎スキル/経験】 ・LNG、LOX/LN2、石油などのプラント、流体制御に関連する制御・監視システムの設計、開発、運用などの経験 【求める人物像】 ・ロケットの打上げに携わってみたい方 ・計画、設計などを踏まえたプランニングに長けており、提案力のある方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ポジションの魅力 ・自社開発ロケットの打上げ管制・制御システム構築の初期段階から打上げまで関わることができます ・システム改良のサイクルを回す等のご経験を得ることができます 続きを見る
-
推薬充填設備エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・ロケットへの推薬(高圧ガス、液化ガス、ケロシン)充填設備の開発を担っていただきます ※入社後のご活躍にあわせて担当領域のタスクリードやスタッフの支援・サポートを行うリーダーを目指していただけます 【具体的な仕事内容】 ・ロケットへの推薬(高圧ガス、液化ガス、ケロシン)充填設備の仕様設定、設計・製作(管理)、運用 ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーション ・サプライヤとのコミュニケーションおよびリーディング ※ご経験やスキル等にあわせた業務を担っていただきます 募集背景 試験機打上げに使用する設備開発に向けた新規採用 現在のチーム体制 CEO/技術部長 ー GL(グループリーダー) ー 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 以下の実務経験:3年以上 ・流体系システムの設計、開発、運用等システム構築に関連する実務経験(業界問わず) ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーションの実務経験 【歓迎スキル/経験】 ・LNG、LOX/LN2、石油などのプラントや類似システムの設計、開発、運用などの経験 【求める人物像】 ・ロケットの打上げに携わってみたい方 ・計画、設計などを踏まえたプランニングに長けており、提案力のある方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ポジションの魅力 ・自社開発ロケットに関する推薬充填システム構築の初期段階から打上げまで関わることができます ・システム改良のサイクルを回す等のご経験を得ることができます 続きを見る
-
機械・構造系設備エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・ロケット打上げ機械・構造系設備の開発を担っていただきます ※入社後のご活躍にあわせて担当領域のタスクリードやスタッフの支援・サポートを行うリーダーを目指していただけます 【具体的な仕事内容】 ・ロケット各段のハンドリング装置、全段の起立装置、発射台・火焔偏光板、アンビリカル離脱装置の仕様設定、設計・製作(管理)、運用 ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーション ・サプライヤとのコミュニケーションおよびリーディング ※ご経験やスキル等にあわせた業務を担っていただきます 募集背景 試験機打上げに使用する設備開発に向けた新規採用 現在のチーム体制 CEO/技術部長 ー GL(グループリーダー) ー 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 以下の実務経験:3年以上 ・機械・構造システムの設計、開発、運用等システム構築に関連する実務経験(業界問わず) ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーションの実務経験 【歓迎スキル/経験】 ・ロケット、飛行機、大型機械、自動車に関連する機械・構造システムの設計、開発、運用などの経験 【求める人物像】 ・ロケットの打上げに携わってみたい方 ・計画、設計などを踏まえたプランニングに長けており、提案力のある方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ポジションの魅力 ・自社開発ロケットに関する打上げ機械・構造システム構築の初期段階から打上げまで関わることができます ・システム改良のサイクルを回す等のご経験を得ることができます 続きを見る
-
施設・設備エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・ロケット打上げ施設・設備の整備を担っていただきます 【具体的な仕事内容】 ・ロケット打上げインフラ(電力・水・建屋など)の整備 ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーション ・サプライヤとのコミュニケーションおよびリーディング ※ご経験やスキル等にあわせた業務を担っていただきます 募集背景 試験機打上げに使用する設備開発に向けた新規採用 現在のチーム体制 CEO/技術部長 ー GL(グループリーダー) ー 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 以下の実務経験:3年以上 ・インフラ(電力・水・建屋など)構築に関連する実務経験(業界問わず) ・プロジェクト実行に向けた社内関係者とのコミュニケーションの実務経験 【歓迎スキル/経験】 ・飛行場・港湾インフラ、大型機械の設計、開発、運用などの経験 【求める人物像】 ・ロケットの打上げに携わってみたい方 ・計画、設計などを踏まえたプランニングに長けており、提案力のある方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ポジションの魅力 ・自社開発ロケットに関する打上げ施設・設備整備の初期段階から打上げまで関わることができます ・システム改良のサイクルを回す等のご経験を得ることができます 続きを見る
-
【共通】エンジンおよび推進系エンジニア(シニア)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 自社開発宇宙輸送機のエンジンおよび推進系コンポーネントの開発を担っていただきます。 弊社では複数の開発プロジェクトが並行して進行しており、これまでの開発実務経験を考慮し以下のいずれかのポジションにて業務をご担当いただきます。 また、将来的には担当業務内の少数チームのマネジメントもご対応いただきます。 【担当ポジション】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア ②推進系開発主担当 ③エンジン開発主担当 ※それぞれのリーダー候補 【主なミッション】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア/②推進系開発主担当 ・ロケット推進系の、システム設計、コンポーネント選定・インターフェース調整、艤装設計、熱設計、試験、解析、製造支援、システム燃焼試験など ※ご経験も考慮し、システム設計から燃焼試験まで一貫してご対応いただけます ③エンジン開発主担当 ・ロケットエンジンの、開発計画立案、エンジン・システム設計、コンポーネントのスペック設定、要素技術研究など ※ロケットエンジンの開発を中心に、ご経験を考慮し、要素技術研究にも携わっていただけます ◆マネジメント業務について ご経験やチームの状況等を考慮し、グループまたはグループ内のチームのマネジメント(担当領域の技術的リード、フォロー、スタッフ管理等が中心となります)をご対応いただきます 【具体的な仕事内容】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア/②推進系開発主担当 ・推進系システムの仕様策定、サイジング、熱力学設計、熱設計、荷重・強度設計 ・推進系システムの開発試験の計画、準備、実行、評価 ・推進系システムの数値解析、評価、開発への反映 ・推進系艤装配置検討、艤装設計、配管設計 ・コンポーネント(バルブ、センサ、継手、シール等)スペック設定、サプライヤー調整 ・他系統とのインターフェース調整 ③エンジン開発主担当 ・エンジンおよび必要要素技術の開発計画立案、要素技術研究 ・エンジンの概念設計、構成品(燃焼器、インジェクタ、ターボポンプ、バルブ、ノズルスカート、ECU)の設計・要件定義 ・エンジン構成品の基礎試験用の供試体設計、試験 ・共同研究大学との調整 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE - GL - Leader - 本ポジション (上記のGLまたはLeaderの候補ポジションとなります) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 ※下記いずれかのご経験(複数の経験があること)がある方 ・熱力学、流体力学、材料力学、伝熱工学についての実務経験 ・3D CADによる機械設計の実務経験 ・CAEによる構造/流体/熱解析を活用した設計・開発経験 ・英語でのドキュメント読み書き能力、ビジネス会話力 【歓迎スキル/経験】 ・液体ロケットエンジンに関する業務経験 ・推進系に関する業務経験 ・航空機、ロケットに関する業務経験 ・コンポーネント、配管系の艤装設計・試験の経験 ・気液二相/相変化を伴う低温流体を取り扱う物の開発経験 ・燃焼現象(着火、効率よい燃焼、冷却、燃焼振動対策、溶損対策等)を取り扱う物の開発経験 ・タービン、コンプレッサーの開発経験、または高速回転機械の開発経験 ・AM造形を製法に取り入れた機械の開発経験 ・熱力学、流体力学、材料力学、伝熱工学に係る解析を使った開発経験 ・プログラミングスキル(Python,MATLAB,LabVIEW等) ・開発試験の計画および実行を行った経験 【求める人物像】 ・協調性を有しチームとして成果を上げることを優先できる方 ・チームをマネジメントできる方 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・課題にぶつかった時に、放置せず、自己解決と他者へ応援依頼のバランスが取れた方 本ポジションの魅力 日本の宇宙輸送を牽引すべく、自社開発の宇宙輸送機の中心となるエンジンおよび推進系コンポーネントの開発に携わっていただけます。 まだ少数精鋭チームのため、ご経験を活かし幅広くご対応いただけます。 続きを見る
-
財務経理(メンバー)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【具体的な仕事内容】 ◼︎経理/財務業務 ・月次決算、年次決算 ・監査法人対応 ・予算策定、予実管理業務(管理会計) ・日次処理(伝票起票) ・経費精算/支払手続業務 ・請求書発行/入金管理 ◼︎スキルに応じて以下の業務の依頼可能性もあり ・資金調達(エクイティ、デット) ・予算事業計画の作成、予実管理 ・金商法等における開示書類作成 ・投資家対応 ・IPO準備 募集背景 今後の組織急拡大に向けた増員 現在のチーム体制 CEO ー 財務経理グループリーダー→本ポジション→派遣スタッフ 応募資格 【必須スキル/経験】 事業会社における会計・財務・経理業務の経験 3年以上 【歓迎スキル/経験】 ・IPO前後、ベンチャー/スタートアップでの財務経理経験 ・管理会計業務に強みをお持ちの方 ・クラウドの経理関連ツールの導入経験 ・監査法人出身の方 【求める人物像】 ・自ら仕事や課題を見つけ、業務や価値を創出していく姿勢・マインドをお持ちの方 ・ゼロから新しい仕組みや土台を構築することに意欲がある方 ・未完成な状況でも積極的に取り組める柔軟な思考をお持ちの方 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方が円滑に取れる方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 ポジションの魅力 ・多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクト推進する経験が得られ、活動の中で多角的なフィードバックを得ることができます ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・少数精鋭のため一人一人の業務の重要性が高く、早期にスキルアップすることが可能です ・IPO準備を経験出来ます 続きを見る
-
総務(メンバー)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション】 組織拡大を見据えたオフィスの環境の整備や社員が働きやすい環境づくりの推進 【具体的な仕事内容】 ◼︎総務業務 オフィスの運営・管理/社員サポート ・各拠点オフィス管理・サポート(賃貸契約、管理会社とのやりとり、保険加入・管理等含む) ・備品発注・管理 ・オフィス用品の補充、運用・在庫管理 ・地震や火災などの災害に備えて防災計画の立案・実行。BCPシステムの検討・運用 ・契約書管理(Docusign、契約書類の整備・保管) ・各種社内ガイドライン検討・作成 ・社員各種アカウント作成・保守管理(オフィスツール、カーシェア、サテライトオフィス、名刺管理等) ・社員備品調達・管理 ・人事部門と連携した社員入退職管理 ◼︎その他総務業務 ・社内行事の企画(全社集会、各種懇親会など) ・社内福利厚生制度の運営並びに新規導入検討 ・社内システムや各種制度に関する問い合わせ一次対応 ・組織拡大につき、オフィス移転業務も発生予定 募集背景 今後の組織急拡大に向けた増員 現在のチーム体制 CEO ー 総務LD ー 本ポジションー 派遣スタッフ 応募資格 【必須スキル/経験】 ・事業会社での総務経験1年以上 【歓迎スキル/経験】 ・IPO前後、ベンチャー/スタートアップでの総務経験 ・スタートアップならではのスピード感ある環境での就業経験 ・変化を恐れず、新しいことに積極的に取り組んでこられたご経験 ・事務作業だけでなく、新しい制度の企画・立案にも取り組まれたご経験 ・幅広い業務に携わり、ステーホルダーを巻き込みながら自ら考え行動ができる方 ・社内外を問わず、円滑なコミュニケーションが取れる方 【求める人物像】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 ・傾聴力があり、他の意見を取り入れて新たな工夫を生み出すことを積極的にできる方 ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・多くのステークホルダーを巻き込みながらプロジェクト推進する経験が得られ、活動の中で多角的なフィードバックを得ることができます 続きを見る
-
構造設計エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・弊社で開発する「実証機ASCA1」の主構造についてレイアウト検討、設計図面作成、試験実施等の主構造に関わる業務全般を主にご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・システム要求等の上位要求を基にして、強度条件、使用環境条件などの構造に関わるサブシステム要求の検討・策定 ・燃料タンク、エンジン支持構造、機器据付架台などの機体主構造に対する3D CADでのレイアウト検討、および設計図面の作成 ・推進系配管、電装機器およびハーネス等の他系統との仕様、インタフェース調整および機体レイアウトの取り纏め ・静強度試験、振動試験等の構造関連の各種試験計画の立案と実施 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 構造Gr (構造設計チーム)― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 必須条件① 〇大学、大学院等で機械工学、材料力学等の機械工学関連の学部を卒業、または専攻された方で以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・設計実務において、3D CADを用いたモデル作成、または2D図面の製図経験を2年以上お持ちの方 ・航空宇宙機器、輸送機器、大型産業機器等の構造設計、または機構設計に関する実務経験を5年以上お持ちの方 必須条件② 〇必須条件①に加え、以下の経験またはスキルのうち、1つ以上に該当する方 ・図面管理、PDMソフトウェアを用いた図面管理等に関する実務経験をお持ちの方(経験年数2年以上、ソフトウェアは問いません) ・製品試験等において、構造や機構に関する試験実施または現場での立会い経験のある方 ・サプライヤ、ベンダー等との渉外経験をお持ちの方(経験年数2年以上) 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・航空宇宙工学の基礎知識がある方 ・構造試験などの試験計画の立案、試験実施経験がある方 ・薄板軽量構造に関する構造設計の実務経験または知識がある方 ・アルミ合金材料の機械加工、構造組立の知識がある方 ・CFRP等の複合材に関する実務経験または知識がある方 ・金属材料(主にアルミ)のプロセス設計、表面処理設計の知識がある方 ・実製品の製造、試験等における現地対応経験を有する方 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
一流のデザインアプローチで世論形成を目指すアートディレクター/リードデザイナー
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション】 今回の募集ポジションでは、旅客宇宙機を開発し運行を目指す弊社にて、CDと共にグラフィックデザインの領域のリードを担っていただきます。 〝誰もが宇宙にアクセスできる時代をつくる〟という考えの元、一般のサービスブランドと同じような(これまでの宇宙産業の独特な文化にとらわれない)宇宙軸のブランドを作り上げたいと考えています。 世界中の人々が宇宙旅行、宇宙輸送の産業に憧れを持てるよう、これまでの宇宙業界とは異なる 一般的なグローバル企業のような一流のデザインアプローチを行い世論形成することがミッションとなります。 【具体的な仕事内容】 ・CI(コーポレートアイデンテティ)の立案に必要なデザイン作業とサポート ・会社のVI(ビジュアルアイデンテティ)のデザイン作業とルール設計 ・Webサイトのデザイン、またはディレクション ・イベントやピッチ資料のグラフィックデザイン ・各種サービスのロゴやキービジュアル制作 ・新規事業のクリエイティブ制作 現在のチーム体制 CBO ー GL ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、MGRポジションで採用させて頂く場合もございます 応募資格 【必須スキル/経験】※エントリー時にはポートフォリオのご提出を必須といたします ・グラフィックデザイン、ディレクションの実務経験5年以上 ・illustratorを使用したデザイン業務5年以上 ・photoshopを使用したデザイン業務5年以上 ・webデザインに関わる業務3年以上 【歓迎スキル/経験】 ・デザインリサーチャーの経験 ・空間デザインや3Dデザイン、映像デザインなど複数領域のデザイナー経験 ・新規事業のデザインディレクター、デザイナー経験 ・海外ブランド、海外事業に関わるデザインディレクター、デザイナー経験 ・ブランディングに関わるクリエイティブ業務の経験 ・日本以外の国を対象としたデザイン、ブランディングの経験 ・ノベルティ、ユニフォームなどブランド表現における多様な経験 【求める人物像】 ・柔軟に思考し周囲とコミュニケーションをとりながらチームチャレンジし成果を出せる方 ・成果に対して貪欲に取り組める方 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・年齢や性別等に抵抗なくリスペクトを持てる方 ・戦略に基づき、計画的なデザインワークができる方 ・顧客視点の体験ベースで思考できるかた ・柔軟性を持ち、状況の変化を受け入れ、対応できる方 ・新しい挑戦をチャレンジと感じ取り、前向きに取りかかれる ・学び続けることを楽しめる方 ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です ・様々な宇宙事業が生まれ、急拡大しているダイナミックな事業フェーズにグラフィックデザインのリードとして役割を担っていただけます 続きを見る
-
宇宙事業の新たなブランド作りに挑戦するグラフィックデザイナー
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 \ 航空宇宙業界未経験の方も大歓迎です / ※未経験領域の業務がある場合、ご本人の希望次第ではGLが必要な情報をインプットし育成いたします。 【主なミッション】 今回の募集ポジションでは、旅客宇宙機を開発し運行を目指す弊社にて、CDと共にグラフィックデザイナーの役割を担っていただきます。〝誰もが宇宙にアクセスできる時代をつくる〟という考えの元、一般のサービスブランドと同じような(これまでの宇宙産業の独特な文化にとらわれない)宇宙軸のブランドを作り上げたいと考えています。世界中の人々が宇宙旅行、宇宙輸送の産業に憧れを持てるよう、これまでの宇宙業界とは異なる 一般的なグローバル企業のような一流のデザインアプローチを行い世論形成することがミッションとなります。 【具体的な仕事内容】 ・CI(コーポレートアイデンティティ)の立案に必要なデザインとサポート ・Webサイトのデザイン ・イベントやピッチ資料のグラフィックデザイン ・各種サービスのロゴ、キービジュアル制作 ・新規事業立案のクリエイティブ全般のデザイン 現在のチーム体制 CBO ー GL ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、MGRポジションで採用させて頂く場合もございます 応募資格 【必須スキル/経験】※エントリー時にはポートフォリオのご提出を必須といたします ・グラフィックデザイン、ディレクションの実務経験3年以上 ・illustratorを使用したデザイン業務3年以上 ・photoshopを使用したデザイン業務3年以上 ・webデザインに関わる業務1年以上 【歓迎スキル/経験】 ・デザインリサーチャーの経験 ・空間デザインや3Dデザイン、映像デザインなど複数領域のデザイナー経験 ・新規事業のデザインディレクター、デザイナー経験 ・海外ブランド、海外事業に関わるデザインディレクター、デザイナー経験 ・ブランディングに関わるクリエイティブ業務の経験 ・日本以外の国を対象としたデザイン、ブランディングの経験 ・ノベルティ、ユニフォームなどブランド表現における多様な経験 【求める人物像】 ・柔軟に思考し周囲とコミュニケーションをとりながらチームチャレンジし成果を出せる方 ・成果に対して貪欲に取り組める方 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・年齢や性別等に抵抗なくリスペクトを持てる方 ・戦略に基づき、計画的なデザインワークができる方 ・顧客視点の体験ベースで思考できるかた ・柔軟性を持ち、状況の変化を受け入れ、対応できる方 ・新しい挑戦をチャレンジと感じ取り、前向きに取りかかれる ・学び続けることを楽しめる方 ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です ・様々な宇宙事業が生まれ、急拡大しているダイナミックな事業フェーズにグラフィックデザインのリードとして役割を担っていただけます 続きを見る
-
宇宙事業の新たなブランド作りに挑戦する動画ディレクター/動画デザイナー
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 \ 航空宇宙業界未経験の方も大歓迎です / 【主なミッション】 今回の募集ポジションでは、旅客宇宙機を開発し運行を目指す弊社にて、CDと共に映像制作のディレクター兼デザイナーとしての役割を担っていただきます。 〝誰もが宇宙にアクセスできる時代をつくる〟という考えの元、一般のサービスブランドと同じような(これまでの宇宙産業の独特な文化にとらわれない)宇宙軸のブランドを作り上げたいと考えています。 世界中の人々が宇宙旅行、宇宙輸送の産業に憧れを持てるよう、これまでの宇宙業界とは異なるグローバル企業のような映像のデザインアプローチで世論形成することがミッションとなります。 【具体的な仕事内容】 ⚫︎自主制作領域 ・3DCG(ご自身の制作または外部委託) ・撮影計画の上長承認 ・取材、ロケハン ・撮影 ・動画編集 ・音声の編集 ※2Dデザインはグラフィックデザイナーが作成したものを活用します ⚫︎ディレクション領域(大型プロジェクトの場合) ・撮影計画の立案:人、もの、金、時間のマネジメント ・運営チームの組成 ・撮影計画の社内承認 ・取材、ロケハン ・撮影 現在のチーム体制 CBO ー GL ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、MGRポジションで採用させて頂く場合もございます 応募資格 【必須スキル/経験】※エントリー時にはポートフォリオのご提出を必須といたします ・動画編集の実務経験3年以上 ・動画撮影の実務経験3年以上 ・映像ディレクターの実務経験3年以上 ・Premiere Pro CC ・After Effects CC 【歓迎スキル/経験】 ・ドローン撮影の経験 ・3DCGデザイナーの経験 ・SNS動画などの簡易的でスピーディな動画制作の経験 ・TVCM、WEB動画、SNS動画など、複数の媒体にて動画制作に関わったご経験 【求める人物像】 ・柔軟に思考し周囲とコミュニケーションをとりながらチームチャレンジし成果を出せる方 ・成果に対して貪欲に取り組める方 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・年齢や性別等に抵抗なくリスペクトを持てる方 ・戦略に基づき、計画的なデザインワークができる方 ・顧客視点の体験ベースで思考できるかた ・柔軟性を持ち、状況の変化を受け入れ、対応できる方 ・新しい挑戦をチャレンジと感じ取り、前向きに取りかかれる ・学び続けることを楽しめる方 ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です ・様々な宇宙事業が生まれ、急拡大しているダイナミックな事業フェーズにグラフィックデザインのリードとして役割を担っていただけます 続きを見る
-
宇宙事業の新たなブランド作りに挑戦するブランディングアシスタント
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 \ 航空宇宙業界未経験の方も大歓迎です / ※未経験領域の業務がある場合、ご本人の希望次第ではGLが必要な情報をインプットし育成いたします。 【主なミッション】 今回の募集ポジションでは、旅客宇宙機を開発し運行を目指す弊社にて、CDと共にブランディング業務やチーム運営のアシスタントの役割を担っていただきます。 〝誰もが宇宙にアクセスできる時代をつくる〟という考えの元、一般のサービスブランドと同じような(これまでの宇宙産業の独特な文化にとらわれない)宇宙軸のブランドを作り上げたいと考えています。 世界中の人々が宇宙旅行、宇宙輸送の産業に憧れを持てるよう、これまでの宇宙業界とは異なる、グローバル企業のようなブランディングアプローチで世論形成するチームのサポートがミッションとなります。 【具体的な仕事内容】 ・ブランディング計画の立案サポート ・クリエイティブグループ運営のサポート ・他社事例のリサーチのサポート ・情報発信ツールの開発、ノベルティの開発 ・展示会やイベントなど外部接点における準備、運営サポート ・新規事業運営の立ち上げ、サポート ・業務運用ルール化に必要な作業 現在のチーム体制 CBO ー GL ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、MGRポジションで採用させて頂く場合もございます 応募資格 【必須スキル/経験】※エントリー時にはポートフォリオのご提出を必須といたします ・illustratorを使用したデザイン業務1年以上 ・photoshopを使用したデザイン業務1年以上 ・Microsoft Office の業務経験 3年以上 【歓迎スキル/経験】 ・新規事業運営に関わる、事務やデザインの業務経験 ・デザインリサーチャーの経験 ・空間デザインや3Dデザイン、映像デザインなど複数領域のデザイナー経験 ・新規事業のデザインディレクター、デザイナー経験 ・海外ブランド、海外事業に関わるデザインディレクター、デザイナー経験 ・ブランディングに関わるクリエイティブ業務の経験 ・日本以外の国を対象としたデザイン、ブランディングの経験 ・ノベルティ、ユニフォームなどブランド表現における多様な制作経験 【求める人物像】 ・柔軟に思考し周囲とコミュニケーションをとりながらチームチャレンジし成果を出せる方 ・成果に対して貪欲に取り組める方 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・年齢や性別等に抵抗なくリスペクトを持てる方 ・戦略に基づき、計画的なデザインワークができる方 ・顧客視点の体験ベースで思考できるかた ・柔軟性を持ち、状況の変化を受け入れ、対応できる方 ・新しい挑戦をチャレンジと感じ取り、前向きに取りかかれる ・学び続けることを楽しめる方 ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です ・様々な宇宙事業が生まれ、急拡大しているダイナミックな事業フェーズにグラフィックデザインのリードとして役割を担っていただけます 続きを見る
-
試作・試験 エンジニア
将来宇宙輸送システムについて 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ロケットエンジン試験に関連する、企画構想・設計・製造・オペレーションなど幅広い領域から、ご経験に即した領域をご担当いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・エンジン設計者への試験要求の確認・調整 ・エンジン試験計画書のレビュー・修正 ・系統図(PID図/計測・制御構成)の検討・作成 ・部品表及び3Dデータの作成・構築 ・試験治具の設計・製造 ・関連部品・機器の選定・発注 ・試験環境の製造・組立 ・試験実施~報告書の作成 など 応募資格 【必須スキル/経験】 下記、いずれかの経験を有する方。 ロケットエンジン関連業務の経験 PID図の作図、部品表の作成経験 制御・計測環境の構成の設計、利用経験 主に試験用の治具、試作品の設計・製造経験 【歓迎スキル/経験】 下記、いずれかの経験を有する方。 CAD・・・CATIA / Fusionによる3Dデータモデリング、2D作図 計測機器・・・選定・調達の経験、電子回路設計・工作の経験 制御機器・・・CompactRIO / Labview、各社シーケンサなどの利用経験、電子回路設計・工作の経験 高圧ガスや極低温流体・・・高圧ガスや極低温流体を扱った業務経験 業務の標準化・システム要件定義・・・既存の運用・工程を標準化する、システム化・要件定義した経験 【求める人物像】 前後工程を巻き込み、コミュニケーションをとれる方 未知の領域に対しても、するためにどうするかを考え行動できる方 QCDを意識し、業務の標準化・改善提案できる方 学習意欲が高く、業界に対しての興味関心が高いこと 【全職種共通】 対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 正確な事務作業に向き合える方 新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 ポジションの魅力 自社開発のロケットエンジン開発に関われます 最先端の技術(3Dプリンターによる造形、最新のITツール等)に間近で触れることが可能です スタートアップの部門立ち上げ初期から参画頂き、裁量の広い・スピード感のある業務をご経験いただけます 続きを見る
-
品質保証
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを実現するため、ロケットの品質保証という重要な役割を担っていただきます。 当社ロケット開発は、設計・製造・試験を繰り返す開発スタイルであり、その全てのフェーズにおいて品質保証をご担当いただきます。 品質保証領域では、設計フェーズでの構成管理やバージョン管理、製造・試験フェーズでの不具合管理や品質データ分析等を通じて、製品の設計から製造、試験に至る全ての工程において高い品質基準を維持し、安全かつ信頼性の高い製品を開発することがミッションです。 またISO9001認証の取得においては、品質保証関連の社内規程の整備や品質保証に関する社内教育、品質内部監査等をご担当いただきつつ品質マネジメントシステムの構築を目指していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・品質保証関連の社内規程の作成 ・品質保証の定着(教育、監査、指導) ・構成管理、バージョン管理、不具合管理、品質データ解析 ・ISO9001認証取得の準備、教育、内部監査 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)ー QA&PS GL ー 本ポジション(品質保証) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記ご経験のうち1つ以上に当てはまる方 ・設計に対する品質保証の経験 ・ハードウェア製造・試験に対する品質保証の経験 ・ソフトウェア製造・試験に対する品質保証の経験 ・出荷後の製品に対する品質保証の経験 【歓迎スキル/経験】 ・品質保証関連の社内規程の作成 ・ISO9001/9100の認証取得 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 【ポジションの魅力】 ・ プロジェクト全般に関わるため、ロケット開発を幅広くご経験いただけます ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です 続きを見る
-
輸出入管理
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション】 「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを実現するため、ロケットの品質保証における輸出入管理という重要な役割を担っていただきます。 海外サプライヤーとの取引において、製品・貨物・技術・情報の輸出入に関する手続き全般をご担当いただきます。 特に米国のサプライヤーとの取引では、 米国国際武器取引規則(ITAR)や米国輸出管理規則(EAR)への対応が必要であり、円滑な品質管理プロジェクトの推進をサポートいただきます。 【具体的な仕事内容】 ・輸出入管理関連の社内規程の作成 ・輸出入管理の定着(教育、指導、内部監査) ・技術担当者が行う該非判定の支援作業 ・輸出入関連の書類の役所への提出 ・米国国際取引規則(ITAR)や米国輸出管理規則(EAR)対応(アクセス管理やデータ管理等) 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)ー QA&PS GL ー 本ポジション(輸出入管理) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年11月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記ご経験のうち1つ以上に当てはまる方 ・製造業での輸出入管理業務の経験 ・米国のリスト規制品の該非判定の経験 【歓迎スキル/経験】 ・輸出入関連の社内規程の作成 ・ITARやEARへの対応 【求める人物像】 ・輸出入先の企業との英語でのコミュニケーションが抵抗なく取れる方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 【ポジションの魅力】 ・ プロジェクト全般に関わるため、ロケット開発を幅広くご経験いただけます ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です 続きを見る
-
システム安全管理
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション】 「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを実現するため、ロケットの安全性を確保するための重要な役割を担っていただきます。 宇宙開発という最先端の分野において、信頼性評価手法を用いた安全解析やシステム安全の考え方を用いたリスクアセスメント評価等のシステム安全管理をお任せします。 また管理部門の安全管理担当者と連携した開発部門でのルール・運用作成や技術担当者への教育、ロケット開発イベントに合わせた安全審査の実施などもご担当いただきます。 高度な安全管理の知識を活用し、ロケット開発に関わる全ての工程において安全性を確保するための活動を行います。 【具体的な仕事内容】 ・システム安全管理関連の社内規程、ルールの作成及び運用管理 ・リスクアセスメントの実施及び部内展開(実施方法の教育) ・故障モード影響解析(FMEA)や故障の木解析(FTA)等の信頼性評価手法を用いたロケットや射場の安全解析 ・IV&V手法を使ったソフトウェア信頼性評価 ・安全審査の実施 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)ー QA&PS GL ー 本ポジション(システム安全管理) エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年11月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記ご経験のうち1つ以上に当てはまる方 ・システム安全の安全設計の経験 ・システム安全を考慮した製品開発の経験 ・FMEAやFTA等の信頼性評価の経験 【歓迎スキル/経験】 ・リスクアセスメントの実施経験 ・システム安全の設計 ・米国の安全関連の規定類を読み込み、英語での資料説明など英語でのコミュニケーションが抵抗なくできる方 【求める人物像】 ・輸出入先の企業との英語でのコミュニケーションが抵抗なく取れる方 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 【ポジションの魅力】 ・ プロジェクト全般に関わるため、ロケット開発を幅広くご経験いただけます ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です 続きを見る
-
飛行解析エンジニア
将来宇宙輸送システムについて 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で研究・開発中の宇宙輸送機に関わる飛行解析・飛行安全解析業務 【具体的な仕事内容】 自社開発の飛行解析サービス・プログラムを用いた宇宙輸送機の飛行経路設計・飛行解析・飛行安全解析 自社内システム設計チームとのインタフェース調整・解析結果フィードバック 解析結果に基づく技術ドキュメントの作成 飛行解析サービスの機能向上に向けた提案 現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 航空・宇宙関連企業における設計・開発の実務経験 航空宇宙工学または関連分野での学士号をお持ちの方 【歓迎スキル/経験】 飛行解析・飛行安全解析の経験、特に航空宇宙分野での実務経験 誘導・制御系の設計経験 数値シミュレーションおよびデータ解析のスキル 過去に国内外飛行解析プログラムの操作経験があれば尚可 運動方程式など、ロケットの飛翔に関わる基礎的な力学の知識等をお持ちの方 MATLAB/Simulinkを使用した解析業務経験 【求める人物像】 未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 解析業務に必要な諸元収集のため、主に社内インタフェース先と円滑にコミュニケーションを行え 方 スケジュール意識を持って取り組める方 業務のシステム化・効率化のポイントを探し、提案できる方 解析結果のドキュメント化(Notionを活用)など、文書作業に抵抗のない方 Notion, Google WorkspaceなどのITツールを実務で利用すること、またリモートワーク的な働きやSlack, Google Meet等を利用した非対面のコミュニケーションにも馴染むことが出来る方 【全職種共通】 対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 正確な事務作業に向き合える方 新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 ポジションの魅力 弊社で研究・開発中の宇宙輸送機の飛行解析・飛行安全解析業務を担い、システム全体を俯瞰しながらロケットシステムについて知見を深めていくことが出来ます リモートワークなど、柔軟な働き方に対応できます その他就業環境の特徴 意思決定が早く、スピード感のある業務が可能 新規プロジェクトとして進めている実証機設計を行っているチームと密接に仕事ができる環境 飛行解析・飛行安全解析サービスを民間で自ら開発しているため、サービス開発にも寄与できる魅力 続きを見る
-
【研究開発】機体の機械設計エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 これまでのご経験やご希望に応じて下記のいずれかを担っていただく想定です。 ・宇宙輸送機の機体の主構造設計 ・宇宙輸送機の熱設計 ・宇宙輸送機機体の熱構造系(TPS)設計 【具体的な仕事内容】 ・2040年SSTO宇宙輸送機の機体の主構造設計 ・共同研究大学との調整 応募資格 【必須スキル/経験】 ・機械工学の基礎知識(構造強度・熱流体) ・機械設計経験または解析経験 【歓迎スキル/経験】 ・宇宙航空系輸送機の構造設計実務経験 ・構造強度解析の実務経験 ・構造試験の計画・実施経験 ・3D CADによる機械設計の実務経験 【求める人物像】 【ピックアップ】 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 【全職種共通】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・正確な事務作業に向き合える方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 続きを見る
-
【研究開発】推進系開発エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・宇宙輸送機の推進系の設計 【具体的な仕事内容】 ・2040年SSTOの推進系の概念設計、構成コンポーネントの設計要件定義 ・推進系の概念設計、および構成コンポーネントの設計要件定義 ・推進系の開発・検証計画立案、および設計評価 ・共同研究大学との調整 応募資格 【必須スキル/経験】 ・伝熱学、熱力学、流体力学、材料力学の工学部の学部卒相当の基礎知識 ・液体ロケットの推進系に関する業務経験 ・宇宙分野に関する業務経験 【歓迎スキル/経験】 ・気液二層/相変化を伴う極低温熱・流体解析の業務経験 ・プログラミングスキル(Python,MATLAB) ・英語論文の読み書きが可能程度の英語力 【求める人物像】 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 【全職種共通】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・正確な事務作業に向き合える方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 続きを見る
-
【研究開発】自動化/ロボット化エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 試験・整備の自動化・ロボット化の設計 【具体的な仕事内容】 ・試験・整備作業のロボットを使った自動化 ・共同研究者との調整 応募資格 【必須スキル/経験】 ・自動化ロボットの設計経験 ・機械工学の基礎知識 【歓迎スキル/経験】 ・宇宙航空系での実務経験 ・3D CADによる機械設計の実務経験 ・複合材/軽金属材料に関する専門的知識 ・各種試験機/計測器の操作経験 ・試験治具などに関する機械設計の実務経験 【求める人物像】 【ピックアップ】 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 【全職種共通】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・正確な事務作業に向き合える方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 続きを見る
-
ロケットシステムエンジニア(航法/システム)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・液体ロケットのシステム全体の取りまとめ及びシステム設計を行う。 【具体的な仕事内容】 ・ロケット全体のアーキテクチャ及び設計を行う。 ・サブシステムに対する要件を定義する。 ・各サブシステム(構造、推進、電装etc)間の統合、調整を行う。 ・システム試験の計画及び実行を行う。 募集背景 システムグループ 技術領域の強化 現在のチーム体制 VPoE - GL - 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 下記、空力、推進、構造、電装に一つ以上に合致する方。 〇空力(約3年以上) ・ロケットもしくは航空機関連の空力設計の実務経験 ・ロケットもしくは航空機関連の飛行経路の安定性解析の実務経験 ・流体解析の実務経験 〇推進(約5年以上) ・3D CADによる機械設計の実務経験 ・CAEによる構造/流体/熱解析を活用した設計・開発経験 〇構造(約5年以上) ・機械工学および機械製図の基礎的知識がある方 ・3D CADの使用経験(CATIA、FUSION360など)がある方 ・輸送機器または産業機械等における構造設計の実務経験がある方 〇電装(約5年以上) ・回路設計、センサやアクチュエータの選択、FPGA等の(電子工学)の実務経験がある方 ・組み込み技術(RTOS、プログラミング言語、通信プロトコル理解)の実務経験がある方 ・通信システム(RF・テレメトリ技術の理解、データリンクの設計、暗号化やセキュリティ技術)の実務経験がある方 ・ソフトウェア開発(開発仕様書の作成)の実務経験がある方 【歓迎スキル/経験】 〇空力 ・空力加熱と熱保護システム(TPS)の設計 ・CFDツールの使用経験、結果の評価(ansys fluent) 〇推進 ・液体ロケットエンジンに関する業務経験 ・推進系に関する業務経験 ・コンポーネント、配管系の艤装設計・試験の経験 ・気液二相/相変化を伴う低温流体を取り扱う物の開発経験 ・燃焼現象(着火、効率よい燃焼、冷却、燃焼振動対策、溶損対策等)を取り扱う物の開発経験 ・タービン、コンプレッサーの開発経験、または高速回転機械の開発経験 〇構造 ・有限要素解析、材料力学解析、応力解析、振動解析、モード解析、熱解析、熱応力解析、複合材料の解析 〇電装 ・航空機、宇宙機の電機、電力系統の仕様開発の経験 ・電力シミュレーション、充放電バランス設計などの経験 【求める人物像】 【ピックアップ】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・業務のシステム化・効率化のポイントを探し、提案できる方 ・解析結果のドキュメント化(Notionを活用)など、文書作業に抵抗のない方 続きを見る
-
生産技術エンジニア(構造系)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 弊社で開発する「実証機 ASCA 1」の開発の組立における工程計画・治工具設計のうち、構造・艤装(配管)系の領域をメインにご担当いただきます。 ※ご経験等を考慮し構造部品の評価試験も担っていただくことがあります 【具体的な仕事内容】 ・構造組立、艤装組立(配管)について、どのような手順で組立していくのか工程計画を立案いただきます ・構造組立、艤装組立(配管)において必要な治工具を計画し、必要に応じて製作するための設計・製図等をご対応いただきます ・構造組立、艤装組立(配管)の計画工程を作業要領書として作成していただきます ・実証機開発において使用する部材の製造や治工具の製造に関して、サプライヤーとの技術的な調整をご対応いただきます ・各種資料(仕様書、工作標準)の作成 ※ご経験等を考慮し構造部品の評価試験を担っていただくことがございます 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE(技術部)― 生産技術Gr ― 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※スキルや経験を考慮して、チーム内のリーダーを担って頂く可能性もあります ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 工業系大学、高専を卒業し、材料力学、材料工学、構造力学の基礎知識または機械製図に関する基礎知識をお持ちの方で、下記の一つ以上に合致する方 ・3D CADの使用経験(CATIA、FUSION360など)がある方 ・輸送機器または産業機械等における組立生産技術の実務経験3年以上がある方 ・輸送機器または産業機械等における治工具設計の実務経験3年以上がある方 【歓迎スキル/経験】 以下のいずれかに該当する方 ・機械加工、溶接、構造組立のいずれかの知識がある方 ・工程設計・生産管理の知識がある方 ・実製品の製造、試験等における現地対応経験を有する方 【求める人物像】 ・未知の領域や複数領域にまたがる設計に対して、主体的にチャレンジできる方 ・技術課題に対して、原理にたち却って本質を捉え直そうとする方 ・チームでの協力とコミュニケーションがとれる方 ・スケジュール意識を持って取り組める方 ・新しいツールやシステムの導入などに抵抗のない方 続きを見る
-
【共通】エンジンおよび推進系エンジニア(スタッフ)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 自社開発宇宙輸送機のエンジンおよび推進系コンポーネントの開発を担っていただきます。 弊社では複数の開発プロジェクトが並行して進行しており、ご経験にあわせて以下のいずれかのポジションにて業務をご担当いただきます。 【担当ポジション】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア ②推進系開発主担当 ③エンジン開発主担当 【主なミッション】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア/②推進系開発主担当 ・ロケット推進系の、システム設計、コンポーネント選定・インターフェース調整、艤装設計、熱設計、試験、解析、製造支援、システム燃焼試験など ※ご経験も考慮し、システム設計から燃焼試験まで一貫してご対応いただけます ③エンジン開発主担当 ・ロケットエンジンの、開発計画立案、エンジン・システム設計、コンポーネントのスペック設定、要素技術研究など ※ロケットエンジンの開発を中心に、ご経験を考慮し、要素技術研究にも携わっていただけます 【具体的な仕事内容】 ①推進系開発プロジェクト・エンジニア/②推進系開発主担当 ・推進系システムの仕様策定、サイジング、熱力学設計、熱設計、荷重・強度設計 ・推進系システムの開発試験の計画、準備、実行、評価 ・推進系システムの数値解析、評価、開発への反映 ・推進系艤装配置検討、艤装設計、配管設計 ・コンポーネント(バルブ、センサ、継手、シール等)スペック設定、サプライヤー調整 ・他系統とのインターフェース調整 ③エンジン開発主担当 ・エンジンおよび必要要素技術の開発計画立案、要素技術研究 ・エンジンの概念設計、構成品(燃焼器、インジェクタ、ターボポンプ、バルブ、ノズルスカート、ECU)の設計・要件定義 ・エンジン構成品の基礎試験用の供試体設計、試験 ・共同研究大学との調整 募集背景 組織拡大に向けた増員 現在のチーム体制 VPoE - GL - Leader - 本ポジション エンジニア40名程度の組織 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ ・エンジン ・機体構造 ・電気系 ・発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 応募資格 【必須スキル/経験】 ※下記いずれかのご経験がある方 ・熱力学、流体力学、材料力学、伝熱工学についての学部卒以上の基礎知識 ・3D CADによる機械設計の実務経験 ・CAEによる構造/流体/熱解析を活用した設計・開発経験 ・英語でのドキュメント読み書きに抵抗がない方 【歓迎スキル/経験】 ・液体ロケットエンジンに関する大学教育 ・推進系に関する大学教育 ・航空機、ロケットに関する基礎知識、大学教育 ・コンポーネント、配管系の艤装設計・試験の経験 ・気液二相/相変化を伴う低温流体を取り扱う物の大学教育または開発経験 ・燃焼現象(着火、効率よい燃焼、冷却、燃焼振動対策、溶損対策等)を取り扱う物の大学教育または開発経験 ・タービン、コンプレッサーの開発経験、または高速回転機械の大学教育または開発経験 ・AM造形を製法に取り入れた機械の開発経験 ・熱力学、流体力学、材料力学、伝熱工学に係る解析を使った開発経験 ・プログラミングスキル(Python,MATLAB,LabVIEW等) ・開発試験の計画および実行を行った経験 【求める人物像】 ・協調性を有しチームとして成果を上げることを優先できる方 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・課題にぶつかった時に、放置せず、自己解決と他者へ応援依頼のバランスが取れた方 本ポジションの魅力 日本の宇宙輸送を牽引すべく、自社開発の宇宙輸送機の中心となるエンジンおよび推進系コンポーネントの開発に携わっていただけます。 まだ少数精鋭チームのため、ご経験を活かし幅広くご対応いただけます。 (経験が十分ではない領域に関しては経験豊富なメンバーがサポートいたしますのでご安心ください) 続きを見る
-
【研究開発】地上試験・離着陸設備検討エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・地上試験、離着陸設備の検討および設計 【具体的な仕事内容】 ・2040年SSTO宇宙輸送機に向けた地上試験や射場や着陸場などの設備の検討と設計(地上試験は、燃焼試験、構造試験、流体試験などを含みます) ・試験や運用時のオペレーション 応募資格 【必須スキル/経験】 ・材料/構造部品の試験、評価の実務経験 ・材料力学、材料工学、構造力学の基礎知識 ・宇宙航空系輸送機の試験実務経験 【歓迎スキル/経験】 ・輸送機器構造に関する評価試験の実務経験 ・圧力容器に関する評価試験の実務経験 ・複合材/軽金属材料に関する専門的知識 ・各種試験機/計測器の操作経験 ・試験治具などに関する機械設計の実務経験 【求める人物像】 【ピックアップ】 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 【全職種共通】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・正確な事務作業に向き合える方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 続きを見る
-
【研究開発】信頼性・安全性・有人設計エンジニア
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・宇宙輸送機の信頼性・安全性・有人化設計 【具体的な仕事内容】 ・2040年SSTO宇宙輸送機の信頼性・安全性設計 ・2040年SSTO宇宙輸送機を有人化するための設計及び試験 ・共同研究大学との調整 現在のチーム体制 1名が兼務で推進中。JAXA有人部門やJAMSSが共同研究先となる。 応募資格 【必須スキル/経験】 ・航空宇宙業界での実務経験 ・自動車や航空機、ロケットなどの信頼性、安全性設計の経験 【歓迎スキル/経験】 ・航空機のFAA型式証明業務の経験 ・プログラミングを伴う検証や解析などの経験 ・航空宇宙工学の基礎知識 ・設計の実務経験 ・制御系の実務経験 【求める人物像】 【ピックアップ】 ・自らに課題を発見し、課題解決に積極的に取り組むことができる方 ・新しい知識をすぐに取り込める積極的な姿勢のある方 ・協調性を有し社内外のチームで成果を上げることができる方 【全職種共通】 ・対話コミュニケーション/テキストコミュニケーションの双方に自信のある方 ・テキストコミュニケーションのリテラシーが高い方 ・年齢や性別等に抵抗なくコミュニケーションが取れる方 ・正確な事務作業に向き合える方 ・新しいツールやシステム設定などに抵抗がない方 続きを見る
-
社内システムエンジニア(ミドル)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・社内情報システム関連の企画・導入・運用保守 【具体的な仕事内容】 ・導入アプリケーション(例:o365・CAD・CAE)及び必要なハードウェアの選定 ・購入ベンダーとの調整、受発注処理 ・ネットワーク、ライセンスサーバ等を含む動作環境構築 ・クライアント導入マニュアル作成・展開・ヘルプデスク対応 ・ライセンス更新・アカウント管理・ヘルプデスク等の運用・保守 応募資格 【必須スキル/経験】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・企業の情報システム領域における社内SE経験 ・ソフトウェアの選定~導入、運用の経験 ・ネットワーク関連の設定、ライセンスサーバ構築の経験 【歓迎スキル/経験】 ・製造業での業務経験 ・製造管理ツールの活用経験 ・パワーポイント等によるマニュアル作成経験 【求める人物像】 ・上流工程での現状把握、要件出しを自ら積極的に行える主体性のある方 続きを見る
-
社内システムエンジニア(シニア)
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【主なミッション(どんな役割を担ってもらいたいか)】 ・調達、製造、原価管理の企画、策定、展開、管理 【具体的な仕事内容】 ・生産管理業務の企画、運用 ・調達関連業務の企画、運用 ・社内の原価管理の企画、運用 ・上記に関するシステム要件の検討 応募資格 【必須スキル/経験】 ・生産管理における業務経験 【歓迎スキル/経験】 ・調達関連の業務経験 ・原価管理関連の業務経験 ・航空宇宙関連の業務経験 ・システム開発における現状把握・企画・要件整理の経験 続きを見る
-
研究開発補助金申請担当
【将来宇宙輸送システムについて】 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は60名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことだと重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 業務内容 【具体的な仕事内容】 将来宇宙輸送システム株式会社の補助金担当マネージャーとして、複数の補助金の申請から利用後の報告まで、外部の専門家やメンバーをマネジメント しながら滞りなく進めていただくことがミッションになります。もちろんご本人の思考性によっては業務を拡大していっていただくことは可能です。 1.補助金管理業務: ・担当する補助金制度の理解と情報収集 ・補助金申請書類の作成および提出 ・必要な書類やデータの収集と整理 ・補助金の進捗管理と締切り管理 2.補助金制度の調査・分析: ・新たな補助金制度の調査と適用可能性の検討 ・過去の補助金利用状況や効果の分析 3.内外部連携: ・補助金機関や関連団体との連絡・交渉 ・部門内の関係者との調整と情報共有 ・必要に応じて外部専門家やコンサルタントとの連携 4.補助金関連資料の作成: ・補助金利用のための資料作成(提案書、プレゼンテーション資料など) ・補助金利用後の報告書の作成 現在のチーム体制 CEO ー 財務経理責任者(MGR) ー 補助金管理T(LDR) ー 本ポジション ※スキルやご経験を考慮し、LDRポジションで採用させて頂く場合もございます 応募資格 【必須スキル/経験】 下記いずれかのご経験をお持ちの方。 1.経理、購買関係の事務処理経験: ・過去に経理(もしくは購買など)に関係する事務処理業務を経験している。 2.プロジェクトの進捗管理ができること ・締切り管理やタスクの優先順位付けができること ・チームでの協力やステークホルダーとの調整業務ができること 【歓迎スキル/経験】 ・製造業での購買、調達業務の管理経験等 ・補助金を利用したプロジェクトの進捗管理 ・プロジェクトにおけるリーダー、サブリーダーなどの意思決定ポジションでの勤務経験 【求める人物像】 1. 解決志向で、迅速な判断と行動ができること 2. チームプレーヤーであり、様々な部門やステークホルダーとの連携が得意であること 3. 高い倫理観とプロフェッショナリズム 4. 柔軟性と適応性が高いこと ポジションの魅力 ・スタートアップ初期段階でジョインいただけるため、部門立ち上げからご経験いただけます ・長期的に壮大なビジョンに取り組むスタートアップのため、着実にキャリアと経験を積み上げて頂くことが可能です ・国の補助金に関する業務のため、国、自治体対応が可能な事務処理経験を積むことができます 続きを見る
全 36 件中 36 件 を表示しています