全 40 件中 40 件 を表示しています
-
WEBエンジニア【食べログ】
募集背景 食べログはレストラン検索・予約サイトとして、月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超える規模に成長してきました。今後も常に変化する世の中のニーズを踏まえてサービス展開していくための開発が必要です。 食べログでは、ユーザーの外食体験を豊かにするためにお店探し体験の改善を進めるだけでなく、飲食店支援や飲食店事業の業務を最適化するDXの取り組みを進めています。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザーが閲覧している場合には重複カウントとなります。 食べログメディアの強み〜最大級のデータベース ChatGPTといった新しい情報検索のあり方やユーザー体験を共有する方法の多様化など、メディアとしての食べログを取り巻く状況は変化しています。日本最大級の飲食店データベースとしての強みを活かしつつ、データ品質を高めて、データを活用した最適な体験を追求していきたいと考えています。直近の取り組みは下記になります。 ・日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏 ・職能を超えてユーザーに真摯に向き合う場所、カスタマーフライデー 食べログによる飲食店支援 飲食店を取り巻く状況を見ると、原材料費の高騰や人材不足など厳しい課題を抱えています。食べログでは「食べログノート」というサービスを展開することで、飲食店の予約業務について効率化やコスト削減に貢献していきます。電話予約や各種グルメメディアのネット予約を一元管理することで、紙台帳よりも手間なく管理することができます。また、人材不足については、「求人掲載機能」を開発し、お店に興味のある方へ効果的に求人をアピールすることを支援しています。 飲食店事業に関わる業務DXの推進 食べログではレストラン検索や予約などメディア開発だけではなく、バックオフィスを支える社内SEも大募集してます! 食べログ事業の流通金額は月間約20億円あります(2023年3月現在)。その規模から、ステークホルダーが多く複雑な業務が多いことは否めません。これは、カカクコムの「ユーザー本位」をとことん体現して様々なお客様に食べログの価値を体験していただきたいと考えているからこそでもあります。この価値提供に携わる人々の業務DXを推進し、営業、販売管理、企画、エンジニア等多種多様な業種メンバー間で協力して事業を共に動かしていけるのは事業会社ならではのスタイルです。エンジニア自身もゼロベースからシステム提案ができる環境であることも魅力の一つです。より具体的なイメージは下記をご参照ください。 やりたいことはきっと食べログで見つかる 食べログがサービスを展開する領域はメディアや業務支援など幅広く、自分が仕事を通して課題解決したいことはきっと食べログで見つかります。 システムとしては大規模データやトラフィック、複雑なビジネスロジックに対応しつつ、安定稼働させ続けるための高いスキルが求められます。技術的な取り組みについては Tabelog Tech Blog でご紹介しています。 課題解決に対する強い思いを持ち、チャレンジしていける方を歓迎します。ぜひ選考を通してあなたのやってみたいことや思いを聞かせてください。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザーが閲覧している場合には重複カウントとなります。 業務紹介 食べログにおけるユーザー価値提供の最前線で、企画やデザイナーなど他職種と連携しながらWEBサービス開発をします。エンジニアリング面では、ベクトル検索や機械学習、Change Data Capture、SaaSの活用など、技術専門職と連携して技術的選択肢を広め、提供価値を高めていきます。 主な業務内容 ・要件定義からリリース、保守運用に至るまで一貫した開発 ・大量トラフィックや大容量データを考慮したシステムアーキテクチャ設計 ・業務課題に対する新たなソリューションの提案 ・システムを安定稼働させ続けるための技術的負債の解消 ユーザー価値提供の方法は上記に限りませんので、ご経験やスキルの活用をご相談しながら決定していきます。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 仕事の進め方 ・食べログでは領域に応じて仕事の進め方の工夫を行なっています。例えば、職能横断で構成されるプロジェクトチームが開発のライフサイクル全体に責任を持って、ミッションの達成に取り組むマトリクス型組織を導入といった工夫をしています。エンジニア、企画、デザイナーを一つのプロジェクトとして構成し、ワンチームとなって仕事を進めていきます。プロジェクトの中でエンジニア観点での提案等も積極的に行って頂けます。 ・開発のリリースサイクルは規模にもよりますが、小規模のもので数日~数週間程度、中~大規模のもので数ヶ月程となります。ひとりのエンジニアで要件定義からリリースまで一任される形で仕事を進めていきます。 ・ プロジェクト外でも、各チーム間での課題の共有や進捗の共有などを通してチーム間のコミュニケーションを行っています。社内勉強会や技術ノウハウの共有を通して技術力研鑽が出来る体制となっています。 開発環境 ・サーバーサイド: Ruby, Ruby on Rails ・フロントエンド: JavaScript(ES5/ES6, jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中) ・データベース: MySQL ・ソースコード管理: Git, GitHub ・開発支援ツール: Microsoft Teams, Asana, Confluence, Miro, Qiita Team, CircleCI ・データ基盤:GCP BigQuery, Tableau 働く環境 ・2020年4月より在宅勤務での就業を行っています。社会状況に合わせた働く環境の見直しは随時実施されています。 ・メリハリをつけて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。食べログエンジニアの平均残業時間は20時間前後です。 ・男女ともに育休取得の実績が多数あり、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。 必須要件 ・WEBアプリケーション、又は業務系アプリケーション開発の業務経験 歓迎要件 ・Ruby on Rails の開発経験 ・大規模システムの設計・開発・運用の経験 ・開発案件の推進をリードした経験 求める人物像 ・自己を客観的に見つめ、高い目標を立てて行動し、自律的に成長できる ・ユーザーのために地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる ・職種を問わず、積極的にコミュニケーションをとれる Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
WEBエンジニアマネージャー候補(食べログ)
募集背景 食べログはレストラン検索・予約サイトとして、月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超える規模に成長してきましたが、常に変化する世の中のニーズを踏まえてサービス展開していくための開発が必要です。 食べログでは、ユーザーの外食体験を豊かにするためにお店探し体験の改善を進めるだけでなく、飲食店の業務を最適化するDXの取り組みを進めています。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザーが閲覧している場合には重複カウントとなります。 食べログメディアの強み〜最大級のデータベース ChatGPTといった新しい情報検索のあり方やユーザー体験を共有する方法の多様化など、メディアとしての食べログを取り巻く状況は変化しています。日本最大級の飲食店データベースとしての強みを活かしつつ、データ品質を高めて、データを活用した最適な体験を追求していきたいと考えています。直近の取り組みは下記になります。 ・日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏 ・職能を超えてユーザーに真摯に向き合う場所、カスタマーフライデー 食べログによる飲食店支援 飲食店を取り巻く状況を見ると、原材料費の高騰や人材不足など厳しい課題を抱えています。食べログでは「食べログノート」というサービスを展開することで、飲食店の予約業務について効率化やコスト削減に貢献していきます。電話予約や各種グルメメディアのネット予約を一元管理することで、紙台帳よりも手間なく管理することができます。また、人材不足については、「求人掲載機能」を開発し、お店に興味のある方へ効果的に求人をアピールすることを支援しています。 飲食店事業に関わる業務DXの推進 食べログではレストラン検索や予約などメディア開発だけではなく、バックオフィスを支える社内SEも大募集してます! 食べログ事業の流通金額は月間約20億円あります(2023年3月現在)。その規模から、ステークホルダーが多く複雑な業務が多いことは否めません。これは、カカクコムの「ユーザー本位」をとことん体現して様々なお客様に食べログの価値を体験していただきたいと考えているからこそでもあります。この価値提供に携わる人々の業務DXを推進し、営業、販売管理、企画、エンジニア等多種多様な業種メンバー間で協力して事業を共に動かしていけるのは事業会社ならではのスタイルです。エンジニア自身もゼロベースからシステム提案ができる環境であることも魅力の一つです。より具体的なイメージは下記をご参照ください。 ・SIerから転職して1年たった今、食べログに入社して感じたこと やりたいことはきっと食べログで見つかる 食べログがサービスを展開する領域はメディアや業務支援など幅広く、自分が仕事を通して課題解決したいことはきっと食べログで見つかります。 システムとしては大規模データやトラフィック、複雑なビジネスロジックに対応しつつ、安定稼働させ続けるための高いスキルが求められます。技術的な取り組みについてはTabelog Tech Blogでご紹介しています。 課題解決に対する強い思いを持ち、チャレンジしていける方を歓迎します。ぜひ選考を通してあなたのやってみたいことや思いを聞かせてください。 業務紹介 食べログにおけるユーザー価値提供の最前線で、チーム目的達成のためにコミュニケーションを最適化して、スループットの最大化を目指します。また、エンジニアリング面では、大規模かつ長期運用のシステムに対する知見を蓄積した上で、今後もシステムを動かし続けていくための技術的な判断と実行を進めます。日々の業務で蓄積された課題を整理/深掘りして、担当領域における体制やシステムの理想を描き、その実現にも取り組んでいきます。 主な業務内容 ・スループットを最大化するチームビルディング ・システムを動かし続けるための技術的な判断と実行 ・体制やシステムの理想を描き、実現する取り組み ユーザー価値提供の方法は上記に限りませんので、ご経験やスキルの活用をご相談しながら決定していきます。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 仕事の進め方 ・食べログでは領域に応じて仕事の進め方の工夫を行なっています。例えば、職能横断で構成されるプロジェクトチームが開発のライフサイクル全体に責任を持って、ミッションの達成に取り組むマトリクス型組織を導入といった工夫をしています。エンジニア、企画、デザイナーを一つのプロジェクトとして構成し、ワンチームとなって仕事を進めていきます。プロジェクトの中でエンジニア観点での提案等も積極的に行って頂けます。 ・開発のリリースサイクルは規模にもよりますが、小規模のもので数日~数週間程度、中~大規模のもので数ヶ月程となります。ひとりのエンジニアで要件定義からリリースまで一任される形で仕事を進めていきます。 ・ プロジェクト外でも、各チーム間での課題の共有や進捗の共有などを通してチーム間のコミュニケーションを行っています。社内勉強会や技術ノウハウの共有を通して技術力研鑽が出来る体制となっています。 開発環境 ・サーバーサイド: Ruby, Ruby on Rails ・フロントエンド: JavaScript(ES5/ES6, jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中) ・データベース: MySQL ・ソースコード管理: Git, GitHub ・開発支援ツール: Microsoft Teams, Asana, Confluence, Miro, Qiita Team, CircleCI ・データ基盤:GCP BigQuery, Tableau 働く環境 ・2020年4月より在宅勤務での就業を行っています。社会状況に合わせた働く環境の見直しは随時実施されています。 ・メリハリをつけて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。食べログエンジニアの平均残業時間は20時間前後です。 ・男女ともに育休取得の実績が多数あり、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。 必須要件 ・WEBアプリケーション、又は業務系アプリケーション開発の業務経験 ・開発案件の推進をリードした経験 歓迎要件 ・Ruby on Rails の開発経験 ・大規模システムの設計・開発・運用の経験 ・チームビルディングやメンバー育成の経験 求める人物像 ・自己を客観的に見つめ、高い目標を立てて行動し、自律的に成長できる ・ユーザーのために地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる ・職種を問わず、積極的にコミュニケーションをとれる Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
生成AIスペシャリスト【食べログ】
所属部署 食べログ開発本部 技術部 データサイエンスチーム データサイエンスチームは、食べログにおいてデータサイエンスの推進を担うチームです。「誰もがデータとAIを武器とし、ビジネス成長に貢献する世界を実現する」というビジョンを掲げています。チームは以下の3つの主要なミッションを柱に、データとAIの活用を推進しています。 1.生成AIの事業活用と業務活用の推進 2.データ活用文化の醸成と意思決定品質の向上 3.データ基盤、生成AI検証基盤、生成AI API基盤の運用・改善 業務内容 「生成AIの事業活用と業務活用の推進」を行うチーム内ユニットのリーダー、またはリーダー候補となるスタッフを募集します。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 【具体的な業務内容】 ■ユニットリーダーの期待役割と業務 生成AIを事業や業務へ導入し大きなアウトカムを得るべくリーダーシップを発揮してチームを牽引していただきます。 ・戦略策定および目標(OKR)設定とチームの牽引 ・プロジェクトの立ち上げ、アサイン調整、アウトカム精査、報告 ・生成AIの事業活用、業務活用の検討、整理、実行 ・経営との連携 ・生成AIスペシャリストの採用(業務委託・正社員) ■スタッフ業務 以下のいずれかのプロジェクトに参画して推進していただきます。 ・開発・営業・その他部署への業務活用(業務分析、プロジェクトマネジメント、PoC、製品導入) ・ビジネス・サービスでの生成AIの活用(サービス分析、プロジェクトマネジメント、PoC、本番実装推進) AI活用の取り組みはテックブログで記事にしています。 https://tech-blog.tabelog.com/archive/category/AI%E6%B4%BB%E7%94%A8 【業務の進め方】 当チームは推進領域を3つのユニットに分け、各ユニットが効率的に業務を進行します。 所属する先端領域推進ユニットでは、1名のスタッフが1〜2つのプロジェクトを担当し、現場や事業活用先のディレクターと密に連携しながら進めます。特に重要度が高いプロジェクトはOKRを設定し、毎週優先事項を決定し、日々の進行を確認しながら目標達成を図ります。技術のアップデートが速く不確実性が高いため、自律的かつ柔軟に対応することが求められます。メディアトラフィック、売上、ビジネス加速に直結するプロジェクトが多いため、主体的な働きを期待しています。 ユニットリーダーは、メンバーが高いアウトカムを出し、それを証明するために新しいプロジェクトを見つけ、適切な人材をアサインし、推進を補佐しながら方針を常に調整します。さらに、経営に対して高いアウトカムをアピールするためのサポートも行います。 既存システムの技術要素/キーワード - Google Cloud Platform(BigQuery, Vertex AI Workbench, Compute Engine) - 大規模言語モデル( GPT, Claude, Geminiなど) - コンテナ技術(Docker) - プログラミング言語(Python) - 業務ツール(GitHub, Teams, Confluence, Asana, Miro) 独り立ちまでのイメージ 最初はテックリードが兼任するユニットリーダーの業務に一緒に参加しながら、メンバー業務に従事していただきます。業務理解が進んだ段階で、担当業務の推進をお任せします。独り立ちができるまで、テックリードが同席しますので、安心して業務に取り組むことができます。 想定されるキャリアパス 先端技術分野で食べログをリードし、業界トップクラスのAIスペシャリストを目指していただきたいです。 仕事の面白み 【ビッグデータを有していること】 アクセス解析ログやデータベース(DB)から成り立つ約800TBのデータを保有しています。この巨大なデータを用いたAIの取り組みに従事することができます。 【エンジニアとして事業に価値提供できる】 エンジニアとして、直接事業に触れ、価値提供を行う機会があります。 【社会的なインパクトが大きい業務であること】 2024年3月現在、9350万人のMAU(Monthly Active Users)が利用しているサービスに携わることになり、大きなインパクトを持ち、多くのユーザーに価値を届けることができます。 【リモートでも働きやすい環境であること】 リモートと出社の両方で働くことが可能です。コロナ禍を契機にリモートワークの環境が整備され、Miro、Asana、Teams、Confluenceなどのコラボレーションツールを採用しており、リモート環境でも円滑なコミュニケーションが取れるようになっています。 【その他】 従事するサービスとの親和性から、社員の多くは食べ歩きを趣味としており、美味しいお店に詳しくなることができます。 必須条件 【スタッフクラス】 以下何れも必須 - 生成AIを用いた問題解決の経験(例:プロジェクトでの導入、改善) - システム開発の経験(例:フルスタック、バックエンド、フロントエンド) - コンテナ環境下での開発経験(例:Docker、Kubernetes) 【リーダークラス以上】 スタッフクラスの必須条件に加え、以下何れも必須 - 生成AIを用いたサービス導入経験(新規プロジェクトの立ち上げ、既存システムへの統合) - チームマネジメントの経験(プロジェクトリーダー、チームリーダーなど) 歓迎条件 【歓迎条件】 - 自然言語処理タスクの解決経験(例:テキスト分類、機械翻訳) - 基盤モデル・大規模言語モデルの前処理およびファインチューニングの経験 - 製品への基盤モデル・大規模言語モデルの導入経験 【リーダー以上の場合の追加歓迎条件】 - 採用経験(エンジニア、データサイエンティストの採用プロセス経験) 求める人物像 ・自律的に行動し、物事を推進できる方 ・実現のために専門性にとらわれず、柔軟に手段を選んで実行できる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
マイクロサービス基盤エンジニア【食べログ】
システムの変更容易性・変更安全性を高めるための、モダンなシステム基盤を開発・導入することがミッションになります。 ・新たに必要になるシステム基盤開発の検証・導入・運用 ・既存のシステム基盤の導入拡大 これまで導入してきた基盤には以下のようなものがあります。 ・メッセージング基盤 + 非同期処理基盤 (Kafka) ・分散トレーシング (OpenTelemetry) ・Change Data Capture (Debezium) ・GraphQL (Apollo) 【ミッションへの道のり】 食べログは2007年に Ruby on Rails でリプレイスして以来、約15年の長期に渡り抜本的なアーキテクチャ刷新なしに開発と運用を継続しており、モノリシックで巨大なコード、かつ巨大なデータを持つ状態になっています。 この巨大なシステムを以下のステップで改善しています。 1.システムをKubernetesなどモダンなインフラ基盤に刷新して変更安全性と変更容易性を高める 2.設計変更や不要なコード削除などの大胆な改修を小さく速く繰り返し、疎結合・高凝集なモノリスに作り変える 3.組織構造やビジネスファンクション・ドメインモデル・ユースケース等より、マイクロサービスの境界を考察し、定義し、分割する (詳細は「食べログの大規模なレガシーシステムを段階的に改善していく取り組み - https://qiita.com/tkyowa/items/6417b0a7895399f8f9be 」で公開されています。) 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 食べログ開発本部技術部マイクロサービス化チーム <食べログの事業・食べログシステム本部のミッション> 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,600万人 (※1)を超えるユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 <マイクロサービス化チームのミッション> 技術部マイクロサービス化チームは巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る事をミッションとしています。 開発環境 ・プラットフォーム: オンプレ DC / GCP / AWS ・仮想化基盤: VMWare / Kubernetes ・OS・ミドルウェア: Linux / Ruby on Rails / MySQL / Nginx ・コード管理・CI: GitHub / CircleCI ・監視: NewRelic / Prometheus / OpsGenie / Sentry ・コミュニケーション・プロジェクト管理: Microsoft Teams / Miro / Asana ・データ基盤: BigQuery / Tableau 入社後のイメージ <オンボーディング> 食べログのRailsアプリケーション設計、基本的なシステム基盤(例えばサーバミドルウェア)、業務の概要をドキュメントと先輩社員のレクチャーを併用して学習していただきます。並行して開発・リリースワークフローを理解していただきます。 <最初の業務> メッセージング基盤や非同期処理基盤など既存のシステム基盤の導入拡大と、開発エンジニアに対する導入支援を担当していただくことになると思います。 <近い将来> 既存のシステム基盤の主担当、新規のシステム基盤のPoCと技術選定を担当していただきます。 キャリアパス 食べログのシステム全体のビジョンと戦略を考えるDevOpsのスペシャリストになることを期待しています。またシステム基盤エンジニアを統括して計画遂行するエンジニアリングマネージャとしてのキャリアパスも想定しています。 仕事のやりがい、成長できるポイント 【高度な問題解決能力を鍛える機会が得られる】 大規模システムに新しいシステム基盤を導入する業務は技術的な問題解決能力を鍛える絶好の機会です。パフォーマンス、スケーラビリティ、対象外性、冗長性などの問題に対処する必要があります。これらの課題を解決することは困難ですが、成功したときの達成感は大きいです。 【先端技術に強い企業・部門で働ける】 日本最速でChatGPTプラグインをリリースできたように、老舗のサービスを開発・運用しながら最先端技術の採用もできる職場です。 【持続的な学習の機会が得られる】 システムエンジニアリングは日進月歩で、最新の技術を学び続けることは極めて重要です。マイクロサービス基盤の開発は、新たなテクノロジーやアーキテクチャパターンを学ぶ絶好の機会を提供します。技術スキルを維持・強化することができます。 【大きな裁量が持てる】 導入技術の選定などで大きな裁量があります。課題にマッチするなら挑戦的な最新技術の導入もできます。 【発表経験を積める】 社内で発表する機会が大小用意されており、発表経験を積むことができます。 【社会的へ大きな影響のある仕事ができる】 約9,600万MAUを持つ食べログのシステムを改善するということは、多くのユーザー、飲食店経営者の生活をより良くする大きなやりがいのある仕事です。 【在宅でも出社でも働きやすい環境である】 業務に支障がないことが条件ですが、在宅勤務するか、出社するかの勤務スタイルはチームや個人の裁量に任されています。コロナ禍を機会に在宅勤務で働くための環境が整備されており、コラボレーションツールとしてはMiro/Asana/Microsoft Teamsなどを採用しています。 在宅勤務環境下でもコミュニケーションがとりやすい環境になっています。 【その他】 食べ歩きを趣味にしている人が多いため、美味しいお店に詳しくなれます。 必須要件 ・CI/CDパイプライン構築やansibleによる構成管理などDevOpsの知識・経験 ・Webアプリケーションプログラミング経験 歓迎要件 ・ミドルウェア、インフラ、ネットワークなどを含めたWebサービスの設計経験 ・技術選定の経験 ・大規模システムの長期運用経験 ・分散システムやデータ指向アプリケーション設計の知識・経験 ・Rubyの知識・経験。特に gem 開発経験 求める人物像 ・事業会社であるカカクコムのシステム部門メンバーとして課題解決を第一に考える指向性 ・最新技術のキャッチアップを怠らない向学心 ・自律的に思考・行動できる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
マイクロサービス化チームエンジニアリングマネージャー候補【食べログ】
巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る事をミッションとしています。このミッションに向かってチームをリードしていただきます。 ・食べログ開発組織のビジョン実現のためのチームの方針付けと目標設定、および目標達成に向けたチーム活動のリード ・メンバーの目標設定・評価・フィードバック ・1on1などコミュニケーションとフィードバック ・メンバーのキャリア志向を見据えた成長支援(アサインや役割の設定、業務における成果最大化の支援、キャリアディスカッションなど) ・案件のマネジメント(進捗管理、アサイン、各種調整など) ・エンジニア採用 【ミッションへの道のり】 食べログは2007年に Ruby on Rails でリプレイスして以来、約15年の長期に渡り抜本的なアーキテクチャ刷新なしに開発と運用を継続しており、モノリシックで巨大なコード、かつ巨大なデータを持つ状態になっています。 この巨大なシステムを以下のステップで改善しています。 1.システムをKubernetesなどモダンなインフラ基盤に刷新して変更安全性と変更容易性を高める 2.設計変更や不要なコード削除などの大胆な改修を小さく速く繰り返し、疎結合・高凝集なモノリスに作り変える 3.組織構造やビジネスファンクション・ドメインモデル・ユースケース等より、マイクロサービスの境界を考察し、定義し、分割する (詳細は「食べログの大規模なレガシーシステムを段階的に改善していく取り組み - https://qiita.com/tkyowa/items/6417b0a7895399f8f9be 」で公開されています。) 【チーム体制】 この計画を遂行するための3ユニット体制を考えており、これらのユニットを統括・リードされることを期待しています。 ・モジュラモノリスアプリケーション化ユニット ・システム改善支援基盤ユニット ・マイクロサービス基盤ユニット 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 食べログ開発本部技術部マイクロサービス化チーム 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,600万人 (※1)を超えるユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 <マイクロサービス化チームのミッション> 技術部マイクロサービス化チームは巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る事をミッションとしています。 開発環境 ・プラットフォーム: オンプレ DC / GCP / AWS ・仮想化基盤: VMWare / Kubernetes ・OS・ミドルウェア: Linux / Ruby on Rails / MySQL / Nginx ・コード管理・CI: GitHub / CircleCI ・監視: NewRelic / Prometheus / OpsGenie / Sentry ・コミュニケーション・プロジェクト管理: Microsoft Teams / Miro / Asana ・データ基盤: BigQuery / Tableau 仕事のやりがい、成長できるポイント 【高度な問題解決能力を鍛える機会が得られる】 食べログのような大規模システムをリファクタリングするプロジェクトは、知識の有無や技術的な可否ではなく、自分自身のものの見方を変えたり、周囲との関係性が変わらなければ解決できない適応課題にあふれています。これらの課題を解決することは困難ですが、成功したときの達成感と自信の成長は大きいです。 【大きな裁量が持てる】 大規模システムのリファクタリングという重要プロジェクトを担当するチームを採用、チームビルディングの段階からマネジメントするため大きな裁量と責任が与えられます。 【先端技術に強い企業・部門で働ける】 日本最速でChatGPTプラグインをリリースできたように、老舗のサービスを開発・運用しながら最先端技術の採用もできる職場です。 【発表経験を積める】 社内で発表する機会が大小用意されており、発表経験を積むことができます。 【社会的へ大きな影響のある仕事ができる】 約9,600万MAUを持つ食べログのシステムを改善するということは、多くのユーザー、飲食店経営者の生活をより良くする大きなやりがいのある仕事です。 【在宅でも出社でも働きやすい環境である】 業務に支障がないことが条件ですが、在宅勤務するか、出社するかの勤務スタイルはチームや個人の裁量に任されています。コロナ禍を機会に在宅勤務で働くための環境が整備されており、コラボレーションツールとしてはMiro/Asana/Microsoft Teamsなどを採用しています。 在宅勤務環境下でもコミュニケーションがとりやすい環境になっています。 【その他】 食べ歩きを趣味にしている人が多いため、美味しいお店に詳しくなれます。 必須要件 ・エンジニア組織のリーダー、マネージャ経験 ・エンジニア採用業務経験 歓迎要件 ・大規模システムの長期運用経験 ・マイクロサービス化やモジュラモノリス化などのシステム改善手法の実践経験や知見 求める人物像 ・事業会社であるカカクコムのシステム部門メンバーとして課題解決を第一に考える指向性 ・最新技術のキャッチアップを怠らない向学心 ・自律的に思考・行動できる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
システム改善支援基盤エンジニア【食べログ】
リファクタリング計画に必要なコードメトリクスの可視化やアプリケーションの基盤的部分の改善がミッションになります。 ・結合度・凝集度・認知的複雑度などコードの質を表すメトリクスの可視化 ・アプリケーションコードがモジュール境界を越えないようにする仕組みの導入 ・静的型チェックの導入による開発体験向上施策 【ミッションへの道のり】 食べログは2007年に Ruby on Rails でリプレイスして以来、約15年の長期に渡り抜本的なアーキテクチャ刷新なしに開発と運用を継続しており、モノリシックで巨大なコード、かつ巨大なデータを持つ状態になっています。 この巨大なシステムを以下のステップで改善しています。 1.システムをKubernetesなどモダンなインフラ基盤に刷新して変更安全性と変更容易性を高める 2.設計変更や不要なコード削除などの大胆な改修を小さく速く繰り返し、疎結合・高凝集なモノリスに作り変える 3.組織構造やビジネスファンクション・ドメインモデル・ユースケース等より、マイクロサービスの境界を考察し、定義し、分割する (詳細は「食べログの大規模なレガシーシステムを段階的に改善していく取り組み - https://qiita.com/tkyowa/items/6417b0a7895399f8f9be 」で公開されています。) 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 入社後のイメージ <オンボーディング> 食べログのRailsアプリケーション設計、基本的なシステム基盤(例えばサーバミドルウェア)、業務の概要をドキュメントと先輩社員のレクチャーを併用して学習していただきます。並行して開発・リリースワークフローを理解していただきます。 <最初の業務> 結合度・凝集度などコードの質を表すメトリクスを可視化するプロジェクトに参加していただきます。 <近い将来> 静的型チェックの導入、モジュール境界を越えない仕組みの導入などアプリケーション基盤全般の担当を想定しています。 食べログシステム本部技術部マイクロサービス化チーム <食べログの事業・食べログシステム本部のミッション> 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,600万人 (※1)を超えるユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 <マイクロサービス化チームのミッション> 技術部マイクロサービス化チームは巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る事をミッションとしています。 開発環境 ・プラットフォーム: オンプレ DC / GCP / AWS ・仮想化基盤: VMWare / Kubernetes ・OS・ミドルウェア: Linux / Ruby on Rails / MySQL / Nginx ・コード管理・CI: GitHub / CircleCI ・監視: NewRelic / Prometheus / OpsGenie / Sentry ・コミュニケーション・プロジェクト管理: Microsoft Teams / Miro / Asana ・データ基盤: BigQuery / Tableau キャリアパス モジュラモノリスアプリケーション化エンジニアと協業して食べログのアーキテクチャを改善するソフトウェアアーキテクトとしての役割を期待しています。またソフトウェア品質保証エンジニアや、エンジニアリングマネージャのキャリアパスも想定しています。 仕事のやりがい、成長できるポイント 【高度な問題解決能力を鍛える機会が得られる】 大規模システムのコードを可視化して解析する業務は技術的な問題解決能力を鍛える絶好の機会です。食べログ規模のシステムには小規模システムにはなかった解析データの量と処理性能の問題があります。これらの課題を解決することは困難ですが、成功したときの達成感は大きいです。 【先端技術に強い企業・部門で働ける】 日本最速でChatGPTプラグインをリリースできたように、老舗のサービスを開発・運用しながら最先端技術の採用もできる職場です。 【持続的な学習の機会が得られる】 システムエンジニアリングは日進月歩で、最新の技術を学び続けることは極めて重要です。ソフトウェアアーキテクチャの最先端を学ぶ絶好の機会を提供します。技術スキルを維持・強化することができます。 【大きな裁量が持てる】 導入技術の選定などで大きな裁量があります。課題にマッチするなら挑戦的な最新技術の導入もできます。 【発表経験を積める】 社内で発表する機会が大小用意されており、発表経験を積むことができます。 【社会的へ大きな影響のある仕事ができる】 約9,600万MAUを持つ食べログのシステムを改善するということは、多くのユーザー、飲食店経営者の生活をより良くする大きなやりがいのある仕事です。 【在宅でも出社でも働きやすい環境である】 業務に支障がないことが条件ですが、在宅勤務するか、出社するかの勤務スタイルはチームや個人の裁量に任されています。コロナ禍を機会に在宅勤務で働くための環境が整備されており、コラボレーションツールとしてはMiro/Asana/Microsoft Teamsなどを採用しています。 在宅勤務環境下でもコミュニケーションがとりやすい環境になっています。 【その他】 食べ歩きを趣味にしている人が多いため、美味しいお店に詳しくなれます。 必須要件 ・Webアプリケーションの設計・実装・運用経験 ・Ruby, Railsに関する知識と経験 歓迎要件 ・データ基盤開発・運用経験 ・BigQuery など DWH によるデータ分析技術の知識・経験 ・Tableau などのツールによるデータの可視化技術の知識・経験 ・統計学の知識 求める人物像 ・事業会社であるカカクコムのシステム部門メンバーとして課題解決を第一に考える指向性 ・最新技術のキャッチアップを怠らない向学心 ・自律的に思考・行動できる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
モジュラモノリスアプリケーション化エンジニア【食べログ】
食べログを高凝集・疎結合なモジュラモノリスにリファクタリングするのモジュラモノリスアプリケーション化エンジニアのミッションになります。 ・コードのメトリクスを元に改善計画を立てて進行する ・不要なコードの削減 ・結合度・凝集度・認知的複雑度などコードの質の指標を改善する ・業務ドメインの開発エンジニアと共同してモジュールの境界を定義・設計 ・モジュラモノリスアーキテクチャへのリファクタリング 【ミッションへの道のり】 食べログは2007年に Ruby on Rails でリプレイスして以来、約15年の長期に渡り抜本的なアーキテクチャ刷新なしに開発と運用を継続しており、モノリシックで巨大なコード、かつ巨大なデータを持つ状態になっています。 この巨大なシステムを以下のステップで改善しています。 1.システムをKubernetesなどモダンなインフラ基盤に刷新して変更安全性と変更容易性を高める 2.設計変更や不要なコード削除などの大胆な改修を小さく速く繰り返し、疎結合・高凝集なモノリスに作り変える 3.組織構造やビジネスファンクション・ドメインモデル・ユースケース等より、マイクロサービスの境界を考察し、定義し、分割する (詳細は「食べログの大規模なレガシーシステムを段階的に改善していく取り組み - https://qiita.com/tkyowa/items/6417b0a7895399f8f9be 」で公開されています。) 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 入社後のイメージ <オンボーディング> 食べログのRailsアプリケーション設計、基本的なシステム基盤(例えばサーバミドルウェア)、業務の概要をドキュメントと先輩社員のレクチャーを併用して学習していただきます。並行してデッドコード削減や結合度、凝集度のようなメトリクス改善を実装して開発・リリースワークフローを理解していただきます。 <最初の業務> マイクロサービス化チームと開発チームとの合同のシステム改善プロジェクトに参画して、例えばアプリの店舗詳細機能のような特定機能のシステム改善をメインで担当していただきます。(システム改善の詳細は業務内容をご覧ください。) <近い将来> システム改善プロジェクトにおいてマイクロサービス化のリーダーを想定しています。 開発環境 ・プラットフォーム: オンプレ DC / GCP / AWS ・仮想化基盤: VMWare / Kubernetes ・OS・ミドルウェア: Linux / Ruby on Rails / MySQL / Nginx ・コード管理・CI: GitHub / CircleCI ・監視: NewRelic / Prometheus / OpsGenie / Sentry ・コミュニケーション・プロジェクト管理: Microsoft Teams / Miro / Asana ・データ基盤: BigQuery / Tableau キャリアパス アプリケーション設計のスペシャリストとして、システムを最適化し、モジュラモノリスからマイクロサービスや新しい設計パラダイムへ進化させるキャリアパスを期待しています。その中においてご本人のスキルと志向次第で技術面でのリードや、施策やチームをリードするマネジメント方面を想定しています。 仕事のやりがい、成長できるポイント 【高度な問題解決能力を鍛える機会が得られる】 大規模システムのリファクタリングは、技術的な問題解決能力を鍛える絶好の機会です。保守性、パフォーマンス、スケーラビリティなどの問題に対処する必要があります。これらの課題を解決することは困難ですが、成功したときの達成感は大きいです。 【先端技術に強い企業・部門で働ける】 日本最速でChatGPTプラグインをリリースできたように、老舗のサービスを開発・運用しながら最先端技術の採用もできる職場です。 【持続的な学習の機会が得られる】 システムエンジニアリングは日進月歩で、最新の技術を学び続けることは極めて重要です。大規模システムのリファクタリングは、新たなテクノロジーやアーキテクチャパターンを学ぶ絶好の機会を提供します。技術スキルを維持・強化することができます。 【プロジェクト初期から大きな裁量を持って参加できる】 アプリケーションの改善は始まったばかりで、プロジェクトの初期から参加して、採用する設計パラダイムなどの意思決定に参加できます。 【発表経験を積める】 社内で発表する機会が大小用意されており、発表経験を積むことができます。 【社会的へ大きな影響のある仕事ができる】 約9,600万MAU(※1)を持つ食べログのシステムを改善するということは、多くのユーザー、飲食店経営者の生活をより良くする大きなやりがいのある仕事です。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 【在宅でも出社でも働きやすい環境である】 業務に支障がないことが条件ですが、在宅勤務するか、出社するかの勤務スタイルはチームや個人の裁量に任されています。コロナ禍を機会に在宅勤務で働くための環境が整備されており、コラボレーションツールとしてはMiro/Asana/Microsoft Teamsなどを採用しています。 在宅勤務環境下でもコミュニケーションがとりやすい環境になっています。 【その他】 食べ歩きを趣味にしている人が多いため、美味しいお店に詳しくなれます。 必須要件 ・Webアプリケーションの設計・実装・運用経験 ・データモデリングの経験 歓迎要件 ・API設計・GraphQLスキーマ設計の知識と経験 ・ドメイン駆動設計、イベント駆動設計など複数の設計パラダイムに関する知識 ・マイクロサービス化やモジュラモノリス化などのシステム改善の実践経験・知見 ・Ruby, Railsのプログラミング経験 ・大規模システムの長期運用経験 ・OSや開発言語を変えるシステムのマイグレーション経験 求める人物像 ・事業会社であるカカクコムのシステム部門メンバーとして課題解決を第一に考える指向性 ・最新技術のキャッチアップを怠らない向学心 ・自律的に思考・行動できる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
SREエンジニアテックリード候補【食べログ】
募集部門について 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,000万人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2022年10月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たち食べログ開発本部はプロダクト開発を圧倒的に速くするため、逆算思考で仕事をすること、安易な妥協をしないこと、謙虚・尊敬・信頼を忘れないことを共通の考え方とし、日々の業務にあたっています。 技術部SREチームは食べログのシステムの信頼性を向上させることで、エンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に食べログを利用できるようにする事を責務としています。より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の構築・改善や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるようにアーキテクチャの提案などを行います。昨今ではアプリケーション基盤の全面Kubernetes化をなど果敢に技術的な挑戦を行っており、一緒にチャレンジしていく仲間を募集します。 業務内容 本チームは現在食べログサービスをより発展させるべくアプリケーション基盤のKubernetesへの刷新やシステム構成の標準化など、大きな改善を推し進めていくフェーズです。事業のあり方や注力分野を踏まえ、現実的で最適な方策の施策立案やシステムやチームのあるべき姿への登り方を検討しつつ、その実現をリードしていただくポジションです。 このように、アプリケーション基盤の観点からサービスの成長を促進させることにコミットメントいただくことを期待しています。 ・アプリケーション基盤やその運用をスケーラブルなものに改善していく方針の策定 ・具体的なシステム改善の推進(ソリューションの選定・検証・導入など) ・SLI/SLOの定義と導入など、SREプラクティス実践の先導役 ・システム構成の標準化や運用のセルフサービス化などのプラットフォームエンジニアリングの実践 ・SREチームエンジニアメンバーに対する技術的な支援と育成 【SREチームの業務】 ・Kubernetes, VMwareでの基盤設計・構築・運用 ・各種オペレーションの自動化・セルフサービス化 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善 ・新規システムのアーキテクチャの選定、提案 ・CI/CDの運用、改善 ・AWS/GCPなどのパブリッククラウド環境の運用 【業務の進め方】 日々変わるインフラの状況やサービスリリース計画をもとに、タイムリーに優先度を調整しながら運用・改善業務を実施しています。 中には技術的難易度が高い取り組みもありますが、チームで助け合う場を多く設けることで、チームとして高い成果が出せるようにしています。 また、取り組みの規模や重要性に応じてCTOや他チームも巻き込み、ディスカッションしながら進めることもあります。 自主性の高いチームとなっており、メンバーのスキルに応じて可能な限り大きな範囲で裁量を持って業務いただくようにしています。メンバーのスキルや志向次第で要件定義や設計の部分からお任せしています。 技術部は目標達成フレームワークとしてOKRを採用しています。食べログのインフラ刷新や運用プロセスの改善など、開発組織や事業に対してレバレッジが効いた重要施策にフォーカスし積極的に挑戦しています。 金曜日にはFun! Done! Learn! で振り返りを実施したり、技術部の各チームが集まり1週間の成果を称え合うウィンセッションを開催しています。 詳しくは食べログの2021年アドベントカレンダー記事を御覧ください。 アドベントカレンダー: 技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 https://qiita.com/tkyowa/items/fa432d9cf25ec54aeda2 開発環境 ■開発言語 Ruby / ShellScript ■インフラ・ミドルウェア Docker / Kubernetes / VMware / ArgoCD / Tekton / CircleCI / nginx / MySQL / Redis / Ansible / Fluentd / Grafana / Prometheus / BigQuery / Cloud Logging ■ツール類 GitHub / GitHub Copilot / Microsoft Teams / Asana / Miro / Confluence 入社後のイメージ ■着任後3ヶ月〜半年程度 ・サーバ設計・構築・運用業務、各種チーム業務の実施 ・上記チーム業務の理解と、改善方針の検討 ■着任後半年〜1年程度 ・SREチームのテックリードとしての自立 ・他部門を含めた改善方針の合意と、その推進 ・チームに対する技術的なサポートと育成 キャリアパス 食べログのアプリケーション基盤をスケーラブルなものにすることや、技術力でサービスの成長を促進させることにコミットメントいただくことを期待しています。また、SREチームを技術的に強靭な組織にすることを期待しています。 仕事の面白み 【大規模アプリケーション基盤の改善】 大規模なWebサービスを支えるアプリケーション基盤の大規模な刷新に携わることができます。 例えば現在、仮想マシンをベースとして長年運用してきた食べログシステムを、Kubernetes上に移行するべく力を入れて取り組んでいます。 チームとしては、仮想マシンにして数百台に登るシステムをユーザ影響なくKubernetesに移行することそのものだけでなく、インフラの標準化や構築セルフサービス化などの改善活動も進めていこうとしています。 本ポジションでは、こういった大規模Kubernetes基盤に対してエンジニアリングと運用の両観点からベストな改善策を探り、それを具体化し、その恩恵をエンジニアリングの現場にもたらすところまで一気通貫してリードとして携わることができます。 【裁量の大きさ】 上記に述べた改善活動の方向性については固定化されたものではなく、本ポジションに就かれる方の知見や、状況の変動などに応じて柔軟に変えていける裁量の大きさがあります。 決まりきった方針をなぞるのではなく、チームや上位職者との議論を通じ、課題に対する最善のアクションを常に問いかけ、よりよいやり方があれば積極的に取り入れていく文化・雰囲気があります。 必須条件 ・Kubernetesのインフラ設計・構築・運用経験 ・オンプレミス環境のインフラ設計・構築・運用経験 ・IaC, CI/CDなどの自動化やインフラ課題解決のためにソリューションを提案・導入した経験 ・SREのプラクティスの実践経験 歓迎条件 ・大規模で高可用性が求められるシステムにおけるインフラ設計・構築・運用経験 ・パフォーマンス改善や負荷対策の知識・経験 ・インフラ運用の標準化、セルフサービス化の経験 ・技術面での育成・教育経験 続きを見る
-
SREチームマネージャー候補【食べログ】
【業務内容】 食べログのシステムの信頼性を向上させることでエンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に食べログを利用できるようにする目的に向かい、様々な課題の解決とチャレンジでチームをリードします。 ・食べログ開発組織のビジョン実現のためのチームの方針付けと目標設定、および目標達成に向けたチーム活動のリード ・メンバーの目標設定・評価・フィードバック ・1on1などコミュニケーションとフィードバック ・メンバーのキャリア志向を見据えた成長支援(アサインや役割の設定、業務における成果最大化の支援、キャリアディスカッションなど) ・案件のマネジメント(進捗管理、アサイン、各種調整など) ・エンジニア採用 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 【SREチームの業務】 ・Kubernetes, VMwareでの基盤設計・構築・運用 ・各種オペレーションの自動化・セルフサービス化 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善 ・新規システムのアーキテクチャの選定、提案 ・CI/CDの運用、改善 ・AWS/GCPなどのパブリッククラウド環境の運用 【業務の進め方】 日々変わるインフラの状況やサービスリリース計画をもとに、タイムリーに優先度を調整しながら運用・改善業務を実施しています。 中には技術的難易度が高い取り組みもありますが、チームで助け合う場を多く設けることで、チームとして高い成果が出せるようにしています。 自主性の高いチームとなっており、メンバーのスキルに応じて可能な限り大きな範囲で裁量を持って業務いただくようにしています。メンバーのスキルや志向次第で要件定義や設計の部分からお任せしています。 技術部は目標達成フレームワークとしてOKRを採用しています。食べログのインフラ刷新や運用プロセスの改善など、開発組織や事業に対してレバレッジが効いた重要施策にフォーカスし積極的に挑戦しています。 金曜日にはFun! Done! Learn! で振り返りを実施したり、技術部の各チームが集まり1週間の成果を称え合うウィンセッションを開催しています。 詳しくは食べログの2021年アドベントカレンダー記事を御覧ください。 アドベントカレンダー: 技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 https://qiita.com/tkyowa/items/fa432d9cf25ec54aeda2 【独り立ちまでのイメージ】 ■着任後3ヶ月〜半年程度 現マネージャーと並走しSREチームの業務内容と状況を把握いただくとともに、チームの方向性について検討を行います。 ■着任後半年〜1年程度 マネージャーとして独り立ちし業務を主体的に遂行いただくとともに、チームの方向性に向かってリードして頂く想定です。 キャリアパス SREの観点から食べログシステム本部のビジョンを実現していけるチームへ成長させていくことを期待しています。ご自身のスキルやキャリア志向次第で、技術面でのリードやマネジメント面で、より広範囲にレバレッジが効くお立場を担えるようになっていくことを期待しています。 食べログシステム本部 技術部 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,000万人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2022年10月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 技術部SREチームは食べログのシステムの信頼性を向上させることで、エンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に食べログを利用できるようにする事を責務としています。より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の構築・改善や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるようにアーキテクチャの提案などを行います。昨今ではアプリケーション基盤の全面Kubernetes化をなど果敢に技術的な挑戦を行っており、一緒にチャレンジしていく仲間を募集します。 仕事のやりがい、成長できるポイント 【大規模Kubernetes基盤の改善】 現在、仮想マシンをベースとして長年運用してきた食べログシステムを、Kubernetesをベースとしたシステムに刷新するべく力を入れて取り組んでいます。 チームとしては、仮想マシンにして数百台に登るシステムをユーザ影響なくKubernetesに移行することそのものだけでなく、インフラの標準化や構築セルフサービス化などの改善活動も進めていこうとしています。 本ポジションでは、こういった大規模Kubernetes基盤に対してエンジニアリングと運用の両観点からベストな改善策を探り、それを具体化し、その恩恵をエンジニアリングの現場にもたらすところまで一気通貫してリードとして携わることができます。 【裁量の大きさ】 上記に述べた改善活動の方向性については固定化されたものではなく、本ポジションに就かれる方の知見や、状況の変動などに応じて柔軟に変えていける裁量の大きさがあります。 決まりきった方針をなぞるのではなく、チームや上位職者との議論を通じ、課題に対する最善のアクションを常に問いかけ、よりよいやり方があれば積極的に取り入れていく文化・雰囲気があります。 技術環境面 ■開発言語 Ruby / ShellScript ■インフラ・ミドルウェア Docker / Kubernetes / VMware / ArgoCD / Tekton / CircleCI / nginx / MySQL / Redis / Ansible / Fluentd / Grafana / Prometheus / BigQuery / Cloud Logging ■プロジェクト管理・ドキュメンテーション GitHub / Microsoft Teams / Asana / Miro / Confluence 求める人物像 ・大規模システムの運用、改善、刷新にチャレンジしたい方(アプリケーションエンジニアからの転向も歓迎です) ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・チーム作業を楽しめる方 ・モニタリングなどを通して、システムの品質や運用を改善することに興味のある方 必須要件 ・SREやインフラチームでのマネジメント経験 ・インフラ設計・構築・運用経験 ・IaCやCI/CDツールによる自動化環境での運用経験 歓迎要件 ・エンジニアの採用業務の経験(書類選考、面接、スカウト、イベント主催や登壇) ・インフラ運用の標準化、セルフサービス化の経験 ・大規模で高可用性が求められるシステムにおけるインフラ設計・構築・運用経験 ・Kubernetesやその関連技術の導入・構築・運用経験 ・パフォーマンス改善や負荷対策の知識・経験 続きを見る
-
SREエンジニア 【食べログ】
食べログのSREエンジニアは、サービスの安定性を向上させ、より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の改善・刷新や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるように、アーキテクチャの提案などを行います。 【具体的な内容】 ・Kubernetes, VMwareでの基盤設計・構築・運用 ・各種オペレーションの自動化・セルフサービス化 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善 ・新規システムのアーキテクチャの選定、提案 ・CI/CDの運用、改善 ・AWS/GCPなどのパブリッククラウド環境の運用 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 【業務の進め方】 日々変わるインフラの状況やサービスリリース計画をもとに、タイムリーに優先度を調整しながら運用・改善業務を実施しています。 中には技術的難易度が高い取り組みもありますが、チームで助け合う場を多く設けることで、チームとして高い成果が出せるようにしています。 自主性の高いチームとなっており、メンバーのスキルに応じて可能な限り大きな範囲で裁量を持って業務いただくようにしています。ご自身のスキルや志向次第で要件定義や設計の部分からお任せしています。 技術部は目標達成フレームワークとしてOKRを採用しています。食べログのインフラ刷新や運用プロセスの改善など、開発組織や事業に対してレバレッジが効いた重要施策にフォーカスし積極的に挑戦しています。 金曜日にはFun! Done! Learn! で振り返りを実施したり、技術部の各チームが集まり1週間の成果を称え合うウィンセッションを開催しています。 詳しくは食べログの2021年アドベントカレンダー記事を御覧ください。 アドベントカレンダー: 技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 https://qiita.com/tkyowa/items/fa432d9cf25ec54aeda2 食べログ開発本部 技術部 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,600万人 (※1)を超えるユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 技術部SREチームは食べログのシステムの信頼性を向上させることで、エンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に食べログを利用できるようにする事を責務としています。より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の構築・改善や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるようにアーキテクチャの提案などを行います。昨今ではアプリケーション基盤の全面Kubernetes化をなど果敢に技術的な挑戦を行っており、一緒にチャレンジしていく仲間を募集します。 仕事のやりがい、成長できるポイント 【大規模Kubernetes基盤の構築・運用・改善】 現在、仮想マシンをベースとして長年運用してきた食べログシステムを、Kubernetesをベースとしたシステムに刷新するべく力を入れて取り組んでいます。 仮想マシンにして数百台に登るシステムをユーザ影響なくKubernetesに移行することや、その後の基盤運用改善、インフラの標準化、インフラ構築のセルフサービス化など、技術的に「おもしろい」ことに携わることができます。 【裁量の大きさ】 Kubernetes基盤の改善や運用自動化などにおいて、技術選定の段階から関わることができます。 どのソリューションが最適なのかというチーム内外との議論や比較検証、もちろんその後の設計・構築も含めて一気通貫で携わっていただけることで、食べログのインフラをよりよくすることに直接貢献することができます。 技術環境面 ■開発言語 Ruby / ShellScript ■インフラ・ミドルウェア Docker / Kubernetes / VMware / ArgoCD / Tekton / CircleCI / nginx / MySQL / Redis / Ansible / Fluentd / Grafana / Prometheus / BigQuery / Cloud Logging ■プロジェクト管理・ドキュメンテーション GitHub / Microsoft Teams / Asana / Miro / Confluence 求める人物像 ・大規模システムの運用、改善、刷新にチャレンジしたい方(アプリケーションエンジニアからの転向も歓迎です) ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・チーム作業を楽しめる方 ・モニタリングなどを通して、システムの品質や運用を改善することに興味のある方 必須要件 ・IaCやCI/CDツールによる自動化環境での運用経験 ・下記いずれか1つのご経験 - Kubernetesでの基盤設計・構築・運用経験 - VMWare環境でのサーバ構成の設計・構築・運用経験 歓迎要件 ・Kuberenetesやその関連技術の導入・構築・運用経験 ・大規模で高可用性が求められるシステムにおけるインフラ設計・構築・運用経験 ・パブリッククラウド、オンプレミス問わずクラウドネイティブな環境でのインフラ設計・構築経験 ・パフォーマンス改善や負荷対策の知識・経験 ・Ruby, Java, Python などによるツールやWebアプリケーションの開発経験 ・インフラ運用の標準化、セルフサービス化の経験 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
SREエンジニア 【大阪】
部署説明 2005年にスタートした「食べログ」は、口コミとランキングで探せるレストラン検索・予約サイトです。「失敗しないお店選び」という課題に向き合い続け、現在、月間約9,000万人(※1)のユーザーが利用する日本最大級の飲食店検索サービスに成長しました。目まぐるしく変化する外食産業を盛り上げるべく、近年は飲食店や卸売業者など外食を支える人たちの課題を解決するDXプロダクトにも挑戦しています。これらのサービスを通して人々とレストランをつなぐプラットフォームになるべく世の中に貢献していきます。 ※1 2022年10月現在。PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウント 私たちは市場や事業の変化に素早く対応できるシステムと、それを実現させる開発組織を作る事を責務としています。システムが事業成長のボトルネックにならないよう、モノを作るだけでなく作ったモノの健全性を保ち続けることやビジネス理解もそのための大事な手段の一つと考えています。サービス開発のように組織の改善を行うべくFourKeysの計測とアクショナブルな指標への落とし込みや、よりインパクトの大きな成果を出すべく、1プロジェクト1チャレンジすること、人同士のつながりを大事にすること、部署やプロダクトの垣根を超えていくことを大切にしに日々の業務にあたっています。 技術部SREチームは食べログのシステムの信頼性を向上させることで、エンジニアのシステム変更に対する負担を減らし、ユーザーが安心・快適に食べログを利用できるようにする事を責務としています。より良いユーザ体験を届けるためのシステム基盤の構築・改善や障害対応を日々行っています。また、サービス開発チームがより効率的にシステム開発を行えるようにアーキテクチャの提案などを行います。昨今ではアプリケーション基盤の全面Kubernetes化をなど果敢に技術的な挑戦を行っており、一緒にチャレンジしていく仲間を募集します。 業務内容 ・Kubernetes, VMwareでの基盤設計・構築・運用 ・各種オペレーションの自動化・セルフサービス化 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化、測定と改善 ・新規システムのアーキテクチャの選定、提案 ・CI/CDの運用、改善 ・AWS/GCPなどのパブリッククラウド環境の運用 ・ディザスタリカバリの対応作業や方式の改善 【業務の進め方】 日々変わるインフラの状況やサービスリリース計画をもとに、タイムリーに優先度を調整しながら運用・改善業務を実施しています。 中には技術的難易度が高い取り組みもありますが、チームで助け合う場を多く設けることで、チームとして高い成果が出せるようにしています。 自主性の高いチームとなっており、メンバーのスキルに応じて可能な限り大きな範囲で裁量を持って業務いただくようにしています。ご自身のスキルや志向次第で要件定義や設計の部分からお任せしています。 技術部は目標達成フレームワークとしてOKRを採用しています。食べログのインフラ刷新や運用プロセスの改善など、開発組織や事業に対してレバレッジが効いた重要施策にフォーカスし積極的に挑戦しています。 金曜日にはFun! Done! Learn! で振り返りを実施したり、技術部の各チームが集まり1週間の成果を称え合うウィンセッションを開催しています。詳しくはこちらの記事を御覧ください。 ■技術部門にOKRを導入したら3ヶ月で部の雰囲気がめちゃくちゃ良くなった話 https://qiita.com/tkyowa/items/fa432d9cf25ec54aeda2 開発環境 ■開発言語 Ruby / ShellScript ■インフラ・ミドルウェア Docker / Kubernetes / VMware / ArgoCD / Tekton / CircleCI / nginx / MySQL / Redis / Ansible / Fluentd / Grafana / Prometheus / BigQuery / Cloud Logging ■プロジェクト管理・ドキュメンテーション GitHub / Microsoft Teams / Asana / Miro / Confluence 独り立ちまでのイメージ 大阪のSREエンジニアとして一人目の採用となります。大阪からのリモート勤務で東京メンバーと同様の業務を行います。 想定キャリアパス 食べログ全体のインフラの標準化やセルフサービス化など、食べログのインフラの進化を技術力で牽引するテックリードの方面、チームビルディングや目標の設定、ピープルマネジメントなどでそれを実現させるチームを牽引するマネジメント方面と、ご自身のスキルや志向で方向を定めていきます。 仕事の面白み 【大規模Kubernetes基盤の構築・運用・改善】 現在、仮想マシンをベースとして長年運用してきた食べログシステムを、Kubernetesをベースとしたシステムに刷新するべく力を入れて取り組んでいます。 仮想マシンにして数百台に登るシステムをユーザ影響なくKubernetesに移行することや、その後の基盤運用改善、インフラの標準化、インフラ構築のセルフサービス化など、技術的に「おもしろい」ことに携わることができます。 【裁量の大きさ】 Kubernetes基盤の改善や運用自動化などにおいて、技術選定の段階から関わることができます。 どのソリューションが最適なのかというチーム内外との議論や比較検証、もちろんその後の設計・構築も含めて一気通貫で携わっていただけることで、食べログのインフラをよりよくすることに直接貢献することができます。 必須条件 ・IaCやCI/CDツールによる自動化環境での運用経験 ・下記いずれか1つのご経験 - Kubernetesでの基盤設計・構築・運用経験 - VMWare環境でのサーバ構成の設計・構築・運用経験 歓迎条件 ・Kuberenetesやその関連技術の導入・構築・運用経験 ・大規模で高可用性が求められるシステムにおけるインフラ設計・構築・運用経験 ・パブリッククラウド、オンプレミス問わずクラウドネイティブな環境でのインフラ設計・構築経験 ・パフォーマンス改善や負荷対策の知識・経験 ・Ruby, Java, Python などによるツールやWebアプリケーションの開発経験 ・インフラ運用の標準化、セルフサービス化の経験 続きを見る
-
品質管理室 組織責任者【食べログ】
募集背景 当社ではランキングと口コミで探せる飲食店検索サービスを運営しております。 現在国内では圧倒的なユーザー数を有する当サービスですが、今後は「テクノロジーを活用したプロダクトを通じて食領域の課題を本質的に解決し、食領域の未来をつくる」ことを目指し、オンライン予約を筆頭にさらなる機能拡充や、新規事業への挑戦を行っています。 しかし、国内では圧倒的なサービスでありながらも、グローバル視点では脅威となるサービスが数多く存在します。それらの企業と競争し、勝ち抜いて いくためには優れたプロダクトデザインと、それを支える高度なエンジニアリングが必要です。 今後も圧倒的な業界トップを目指すべく、第二創業期としてビジネス・エンジニアリングともに再構築が必要なタイミングを迎えています。 こちらの品質管理室では、今後も高品質なサービスをお客様へ届け続けるための品質管理組織の立ち上げと運営を推進いただける方を募集しています。 食べログでは企画部門とシステム部門が一体となってサービス品質向上のための新機能開発や機能改善の小さなサイクルを爆速で回す文化があります。このサービス品質の改善サイクルを品質管理組織の責任者として支援する業務に従事していただきます。 お任せしたい業務内容 ■食べログの品質保証/生産性改善業務の組織責任者 食べログの品質管理組織の組織責任者として以下を実施している3つのチームの統括をお願いします。 ・開発プロジェクトの品質保証業務 ・品質ダッシュボードとTPI Nextを利用したプロセス改善などの品質改善業務 ・テスト自動化や基盤整備業務 ■品質保証組織の組織運営 食べログの品質保証部隊の組織責任者として以下内容をお願いします。 ・組織目標と戦略の策定 ・企画組織および開発組織との折衝 ・QAエンジニアの採用計画の策定および採用 ・QAエンジニアの育成、目標設定および評価 【入社直後にお任せしたいお仕事】 ・品質管理室が食べログシステム本部に届ける生産性改善の価値の最大化 -Four keysなどの生産性改善指標の可視化プロジェクトの推進 -ChatGPT向けテスト環境構築プロジェクトの推進 -バグ検知前倒し率改善のためのシフトレフトプロジェクトの推進 ・品質改善室が食べログシステム本部に届ける品質改善の価値の最大化 -変更障害率改善のためのテスト観点マスター整備プロジェクトの推進 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 技術スタック ー Ruby / Ruby on Rails ー React.js / Next.js / TypeScript / GraphQL / jQuery ー Swift(iOS) / Kotlin・Java(Android) ー MySQL / BigQuery / Treasure Data ー Microsoft Teams / Slack ー Asana / GitHub Enterprise / Confluence / Qiita Team ー Circle CI Kurbenetes / Apache Kafka / GKE 将来担っていただきたいこと ・食べログの品質管理室の活動をさらに改善し、業界トップクラスの品質保証と生産性改善のできる組織へ育てること ・食べログの品質管理室の取り組みを社外に発信し、品質管理技術の食べログとしてのブランドを確立すること 仕事の面白み 【組織の立ち上げフェーズ】 2023年に20人規模となった品質管理室は、前身となるチームが2021年に3名から立ち上がったばかりのまだまだ立ち上げフェーズの組織です。食べログの事業拡大にともなうシステム部門の拡大の中で出てきている品質や生産性の課題を解決するためあらたに立ち上げた組織です。そのため、品質管理室の組織立ち上げの成否が食べログのシステム部門へダイレクトに貢献する非常にやりがいのあるフェーズです。 【優秀で学習意欲の高い組織メンバー】 まだまだ立ち上げフェーズの組織ですが、その一方で正社員/パートナー企業様問わず非常に優秀で学習意欲の高いテストエンジニアやSETが少しずつ集まってきています。一つの例としましては、組織メンバーの25%がJSTQBのAdvancedレベルを保持しています。また、「Tabelog Tech Dojo」という社内技術勉強会を2週間に一度企画、開催しているメンバーがいたりと、品質やエンジニアリングについての学習意欲の高いメンバーが揃っています。 【社外コミュニティとの連携や社外カンファレンス登壇】 食べログの品質管理室のメンバーは品質保証やDevOpsに関する社外コミュニティ(SQiPのソフトウェア品質管理研究会やDevOps Days Tokyo)に参画し、社外のエキスパートと一緒にアジャイル時代のソフトウェア品質保証改善について議論しています。 求める人物像 ・ITシステム開発や品質保証活動を通した事業成長貢献に喜びを感じる方 ・複数の部署間での課題発見や改善施策の立案などの調整が得意な方 ・100%の確証の持てない課題にも積極的に取り組むチャレンジ精神のある方 ・小さい成功を積み重ねて大きな成功に導くことに喜びを感じれる方 必須要件 ・ITシステムの開発や品質保証に関わる組織運営のご経験 (組織の戦略策定、予算管理、他組織との折衝、採用活動やメンバーの評価など) ・ITシステムやその開発プロセスについての理解と知見。ITシステムの開発経験(言語は問わず) や QAのご経験(3年以上)を歓迎 ・アジャイルやスクラムなどの開発プラクティスやDevOpsやFour keysなどの近年の開発生産性に関する知見やご経験 歓迎要件 ・事業会社での事業の収益やコスト目線でのITシステム部門の関連する組織運営のご経験 ・検索やAI、ChatGPTなどのプロダクトに関する知識や品質保証のご経験 ・テスト自動化やCI/CD、クラウドネイティブなどの近年の自動化技術についての知見 続きを見る
-
開発生産性テクニカルプログラムマネージャー【食べログ・品質管理室 】
部署説明 食べログ開発本部 品質管理室 品質管理室は月間UU数1億人を超えるグルメサイト「食べログ」の品質管理、開発生産性に責務を持つ組織です。食べログに関する4つの開発部門のITシステム開発を品質、生産性の面から横断的に支援するため、「学び続けるプロセスと最高の開発体験から高品質なプロダクトを」をミッションとして2023年4月に立ち上がりました。バグを見つけることや障害を減らすことだけでなく、自動化やプロセス改善を通した開発生産性の向上にも取り組んでいます。 業務内容 ■食べログ開発生産性改善の技術責任者 200人規模の食べログのシステム開発部門の、開発生産性改善の技術責任者として、以下のことに取り組んでいただきます。 ・食べログのシステム開発における開発生産性改善のための3年単位での技術戦略の策定 ・特に中長期的な、開発プロセスのソフトウェア化やプラットフォーム構築による資産形成および、技術的負債返済のためのロードマップづくり ・技術戦略の四半期単位のプロジェクトへの落とし込みとその実行 ・プロジェクトの開発生産性改善効果の評価および、ロードマップへのフィードバック 技術スタック ー Ruby / Ruby on Rails ー React.js / Next.js / TypeScript / GraphQL / jQuery ー Swift(iOS) / Kotlin・Java(Android) ー MySQL / BigQuery / Treasure Data ー Microsoft Teams / Slack ー Asana / GitHub Enterprise / Confluence / Qiita Team ー Circle CI Kurbenetes / Apache Kafka / GKE 入社後のイメージ 入社直後にお任せしたいお仕事: ・開発生産性可視化プロジェクトの品質管理室室長直下の技術責任者 -カカクコムCTO肝煎りの食べログの開発生産性可視化プロジェクトにおいて、品質管理室室長直下の技術責任者として参画していただきます。 -このプロジェクトでは、食べログのシステム開発部門のFour keysやプロセスメトリクス、ソフトウェア資産や技術的負債などの多岐にわたる開発生産性メトリクスを可視化します。 -可視化後は、開発生産性改善のための技術戦略の策定に取り組んでいただきます。 想定されるキャリアパス ・食べログの開発生産性の活動をさらに改善し、業界トップクラスの品質管理と生産性改善のできる組織へ育てること ・食べログの開発生産性の取り組みを社外に発信し、開発生産性技術の食べログとしてのブランドを確立すること 仕事の面白み 【開発生産性改善への本気度】 食べログはサービス開始から約20年を迎えますが、継続的にビジネス成長を続けており開発部門も200人規模になってきました。さらなるビジネス成長を進めていくため、食べログの開発部門は単純な人数の増員だけでなく、技術面、文化面でレベルアップが重要なフェーズです。そのため、食べログの開発部門の開発生産性に責任を持つ品質管理室という新組織を新しく立ち上げたり、CTO肝煎りで開発生産性改善プロジェクトを立ち上げたりと本気で開発生産性改善に取り組んでいます。 【優秀で学習意欲の高い組織メンバー】 まだまだ立ち上げフェーズの組織ですが、その一方で正社員/パートナー企業様問わず非常に優秀で学習意欲の高いエンジニアが少しずつ集まってきています。一つの例としましては、組織メンバーの25%がJSTQBのAdvancedレベルを保持しています。また、「Tabelog Tech Dojo」という社内技術勉強会を2週間に一度企画、開催しているメンバーがいたりと、品質やエンジニアリングについての学習意欲の高いメンバーが揃っています。 【社外コミュニティとの連携や論文執筆】 食べログの品質管理室のメンバーは開発生産性やDevOpsに関する社外コミュニティ(SQiPのソフトウェア品質管理研究会やDevOps Days Tokyo)に参画し、社外のエキスパートと一緒にITサービスの開発生産性について議論しています。社外発表や論文執筆などにも積極的に取り組んでおり、食べログだけでなく日本のIT業界の開発生産性の議論に貢献することを目指しています。 求める人物像 ・よりよいサービスをユーザーに届けていくことに喜びを感じることのできる方 ・新しい考え方を積極的に取り入れ、自ら提案していくことが好きな方 ・よりよい開発プロセスやQAプロセスについてプロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーと同じ目線で一緒に議論できる方 必須要件 経営視点での中長期的な技術戦略の策定スキル -経営に必要な1~3年かけて実現する技術戦略の策定スキル(例: 組織へのアジャイル開発の導入、レガシーシステムの移行計画 など) -上記戦略のプロジェクトへの落とし込みやプロジェクト実行におけるリーダーシップ 近年のITサービスの開発生産性改善全般に関する知識及び、以下の領域のうち1領域以上における深い実務スキル 領域①:Scrum、リーンなどのアジャイル開発によるプロダクト開発経験およびプロセス改善スキル 領域②:テスト自動化、プラットフォームエンジニアリングなどによる開発プロセスの自動化のためのアーキテクチャ設計スキル 領域③:レガシーなシステムのマイクロサービス化など技術的負債返済のためのアーキテクチャ設計スキル 歓迎要件 ・事業会社での事業の収益やコスト目線でのITシステム部門に関連する組織運営のご経験 ・検索やAI、ChatGPTなどのプロダクトに関する知識や品質保証のご経験 ・開発生産性やDevOps、品質管理に関するカンファレンス登壇経験や論文執筆経験 求める人物像 ・開発生産性改善を通した事業成長貢献に喜びを感じる方 ・高い目標に対して、逆引きで実現方法を戦略として考えることが得意な方 ・世の中にまだないものを生み出し、作り上げていくことに喜びを感じる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
QAマネージャー候補【食べログ】
業務内容 【業務内容】 月間UU数9千万人を超えるグルメサイトにおけるQAチームのマネージメント 【具体的な業務内容】 ■食べログの開発プロジェクトのQAプロジェクトマネージメント ・飲食店向けプロダクト(モバイルオーダー・予約システムetc.)におけるQAプロジェクトのマネージメント全般 ・重要案件におけるテスト計画とテスト戦略の策定、テスト設計や検知不具合のレビューなど ・プロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーへのプロジェクト支援 ・メンバーの成果物のレビューやガイド ■QAチームのマネージメント ・食べログの開発生産性改善のための3ヵ年計画と戦略の策定 ・計画にもとづいたテスト要員の採用支援やメンバーの育成 ・戦略にもとづいたテスト観点ドキュメントや自動テストなどのQA資産のマネージメント 【業務の進め方】 プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャーと協力して開発プロジェクトを推進していきます。 特に重要プロジェクトでは、ビジネス戦略やエンジニア戦略をプロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャーと議論しながら、プロジェクトを成功に導くテスト計画やテスト戦略を策定していただきます。 所属部署 食べログ開発本部 品質管理室 ■品質管理室 品質管理室は「学び続けるプロセスと最高の開発体験から高品質なプロダクトを」をミッションとして、2023年4月から活動を開始しています。 バグを見つけることや障害を減らすことだけでなく、自動化やプロセス改善を通し開発生産性の向上にも取り組んでいることが特徴です。 今回募集するQAマネージャーには、開発プロセスの中で品質保証活動および開発プロジェクトのマネージメント支援を担っているインプロセスQAチームのマネージメントをお任せします。 食べログでは新規サービスの開発や既存機能改善など大小さまざまなプロジェクトが日々、開発しリリースされ続けています。 これらの開発・リリースサイクルをより俊敏に、より安定してまわしていくためのQAプロジェクトのマネージメントと、シフトレフトなどによる開発プロジェクトのマネージメント支援に取り組んでいただきます。 技術スタック ・技術スタック └Web:Ruby on Rails , Firestore , React.js , Next.js └App:Swift/SwiftUI , Kotlin , GraphQL , Clean Architecture , fastlane ・QAタスク管理/バグ分析:Asana , Tableau , BigQuerry ・テスト自動化/CI:Selenium , Appium , Cucumber , Circle CI , Bitrise ・コミュニケーション/開発支援 など:Teams , Slack , Miro , Confluence , GitHub , code-server 入社後のイメージ 入社直後にお任せしたいお仕事: ・食べログの重要プロジェクトのQAマネージメント ・QAマネージメントを通し、食べログのサービスや今後のビジネス戦略についての理解を深める ・また、今後3年かけて食べログのQAをよりよくしていくためのQAの改善ポイントの策定 6ヶ月後〜1年後: ・数名~十数名規模のQAチームのチームのマネージメント -開発生産性改善のための3カ年計画の策定 -テスト観点表や自動テストなどのQA資産の整備 想定されるキャリアパス ・QAマネージャー(上級専門職) -QAのプロフェッショナルとしてのポジション -QAだけでなく、プロジェクトマネージメントやエンジニアリングの観点から食べログのQAを改善する -食べログでの実績をJaSSTやScrum Gathering Tokyoなどで発信 ・QAマネージャー (総合マネージメント職) -予算管理やPeopleマネージメントを含む組織マネージメント -QA組織の活動を予算やROIの観点から経営層にわかる形で可視化 -プロセス改善や自動化などのQA資産の組織的なマネージメント 仕事の面白み 【OKR】 チーム目標の設定にはシリコンバレー式のOKRを採用しており、アウトカムに集中することとスピード感を持って挑戦することがチームの文化となっています。開発者に「生産性の向上」というアウトカムを提供するためにとことん議論をし、時には「これは実現できないかも」と尻込みするような高い目標についても、積極的に挑戦しています。 【仕事のやりがい・成長できるポイント】 ・開発チーム内だけでなく、企画・デザイナーと共に一つのチームとしてプロダクトを発展させていきます。 「誰に・どのような価値を届けるのか?」「最速で最適な打ち手は何か?」といったプロダクト成長の初期段階での経験を積むことが出来ます。 ・プロダクトオーナーと一体となり開発を行っていくため、スピード感や臨機応変さが高まる環境です。 ・日本有数のユーザー基盤と飲食店基盤を保有しているため、他社では経験できないダイナミックな展開を実現できるチャンスがあります。 求める人物像 ・よりよいサービスをユーザーに届けていくことに喜びを感じることのできる方 ・新しい考え方を積極的に取り入れ、自ら提案していくことが好きな方 ・よりよい開発プロセスやQAプロセスについてプロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーと同じ目線で一緒に議論できる方 必須要件 ・JSTQB Advanced Level (Test Manager)相当のQAプロジェクトのマネージメント経験 ・予約やECなどのトランザクションを伴う大規模なITシステムのQAプロジェクトのマネージメント経験 ・プロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーとの折衝の経験 ・ITシステムの開発プロジェクトにおける、Q・C ・S・Dに関わるシビアな意思決定の経験 ・スクラム、DevOpsなどのアジャイル開発におけるソフトウェアプロセスの知識と実務経験 歓迎要件 ・QA組織におけるチームおよび組織マネジメント経験 ・決済などのシビアなITシステムのQA業務の経験 ・Selenium、Appiumなどを用いたE2Eテストの自動化の知識や経験 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
Software Engineer in Test(SET)【食べログ】
募集背景 当社ではランキングと口コミで探せる飲食店検索サービスを運営しております。 現在国内では圧倒的なユーザー数を有する当サービスですが、今後は「テクノロジーを活用したプロダクトを通じて食領域の課題を本質的に解決し、食 領域の未来をつくる」ことを目指し、オンライン予約を筆頭にさらなる機能拡充や、新規事業への挑戦を行っています。 しかし、国内では圧倒的なサービスでありながらも、グローバル視点では脅威となるサービスが数多く存在します。それらの企業と競争し、勝ち抜いて いくためには優れたプロダクトデザインと、それを支える高度なエンジニアリングが必要です。 今後も圧倒的な業界トップを目指すべく、第二創業期としてビジネス・エンジニアリングともに再構築が必要なタイミングを迎えています。 ■品質管理室のミッション ミッション 学び続けるプロセスと最高の開発体験から高品質なプロダクトを ■品質管理室の取り組みとSETの取り組み 食べログではビジネスの拡大、またそれに伴うエンジニア数の増加を受けてこれまでの品質保証のやり方や開発プロセスを刷新し再構築するため、2022年4月より品質管理室を立ち上げました。 品質管理室では、3つの開発部門のサービス開発活動を横断的に支援するため A. 開発プロジェクトの中に入ったQA (インプロセスQA) B. 開発プロジェクトの外側からの横断的なプロセス改善 C. 開発チームが開発やテストで利用できる自動化基盤の整備 に取り組んでいます。 こちらのSoftware Engineers in Testで募集しているポジションは、C.の取り組みのテスト自動化のフレームワークやテストインフラ基盤の整備を実施するエンジニアのポジションです。 食べログの開発活動で必要となる ・単体テスト ・受け入れテスト ・検索品質やAI品質のテスト を自動化するための基盤の構築や運用に従事していただきます。 ■お任せしたい業務内容 食べログのQA専門チームのSoftware Engineer in Test (SET) お任せしたい業務内容 月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超えるレストラン検索・予約サイト(2023年3月現在)「食べログ」のDeveloper ProductivityチームのSoftware Engineer in Test (SET)を担当いただきます。 ※1 PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 【具体的な業務内容】 ■テスト自動化/DevOps基盤の設計、構築と運用 ・CucumberやSeleniumなどのOSSを活用したテスト自動化フレームワークの開発 ・JenkinsやCircle CIをベースとしたパイプラインの整備 ・Docker/k8sなどのDevOps技術を利用した自動テスト環境の構築 ・BDD記法を用いた自動テストスクリプトの実装 ■プロセス改善 ・Four keysなどのシステム本部全体で運用するアジャイルメトリクスの設計 ・Tableauを用いたアジャイルメトリクスの可視化 ・TPI Nextをベースとしたテストプロセス改善 ・開発〜リリースまでの開発サイクルの課題発見と改善活動 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 技術スタック Cucumber / Selenium WebDriver / TypeScript / RSpec / Ruby / Circle CI / GitHub / Tableau 仕事の面白み 【OKR】 チーム目標の設定にはシリコンバレー式のOKRを採用しており、アウトカムに集中することとスピード感を持って挑戦することがチームの文化となっています。開発者に「生産性の向上」というアウトカムを提供するためにとことん議論をし、時には「これは実現できないかも」と尻込みするような高い目標についても、積極的に挑戦しています。 【自動化を通した組織成長への貢献】 食べログのサービス成長に伴い、システム部門の組織力の大幅な強化が求められている局面です。これまでのシステム部門は「俗人的な個人技の集まり」としての側面がありましたが、システム部門の人数も150名以上に増えたことにより「組織としての生産性やアウトカムを最大化するための仕組みづくり」が重要となってきています。そういった仕組みづくりのkey factorとして食べログでは自動化基盤の整備に取り組み始めています。自動化基盤の整備の取り組みが個々のプロジェクトの生産性の改善だけでなく、組織成長へダイレクトに貢献することができるやりがいの大きなフェーズです。 【社外コミュニティとの連携や社外カンファレンス登壇】 食べログの品質管理室では、品質やDevOps(SQiPのソフトウェア品質管理研究会やDevOps Days Tokyo)に参画し、社外のエキスパートと一緒にアジャイル時代のテスト自動化方法論について議論しています。また、食べログでのテスト自動化の取り組みについて社外カンファレンスなどで登壇し発信しています。 2022年実績: -Test Engineers Meetup#4 https://test-engineers-meetup.connpass.com/event/239523/ -DevOps Days Tokyo 2022 https://confengine.com/conferences/devopsdays-tokyo-2022/schedule -第18回 Ques https://ques.connpass.com/event/244159/ -緊急Ques 食べログの品質ダッシュボード https://ques.connpass.com/event/258439/ 求める人物像 ・課題を発見し、改善していくことが好きな方 ・テストやインフラなどの領域を問わず、自動化が好きな方 ・自らの業務にオーナーシップを持ち、改善提案などを積極的に行える方 ・ソフトウェア・サービス・クラウドや、アジャイル、DevOpsなどの新しいプラクティスの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 社風 ・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。 必須要件 ・オブジェクト指向やデザインパターンにもとづいたプログラミング経験 ・ノーコードツールなどではなく、プログラミングを用いたテスト自動化経験 ・Linux OSを使ったプログラム経験やシステム運用経験 ・自ら課題を発見し、ビジネスやソフトウェア、インフラなどの領域を問わず関係者や周囲を巻き込んで解決した経験 歓迎要件 ・CucumberやSelenium Web Driverなどを利用したテスト自動化の経験 ・Jenkins/Circle CI/ Docker/KubernetesなどのDevOps技術を用いたインフラ構築や運用の経験 ・WEBサービスの開発経験(開発言語は問いません) ・ソフトウェアテストの経験。JSTQB Foudationレベルのテスト設計やテスト実行の知識。 求める人物像 ・テストやインフラなどの領域を問わず、自動化が好きな方 ・自らの業務にオーナーシップを持ち、裁量がある中で積極的な改善提案を行うことが好きな方 ・ソフトウェア・サービス・クラウドや、アジャイル、DevOpsなどの新しいプラクティスの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
ソフトウェアプロセス改善(SPI)エンジニア【食べログ】
募集背景 当社ではランキングと口コミで探せる飲食店検索サービスを運営しております。 現在国内では圧倒的なユーザー数を有する当サービスですが、今後は「テクノロジーを活用したプロダクトを通じて食領域の課題を本質的に解決し、食 領域の未来をつくる」ことを目指し、オンライン予約を筆頭にさらなる機能拡充や、新規事業への挑戦を行っています。 しかし、国内では圧倒的なサービスでありながらも、グローバル視点では脅威となるサービスが数多く存在します。それらの企業と競争し、勝ち抜いて いくためには優れたプロダクトデザインと、それを支える高度なエンジニアリングが必要です。 今後も圧倒的な業界トップを目指すべく、第二創業期としてビジネス・エンジニアリングともに再構築が必要なタイミングを迎えています。 こちらのSPIエンジニアでは、今後も高品質なサービスをお客様へ届け続けるためのソフトウェアプロセス改善を推進いただける方を募集しています。 食べログでは企画部門とシステム部門が一体となってサービス品質向上のための新機能開発や機能改善の小さなサイクルを爆速で回す文化があります。このサービス品質の改善サイクルをソフトウェア開発のプロセス品質として可視化したりボトルネックを分析し改善することで、持続的なサービス成長可能なソフトウェアプロセスの実現に取り組んでいただきます。 品質管理室 プロセス改善チーム 食べログの品質管理室は「学び続けるプロセスと最高の開発体験から高品質なプロダクト」をミッションに、3つの開発部門のサービス開発活動を横断的に支援するため A. 開発プロジェクトの中に入ったQA (インプロセスQA) B. 開発プロジェクトの外側からの横断的なプロセス改善 C. 開発チームが開発やテストで利用できる自動化基盤の整備 に取り組むため2023年4月に立ち上がりました。 これまではA. や C.のQA業務やテスト自動化業務を中心に対し取り組んできましたが、新しくソフトウェアプロセス改善(SPI)のB.について専門的に取り組むチームを立ち上げます。食べログのサービス改善や新機能追加のための開発サイクルのプロセス品質の品質ダッシュボードによる可視化や、分析結果にもとづくプロセス改善施作の実行などに取り組んでいただきます。 お任せしたい業務内容 月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超えるレストラン検索・予約サイト(2023年3月現在)のソフトウェアプロセス改善(SPI)をお任せします。 ※1 PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 【具体的な業務内容】 ■食べログの開発/品質保証チームへの品質ダッシュボードの導入、整備 食べログのシステム開発/品質保証に関する様々なメトリクス見える化のための品質ダッシュボードの導入と整備 メトリクス ・Four keys (開発のリードタイムや障害発生率などの開発生産性) ・品質保証メトリクス(テスト観点カバレッジや欠陥検出率など) ・自動テスト品質(Flakyテスト率、テスト実行時間など) *品質ダッシュボードの取り組みについては、2022年の緊急Quesでも発表しておりますのでご参考にななさってください。 ■食べログの開発/品質保証のソフトウェアプロセス改善 食べログのソフトウェアプロセス改善担当者として ・TPI Nextなどのフレームワークにもとづいたプロセス評価 ・QC7つ道具などによるプロセスのボトルネック分析 ・プロセスの改善施策の立案と実施 ・プロセス改善施策についての振り返り 【業務の進め方】 業務は1週間スプリントのScalable Scrumで進めています。 月曜日にスプリント計画を実施しその週に実施するエピックとタスクを定義し、月曜日から木曜日までそれらのタスクを完成させるため設計や実装などを行います。 金曜日には完成した成果のデモを行いフィードバックをしつつ成果を称え合います。また、1週間の活動についてFun! Done! Learn!で振り返りを実施しています。 自主性の高いスクラムチームとなっており、開発するインフラや基盤のエピックについてもユニットリーダーやテックリードからのサポートを受けつつ担当者自らがエピックオーナーとなり、要件定義や設計、期限を定義する場合が多いです。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 技術スタック 品質ダッシュボード:Tableau, BigQuery CI: Circle CI 食べログシステム:Ruby on Rails + MySQL 想定されるキャリアパス 食べログでは、上級専門職またはエンジニアリングマネージャーとしてのキャリアを将来的にお願いします。 ・食べログのソフトウェアプロセス改善についての上級専門職(テックリード) -アジャイルやFour keysなどのプロセス改善の世の中のトレンドをキャッチアップし、一歩先を行く施策の検討 ・エンジニアリングマネージャー -数名のエンジニアリングチームのマネージャー 仕事の面白み 【OKR】 チーム目標の設定にはシリコンバレー式のOKRを採用しており、アウトカムに集中することとスピード感を持って挑戦することがチームの文化となっています。開発者に「生産性の向上」というアウトカムを提供するためにとことん議論をし、時には「これは実現できないかも」と尻込みするような高い目標についても、積極的に挑戦しています。 【ソフトウェアプロセス改善を通した組織成長への貢献】 食べログのサービス成長に伴い、システム部門の組織力の大幅な強化が求められている局面です。これまでのシステム部門は「俗人的な個人技の集まり」としての側面がありましたが、システム部門の人数も150名以上に増えたことにより「組織としての生産性やアウトカムを最大化するための仕組みづくり」が重要となってきています。そういった仕組みづくりのkey factorとして食べログではソフトウェアプロセス改善に取り組み始めています。ソフトウェアプロセス改善の取り組みが個々のプロジェクトの生産性の改善だけでなく、組織成長へダイレクトに貢献することができるやりがいの大きなフェーズです。 【社外コミュニティとの連携や社外カンファレンス登壇】 食べログのDeveloper Productivityチームのメンバーはソフトウェアプロセス改善に関する社外コミュニティ(SQiPのソフトウェア品質管理研究会やアジャイルSQC研究部会など)に参画し、社外のエキスパートと一緒にアジャイル時代のソフトウェアプロセス改善について議論しています。また、食べログでのソフトウェアプロセス改善の取り組みについて今後社外カンファレンスなどで登壇し発信していきます。 求める人物像 ・開発チームメンバーやQAチームメンバーとのコミュニケーションが好きな方 ・よりよい開発プロセスやQAプロセスについて開発者やQAメンバーと同じ目線で一緒に議論できる方 ・複数の部署間での課題発見や改善施策の立案などの調整が得意な方 ・100%の確証の持てない課題にも積極的に取り組むチャレンジ精神のある方 ・小さい成功を積み重ねて大きな成功に導くことに喜びを感じれる方 必須要件 ・TQMなどの製造業での品質管理手法 または Four keysやバリューストリームマッピングなどのDevOpsでのプロセス改善手法 ・QC七つ道具または品質ダッシュボードなどの統計データの分析手法 ・スクラムやリーンなどのアジャイルプラクティスによるチームの改善経験 ・IT業界での開発経験(言語は問わず) または QAの経験(3年以上) 歓迎要件 ・8名程度以上の規模のプロジェクトでのQCSDのマネージメント経験 ・プロセスメトリクス/ソースコードメトリクス/アジャイルメトリクスなどに関する幅広い知識 ・大規模な組織での改善施作の立案や提案の経験 ・テスト自動化/クラウド/IaCなどのDevOpsの自動化技術 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア 改善チーム【食べログ】
部署説明 月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超えるレストラン検索・予約サイト(2023年3月現在)、食べログのフロントエンド改善・運用業務を担当します。 食べログは2005年にサービスを開始し、機能追加/改修を続ける中でメンテンナンス性が課題となっている部分もあります。jQueryからReact/TypeScriptへのリプレース、ライブラリのバージョンアップ、アーキテクチャ変更など様々な手段を選択しながら、障害なく素早く機能開発が出来るフロントエンドシステムを構築します。 大規模組織・大規模システムにおいて、機能開発を止めずに、リプレースやバージョンアップを行うことは容易ではありません。長期運用を見越した設計/実装、運用体制の確立、他チームへの教育などが求められています。フロントエンドの技術的スキルはもちろん、リーダーシップを発揮しチームを導いてくれる方を探しています。 技術的にも組織的にも、障害なく素早く機能開発を続けていくために出来ることはなんでもやります。 フロントエンドに関係する事柄は、部やチームの垣根なく、裁量をもって取り組んで頂けます。 食べログフロントエンドを改善することは、食べログでのよりスムーズにお店探し、ネット予約に繋がります。フロントエンド改善を通して、飲食店と飲食店を利用するユーザー両方対してよりスマートな外食体験の提供に取り組んでいます。 ※1 PC、スマートフォンブラウザ/アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 業務内容 食べログのフロントエンドシステム全体の改善に取り組みます。 【具体的な業務内容】 ・JavaScript(React,TypeScript, jQuery,Node.js,等)、HTML5/CSS3の設計及び開発 ・React/TypeScriptとその関連技術の検証、導入および運用 ・フロントエンドアーキテクチャの見直し、刷新 ・WEBのUI/UX設計に対するコンサルティング(企画段階から参画) ・エンジニア、デザイナー(コーダー)のフロントエンド開発業務の統括、サポート 仕事のやりがい、成長できるポイント ・自身が開発に携わった機能を非常に多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じることができます。また、自分自身がユーザとして思い入れを持って開発に携わることができます。 ・大規模サービスならではのフロントエンドの課題に取り組むことができ、フロントエンドエンジニアとしてのスキルを高める事ができます。 ・開発案件の規模も大きく、フロントエンド環境を大きく変更するタイミングでもあるため、高い設計能力やPJマネジメント能力が身につきます。 ・食べログはすでに多くのユーザーに利用されています。店舗検索のUI改善、パフォーマンス改善などを通して、飲食店と飲食店を利用するユーザー両方の外食体験の向上に取り組めます。 【業務の進め方】 ・定期的に中長期計画を見直し、優先順位を付ける ・中長期計画に沿って、期ごとに目標を設定する ・1週間でスプリントを計画し、目標に向けて施策を実施します 入社後のイメージ 比較的小規模なフロントエンド設計/実装から担当いただき、徐々に業務範囲を広げていきます。 オンボーディング中かどうかにかかわらず、複雑な仕様や今後の大きな方針が決める場合は、チームで設計レビューやペアプロに取り組んでいます。 働く環境 ・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。 女性エンジニアの比率も高く(20%弱)、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。 ・食べログは大規模な組織であるため、企画と開発は分業しています。サービス改善施策に対してエンジニアからの提案は日々行いますが、新規事業の小さいチームのようにサービス の企画もエンジニアが兼任することはありません。 【食べログシステム本部FEチームのカルチャー】 ・設計/実装はもちろん、手順書などのドキュメントなども含めチーム内レビューを実施 どんな優先度で、どのような手法で理想の状態を目指すのか、常にチームで議論しながら改善を進めています。 ・開発チームのコミニュケーション活性化やスキル向上を目的として、週に1~2回程輪読会を実施 ・各々勉強会に参加して、チーム内で共有 ・技術ブログでの情報発信 Tabelog Tech Blog: https://tech-blog.tabelog.com?cid=tech-blog_job_fe 食べログ フロントエンドエンジニアブログ: https://note.com/tabelog_frontend 求める人物像 ・カカクコムのミッションやバリューへの共感 ・自ら考えて提案や行動し、主体的に業務を推進できる方 ・サービスが好きで、成長させていきたいと思う方 ・ユーザーのために、地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる方 必須要件 ・WEBエンジニアとしての経験5年 ・React、TypeScriptでのフロントエンド経験2年 歓迎要件 ・バックエンドの開発経験 ・ユニットテスト(Jestなど)の開発経験 ・メンテナビリティとパフォーマンスを配慮したJavaScript/CSS設計、開発経験 ・SPA(Single Page Application)の開発経験 ・大規模Webサービスの開発/運用経験 ・チームでの開発、エンジニアの指導・育成経験 ・情報設計スキル、ユーザビリティ/アクセシビリティに関する基礎知識 開発環境 ・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails ・フロントエンド: jQuery, React, TypeScript, Nextなど(jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中) ・DB: MySQL ・データ処理基盤:GCP BigQuery ・ソースコード管理: Git, GitHub ・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team 社員インタビュー 2018年入社 長期目線で、食べログフロントエンド開発のあるべき姿を考える https://kakaku.com/info/recruit/senior/interview-ty.html 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア 食べログノート【食べログ】
部署説明 食べログはレストラン検索・予約サイトとして、月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※1)を超える規模に成長してきました。今後も常に変化する世の中のニーズを踏まえてサービス展開していくための開発が必要です。 食べログでは、ユーザーの外食体験を豊かにするためにお店探し体験の改善を進めるだけでなく、飲食店支援や飲食店事業の業務を最適化するDXの取り組みを進めています。 飲食店を取り巻く状況を見ると、原材料費の高騰や人材不足など厳しい課題を抱えています。食べログではオンライン予約台帳「食べログノート」を展開することで、飲食店の予約業務について効率化やコスト削減に貢献していきます。 食べログノートは2023/02に本格展開を開始しすでに多くの店舗に導入されており、今後も拡大予定です。 食べログノートの利用店舗拡大は、飲食店の業務効率化だけではありません。多くのお店が食べログのネット予約に対応することにより、多くのユーザーに対してよりスマートな外食体験を提供することができます。 ※1 2023年3月現在。PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザーが閲覧している場合には重複カウントとなります 仕事内容 食べログノートの新機能開発,機能改善に取り組みます。 【具体的な業務内容】 ・React/TypeScript, Next.jsとその関連技術を使用した新機能開発/機能改善開発 ・フロントエンド開発のDX向上への取り組み ・WEBのUI/UX設計に対するコンサルティング(企画段階から参画) ・エンジニア、デザイナーのフロントエンド開発支援 【仕事のやりがい、成長できるポイント】 ・企画はもちろん、飲食店へのオンボーディング担当、カスタマーサポート、営業など直接レストランの方と関わる部門からフィードバックを受けられます。自ら開発した機能がどのように役立つのか、飲食店の利益となっているのかを実感をもって取り組めます。 ・大規模サービスならではのフロントエンドの課題に取り組むことができ、フロントエンドエンジニアとしてのスキルを高める事ができます。 ・長期運用を見越したメンテナンス性が求められるため、高い設計能力が身につきます。 ・食べログノートは食べログサービスの一部であるため、開発範囲によってステークホルダーも多岐にわたります。大人数が関わるため、プロジェクトマネジメント能力も身についていきます。 ・予約台帳は飲食店のオペレーションと密着しています。食べログノート新規機能開発、UIUXの改善、パフォーマンス改善を通して、店舗運営の効率化、コスト削減に寄与する活動を行っています。 【業務の進め方】 ・中長期計画に沿って、期ごとにプロダクトの目標が設定されます ・目標に沿って、どのような施策が有効か企画段階からエンジニアが関わります。 ・開発の概要が決まると、1週間でスプリントを計画,実施していきます 入社後のイメージ 比較的小規模なフロントエンド設計/実装から担当いただき、徐々に業務範囲を広げていきます。 オンボーディング中かどうかにかかわらず、複雑な仕様や今後の大きな方針が決める場合は、チームで設計レビューやペアプロに取り組んでいます。 働く環境 ・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。 女性エンジニアの比率も高く(20%弱)、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。 ・食べログは大規模な組織であるため、企画と開発は分業しています。サービス改善施策に対してエンジニアからの提案は日々行いますが、新規事業の小さいチームのようにサービスの企画もエンジニアが兼任することはありません。 食べログ開発本部FEチームのカルチャー ・開発チームのコミニュケーション活性化やスキル向上を目的として、週に1~2回程輪読会を実施 ・各々勉強会に参加して、チーム内で共有 ・技術ブログでの情報発信 Tabelog Tech Blog: https://tech-blog.tabelog.com?cid=tech-blog_job_fe 食べログ フロントエンドエンジニアブログ: https://note.com/tabelog_frontend キャリアパス カカクコム社では、管理職と専門職があります。 どちらを選択した場合でも、将来的には食べログノートに留まらず食べログのフロントエンドシステム全体に責任をもって取り組んでいただきたいです。 開発環境 ・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails ・フロントエンド: jQuery, React, TypeScript, Nextなど(jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中) ・DB: MySQL ・データ処理基盤:GCP BigQuery ・ソースコード管理: Git, GitHub ・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team 必須要件 ・WEBエンジニアとしての経験5年 ・React、TypeScriptでのフロントエンド経験2年 歓迎要件 ・バックエンドの開発経験 ・GraphQLの開発経験 ・ユニットテスト(Jestなど)の開発経験 ・メンテナビリティとパフォーマンスを配慮したJavaScript/CSS設計、開発経験 ・SPA(Single Page Application)の開発経験 ・大規模Webサービスの開発/運用経験 ・チームでの開発、エンジニアの指導・育成経験 ・情報設計スキル、ユーザビリティ/アクセシビリティに関する基礎知識 求める人物像 ・カカクコムのミッションやバリューへの共感 ・自ら考えて提案や行動し、主体的に業務を推進できる方 ・サービスが好きで、成長させていきたいと思う方 ・ユーザーのために、地道にサービスを提供し、安定稼働させ続けることができる方 続きを見る
-
iOSアプリエンジニア(サービス開発)【食べログ】
部署説明 食べログアプリ開発部は食べログのiOS/Androidアプリのサービス開発を行うチームと、開発環境の最新化やリプレイスや自動化など開発環境やシステムの基盤を最適化するチームに分かれており、どちらのチームもユーザー本位の価値を届けることを目的にしております。 また、食べログのiOSアプリは2008年より提供を開始し、画面数では150、スマホアプリAPI数では130を超える規模の大きなサービスとなっております。 2017年にはフルリプレースを行い、フルSwift化・マルチデバイス対応をサービス開発と並行しながら半年間という短い期間でリリース致しましたが、短期間での開発という事もあり思い描いたようなClean Architecture構成には至っておりません。 大規模なアプリの開発スピードを上げ、品質を高めるためにリファクタリングをしながら機能開発を並行して進めています。 業務内容 【業務内容】 月間ユニークユーザ数約9,600万人(※1)を超えるグルメサービス(2023年3月現在)、【食べログ】のiOSアプリ開発・運用業務を担当します。 具体的に大きく二つの役割を担っていただける方を探しています。 一つは、事業を成長させるためのサービス開発をリードすることです。企画とコミュニケーションをとりながら事業にインパクトを与える開発をリードしていただきます。 もう一つは、プロダクト開発を早くするということをテーマにシステムやプロセスの改善をリードすることです。 どちらかというわけではなく、サービス成長を推し進める上でビジネスを念頭においたエンジニア活動を期待しております。 【具体的な業務内容】 ・ユーザー本位な機能開発 ・中長期間を見据えた開発計画と柔軟な対応 ・ばらばらに行なっていた負債の解消の整理とゴール設定によるスムーズなプロセス作り ・ToolのVersion Up 時に行うリグレッションテストの自動化による工数削減 ・サービス開発における課題分析と改善提案 【業務の進め方】 事業の戦略をもとに、企画、デザイナー、バックエンドエンジニアと連携しながらサービス開発を進めていきます。 ※1 PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 開発環境 Swift/Clean Architecture/MVP/SwiftPackage/Realm/Bitrise/Danger/Fastlane/XCTest キャリアパス サービス開発をリードしていただいた後、技術やマネジメントなど強みを活かしたキャリアを進んでいただきます。 仕事の面白み 【ビジネスを理解できる環境】 ・目標や実績を数値化しダッシュボードで確認できる仕組みが確立されており、事業の成長を肌で感じることができます。 ・飲食業界の最先端を進んでいるため、自身の開発が業界にどのような影響を与えたか知ることができます。 【大規模アプリの開発運用を習得できる】 ・大規模サービスならではのアプリ開発の課題に取り組むことができ、アプリエンジニアとしてのスキルを高める事ができます。 ・iOSアプリ開発に加えてサーバサイド、開発支援ツール・CI/CD等幅広い領域を担当するため、iOSアプリ開発全般に関わる技術知識を身につけることができます。 【協賛】 食べログは、iOS・Android関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンス「iOSDC Japan2024」「Kotlin Fest 2024」「DoirdKaigi 2024」に協賛しております。 参照HP: https://iosdc.jp/2024/ https://www.kotlinfest.dev/ https://2024.droidkaigi.jp/ 必須要件 ・iOSアプリエンジニアとしての業務経験が3年以上(Swift,Objective-Cでの開発) ・Swift5以上での開発経験が2年以上(業務内外問わず) ・サーバサイドと連携したアプリ開発の経験 ・複数名のプロジェクトリードもしくはプロジェクトマネジメント経験 ・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識 歓迎条件 ・様々なアーキテクチャ(MVVM, MVP, Clean Architecture, TCA等)でのiOSアプリ開発経験 ・リアクティブプログラミングを用いた開発経験(業務内外問わず) ・iOSアプリのパフォーマンスチューニングの知識・経験 ・iOSアプリ開発における技術選定の経験 ・iOSアプリの長期運用経験(1つのサービスを3年以上運用開発されたことがある) ・10名以上のスマホアプリエンジニア(iOS/Android合わせて)が携わるアプリの開発/運用経験 ・エンジニアの技術的指導・育成経験 ・カンファレンスや勉強会での登壇経験、Qiitaやブログ等で継続的にアウトプットされている方 ・サーバーサイド、 DBの基礎的な知識 ・CI/CDサービスを用いたビルド/テストの自動化経験 ・UIテストの実装および運用に関する知見 求める人物像 ・ユーザー本位に共感できる方 ・事業の戦略を理解し達成するために創意工夫できる方 ・メンバーと議論しながら、課題解決の手段を考えるのが好きな方 ・市場や事業の変化に柔軟に対応できる方 ・技術的な知識/スキルを身につけることが好きな方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
Androidアプリエンジニア(サービス開発)【食べログ】
募集部署 食べログアプリ開発部は食べログのiOS/Androidアプリのサービス開発を行うチームと、開発環境の最新化やリプレイスや自動化など開発環境やシステムの基盤を最適化するチームに分かれており、どちらのチームもユーザー本位の価値を届けることを目的にしております。 また、食べログのAndroidアプリは2011年より提供を開始し、画面数では150、スマホアプリAPI数では130を超える規模の大きなサービスとなっております。 大規模なアプリの開発スピードを上げ、品質を高めるためにリアーキテクティング・リファクタリングをしながら機能開発を並行して進めています。 業務内容 【業務内容】 月間ユニークユーザ数約9,600万人(※1)を超えるグルメサービス(2023年3月現在)、【食べログ】のAndroidアプリ開発・運用業務を担当します。 具体的に大きく二つの役割を担っていただける方を探しています。 一つは、事業を成長させるためのサービス開発をリードすることです。企画とコミュニケーションをとりながら事業にインパクトを与える開発をリードしていただきます。 もう一つは、プロダクト開発を早くするということをテーマにシステムやプロセスの改善をリードすることです。 どちらかというわけではなく、サービス成長を推し進める上でビジネスを念頭においたエンジニア活動を期待しております。 【具体的な業務内容】 ・ユーザー本位な機能開発 ・中長期間を見据えた開発計画と柔軟な対応 ・ばらばらに行なっていた負債の解消の整理とゴール設定によるスムーズなプロセス作り ・ToolのVersion Up 時に行うリグレッションテストの自動化による工数削減 ・サービス開発における課題分析と改善提案 【業務の進め方】 事業の戦略をもとに、企画、デザイナー、バックエンドエンジニアと連携しながらサービス開発を進めていきます。 ※1 PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザが閲覧している場合には重複カウントとなります。 開発環境 利用言語・ツール(一部抜粋) Kotlin/Clean Architecture/MVP/Coroutines/Rx/Realm/Bitrise/Danger/Fastlane 想定キャリアパス サービス開発をリードしていただいた後、技術やマネジメントなど強みを活かしたキャリアを進んでいただきます。 仕事の面白み 【仕事の面白み】 ・目標や実績を数値化しダッシュボードで確認できる仕組みが確立されており、事業の成長を肌で感じることができます。 ・飲食業界の最先端を進んでいるため、自身の開発が業界にどのような影響を与えたか知ることができます。 【大規模アプリの開発運用を習得できる】 ・大規模サービスならではのアプリ開発の課題に取り組むことができ、アプリエンジニアとしてのスキルを高める事ができます。 ・Androidアプリ開発に加えてサーバサイド、開発支援ツール、CI/CD等幅広い領域を担当するため、Androidアプリ開発全般に関わる技術知識を身につけることができます。 【協賛】 食べログは、iOS・Android関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンス「iOSDC Japan2024」「Kotlin Fest 2024」「DoirdKaigi 2024」に協賛しております。 参照HP: https://iosdc.jp/2024/ https://www.kotlinfest.dev/ https://2024.droidkaigi.jp/ 必須要件 ・Androidアプリエンジニアとしての業務経験が3年以上(Kotlin,Javaでの開発経験) ・Kotlinを用いたAndroidアプリの開発経験が2年以上(業務内外問わず) ・サーバサイドと連携したアプリ開発の経験 ・複数名のプロジェクトリードもしくはプロジェクトマネジメント経験 ・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識 歓迎要件 ・様々なアーキテクチャ(MVVM, MVP, Clean Architecture等)でのAndroidアプリ開発経験 ・リアクティブプログラミング経験 ・Androidアプリのパフォーマンスチューニングの知識・経験 ・Androidアプリ開発における技術選定の経験 ・Androidアプリの長期運用経験(1つのサービスを3年以上運用開発されたことがある) ・10名以上のスマホアプリエンジニア(iOS/Android合わせて)が携わるアプリの開発・運用経験 ・エンジニアの技術的指導・育成経験 ・カンファレンスや勉強会での登壇経験、Qiitaやブログ等で継続的にアウトプットされている方 ・サーバーサイド、DBの基礎的な知識 ・CI/CDサービスを用いたビルド/テストの自動化経験 ・UIテストの実装および運用に関する知見 求める人物像 ・ユーザー本位に共感できる方 ・事業の戦略を理解し達成するために創意工夫できる方 ・メンバーと議論しながら、課題解決の手段を考えるのが好きな方 ・市場や事業の変化に柔軟に対応できる方 ・技術的な知識/スキルを身につけることが好きな方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
WEBエンジニア(飲食店向け総合DXサービス開発リード)【食べログ】
部署説明 飲食店システム開発部は現在のところ50名規模まで拡大しました。飲食店向け総合DXサービスの推進役として、サービスの機能開発/運用/保守から技術的負債の解消まで、大規模サービス開発から1→10のステージのプロダクト開発まで幅広く対応しています。事業戦略上も飲食店向け総合DXサービスの重要度は高まっており、その推進役として先頭に立つ部署となります。 業務内容 弊社では、圧倒的なユーザー数を有する食べログで培ってきた飲食業界プラットフォームのブランド力と顧客基盤を最大限に活かし、テクノロジーの力で食領域の課題を解決していくため、飲食店向けの総合DXサービスを推進しています。主なサービスは以下となります。 ■食べログノート(オンライン予約台帳サービス) https://owner.tabelog.com/home/tbnote/ 電話予約や各種グルメメディアのネット予約を一元管理することで、紙台帳よりも手間なく管理することができるオンライン予約台帳サービスです。 「飲食店から"空席"を無くす」をミッションとして、2022年4月に大幅リニューアルを行いました。 ■食べログオーダー(モバイルオーダーシステム) https://order.tabelog.com/lp/index.html 店舗の課題を解決しながら売上向上につながる、飲食店のためのモバイルオーダーシステムです。 「待たせない接客」をミッションとして、2022年7月に一般販売を開始しました。 これらのプロダクトをベースに我々が目指す世界観については Tabelog Tech Blog で公開しているのでぜひご覧ください。 ・食べログオーダーが推進する飲食店DX https://tech-blog.tabelog.com/entry/restaurant_dx_promoted_by_tabelog_order?cid=tech-blog_job_biz 【ポジション】 ポジションは食べログノート(オンライン予約台帳サービス)もしくは食べログオーダー(モバイルオーダーシステム)のリードエンジニアを予定しています。 【具体的な業務内容】 ・飲食店向け総合DXサービスの機能開発/運用/保守 ・サービス開発チームの技術面でのリーディング ・企画担当と連携したサービス仕様/システム要件の定義と調整、サービス改善提案など上流部分も担当可能 ・Ruby on Rails を用いた Web アプリおよびスマホアプリ向け API 設計/開発 ・TypeScript+Next.js(React)を用いた Web フロントエンド設計/開発 ・仮想化技術を用いたインフラ/開発環境構築/管理の一部 【業務の進め方】 プロジェクトマネージャー・エンジニアリングマネージャー、テックリードと協力してプロジェクトを推進していきます。開発はスクラムベースで、企画、デザイナー、エンジニアが一体となり、密にコミュニケーションを取りながら進めます。サービス仕様の検討段階からエンジニアも参画して開発を進めています。プロダクトの特性上、専任のQAチームを置いており、しっかりと検証をしたうえでリリースを行います。 開発環境等(一部抜粋) ・WEB アプリフレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:TypeScript+Next.js(React) ・データベース:MySQL ・リアルタイム連携:Firestore ・仮想化技術:Kubernetes/Docker/Docker Compose ・API開発:Swagger ・自動テスト:Rspec ・開発プラットフォーム:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・タスク管理/ナレッジ管理:Asana/Confluence ・オンラインホワイトボード:Miro 仕事のやりがい、成長できるポイント ・開発チーム内だけでなく、企画・デザイナーと共に一つのチームとしてプロダクトを発展させていきます。 ・マルチスタックな経験を積むことも、未経験の領域に挑戦することも可能です。 ・「誰にどのような価値を届けるのか?」「最速で最適な打ち手は何か?」といったプロダクト成長の初期段階での経験を積むことが出来ます。 ・日本有数のユーザー基盤と飲食店基盤を保有しているため、他社では経験できないダイナミックな展開に関わるチャンスがあります。 ・心理的安全性の高いチーム開発により、お互いに学びあえる、成長しあえる環境です。 必須要件 ・Ruby on Rails での開発経験、又はTypeScript+Next.js(React) での開発経験 ・企画担当と連携しながら開発を進めた経験 ・チーム開発経験(人数・規模は問いません) 歓迎要件 ・スタートアップなど少人数組織での開発経験 ・ライブラリ、ミドルウェア、XaaS等技術要素の検討・導入経験 ・エンジニア育成経験 求める人物像 ・今一番のサービスをつくるよりも、これから一番になるようなサービスをつくることに魅力を感じる方 ・エンジニアの役割にとらわれず、事業にとって必要な事であればなんでもやってみたいと思う方 ・ユーザーに価値を届けるために学ぶことに貪欲な方、習得した技術/知識をチームで生かすことができる方 ・ユーザーからの「ありがとう」を心から嬉しいと感じる方 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 【Tabelog Tech Blog】 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー候補(飲食店向け総合DXサービス開発)
業務内容 弊社では、圧倒的なユーザー数を有する食べログで培ってきた飲食業界プラットフォームのブランド力と顧客基盤を最大限に活かし、テクノロジーの力で食領域の課題を解決していくため、飲食店向けの総合DXサービスを推進しています。主なサービスは以下となります。 ■食べログノート(オンライン予約台帳サービス) https://owner.tabelog.com/home/tbnote/ 電話予約や各種グルメメディアのネット予約を一元管理することで、紙台帳よりも手間なく管理することができるオンライン予約台帳サービスです。 「飲食店から"空席"を無くす」をミッションとして、2022年4月に大幅リニューアルを行いました。 ■食べログオーダー(モバイルオーダーシステム) https://order.tabelog.com/lp/index.html 店舗の課題を解決しながら売上向上につながる、飲食店のためのモバイルオーダーシステムです。 「待たせない接客」をミッションとして、2022年7月に一般販売を開始しました。 これらのプロダクトをベースに我々が目指す世界観については Tabelog Tech Blog で公開しているのでぜひご覧ください。 ・食べログオーダーが推進する飲食店DX https://tech-blog.tabelog.com/entry/restaurant_dx_promoted_by_tabelog_order?cid=tech-blog_job_biz 【ポジション】 ポジションは食べログノート(オンライン予約台帳サービス)もしくは食べログオーダー(モバイルオーダーシステム)のエンジニアリングマネージャーを予定しています。 【具体的な業務内容】 ・20〜30名規模のエンジニア組織のマネジメント ・部門を横断したプロダクト開発のマネジメント、プロセス改善 ・チームのパフォーマンスを最大化するための組織やプロセス、仕組みの改善 ・エンジニアメンバーの資質・適性・能力に応じたキャリア形成と成長の支援(目標設定/評価/1on1/メンタリング等) ・エンジニア採用 【業務の進め方】 プロジェクトマネージャー・リードエンジニアと協力してプロジェクトを推進していきます。開発はスクラムベースで、企画、デザイナー、エンジニアが一体となり、密にコミュニケーションを取りながら進めます。サービス仕様の検討段階からエンジニアも参画して開発を進めています。プロダクトの特性上、専任のQAチームを置いており、しっかりと検証をしたうえでリリースを行います。 開発環境 ・WEB アプリフレームワーク:Ruby on Rails ・フロントエンド:TypeScript+Next.js(React) ・データベース:MySQL ・リアルタイム連携:Firestore ・仮想化技術:Kubernetes/Docker/Docker Compose ・API開発:Swagger ・自動テスト:Rspec ・開発プラットフォーム:GitHub ・CI/CD:CircleCI ・タスク管理/ナレッジ管理:Asana/Confluence ・オンラインホワイトボード:Miro 配属部署 【食べログシステム本部 飲食店システム開発部】 飲食店システム開発部は現在のところ50名規模まで拡大しました。飲食店向け総合DXサービスの推進役として、サービスの機能開発/運用/保守から技術的負債の解消まで、大規模サービス開発から1→10のステージのプロダクト開発まで幅広く対応しています。事業戦略上も飲食店向け総合DXサービスの重要度は高まっており、その推進役として先頭に立つ部署となります。 仕事の魅力 ・エンジニアリングマネージャーとして大きな裁量を持って組織を動かすことができます。 ・開発チーム内だけでなく、企画・デザイナー・営業・カスタマーサポートと共に一つのチームとしてプロダクトを発展させていきます。 ・システムや組織の改善によるプラスの影響がダイレクトにユーザー価値・ビジネス価値に繋がります。 ・日本有数のユーザー基盤と飲食店基盤を保有しているため、他社では経験できないダイナミックな展開に関わるチャンスがあります。 ・日々の業務を通じて美味しいお店に詳しくなれます。 働く環境 ・メリハリを付けて働く文化があり、ワークライフバランスを取りやすい環境です。有給取得率は80%を超えています。 ・子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。男性の育児休暇取得が多いのも特徴です。 Tabelog Tech Blogについて Tabelog Tech Blog は、食べログの開発者が技術的課題に対する取り組みやプロダクト開発の試行錯誤で得た学びなど、食べログの開発にまつわる様々な情報を発信するブログです。 食べログのエンジニアがどのように業務を進めているかもわかるコンテンツですので、ぜひともご覧ください。 https://tech-blog.tabelog.com?cid=tech-blog_job_biz 必須要件 ・Ruby on Rails での開発経験 ・企画担当と連携しながら開発を進めた経験 ・アジャイル開発経験(人数・規模は問いません) ・ウェブサービスの運用経験(3年以上) ・5人以上の開発チームのマネジメント経験(2年以上) 歓迎要件 ・エンジニアの技術的指導/育成経験 ・エンジニア組織の変革・立て直し経験 ・事業会社で大規模サービスの運用経験 ・カンファレンスや勉強会での登壇経験、Qiitaやブログ等で継続的にアウトプットされている方 求める人物像 ・今一番のサービスをつくるよりも、これから一番になるようなサービスをつくることに魅力を感じる方 ・エンジニアの役割にとらわれず、事業にとって必要な事であればなんでもやってみたいと思う方 ・ユーザーに価値を届けるために学ぶことに貪欲な方、習得した技術/知識をチームで生かすことができる方 ・ユーザーからの「ありがとう」を心から嬉しいと感じる方 続きを見る
-
WEBエンジニア(Windows経験者歓迎)【価格.com】
▼我々のミッション 「LIFE with -生活とともに-」これが私達カカクコムのミッションです。 世界中にあふれる情報が一人一人の生活にもっと身近で溶け込むように、いつもの生活をインターネットでもっと素敵にしようという思いを持ち、日々チャレンジをしています。 価格.comのサービスではさらに『「買ってよかった」をすべてのひとに。』というサービスコンセプトを掲げ、生活の中の「買い物」において、 テクノロジーでそのミッションを達成するためのエンジニア組織となるよう日々取り組んでいます。 ▼3つのバリューと意思 この大きなミッションを達成すべく日々各々がチャレンジをしていますが、これらを進めるために、我々は “変わる可能性”を見つけるCHANGE 見つけた可能性に“挑戦する”CHALLENGE 必要な行動を“地道に継続する”TENACIOUS という3つのバリューを全社員で共有し、そして、全てはサービスへの“意志”から始まるWILL を一人一人が持ち行動しています。 ▼現在の課題 価格.comのエンジニアチームは今大きな取り組みを進めています。 Webから始まったインターネットはモバイルからスマートフォン、スマホアプリと時代の流れと共に提供されるデバイスも多様化しています。 さらに20数年間において提供されるカテゴリも拡大し、それに伴い価格.comのコードベースも肥大化してきました。 変化の速度は加速度的に早くなり今まで以上の速度でサービス拡大、ニーズに沿った機能を提供し続けることを見据え、価格.comの開発チームは技術体系の刷新に取り組んでいます。 また、その一方で価格.comのサービスそのものも日々変化させニーズに対応していく必要もあります。 日々の「買い物」においても価格.comを利用して頂き、「買ってよかった」という体験を一人でも多くの方に感じてもらえるよう、日々の機能追加、改善等も進めていきます。 価格.comのWebでは JavaScript / HTML / CSS で構成される Web Frontend の技術、C#等のサーバサイドの技術を利用し開発を続けています。 サーバサイドは古くから存在するASPと呼ばれるもので作られているものもありますが、現在では多くのコードはC# による ASP.NET MVCに再設計されマイグレーションされており、 これは取り組みとして継続中です。これらの取り組みはごく一例ですが、これらの他でも機能刷新を継続、強化しています。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 ▼チームについて 価格.com には大きく分けて4つの大きなチームがあります。 ①価格.com ショッピングセクション 価格.com内における、パソコン、家電等の耐久消費財、ファッション・日用品等の消費材に至るまでのモノの価格の比較を行うための開発チームです。また、クチコミ、レビュー等商品にまつわるユーザーの投稿機能の開発も担当します。 ②価格.com サービスセクション 価格.com内における、モノではなくサービス自体の比較するカテゴリを中心にコンテンツを開発・運用しています。 モノの比較と異なり、サービスによって比較すべき軸が異なることからカテゴリ毎に適したシステムを個別に構築することが多いです。 ③価格.comのメディアセクション 価格.com内の新製品ニュースカテゴリを担当しつつ、価格.comマガジンというメディアも担当しています。それ以外においても価格.com内の新規事業系の開発や価格.comのiPhone/Androidアプリ、全社共通で利用される価格.comIDシステムの維持・管理など、業務の幅も多彩です。 新規事業系の開発においては価格.comでまだ提供出来ていないようなコンセプトのカテゴリやサービス、あるいは価格.comIDに絡んで決済に関連するサービスなど、いずれも価格.comの将来を担うべく、新しい価値を提供できるよう取り組んでいます。 ④価格.comのシステムアーキテクトセクション このセクションの中のWebアプリケーション担当領域においては、価格.com内の広告事業に関するシステム全般を担当するチームと、ライブラリ群の整備や、インフラ、ミドルウェア含めたアプリケーションの方式設計や周辺基盤となるソフトウェアの開発をするチームがあります。 我々は価格.comとしてのサービスやその品質、あるいは収益そのものに寄与するため、上記のようにそれぞれの役割を担いながらこれらの機能群を維持・管理し、常に改善し続けています。 これからも恒常的なユーザーへのサービス価値を提供し、価格.comの成長を通して人々の生活に役立てるよう努めています。 求める人物像 ・カカクコムのミッション・バリューへの共感 ・主体的に考え、動き、チャレンジし、チームやプロダクトのために行動できる ・常に内外の情報に目を向け、インプットし続けられる ・自身のエンジニアリング能力を出し惜しみせず、アウトプット出来る エンジニアの役割 具体的には、JavaScript / CSS / HTML 等の Frontend Web 並びに、データベースアクセスを伴うWeb Application のサーバサイドの技術、 データの集計等におけるバッチ処理等のシステムの構築を行っていただきます。 現在のショッピングセクションは更に3チームに分かれ総勢で20名弱のエンジニアで構成されており、1チームあたり3~6名です。 企画や改善等のタスクは、エンジニアのチームに対をなす形で企画部門のチーム、デザイナのチームがあり、チーム間で役割分担をしながら協業して進めます。 企画の部門が企画や実行後のKPI数値の確認、そこからの企画自体のPDCAサイクルを回す主体として、デザイナがUI/UXを、エンジニアがアプリケーションの構築を行います。 企画そのものは、すべて企画担当者が作るわけではなく、UIにまつわるものはその専門性を生かしてデザイナも主体的に入ったり、 よりシステム観点な実現方法も含めた施策に関してはエンジニアも主体的に企画に関わりながら進めます。開発そのものは1週間~2週間程度でリリースされ、継続的に改善していきます。 開発環境 ・開発言語: C#(ASP.NET MVC) など 一部レガシーASP有り JavaScript (Vue.js, jQuery etc), HTML, CSS,Swift, Kotlin(価格.comアプリ) ・インフラ: Windows Server(オンプレミス), Rocky Linux(オンプレミス), 一部 GCP,AWS,Azure ・ミドルウェア: IIS, SQLServer/MySQL, Redis, memcached Nginx, Elasticsearchなど ・利用ツール: Wrike, Confluence, GitHub, GitHub Actions, KIBANA, Microsoft Teams, SourceTree, LinqPad, Docker, Visual Studio他Microsoft製開発ツール各種(※MSDNサブスクリプション付与) Office365, Xcode, Android Studio 必要条件 ・Webアプリケーションの開発・運用経験(言語不問)5年以上 ・HTML/CSS/JavaScriptの基本的な知識 ・RDBMS・SQLに関する基本的な知識 歓迎条件 ・スケーラビリティが考慮されたWebアプリケーションの開発・運用経験 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティの知識 ・レガシーなコードベースからモダンなコードベースへのリプレース経験 ・C# での開発経験 (.NET Framework / .NET Core 問わず) ・Python / Node.js での開発経験 ・オンコールサポート経験 ・Webアプリケーションフレームワークやライブラリなどの開発経験 ・OSSの公開、コントリビュートの経験 社員インタビュー 2012年 新卒入社 「育成とサイト品質を追求。システムからもサービス全体を俯瞰した提案を」https://kakaku.com/info/recruit/senior/interview-mk.html 続きを見る
-
WEBエンジニア【Kaago】
募集部門 基盤システム開発部では弊社サービスである価格.comの開発における基盤を整えるためのシステムアーキテクトチームおよび、価格.comの周辺サービスとして様々なサービスを取り扱っているアプリケーションチームの大きく2チームで構成されています。 周辺サービスの担当サイトは下記のものがあります。(順不同) ・Kaago ・価格.comマガジン ・新製品ニュース ・価格.comアプリ etc 仕事内容 【業務内容】 総合オンラインショッピングモールサイトKaagoの開発を担当していただきます。 企画との仕様の打合わせから開発、サイトの運用改善と業務を幅広く経験できます。まずは小さい案件の担当から始めていただきますが、能力に応じて規模の大きい案件もお任せします。 【具体的な業務内容】 ・プログラム開発 ・企画担当者の案件の仕様策定 ・開発技術の採用検討 ・業務の効率化及び自動化の検討と導入 ・システムの保守 【業務の進め方】 企画部門が企画した機能を、会議を行いながら実現方法を決め、プログラムを開発します。 開発案件は1週間以内の小規模のものが多いですが、稀に数カ月間工期がかかる機能があります。 チームでは開発プロセスとして、スクラムを採用し、チームで1週間のスプリントでこなす仕事を決めスプリントゴールを目指しながら仕事をします。 開発環境 ・Java 17 ・SpringBoot 3.2.2 ・Apache Tomcat 10.1.18 ・PostgreSQL 13.3 ・IntelliJ 入社後のイメージ 初めは簡単なKaagoの案件のプログラム開発から作業してもらいます。 プログラム開発の仕事に慣れてもらってから、企画との仕様策定やプログラム開発からリリースまでを一人でおまかせしていきます。 仕事の面白み 1.メジャーなフレームワークでの開発 JavaのWEBフレームワークのデファクトスタンダードと言われているSpringを使用した開発を経験できます。 2.システム改善の積極的な取り組み Grafana+Prometheusによるメトリクスなどシステム環境の改善が積極的に行われています。 自身が考えた改善案を、チーム一丸となって取り組むことができます。 3.アジャイル開発 開発プロセスとしてスクラムを採用しています。スクラムの経験を今後のキャリアに活かすことができます。 求める人物像 ・WEBシステムの開発に面白みを感じる ・コンピューターを使用するのが好きな方 ・業務の改善をするのが好きな方 ・異なる立場や役割のメンバーを尊重し、円滑にコミュニケーションが取れる方 必須要件 ・WEBアプリケーションの開発経験3年以上 ・Javaを使った実務経験 歓迎要件 ・SpringFrameworkの使用経験 ・PostgreSQLの使用経験 ・Linux使用経験 ・ECサイトの開発経験 続きを見る
-
WEBエンジニア(PHP)【求人ボックス】
部署説明 求人情報サイト『求人ボックス』:2015年より展開する求人情報の一括検索サービスです。全国の転職サイトや求人サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらに在宅ワークや新卒採用など、求人情報を集約してわかりやすく提供しています。 【部署のミッション】 カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっております。成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。 業務内容 求人ボックスはPHP,Symfonyの環境で構築しており、PHPでのサーバサイド開発およびJavaScriptのでフロントエンド開発を行います。開発としてはサーバーサイドとフロントエンドの両方を担当していただきます。 インフラはプラットフォーム事業部がオンプレ環境を管理し、システム側はミドルウェアレベルを管理するので、そのため必要な知識は身につけていただきます。 仕様書通りに開発するのではなく、サービスを成長させるため、いかにユーザーに価値を届けるかを考え実践することが求められます。プロジェクトの目的や内容をよく理解し、企画部門やデザイナーとともにコンテンツやUI/UXを磨き上げつつ開発を行います。 【具体的な業務内容】 ・サービスの企画に対する要件定義 ・要件に対する技術的なアプローチやフィードバック ・Webアプリケーションの機能追加・改善(コーディング、レビュー、テスト) ・UI/UX改善、品質改善 ・技術的負債の解消にむけたシステムアーキテクチャの見直し、リファクタリング ・トラフィック、大規模データを扱うシステムアーキテクチャの設計 ・新たなミドルウェアやツールの導入 ・ミドルウェアのバージョンアップ対応 【業務の進め方】 事業部、開発、デザイナーが1つのチームとなり、密接にコミュニケーションを取りながら業務にあたります。開発は単独または複数人で要件定義、開発、テスト、リリース、運用までをワンストップで担当します。プロジェクトの中では、エンジニアならではの観点で提案等も積極的に行っていただけます。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 開発環境 LAMP環境での開発になります。 端末はMacbookPro、IDEはPHPStormを利用します。 ■求人ボックス PHP, Symfony, Vue.js MySQL, Redis, MongoDB Apache Solr Kubernetes, Apache Kafka Envoy, Terraform Jenkins, Deployer Datadog, Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch Puppeteer GitHub, Gitlab JIRA / Confluence 一部クラウド利用もあり GCP, AWS 入社後のイメージ 入社直後はサポートメンバーをつけますので、PCへのソフトウェアインストール、コミュニティへの参加、サービスやシステムについての説明、会議への参加や顔合わせ、ツールの利用設定、開発環境構築、などでチームに馴染んでいっていただきます。 準備ができたら、簡単な開発案件から入ってもらい、開発フローに慣れていただきます。能力に応じて徐々に規模の大きな開発を担当いただきつつ、運用や保守にも参加いただきます。業務はチーム全体でサポートしていきますので、チャットや会話などで遠慮なくコミュニケーションが取れる環境です。 想定キャリアパス Webサービス開発といえども業務は多岐にわたります。ネイティブアプリ、フロントエンド、サーバーサイド、インフラなど様々な技術に携わることが可能です。ニーズによるところもありますが、キャリアは自分発信で作っていってもらいたいと思っていて、1on1や目標・評価面談などで希望を話す機会があります。どの技術を習得していきたいか、マネジメント、専門技術、どちらを中心にキャリアを歩むか、個人に合わせて一緒に考えていきます。 決められたレールが用意されているわけではないので、業務の中で興味が出た領域にはどんどんチャレンジして、理想のキャリアを作ることができます。自ら考え行動できる人、変化を楽しめる人が当社に向いている人物像になります。 仕事の面白み 【サービスグロース】 企業理念でもあるユーザ本位のサービス創りで生活者を豊かにすることの喜びを実感できます。アジャイル開発に理解のある企画者やデザイナー達とチームを組み、早いサイクルでリリースを繰り返してサービスを成長させていくことができます。自分が携わったプロジェクトにおける取り組みの結果がサービスに反映されるのを、リアルタイムで見ることもできます。 価格.comや食べログといった大規模なWEBサイト開発のノウハウやインフラ環境を活用しながら、新たなサービスを成長させていくプロセスに関わることができます。 【スキルアップ】 フロントエンド:リアクティブなフレームワークへのリファクタを推奨しており、積極的なチャレンジを歓迎します。 ソフトウェア開発:テスト駆動、ドメイン駆動を開発の軸にし、クリーンアーキテクチャを意識したレベルの高い開発を行なっています。 インフラ:VMの構築はもちろんコンテナを使用したシステムアーキテクチャも推奨で、クラウドネイティブを目指しています。 【勉強会】 部署横断での勉強会もありますし、部署内でも様々な規模やテーマで開催しています。部署内の方はライトにおこなってますので、情報発信したいけど自信がない方にもチャレンジいただける場となっています。 必須条件 ・PHP, Java, C#, Python, Ruby 等を利用した開発経験2年以上 ・WEBアプリケーションの開発経験 ・WEB開発に関連する言語の理解と周辺技術に関する知識 ・データベース/SQLに関する知識と業務経験 歓迎条件 ・システムアーキテクチャに関する知識と開発経験 ・大規模、大容量システムの開発経験 ・自動ビルド/デプロイ環境の構築と運用経験 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神 求める人物像 ・スキルの習得が好きな方 ・変化を柔軟に捉え、最新・最適な技術を柔軟に選択できる方 ・自律的に意思決定や行動ができ、オーナーシップを持てる方 ・メンバーと議論しながら、課題解決の手段を考えるのが好きな方 ・異なる立場や役割のメンバーを尊重し、円滑にコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
WEBエンジニア(マネージャー候補)【求人ボックス】
部署説明 【部署のミッション】 カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっております。成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。 【サイト】 ■求人情報サイト『求人ボックス』:2015年より展開する求人情報の一括検索サービスです。全国の転職サイトや求人サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらに在宅ワークや新卒採用など、求人情報を集約してわかりやすく提供しています。 業務内容 求人ボックスはPHP,Symfonyの環境で構築しており、PHPでのサーバサイド開発およびJavaScriptのでフロントエンド開発を行います。開発としてはサーバーサイドとフロントエンドの両方を担当していただきます。 インフラはプラットフォーム事業部がオンプレ環境を管理し、システム側はミドルウェアレベルを管理しております。 マネージャー候補としてはプレイヤーでありつつも、以下のようなマネジメント業務にも取り組みます。 チーム内で動いている様々なプロジェクトのマネジメント、そのプロジェクトを通してチームメンバーを育成するためのヒューマンマネジメント、毎年高まるサービスやチームの目標を達成するためのチームビルディング、エンジニアリング面では大規模かつ長期運用可能なシステムを作るためのテクニカルマネジメント。 【具体的な業務内容】 ・案件のマネジメント(進捗管理、アサイン、各種調整など) ・各案件の設計やコードレビュー ・システムのセキュリティ担保 ・メンバーの目標設定・評価・フィードバック ・1on1などコミュニケーションとフィードバック ・メンバーのキャリア志向を見据えた成長支援 ・半期ごとのチームの目標や方針立案 【業務の進め方】 事業部、開発、デザイナーが1つのチームを組み、密接にコミュニケーションを取りながら業務にあたります。開発は単独または複数人で要件定義、開発、テスト、リリース、運用までをワンストップで担当します。プロジェクトの中でエンジニア観点での提案等も積極的に行っていただけます。 半年以上のスパンでどのようなシステムや組織にするのかの方針・目標を設定し、それを達成するためにチーム一丸となって取り組みます。 開発環境 LAMP環境での開発になります。 端末はMacbookPro、IDEはPHPStormを利用します。 ■求人ボックス PHP, Symfony, Vue.js MySQL, Redis, MongoDB Apache Solr Kubernetes, Apache Kafka Envoy, Terraform Jenkins, Deployer Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch Puppeteer GitHub, Gitlab JIRA / Confluence 一部クラウド利用もあり GCP, AWS 入社後のイメージ 入社直後はサポートメンバーをつけますので、PCへのソフトウェアインストール、コミュニティへの参加、サービスやシステムについての説明、会議への参加や顔合わせ、ツールの利用設定、開発環境構築、などでチームに馴染んでいっていただきます。 準備ができたら、開発案件から入って開発フローをに慣れていただきます。サービスやシステム理解が進んできた段階で、マネジメント業務の方へシフトしていき、将来的にはチームの管理をしていただきます。業務はチーム全体でサポートしていきますので、チャットや会話などで遠慮なくコミュニケーションが取れる環境です。 想定キャリアパス 自社でのWeb開発という環境でエンジニアチームをマネジメントしていただきます。チームやシステムの課題を整理しその解決策を立案したり、サービスをグロースさせるためシステムを最適化する技術的な対策を実行するなどの経験を積むことができます。またチーム体制やシステムの理想を描き、それを実現するための取り組みを推進することにもチャレンジしていただけます。キャリアは自分発信で作っていってもらいたいと思っていて、自ら考え行動し変化を楽しめる人が向いている人物像になります。 仕事の面白み 【サービスグロース】 企業理念でもあるユーザ本位のサービス創りで生活者を豊かにすることの喜びを実感できます。アジャイル開発に理解のある企画者やデザイナー達とチームを組み、早いサイクルでリリースを繰り返してサービスを成長させていくことができます。自分が携わったプロジェクトにおける取り組みの結果がサービスに反映されるのを、リアルタイムで見ることもできます。 価格.comや食べログといった大規模なWEBサイト開発のノウハウやインフラ環境を活用しながら、新たなサービスを成長させていくプロセスに関わることができます。 【裁量が大きいこと】 事業の規模に対して組織の規模が小さく、拡大中の組織であるため、出来ることの幅が大きいです、メンバーシップを発揮したい人には魅力的な職場であると考えております。 【スキルアップ】 当ポジションでは、サービスの成長とスキルの向上が両立できる環境が提供されます。サービスのグロースに貢献するやりがいと共に、最新のテクノロジーを駆使した解決策の提案をすることができ、常に新しい課題に挑戦できる環境です。 マネージャー候補として、チームのマネジメントやプロジェクトの推進などを行うことができます。そのため、リーダーシップやコミュニケーションなどのソフトスキルも磨くことができます。 【勉強会】 部署横断での勉強会もありますし、部署内でも様々な規模やテーマで開催しています。部署内の方はライトにおこなってますので、情報発信したいけど自信がない方にもチャレンジいただける場となっています。 必須条件 ・PHP, Java, C#, Python, Ruby 等を利用したWebアプリ開発経験5年以上 ・エンジニア組織のリーダー、マネージャ経験 歓迎条件 ・チームのメンバーのスキルやモチベーションを高めるためのフィードバックやコーチングのスキル ・エンジニア採用業務経験 ・ステークホルダーとのコミュニケーションや調整のスキル ・マイクロサービス化やモジュラモノリス化などのシステム改善手法の実践経験や知見 ・大規模、大容量システムの長期運用経験 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神 求める人物像 ・事業会社であるカカクコムのシステム部門メンバーとして課題解決を第一に考える指向性 ・変化を柔軟に捉え、最新・最適な技術を柔軟に選択できる方 ・自律的に意思決定や行動ができ、オーナーシップを持てる方 ・メンバーと議論しながら、課題解決の手段を考えるのが好きな方 ・異なる立場や役割のメンバーを尊重し、円滑にコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
SREエンジニア【求人ボックス】
部署説明 求人情報サイト『求人ボックス』:2015年より展開する求人情報の一括検索サービスです。全国の転職サイトや求人サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらに在宅ワークや新卒採用など、求人情報を集約してわかりやすく提供しています。 【部署のミッション】 カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっております。成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。 業務内容 ソフトウェアを稼働させるためにはサーバの準備が必要ですし、ネットワークの設定・構築も必要です。 ユーザーに価値を届けるシステムを構築運用するための作業は、開発以外にもインフラ管理、システム基盤の改善、ミドルウェアの導入管理、ソフトウェア用の設定、監視、トラブルシューティングと多岐にわたります。 求人ボックスSREチームでは開発チームやシステムプラットフォーム部と協力し、システム基盤の設計から構築、運用までシステムの安定稼働を支える業務を担っていきます。 求人ボックスは成長に伴いトラフィックやデータが右肩上がりで増えています。既存のシステム基盤では対応しきれない部分も出てきてますので、新しいシステムアーキテクチャの提案を行います。また当社ではセキュリティ対策を重要視してますので、それを加味したシステム構成を検討するなどのミッションもあります。SREチームはセキュリティを確保しながらシステムをスケールさせるための計画を立案し、その実現に向けてミドルウェアの選定やサーバ構成の設計を行い、実際の構築や運用までを開発チームと協力しながら実現していきます。 クラウド領域については、開発基盤の構築から本番稼働後の運用まで含め、SREチームが中心的な役割となってサイトの立ち上げを支援し、安定稼働の実現に取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 ・システムの安定運用対策 ・業務効率化のための自動化(IaCなど) ・CI/CDの運用改善 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス可視化や監視 ・新しいシステムアーキテクチャの検討、提案、実装 ・新たなミドルウェアやツールの導入 ・ミドルウェアのバージョンアップ対応 ・GCP/AWSなどのクラウド環境の構築や運用 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 開発環境 ソフトウェアはLAMP環境です。 端末はMacbookProを支給しています。 PHP, Symfony, Vue.js MySQL, Redis, MongoDB Apache Solr Kubernetes, Apache Kafka Envoy, Terraform Jenkins, Deployer Datadog, Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch GitHub, Gitlab JIRA / Confluence 一部クラウド利用もあり GCP, AWS 入社後のイメージ 入社直後はサポートメンバーをつけますので、PCへのソフトウェアインストール、コミュニティへの参加、サービスやシステムについての説明、会議への参加や顔合わせ、ツールの利用設定、開発環境構築、などでチームに馴染んでいっていただきます。 準備ができたら、簡単な案件から入ってもらい、サービスやシステムに慣れていただきます。能力に応じて徐々に重要な案件を担当いただきます。業務はチーム全体でサポートしていきますので、チャットや会話などで遠慮なくコミュニケーションが取れる環境です。 想定キャリアパス Webサービス開発といえども業務は多岐にわたります。ネイティブアプリ、フロントエンド、サーバーサイド、インフラなど様々な技術に携わることが可能です。ニーズによるところもありますが、キャリアは自分発信で作っていってもらいたいと思っておりまして、1on1や目標・評価面談などで希望を話す機会があります。どの技術を習得していきたいか、マネジメント、専門技術、どちらを中心にキャリアを歩むか、個人に合わせて一緒に考えていきます。 決められたレールが用意されているわけではないので、業務の中で興味が出た領域にはどんどんチャレンジして、理想のキャリアを作ることができます。自ら考え行動できる人、変化を楽しめる人が当社に向いている人物像になります。 仕事の面白み 【サービスグロース】 大規模に向けて成長するサービスで、アプリケーション基盤/インフラ設計・開発に、技術選定の段階から関わることができます。さまざまな新規開発が行われ管理するべきシステムが増えてますので、どのようにシステムの信頼性を向上させるかにチャレンジできます。 価格.comや食べログといった大規模なWEBサイト開発のノウハウやインフラ環境を活用しながら、新たなサービスを成長させていくプロセスに関わることができます。 【スキルアップ】 メインの基盤はオンプレミス環境となり、サーバ調達、OS・ネットワーク設定はシステムプラットフォーム部の担当となりますが、どのようなシステムにするかは任されており、サービスに必要な基盤をシステム側で設計することができます。既存にとらわれず新しい文化を柔軟に取り入れ、よりモダンなシステム作りに挑戦したい方には最適な環境かと思います。将来的にはマイクロサービスアーキテクチャを目指しています。 必須条件 ・Linux環境におけるミドルウェア等の構築・運用経験 ・何らかのプログラミング言語の1年以上の利用経験 ・データベース/SQLに関する知識と業務経験 歓迎条件 ・構成管理ツールを用いたサーバ構築・管理経験 ・大規模、大容量システムの運用経験 ・自動ビルド/デプロイ環境の構築と運用経験 ・クラウド環境の設計・運用に関する知識と実務経験 ・コンテナ、k8sに関する知識と経験 ・パフォーマンス改善に関する知識 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神 求める人物像 ・大規模システムの運用、改善にチャレンジしたい方 (アプリケーションエンジニアからの転向も歓迎です) ・モニタリングなどを通して、システムの品質や運用を改善することに興味のある方 ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・変化を柔軟に捉え、最新・最適な技術を柔軟に選択できる方 ・チーム作業を楽しめる方 ・自律的に意思決定や行動ができ、オーナーシップを持てる方 ・メンバーと議論しながら、課題解決の手段を考えるのが好きな方 ・異なる立場や役割のメンバーを尊重し、円滑にコミュニケーションが取れる方 ・新しい技術や知識に対する好奇心と学習意欲がある方 続きを見る
-
SREエンジニア(マネージャー候補)【求人ボックス】
部署説明 【部署のミッション】 カカクコムにおいて新たな分野での成長を期待される、求人ボックスの開発をおこなっております。成長期を迎えたサービスで、新たなユーザ獲得のため、新規コンテンツ開発から大規模トラフィックのためのインフラ整備まで、様々な視点でシステムを構築します。技術を駆使し、ユーザや事業の課題を解決することを目指します。 【サイト】 ■求人情報サイト『求人ボックス』:2015年より展開する求人情報の一括検索サービスです。全国の転職サイトや求人サイトから、正社員・アルバイト・パート・契約社員、さらに在宅ワークや新卒採用など、求人情報を集約してわかりやすく提供しています。 業務内容 【業務内容】 ソフトウェアを稼働させるためにはサーバの準備が必要ですし、ネットワークの設定・構築も必要です。 ユーザーに価値を届けるシステムを構築運用するための作業は、開発以外にもインフラ管理、システム基盤の改善、ミドルウェアの導入管理、監視、トラブルシューティング、自動化と多岐にわたります。 求人ボックスSREチームでは開発チームやシステムプラットフォーム部と協力し、システム基盤の設計から構築、運用までシステムの安定稼働を支える業務を担っていきます。 求人ボックスは成長に伴いトラフィックやデータが右肩上がりで増えています。既存のシステム基盤では対応しきれない部分も出てきてますので、新しいシステムアーキテクチャの提案を行います。また当社ではセキュリティ対策を重要視してますので、それを加味したシステム構成を検討するなどのミッションもあります。 マネージャー候補として、チームのマネジメントや、プロジェクトの推進、ステークホルダーとの調整も担当します。チームのメンバーと協力して、システムの品質や効率を向上させるための施策を提案し、実行していきます。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトマネジメントやチームビルディングなどのマネジメント ・高可用性、高信頼性、高パフォーマンスを担保するためのシステム提案 ・開発側と連携が必要なプロジェクトの推進 ・メンバーの目標設定・評価・フィードバック ・1on1などコミュニケーションとフィードバック ・メンバーのキャリア志向を見据えた成長支援 ・半期ごとのチームの目標や方針立案 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 開発環境 ソフトウェアはLAMP環境です。 端末はMacbookProを支給しています。 PHP, Symfony, Vue.js MySQL, Redis, MongoDB Apache Solr Kubernetes, Apache Kafka Envoy, Terraform Jenkins, Deployer Prometheus, Grafana, Kibana, ElasticSearch Puppeteer GitHub, Gitlab JIRA / Confluence 一部クラウド利用もあり GCP, AWS 入社後のイメージ 入社直後はサポートメンバーをつけますので、PCへのソフトウェアインストール、コミュニティへの参加、サービスやシステムについての説明、会議への参加や顔合わせ、ツールの利用設定、開発環境構築、などでチームに馴染んでいっていただきます。様々な施策を通して求人ボックスのシステムを理解していただきます。 立上り後は、サービスやシステムの課題を認識していただき、SREのベストプラクティスを検討し実行していただきます。 想定キャリアパス キャリアパスとしては、テックリードやプロジェクトマネージャーの役割が視野にあります。 ・将来的には、SREエンジニアとしての専門性を深めつつ、求人ボックスのシステムに対する責任と権限を持つことができます。 ・リーダーシップやプロジェクトマネジメントのスキルを向上させ、チームのビジョンや戦略を立案し、チームの成果や成長を促進することができます。 ・サービス全体の品質やパフォーマンスを向上させるために、他のチームや部門と連携し、イノベーションや改善を推進することができます。 ・SREの文化や価値を組織内外に広めるために、メンターやエバンジェリストとして活躍することも可能です。 仕事の面白み 【サービスグロース】 大規模に向けて成長するサービスで、アプリケーション基盤/インフラ設計・開発に、技術選定の段階から関わることができます。さまざまな新規開発が行われ管理するべきシステムが増えてますので、どのようにシステムの信頼性を向上させるかにチャレンジできます。 価格.comや食べログといった大規模なWEBサイト開発のノウハウやインフラ環境を活用しながら、新たなサービスを成長させていくプロセスに関わることができます。 【裁量が大きいこと】 事業の規模に対して組織の規模が小さく、拡大中の組織であるため、出来ることの幅が大きいです、メンバーシップを発揮したい人には魅力的な職場であると考えております。 【スキルアップ】 当ポジションでは、サービスの成長とスキルの向上が両立できる環境が提供されます。サービスのグロースに貢献するやりがいと共に、最新のテクノロジーを駆使した解決策の提案をすることができ、常に新しい課題に挑戦できる環境です。 マネージャー候補として、チームのマネジメントやプロジェクトの推進などを行うことができます。そのため、リーダーシップやコミュニケーションなどのソフトスキルも磨くことができます。 【勉強会】 部署横断での勉強会もありますし、部署内でも様々な規模やテーマで開催しています。部署内の方はライトにおこなってますので、情報発信したいけど自信がない方にもチャレンジいただける場となっています。 コロナ禍での働き方 原則としてエンジニアは在宅勤務を行っています。 新人教育や中途入社時の導入サポートのため例外的に出社を行うケースもありますが、多くて月に数回程度です。また出社時にはオフピーク通勤を推奨しています。在宅勤務者、オフィス出勤者の区分けなく、通常コミュニケーションではTeamsによるチャットや通話でのコミュニケーションを行いながら業務を行なっています。 不定期で任意参加の出社日を設けリアルなコミュニケーションの促進を図る場合もあります。 必須条件 ・プロジェクトのリーダー経験 ・システムの監視、トラブルシューティング、パフォーマンスの最適化経験 ・Linux環境におけるミドルウェア等の構築・運用経験 ・何らかのプログラミング言語の3年以上の利用経験 歓迎条件 ・チームのメンバーのスキルやモチベーションを高めるためのフィードバックやコーチングのスキル ・ステークホルダーとのコミュニケーションや調整のスキル ・大規模、大容量システムの運用経験 ・クラウド環境の設計・運用に関する知識と実務経験 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神 求める人物像 ・大規模システムの運用、改善にチャレンジしたい方(アプリケーションエンジニアからの転向も歓迎です) ・事業の成長のため、システムの問題や改善点を発見し、分析し、解決するための論理的思考力と実行力を持つ方 ・システムの品質やパフォーマンスに対する高い意識と責任感を持てる方 ・チームのメンバーやステークホルダーと協力し、信頼関係を築くためのコミュニケーション力を持つ方 ・新しい技術や知識に対する好奇心と学習意欲がある方 続きを見る
-
Webエンジニア【旅行メディア】
仕事内容 当社が運営する旅行メディアのサービスにおいて、 RubyやPHPなどを使用したWebアプリケーションの企画・設計・開発全般を行っていただきます。 既存サービスの拡充に加え、新規サービスの開発にも携わって頂きます。 主な業務内容としては上記に関するシステム設計・開発業務全般となります。 【具体的な業務内容】 ・企画担当者の案件の仕様策定 ・プログラム開発 ・新たな技術を用いたシステム/業務改善 ・システムの保守 【業務の進め方】 企画担当者からの案件内容の共有、会議やプロジェクト管理ツールを使い、実現方法の検討や仕様調整を行っていただきます。その後プログラム開発を行い実際に開発環境で動かしながら使い勝手や動作確認を行います。 開発したプログラムは必ず第三者がレビューを行い、保守可用性を高めます。 リリース後は、利用状況の確認と共に必要があればさらなる改善を進めます。 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 部署説明 例えば、旅行に出掛けるには様々行動プロセスがあり、旅行に行きたいという「潜在需要」から、旅行先決定後の旅行商品探し、現地の情報収集、旅行から帰ってからの思い出整理といったプロセスがあります。 弊社はそういった旅行者の行動プロセスに合わせたサービスを適宜提供し、旅行者の旅行活動全体をサポートしたいと考えています。 これらを実現するためにさらなるプロダクトが必要と考え、それを形にすることがミッションです。 仕事の面白み 企画から開発・リリースまでスピード感をもって行う事ができ、効果やユーザーの声を元に改善サイクルを回すことができます。 多くのユーザーに利用を頂いており、大規模高トラフィック環境での設計・開発経験を積むことができます。 ほぼ100%内製で開発を進めており、ミドルウェアやフレームワークなど比較的自由に新しい技術の導入を進めていけます。 新しい企画やアイデアは大歓迎。企画の段階から携われるため、自身のアイデアがカタチになる事例も多くあります。 【カルチャー】 旅行が好きなメンバーが多いことや、旅行ユーザの行動を考えることで、ご自身が旅行をした時の体験などを想像しながら業務を進めることができます。 【働き方】 フレックスタイムを利用しメリハリを付けて働くことが可能です。 多くのメンバーが仕事とプライベートのバランスを取りながら働いています。 キャリアパス 将来的にはリーダーや管理職を目指していただきますが、エンジニアリングを極める専門キャリアも用意されています。 開発環境 ・サーバサイド: Ruby on Rails, PHP ・フロントエンド: jQuery, Vue.js ・Webサーバ:Apache, Nginx ・DB: MySQL, Redis ・検索システム:Solr ・ソースコード管理: GitHub, Git 必須条件 ■WEBシステムの開発の経験 3年以上 歓迎条件 ■LAMP環境でのWebアプリケーション開発・運用の経験 ■PHPやRubyを用いたWebアプリケーション開発の経験 ■Ruby on Railsなどのフレームワークによる開発経験 ■オブジェクト指向プログラミングに関する基礎知識 ■MySQLを前提としたRDBMS環境の構築・運用の経験 ■スマートフォン向けサイト、アプリケーションの開発経験 ■HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンドの開発経験 求める人物像 ■Webサービスに興味があり、Webサービスを企画、開発したいと感じている方 ■他部署や同じ部署内でのコミュニケーションを多くとり、開発に取り組みたい方 ■自社サービスの会社で自身で開発したものを多くのユーザに利用してもらいたい方 ■裁量が大きく、アイデアを形にできる仕事がしたい方を求めています。旅行好きも大歓迎です! 続きを見る
-
WEBリードエンジニア【旅行メディア】
仕事内容 【業務内容】 当社が運営する旅行メディアのサービス(※後述)において、Webアプリケーションの企画・設計・開発全般を行っていただきます。 既存サービスの拡充に加え、新規サービスの開発にも携わっていただきます。 主な業務内容としては上記に関するシステム設計・開発業務全般となります。 【具体的な業務内容】 ・企画担当者、デザイン担当者との案件の仕様策定や要件定義 ・システム設計 ・プログラム開発、ソースレビュー ・テスト ・リリース作業 ・マネージャーと協働での所属エンジニアの成長促進 ・新たな技術を用いたシステム/業務改善 ・システムの保守 【業務の進め方】 企画担当者と案件内容について、実現方法の検討や仕様調整を行っていただきます。 その後プログラム開発を行い、実際に開発環境で動かしながら、動作や使い勝手の確認を実施していただきます。 開発したプログラムは必ず第三者がレビューを行い、保守可用性を高める方針です。 リリース後は、利用状況の確認と共に必要があればさらなる改善を進めていただきます。 【旅行メディアのサービスについて】 ご経験や志向性に応じて、下記いずれかの旅行メディアをご担当いただきます。 ・旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」 ・宿泊旅行の情報メディア「icotto」 ・宿泊プランの一括検索・比較サービス「価格.com 旅行・トラベル」 ■フォートラベル 宿泊、航空券、ツアーなど国内外の旅行商品の比較サービスに加え、 宿泊施設や観光スポットをはじめとした400万件以上の口コミ情報を掲載する国内最大級の旅行ポータルサイトです。 フォートラベルの特徴として、旅行好きに会員様によって投稿された140万件の旅行記があり、 メジャーエリアからマニアックなエリアまで多様な情報展開をしています。 ユーザー投稿が発生するメディアの為、エンジニアとして求められる技術としても新しいことが多く、様々な経験を得られます。 ■icotto 国内に特化した旅行メディアとして、プロのライターと編集部によりおでかけに役立つ記事型のコンテンツを掲載しているメディアです。 月間数百万人以上のユーザーと、数千万以上のPVのあるメディアのため、高アクセスに対する高速表示や、 負荷分散などを考えて開発しているため、技術的にも面白いメディアとなります。 ■価格.com旅行・トラベル 2022年6月に新設した価格.com内の新カテゴリです。 国内宿泊施設の一括検索、比較が可能となっており、 多様な検索条件を基に宿泊プランの比較が可能となっています。 新カテゴリなのでこれから更なる拡大をしていく予定のメディアとなります。 ChatGPTプラグインの提供も開始しています。 https://corporate.kakaku.com/press/release/20230605 また、食べログと連携することで宿泊施設内や周辺の飲食店に関する情報提供も可能です。 https://corporate.kakaku.com/press/release/20221201 部署説明 例えば、旅行に出掛けるには様々行動プロセスがあり、旅行に行きたいという「潜在需要」から、旅行先決定後の旅行商品探し、現地の情報収集、旅行から帰ってからの思い出整理といったプロセスがあります。 弊社はそういった旅行者の行動プロセスに合わせたサービスを適宜提供し、旅行者の旅行活動全体をサポートしたいと考えています。 これらを実現するためにさらなるプロダクトが必要と考え、それを形にすることがミッションです。 仕事の面白み 企画から開発・リリースまでスピード感をもって行う事ができ、効果やユーザーの声を元に改善サイクルを回すことができます。 多くのユーザーに利用を頂いており、大規模高トラフィック環境での設計・開発経験を積むことができます。 ほぼ100%内製で開発を進めており、ミドルウェアやフレームワークなど比較的自由に新しい技術の導入を進めていけます。 新しい企画やアイデアは大歓迎。企画の段階から携われるため、自身のアイデアがカタチになる事例も多くあります。 【カルチャー】 旅行が好きなメンバーが多いことや、旅行ユーザの行動を考えることで、ご自身が旅行をした時の体験などを想像しながら業務を進めることができます。 【働き方】 フレックスタイムを利用しメリハリを付けて働くことが可能です。 多くのメンバーが仕事とプライベートのバランスを取りながら働いています。 【フルスタックでの技術習得】 フロントエンド、バックエンドはもちろん、各種ミドルウェアやサーバ/NWの一部までの技術に触れることができ、幅広い技術スキルが身に付きます。 キャリアパス 御自身の志向により、以下のいずれかのキャリアパスを選択いただけます。 ・マネージャー 管理職となり、チームやプロジェクトのリード・マネジメントを専門に行うキャリアです。 ・上級専門職 エンジニアリングを専門とし、上級エンジニアとして開発をリードしていくキャリアです。 開発環境 ・サーバサイド: Ruby on Rails, PHP ・フロントエンド: jQuery, Vue.js ・Webサーバ:Apache, Nginx ・DB: MySQL, Redis ・検索システム:Solr ・ソースコード管理: GitHub, Git 必須条件 ■PHPまたはRubyを用いたWebアプリケーション開発の経験 3年以上 ■他者が書いたプログラムのコードレビューの経験 歓迎条件 ■LAMP環境でのWebアプリケーション開発・運用の経験 ■Ruby on Railsなどのフレームワークによる開発経験 ■オブジェクト指向プログラミングに関する基礎知識 ■MySQLを前提としたRDBMS環境の構築・運用の経験 ■スマートフォン向けサイト、アプリケーションの開発経験 ■HTML/CSS/JavaScriptを用いたフロントエンドの開発経験 求める人物像 ■Webサービスに興味があり、Webサービスを企画、開発したいと感じている方 ■他部署や同じ部署内でのコミュニケーションを多くとり、開発に取り組みたい方 ■自社サービスの会社で自身で開発したものを多くのユーザに利用してもらいたい方 ■裁量が大きく、アイデアを形にできる仕事がしたい方を求めています。旅行好きも大歓迎です! 続きを見る
-
QAスペシャリスト【価格.com開発本部】
募集背景 我々のミッションは、QAエンジニアだけが品質に関する取り組みを行うのではなく、開発チーム全体で品質向上ができる仕組みと文化をつくることです。 そのため、自部門だけにとどまらず、価格.com開発本部全体に対して横断的に関わり、品質向上のための業務を行っています。 業務内容 【QAチームのミッション】 価格.com開発本部の各開発部において、開発チーム全体で品質向上ができる状態を目指して活動しており、 そのための仕組みと文化づくりをミッションとしています。 【おまかせしたい業務内容】 価格.com開発本部のQAチームに所属し、各開発部に対して横断的にQA活動を行っていただきます。 具体的な業務内容の例として、以下を想定しております。 ・特定の開発チームを担当し、開発〜リリースにおけるテストを含めたQA活動を整備 ・品質目標の策定と品質の可視化 ・本部全体としてのQA最適化 また、各開発部を横断的に・外部から支援するだけでなく、以下のように開発チームと一緒にQA活動を行うこともあります。 ・担当サービスのテスト ・テスト計画〜テスト設計・実行まで ・不具合の管理・分析 ・テスト管理 ・テストの自動化 ・ユニットテストからシステムテストまでの各種テスト自動化の戦略立案 ・システムテストの自動化と自動テストの運用 ・レビュー・ふりかえりの実施 お持ちのスキルやご経験を考慮して、一部分から始める、より広い部分を担っていただくなど柔軟に対応できればと思います。 独り立ちまでのイメージ 現在活動しているQAスペシャリストと協力し、 最初は特定の開発チームに対するQA活動支援を担っていただきます。 既存のテストベースをもとにテスト設計・実行などを行いつつ、 QAが居る状態でのテストプロセスを作っていくところからのスタートになる想定です。 キャリアパス 開発チーム内でのQA業務や品質文化を担うインプロセスQAからスタートし、 複数の開発チーム間でテストや品質保証活動のよりよいやり方を定め、推進していくような、 横断的な役割(QAコンサルタントやQAプロモーター)を担っていただきたいと思っています。 仕事の面白み 【組織や仕組みを作るフェーズに携われる】 QAチームによる各開発チームへの支援体制を強化していく段階のため、QAの仕組み・やり方や開発組織との関わり方などの検討・構築から参加することが可能です。 決まったやり方を身につけるだけでなく、これまでのご経験を活かして工夫・試行錯誤をしながら進めていける環境です。 【品質向上への取組みに意欲的な開発者・マネージャとともに仕事ができる】 QAチームでは開発者やマネージャに現状ヒアリング等を行いながら、様々な施策を検討し推進しています。 各開発チームも品質向上のための取り組みに理解を示してくれており、とても協力的です。 QAエンジニアとして、改善に関するアイディアの実現やチャレンジが行いやすい環境です。 必須条件 ・ソフトウェアテストや開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level保持もしくは同等レベルの知識・経験 ・開発プロセス全体の最適化や生産性向上活動のご経験 歓迎条件 ・QA組織立ち上げのご経験 ・JSTQB認定テスト技術者資格 Advanced Level保持 ・テスト自動化のご経験 ・Webアプリケーション開発のご経験(言語不問) ・QA関連での登壇、講演経験(あれば) 求める人物像 ・品質向上の考え方を開発部門に浸透させるべく推進力のある方 ・チームやプロジェクトの状況を把握し、自ら次のアクションを設定・実行できる方 ・ご自身が学んだことや業務を通じて得た知見を形式知化し、積極的に社内外に発信していく意欲のある方 ・仕組みを作り、ブラッシュアップできる方 ・チームでの作業を楽しめる方 続きを見る
-
インフラエンジニア【システムプラットフォーム部】
部署説明 月間総ページビュー数27億を超えるカカクコムグループのサービスと開発基盤に対し、安心・安定を提供することをミッションとしたインフラ部隊です。 複数DC拠点によるオンプレミス環境と複数事業者のパブリッククラウドを基盤として扱っており、オンプレミス環境では物理・仮想合わせて数千台規模のサーバ、NW機器の選定から導入まですべてを社員で行っています。 業務内容 価格.com、食べログ、求人ボックスなど自社サービスのインフラの設計、構築、運用をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・データセンター、ネットワーク、サーバー、ストレージの設計、構築、運用 ・パブリッククラウドの運用 ・新規ネットワーク機器、サーバー、ストレージのハードウェア検証、選定、導入 ・各種ミドルウェアのEOLやUpdateに関わる調査・検証・設計・構築 ・運用自動化、キャパシティプランニングなど安定運用のためのソフトウェア開発、運用 ・事業部、データセンター、回線業者、機器メーカー、ベンダー等との社内外調整 ・当番制の夜間休日の電話対応・保守業務 ※システム保守手当あり。一人当たりの当番頻度は1か月に1,2週間ほど(業務状況により変動あり) 【業務の進め方】 ・通常の業務としては、事業部からの依頼、相談に対応します。事業部がサービスをリリースするたびに様々なインフラが必要となるため、それらの準備を行います。 ・定常的にインフラを改修、増強しているため、それらの対応を事業部と連携して対応します。 ・ハードウェアからミドルウェアまで新しい技術を調査し、自社インフラに役立つ技術の導入を検討します。 ・インフラを運用してくにあたり問題点や改善点等があるため、それらを解消するための施策を提案し、実際に施行していきます。 ・インフラの管理・構築の効率化の為にインフラコード化(IaC)の取り組みなども行っています。 ・案件管理や技術サポートなど中長期的に他メンバーのリードをしていただきます。 仕事のやりがい、成長できるポイント ・インフラ機器に関して特定企業との資本関係や契約が無いため、様々なメーカーやベンダーを提案、選定することが可能です。 また、SIerを通さず各企業と直接取引を行うことにより、最新技術や業界動向に触れることができます。 ・価格.comや食べログなど大規模サイトのトラフィックを扱うことができます。 ・自社サービス全てのインフラを管理する部署のため、特定サービスだけでなく大小さまざまなWEBサイトに触れることができます。 ・個人の裁量が大きいため、様々なことにチャレンジできます。 想定キャリアパス マネジメント職と技術専門職のキャリアパスがあります。 マネジメント職はチームやプロジェクトのリーダー、マネージャーとしての立場を担っていただきます。技術専門職は特定の分野のスペシャリストであったり、様々な領域に通じるフルスタックエンジニアなど技術的に部やチームをリードしていただくことを期待しています。 入社後のイメージ 入社後は同じチームのメンバーがサポートにつき、システム構成や業務のやり方を把握していただきます。 手順化された定型作業から始め、徐々に不定形作業や新規導入機器の検証、システム改善提案、各案件の進捗管理や調整を担当する想定としております。 環境 ■開発言語 Bash / Python ■ソフトウェア Ansible / Terraform / Docker / Kubernetes / Prometheus / Grafana / Zabbix / Nagios / Rundeck / Apache / Nginx / Memcached / MySQL / PostgreSQL / Redis / SQLServer / IIS / Apache Traffic Server ■業務ツール GitLab / Notion / Redmine / Office365 ■パプリッククラウド Azure / AWS / GCP / OCI ■ 端末 Macbook / WindowsノートPC ※担当サイトによって必須スキルは異なります。すべてが必須というわけではありません。 必須要件 ・Linuxサーバシステムの設計、構築の経験 ・高可用性、安定性、拡張性、管理性、コストを考慮したインフラ設計が出来る方 ・監視、バックアップ/リストアなど運用設計が出来る方 ・インフラ関連チームのリーダー経験 [嗜好性必須要件] ・LAMP環境のシステムでサーバ・ストレージの機器選定・設計・構築・運用をメイン業務としたい方 ・他部署やベンダとのコミュニケーションに時間を惜しまず技術以上に関係構築を重視出来る方 ・ネットワーク機器の設計、構築をアウトソースではなく自ら手を動かしたい方 歓迎要件 ・Webサービスのインフラ設計、構築、運用経験 ・サーバー、ストレージ機器などのハードウェア検証経験 ・数百台規模以上のサーバインフラの導入、運用管理経験 ・仮想環境のインフラ設計、構築、運用経験 ・nginx、Redis、MySQLなどのミドルウェアの運用経験 ・各種プログラミング言語での運用ツール開発経験 ・パブリッククラウドの運用経験 求める人物像 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整・気遣いの出来る方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案・遂行が出来る方 社員インタビュー 2016年入社 ユーザーに安定したサービスをお届けする「縁の下の力持ち」 https://kakaku.com/info/recruit/senior/interview-yf.html 続きを見る
-
インフラエンジニア【大阪】【システムプラットフォーム部】
部署説明 月間総ページビュー数27億を超えるカカクコムグループのサービスと開発基盤に対し、安心・安定を提供することをミッションとしたインフラ部隊です。 複数DC拠点によるオンプレミス環境と複数事業者のパブリッククラウドを基盤として扱っており、オンプレミス環境では物理・仮想合わせて数千台規模のサーバ、NW機器の選定から導入まですべてを社員で行っています。 業務内容 価格.com、食べログ、求人ボックスなど自社サービスのインフラの設計、構築、運用をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・データセンター、ネットワーク、サーバー、ストレージの設計、構築、運用 ・パブリッククラウドの運用 ・新規ネットワーク機器、サーバー、ストレージのハードウェア検証、選定、導入 ・各種ミドルウェアのEOLやUpdateに関わる調査・検証・設計・構築 ・運用自動化、キャパシティプランニングなど安定運用のためのソフトウェア開発、運用 ・事業部、データセンター、回線業者、機器メーカー、ベンダー等との社内外調整 ・当番制の夜間休日の電話対応・保守業務 ※システム保守手当あり。一人当たりの当番頻度は1か月に1,2週間ほど(業務状況により変動あり) 【業務の進め方】 ・通常の業務としては、事業部からの依頼、相談に対応します。事業部がサービスをリリースするたびに様々なインフラが必要となるため、それらの準備を行います。 ・定常的にインフラを改修、増強しているため、それらの対応を事業部と連携して対応します。 ・ハードウェアからミドルウェアまで新しい技術を調査し、自社インフラに役立つ技術の導入を検討します。 ・インフラを運用してくにあたり問題点や改善点等があるため、それらを解消するための施策を提案し、実際に施行していきます。 ・インフラの管理・構築の効率化の為にインフラコード化(IaC)の取り組みなども行っています。 ・案件管理や技術サポートなど中長期的に他メンバーのリードをしていただきます。 入社後のイメージ 入社後は同じチームのメンバーがサポートにつき、システム構成や業務のやり方を把握していただきます。 手順化された定型作業から始め、徐々に不定形作業や新規導入機器の検証、システム改善提案、各案件の進捗管理や調整を担当する想定としております。 キャリアパス マネジメント職と技術専門職のキャリアパスがあります。 マネジメント職はチームやプロジェクトのリーダー、マネージャーとしての立場を担っていただきます。 技術専門職は特定の分野のスペシャリストであったり、様々な領域に通じるフルスタックエンジニアなど技術的に部やチームをリードしていただくことを期待しています。 仕事の面白み ・インフラ機器に関して特定企業との資本関係や契約が無いため、様々なメーカーやベンダーを提案、選定することが可能です。 また、SIerを通さず各企業と直接取引を行うことにより、最新技術や業界動向に触れることができます。 ・価格.comや食べログなど大規模サイトのトラフィックを扱うことができます。 ・自社サービス全てのインフラを管理する部署のため、特定サービスだけでなく大小さまざまなWEBサイトに触れることができます。 ・個人の裁量が大きいため、様々なことにチャレンジできます。 技術環境 ■開発言語 Bash / Python ■ソフトウェア Ansible / Terraform / Docker / Kubernetes / Prometheus / Grafana / Zabbix / Nagios / Rundeck / Apache / Nginx / Memcached / MySQL / PostgreSQL / Redis / SQLServer / IIS / Apache Traffic Server ■業務ツール GitLab / Notion / Redmine / Office365 ■パプリッククラウド Azure / AWS / GCP / OCI ■ 端末 Macbook / WindowsノートPC ※担当サイトによって必須スキルは異なります。すべてが必須というわけではありません。 必須条件 ・Linuxサーバシステムの設計、構築の経験 ・高可用性、安定性、拡張性、管理性、コストを考慮したインフラ設計が出来る方 ・監視、バックアップ/リストアなど運用設計が出来る方 ・インフラ関連チームのリーダー経験 [嗜好性必須要件] ・LAMP環境のシステムでサーバ・ストレージの機器選定・設計・構築・運用をメイン業務としたい方 ・他部署やベンダとのコミュニケーションに時間を惜しまず技術以上に関係構築を重視出来る方 ・ネットワーク機器の設計、構築をアウトソースではなく自ら手を動かしたい方 歓迎条件 ・Webサービスのインフラ設計、構築、運用経験 ・サーバー、ストレージ機器などのハードウェア検証経験 ・数百台規模以上のサーバインフラの導入、運用管理経験 ・仮想環境のインフラ設計、構築、運用経験 ・nginx、Redis、MySQLなどのミドルウェアの運用経験 ・各種プログラミング言語での運用ツール開発経験 ・パブリッククラウドの運用経験 求める人物像 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整・気遣いの出来る方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案・遂行が出来る方 続きを見る
-
ネットワークエンジニア(リーダー候補)【システムプラットフォーム部】
仕事内容 価格.com、食べログ、求人ボックスなど自社サービスのインフラの設計、構築、運用を担って頂きます。 【具体的な業務内容】 ・データセンターのネットワークの設計、構築、運用、監視、保守。 (スパイン/リーフ型ネットワーク、ロードバランサー、ファイアウォール、ルーターなど) ・自社ASのバックボーンネットワークの設計、構築、運用、監視、保守。 ・通信コストの見直しによる最適化、トランジット・ピアリングの調整 ・IPアドレス、DNSの設定管理、変更作業。 ・新規ネットワーク機器のハードウェア検証、選定、導入 (主にLinuxサーバとネットワーク機器を検証環境に構築して機能検証・性能検証を実施) ・運用自動化、キャパシティプランニングなど安定運用のためのソフトウェア開発、運用 ・事業部、データセンター、回線業者、機器メーカー、ベンダー等との社内外調整 ・当番制の夜間休日の電話対応・保守業務 ※システム保守手当あり。一人当たりの当番頻度は1か月に1,2週間ほど(業務状況により変動あり) 【業務の進め方】 ・主な業務は、サービス用アプリケーションを開発している各事業部からの依頼、相談事項への対応です。特に新サービスをリリース際には新規インフラが必要となるため、それらの準備を行います。 ・定常的にインフラを改修、増強しているため、サービス影響を考慮しながら事業部と連携して対応します。 ・様々な依頼に対応するため、ハードウェアからミドルウェアまで新しい技術を調査し、自社インフラに役立つ技術の導入を検討します。(ネットワークレイヤーだけに限らず、kubernetes、DB、http/3など) ・インフラを運用してくにあたり問題点や改善点等があるため、それらを解消するための施策を提案し、実施していきます。 ・インフラの管理・構築の効率化の為にインフラコード化(IaC)の取り組みなども行っています。 ・案件管理や技術サポートなど中長期的に他メンバーのリードをしていただきます。 入社後イメージ 入社後は同じチームのメンバーがサポートにつき、システム構成や業務のやり方を把握していただきます。 手順化された定型作業から始め、徐々に不定形作業や新規導入機器の検証、システム改善提案、各案件の進捗管理や調整を担当する想定としております。 キャリアパス マネジメント職と技術専門職のキャリアパスがあります。 マネジメント職はチームやプロジェクトのリーダー、マネージャーとしての立場を担っていただきます。技術専門職は特定の分野のスペシャリストであったり、様々な領域に通じるフルスタックエンジニアなど技術的に部やチームをリードしていただくことを期待しています。 仕事の面白み ・インフラ機器に関して特定企業との資本関係や契約が無いため、様々なメーカーやベンダーを提案、選定することが可能です。 また、SIerを通さず各企業と直接取引を行うことにより、最新技術や業界動向に触れることができます。 ・価格.comや食べログなど大規模サイトのトラフィックを扱うことができます。 ・自社サービス全てのインフラを管理する部署のため、特定サービスだけでなく大小さまざまなWEBサイトに触れることができます。 ・個人の裁量が大きいため、様々なことにチャレンジできます。 技術環境 言語: Python, PHP, Bash, SQL ソフトウェア: VMWare, Docker, Kubernetes, Nginx, Apache, MySQL, Redis , Nagios, Prometheus, Grafana, Ansible, Terraform, GitLab ネットワーク機器: Cisco, Juniper, Arista, Citrix, A10, Paloalto, Dell クラウド: AWS, GCP, Azure, OCI 必須条件 ・スイッチ、ルーターの設計、構築、運用の実務経験 ・ロードバランサー、ファイアウォールの設計、構築、運用の実務経験 ・BGP、OSPFなどのルーティングプロトコルの知識 ・TCP/UDP/IP、HTTP/HTTPSなどのプロトコルの基本的な知識 歓迎条件 ・Webサーバー、DBサーバーなどのミドルウェアの構築、運用経験 ・ネットワーク機器、サーバー、ストレージ等の検証、導入経験 ・監視ツール、運用ツール等の検証、導入経験 求める人物像 ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整・気遣いの出来る方 ・向上心が強く新しい技術、知識の習得に積極的に取り組むことが出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案・遂行が出来る方 社員インタビュー 2016年入社 ユーザーに安定したサービスをお届けする「縁の下の力持ち」 https://kakaku.com/info/recruit/senior/interview-yf.html 続きを見る
-
ネットワークエンジニア【コーポレートIT室】
仕事内容 コーポレートITのインフラ構築・運用を行う部署において、カカクコムグループの社内システムにネットワークの規格,機器調達、検証、設計、構築、運用業務全般をお任せします。 ・社内ネットワークシステム企画立案 ・ネットワークの運用管理 ・ネットワークの検証、選定・サイジング、発注、設計、構築 ・ベンダーとの調整、交渉、発注、情報収集 ・関連部門との調整、交渉 ・子会社との調整、交渉 ・技術面からの改善や障害対応、トラブルシューティング 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 配属先 テクノロジー本部 コーポレートIT室 コーポレートIT室 以下のチームで構成されており,構築チームへの配属を予定しております。 ・構築チーム(社内システムの構築・保守) ・ヘルプデスクチーム(ユーザの問合せ対応・運用) ・フィールドチーム(クライアント環境の整備) ・運用管理チーム(経理等バックオフィス) 仕事のやりがい、成長できるポイント ・事業が成長する中で最適なシステムやソリューションを選定し,従業員に提供することで会社の成長や変化を実感できます。 ・1つの知識・技術に特化することなく社内システムに関わる幅広いスキル・技術を身に着けることが可能です。 [部署残業時間] 平均23h/月(2023年度実績) 求める人物像 [嗜好性必須要件] ・従業員向けのシステムの企画・設計・構築・運用をメイン業務としたい方 ・他部署やベンダとのコミュニケーションに時間を惜しまず技術以上に関係構築を重視出来る方 [歓迎するパーソナリティ] ・コミュニケーションスキルが高く関係部署、関係会社と円滑な調整・気遣いの出来る方 ・自発的に課題を見つけ計画的に改善案の提案・遂行が出来る方 必須要件 ・ネットワークエンジニアとしての業務経験(3年以上) ・ネットワーク運用障害時対応や定期保守 歓迎要件 ・社内システムのセキュリティに関わる経験や資格 ・ネットワークに関わる経験や資格(CCNA、CCNP、CCIE,ネットワークスペシャリスト 等資格保持者) ・プロジェクトリーダー,プロジェクトマネージャの経験 ・IaaS基盤でのシステムの設計・構築 ・ネットワーク運用障害時対応や定期保守 続きを見る
-
サーバサイドエンジニア(検索、データ基盤)【アドバンストテクノロジー部】
部署説明 アドバンストテクノロジー部は、生成AIをはじめとする先進技術を活用し、全社の業務生産性を向上することと、サービスの改善を支援することをミッションに活動しています。 主に取り扱う技術やプロダクトは以下になります。 ・検索システムの開発運用、検索技術による開発支援 ・データ処理基盤の開発運用、データ活用の推進 ・生成AI・機械学習システムの開発運用 直近の取り組みは以下になります。 Difyの全社活用について、Dify Meetup Tokyo #1で発表しました 仕事内容 カカクコムが運営する各サービスを横断的に支えるエンジニアチームです。 ユーザの利便性向上につながる機能を開発しており、特に大規模なデータを扱い、高負荷なアクセスに耐えうるシステムの設計・開発を得意としています。 主な担当システムとしては以下があります。 ・検索システムの開発運用、検索関連技術による開発支援 ・データ基盤の開発運用、データ活用の推進 ・機械学習システムの開発運用 【主な仕事内容】 ・サーバーサイド領域におけるシステムの設計・開発・運用 ・システムの運用効率化、運用コスト削減、安定性の向上 ・新機能やツールの調査・検証・導入 【具体的な開発・運用対象】 ■ 検索システム - 価格.com、食べログの全文検索システム - 全文検索エンジン用API - 全文検索エンジン用indexデータのETLシステム - ベクトル検索システム ■データ処理基盤 - 全社展開しているデータ分析・加工用のデータ処理基盤 - RDBのデータやログファイルなどのインポート処理 - 他ツール(AdobeAnalytics, BI, DMP等)とのデータ連携処理 - リアルタイムデータ投入API - リアルタイムCDP ■生成AI・機械学習システム - 生成AIの全社活用プラットフォーム - レコメンドデータを生成するバッチ処理・返却用API - ユーザーの投稿画像をカテゴリ分類するバッチ処理 - 非構造化データから検索エンジン用の構造化データを抽出するバッチ処理 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 独り立ちまでのイメージ 仕事や環境に慣れていただくため、まずは既存システムのIssue解消や、小規模な開発案件を担当していただきます。 また、既存メンバとのペアワークや会議への参加を通じて、チームの一員としての関係を構築します。 その後はご自身のスキルや経験に合わせてより高度なタスクや、他事業部とのやり取りが発生するプロジェクトを担当していただきます。 キャリアパス マネジメント職と技術専門職の2通りのキャリアパスがあります。 部内では、たとえば以下のようなポジションを目指すと活躍の幅が広がります。 ・検索やデータ基盤、SREなど、得意な技術領域を持ち高めることで事業課題を解決するスペシャリストとなる。 ・チームを統括するリーダー・マネージャとしての立場を目指す。 仕事のやりがい、成長できるポイント ・月間数千万人規模のユーザが利用しているサービスに携わるため、仕事のインパクトが大きく、これまでの経験とスキルが試されます。 ・弊社の保有する大規模なデータをどのように扱うかという技術的な課題と向き合うことができます。また大規模なデータから知見を発掘するという面白みがあります。 ・新しい技術や仕組みが必然的に求められる環境で働くことができます。 ・プロジェクトの企画段階から関わることができ、ユーザ本位の価値あるサービスを作りだす一体感や成果への喜びを感じることができます。 ・ボトムアップ的な社風のため、社内やチーム内における課題や要望を元に、システムの改善や活用を自発的に進めることができます。 ・サービス横断組織のため、社内の様々なサービスのドメイン知識を習得する事ができます。 主な開発環境 ■共通 ・開発言語: Go, Python, Bash, SQL(他の言語についても各タスクに応じて利用) ・プロジェクト管理: GitHub Enterprise / Confluence / Jira ・コミュニケーション: Microsoft Teams ・端末: Macbook Pro(ローカル開発ではDockerを活用) ・生成AI: ChatGPT Team、GitHub Copilot ■検索システム ・検索エンジン: Solr ・構成管理: Ansible ・関連システム / ミドルウェア: MySQL, Redis, Memcached, Fluentd ・OS・Webサーバ・コンテナ技術: Linux, Nginx, Docker, Kubernetes ・運用ツール: Jenkins, Rundeck, Prometheus, Grafana ■データ処理基盤 / 生成AI・機械学習システム ・クラウド: Google Cloud ・構成管理: Terraform ・Data Warehouse: BigQuery ・データパイプラン: Cloud Composer, Dataproc, Digdag, Embulk ・対象データ: 各サービスのマスターデータ, アクセスログ, etc. ・生成AI活用プラットフォーム: Dify ・その他: GCS, GCE, Cloud Functions, Cloud Run, Pub/Sub, BigTable, Datastore, etc. 求める人物像 いずれかの特徴のある方 ・部内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取り、チームで業務を遂行できる ・自走し完走できる ・関心を実行に移せる ・Webサービスとプログラミングが好き ・大規模システム、大規模データ固有の技術課題にチャレンジしたい ・システムのあるべき姿や組織の形、活動内容から関わりたいという意欲を持っている 必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発の実務経験 2年以上 ・Webシステム設計・開発・運用の実務経験 2年以上 歓迎要件 いずれかの経験や知識に覚えがある方 ■知識、経験 ・Python, Goを用いたソフトウェア開発運用の経験 ・Solr, Elasticsearchなど検索エンジンの開発運用の経験 ・データ処理基盤の開発運用の経験 ・生成AI・機械学習基盤の開発運用の経験 ・分散処理、冗長化、監視、セキュリティに関する基礎知識 ・運用改善、開発効率改善における主体的な活動経験 ・クラウド環境を用いたシステム開発運用の経験 ・GitHub等を活用したチームとしての開発経験 ■問題解決能力 ・運用課題や障害に対して主体的に取り組み、解決した経験 ・課題解決のためにソフトウェアを選定し導入した経験 ・課題解決のためにOSSのコードを改修した経験 ・OS、ネットワーク、ストレージ等の基盤レベルで問題を分析し解決した経験 続きを見る
-
アドバンストテクノロジー部マネージャー【アドバンストテクノロジー部】
部署説明 アドバンストテクノロジー部は、生成AIをはじめとする先進技術を活用し、全社の業務生産性を向上することと、サービスの改善を支援することをミッションに活動しています。 主に取り扱う技術やプロダクトは以下になります。 ・検索システムの開発運用、検索技術による開発支援 ・データ処理基盤の開発運用、データ活用の推進 ・生成AI・機械学習システムの開発運用 直近の取り組みは以下になります。 Difyの全社活用について、Dify Meetup Tokyo #1で発表しました 仕事内容 【主な仕事内容】 ・チームメンバの育成 ・チームのマネジメント ・担当システムに関するプロジェクトのマネジメント 【担当チーム】 ・下記システムの開発・運用を担当するチーム(10名程度) 【担当システム】 ■ 検索システム - 価格.com、食べログの全文検索システム - 全文検索エンジン用API - 全文検索エンジン用indexデータのETLシステム - ベクトル検索システム ■データ処理基盤 - 全社展開しているデータ分析・加工用のデータ処理基盤 - RDBのデータやログファイルなどのインポート処理 - 他ツール(AdobeAnalytics, BI, DMP等)とのデータ連携処理 - リアルタイムデータ投入API - リアルタイムCDP ■生成AI・機械学習システム - 生成AIの全社活用プラットフォーム - レコメンドデータを生成するバッチ処理・返却用API - ユーザーの投稿画像をカテゴリ分類するバッチ処理 - 非構造化データから検索エンジン用の構造化データを抽出するバッチ処理 主な開発環境 ■共通 ・開発言語: Python, Go, Bash, SQL(他の言語についても各タスクに応じて利用) ・プロジェクト管理: GitHub Enterprise / Confluence / Jira ・コミュニケーション: Microsoft Teams ・端末: Macbook Pro(ローカル開発ではDockerを活用) ・開発手法: アジャイル、スクラム ・生成AI: ChatGPT Team、GitHub Copilot ■検索システム ・検索エンジン: Solr ・構成管理: Ansible ・関連システム / ミドルウェア: MySQL, Redis, Memcached, Fluentd ・OS・Webサーバ・コンテナ技術: Linux, Nginx, Docker, Kubernetes ・運用ツール: Jenkins, Rundeck, Prometheus, Grafana ■データ処理基盤 / 生成AI・機械学習システム ・クラウド: Google Cloud ・構成管理: Terraform ・Data Warehouse: BigQuery ・データパイプラン: Cloud Composer, Dataproc, Digdag, Embulk ・対象データ: 各サービスのマスターデータ, アクセスログ, etc. ・生成AI活用プラットフォーム: Dify ・その他: GCS, GCE, Cloud Functions, Cloud Run, Pub/Sub, BigTable, Datastore, etc. 入社後のイメージ まずはフォローを受けつつ、チームのイベントや業務に参加していただき、チームの一員としての関係性を構築します。 その後はご自身のスキルや経験に合わせて、チーム、プロジェクトやプロダクトのマネジメントなどをお任せします。 仕事のやりがい、成長できるポイント ・月間数千万人規模のユーザが利用しているサービスに携わるため、仕事のインパクトが大きく、これまでの経験とスキルが試されます。 ・弊社の保有する大規模なデータをどのように扱うかという技術的な課題と向き合うことができます。また大規模なデータから知見を発掘するという面白みがあります。 ・新しい技術や仕組みが必然的に求められる環境で働くことができます。 ・プロジェクトの企画段階から関わることができ、ユーザ本位の価値あるサービスを作りだす一体感や成果への喜びを感じることができます。 ・ボトムアップ的な社風のため、社内やチーム内における課題や要望を元に、システムの改善や活用を自発的に進めることができます。 ・サービス横断組織のため、社内の様々なサービスのドメイン知識を習得する事ができます。 キャリアパス マネジメント職としてチームを統括していただき、マネジメントの範囲を広げていただく事で活躍の幅が広がります。 求める人物像 いずれかの特徴のある方 ・部内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取り、チームで業務を遂行できる ・自走し完走できる ・関心を実行に移せる ・Webサービスとプログラミングが好き ・大規模システム、大規模データ固有の技術課題にチャレンジしたい ・システムのあるべき姿や組織の形、活動内容から関わりたいという意欲を持っている 必須要件 ・ソフトウェア開発の実務経験、もしくはWebシステム設計・開発・運用の実務経験5年以上 ・エンジニアチームのマネジメント経験 2年以上 歓迎要件 ・検索システム、データ処理基盤、生成AI・機械学習システムいずれかの業務をリードした経験 ・クラウドネイティブなシステムを扱った経験 ・システムの課題に対して主体的に取り組み、解決した経験 続きを見る
-
機械学習エンジニア(リーダー候補)【アドバンストテクノロジー部】
部署説明 アドバンストテクノロジー部は、生成AIをはじめとする先進技術を活用し、全社の業務生産性を向上することと、サービスの改善を支援することをミッションに活動しています。 主に取り扱う技術やプロダクトは以下になります。 ・検索システムの開発運用、検索技術による開発支援 ・データ処理基盤の開発運用、データ活用の推進 ・生成AI・機械学習システムの開発運用 直近の取り組みは以下になります。 Difyの全社活用について、Dify Meetup Tokyo #1で発表しました 仕事内容 【業務内容】 データと技術力による、「価格.com」を始めとする弊社サービスの業務課題の解決をお任せいたします。 ・機械学習またはデータを活用したシステムの設計/実装/運用、および導入支援 ・データ分析に基づいた事業部への提案 弊社が提供する各種サービスには、商品・店舗やクチコミなど、多数のデータと、それを利用する数多くの利用者が存在します。これらのデータを利用してサイトの利便性や運用性を向上させたいという課題が、事業部からアドバンストテクノロジー部に寄せられます。多くの場合、漠然とした課題感を企画者とともに明確にするところからはじめ、運用性や組織構成まで考慮したうえで最適な技術の考案をお願いすることになります。実現性の目処がついた課題に対しては、実装と導入・運用(モデル改善など)もお任せします。 【具体的な業務内容】 以下はこれまでの課題解決の実績の一部です。(機械学習以外の手法を含みます) ・おすすめ求人のレコメンドエンジンの開発 ・食べログ投稿画像種別の自動分類システムの開発 ・社内チャットボットの開発 ・大量の賃貸物件情報の名寄せアルゴリズム開発支援 ・ディープラーニングによる商品画像からの色推定の精度向上 ・商品説明文からのサイズ抽出技術の開発 現在は以下のような課題に取り組んでいます。 ・社内チャットボットの機能拡充(RAGによる社内情報との連携など) ・生成AIの全社活用プラットフォームの開発 ・生成AIの活用による業務改善 ・要素技術の検証(オープンソースLLM、ナレッジグラフ) 業務内容の変更の範囲は会社の定める業務となります。 【業務の進め方】 事業部から相談を受けた課題に対して解決方法を調査提案したり、他社の動向や技術トレンドをもとにした技術検証や提案を行います。教科書や論文に書かれている手法をコピーするのではなく、大規模なデータに耐えうるか、安定して運用できるかという観点も必要になります。 仕事のやりがい、成長できるポイント ・システムや機能の企画からかかわることができ、ユーザ本位の価値あるサービスを作りだす一体感や成果への喜びを感じることができます。 ・月間数千万人規模のユーザが利用しているサービスに携わるため、仕事のインパクトが大きく、これまでの経験とスキルが試されます。 ・社内にデータマネジメントを行う部署があり、アクセスログだけでなく人手で作成されたデータが多く存在するため、大きな活用可能性があります。 入社後イメージ 仕事や環境に慣れていただくため、最初は既存のモデルや進行中の案件の補助から参加していただきます。 慣れてきたら、スキルや経験に合わせてまとまった単位の仕事や、他事業部とのコミュニケーションが発生するお仕事をお願いすることが一般的です。 キャリアパス 会社としてはマネジメント職と技術専門職の2通りのキャリアパスがあります。 部内では、たとえば以下のような活動ができると活躍の幅が広がります。 ・他の機械学習エンジニアの育成・組織化を行う ・検索技術やデータ活用技術も習得し、適切な実装ができる ・事業を理解し、効果的な提案を行う 主な開発環境 ■ 開発言語 Python / Bash ■ 機械学習関連ソフトウェア Transformers / Pandas / Jupyterlab / LightGBM / Tensorflow / Keras ■ データ基盤関連ソフトウェア Google Cloud / BigQuery ■ 運用ツール Docker / Terraform / Ansible / Jenkins / Grafana / Prometheus / Nagios ■ プロジェクト管理 GitHub Enterprise / Confluence / Jira ■ コミュニケーション Microsoft Teams ■ 生成AI ChatGPT Team / GitHub Copilot / Dify ■ 端末 Macbook Pro 求める人物像 既存の枠組みに囚われず積極的に自身の役割を広げられる方や、自ら手を動かし他者を説得しながら環境を作っていく気概のある方を求めます。 ・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取り、チームで業務を遂行できる方 ・自ら手を動かすだけでなく、将来はリーダーとして組織を率いたいという志向をお持ちの方、育成・チームマネジメントに意欲がある人、できるポテンシャルのある方 必須要件 ・以下のいずれかの分野に関する知識・能力と、研究やビジネス、プロダクト開発に適用した経験(1年以上) ① 画像認識技術 - 画像分類 - 物体認識 - OCR、他 ② 自然言語処理 - 文書分類 - 文書からの情報抽出 - 辞書の構築運用、他 ③ 推薦 ④ アクセスログを用いた行動分析 ・機械学習一般に関する知識、経験、特に性能評価やチューニングを適切に実施する知識と能力 ・ニューラルネットワーク、ディープラーニングに関する知識、経験 ・技術的な内容を関係者にわかりやすく説明する姿勢と能力 ・サービス利用・長期運用に耐えるプロダクション品質の実装能力、経験 歓迎要件 ・サーバサイドシステムの開発・運用経験 ・RDBMSとSQLに関する基礎知識 ・最新の技術情報にアクセスし、運用可能な形で組織に還元した経験 ・大規模データを扱う能力、経験 ・クラウド上の機械学習環境の構築経験(AWS、Google Cloudなど) ・生成AIを活用したアプリケーションの開発経験 ・利害が一致しない複数部門での関係者間での折衝経験 続きを見る
-
CTO直下組織としてエンジニア組織の強化を推進するマネージャー
業務内容 ■エンジニア組織強化のための、共通開発ツール導入/推進/管理やナレッジ共有 当社で導入している各種開発ツールについて、管理選定、評価を行い、各部門に利活用してもらうよう推進します。 また、各部門における活動の取り組み事例を収集し、他部門への展開を行い、全体としての改善を推進します。 ・開発効率向上のための開発ツールの管理運用 ・エンジニア組織強化に向けて必要な改善につながる仕組みやツールの導入検討 ・部門をまたいだ各マネージャー陣との横断的な調整 直近で対応したGitHub Copilotの導入事例になります https://kakaku-techblog.com/entry/copilot-kakaku-dev 配属部署について 2023年4月に新設された「エンジニア組織の強化と開発生産性を測定/向上させる」ことをミッションに掲げた横断組織です。 現在、CTOの直下組織としての役割を担い、生産性向上ツールの導入推進や、生産性数値の可視化、および当社各サービスを開発するエンジニアがエンジニアリングに専念してもらうために支援していく活動を行います 技術スタック PC:Windows端末、Mac端末を好みに応じて選択可能 開発環境:Windows Server および Linux(オンプレミス環境)、Azure PaaS環境(クラウド環境) コードAI支援:GitHub Copilot ▼管理運用している共通ツール タスク管理:Wrike ソースコード管理:GitHub / GitHub Copilot CI/CD:GitHubActions ドキュメント管理:Confluence 監視:Opsgenie 入社後のイメージ すでに導入管理している開発ツールの運用をしつつ、開発生産性指標の検討および仕組み化を推進して頂きます(当社の現状プロセスを学ぶ機会にもなります)。 マネージャもエンジニアになりますので、チームとして全員でミッションに取り組んでいきます。 想定キャリアパス より技術的な戦略を担う専門職か、ピープルマネジメントを中心とした管理職へのキャリアパスを想定しております。 仕事の面白み 【エンジニア組織強化という全体的な活動に関わることができる】 特定の開発部門に所属すると経験しづらい、全体としてエンジニア組織強化するための施策に関わることができます。 過去のご経験や、当社の現状を踏まえ、エンジニア組織強化の案を、テクノロジー本部をCTOが管轄しているため、 提案することが可能です 【最新技術やツールの導入検証、情報発信の文化がある】 デベロッパーエクスペリエンス室では、最新技術のキャッチアップと部門の内外への積極的な共有・発信をする側面ももっているので、技術トレンドに業務としてどんどん触れていくことができます。 必須条件 ・Git/GitHubを活用した開発 ・開発チームで、開発生産性向上に取り組んできたご経験 ・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・Webアプリケーションの開発 または シェル言語のご経験(言語不問) 歓迎条件 ・Four Keysなどの生産性指標の測定のご経験 ・Gitメトリクスなどをベースとした、開発生産性向上活動のご経験 ・CI/CDの知識 ・DevOps系SaaSサービスの管理経験 求める人物像 ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・仕組みを作りブラッシュアップできる方 ・課題発見力と課題解決力に優れた方 ・周囲を巻き込み業務を推進できる方 続きを見る
-
データエンジニア【CTO直下組織で現場から経営層まで使用するさまざまな指標を測定・収集・可視化】
業務内容 ■各種指標の収集、可視化 当社の開発プロセスにおいて指標として選定された各種メトリクス(Four Keys、SPACEフレームワークなど)を元に、収集の仕組みの構築とダッシュボードの作成をおこない、可視化を推進します。 (実際の改善活動は、現場のエンジニアが主導していきますが、伴走する形で支援していきます) 配属部署について 2023年4月に新設された「エンジニア組織の強化と開発生産性を測定/向上させる」ことをミッションに掲げた横断組織です。 現在、CTOの直下組織としての役割を担い、生産性向上ツールの導入推進や、生産性数値の可視化、および当社各サービスを開発するエンジニアがエンジニアリングに専念してもらうために支援していく活動を行います 技術スタック PC:Windows端末、Mac端末を好みに応じて選択可能 開発環境:Windows Server および Linux(オンプレミス環境)、Azure PaaS環境(クラウド環境) コードAI支援:GitHub Copilot ▼管理運用している共通ツール タスク管理:Wrike ソースコード管理:GitHub / GitHub Copilot CI/CD:GitHubActions ドキュメント管理:Confluence 監視:Opsgenie 入社後のイメージ すでに導入管理している開発ツールの運用をしつつ、各種指標の検討および仕組み化を推進していただきます (当社の現状プロセスを学ぶ機会にもなります) マネージャもエンジニアになりますので、チームとして全員でミッションに取り組んでいきます 想定キャリアパス より技術的な戦略を担う専門職か、ピープルマネジメントを中心とした管理職へのキャリアパスを想定しております。 仕事の面白み 【エンジニア組織強化という全体的な活動に関わることができる】 特定の開発部門に所属すると経験しづらい、全体としてエンジニア組織強化するための施策に関わることができます。 過去のご経験や、当社の現状を踏まえ、エンジニア組織強化の案を、テクノロジー本部をCTOが管轄しているため、 提案することが可能です 【最新技術やツールの導入検証、情報発信の文化がある】 デベロッパーエクスペリエンス室では、最新技術のキャッチアップと部門の内外への積極的な共有・発信をする側面ももっているので、技術トレンドに業務としてどんどん触れていくことができます。 必須条件 データ視覚化ツールを用いたダッシュボード構築のご経験 ※Fabric(PowerBI)、Looker、BigQuery、Tableauの何れかの利用が必須 歓迎条件 ・Git/GitHubを活用したWebアプリケーションの開発 または シェル言語のご経験(言語不問) ・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知識・経験 ・Four Keysなどの生産性指標の測定のご経験 ・Gitメトリクスなどをベースとした、開発生産性向上活動のご経験 ・CI/CDの知識 ・DevOps系SaaSサービスの管理経験 求める人物像 ・新しいソフトウェア・サービス・クラウドなどの知識を自ら学習して、取り組んでいける方 ・仕組みを作りブラッシュアップできる方 ・課題発見力と課題解決力に優れた方 ・周囲を巻き込み業務を推進できる方 続きを見る
全 40 件中 40 件 を表示しています