株式会社みずほフィナンシャルグループ 求人一覧
この会社の求人を探す
雇用形態
事業領域
職種
勤務地
採用会社
全 196 件中 96 件 を表示しています
-
みずほ信託_ITアーキテクト(DX推進)
職務内容 ■ITアーキテクト:社内横断的に業務要件を理解し、システム構成のあるべき姿を整理し、「攻め※のDX」を実践する ■TBアセットマネジメント部門における「※攻めのDX」プロジェクトの司令塔も担える中核メンバーとしての以下業務 ⇒ 豊富な業務知識または深いシステム知識・知見に基づいて的確な分析を行い、業務ニーズに即した情報システムのグランドデザインを設計し、完成に導くまでのプロジェクトをマネジメント 【具体的な業務イメージ】 ・各本部の業務要件を理解し、課題分析から要件定義に始まり、攻めのDXのためのシステム全体像を描く ・データサイエンス知識、最新の業界サービス/テクノロジーの潮流や課題を把握し、当行業務への適用可能性を探る ・現場とのコミュニケーション、ITインフラ運用、サイバーセキュリティ等の部署との連携により、プロジェクトを推進 ※攻めのDX:既存事業の延長線上ではなく、新事業(事業変革)領域のDX 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 ■経験 〇システムインテグレーター企業/クラウド事業者/コンサルティングファームにおける、クラウドサービスを活用したクライアント企業のIT戦略立案/推進の支援経験 〇自社内における、DX推進/データマネジメントの推進経験 〇先端テクノロジー(AI、ブロックチェーンなど)のビジネスへの導入または導入支援経験 ■知識・スキル 〇主要なテクノロジーやクラウドサービスの潮流、成熟度を理解し、適用領域について判断できる知識を有すること 〇システム構想の企画立案・社内外関係者との連携に必要な折衝・調整能力 〇ユーザー業務を理解するお客さま志向と関係構築力 【希望要件】 〇年金運用や年金管理に関するDXプロジェクト推進経験がある方 〇IT戦略立案に加え、システム実装の経験、システム開発プロジェクトのマネジメント経験があれば尚可 〇資産運用や年金管理に関する知識・経験(システム関連業務経験)があれば尚可 〇IPA(情報処理推進機構)ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験合格者であれば尚可 〇主体的に新しいことに挑戦する意欲のある方、想定外の困難があっても着実に乗り越えていける方を希望 〇多くの関係者から協力を得られるチームワークとコミュニケーション能力を重視
-
みずほ銀行_LBOメザニンファイナンス
職務内容 【LBOメザニンファイナンスの業務推進】 LBOメザニンファイナンスを専門で扱うセクションとして、案件オリジネーションから回収までの業務を一気通貫で担います。具体的業務は下記の通りです。 ・マーケティング・オリジネーション(M&Aファイナンス部署、営業部署と連携) ・案件分析(DD)・行内審査対応(事業性評価、スポンサー評価、バリュエーション、CFモデル分析、審議資料作成 等) ・ファイナンス・アレンジメント(ファイナンス提案、条件交渉、ドキュメンテーション、シンジケーション等/原則MLAステータス) ・案件モニタリング(コベナンツチェック、アメンド・ウェーバー対応、行内レポーティング等) ・当部は、<みずほ>の大企業金融公共部門におけるエクイティ・メザニン投融資専担部として2018年4月に発足したストラテジック・インベストメント(SI)部が前身 ・行内M&Aファイナンス部署と連携し、国内の中/大型LBOメザニン案件(メザニン総額100億円超の案件が中心)への投融資実績豊富 ・フィナンシャルスポンサー(PEファンド)のバイアウト案件おけるOpCoメザニンローン/優先株、HoldCoメザニンローン(リキャップ対応含む)等、様々なタイプのLBOメザニンファイナンスにMLAステータスで対応。案件オリジネーションから投資実行、モニタリング、回収(Exit)まで一気通貫で対応 ・LBOメザニンファイナンスの他にもコーポレートメザニン(ハイブリッドファイナンス・信用補完型優先株等)、海外VC/バイアウトファンドへのLP投資等も取り扱っており、入社後に関心に応じて専門領域拡大も検討可能 応募資格 【必要要件】 M&Aもしくはファイナンス関連業務のご経験(目安:3年以上) 【希望要件】 LBO・メザニン・ストラクチャードファイナンスのご経験 財務・ビジネスデューデリジェンスのご経験 英語でのコミュニケーションスキル(TOEIC 800点程度)
-
みずほ銀行_シンジケートローンの1.組成フロントサポート業務2.EUCシステム管理
職務内容 1.組成フロントサポート業務 以下の組成フロント業務における(1)フロント担当者のサポート業務(2)簡易業務の単独遂行 ○借入人(大企業・公共法人・海外企業)向けシンジケーションを活用したコーポレートファイナンスの提案 ○借入人ニーズを実現する案件ストラクチャリング・スキームアップ ○シンジケートローンのドキュメンテーション(タームシート・契約書作成) ○アレンジャー団・シンジケーション団の組成(他金融機関との調整) 2.EUCシステム管理業務 ○シンジケートローンのEUCシステムの管理・運営業務 ○シンジケートローンフロント部署の計数管理、各種情報分析 ○各種データ管理業務に伴う業務効率化・堅確化に向けたツール開発 業務の特徴 <みずほ>は、シンジケートローン国内リーグテーブルにおいて10年超No.1の地位を堅持しており、当該マーケットを牽引しています。邦銀随一の顧客基盤と投資家ネットワークを有していることで、数多くの多様なローン商品を扱うことができ、金融ファイナンス面で広範にわたる高度な専門性を身につけることができます。またシンジケートローン市場で大規模ファイナンス案件のアレンジに携わる等、ダイナミックな仕事経験を積むことも可能です。 応募資格 【必要要件】 1.組成フロントサポート業務 ○金融機関(銀行)において、預金・為替・外為・融資等の知識/経験 ○PC基礎スキル(Word、Excel、Powerpoint等) ○コミュニケーション力、関係者調整力 ○英語力(海外企業向けシンジケートローン業務では必須、国内業務では任意) 2.EUCシステム管理業務 ○システム関連知識 ○業務を理解しシステム要件を構築できる能力 ○行内関係者やベンダー等との調整能力
-
みずほ銀行_サステナブルファイナンスの組成
仕事内容 【サステナブルファイナンスの組成】 〇サステナブルファイナンスの組成業務全般 ・事業会社(大企業、中堅中小企業)向けファイナンス提案、個別案件対応 ・関係省庁、第三者評価会社等外部機関との連携 〇サステナブルファイナンスの新商品開発、ビジネス推進 【業務の特徴】 大企業、中小企業向けサステナブルファイナンスについて、課題・ニーズの把握、提案からクローズまでの一連の業務を担います。個社のサステナビリティへの取組状況を分析し、ファイナンスを検討、第三者評価機関や必要に応じて関係省庁とも連携し、最終的にはファイナンス実行、対外公表までをサポートします。 サステナファイナンスは非常に多岐に亘っており、証券、信託と連携する場面も多く、広範囲の高度な専門性を身に着けることができます。 【必要要件】 ○金融機関において、与信関連業務(法人営業等)又はプロダクツ関連業務の知識/経験がある方 ○金融に関する一般的な知識(財務分析、マーケット知識、法務、税務、会計)がある方 ○サステナビリティ(特に気候変動対応)についての知識/経験がある方 ○コミュニケーション力、関係者調整力 【希望要件】 ○PCスキル、資料作成能力・プレゼンテーション能力 ○業務遂行に必要な英語力(TOEIC(R)テスト700点以上) ○大企業向け融資・プロダクツ業務経験、サステナブルファイナンス関連業務経験、企業のサステナビリティ戦略策定やESG経営コンサルティング業務経験あれば尚可
-
みずほ信託_株式給付信託の事務企画・システム企画及び管理業務
職務内容 株式給付信託(上場企業による自社株式を用いた報酬制度の受け皿となる信託商品)に係る以下の職務に従事していただきます ・商品企画・事務企画・システム企画 ・企業への制度運営・管理サポート ・社員等への株式の給付事務 ・契約業務等その他信託関連業務 人的資本経営の注目度が高まる中、自社株式を用いた報酬制度を導入する企業が急増しています。 このような環境を追い風に株式報酬制度の運営を信託銀行に委託する企業も増加しており、当行として注力している業務です。 当行は現在、信託型株式報酬制度の受託実績本邦No.1であり、競争力を維持すべく商品性の向上と受託事務の効率化に一緒に取り組んでいただける方を募集します。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 銀行や証券会社等の金融機関での業務経験 【希望要件】 (信託銀行の場合)株式給付または企業年金の受託管理業務経験 (証券会社の場合)証券口座管理のノウハウ 事務企画部門・システム企画部門の業務経験
-
みずほ銀行_為替プロダクツの執行・セールス業務
【職務内容】 【職務内容】 ・国内事業法人を中心とするお客さまと為替予約、NDF、通貨オプション等の取引を締結する業務。多様な条件に基づき、市場環境を踏まえた適切なプライシングを行い、迅速かつ正確な取引執行を担います。 ・取引執行業務に加えて、お客さまに対して相場関連情報を提供するなどコミュニケーションをとることで有用な情報を取得し、お客さまにとって最適な提案を提供する業務も担います。 【魅力】 ・弊行はメガバンクですので、大きな外貨フローが集まってきます。その環境下で為替相場の動きを最前線で見ることが出来るのが醍醐味の一つです。緊張感をもって市場に立ち向かう必要があります。為替取引の執行業務は、1.コミュニケーション能力、2.瞬時の判断力、3.市場関連知識、などをフル活用して従事する必要があり、業務を通じて市場のプロフェッショナルを目指すことができます。 【応募要件】 【必須要件】 ・銀行または証券会社にて為替関連の約定業務経験がある方 ・行内外において積極的にコミュニケーションをとることが出来る方
-
みずほ銀行_個人向け営業
職務内容 個人のお客さまに対する、資産運用・承継提案業務 ○お客さまの資産全体を踏まえた、最適なポートフォリオ組成 ○資産運用提案並びにその後の定期的なフォロー・リバランス助言 ○資産承継・貸出も含めたコンサルティング提案 ○次世代に対する資産形成・保障見直し助言や非金融分野における幅広い知見を活かした世帯全体管理 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 〇証券外務員1種もしくは2種保有 〇金融機関での資産運用・承継に関する営業経験(5年以上) ○社内外の関係者と円滑な関係の構築・維持・拡大ができるスキル 【希望要件】 〇普通自動車運転免許 〇FP2級以上、AFP/CFP保有 ○お客さまのニーズに合わせた適切なコンサルティング提案力
-
みずほ銀行_ライフプランアドバイザー(窓口営業)
職務内容 主に国内支店の窓口に資産形成のご相談でいらっしゃったお客様に対してコンサルティング提案(NISAやiDeco等の資産形成の提案)を行っていただきます。 また、お客様のニーズによっては一部預金や為替に関する業務等を担っていただきます。 【ポジションの面白み】 お客さまと長きに渡って関係を築きながら、商品の購入にとどまらず、その後のフォローや見直し等を通じてお客さまの実現したい未来を一緒にかなえることができるポジションとなります。 事務業務を行いながら窓口でお客さまに商品提案をするのではなく、商品提案業務をメインに担当頂きます。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 〇3年以上の金融機関(主に銀行、信金、証券)での資産形成に関する提案業務のご経験 〇証券外務員正会員一種資格の保有
-
みずほ銀行_法人向け営業(中堅・中小企業から大企業まで)
職務内容 法人のお客さまに対する提案営業 〇融資・決済等の金融サービスの提供 〇事業戦略立案に関する助言 〇M&A、IPO、事業承継等の成長戦略に資するソリューションの提供 【職務内容の特徴】 〇オーナー企業をはじめ、スタートアップ企業からグローバルに展開する上場企業まで、さまざまな成長ステージにあるお客さまの経営課題に対して、銀信証のグループ総合力を活かした高付加価値のコンサルティングと幅広いソリューション提供業務に携わることができます。 〇本業務は経験年数に関わらず、企業経営者の悩みや課題に寄り添い、自ら考えたソリューションをダイレクトに提案することができることから、お客さまの企業価値向上に貢献しつつ、自己成長もできる非常にやりがいのある業務です。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 〇金融機関での法人営業に関する業務経験(2年以上) 〇既成概念にとらわれず自ら考え、失敗を恐れずに行動・挑戦できる方 ○高いコミュニケーション力を有し、社内外の関係者と円滑な関係の構築・維持・拡大ができるスキル 【希望要件】 〇金融機関での法人向け貸出業務経験※がある方 ※提案、稟議起案、与信管理までの一連の経験
-
みずほ銀行_大企業向け社債プロダクト専門RM
職務内容 【職務内容】 ○社債発行企業に対する社債管理者/財務代理人業務の受託営業全般 ・社債を発行する大企業に対する上記業務の提案・セールス、各種マーケット情報提供 ・発行体、証券会社との各種条件折衝、ドキュメンテーション調整 ・受託先に対する、期中イベント発生時におけるサポート対応、ソリューション検討 将来キャリアについて 〇上記業務をベースとしつつも、ご本人希望があればグループ内の他職務への展開も可能 【募集部署の特徴】 資本市場部は、戦前から公社債市場全体に関する法制度・インフラ整備をリードしてきた歴史と伝統を有し、本邦公社債分野におけるトップバンクとして約45%と圧倒的なシェアを誇っています。 募集するポジションでは、日本を代表する大企業の社債発行をサポートする社債専門RMとして活躍頂きます。 ESG/SDGsへの社会的要請の高まりやDXの進展などにより、社債分野においてもSDGs債の増加やデジタル債発行の動きなど大きな変革が起きています。その中で、既存の概念に固執することなく、新たな価値創造・社債マーケットの一層の発展について一緒に考え、行動していただける方を募集します。 当部での業務経験により、トップバンクならではの社債に関する豊富な知見・専門性を身につけることができます。 また、勤務環境として、女性も働きやすい職場です。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 〈経験・知識〉※ ○金融に関する一般的な知識(財務分析等、ファイナンス全般の基礎知識) ○金融機関(銀行・証券会社等)で以下のいずれかの業務経験を有すること ・法人向け与信関連業務 ・法人向けプロダクト/ソリューション関連業務 ※募集業務のノウハウ・スキル習得に関しては充実した教育体制あり(OJTは勿論、初心者が学べる研修動画・資料集・勉強会・部内短期留学等) 〈スキル〉(以下両方のスキルを有する方) ○コミュニケーション力・関係者調整力・プレゼンテーション能力 ○PCスキル(Excel、Word、Power Point) 【希望要件】 ○知的好奇心にあふれ、様々な課題に前向きに取り組んでいただける方 ○社債に関連する業務経験があれば尚可(証券会社で社債の引受営業経験のある方も歓迎)
-
みずほ銀行_為替カスタマーディーラー
職務内容 市場営業部はみずほグループにおける市場プロダクツセールスの核であり、 海外拠点やみずほ証券等と一体となってお客様に総合コンサルを展開している部署です。 今回は、主に大手日系事業法人に対する為替カスタマーディーラーを募集致します。 応募資格 (経験/資格など) 上記のように大手日系事業法人に対する為替セールスが主たる業務となる為、下記条件に合致する方とさせて頂きます。 1.為替マーケットや対顧セールスに関する専門知識を保有 2.通貨オプションやNDF等の為替プロダクトの基礎知識を保有 3.ダイレクトディール為替取引の執行及び提案の経験あり
-
みずほ銀行_事務専門部署に対する支援・指導・点検・研修等の企画実践
職務内容 ■事務専門部署に対する支援・指導・研修・点検等を担って頂きます。 1.みずほ銀行・みずほ信託銀行の事務バックオフィスである事務専門部署に対し支援・点検を実施しつつ、抽出された問題点に対する指導・教育研修等を企画・実践 2.事務専門部署に対するフォローを一気通貫で実践 応募資格 ■預為・外為業務に関する基本的な知見があり、事務企画・研修企画・業務効率化・リスク管理等の経験があり、論理的思考ができ、コミュニケーション能力が高くバイタリティがある方
-
みずほFG_AML/CFT-IT監査人
【担当職務内容】 みずほフィナンシャルグループおよび国内海外グループ各社のAML/CFT関連システムの監査・モニタリング活動を通じ、関連法令順守の観点での実態把握・課題抽出・評価・真因分析・提言を行うことにより、AML/CFTに関する経営戦略・業務目標の達成に貢献する業務です。 【応募資格(必要要件)】 ・AML/CFT業務(マネロンのみならず、SWIFTなどの海外決済、全銀ネット・日銀ネットなどの国内決済、預金口座開設業務等)に精通し、さらに関連するシステム(フィルタリングシステム、モニタリングシステム、KYC管理システム等)の仕組を理解し、関連法令順守の有効性を検証できる人材。 ・あるいは、AML/CFT関連監査におけるIT領域の検証経験がある方、またはIT関連実務として、AML/CFT関連システム開発のプロジェクトマネジメントの業務経験のある方で上記のAML/CFT業務関連法令順守の有効性検証を実施できる人材を目指す熱意のある人。 【応募資格(希望要件)】 ・CIA、CISA等のIT監査関連資格保有者 ・CAMS等のAML/CFT監査関連資格保有者 ・AML/CFTで業務ができる方(海外業務経験があれば尚可) ・監査指摘では準拠性課題のみならず、経営戦略・管理の視点で捉えた課題・提言等を発信し、実務的な解決に向けた組織マネジメントの経験を有する方、もしくは監査業務経験がなくても、そのような業務にチャレンジしたい熱意のある方 【職務内容の特徴や強み】 ・内部監査Gの業務範囲は、みずほのグループ・グローバル全域をカバーしており、金融機関におけるシステムインフラの重要性が高まる中、AML/CFT監査活動を通じたビジネス全体の理解や課題の解決を通じたビジネス戦略の遂行にも貢献をすることができます。 ・特にAML/CFT関連の監査・モニタリング活動を通じ、国内海外におけるAML/CFT関連業務面の理解からシステム実装面の全体業務を俯瞰する能力と経営感覚が養われます。 ・研修制度や資格取得・維持支援制度が充実しており、IT監査人としての専門性を磨くことができます。
-
みずほ信託_不動産鑑定評価業務(不動産鑑定士)
仕事内容 ■不動産鑑定評価業務 1.依頼者との依頼受任交渉 2.評価資料、マーケットデータの収集・分析 3.現地調査、周辺環境調査 4.鑑定評価書の作成、依頼者への評価内容の説明 ■不動産コンサルティング業務 ■みずほグループの営業・コンサルティング担当者への営業支援、案件相談対応 大手信託銀行内の不動産鑑定評価チームとして、取引先からの企業会計、売買、担保評価、相続を目的とした鑑定評価に対応。 全国エリア・幅広いアセットに携わることができます。 ・大規模工場(工場財団を含む) ・本社ビル ・物流倉庫 ・ホテル ・ゴルフ場 ・保険会社や大手不動産会社が運用する大型のオフィスビル・マンションなどの投資用不動産 ・富裕層顧客の邸宅 など 応募資格 【必須要件】 以下の1又は2、及び3を満たす方(実務経験と現居住地は不問) 1.不動産鑑定士の資格登録済の方 2.実務修習修了者 3.普通自動車免許を保有している方(ペーパードライバーの方はご相談ください。) 【希望要件】 以下の1、2を満たす方 1.周りの方と協力しながら業務ができる方、向上心・好奇心がある方 2.PCスキル Word:ビジネス文書作成可能レベル Excel:表作成、簡単な関数が利用できるレベル
-
みずほ銀行_トレードファイナンスのセールス・プロダクト開発・営業企画
【職務内容】 トレードファイナンスセールス:主に大企業営業担当と連携の上、企業の戦略や経営課題に対してトレードファイナンスを通じ業務改善・ソリューション提供を担う。 トレードファイナンスプロダクト開発:L/Cトレードファイナンスや売掛債権流動化ビジネスなど、トレードファイナンス関連商品の開発業務を担う。 トレードファイナンス営業企画:国内外のトレードファイナンスビジネスの営業企画業務を担う。 【部署の特徴】 グローバルトランザクション営業部は、世界各地に海外室を持ち、グローバルに連携しながら日系/非日系顧客のニーズに対応しており、海外室との連携を通じてグローバルに活躍できる環境。 競合相手は日系メガバンクおよび非日系のグローバルバンク等。アジアにおいては、進出国が多い当行は欧米外銀対比でも相応のプレゼンスあり(各種サーベイでも上位ランク)。 トレードファイナンスを含むトランザクションバンキングは、当行の戦略的注力分野であり、業績も拡大中。 世界各地に海外室・駐在があり、日本採用でも海外勤務のチャンスあり(現在約150名の日本採用部員のうち40名が海外勤務)。 応募資格 【必須要件】 ビジネスレベルの英語スキル(TOEICスコア800点以上) 【希望要件】 下記何れかのご経験・専門性のある方 金融機関勤務のご経験 トレードファイナンス関連業務のご経験 コンサルなどでの事業法人向け戦略提案のご経験 商社・事業会社などでの財務・経理のご経験 海外における勤務経験 ※上記要件にあてはまらない方でも、金融のプロフェッショナルを目指す気概のある方、ハイポテンシャルの方からのご応募をお待ちしております。
-
みずほFG_海外ITリスク管理
職務内容 海外拠点におけるITリスク管理態勢の強化、およびガバナンス向上に向けた戦略立案・企画を担当していただきます。主な業務は以下の通りです。 ・ITガバナンス運営状況のモニタリングおよび課題抽出 ・各拠点のIT業務運営の改善に向けた支援 ・グローバルポリシーや業務手続きの整備・改善、現地規制への対応 ・統合的なITリスク管理フレームワークの構築と運用 ・海外拠点スタッフ向けの教育・啓発活動 ・上記業務を支援するITツールの導入・展開 ・海外拠点との継続的なコミュニケーションによる課題把握と解決策の提案 ■海外ITリスク管理業務の特徴 本業務は、みずほフィナンシャルグループの欧米・アジアを中心とした海外拠点におけるITリスク管理の企画・推進を担います。グローバルなITガバナンス体制の整備に携わることで、世界各地の拠点と連携しながらさまざまなIT動向や多様な規制・リスク管理手法に触れることができます。 ITリスク管理分野での専門性を高めたい方、グローバルに通用するITスキルを磨きたい方、多様なバックグラウンドを持つ海外スタッフと協働し新たな課題に挑戦できるポジションです。強い意欲とチャレンジ精神を持った方のご応募をお待ちしています。 応募資格 【必要要件】 ・ITリスク管理、セキュリティ管理に関する知識 ・グローバルITプロジェクトに関する実務経験 ・プロセス改善などの課題抽出から対応策の企画・立案に関する実務経験 ・ビジネスレベルの英語力 (例)外資系金融機関のIT部門、システムリスク管理部門経験者 海外展開する事業会社、コンサル・監査法人、金融機関における 本部企画、システム監査業務経験者 等 【希望要件】 ・ITリスク管理、ITガバナンス領域でのキャリア形成を希望する方 ・英語コミュニケーションが得意な方
-
みずほ信託_システムリスク管理(信託銀行)
職務内容 システムリスク管理の改善・向上に向けた戦略企画、フレームワークの構築、ポリシー/プロセス/手順書等の整備、PDCA運営の定着化等 ・システムリスク評価(システムに対するリスクアセスメント) ・システム障害分析(発生障害・インシデント等からの傾向分析) ・外部委託管理(多段階委託、クラウド環境下における委託管理) ・情報セキュリティ管理 ・コンティンジェンシープラン(事業継続管理) システム開発におけるプロジェクト審査 ・システム開発部門が策定したプロジェクト計画(開発計画・テスト計画・リリース計画等)について、その妥当性・十分性を検証のうえプロジェクトの進行可否を評価 ・システム開発プロジェクトがその目的を達成できるよう、阻害要因となりえるリスクを洗い出しのうえ、リスク低減に向けて助言 ■職務内容の特徴 金融サービスの次世代化が急速に進む中、お客さまにこれからも必要とされる信託サービスを、みずほグループの多様なメンバーとともに、ITの専門性を活かして共創していく仕事です。 <みずほ>という大きな舞台で、自分のスキルを試してみたい、実戦経験を通じスキルアップを図りたい、社会のために貢献したい等の強い意欲をお持ちの方をお待ちしております。 ■システムリスク管理室の特徴 信託銀行の各種ビジネスを支えるシステム群(信託プロダクト/年金運用・管理/資産承継/証券代行/不動産信託・仲介、勘定・情報系、システム基盤 など)における、システムリスク管理を企画・推進する部門です。 応募資格 【必要要件】 ・システムリスク管理に関する実務経験 ・危機対応やセキュリティ管理に関するスキル・実務経験 ・構造改革や業務改善などの課題抽出から対応策の企画・立案に関する実務経験 (例)金融機関のシステムリスク管理部門経験者 コンサル・監査法人、大手金融機関における本部企画・システム監査業務経験者 SI企業等での品質管理業務やセキュリティ対応業務の経験者 等 【希望要件】 ・システムリスク管理に関する専門知識 ・公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者、情報処理安全確保支援士等の資格
-
みずほ銀行_ファンド・クレジット投資の運用担当者
職務内容 ヘッジファンド・クレジットへの投資業務、並びにポートフォリオ運営 【主要業務】 グローバル経済・政治分析、クレジット市場調査・分析 投資方針・戦略に基づく、ファンドの選定・立ち上げ 既存投資先ファンドのモニタリング 投資ポートフォリオのパフォーマンス検証 短期的なリスク量調整のためのオペレーション 応募要件 金融市場における業務経験 英語力(日常会話可能レベル、TOEIC730点相当以上) 日本語(ネイティブに近いレベル)
-
みずほ銀行_法人向け決済DX商品の新規企画・開発・推進
職務内容 ・決済領域における新規ビジネスの企画立案・開発・推進 ・決済周辺領域のソリューション(受発注システムSaaS等)にかかるマーケティング、戦略立案、外部企業との協働にかかる企画立案、営業推進 【部署の特徴】 ・e-ビジネス営業部は、国内の大企業から中堅・中小企業まで幅広いお客さまの決済およびバックオフィス業務の効率化をサポートしています。お客さまの多様なニーズに迅速に対応するために、関係各部・グループ会社の専門人員が連携して戦略立案・推進をしています。 ・配属予定のチームは少数精鋭の部隊で、自由な発想で決済領域の新たなビジネスを創造していく、活発で活気のあるチームです。 応募資格 【必要要件】 ・基礎的なITリテラシー、パソコンスキル ・SaaSサービス・決済サービス・バックオフィス業務サービスの営業または企画経験 ・変容する顧客ニーズ・技術を貪欲に吸収し、関係者調整・交渉を粘り強く実施出来る方 【希望要件】 以下何れかの職務について、実務経験があれば尚可。 ・中堅・中小企業向けのマーケティングやマーケティングコンテンツ制作の経験 ・新規ビジネスの企画・立ち上げ経験
-
みずほ銀行_為替Eセールス業務
職務内容 為替Eセールス業務推進 日本を含むアジアにおける電子取引プラットフォームを介した為替取引の推進(新規顧客の開拓、既存顧客との取引拡大および関係強化) 収益最大化を目的とした顧客取引分析・ソリューション提案、Eトレーディングとの連携 銀行他部署、関連会社と連携した収益向上に資する新規プロジェクト立案 みずほ銀行海外拠点及びみずほ証券(海外含む)等連携によるEFXビジネス営業推進 担当地域特有の取引慣行・規制への対応 リスク管理とコンプライアンスの遵守 応募資格 (経験/資格/スキル等) 【必須要件】 大学卒業以上 ビジネス英語力(TOEIC900点水準以上)、日本語力(読み書き可能なレベル) 為替関連業務経験、外務員資格保有者 【希望要件】 為替Eセールス業務経験 優れたコミュニケーション能力と交渉力 統計学などを活用した分析スキル・ プログラミングスキル
-
みずほ銀行_大企業取引ミドルオフィス事務【大阪】
職務内容 大企業取引に係るミドルオフィス業務を担当 <代表的な業務> ・融資関連事務を中心に預金・為替・外為・諸届事務 等、銀行取引全般の事務 ・各種稟議作成・与信管理事務のサポート ・お客さまからの照会・依頼事項への対応 【部署の特徴】 大企業取引のミドルオフィス業務を担う部署です。預金・為替・外為・融資といった基本的業務からデリバティブ、シンジケートローンまで、多様な取引の事務を担います。幅広い専門性を発揮できる/身につけることも可能です。 関西に拠点を置く日本を代表する大企業のお客さまとの各種取引において、稟議作成や与信管理事務等、大企業RM(営業担当者)のサポートを担います。周囲と協力し合いながら、自ら考え行動することにより業務幅が限定されず、やりがいや自身の成長を感じることができます。 【勤務部署名】 大阪営業第一部・大阪営業第二部 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 ・金融機関(銀行)における法人取引において、預金・為替・外為・融資等の知識/経験がある方 【希望要件】 ・Excel、Wordの初級から中級程度のスキルのある方
-
みずほ銀行_システムプロジェクト推進(社内PCインフラ、国内情報系)
職務内容 ■社内インフラ環境の企画・開発推進・管理 ・全職員・パートナー社員向け業務推進PC環境の整備・改善 (端末/VDI/Microsoft365含むグループウエア/ID管理等) ・社内インフラのクラウド移行推進、生成AI等の環境変化も踏まえた利便性向上およびセキュリティ強化 ■情報系システムの企画・開発推進・管理 ・国内拠点のビジネスをサポートする情報系システムの企画、開発推進、管理 (国内情報系(DWH、DM)・営業活動支援(CRM)等の改善、クラウド移行推進等) 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 以下のいずれかにおいて3年以上の経験を有する方 社内インフラ環境の企画・開発推進の経験 -1,000人以上の規模でのクラウド移行、Microsoft365含むグループウエア/ID管理等の経験がある方 情報系(国内)システムの企画・開発推進の経験 -情報系(DWH、DM)・営業活動支援(CRM)等のクラウド移行の経験がある方 金融機関でのシステム企画・プロジェクト推進経験(プロジェクトマネジメントスキル) 【希望要件】 当該領域に関わる新技術導入検討においてリーダーシップを発揮できる方 海外拠点メンバーとのコミュニケーションに必要な英語力を保有の方 (社内PCインフラの職務において、海外拠点との連携が一部あるため)
-
みずほ銀行_クライアントサポーター (営業副担当業務)
職務内容 主に国内営業拠点にて、法人のお客様向けの営業副担当業務を担い、後々はそのマネジメント業務や営業店における法人向け営業等を担っていただく方を募集します。 ●具体的な業務内容● まずは融資事務を中心に、法人のお客さまのニーズに応じて預為/外為領域の事務業務に従事いただきます。 将来的には法人向け営業担当者の提案/契約のための準備や、その他必要に応じてお客さまへの直接対応など、法人向け営業の副担当としてサポートいただきます。 ●キャリアパス● 主に国内営業拠点において事務を含む営業副担当からキャリアをスタートし、その後各業務のマネジメントへの道や、営業担当者として活躍する等将来のキャリアを幅広く展望することができます。 ●当ポジションで働く魅力● 金融商品の幅広い知識を身につけることができます。 マネジメントや法人向け営業など、キャリアを幅広く展望できます。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 ・銀行において法人営業事務や営業の副担当等をご経験された方(3年以上) ・今後マネジメントや法人営業のキャリアを希望されている方 【歓迎要件】 ・証券外務員正会員一種資格の保有 ・銀行での融資業務経験がある方
-
みずほFG_サステナブルビジネス企画担当
職務内容 ・サステナビリティ関連新規プロダクト・サービス企画・推進、お客さまや外部アライアンスによる新たなビジネス機会の創出・推進 ・お客さまのトランジョション支援業務の企画・推進、お客さまや関係機関とのエンゲージメント、カーボンニュートラルに関するセクターポリシー運営 ・将来を見据えたサステナビリティビジネステーマの企画・推進(カーボンクレジット、水素関連、サーキュラーエコノミー、ブルーエコノミー、インパクト) 【当部の特徴】 サステナブルビジネス部は、みずほフィナンシャルグループ全体のサステナブルビジネス戦略の企画・遂行を担う部署です。〈みずほ〉の金融機関としての機能に加え、強みである産業知見や環境技術知見などに裏付けされた非金融の機能を融合し、取引先および産業全体のサステナビリティ強化に資する新たな事業の企画・立案します。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 1.大企業や行政機関、コンサル会社等で、国内外・社内外の情報を収集・整理し、経営者や関係部署間の調整・合意形成を含めた企画業務経験がある方(3年以上) 3.サステナブルビジネス関連業務経験 4.英語での交渉、会議運営のスキル(TOEIC800点以上推奨) 【歓迎スキル】 ・気候変動、社会課題に関する国際的な規制・動向や非財務情報開示、ESG評価に関する知見 ・カーボンクレジットに関する知見・ビジネス経験 ・プレゼンテーション資料作成ならびにプレゼンテーションスキル ・プロジェクトマネジメントのスキル
-
みずほFG_生成AIを活用したDXシステム開発/プロマネ/事業部門のAI活用検討支援
職務内容 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションの仕組みづくりやプロジェクト推進を担っていただく、「AI活用に関する全体戦略や基盤の企画・設計 兼 プロジェクトマネージャー」としてのポジション。 その活動を通じて、企業全体のビジネス価値と競争力を高める役割を果たします。 【AI活用に関する全体戦略や基盤の企画・設計】 経営層を始め、ビジネスステークホルダーとのコミュニケーションをスムーズに行い、AIプロジェクトの理解と進展を確保 マルチクラウド活用、LLMOps、全社で利用するAIモデルの選定・導入・管理などグループ全体のデジタルトランスフォーメーションを支える土台/基盤の企画と構築 【個別プロジェクトの推進】 業務部門の担当者とともに、主に生成AIなどのテクノロジーを用いた業務生産性向上、ビジネス高度化プロジェクトの起案、企画化、プロジェクトマネジメントを実施 エンジニアリングチームのメンバーと協働し、最適なテクノロジーを選択し、効果的な実装方法を検討 データマネジメントチームのメンバーと協働し、質の高いデータと安全なAIの利用を促進・アジャイル開発チームのスクラムマスターと協働しプロジェクトの進捗管理と効率的な開発プロセスを推進 プロモーションチームと協働し、ツールの社内活用促進や新規企画に向けたニーズ・課題検出を推進 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) ・AzureOpenAIを活用した汎用ユーティリティーチャットツールの導入・推進 (GPTはじめ様々なAIモデルやプラグインの活用) ・生成AIを活用した社内手続きの照会対応ツールや、稟議・提案書・レポートなどのドキュメント作成サポートツールの導入・推進 ・M365CoPilotや、ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 応募資格(経験/資格など) 【必要要件/must】 以下いずれか2つ以上に該当する方 生成AIの技術やサービスに興味を持っていること 高いコミュニケーションスキルを持ち、チームとクライアントとの間で情報を円滑に伝えて交渉する等、プロジェクト牽引するリーダーシップ、または多様なスキルやバックグラウンドを持つメンバーを率いるチームビルディング能力があること ITプロジェクト管理に関する具体的な経験があること ITサービスや製品の開発プロセスに精通していること アジャイル開発手法(例:Scrum、Kanban)の経験があること システムアーキテクチャやデータベース設計に関する知識があること 【希望要件/want】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの) 生成AIを使ったサービスや製品の開発や業務改善プロジェクトへの従事経験があること 組織横断でのデジタル業務改革を牽引した経験があること プロジェクト管理手法(例:PMP、Prince2)の認定資格を持っていること データ分析や機械学習など、新しい技術トレンドに対する理解があること 英語のビジネスコミュニケーション能力があること 主要なプログラミング言語や開発フレームワークについての知識があること <ご参考> 〈みずほ〉のDX情報発信メディア「MIZUHO DX」
-
みずほFG_AIテックリード
職務内容 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション。 具体的には、チームメンバーや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応。 • AWS Bedrock、Google Gemini、Azure OpenAIなどの生成AI技術を用いて、社内から出てきたアイデアを検証するためのアジャイルPoC開発・実行・評価 • 顧客サービスの改善および新たなサービス開発のためのAIアプリケーションの設計、実装、テストを担当 • クラウド開発環境の標準化(ツール、ライブラリ、等の選定)と、それに伴うチームの技術基盤の整備 • 大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施及びその運用に関するリスク管理と最適化 • 大規模言語モデルの技術調査やAIチャット・AIエージェントの開発、プロンプトエンジニアリングの実施 • 運用上の問題の早期発見および解決策の提案、改善策の実行を通じたシステムの安定運用とパフォーマンス向上の推進 • 技術リーダーとして、チームメンバーの技術的指導、コードレビュー、ベストプラクティスの普及、及び社内外のステークホルダーとの定期的な技術レビュー会議の開催 なお、〈みずほ〉では複数の部署で募集を行っておりますが、業務内容が一部重複する場合があります。ご希望や適性に応じて、複数の業務を兼務していただくことも可能ですので、幅広い経験を積んでいただけます。ご興味のあるポジションにご応募ください。 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) • 初期的な技術検証(様々なAIモデルやプラグインの活用) • 生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施 • ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 • ファインチューニングを視野に入れた技術検証 • 〈みずほ〉独自モデルの構築及び評価実証 • AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討 応募資格(経験/資格など) 【必要要件/must】 以下をすべて満たすこと • Webアプリケーション開発においてフロントエンド/バックエンド/クラウドインフラのうちいずれかの開発経験が1年以上あること • AI(生成AIを含む)を用いたシステム開発または業務改善の実務経験 • 高いコミュニケーション能力とチームワークを意識した業務遂行能力 • プロジェクトマネジメントまたはチームマネジメントの経験があること • 生成AIを活用したシステム開発に高い関心を持っていること 【希望要件/want】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの) • クラウド(AWS、Azure、GCPいずれか)の知識 • Webアプリの開発経験(Python, JavaScript, HTML/CSS 等) • 事業部側との調整経験 • 金融系システム開発のプロジェクトに従事した経験 • 機械学習システム、ディープラーニングに関する知識 • 分析的思考力、概念的思考力、クリティカル・シンキング力 魅力 • 約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。 • 特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。 • 業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。 • 裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。 • Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。 • (ご参考)部署紹介ページ AI活用で切り拓く未来の金融サービス。〈みずほ〉が描くイノベーションへの道のりとは? みずほFGの生成AI「4つの挑戦」、金融機関をAIまみれにする方法 〈みずほ〉とNTTデータグループ、生成AI活用に向けた共同研究契約を締結-NTT版LLM「tsuzumi」のチューニングを通じた「〈みずほ〉特化型モデル」の構築- 働き方 • 業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。 • オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。 • 積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。 求める人物像 • AI技術に対して強い情熱と探求心があり、新しい可能性を創造する冒険心・意欲をお持ちの方 • AI技術の最前線で活躍するための環境と機会を最大限に活用し、技術革新に挑戦する気概のある方 • 技術リーダーとして、開発チームを鼓舞し導いていける方 • 自身の成長とともに、金融の社会的価値を発展させる想いのある方
-
みずほFG_法務
求人背景 グローバル案件・リスク管理の機会拡大への対応などに伴う人員増強のための人員募集です。 職務内容 <国内/国際法務全般> ■社内各部署からの法律相談・経営判断事項への対応 (コーポレート、トランザクション、レギュレーション・新規ビジネス取組支援等) ■各種契約書レビュー ■訴訟対応 ■法務リスク統制にかかる態勢整備 (社内向け教育・Q&A等の整備、法改正情報等の提供、業務効率化推進等) ■グループベースでのリーガルリスクの把握・管理 など 【部署の特徴】 職員は原則としてみずほフィナンシャルグループ(持株会社)、みずほ銀行、みずほ信託銀行の3社を兼務しますので、金融分野における幅広い領域の業務を取り扱うことが可能です。 応募資格 (経験/資格など) 【Must要件】 ① 以下のいずれかを満たすこと (i)法曹資格(日本法弁護士または米国法弁護士)保有 (ii)米国ロースクールLLM修了 (iii)弁護士事務所または企業の法務部門において、相応の割合で英語を使用する業務(英文契約書の作成・レビュー、社内外との英語でのコミュニケーション、外国の訴訟対応または外国の法令調査などの国際法務業務)の経験を2年程度以上有すること および ② 弁護士事務所または企業の法務部門において、日本法を中心とする職務経験を2年程度以上有すること (上記①(iii)と②は、同じ職務経歴の中のご経験でも問題ありません。) 【Want要件】 ■金融関連の法務のご経験 ■法務リスク統制にかかる態勢整備のご経験 ■海外(英語圏)での留学・勤務のご経験 ■信託業務に関する法務のご経験
-
みずほ銀行_市場系プロダクトエンジニア
職務内容 みずほ銀行_市場部門におけるIT・デジタルソリューション開発を通じた課題解決・価値提供のデザイン・マネージメント及びDX推進 【職務内容の特徴】 市場部門はバンキング投資やS&T業務を行っておりますが、当マーケッツテクノロジー部は様々なフェーズにおけるシステム関連の企画推進、各種ソリューション提供を行っております。 当チームは業務部署に近い位置でグループ会社とも協働した少数精鋭の内製開発チームで、裁量を持ったアジャイル開発にて様々なIT・デジタルソリューションを提供しております。(データ基盤、インフラ/コミュニケーション基盤、ダッシュボード/チャットBOT/生成AI等の各種業務プロダクト) データ分析、AIソシューション領域とも連携した柔軟な開発環境の下、市場部門が掲げる各種DX施策も推進していますので、全体も俯瞰した目線でプロダクト作りに拘りを持ち、強いオーナーシップを発揮できるプロダクトエンジニアを募集します。 応募資格 【必要要件】 コミュニケーション能力、折衝力/洞察力 チームでのアジャイル開発経験 AWS/Azure/GCP/LinuxとGitの使用経験 Javascript/Typescript/Python等のプログラミング経験3年以上 React/Next.js/Angular等のフレームワーク活用経験 UI/UXデザイン能力 【希望要件】 マーケティング・プロモーションスキル 英語力(ビジネスレベル) グローバルマーケッツビジネスへの興味関心・業務知識 データサイエンス基礎知識
-
みずほ証券_情報セキュリティ管理 (情報セキュリティ関連システム、メール、チャット、Web会議、生成AI等の利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応)
仕事内容 ◇所属部署 コンプライアンス統括グループ コンプライアンス統括部 情報セキュリティ管理室 総括班 ◇職務内容 ①情報セキュリティ関連システム(メール監査システム、Webフィルタリングシステム、DLP、CASB等)利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、導入企画、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応 ②メール/チャット/Web会議等、社外とのコミュニケーションシステム利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応 ③生成AI等の新技術の利用に関する情報セキュリティ要件整理/取纏め、利用ルール整備、社内相談/問合せ対応 ④情報セキュリティに関するグループ会社/委託先管理、当局検査、社内監査、第三者監査対応 ⑤その他情報セキュリティ管理業務全般 応募資格 ◇必須条件 下記AとBの二つの条件を共に満たす方 A. リスク管理部門やコンプライアンス管理部門における実務経験のある方 B. 職務内容記載項目①~⑤のうち、いずれか三つ以上の実務経験のある方 ◇歓迎条件 ・情報セキュリティ関連資格(例:情報処理安全確保支援士、CISSP、CISA、CISM、ISMS審査員等)の保有 ・Excel、Access等で、EUCレベルのツール作成経験 ・金融分野における実務経験のある方 ・英語でのビジネスコミュニケーション(メールが太宗)
-
みずほ証券_グローバル投資銀行部門【未経験者採用】
仕事内容 ◆グローバル投資銀行部門内にて、ご経験/ご希望に応じてポジションを検討いたします。募集ポジションは以下のとおりです。 ◇カバレッジ…上場企業向けにみずほ証券が持つ全てのプロダクツ(債券・株式の引受(DCM、ECM)、M&A、ストラクチャードファイナンス等)を提案する為のマーケティングおよび提案を行う ◇DCM…デットキャピタルマーケットに係る案件組成・執行 ◇ECM…エクイティキャピタルマーケットに係る案件組成・執行 ◇アドバイザリー…M&Aアドバイザリー(国内M&A、クロスボーダーM&Aの案件組成・執行) ◇IBプロダクツ…証券化・流動化・その他ファイナンスに係る案件組成・執行 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行・証券等)/コンサルファーム/監査法人/大手事業会社等での実務経験があり、投資銀行業務に高い関心をお持ちの方 ◇歓迎条件 ・英語力の高い方は歓迎しますが、入社時に必須ではありません ・投資銀行業務経験者の方については、別途経験者採用として検討致します
-
みずほ銀行_為替デリバティブストラクチャリング/セールス
職務内容 為替デリバティブストラクチャリング/セールス業務全般: ■為替デリバティブ商品(主に通貨オプション)のプライシングおよび取引執行 ■為替デリバティブにおける新商品の開発および商品組成 ■お客さまの幅広いニーズに対応した為替デリバティブ商品のセールス提案 ■システム基盤整備 ■他部署、関連会社と連携したプロジェクト推進 【部署の特徴】 金融市場部はみずほ銀行においてセールス&トレーディングを担当する部署です。みずほの顧客基盤を活用し、東京外為市場において高いプレゼンスを有しております。また、海外拠点との連携にも注力しながら、グローバルに業容拡大に取り組んでいます。みずほの顧客基盤・ネットワークを活用しダイナミックな仕事ができるポジションとなります。 今回は社会人・業務経験者を補充することで、更なる収益力強化/提案力強化を目指しております。各種関連プロジェクトにも参画していただき、将来的には為替デリバティブ以外の市場業務への展開も視野に入れることが可能です。 応募資格 【必要要件】 ■市場業務に関心があり、チャレンジ精神旺盛な方。 ■社内外の人と良好なコミュニケーションが取れる方、チームワークが取れる方。 ■お客さまとの良好な関係を構築できる方。 ■基礎的なEXCELスキル ■英語力(TOEIC600点以上) 【希望要件】 ■金利/為替デリバティブトレーディング・セールス業務経験がある方 ■金融工学の初歩について理解のある方 ■金融法人向け/事業法人向けソリューション営業経験者が望ましい ■金融数理知識(金融工学や確率解析等の知識ノウハウがある) ■ビジネス英語力(TOEIC850点以上)
-
みずほ銀行_システム運用企画
仕事内容 【職務内容詳細】 みずほグループ(銀行、信託等)では基幹システム等の運用業務をMIデジタルサービス社とともに行っております。 本ポジションはそのシステムセンター運営に関する、 企画・推進(システム安定稼働と生産性向上の実現に向けたソリューションの検討等) 経営業務(関東圏の広域被災やサイバーセキュリティリスクの高まりに向けたBCPや組織設計等) システム運用現場のDX化に関するプロジェクトの企画・立案・推進(システムセンターでの業務の完全ペーパレス化、在宅からのシステムオペレーションの実現等) を担っていただきます。 【業務の特徴】 組織はフラットで、入社後は自らがPMとなってプロジェクトを企画・牽引することができます。業務効率化の声を誰でも投稿できる仕組みとして『目安箱ツール』が部に設置されています。 応募資格(経験/資格など) 【必要要件】 IT部門で幅広く職務を経験し、システムの安定稼働と強い変革意識を持って業務を遂行できること。 プロジェクトや事業企画につき、企画・推進を中心となりリードし完遂した経験。 大規模システムの運用に関する専門知識・実務経験を有し、業務のプロセスや運用改善施策の企画・立案ができること。 【希望要件】 運用基盤システムに関する開発経験、パブリッククラウドの実務経験。 システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験。 金融業界での経験。(ただし、古い業界の壁を打ち破る点では必須ではない)
-
みずほ信託_不動産領域に係るファイナンシャルアドバイザリー業務
職務内容 みずほの取引先(外資系ファンドやAM会社のみならず金融法人・事業法人)の不動産を活用した資金調達ニーズに対応し、アドバイザーとしてフルサポートする業務です。 【具体的な業務イメージ】 ・オリジネーション(外資系ファンドに対する資金調達の提案、事業法人に対するCRE提案) ・ストラクチャリング(投資家の招聘、スキームの構築) ・エグゼキューション(DD、ドキュメンテーション、決済事務) ■ポジションの特徴・魅力 みずほの不動産部門は金融機関トップクラスの規模であり業界をリードするノウハウを持つ専門家集団です。総合金融グループならではの広い視野と広範な顧客基盤、及びグローバルベースでのお客様とのリレーションをベースに不動産ビジネスを実践しており「不動産」×「金融」のプロフェッショナルとしての活躍ができる環境です。また、不動産ファンドマーケットでの主流であるプロ投資家のみならず、みずほだからこそアプローチできる顧客基盤にアクセスして投資ニーズを拾い上げるなど、”みずほならでは”のファンド組成にチャレンジできることも、大きな魅力です。不動産ファンドビジネスで求められる様々なニーズ(不動産売買、ファイナンシャルアドバイザリー、不動産アセットマネジメント、不動産M&A、不動産信託など)にワンストップで対応できることも我々の強みです。 みずほ信託には不動産市場と金融市場両方に対する強いアクセス力を活かして、個々のプロジェクトごとにベストプラクティスを提供し続けてきた業界屈指のFA実績があり、みずほグループの強みのひとつである不動産業務の戦略分野として認知されています。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 以下いずれかの業務の経験 2年以上 ・不動産に係る仲介・ファイナンス等の営業や期中管理業務 ・ゼネコン、デベロッパー、AM会社でのアクイジション(物件取得)業務 ・債権流動化等のストラクチャードファイナンスのレンダー・アレンジャー ・M&Aのアドバイザリー業務 【希望要件】 (資格) ・不動産証券化マスター ・宅地建物取引士(入社後は必須) ・不動産鑑定士 (スキル) ・PCスキル(ExcelでCFモデルの作成、PowerPointで提案書の作成できる程度のレベル) ・物件の取得経験(物件情報の取得・評価・決済) ・投資家のプレースメント(ファンド組成)の経験 ・エクイティ出資の実行経験(物件情報の入手・評価・決済) ・ノンリコースローンの実行経験(案件情報の入手・評価・審査対応・決済) ・物件購入の経験 ・M&Aのアドバイザーの経験 ・LBOローンの実行経験
-
みずほ信託_海外投資家営業 (不動産)
職務内容 本求人では、強みであるみずほ信託銀行の国内不動産の仲介・運用機能と、みずほ銀行をはじめとするグループ海外拠点ネットワークを結んで「インバウンド不動産投資」をコーディネートする以下、人材を募集しています。 A.海外(非居住者)投資家に対する国内投資用不動産の斡旋およびファイナンススキームの提供を行う業務。顧客のニーズに対応して、関係部署と連携して、ファイナンスアレンジメント、アセットマネジメント、信託、不動産M&Aなどコンサルティングし提案を行う。 B.海外(非居住者)投資家の国内不動産投資ニーズに対応し、みずほ自身で不動産ファンドを組成し、投資商品を組成し販売する業務(子会社のみずほ不動産投資顧問株式会社と協働) 【ポジションの特徴・魅力】 みずほの不動産部門は金融機関トップクラスの規模であり業界をリードするノウハウを持つ専門家集団です。総合金融グループならではの広い視野と広範な顧客基盤、及びグローバルベースでのお客様とのリレーションをベースに不動産ビジネスを実践しており「不動産」×「金融」のプロフェッショナルとしての活躍ができる環境です。様々なニーズ(不動産売買、ファイナンシャルアドバイザリー、不動産アセットマネジメント、不動産M&A、不動産信託など)にワンストップで対応できることが我々の強みです。 <配属部署> 担当職務A:不動産ソリューション営業部 担当職務B:不動産投資顧問部 ■応募資格 【必要要件】 ※(1)および(2)(2)については1,2,3のうちいずれか) (1)英語を母国語とする国への海外留学経験(2年以上)もしくはそれに準ずる語学力 および (2)1.ゼネコン・デベロッパーでの不動産開発・取得・売却あるいは不動産アセットマネジメント会社での取得・運用・売却の経験 2.法人向けもしくは個人向け不動産仲介業務経験(主に職務A向け) 3.ファンドマネジメント業務経験(主に職務B向け) 【希望要件】 (資格) ・宅地建物取引士(入社後は必須) ・証券化マスター (スキル) ・PCスキル
-
みずほ証券_M&Aアドバイザリー業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 アドバイザリー第一部〜第五部 ◇職務内容 ・M&Aアドバイザリー(国内M&A、クロスボーダーM&Aの案件組成・執行) ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President / Director) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 (1)M&A Analyst / Associate ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aのフィナンシャル・アドバイザリー業務の経験が2年以上あること ■知識・能力:M&Aジュニアバンカーとしての基礎的なスキルセット(Compsモデル、DCF Valuationモデルが作れること、会社法、税務・会計の基礎的な知識があること Factset、Capital IQ、SPEEDA等情報ベンダーの利用経験があること ■語学:英語はTOEIC 800点以上が望ましい(英語の電話会議でメモが取れるレベル)。日本語は母国語またはNative レベルの必要あり (2)M&A Vice President / Director ■経験・知識・能力:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aにフィナンシャル・アドバイザリー(FA)業務が5-7年以上あること。M&A案件において、プロジェクト・マネジャーもしくは上席者(MD、ED、D等)の監督下で、実質的なプロジェクトのマネージ経験を有すること。特定の産業・業種等の知見の有無は問わないが、得意の業界があればなお可 ■語学:英語はTOEIC 800点以上(海外勤務経験、留学経験者優遇)。日本語は母国語またはNative Levelの必要あり
-
みずほ証券_M&Aアドバイザリー業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 アドバイザリー第一部〜第五部 ◇職務内容 ・M&Aアドバイザリー(国内M&A、クロスボーダーM&Aの案件組成・執行) ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President / Director) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 (1)M&A Analyst / Associate ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aのフィナンシャル・アドバイザリー業務の経験が2年以上あること ■知識・能力:M&Aジュニアバンカーとしての基礎的なスキルセット(Compsモデル、DCF Valuationモデルが作れること、会社法、税務・会計の基礎的な知識があること Factset、Capital IQ、SPEEDA等情報ベンダーの利用経験があること ■語学:英語はTOEIC 800点以上が望ましい(英語の電話会議でメモが取れるレベル)。日本語は母国語またはNative レベルの必要あり (2)M&A Vice President / Director ■経験・知識・能力:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aにフィナンシャル・アドバイザリー(FA)業務が5-7年以上あること。M&A案件において、プロジェクト・マネジャーもしくは上席者(MD、ED、D等)の監督下で、実質的なプロジェクトのマネージ経験を有すること。特定の産業・業種等の知見の有無は問わないが、得意の業界があればなお可 ■語学:英語はTOEIC 800点以上(海外勤務経験、留学経験者優遇)。日本語は母国語またはNative Levelの必要あり
-
みずほ銀行_海外拠点のバンキングサービスオペレーションにかかる本部企画・管理業務
仕事内容 海外拠点の事務リスク管理・評価・分析・施策立案・拠点指導、手続管理、BCP管理、重要なシステム開発プロジェクトのモニタリング、海外拠点の事務集約にかかる企画業務等(適性に応じ、いずれかの業務に従事)。 応募資格 ・銀行の事務部門における企画、推進、管理のスキルを備えている方/経験がある方。 ・海外拠点のスタッフ(現地採用社員を含む)と英語で行う会議に参加し、やり取りの内容を把握し質問できる程度の英語力がある方。 希望要件 以下のいずれかの経験があると望ましい。 ・システム開発プロジェクト(ユーザーサイドまたはシステムサイド)に携わった経験のある方。 ・事務センターの構築や業務移管等、事務集約に係る企画に携わった経験のある方。 ・海外拠点に赴任した上でのビジネス経験(営業、事務、内部管理問わず)のある方。
-
みずほ証券_公共公益法人向け債券セールス
仕事内容 ◇所属部署 グローバルマーケッツ部門 金融市場営業第三部 ◇職務内容 公共・公益法人に対する債券、デリバティブ商品、ファンド等のセールス 応募資格 ◇必須条件 ・一般的な債券基礎知識 ・公共公益法人の会計、税務の一般知識 ・財団・社団、学校法人、宗教法人の債券営業担当経験者 ◇働く環境について ・配属予定部署人数約30名(新卒・銀行からの転籍、キャリア入社社員等が在籍しています。〉 ・入社後は、能力や経験、仕事の進め方の特性を相談しながらアサインの詳細を決定。 ・在宅勤務も可能ですが、業務上、出社している社員がほとんどです。
-
みずほ証券_大阪決済業務
仕事内容 ◇所属部署 事務グループ マーケットビジネスオペレーション部 大阪決済業務チーム ◇職務内容 ・円資金の決済関連業務 ◇働く環境について ・配属予定部署人数130名(東京都内・大阪府内の人員合計)(内キャリア入社者70名) ・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。 ・入社後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めします。 ・業務習得後、在宅勤務も可能です。 ・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。 ・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行、証券、信託銀行他、保険会社・アセットマネジメント会社も可)において資金管理や有価証券関連の実務経験のある方 ◇歓迎条件 ・英語力(読み書き) ◇必要なコンピテンシー ・対人関係力(チームワーク、対外対応) ・課題解決力(課題設定、ソリューション実行) ・組織貢献力(知識共有、リスク管理) ◇必要なPCスキル ・エクセル: 基本操作レベル ・パワーポイント: 各種企画資料が作成できるレベル ・ワード: 各種事務手続・ルールを作成できるレベル
-
みずほ証券_債券eセールス(Fixed Income eSales)
仕事内容 ◇所属部署 金融市場本部 金融市場営業第一部 ◇職務内容 大手金融機関や非居住者向けのセールスを行っており、eセールスチームはその中でも電子取引に特化したチームです。eセールスは、営業・取引部門のステークホルダーと協力し、電子取引の商品戦略を推進しています。 電子取引に関する問い合わせ対応 社内外ステークホルダーからの問い合わせ対応、取引に関するトラブル対応 第三者取引プラットフォームベンダーの主担当者として、市場動向を把握、弊社方針の発信 外部クライアントとの関係構築 クライアントのリレーションシップマネージャーと提携し、クライアントの取引スタイルを把握 顧客訪問を通して、電子市場における弊社の強みや改善点の洗い出し 取引戦略および、ロードマップ作成 社内外ステークホルダーからのフィードバックを活用し、プロジェクトの優先順位付け パフォーマンス・データの分析 オペレーションサポート 取引プラットフォーム上のクライアント設定の維持・管理 取引のブッキング、レポーティングに関連する手続き 業務効率化 応募資格 ◇必須条件 複雑なテクノロジーに精通しており、学習意欲がある Microsoft excelでデータを自在に操作できる ビジネスレベルの英語・日本語 債券市場での業務経験があると尚良 ==================================== The fixed income sales department works to develop the breadth and depth of client relationships. The eSales team is a specialized group within the sales department focusing on electronic trading. eSales is responsible for driving the electronic trading product strategy and working with relevant stakeholder’s in the sales and trading departments to ensure that our electronic strategy is in line with client needs and broader business goals. Responsibilities: Be the main point of contact for all things electronic trading Answer all internal or external questions so that stakeholders are aware of our capabilities and sales can confidently approach clients Work to resolve any issues with production trades in a timely fashion by communicating actively with external client and internal departments relating to any issues that arise and their solutions Be the main point of contact for 3rd party trading platform vendors keeping aware of changes in the broader market and communicating Mizuho’s stance Building relationships with external clients Partner with client’s relationship manager to understand client’s trading styles Meet with clients to highlight Mizuho’s capabilities and performance in electronic markets and understand any gaps in our offering from the client perspective Contribute to the overall electronic trading strategy and roadmap Using external client and internal stakeholder’s feedback, actively participate in discussions about prioritization of future projects Analyze data and performance across different products and client segments. Highlight areas for improvement and areas of success E-trade related operational tasks Ensure that client setup on the platforms are kept up to date to ensure uninterrupted client access Any manual processes relating to booking or reporting electronic trades Generate ideas on how to streamline or decrease manual operations Qualifications Comfortable with and willing to learn about complex technologies Comfortable manipulating data in Microsoft excel Business level English and Japanese Fixed income market experience preferred
-
みずほFG_海外IT業務における企画業務
職務内容 ■海外ITにおける企画業務 みずほの欧州,米州,アジア地域を統括する本部であるグローバル室において、IT投資・予算・経営資源・人材企画などの課題を解決するために、海外各拠点のIT担当と協力しながら、最適化に向けた取り組みを企画・推進する。また、本部の機能を強化するための施策を立案・推進する。 [具体例] グローバルな視点での全体最適に向けた行動指針の策定や、予算策定プロセスなどの企画 地域・本社との人材交流の企画と推進 グローバルな視点でのコスト最適化の企画と推進 地域とのコミュニケーションを強化するための施策(例:ワークショップなど)の企画・推進 ■グローバル室の特徴 みずほフィナンシャルグループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドで予算・経営資源・人材企画等の企画業務が特色です。 働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 海外とのやり取りを通じた企画経験があること、なくとも興味があること。 銀行あるいは金融業におけるビジネス・IT等の業務経験(ITのみならず、他コーポレート業務あれば尚可)があること 海外とのやり取りが頻繁にあることから、英語はビジネスレベルであること(読み書き/スピーキング)。 【希望要件】 システム開発・保守経験あれば、可 海外勤務・留学経験があれば、尚可
-
みずほFG_海外IT向けシステム管理(企画・開発・保守/運用)
職務内容 ■海外IT業務利用の aPaaS (ServiceNow) のインスタンス管理・運用 海外ユーザー利用インスタンスのPlatform Ownerとして、インスタンス内のアーキテクチャ設計・最適化の推進・企画およびインスタンスにおける開発案件統制・導入支援、各種開発プロジェクトの推進 同インスタンスにおける開発案件の増加に伴う案件統制のルール策定や、Platform OwnerとしてServiceNowベストプラクティスを導入を見込んでいる部や拠点へ共有し、円滑な案件推進および運用をサポート、あるいは推進する役割。 インスタンス全体の管理方針策定のため、ビジネスニーズへの対応範囲の確定は重要課題であり、本部および地域にまたがるユーザーへの指針を示すことが重要なミッション。 【具体例】 海外インスタンスの管理・運用(Version Upgrade等の案件推進含む) 既存導入済プロダクトの管理・運用、保守開発 (IT投資管理 / ITサービスマネジメント等、数~十数機能) 小~中規模の新規開発案件統制・導入支援 (CMDB / IT運用管理 / セキュリティオペレーション等) Platform Ownerとして多様なステークホルダーとの連携、協業 (目安:プロジェクトに関する海外拠点との会議週1~2回、海外ベンダーとの会議週1~2回、海外地域CIOとの会議隔月) aPaaSに関するナレッジ蓄積およびグローバル利用インスタンスとしてのCoE形成 ■グローバル室の特徴 みずほフィナンシャルグループ全体、つまり、銀行だけではなく、証券も含めたIT組織を支える企画業務になります。グローバルかつ銀行・証券といった幅広いビジネスフィールドでダイナミックな企画業務が特色です。 働き方については、在宅勤務(週2日~3日程度)やフレックスタイム制度を適宜活用するなど、柔軟な働き方を行っています。また、服装も比較的自由のため、決まった制服などはありません。 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 業務プロセス改善や業務管理水準の高度化プロジェクトの経験があること 金融機関でのプロジェクトリーダーおよび運用マネージャーとしての経験を複数もつこと ITシステムについて設計・開発・運用いずれかの経験があること(計5年以上) 社内統制およびベンダーコントロール経験があること ビジネスレベルの日本語および英語コミュニケーション能力必須 【希望要件】 aPaaS(ServiceNow)の導入経験および運用経験あれば、可 海外勤務・留学経験あれば、可
-
みずほ銀行_担保管理業務(Collateral Management)
募集背景 今後のマーケットビジネス拡大が見込まれる中、デリバティブ取引等に付随する担保管理業務の実務経験やノウハウを有する人材を募集いたします 職務内容 担保管理業務(ISDA CSA契約に基づくデリバティブ取引や債券レポ取引等の担保管理・授受業務) 募集要件 【必要要件】 金融機関、銀行等におけるMO、BO経験3年以上 コミュニケーションスキルが高く、チームプレーが得意な方、堅確に事務が遂行できる方 【希望要件】 ISDA CSA契約に関する知識、担保管理・授受の業務経験 英語(ビジネス可能レベル。外資系金融機関等との電子メールなどによる対応が業務上必要となりますが入社後の向上でも可) VBA、RPAなどに関するPCスキルがあれば尚可
-
みずほFG_AIデータサイエンティスト
職務内容 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション。 具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応。 • 生成AIの利活用を想定したデータの構造化・加工・分析処理等のデータエンジニアリング • 生成AIのモデル開発に必要なデータの特定、データベース設計 • 大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施 • プライベートLLMの分析、技術的評価 なお、〈みずほ〉では複数の部署で募集を行っておりますが、業務内容が一部重複する場合があります。ご希望や適性に応じて、複数の業務を兼務していただくことも可能ですので、幅広い経験を積んでいただけます。ご興味のあるポジションにご応募ください。 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) • 初期的な技術検証(AIモデルやプラグインの活用) • 生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施 • ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 • ファインチューニングを視野に入れた技術検証 • 〈みずほ〉独自モデルの構築及び評価実証 • AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討 応募資格(経験/資格など) 【必須要件/must】 以下をすべて満たすこと • Webアプリの開発経験(Python, JavaScript, HTML/CSS 等) • AI・機械学習などの技術を活用したデータ分析、またはモデル開発経験 • マシンラーニング、データマイニング、情報検索、統計などに関する業務経験または同等の見識 • データサイエンス実務だけでなく、各業務部門のビジネスへの関与に高い関心があること 【希望要件/want】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの) • ビックデータを活用した分析業務、AIモデル開発業務の実務経験 • 金融業務に関するデータ分析経験 • Tableau等を活用したデータ可視化業務に関する経験SQLを用いたデータ抽出、加工経験 • 機械学習プラットフォームを活用したデータ分析経験(Amazon SageMaker、Azure ML、Databricksなど) • 社内外のステークホルダーとの交渉・調整が可能なコミュニケ―ション能力 • 分析的思考力、概念的思考力、クリティカル・シンキング力 • 英語の文献や論文をリサーチし自身の仕事に生かした経験 【資格】 • 統計検定準1級以上、データベーススペシャリスト、ディープラーニング検定(E資格)、応用情報処理技術者、DBMS・OS等に関するベンダー試験資格等を有していること 魅力 • 約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。 • 特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。 • 業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。 • 裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。 • Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。 • (ご参考)部署紹介ページ AI活用で切り拓く未来の金融サービス。〈みずほ〉が描くイノベーションへの道のりとは? みずほFGの生成AI「4つの挑戦」、金融機関をAIまみれにする方法 〈みずほ〉とNTTデータグループ、生成AI活用に向けた共同研究契約を締結-NTT版LLM「tsuzumi」のチューニングを通じた「〈みずほ〉特化型モデル」の構築- 働き方 • 業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。 • オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。 • 積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。 求める人物像 • AI技術に対して強い情熱と探求心があり、新しい可能性を創造する冒険心・意欲をお持ちの方 • AI技術の最前線で活躍するための環境と機会を最大限に活用し、技術革新に挑戦する気概のある方 • 積極的にチームメンバーとコミュニケーションを取ることができる方 • データサイエンス実務だけでなく、各業務部門のビジネスへの関与に高い関心がある方 • 自身の成長とともに、金融の社会的価値を発展させる想いのある方
-
みずほFG_AIエンジニア
職務内容 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション。 具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、以下の業務領域に対応。 • AWS Bedrock、Google Gemini、Azure OpenAIなどの生成AI技術を用いて、社内から出てきたアイデアを検証するためのアジャイルPoC開発・実行・評価 • 顧客サービスの改善および新たなサービス開発のためのAIアプリケーションの設計、実装、テストを担当 • 大規模言語モデルの選定、プライベートLLMのセットアップ、ファインチューニング、LLMOpsの実施 • 大規模言語モデルの技術調査やAIチャットの開発、プロンプトエンジニアリングの実施 • 大規模言語モデルの運用に関わる問題の特定と解決策の提案・最適化をAIテックリードと連携して実施 • テストデータ生成、データクレンジング、データ加工 等 なお、〈みずほ〉では複数の部署で募集を行っておりますが、業務内容が一部重複する場合があります。ご希望や適性に応じて、複数の業務を兼務していただくことも可能ですので、幅広い経験を積んでいただけます。ご興味のあるポジションにご応募ください。 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) • 初期的な技術検証(様々なAIモデルやプラグインの活用) • 生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施 • ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 • ファインチューニングを視野に入れた技術検証 • 〈みずほ〉独自モデルの構築及び評価実証 • AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討 応募資格(経験/資格など) 【必要要件/must】 以下をすべて満たすこと • Webアプリケーション開発においてフロントエンド/バックエンド/クラウドインフラのうちいずれかの開発経験が1年以上あること • 生成AIを活用したシステム開発に高い関心を持っていること 【希望要件/want】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの) • AI(生成AIを含む)を用いたシステム開発の実務経験 • クラウド(AWS、Azure、GCPいずれか)の知識 • Webアプリの開発経験(Python, JavaScript, HTML/CSS 等) • 金融系システム開発のプロジェクトに従事した経験 • 機械学習システム、ディープラーニングに関する知識 • 高いコミュニケーション能力とチームワークを意識した業務遂行能力がある方 • 分析的思考力、概念的思考力、クリティカル・シンキング力 魅力 約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。 特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。 業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。 裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。 実務を通じたスキルアップとキャリア形成が可能な環境を提供します。 Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。 (ご参考)部署紹介ページ AI活用で切り拓く未来の金融サービス。〈みずほ〉が描くイノベーションへの道のりとは? みずほFGの生成AI「4つの挑戦」、金融機関をAIまみれにする方法 〈みずほ〉とNTTデータグループ、生成AI活用に向けた共同研究契約を締結-NTT版LLM「tsuzumi」のチューニングを通じた「〈みずほ〉特化型モデル」の構築- 働き方 • 業務用端末に加え開発用端末を支給します。また、iPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。 • オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。 • 積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています 求める人物像 • AI技術に対して強い情熱と探求心があり、新しい可能性を創造する冒険心・意欲をお持ちの方 • AI技術の最前線で活躍するための環境と機会を最大限に活用し、技術革新に挑戦する気概のある方 • 積極的にチームメンバーとコミュニケーションを取ることができる方 • 自身の成長とともに、金融の社会的価値を発展させる想いのある方 • 将来的に〈みずほ〉グループにおけるAI技術のリーダーとなる志のある方
-
みずほFG_クラウドエンジニア
職務内容 みずほフィナンシャルグループ全体を対象としたAIによるデジタルトランスフォーメーションに向けて特に技術面から仕組みづくり、開発の指揮・管理、個別課題の解決を担っていただくポジション。 具体的には、AIテックリードや開発部隊と適切に連携しながら、AWSなどのプラットフォーム上で以下の業務領域に対応。 • クラウド開発環境の標準化(ツール、ライブラリ、等の選定) • アジャイル開発に必要な開発/実行環境の設計、構築、運用/監視 • 各アプリケーションの開発計画に基づくシステム基盤開発・構築計画(予算・工数等)の具現化及び要件定義の実施 • システムアーキテクチャや非機能要件等に基づく適切なシステム及びコンポーネント(ミドルウェア・OS・NW・ストレージ・サーバ)の導入 なお、〈みずほ〉では複数の部署で募集を行っておりますが、業務内容が一部重複する場合があります。ご希望や適性に応じて、複数の業務を兼務していただくことも可能ですので、幅広い経験を積んでいただけます。ご興味のあるポジションにご応募ください。 (ご参考) 具体的に現在〈みずほ〉内で進行中のプロジェクトや業務の一例は以下。 (実際の従事業務は、新規案件など以下と異なる可能性があります) • 初期的な技術検証(様々なAIモデルやプラグインの活用) • 生成AIを活用した面談記録・議事録作成アプリ、社内手続きの照会ツールをはじめとする各種業務支援アプリをAWSなどのクラウド上に内製開発し、PoC(技術課題の解決)を実施 • ローコード/ノーコード開発ツールの試行利用と社内導入の検討 • ファインチューニングを視野に入れた技術検証 • 〈みずほ〉独自モデルの構築及び評価実証 • AIを活用したDX推進のためのクラウド基盤構築検討 応募資格(経験/資格など) 【必要要件/must】 以下をすべて満たすこと • AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービスを用いたサービスの設計、構築経験 • システムアーキテクチャ、API設計などのアプリケーションの設計経験 【希望要件/want】 (必須ではないが、あるとプラス材料になるもの) • 社内外のステークホルダーとの交渉・調整が可能なコミュニケ―ション能力 【資格】 • AWS プロフェッショナル認定資格、またはGoogle Cloudプロフェッショナル認定資格を有していること、もしくは同等のスキルがあること • 基本技術技術者試験、応用情報技術者試験、その他のシステム開発関連資格を有していること 魅力 • 約3万人の社員が在籍する〈みずほ〉グループ横断で、AIを活用したDXを推進する仕事です。規模が大きくやりがいのある仕事ができます。 • 特定の目的に特化した簡易なWebアプリケーションを用いてPoCを行うため、フロントエンドーバックエンドーインフラまで幅広い知識が身に付きます。 • 業務部門と一体となって推進するスクラム開発を実施していることや、内製開発を行っていることから、迅速な試行錯誤が可能な環境です。 • 裁量を持って要件定義から技術選定、開発まで一気通貫で経験することができます。 • Gitリポジトリ管理や自動デプロイ、サーバレスアーキテクチャなど最新の開発手法を取り入れているため、高い開発技術が身につきます。 • (ご参考)部署紹介ページ AI活用で切り拓く未来の金融サービス。〈みずほ〉が描くイノベーションへの道のりとは? みずほFGの生成AI「4つの挑戦」、金融機関をAIまみれにする方法 〈みずほ〉とNTTデータグループ、生成AI活用に向けた共同研究契約を締結-NTT版LLM「tsuzumi」のチューニングを通じた「〈みずほ〉特化型モデル」の構築- 働き方 • 業務用端末に加え開発用端末を支給します。またiPadや業務用スマホを支給します。在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。 • オフィスはフリーアドレスで、活発なコミュニケーションが生まれています。日によって席を変えて気分転換をすることも可能です。 • 積極的な休暇取得を推奨しており、メンバー間で協力して計画的に休暇を取得しています。 求める人物像 • クラウドに加えてAI技術に対しても強い情熱と探求心があり、新しい可能性を創造する冒険心・意欲をお持ちの方 • AI技術の最前線で活躍するための環境と機会を最大限に活用し、技術革新に挑戦する気概のある方 • 積極的にチームメンバーとコミュニケーションを取ることができる方 • クラウドエンジニア実務だけでなく、各業務部門のビジネスへの関与に高い関心がある方 • 自身の成長とともに、金融の社会的価値を発展させる想いのある方
-
事務グループ人材関連施策の企画・立案・推進
仕事内容 ◇所属部署 みずほフィナンシャルグループ事務グループ 事務企画部 人材マネジメント室 ◇職務内容 ・みずほグループの人事運営(採用、育成、評価、処遇、配置等)は、人事部門と各事業部門の人事担当が協働して実施しています。 ・当室は、みずほグループの銀行・信託・証券・関連会社で「事務」を担う従業員約8,000名を擁する<事務グループ>の人事運営を担い、人事戦略策定・制度設計・運用・採用・育成・キャリア形成支援・組織開発等に係る各種施策を企画・立案・推進しています。 ・今回、採用に至った場合、まずはキャリア採用を担当していただきつつ、人事運用や制度設計にも携わっていただきます。 ◇キャリアパスについて ・想定されるキャリアパスとしては、事務グループ人材マネジメント室内でのステップアップ、あるいは銀行・信託・証券・関連会社の人事業務担当としての活躍・組織貢献等、多岐にわたる選択肢がございます。当社グループ全体の更なる人事戦略推進にご興味のある方を募集します。 応募要件 必須条件 ■人事関連業務経験者 歓迎条件 ■人事制度設計・キャリア採用経験者 ■研修企画経験者 ■金融機関や大企業(従業員規模5,000人以上)での人事経験歓迎
-
みずほ銀行_企業向けメザニンファイナンス(コーポレートメザニン)
職務内容 企業向けメザニンファイナンス(コーポレートメザニン)の投融資 コーポレートメザニンの与信管理 行内営業部店や関係部署と連携し、案件オリジネーションから投資実行、モニタリングから回収(Exit)まで一気通貫でご対応いただきます。 戦略ファイナンス営業部の強み/募集している人物像 メザニンファイナンスとは、シニアファイナンスと普通株式の「中間」にある優先株式や劣後ローン等を言います。 当部は、メザニンファイナンスの投融資専担部として2018年に発足したストラテジックインベストメント部を前身とし、豊富な投融資実績と他の民間金融機関を圧倒するN0.1のスキルを有するコーポレートメザニン分野のフロントランナーです。 企業財務の悪化した局面の他、M&Aや株主政策等の企業の多種多様な経営課題やニーズに対応して、メザニンファイナンスを活用したソリューションを提供しています。 未経験からでもメザニンファイナンスの専門性に加えて、シニアからエクイテイまで財務資本戦略全般への幅広い知見を深め、プロを目指すことが可能です。十分な育成環境を整えてお待ちしております。 我々と一緒に様々なディールに挑戦し、ご自身の知見を広げつつ、成長していきましょう。 応募資格(経験/資格など) 必要要件 銀行・証券の法人営業もしくは、事業会社での経理・財務のご経験(目安:3年以上) 希望要件 大・中堅企業への金融営業のご経験 メザニン・LBO・ストラクチャードファイナンスのご経験 英語でのコミュニケーションスキル(TOEIC800点程度)
-
みずほ証券_引受審査業務(国内上場審査/ファイナンス審査),Associate /
仕事内容 ■新規上場(IPO)に係る引受審査業務 -企業経営の健全性、コーポレートガバナンス・内部管理体制の有効性、事業計画の合理性等について上場基準への適格性審査 ■有価証券(社債、株式、REIT等)の引受審査業務 ー上場企業の資金調達のためのエクイティファイナンス、デットファイナンスの引受にあたり、経営成績、財務状況、情報開示の適切性等についての審査 これらの業務を通じて、「資本市場の健全性の維持・向上」に寄与するファイナンスの実現に貢献しています。また、投資家保護の観点より、他部門から独立した中立的な立場で意見を述べる役割を担っています。 入社時の業務経験に応じた必要な知識やノウハウを習得するため、部内研修やOJT等によるサポートを行っています。加えて部内には、会計士資格者、キャリア採用者等、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しており、自身の能力を十分に発揮できる環境となっております。 堅確かつ時代に即した審査業務を通じて、資本市場のゲートキーパーとしての誠実性(Integrity)と情熱(Passion)を持ち働きたい方のご応募をお待ちしています。 応募資格 【必須条件】いずれかは必須 ・引受審査業務経験 ・証券会社、監査法人、IPOコンサル会社等での上場指導経験 ・金融機関での法人融資、審査業務経験 ◇歓迎条件 ・公認会計士、証券アナリストなどの会計・金融・証券に関する資格 ・英語(ビジネスレベル)
-
SC_株式・債券・投資信託バックオフィス業務
多様な商品分野で活躍のチャンス!有価証券の決済実務からプロジェクトへの参画、さらには海外拠点とのグローバルな連携まで、あなたのスキルを活かし、組織に大きく貢献することができます。新たな挑戦をチームの仲間と共にしませんか? 仕事内容 ◇所属部署 事務グループ マーケットビジネスオペレーション部 株式決済チーム / 債券決済チーム / 投資信託チーム ◇職務内容 国内外の株式・債券・投資信託を扱うみずほ証券のバックオフィス業務 ・各種取引(国内株式/外国株式/国内債券/外国債券/投資信託等)の決済業務 ・お預かり証券に対する権利処理、国内外の証券残高移管業務 ・当局報告業務 ・フロントへの各種サポートや協働してのプロジェクト推進 ・海外拠点との連携 ・業務フローの改善・効率化 ◇働く環境について ・配属予定部署人数130名(内キャリア入社者70名) ・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。 ・ポジションに関しては面接を通してご相談させていただきます。 ・入社直後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めしますが、業務を習得していただいたのちは、在宅勤務やフレックスタイムの活用など、状況に応じた柔軟な勤務も可能です。 ・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。 ・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行、証券、信託銀行他、保険会社・アセットマネジメント会社も可)において勤務経験のある方 ・業務によっては、読み書き可能な程度の英語力は必須 ◇歓迎条件 ・金融機関でのオペレーション業務(ミドルオフィス・バックオフィス業務)に従事された経験のある方 ・証券外務員資格取得者 ・システム改修や制度対応等のプロジェクト参画経験のある方 ・証券税制や法令に興味を持って取り組める方 ・海外との協働に興味を持って取り組める方 ・自ら考えて周囲と協働できる方 ◇必要なコンピテンシー ・対人関係力(チームワーク、対外対応) ・課題解決力(課題設定、ソリューション実行) ・組織貢献力(知識共有、リスク管理) ◇必要なPCスキル ・エクセル:基本操作レベル ・パワーポイント:各種企画資料が作成できるレベル ・ワード:各種事務手続・ルールを作成できるレベル ◇勤務地 ・原則、東京(東陽町)ですが、大手町サテライトオフィスでの勤務も可能です。
-
SC_株式・債券・投資信託バックオフィス業務(マネージャー候補)
多様な商品分野で活躍のチャンス!有価証券の決済実務からプロジェクトへの参画、さらには海外拠点とのグローバルな連携やチームマネジメントまで、あなたのスキルを活かし、組織に大きく貢献することができます。新たな挑戦をチームの仲間と共にしませんか? 仕事内容 ◇所属部署 事務グループ マーケットビジネスオペレーション部 株式決済チーム / 債券決済チーム / 投資信託チーム ◇職務内容 国内外の株式・債券・投資信託を扱うみずほ証券のバックオフィスマネージャー業務 ・各種商品(国内株式/外国株式/国内債券/外国債券/投資信託)取引の決済業務 ・権利処理、国内外の証券残高移管業務 ・当局報告業務、当局検査対応 ・制度案件の対応(取引市場関連の制度変更、法令諸規則改正等) ・フロントへの各種サポート、システム案件対応、プロジェクト推進 ・海外拠点との連携 ・業務フローの改善・効率化・トラブルシューティング ・チームマネジメント(業務配分設定・人事評価・育成) ◇働く環境について ・配属予定部署人数130名(内キャリア入社者70名) ・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。 ・ポジションに関しては面接を通してご相談させていただきます。 ・入社直後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めしますが、業務を習得していただいたのちは、在宅勤務やフレックスタイムの活用など、状況に応じた柔軟な勤務も可能です。 ・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。 ・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行、証券、信託銀行他、保険会社・アセットマネジメント会社も可)においてミドルオフィス、バックオフィスなどオペレーション業務に従事された経験のある方 ・マネジメント経験のある方、マネジメント業務に意欲のある方 ・担当業務によっては中級レベルの英語力が必須 ◇歓迎条件 ・証券会社においてミドルオフィス、バックオフィスなどオペレーション業務に従事された経験のある方 ・証券外務員資格取得者 ・システム改修や制度対応等のプロジェクト参画経験のある方 ・証券税制や法令に興味を持って取り組める方 ・海外との協働に興味を持って取り組める方 ・自ら考えて周囲と協働できる方 ◇必要なコンピテンシー ・対人関係力(チームワーク、対外対応) ・課題解決力(課題設定、ソリューション実行) ・組織貢献力(知識共有、リスク管理) ◇必要なPCスキル ・エクセル:基本操作レベル ・パワーポイント:各種企画資料が作成できるレベル ・ワード:各種事務手続・ルールを作成できるレベル ◇勤務地 ・原則、東京(東陽町)ですが、大手町サテライトオフィスでの勤務も可能です。
-
オルタナティブファンドへの投資にかかるファンド管理業務
職務内容 ■オルタナティブファンド(主に国内外のバイアウトファンド/ベンチャーファンド/インフラファンド/不動産ファンドなど)投資に関するミドル・バック関連業務(資金決済・決算に関する会計・税務業務、係数管理) ■各種報告(ファンド関連、子会社管理関連)に関連する計数管理、レポーティング業務 ■部内企画業務サポート 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 ■金融機関経験者あるいは決済・決算等に関する業務経験者 (ファンド投資に関する業務経験あればなお良し) ■PCスキル(特にMS Word、Excel、PowerPoint、Access、ChatGPTなど) ■オルタナティブ投資への興味関心 【希望要件】 ■オルタナティブファンド投資に関するミドル・バック関連業務(資金決済・決算に関する会計・税務業務、係数管理) ■銀行・証券会社での融資関連・コーポレートファイナンス関連業務経験 ■金融資産運用ビジネスに関する基礎的な知識 ■元気で明るく誠実な性格、メンバーと協調し業務遂行が出来る方 ■正確さを心掛け、細部に注意を払える方 ■データ処理等の地道な作業にも前向きに取り組める方 ■英語能力:TOEIC600点以上
-
みずほ銀行_EFXエンジニアートレーディングアルゴリズム開発
職務内容 EFXエンジニア: ・Javaをメインとした為替電子取引プラットフォームにおけるマーケットメイクのプログラム開発 ・ディーラーやセールスとのコミュニケーションを通じた、開発・テストなどのソフトウェア開発業務 応募資格 (経験/資格/スキル等) 【必須要件】 ・情報工学、物理、数学学部の大卒以上、または同等のコンピューターサイエンス系専門知識 ・3年程度のソフトウェア開発業務経験 ・JavaもしくはC#等のオブジェクト指向言語の開発スキル ・データ構造、アルゴリズムやデザインパターンの知識 ・ビジネス英語力(TOEIC600点以上) ・コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキルなどチームの一員として働く上でのソフトスキル 【希望要件】 ・データ分析、クオンツの業務経験 ・イベントドリブンアーキテクチャのアプリケーション開発経験 ・FIXなど、アルゴリズム取引のプログラム開発に関する知識 ・kdb/qを使ったデータ分析プログラムの開発経験 ・Linuxに関する知識 ・Pythonの開発経験・スキル ・アルゴリズム取引のモデル開発経験 ・ビジネス英語力(TOEIC750点以上)
-
SC_株式・債券・デリバティブミドルオフィス業務
多様な商品分野で活躍のチャンス!国内外の株式・債券、OTCデリバティブ取引に関わる取引管理、担保管理、ドキュメンテ―ション業務、当局報告、規制対応、フロント業務のサポートやプロジェクトへの参画、さらには海外拠点とのグローバルな連携まで、あなたのスキルを活かし、組織に大きく貢献することができます。新たな挑戦をチームの仲間と共にしませんか? 仕事内容 ◇所属部署 事務グループ クライアントオペレーション部 エクイティミドルチーム/債券ミドルチーム/デリバティブミドルチーム ◇職務内容 国内外の株式・債券、OTCデリバティブ取引を扱うみずほ証券のミドルオフィス業務 ・各種取引(国内株式/外国株式/国内債券/外国債券/OTCデリバティブ)の約定管理、担保管理、ドキュメンテーション等の業務 ・当局報告業務 ・フロントへの各種サポートや協働してのプロジェクト推進 ・海外拠点との連携 ・業務フローの改善・効率化 ◇働く環境について ・配属予定部署人数60名(内キャリア入社者40名) ・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。 ・ポジションに関しては面接を通してご相談させていただきます。 ・入社直後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めしますが、業務を習得していただいたのちは、在宅勤務やフレックスタイムの活用など、状況に応じた柔軟な勤務も可能です。 ・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。 ・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行、証券、信託銀行他、保険会社・アセットマネジメント会社も可)において勤務経験のある方 ・読み書き可能な程度の英語力、且つ話すことに対して抵抗がない程度の英語力 ◇歓迎条件 ・金融機関でのオペレーション業務(ミドルオフィス・バックオフィス業務)に従事された経験のある方 ・証券外務員資格取得者 ・システム改修や制度対応等のプロジェクト参画経験のある方 ・証券税制や法令に興味を持って取り組める方 ・海外との協働に興味を持って取り組める方 ・自ら考えて周囲と協働できる方 ◇必要なコンピテンシー ・対人関係力(チームワーク、対外対応) ・課題解決力(課題設定、ソリューション実行) ・組織貢献力(知識共有、リスク管理) ◇必要なPCスキル ・エクセル:基本操作レベル ・パワーポイント:各種企画資料が作成できるレベル ・ワード:各種事務手続・ルールを作成できるレベル ◇勤務地 ・原則、東京(大手町)
-
SC_株式・債券・デリバティブミドルオフィス業務(マネージャー候補)
多様な商品分野で活躍のチャンス!国内外の株式・債券、OTCデリバティブ取引に関わる取引管理、担保管理、ドキュメンテ―ション業務、当局報告、規制対応、フロント業務のサポートやプロジェクトへの参画、さらには海外拠点とのグローバルな連携やチームマネジメントまで、あなたのスキルを活かし、組織に大きく貢献することができます。新たな挑戦をチームの仲間と共にしませんか? 仕事内容 ◇所属部署 事務グループ クライアントオペレーション部 エクイティミドルチーム/債券ミドルチーム/デリバティブミドルチーム ◇職務内容 国内外の株式・債券、OTCデリバティブ取引を扱うみずほ証券のミドルオフィスマネージャー業務 ・各種商品(国内株式/外国株式/国内債券/外国債券/OTCデリバティブ等)取引の取引管理、担保管理、ドキュメンテーション等の業務 ・当局報告業務、当局検査対応 ・制度案件の対応(取引市場関連の制度変更、法令諸規則改正等) ・フロントへの各種サポート、システム案件対応、プロジェクト推進 ・海外拠点との連携 ・業務フローの改善・効率化・トラブルシューティング ・チームマネジメント(業務配分設定・人事評価・育成) ◇働く環境について ・配属予定部署人数60名(内キャリア入社者40名) ・キャリア入社者が多い環境ですので、フォロー体制が整っています。 ・ポジションに関しては面接を通してご相談させていただきます。 ・入社直後は、業務内容や職場環境に慣れていただくことを優先し、可能な限り出社をお勧めしますが、業務を習得していただいたのちは、在宅勤務やフレックスタイムの活用など、状況に応じた柔軟な勤務も可能です。 ・子育てや介護とも両立をしながら働く方もいらっしゃいます。 ・年に一回の5営業日連続休暇取得は必須、さらに土日祝日に連続する連続2日間の休暇取得も奨励されています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関(銀行、証券、信託銀行他、保険会社・アセットマネジメント会社も可)においてミドルオフィス、バックオフィスなどオペレーション業務に従事された経験のある方 ・マネジメント経験のある方、マネジメント業務に意欲のある方 ・担当業務によっては中級レベルの英語力が必須 ◇歓迎条件 ・証券会社においてミドルオフィス、バックオフィスなどオペレーション業務に従事された経験のある方 ・証券外務員資格取得者 ・システム改修や制度対応等のプロジェクト参画経験のある方 ・証券税制や法令に興味を持って取り組める方 ・海外との協働に興味を持って取り組める方 ・自ら考えて周囲と協働できる方 ◇必要なコンピテンシー ・対人関係力(チームワーク、対外対応) ・課題解決力(課題設定、ソリューション実行) ・組織貢献力(知識共有、リスク管理) ◇必要なPCスキル ・エクセル:基本操作レベル ・パワーポイント:各種企画資料が作成できるレベル ・ワード:各種事務手続・ルールを作成できるレベル ◇勤務地 ・原則、東京(大手町)
-
みずほ証券_コーポレートアクセス
仕事内容 ◇所属部署 エクイティ本部 機関投資家営業部 ◇職務内容 これまでのご経験を考慮し、下記のいずれかあるいは複数掛け持ち 国内外投資家向けのIR案件の提案およびアレンジ業務 発行体向け海外NDR案件の提案およびアレンジ業務 東京開催の国内外機関投資家向けコンファレンスの企画運営 ◇チーム構成 CA業務メンバー20名+CAヘッド1名(派遣社員含む) (業務の掛け持ち含む) 投資家向けアレンジ担当チーム 6-7名 発行体向けアレンジ担当チーム 4-5名 コンファレンスチーム 2-3名 セミナー及びアナリスト関連業務 3名 決算説明会アレンジ入力担当者:3名 ※職務内容①~③の経験有無にあわせて配属チームが確定 応募資格 ◇必須要件 証券会社でのCA業務経験者 あるいは 証券会社での機関投資家営業経験者 あるいは上記に類似するバックグラウンド 日本語ネイティブ、英語ビジネスレベル
-
みずほFG_ITパートナー戦略企画(グローバル調達)
職務内容 〈みずほ〉のIT戦略における、ヒト・モノ・サービスに係る調達の最適化やガバナンス統制、パートナーシップ強化に関する企画・管理業務 (グループ・グローバルで対応) 〈みずほ〉のITシステムを支えるモノ・サービスに関するパートナーシップ構築・強化の企画、価格・契約交渉 〈みずほ〉の新しいアーキテクチャへの試みや、グループ・グローバルのスケールメリットを最大限活用した情報発信とそれに基づく条件交渉の推進 モノ・サービスの管理体制や統制の高度化などガバナンス強化の推進 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 以下の3年以上の経験とスキルを有する方 ①システム企画・プロジェクト推進経験(ソリューション提案、プロジェクトマネジメント等) ②海外拠点スタッフやグローバルIT企業とのビジネスコミュニケーションができる英語力 【希望要件】 以下のいずれかの経験・スキル等を有する方 ①金融機関、SI企業等でのシステム開発・企画等の実務経験 ②IT調達の実務経験
-
みずほFG_ITパートナー戦略企画(協力会社やサプライヤとの関係構築に係る企画立案・推進)
職務内容 〈みずほ〉のIT戦略における、ヒト・モノ・サービスに係る調達の最適化やガバナンス統制、パートナーシップ強化に関する企画・管理業務 (グループ・グローバルで対応) 〈みずほ〉のITシステムを支える協力会社との中長期的なパートナーシップ構築に関する企画、交渉 〈みずほ〉のITシステムを支える協力会社への委託管理に関する統制企画、管理 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 以下の3年以上の経験とスキルを有する方 ①システム企画・プロジェクト推進経験(ソリューション提案、プロジェクトマネジメント等) ②外部委託管理の企画・統括の業務経験 【希望要件】 以下のいずれかの経験・スキル等を有する方 ①金融機関、SI企業等でのシステム開発・企画等の実務経験 ②海外拠点スタッフとのビジネスコミュニケーションができる英語力
-
みずほ証券_投資銀行プロダクツ業務(アセットファイナンス・ストラクチャードファイナンス・証券化商品等のアレンジメント及びソリューションアドバイザリー)
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 不動産投資銀行部 ◇職務内容 ・事業会社・不動産会社に対する不動産関連アドバイザリー(証券化・M&A等) ・上場REIT・私募REIT向けアドバイザリー・エグゼキューション ・不動産ファンド向けアドバイザリー・エグゼキューション(不動産ファンドの組成など) ・太陽光発電設備等再生可能エネルギーインフラ公募/私募リート組成に関するアドバイザリー ◇募集職階 ・Associate~Vice President(経験によりDirectorも検討可能) 応募資格 ◇求められる能力・素養等 ・不動産もしくは再生可能エネルギービジネスに興味のある方 ・ビジネスコミュニケーション能力が高い方 ・チームプレーヤーとして業務を行える協調性を有している方 ・PCスキル(特にExcel・PowerPoint) ・英語能力があれば尚可
-
【証券業界のDXを牽引】DX推進エンジニア募集
(Please scroll down for the English version) 【ジョブタイトル】 DX推進エンジニア ◇ 求人概要 本ポジションはDX推進部署に所属し、生成AI/AIエージェント、機械学習などの技術を活用して、会社全体の収益向上や業務効率化を推進していただく役割です。 高度な企画力と技術力を発揮し、プロジェクトの企画から設計、メンバーを率いた実装・プロジェクトマネジメントまで担い、当社の成長をリードしていただける方を募集します。 課題ファーストで取り組むため、使用する技術に制限がないのが特徴です(最新テクノロジーに触れる機会も豊富です)。 DX推進部署はITシステムグループや企画グループ等に属さず、社長直轄の部署となります。業務の自由度が高い一方で、自ら考え、主体的に行動する力が求められます。 ◇ 主な業務内容 DX推進施策の企画 システム要件の整理 ビジネスニーズを満たすソリューションの提案およびプロトタイプ作成 例:LLMや機械学習アルゴリズムを組み込んだアプリケーションの開発(フロントエンド/バックエンド等) プロジェクトマネジメントおよび実装 ITシステムグループと連携した本番導入支援 ◇ 必要なスキル・経験 企画力および問題解決能力 Pythonによる実装経験(2年以上) 積極的に物事を推進する能力 未知の課題に取り組む能力 日本語でのコミュニケーション能力(ネイティブレベル) ◇ 歓迎するスキル 経験プロジェクトマネジメント経験(2年以上) データ分析(機械学習等)、生成AIの実務経験(2年以上) クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azure)の実務経験 コンテナ技術(Docker、Kubernetes)を活用したシステム運用経験 英語でのコミュニケーション能力(技術文書の読解・作成、口頭での会話、会議のリード) ◇ 雇用形態 正社員 ◇ 勤務地 東京、リモートワーク可(必要に応じて出社あり) ◇ 給与 経験・スキル・現職での待遇を考慮し、競争力のある金額を提示 【Job Title】 DX Promotion Engineer ◇ Job Overview This position belongs to the DX Promotion Department and is responsible for driving company-wide revenue growth and operational efficiency by leveraging technologies such as generative AI/AI agents and machine learning. We are seeking individuals who can demonstrate advanced planning and technical skills, leading everything from project planning and design to implementation and project management, thereby driving the growth of our company. Our approach is “problem-first,” meaning there are no restrictions on the technologies you can use (you will have ample opportunities to work with the latest technologies). The DX Promotion Department is a division directly under the President, not part of the IT Systems Group or Planning Group. While there is a high degree of freedom in your work, you are expected to think and act proactively. ◇ Main Responsibilities Planning DX promotion initiatives Organizing system requirements Proposing solutions and creating prototypes to meet business needs Examples: Developing applications (frontend/backend, etc.) incorporating LLMs and machine learning algorithms Project management and implementation Supporting production deployment in collaboration with the IT Systems Group ◇ Required Skills & Experience Planning and problem-solving skills Experience implementing with Python (2+ years) Ability to proactively drive initiatives Ability to tackle unknown challenges Native-level Japanese communication skills ◇ Preferred Skills & Experience Project management experience (2+ years) Practical experience in data analysis (machine learning, etc.) and generative AI (2+ years) Hands-on experience with cloud platforms (AWS, GCP, Azure) Experience operating systems using container technologies (Docker, Kubernetes) English communication skills (reading and writing technical documents, verbal communication, leading meetings) ◇ Employment Type Full-time ◇ Location Tokyo, remote work available (on-site presence as required) ◇ Compensation Competitive salary based on experience, skills, and current package
-
みずほ銀行_企業オーナー向けプライベートバンカー
役割と期待内容 企業オーナーのお客さまの資産・事業に関するあらゆる課題やニーズに対し、〈みずほ〉の総合力を最大限に活用して、法個両面からオーダーメイドのソリューションを提供する、プライベートバンキング業務全般をお任せします。企業オーナーのお客さまの人生に深く寄り添い、夢の実現や課題解決をサポートする「生涯のパートナー」としてご活躍いただきます。 企業オーナーに対する事業承継関連の提案・資本政策関連の提案 営業部店と連携しながら、上記提案に必要な資料作成及び本部関係部との連携 企業オーナー及び資産管理会社のポートフォリオ提案・管理 当ポジションの魅力 日本を代表する企業のオーナーのお客さまをご担当いただけます 本部RMとして銀行・信託・証券のハブとなり、チームで付加価値の高いソリューション提供ができます 中長期RM体制のもと、一流企業のオーナーのお客さまと長期的な信頼関係を築くことができます 応募資格 (必須) 法人融資の業務経験 (必須) 上記に加え下記1.~3.の業務経験のいずれか該当する方 投資銀行業務経験(5年以上) 大企業法人領域に関する金融機関での業務経験(5年以上) 企業オーナー向けのプライベートバンキング業務経験(5年以上) 応募資格 (歓迎) 企業オーナーに対する事業承継に関する高度な専門知識 金融機関でのマネジメント経験 宅建、 FP1 級、 CFP 、証券アナリスト、中小企業診断士等の資格 税制・法制度に関する高度な知識や実務経験 ビジネスレベルの英語力
-
法人向けWEBサービス開発エンジニア/技術リーダー候補募集
仕事内容 ・企業向けインターネットバンキング、キャッシュマネージメント(CMS)等の決済ソリューションに関連するIT商品の企画・開発 ・経理業務のペーパレス化等、顧客企業のビジネスプロセス変革に貢献する新商品の企画・開発 ■部署/職務内容の特徴 ・e-ビジネス営業部は、法人向けのインターネットバンキングや専門性の高いWEBサービスを提供しています。クライアントの業務効率化やガバナンス高度化を目的としたソリューションを開発し、大企業を中心に多くの企業から高い評価を頂いております。 拡大が続いている国内決済マーケットにおけるサービス強化に向け、継続的なサービス改善の企画の上流工程からリリースまでを担当するエンジニアを募集しています。 サービス開発は、現状2チーム体制で総勢50名、各5名程度の班に分かれて、小規模なサービスであれば単独で、大規模なサービスはチームで協力して取り組んでいます。また、営業・コールセンターも同部署内にあり、お客さまの声をダイレクトにサービス開発に反映ができ、エンジニアとしての広範囲なキャリアパスを歩むこともできます。 ■職務内容 <担当者> • 要件に対しての技術的な支援 • システム設計 • フロントエンド開発またはバックエンド開発 • 新技術やトレンドの調査および導入 等 <責任者候補> • 上記に加え、エンジニアのチームビルディング(体制の確立や育成) • 採用技術の選定 • ソースコードレビュー 等 ■求める人物像 • リーダーシップと責任感を持つ方 • チームとともに成長できる方 • 新しい技術や知識の習得に意欲的な方 • クライアントの課題解決に熱意を持つ方 ■キャリアパス: 当部署では、以下のような長期的な多様なキャリア形成が可能です。 ・大規模サービスの開発メンバーからスタート、小規模サービスの担当として継続改善→規模拡大に伴いリーダーとして部下メンバーをマネジメント ・大規模サービスの開発メンバーからスタートし業務習得したところでリーダーとして牽引、将来的に海外でサービス担当に 応募資格 (経験/資格など) 【必要要件】 <担当者> • フロントエンド(React, Next.jsもしくはSPAの開発) またはバックエンド(TypeScriptやPython等でのAPI設計・実装、DB設計)の開発経験 • システム開発プロジェクトでのエンジニア経験 <責任者候補> • WEBサービスの開発経験(3年以上) • プロジェクトマネジメントの経験 • チームリーダーまたはマネージャーとしての経験 • クライアントとの折衝経験 【歓迎条件】 • 法人向けサービスの開発経験 • Sierや開発ベンダーでの経験 • アジャイル開発の経験 • 新技術の導入経験
-
みずほ銀行_事務専担部における部内企画【大阪】
職務内容 ・部内企画・推進、管理 ・業務プロセス改革やDX等を活用した効率化推進 ・関西エリアにおける事務処理態勢の整備(含む首都圏被災に備えたBCP態勢)等 大阪事務部は、関西以西の営業店の外為事務集約等<みずほ>における関西事務体制の拠点となります。外為・内為事務の部内企画・推進およびDX推進等、多岐にわたり一人ひとりの特性や強みを生かして活躍できる多様なチームがあります。 チームワークと協調性、探求心を持って業務に取り組む意欲のある方を募集します。 所属部署 大阪事務部 求人背景 関西エリアにおける事務処理態勢整備(含む首都圏広域被災時のBCP態勢)、および部内企画の 人材補強により、関西事務拠点の強化を図るため 応募資格(経験/資格など) 【必要要件】 ・金融機関における事務企画・推進等の知識/経験がある方、幅広くご応募ください。 【希望要件】 ・金融機関(メガ銀、地銀ほか)で、事務企画・推進経験のある方 ・金融機関(メガ銀、地銀ほか)で、BCP態勢構築経験のある方
-
みずほ証券_IT・システムグループ 【IT企画】サイバーセキュリティ
仕事内容 ◇所属部署 サイバーセキュリティ統括部 ◇職務内容 ・サイバーセキュリティに係わる施策の企画・推進 ・セキュリティインシデント対応 ・サイバーセキュリティ監視 ・サイバーセキュリティに関するコンティンジェンシープランの整備と、訓練の企画・推進 ・海外拠点との連携 応募資格 ◇実務経験 <必須要件> ・サイバーセキュリティ強化策の企画・推進・アドバイザリー等の経験 ・セキュリティインシデント対応や監視(ログモニタリング)の実施経験 ・サイバーセキュリティに関するソリューションの導入経験 <歓迎要件> ・海外拠点とのコミュニケーションの経験 ・サイバーセキュリティに関するコンティンジェンシープランの策定 ◇知識/スキル/人物要件 <必須要件> ・システム部門や利用部門とのコミュニケーションを円滑に行える方 ・サイバーセキュリティ対策に関する基本知識 ・ITインフラやネットワークに関する基本知識 ・Webアプリケーションに関する基本知識 <歓迎要件> サイバーセキュリティに関するレギュレーションやグローバルベストプラクティスに関する知見を有している方
-
みずほ証券_IT・システムグループ 【IT企画】システムリスク
仕事内容 ◇所属部署 IT・システム企画部/システムリスク管理室 ◇職務内容 ・システムリスク管理関連の業務全般(IT所管・EUC・クラウド) ・システムに対するリスクアセスメント ・EUC管理、クラウド評価、RPAに関わる統制整備 応募資格 ◇実務経験 <必須要件> ・システムリスク管理や情報セキュリティに関する実務経験 ・システムの開発・運用に関する実務経験 ◇知識/スキル/人物要件 <必須要件> ・ITの開発・運用に関する知識 <歓迎要件> ・情報処理、CISAなどの資格 ・情報セキュリティ対策に関する知識
-
みずほ証券_IT・システムグループ 【IT企画】IT戦略企画
仕事内容 ◇所属部署 IT・システム企画部 ◇職務内容 ・システム企画業務全般 ・IT投資計画・IT予算管理 応募資格 ◇実務経験 <必須要件> ・事業会社における企画部門実務経験、外部支援業者(コンサルティング会社等)としての企画・戦略立案等の一定の実務経験 ・IT投資計画・IT予算管理 <歓迎要件> ・金融機関(特に証券会社)における実務経験 ◇知識/スキル/人物要件 <必須要件> ・戦略立案、企画・推進スキル全般
-
みずほ証券_キャピタルマーケット(国内債・外債・サムライ債・株式)並びに公開買付代理人業務に係るドキュメンテーション業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 トランザクションマネジメント部 ◇職務内容 ・キャピタルマーケット(国内債・外債・サムライ債・株式)並びに公開買付代理人業務に係るドキュメンテーション業務 応募資格 ◇必須条件 ・なし ◇歓迎条件 ・ドキュメンテーション業務経験者 ・投資銀行・証券会社での同種業務経験
-
みずほ証券_格付アドバイザリー業務
仕事内容 ◇所属部署 グローバル投資銀行部門 サステナビリティ推進部 格付アドバイザリーチーム ◇職務内容 ・外部格付け取得を検討する企業、既に取得済の企業に対し、アドバイスを実施する。 ? 対象先:上場企業が大半(ごく限定的ながら社債発行を検討する非上場企業もあり) ? 主な業務内容:顧客担当カバレッジとの連携により、対象顧客に対して、格付けに係るアドバイスを実施。 応募資格 ◇歓迎条件 格付会社出身者を優先。 他業種出身の場合は、企業調査・クレジット分析等に従事した経験があることが望ましい。
-
みずほ証券_DCMオリジネーション業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 デットキャピタルマーケット第一部?第三部 ◇職務内容 ・デットキャピタルマーケットに係る案件組成・執行 ?対象プロダクト:SB、ハイブリッド債、仕組ローン等のデットプロダクト ?対象先:上場企業が中心だが、上場企業に準じる規模の非上場企業や、IPOを目指す非上場企業も担当。 ?主な業務内容:顧客担当カバレッジとの連携により、対象顧客に対して、各種提案を実施。 ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President 応募資格 ◇必須条件 デットキャピタルマーケット業務の経験者であること ◇歓迎条件 英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_ECMオリジネーション業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 エクイティキャピタルマーケット部 ◇職務内容 ・エクイティキャピタルマーケットに係る案件組成・執行 ?対象プロダクト:PO、IPO、CB、新株予約権等 ?対象先:上場企業が中心だが、IPOを目指す非上場企業も担当。 ?主な業務内容:顧客担当カバレッジとの連携により、対象顧客に対して、各種提案を実施。 ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President 応募資格 ◇必須条件 エクイティキャピタルマーケット業務の経験者であること ◇歓迎条件 英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_ファンドビジネス業務(公募投信)- デューデリジェンス・モニタリング -
仕事内容 ◇所属部署 ファンドビジネス本部 ファンドプロダクト部 ◇職務内容 ・公募投資信託の新規組成に伴うデューデリジェンス ・既存取扱いファンドのモニタリング業務(パフォーマンス・定性評価) ・運用会社との共同での商品化に向けた、定量・定性両面からの綿密なファンドの選定、運用会社の リサーチ ・国内・海外のファンドマネージャーへのインタビューの実施(良好な運用実績のあるファンドに関する調査) ※プロフェッショナルの視点で、投資家にとって最良のファンドラインナップの提供を目指しています。 応募資格 ◇必須条件 ファンド評価(新規組成に伴うデューデリジェンス・モニタリング)業務経験者 英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_投資顧問業務 -ファンドラップ等の運用-
仕事内容 ◇所属部署 ファンドビジネス本部 投資顧問部 ◇職務内容 ・ファンドラップのマルチアセット運用業務(アセットアロケーション等) ・投資対象ファンドのモニタリング、デューデリジェンス ・運用報告書等の各種報告書作成 ・新商品開発等、付随する業務全般 応募資格 ◇必須条件 資産運用経験者(バイサイド) ◇歓迎条件 英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_【法人営業】セカンダリーセールス(資産運用)
仕事内容 ■職務内容 みずほグループのお取引先である様々な業態の法人のお客さまに対して、資金運用に係る提案営業に従事します。 ■配属の可能性がある部門 ・東京法人第一部(首都圏の事業法人/金融法人に対する資産運用) ・東京法人第二部(首都圏の公共・公益法人に対する資産運用) ・東京法人第三部(みずほ銀行取引先の大企業を担当) ・大阪法人部(関西圏の事業法人/公共公益法人/金融法人に対する資産運用) 応募資格 ■必須条件: ・証券会社での法人営業経験3年以上
-
みずほ証券_事業法人(上場企業)向けカバレッジ業務
仕事内容 ◇所属部署 グローバル投資銀行部門 投資銀行本部 ◇職務内容 - 主に、上場企業向けにみずほ証券が持つ全てのプロダクツ(債券・株式の引受(DCM、ECM)、M&A、ストラクチャードファイナンス等)を提案する為のマーケティングおよび提案を行う。 ◇担当内容 - 当初は営業担当者(カバレッジバンカー)のサポート業務。 - 経験・能力に応じて、個別案件への参画など。 応募資格 ◇応募資格 - 投資銀行業務経験者若しくは金融機関や法律・会計事務所などでの業務経験が3年程度あり、投資銀行業務に興味のある者。 - 英語(ビジネスレベル) ※但し、業種・業務内容に拠る。
-
みずほ証券_M&Aアドバイザリー業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 アドバイザリー第一部第五部 ◇職務内容 ・M&Aアドバイザリー(国内M&A、クロスボーダーM&Aの案件組成・執行) ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President / Director) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 (1)M&A Analyst / Associate ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aのフィナンシャル・アドバイザリー業務の経験が2年以上あること ■知識・能力:M&Aジュニアバンカーとしての基礎的なスキルセット(Compsモデル、DCF Valuationモデルが作れること、会社法、税務・会計の基礎的な知識があること Factset、Capital IQ、SPEEDA等情報ベンダーの利用経験があること ■語学:英語はTOEIC 800点以上が望ましい(英語の電話会議でメモが取れるレベル)。日本語は母国語またはNative レベルの必要あり (2)M&A Vice President / Director ■経験・知識・能力:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aにフィナンシャル・アドバイザリー(FA)業務が5-7年以上あること。M&A案件において、プロジェクト・マネジャーもしくは上席者(MD、ED、D等)の監督下で、実質的なプロジェクトのマネージ経験を有すること。特定の産業・業種等の知見の有無は問わないが、得意の業界があればなお可 ■語学:英語はTOEIC 800点以上(海外勤務経験、留学経験者優遇)。日本語は母国語またはNative Levelの必要あり
-
みずほ証券_コントロールルーム(インサイダー情報等の登録・消滅、情報保有者の管理、リサーチレポートチェック)
仕事内容 ◇所属部署 コンプライアンス統括G ホールセール・コンプライアンス部 ◇職務内容 インフォメーションコントロール室・・・コントロールームにおける業務(インサイダー情報等の登録・消滅、情報保有者の管理、リサーチレポートチェック) 応募資格 ◇必須条件 以下の いずれか に合致する方 1.証券会社のコンプライアンス経験者 2.ビジネスアナリスト経験 3.法律業務への従事者 ◇歓迎条件 ビジネスレベルの英語、 司法試験合格、法科大学院卒業、 Microsoft Office Specialist、情報処理関連資格、 証券アナリスト、CFA等の資格をお持ちの方 (または、必須条件の1-3に、複数該当する方)
-
みずほ証券_内部監査業務(業務監査)
仕事内容 ◇所属部署 内部監査グループ 業務監査部 ◇職務内容 当社業務に係る内部監査業務を担当 ・業務監査・・・当社業務(ホールセール、リテール、コーポレート)に係る統制の有効性検証 ◇働く環境について: ・在宅勤務可能 ・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時?15時)を導入しています。 ・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。 応募資格 ◇必須条件 以下のいずれかの経験がある方 ・金融機関(総合証券、外資系証券が望ましい)の業務経験者 ・監査法人における業務経験者 ・金融機関におけるコンプライアンス業務・リスク管理業務経験があり、内部監査に興味のある方 ◇歓迎条件 ・公認内部監査人(CIA) ・システム情報監査人(CISA) ・一種証券外務員/内部管理責任者 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_システム監査業務
仕事内容 ◇所属部署 内部監査グループ 業務監査部 ◇職務内容 当社業務に係る内部監査業務を担当 ・システム監査・・・当社システムに係る統制の有効性検証 ◇働く環境について: ・在宅勤務可能 ・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時~15時)を導入しています。 ・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。 応募資格 ◇必須条件 以下のいずれかの業務経験のある方 ・システム監査経験者 ・システム開発等の業務経験があり、システム監査に興味のある方。 ◇歓迎条件 ・公認内部監査人(CIA) ・システム情報監査人(CISA) ・一種証券外務員/内部管理責任者 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_SOX運用評価業務(テスティング)
仕事内容 ◇所属部署 内部監査グループ 業務監査部 ◇職務内容(?@または?A) 財務報告に係る内部統制の有効性評価業務(SOXテスティング業務) ?@ 業務プロセス統制(マニュアル統制)領域に係るテストの実施 ?A ITアプリケーション統制・IT全般統制領域に係るテストの実施 ◇働く環境について: ・在宅勤務可能 ・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時?15時)を導入しています。 ・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。 応募資格 ◇必須条件 ?@ 業務プロセス(マニュアル)統制 証券業務経験・知識があり、一般的な証券業務のプロセスを理解している。 または、監査法人等で内部統制監査業務への従事経験されていた方。 主計・会計業務経験があれば、なお可。 ?A ITアプリケーション統制・IT全般統制 データベースの知識があり、DBからデータを抽出して、ACCESS、EXCELで分析、あるいは分析のためのツールを作成できる。 具体的には、マクロ、VB含むEXCEL・ACCESSのスキル、Sybase、OracleのDBが扱える方。 ◇歓迎条件 ・一種証券外務員/内部管理責任者 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_投資銀行プロダクツ業務(アセットファイナンス・ストラクチャードファイナンス・証券化商品等のアレンジメント及びソリューションアドバイザリー)
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 フィナンシャルソリューション部 ◇職務内容 ・主に銀行及びノンバンクを中心とした金融機関向け各種ストラクチャードファイナンスのアレンジや財務ソリューションの提供に関する提案・マーケテイング及びエグゼキューション ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 不動産投資銀行部 ◇職務内容 ・不動産およびインフラファンドのファイナンスアレンジ業務、J-REIT引受業務 ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 キャピタルマーケット本部 コーポレートソリューション部 ◇職務内容 ・事業法人や投資ファンドに対して、各種ファイナンスのアレンジ等の財務ソリューションを提供する業務 (提案からエクゼキューション迄) ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President 応募資格 ◇求められる能力・素養等 【フィナンシャルソリューション部】 ・プロジェクトリーダーとして案件を仕切る能力及びチームプレーヤーとして業務を行える協調性 ・十分な金融知識(法律・会計・税務の基礎知識も含む)を有し、かつ、それを新種のプロダクツ開発に柔軟に応用できる能力 ・英語力があれば尚可 【不動産投資銀行部】 ・不動産もしくは再生可能エネルギービジネスに興味のある方 ・ビジネスコミュニケーション能力が高い方 ・チームプレーヤーとして業務を行える協調性を有している方 【コーポレートソリューション部】 ・プロジェクトリーダーとして案件を仕切る能力(Vice President) ・十分な金融知識(法律・会計・税務の基礎知識も含む)を有し、かつ、それを新種のプロダクツ開発に柔軟に応用できる能力(Vice President, Assosiate,Analyst共通) ・英語力があれば尚可(Vice President, Associate,Analyst共通)
-
みずほ証券_コンプライアンス・オフィサー
仕事内容 ◇所属部署 コンプライアンス統括グループ ホールセール・コンプライアンス部 ◇職務内容 ■当社ホールセール・ビジネス(プライマリー業務及びセカンダリー業務を含む。以下同じ)全般の個別案件サポート(法規制遵守、利益相反対応、等)およびコンプライアンス態勢整備支援・運営(利益相反対応についてはみずほFG各社と連携) ■マーケッツコンプライアンス領域ではエクイティ/フィクストインカム問わず募集 ■対象のビジネスにはクロスボーダー領域も含む 応募資格 ◇必須条件 下記のいずれかに該当する方 1.ホールセール・ビジネス経験者(コンプライアンスでなくフロント経験でも相談可) 2.金融機関、または法律・会計事務所などでの業務経験者 ◇歓迎条件 ■英語(ビジネスレベル) ■規制当局との直接的な交渉経験(各種検査対応含む)があれば尚よし ■個別案件でのフロントからの相談等に対応できるプロダクト知識 ■フロントはじめ関連部署への的確な助言を行うコミュニケーション能力。各種調整、交渉におけるストレス耐性。関係者の利害関係を踏まえ、譲れない一線を保持しつつ問題解決に向けて粘り強くかつ建設的に議論をまとめ上げていく調整力 ■関連諸規制に関する実務使用に耐えうる知識及び最新の規制動向をフォローする感度、興味本位・趣味的ではない、専門性を意識した知識欲
-
みずほ証券_マネー・ローンダリング等防止に係る企画・管理業務
仕事内容 ◇所属部署 金融犯罪対策部 ◇職務内容 マネー・ローンダリング等防止態勢を強化するための施策の立案や、その実行・検証等を担当していただきます。 具体的には、適性に応じて、以下の業務をご担当いただきます。 ■マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策(AML/CFT)に係る企画・管理・推進 ■反社会的勢力の排除に係る企画・管理・推進 ■取引モニタリング及び疑わしい取引の届出 ■定期レビュー等、継続的顧客管理業務 応募資格 ◇必須条件 日本証券業協会 内部管理責任者 証券会社でのコンプライアンス管理又は売買審査業務経験 ◇歓迎条件 英語力があればなおよし
-
みずほ証券_トレード・サベーランス(トレードモニタリング、指導等)
仕事内容 ◇所属部署 コンプライアンス統括G ホールセール・コンプライアンス部 ◇職務内容 トレードサベーランス(取引モニタリング、指導等) 応募資格 ◇必須条件 以下の いずれか に合致する方 1.証券会社のコンプライアンス経験者 2.エクイティトレーダー、セールス経験者 3.RPA経験者 4.理数系大学卒業者 ◇歓迎条件 Microsoft Office Specialist、情報処理関連資格 証券アナリスト、CFA等の資格をお持ちの方 ビジネスレベルの英語力 または、必須条件の1~4に、複数該当する方
-
みずほ証券_ホールセール・モニタリング(投資銀行、市場取引、コンダクト等)
仕事内容 ◇所属部署 コンプライアンス統括G ホールセール・コンプライアンス部 ◇職務内容 投資銀行業務やマーケット業務を行う部署を対象とした業務遂行状況のモニタリング及びコンプライアンス態勢構築の支援 応募資格 ◇必須条件 ■ホールセール・ビジネス経験者(コンプライアンス又はフロント経験) ■フロントはじめ関連部署への的確な発信、対話が出来るコミュニケーション能力 ■PC基礎スキル(Word、Excel、PowerPoint) ◇歓迎条件 ■英語(ビジネスレベル) ■PCスキル(Excel、VBA、Access等) ■証券会社におけるモニタリング経験 ■規制当局との直接的な交渉経験(各種検査対応含む)があれば尚よし ■関連諸規制に関する実務使用に耐えうる知識及び最新の規制動向をフォローする感度、興味本位・趣味的ではない、専門性を意識した知識欲
-
みずほ証券_サステナブル・ファイナンス実行支援業務 / サステナビリティを起点とするビジネス企画および推進業務
仕事内容 ◇所属部署 ・サステナビリティ推進部 ◇サステナブル・ファイナンス実行支援業務 ・SDGsの最新動向をふまえ、発行体のサステナビリティ戦略の推進を、ファイナンスを通じて支援 ?発行体のサステナビリティストーリー構築、資金調達手法の提案、発行の実務支援、サステナビリティ戦略の対投資家等のアピールを支援します。 ?発行の実務支援においては、大企業(上場企業)のグリーン/ソーシャルボンドをはじめとするサステナブル・ファイナンスの発行に向け、カバレッジやDCMと連携し、官公庁や外部評価機関と交渉や調整等を実施します。 ◇サステナビリティを起点とするビジネス企画および推進業務 ・発行体の、サステナビリティを中核とする成長戦略や、事業ポートフォリオ再構築・高度化に対する提案・支援 ?サステナビリティを起点とする発行体の経営・事業課題の解決策を、科学的知見も含めつつ分析・共同検討し、上流段階から当社が持つ全てのプロダクツ(株式・債券の引受、M&A、流動化・証券化等)を提案します ?サステナの最新動向をふまえ近未来を先読みし、当グループのビジネス機会創出に向けた働きかけを実施します(海外拠点とも連携) 応募資格 ◇必須条件 ・社内外と幅広く連携・調整することができ、案件を任せることができる方 ・論理的思考力と案件推進力を兼ね備える方 ◇歓迎条件 ○サステナブル・ファイナンス実行支援業務について ・金融の力で社会課題解決を後押ししたいとの思いのある方 ・金融機関で、サステナボンド発行やサステナローン実行に向けた支援業務に従事したことのある方 ・サステナの評価機関で、SPOに従事した経験のある方 ・発行体で、サステナボンド等の資金調達に従事した経験のある方 ・金融の力で社会課題解決を後押ししたいとの思いのある方 ○サステナビリティを起点とするビジネス企画および推進業務について ・サステナ知見があり、科学的知見もある理系人材 ・金融の力で社会課題解決を後押しをしたいとの思いのある方 ・大企業の経営企画でグループ経営管理に従事した経験のある方 ・CO2多排出企業やEPC会社での事業企画に従事した経験のある方 ・コンサル会社で、サステナ関連のコンサルに従事した経験のある方 ・コーポレートファイナンスに精通している方 ◇共通の歓迎条件 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_サステナビリティ関連の投資家情報収集およびビジネス企画業務
仕事内容 ◇所属部署 ・サステナビリティ推進部 ◇職務内容 ・サステナビリティを中心とする投資家ニーズを集約のうえ、発行体向けのビジネス機会を企画 応募資格 ◇必須条件 ・機関投資家にて、サステナビリティ関連の業務に従事した経験のある方(発行体とのエンゲージメント、バイサイドのアナリスト、責任投資部署で企画管理に従事等) ◇歓迎条件 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_アクティビスト関連アドバイザリー業務
仕事内容 ◇所属部署 ・資本戦略アドバイザリー部 ◇職務内容 ・アクティビスト関連アドバイザリー(アクティビスト株付け先に係る防衛アドバイザリー他)に関するマーケティング、提案、個別案件の遂行 ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President / Director) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 ジュニアバンカー・シニアバンカー共通 ■経験:投資銀行(会計事務所系やM&Aブティック等を含む)、SRアドバイザリー会社、銀行その他金融機関等における関連業務経験者又は本業務に強い関心をお持ちの方 ■知識・能力:コーポレートファイナンス及び法律・会計・税務等の基礎的な知識(バリュエーション経験歓迎)、ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・PowerPoint他)、チームワーク
-
みずほ証券_デットシンジケーション、エクイティシンジケーション業務
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 シンジケーション本部 デットシンジケーション部 エクイティシンジケーション部 ◇職務内容 デットシンジケーション部:公募債発行に係るシンジケーション業務 ?対象プロダクト:国内公募債全般(社債、地方債、財投債等) ?対象先:上場企業中心が中心だが、一部、非上場企業も担当 ?主な業務内容:引受部署(カバレッジ、DCM)とセールス部署との調整を踏まえたプライシング、アロケーション業務、又は、それらに付随する募集及びドキュメンテーション業務等 エクイティシンジケーション部:エクイティファイナンスに係るシンジケーション業務 ?対象プロダクト:PO、IPO、CB等 ?対象先:上場企業が中心だが、IPOを目指す非上場企業も担当 ?主な業務内容:引受部署(カバレッジ、ECM)とセールス部署との調整を踏まえたプライシング、アロケーション業務、又は、それらに付随する募集及びドキュメンテーション業務等 ◇募集職階 ・Analyst / Associate / Vice President 応募資格 ◇必須条件 デットシンジケーション、DCM、セカンダリー(債券販売(含むリテール)、トレーディング)業務経験者 エクイティシンジケーション、ECM、セカンダリー(株式販売(含むリテール)、トレーディング)業務経験者 ◇歓迎条件 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_リテール・事業法人部門 総合資産コンサルティング営業(営業店におけるウェルスマネジメント営業)
仕事内容 ◇所属部署 リテール・事業法人部門 全国の本支店 ◇職務内容 みずほグループのオーナー・富裕層のお客さまに対する総合資産コンサルティング営業に従事します。 みずほグループでは、銀行・証券・信託の一体運営を展開しており、お客さまのニーズを的確に把握した上で、みずほ証券の金融商品やサービスをご提供するのみならず、みずほ銀行、みずほ信託銀行の有するサービスやソリューションをワンストップでご提供することができます。みずほならではの総合資産コンサルティング営業を実践できるたいへんやりがいのある職務です。 ■みずほフィナンシャルグループ各社との連携 みずほ証券は、みずほフィナンシャルグループの中核証券会社として、グループ各社との連携でお客さまのあらゆるニーズに迅速に対応しています。 みずほ銀行の店舗内で証券サービスを提供している‟プラネットブース‟をはじめ、銀行・信託との共同店舗化の推進に取り組み、総合金融サービスをワンストップで提供する体制を構築しています。 応募資格 ◇必須条件 ・金融機関での3年以上の営業経験をお持ちの方 (証券会社、銀行での個人営業のご経験をお持ちの方) ◇歓迎条件 ・証券会社での営業経験をお持ちの方 (一度証券会社を退職し、他金融機関の職務を経験した方の応募も可能です)
-
みずほ証券_M&Aアドバイザリー業務(大阪勤務)
仕事内容 ◇所属部署 ・グローバル投資銀行部門 プロダクツ本部 アドバイザリー第二部大阪駐在(大阪オフィスにて勤務して頂きます) ◇職務内容 ・M&Aアドバイザリー(国内M&A、クロスボーダーM&Aの案件組成・執行) ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President / Director) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 (1)M&A Analyst / Associate ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aのフィナンシャル・アドバイザリー業務の経験が2年以上あること ■知識・能力:M&Aジュニアバンカーとしての基礎的なスキルセット(Compsモデル、DCF Valuationモデルが作れること、会社法、税務・会計の基礎的な知識があること Factset、Capital IQ、SPEEDA等情報ベンダーの利用経験があること ■語学:英語はTOEIC 800点以上が望ましい(英語の電話会議でメモが取れるレベル)。日本語は母国語またはNative レベルの必要あり (2)M&A Vice President / Director ■経験・知識・能力:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社等で、M&Aにフィナンシャル・アドバイザリー(FA)業務が5-7年以上あること。M&A案件において、プロジェクト・マネジャーもしくは上席者(MD、ED、D等)の監督下で、実質的なプロジェクトのマネージ経験を有すること。特定の産業・業種等の知見の有無は問わないが、得意の業界があればなお可 ■語学:英語はTOEIC 800点以上(海外勤務経験、留学経験者優遇)。日本語は母国語またはNative Levelの必要あり
-
みずほ証券_内部監査企画業務
仕事内容 ◇所属部署 内部監査グループ 業務監査部 ◇職務内容 内部監査業務の推進に係る企画・立案を担当 ・監査計画・手続・規定等の策定・運営、内部監査業務の高度化に向けた施策立案・推進、監査人の専門性向上に向けた育成・研修の企画・推進、等 ◇働く環境について: ・在宅勤務可能 ・所属部署は、フレックスタイム勤務制度(コアタイム10時?15時)を導入しています。 ・業務に関連する一部資格については、取得や維持に係る費用(一部または全額)を補助する制度があります。 応募資格 ◇必須条件 ・内部監査業務に興味のある方 ・金融機関や監査法人における業務経験があるのが望ましい ◇歓迎条件 ・公認内部監査人(CIA) ・システム情報監査人(CISA) ・一種証券外務員/内部管理責任者 ・英語(ビジネスレベル)
-
みずほ証券_【ITインフラ基盤】インフラエンジニア
仕事内容 ◇所属部署 ITサービス・プラットフォーム部 ◇職務内容 ・ビジネスニーズ、業務アブリ処理に応じた適切な基盤サービスの選択・提供(データ連携基盤、プライベート・パブリッククラウド) ・ビジネスに適合する最適なアーキテクチャー選定、解決ソリューションの企画・提案、推進及び実装、サポート等 ・当社のパブリッククラウド活用、オンプレミスクラウド自動化等の施策について、企画・推進・実行等 応募資格 ◇実務経験 <必須要件> ・WindowsサーバまたはUNIX/Linuxの知識 ・インフラエンジニアとしてサーバやNWの設計、構築または運用や保守に関わった経験 <歓迎要件> ・デベロップメントエンジニアとして、マイクロサービス、APIの設計、開発、保守に携わった経験(CI・CD経験者歓迎) ・クラウドエンジニアとして、クラウドサービスを活用した設計・構築、オンプレミスとの連携設計開発に携わった経験 ・金融機関(特に証券会社)における実務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・証券業務、インド・オフショア活用経験 ・インフラ自動化の開発経験
-
みずほ証券_IT・システムグループ 【開発】開発エンジニア
仕事内容 ◇所属部署 グローバルIT統括部、IT統括部 ◇職務内容 ・市場部門(エクイティ,債券,デリバティブ)および本社管理部門(会計,コンプライアンス,リスク管理等)で利用される業務システムの企画・開発・運用 ・要件定義からシステムリリースまでの一連のシステム開発工程への対応,開発委託先の管理等 ・グローバル案件担当やRPA・DX推進企画等 応募資格 ◇実務経験 <歓迎要件> ・JavaまたはC++、Python、JavaScriptの経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・金融機関(特に証券会社)における実務経験 ・学歴 大卒(大学院卒)
-
みずほ証券_各部門 【アルムナイ採用窓口】
仕事内容 ご希望の部門/職種がありましたら、エントリーフォームの「希望記入欄」にご入力をお願いいたします。 応募資格 みずほ証券の社員として過去に勤務経験のある方(目安として2年以上)
-
みずほ証券_ミドルキャップ事業法人向けカバレッジ業務
仕事内容 ■職務内容 みずほグループのお取引先の内、主にミドルキャップ事業法人のお客さまに対して、IBに係る提案営業に従事します。 ■配属の可能性がある部署 ・企業公開第一部、第二部(未上場事業法人・ベンチャー企業に対するIPO営業) ・企業金融第一部、第二部、関西企業金融部(上場企業に対するIB営業) 応募資格 ■必須条件: ・証券会社での法人営業経験3年以上
-
みずほ証券_M&Aオリジネーションサポート業務
仕事内容 ◇所属部署 ・企業投資戦略部 ◇職務内容 ・M&Aオリジネーションサポート。国内外の顧客が検討するM&A案件について、初期段階からカバレッジと連携しつつ案件検討をサポートし、案件を組成。また、プロダクトと連携しての個別案件の遂行を支援 ◇募集職階 (1)ジュニアバンカー(Analyst / Associate) (2)シニアバンカー(Vice President) 応募資格 ◇求められる経験や知識・能力 (1)Analyst / Associate ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社、ファンド等における、コーポレートファイナンス業務(M&Aアドバイザリー、IBカバレッジ、プリンシパル投資、M&Aファイナンス等)経験者。M&A案件のファイナンシャル・アドバイザリー経験あれば尚可 ■知識・能力:コーポレートファイナンス、会社法、税務・会計の基礎的な知識があること。ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・PowerPoint他)。Factset、Capital IQ、SPEEDA等情報ベンダーの利用経験があること。英語力(TOEIC800点相当水準以上)あれば尚可。 (2)Vice President ■経験:投資銀行、会計事務所、M&Aブティック、銀行その他金融機関、法律事務所、事業会社、ファンド等で、コーポレートファイナンス業務(M&Aアドバイザリー、IBカバレッジ、プリンシパル投資、M&Aファイナンス等)の5年以上の業務経験があり、担当案件において、プロジェクト・マネジャーもしくは上席者の監督下で、実質的なプロジェクトのマネージ経験を有すること。M&A案件のフィナンシャル・アドバイザリーとしてのプロジェクト・マネージャー経験あれば尚可。。 ■知識・能力:英語力(TOEIC800点相当水準以上)あれば尚可
全 196 件中 96 件 を表示しています