全 86 件中 86 件 を表示しています
-
20049【東京/DXソリューション事業本部】SaaS運用エンジニア(運用~コンサルまで/デジタルBPO)
【部門説明】 事業部のミッションである「Symphonictブランドで統合されるDXサービスの提供、 並びお客様の事業・ビジネスをサポートし共に成長する」のもと、 当部門では、ICT環境、クラウドサービスをお客様が円滑に利用できるように 総合的にサポート、及び効率的な業務プロセスと円滑な運用確保する役割を担っています。 当部門は、カスタマーエクスペリエンス向上、効果的な運用による 組織全体の競争力・パフォーマンス向上を追求しています。 主な業務領域 ・グローバルヘルプデスク、サービスデスク、多言語通訳サービスの提供 ・クラウドサービス運用の提供(業務分析、改善提案、導入支援、設計、定型・非定型業務) ・リモート監視サービスの提供(サービス提案、設計、構築、運用) 【募集背景】 昨今のDX・働き方改革・クラウドシフト中で様々な課題に対し、 お客様より当社に対しての期待を頂いております。当社マルチクラウド戦略における、 当社独自の付加価値を想像するために重要となる運用サービスの強化が急務です。 現有人材でのサービス強化は継続行うものの、 全社での戦略実現スピードに追従するために人材強化を行う必要があります。 お客様のニーズに伴走し続けるはもちろんのこと、 クラウドサービスに分散したデータを一元的に管理統合、データ活用(可視化)し、 業務効率化、生産性向上に繋げることが重要なテーマとなっております。 DX事業へ前向きに取り組む意欲のある方、 学び、挑戦し続けられるマルチクラウド・DX人材を募集致します。 【職務内容】 クラウド運用担当(SaaS運用やデジタルBPO)に従事していただき、 自社のノウハウを活用しながら、お客様に導入したクラウドシステムを 最大限利用できるようにお客様と伴走してDXを推進していただくポジションです。 【具体的な職務内容】 ■SaaSの運用業務(ZoomやBox、ServiceNowなど) ■お客様の事業に関する課題ヒアリングへの対応 ■当社プラットフォームへの実装・運用設計、サービス開発、 クラウド間データ連携(API)構築 ※スキル次第では顧客への改善提案や上流工程に携わっていただきます。 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 SaaSのサービス運用経験(5年以上) Zoom, Slack, BOX, DocuSign, okta、ServiceNow 等 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネージャー、もしくは現場リーダの経験者(PMP、ITIL保有者) ■データ利活用プロジェクトや業務改善に関するプロジェクトの実務経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 デジタルイノベーションサービス事業部 クライアントサポート部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ・運用だけにとどまらず、上流、コンサル業務に携わることができます。 ・開発チームとDevOps業務にも携わることができます。 ・BPO業務のマネージャー、データ分析エンジニアなどのキャリアも歩めます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■導入クラウドに対する実装・導入支援、運用、改善提案 ■顧客引き合い、プリセールスやコンサルタント ■DevOps業務(運用設計、サービス開発、クラウド間データ連携(API)構築) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご入社後は現在のプロジェクトに参画いただき、 全体のイメージや進め方を学んでいただきます。 社内のナレッジや製品に関する知見を身につけていただきながら 当社プラットフォームへの実装・運用業務を実施いただく予定です。 【将来のキャリアパス】 2~3年後 :クラウドサービスの導入検討から実運用まで一貫して対応できる技術者 3~5年後 :クラウドデータを活用し、顧客に対して価値を生み出すプロフェッショナル 5~10年後 :新規事業への取り組みを企画立案の策定、メンバーを牽引するマネージャー ※あくまでも一例となります。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様や社内利害関係者の視点になり、円滑なコミュニケーションのできる方 ■チームワーク重視で思考・行動のできる方 ■当事者意識を持ち、主体的に行動のできる方 続きを見る
-
21058【札幌/システムズエンジニアリングサービス事業本部】官公庁・自治体向け施工型プロジェクトマネージャー
【部門説明】 主に北海道内の官公庁・自治体・企業に向けた社会インフラ設備(ICT設備)や 再生可能エネルギー設備の構築を担っており、 設計から施工までの業務を行っている部門です。 プロジェクト規模は数週間の短期のものから2年程度の大型プロジェクトも含まれますが、 経験豊富なメンバーも多く、未経験な分野であっても チームメンバー内で助力しながら業務を遂行していきます。 また、オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルとなっており 風通しも良く自由で働きやすい環境です。 【募集背景】 当部門は長きに渡り、官公庁・自治体・企業に関わる ICT設備構築に携わってまいりました。 近年、デジタル田園都市国家構想・カーボンニュートラル・ 働き方改革・SDGsといった新たな分野の設備構築が増加傾向にあり、 今後の事業の拡大が見込まれています。 これらの事業を支える人材を強化し、 我々と一緒に仕事を担っていく経験者の方を募集しています。 【職務内容】 官公庁、自治体、企業、道路、電力などにおけるICT設備の施工管理業務や 自治体デジタル田園都市国家構想設備構築の施工管理業務に携わっていただきます。 また、官公庁、企業のカーボンニュートラル設備構築の施工管理業務や 各プロジェクトの受注前支援業務 等 幅広くご活躍いただきます。 【具体的な職務内容】 ■官公庁、自治体、企業、道路、電力などにおけるICT設備の施工管理業務 ■事務所内での設計施工管理業務 ■CAD等を使用した図面修正など ■受注前支援業務(仕様書に基づく原価見積積算業務,提案支援) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気通信事業における、設計/構築経験や安全品質管理の経験をお持ちの方 ■ネットワークの設計または構築のご経験をお持ちの方 ■再生可能エネルギーやカーボンニュートラル等の設備構築に携わった経験がある方 上記いずれか。 【歓迎(Want)条件】 ■監理技術者資格(電気通信・電気) 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 北海道第二システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 部内・支店内、コミュニケーション良く、働きやすく、 北海道の土地柄なのか新しいことへチャレンジしやすい職場環境です。 スキル取得においては、多様な教育カリキュラムや資格取得支援が充実しており、 自社教育施設での集合教育やZoomを活用した遠隔教育もあります。 取り扱い領域が広いのでマルチスキル習得の機会もあり、 ご自身にあった領域を見つけることが可能です。 北海道へのUターン、Iターン希望の方、大歓迎します。 【案件事例や取り扱い商材】 ■ICT設備構築・更新 、再生エネルギー設備構築(案件規模 数千万~数億円) 扱う商材:ネットワーク、映像、多重無線システム、太陽光発電、系統蓄電池 商流 :国土交通省、自治体、道路、電力、企業 等 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ■入社後6か月間 社内業務の修得及び必要最低限の資格取得 (職長・安全衛生責任者等)を行っていただきます。 現場OJTにより経験豊富な先輩・同僚からの指導のもと、 仕事の流れを理解し業務に慣れてもらいます。 ■6か月(目安)~1年 担当プロジェクトに関する知識の習得状況をみながら、 主担当もしくは副担当で案件対応頂きます。 【将来のキャリアパス】 数年後(早ければ1年後)に責任者(または副責任者)として プロジェクトを担当頂きスキルアップを図ってまらいます。 その後、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を行います。 将来的には部門の中核を担う人材となり、当社または当部門での活躍を期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月平均25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
21123【東京・大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】ビルソリューションエンジニア
【部門説明】 当事業本部はまちづくりなどのパブリック向けDX分野および 環境・エネルギー分野を中心としたICTシステム構築、サービス提供などに加え、 国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。 その中でも、当事業部は首都圏エリアをメインとして、 グリーンエネルギーを中心とした電気設備関連、 ビルオートメーションやフィジカルセキュリティ、道路・空港設備関連、 消防・PBX・ネットワーク・移転ソリューション・DXのシステム構築、 当事業部が提供する全てのシステムの保守運用サービスなど長年培った確かな技術で 先進のファシリティを提供しています。 事業本部一丸となって社会や環境に貢献し、 地域のNumber1、Only1を目指しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門は中央監視設備(空調自動制御含む)案件に携わっております。 昨今の再開発案件、リニューアル案件増加により、 多くのお客様より数多くの問い合わせ、お引き合いを頂戴しております。 今後、スマートビル対応を含め、お引き合い頂いている 多くの案件に対応していくため、更なる体制強化を図るべく、 スキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、 今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用をスタートしました。 【職務内容】 ビル新築案件において、中央監視設備(空調自動制御含む)に関する設計・構築業務。 実施設計図を基にゼネコン/サブコン、及び各設備ベンダーとの 仕様調整、仕様を満たした機器選定及び機器数量の算出を実施いただきます。 また、サブコン及び設備ベンダーとポイント整合及び取り合いに関しての調整等を行い、 中央監視設備を構築するための設計及び施工図作成を行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■中央監視設備(空調自動制御含む)導入案件の設計図をもとに機器選定、数量算出及び見積り ■中央監視設備(空調自動制御含む)導入案件の設備ベンダー間仕様調整 ■中央監視設備(空調自動制御含む)導入案件における施工監理、施工図対応 ■新築案件における中央監視設備(空調自動制御)等の設計会社への支援 ■既存顧客へのリニューアル提案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■中央監視設備関連の3年程度のご経験がある方 【歓迎(Want)条件】 ■電気通信工事の一般的な知識(図面、建業法、等)を有すること ■監理技術者資格(電気通信)を有すること 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 ファシリティ第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社製品の中央監視装置(Butics)は1974年の初出荷から半世紀に渡り、 さまざまなビルに納入させて頂いております。 当社は他の中央監視設備ベンダーとは違い、当社の強みである ネットワーク、フィジカルセキュリティを合わせた ビルソリューションのSIベンダーとなります。 また、スマートビルディング向けに位置情報を活用した 省エネルギーソリューション、顔認証ソリューション、不審者検知システム、 ロボット等の製品についても自社実践を行っております。 顔認証ソリューションは世界No.1の技術であるNEC製品を扱っています。 これら製品の自社実践で培った技術・ナレッジを お客様へのシステム導入時に役立てる事が出来ます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■通信事業者データセンター新築工事向け中央監視設備導入案件 :案件規模約2億 ■スマートタウン再開発工事向け中央監視設備導入 :案件規模19億 (スタジアム、アリーナ、ホテル、商業施設、オフィスビル) ■某テナントビル新築工事向け中央監視設備及びWebサービス導入工事:案件規模1.6億 【社外HP掲載情報】 参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/butics.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員と 中央監視システム(Butics)の構築および施工業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、実施設計図をもとに見積、詳細設計から基本設計をはじめ 要件定義などの上流工程をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員と 中央監視システム(Butics)の構築および施工業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、実施設計図をもとに見積、詳細設計から基本設計をはじめ 要件定義などの上流工程をご担当いただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
21174-2【大阪/DXソリューション事業本部】インフラエンジニア(Microsoft365等のコミュニケーションツール技術者)
【部門説明】 お客様のマルチクラウドコミュニケーションツールの利活用を通して、 DXを推進することをミッションとした組織です。 関西エリアにおける以下領域の事業を担っております。 ■クラウドコミュニケーションツール (Microsoft365、Okta、Box、Teamsなど) 上記のソリューションをお客様に対して、 課題ヒアリング〜要件定義、設計、構築までワンストップで対応可能です。 ※同事業本部内の他部ではネットワーク中心とした ICTインフラの構築、運用〜運用改善などBPOを担うことで、 お客様のDX課題を多面的に支援できる体制がございます。 【募集背景】 昨今のDX・働き方改革・クラウドシフトのトレンドの中で お客様から当社に対して、ご期待をいただくことがより一層増加しております。 クラウドの案件の受注〜納品の増加により、 その先のセキュリティ領域のニーズ対応が急務となり、 ITインフラのバックグラウンドを持って、 クラウドコミュニケーション領域への興味を持った方にご入社いただきたく考えています。 【職務内容】 お客様のマルチクラウドに関するニーズに対して、 課題のヒアリング〜提案、要件定義、設計・構築までのフェーズを ご経験やスキルを踏まえ、お任せいたします。 当社ではお客様のクラウドコミュニケーションツールのニーズに応えるため 国内外のソリューションのパートナーとなることで 多種多様なニーズに対しての対応が可能です。 エンジニアとして最新の技術のキャッチアップをいただきながら専門性を磨き、 お客様の課題解決ができるエンジニアへの成長を期待しております。 【具体的な職務内容】 ■お客様のクラウドサービスに関する課題のヒアリング(営業同行) ■課題整理〜提案内容検討 ■お客様に対しての提案 ■要件定義〜基本設計 ■詳細設計〜構築 (パートナー企業へのプロジェクトマネジメント含む) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■クラウドサービスの設計構築のご経験をお持ちの方(IdP、クラウドストレージなど) ■Microsoft関連サービス(M365、O365)の設計構築のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■製品を問わず、ITシステムの導入においてPM/PLの業務経験をお持ちの方 ■Microsoft関連の資格の保有 (MS-900、MS-500、SC-900、SC-300、AZ-500など) 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 関西ソリューション事業部 第四ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 【クラウドサービスの各種勉強の機会・最新技術に触れられる機会が豊富】 社内での充実したテクニカルスキルアップ教育を 自らの意思により受講していただくことが可能です。 当社は大規模な代理店契約を結んでいるため、メーカーやディストリビューターから プロダクトの専門知識を教育していただける環境や機会が豊富にございます。 直接、製品メーカーエンジニアと話すことにより最新の技術に触れることが可能です。 【育成】 本ポジションにおいて、クラウドサービス構築のご経験を元に当社にご入社いただき、 1年ほどかけながらご一緒にマルチクラウドに関する専門性を キャッチアップいただくことを想定しております。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手化学メーカーMicrosoft365・Boxなどコミュニケーションツールの導入 (課題の相談〜提案、要件定義、設計・構築、運用まで) ※上記以外にも、東証プライム上場規模のメーカー、 ハウスメーカー、ガス会社などに対して、 クラウド製品やセキュリティの導入を上流工程から実施させていただいています。 【社外HP掲載情報】 https://symphonict.nesic.co.jp/store/ 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご入社後は現在のプロジェクトに参画いただき、 全体のイメージや進め方を学んでいただきます。 また、社内のナレッジや製品に関する知見を身につけていただきながら 設計・構築→要件定義→提案とステップアップしていただきます。 【将来のキャリアパス】 クラウドサービスに関するプロダクト・サービスの導入検討から 実運用まで一貫して世の中のセキュリティを支援を担える専門家となれます。 ※昨今のクラウド環境においてセキュリティに関する、知識や経験の重要性が増しており お客様に対して価値を生み出すエンジニアとして成長することが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様の課題をヒアリングし、提案するためのコミュニケーション能力 ■セキュリティ製品やサービスに関する興味やご志向 ■要件定義など顧客接点のご志向をお持ちの方 続きを見る
-
22061-1【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】再生可能エネルギー関連の提案型エンジニア
【部門説明】 当社はクリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、 太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムを中心とした エナジーソリューション事業の コンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 事業体制は販促部門、設計部門、構築部門、サポートサービス部門で ワンストップによるサービスを提供しており、 ターゲットユーザーは、主に企業様・自治体様となります。 事業部メンバーにはキャリア採用の社員も多く、 若手から経験豊富なエンジニアが在籍しておりキャリアアップが出来る部門です。 【募集背景】 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、 日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、 エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを 2013年度から46%削減を計画しています。 これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は 今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 【職務内容】 SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである創エネ、畜エネ、省エネの三本柱を中心とした提案と設計を行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■受変電設備・太陽光発電所・蓄電所などのシステムエンジニアリング ■受変電設備・太陽光発電所・蓄電所などの工事エンジニアリング ■自治体・企業へシステム提案 (ヒアリング~プレゼンまで) ■メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ■新規ソリューション開発(今後EMSや風力、バイオマスなどにも挑戦) 参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/smartenergy.html#anc-Col1 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■重電会社や、サブコン、認定工事で業務されていた方 ■強電系の会社で働かれていた方 上記いずれか必須 【歓迎(Want)条件】 ■再生可能エネルギー(太陽光発電設備、蓄電設備、EMSなど)の知識及び経験 ■下記、資格をお持ちの方は歓迎いたします。 ・第二種電気工事士・2級電気工事施工管理技士・情報処理およびネットワーク系資格 等 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は再生可能エネルギーである創エネ、畜エネ、省エネの三本柱を中心に 事業拡大している状況ですが、中途採用を積極的に行うことによって、 外部の知見も取り入れ、提案の幅を広げたり、新規ソリューション開発研究に 投資していきたいと考えております。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後はOJTにより会社に慣れて頂きます。 経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもと、 システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、 スキル習得後に案件対応頂きます。 各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進。 【将来のキャリアパス】 経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、 先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 その後は、ご自身の希望キャリアや 部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては 当事業部を牽引する幹部を目指して、キャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
22061-2【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】再生可能エネルギー関連の提案型エンジニア(MGRクラス)
【部門説明】 当社はクリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、 太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムを中心とした エナジーソリューション事業の コンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 事業体制は販促部門、設計部門、構築部門、サポートサービス部門で ワンストップによるサービスを提供しており、 ターゲットユーザーは、主に企業様・自治体様となります。 事業部メンバーにはキャリア採用の社員も多く、 若手から経験豊富なエンジニアが在籍しておりキャリアアップが出来る部門です。 【募集背景】 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、 日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、 エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを 2013年度から46%削減を計画しています。 これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は 今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 【職務内容】 SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、 再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、 蓄電設備、エネルギー・マネジメント・システムなどの提案と設計を行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムの設計・見積 ■自治体・企業のお客様に対してシステム提案 ■メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ■新規ソリューション開発 ■マネジメント業務 参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/smartenergy.html#anc-Col1 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■エネルギーシステム領域における、何かしらの提案もしくは構築経験をお持ちの方 ■マネジメント経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■再生可能エネルギー(太陽光発電設備、蓄電設備、ESMなど)の知識及び経験 ■下記、資格をお持ちの方は歓迎いたします。 ・電気工事士 ・電気工事施工管理技士 ・情報処理およびネットワーク系資格 等 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ■太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメント・システムを中心とした 再生可能エネルギーをお客様にご提供し持続可能な社会の実現に貢献できる ■エンジニアとして上流工程で、直接お客様に対し自ら設計したシステムを提案し、 受注、構築までの業務プロセスに従事できる ■再生可能エネルギー分野での経験とスキル、キャリアアップが可能 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもとシステムに関する知識を習得し 先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進。 【将来のキャリアパス】 ご自身の希望するキャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく幹部を目指して キャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
22062-2【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】再生可能エネルギーに関するサポートサービスエンジニア(MGRクラス)
【部門説明】 当社はクリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、 太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネージメントシステムを中心とした エナジーソリューション事業の コンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 事業体制は販促部門、設計部門、構築部門、サポートサービス部門で ワンストップによるサービスを提供。 ターゲットユーザーは、主に企業様・自治体様となります。 事業部メンバーにはキャリア採用の社員も多く、 若手から経験豊富なエンジニアが在籍しておりキャリアアップが出来る部門です。 【募集背景】 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、 日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、 エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを 2013年度から46%削減を計画しています。 これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は 今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 【職務内容】 SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、 再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、 蓄電設備、エネルギー・マネージメント・システムの、マネジメント業務および サポートサービス提案・構築・運用業務の一部をご担当いただきます。 【具体的な職務内容】 ■マネージャーとしてのマネジメント業務 ■フィールドサポートサービス ■コールセンターサービス ■サポート業務に付随するソリューション提案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■エネルギーシステム領域における、何かしらの運用もしくは保守経験をお持ちの方 ■マネジメント経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■再生可能エネルギー(太陽光発電設備、蓄電設備、ESMなど)の知識及び経験 ■下記、資格をお持ちの方は歓迎いたします。 ・電気工事士 ・電気工事施工管理技士 ・情報処理およびネットワーク系資格 等 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境サービス部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ■家庭用蓄電池や産業用蓄電池・PV、さらには新たなスキームであるPPAやVPPに対する コールセンター業務、技術バックエンド業務、フィールド点検・保守業務など、 再生エネルギーによる持続可能な社会の土台を支え、貢献できる。 ■多岐に亘る業務を推進しており、経験や興味と照らし合わせてマッチングをとりやすい。 ■常に新たな提案業務も進めており、自らサポートサービス業務を発案し、 お客様に提案し、立ち上げ~サービス運用の業務プロセスに従事できる。 ■再生可能エネルギーサポートサービス分野での経験とスキル、キャリアアップが可能。 ■エネルギーに関する様々なサポートサービスの検討、提案、プロジェクト推進など 実践を重視し日々試行錯誤し励んでおり、 新たなアイデア、ビジネスモデルなどの習得が可能な環境。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ■エネルギー領域の経験が少ない方は入社後に経験豊富な社員の指導のもと、 サポートサービス業務に関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、 スキル習得後に案件対応頂きます。 ■各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進しています。 ■再生可能エネルギーサポートサービス分野での経験とスキル、キャリアアップが可能。 【将来のキャリアパス】 ご自身の希望するキャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく幹部を目指して キャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
22063【東京/DXソリューション事業本部】ホテル向けプロジェクトマネージャー(MGR/リーダークラス)
【部門説明】 当事業部はホテル・大学・官庁・自治体といった領域ごとに 専門性を持ったチーム体制のもとIT構築やDX支援を行っています。 その中で本ポジションは、主にグローバルラグジュアリーホテル企業に対して、 日本での新規・リニューアルに関してのICT戦略からITインフラのコンサルティング、 プロジェクトマネジメント、技術支援など多岐にわたる支援を行う部門です。 【募集背景】 事業拡大に対しての増員を検討しております。 具体的には大きく以下の2点の理由となります。 ・コンサルチームの支援拡大によりお客さまへの対応範囲が拡大しています。 それによりプロジェクトが大規模化のトレンドとなっております。 ・ラグジュアリーホテルが今後の観光客に対して足りておらず、 新築ホテル需要が拡大しています。 ※今後も大阪万博など各イベントを目指してホテルの開業が続く予定です。 【職務内容】 ホテル業界(グローバルラグジュアリーホテル)のお客様に対して、 案件の受注から導入までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せ致します。 上流工程を中心に業務をお任せし、 プロジェクトの成功をミッションにご活躍いただくことを想定しています。 ■配属組織 当部は4チーム 35名で運営しています。 (サービス・コンサルティングチーム/技術支援チーム/ プロジェクトマネジメントチーム1/プロジェクトマネジメントチーム2) 今回はプロジェクトマネジメントミッションのチームへの配属を想定しています。 ■働き方 リモートワーク率に関してはフレキシブルに対応しておりますので、 面接などでお気兼ねなくお聞きください。 【具体的な職務内容】 ■案件受注後〜ICTプロジェクト導入までをスコープとして以下の業務をお任せします。 ■当社コンサルチームとの連携による要件定義 ■協力ベンダーの策定、プロジェクト整理、関係者とのリレーション構築 ■プロジェクト実行に関わる各種マネジメント業務 ■お客様への定期報告や各種調整など ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■中規模以上でのネットワーク設計/構築業務経験がある方 ■ICTに関する何らかのプロジェクトマネジメントのご経験 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントに関する各種資格の取得 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 金融・パブリックソリューション事業部 スマートコミュニティ部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ■自分たちの仕事の成果が目にみえる成果に ホテルの仕事を上流から下流まで全体プロセスに携わることが可能です。 プロジェクト完了後、そのホテルに泊まり自分の仕事を実感するメンバーも多くおります。 ■充実した教育の体制 ・OJTと社内教育メニューの2つのアプローチで成長を支援してます。 ・同じ課のメンバーやリーダーと一緒にプロジェクトへ参画し、 数ヶ月かけて当社の業務の理解を進めていただくよう業務設計 ・社内の研修メニューの受講などを通して個人の学習機会を提供 ・英語の活用機会も多いため、希望者に対してはネイティブキャンプの導入を行っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■グローバルトップラグジュアリーホテルの新規開業に際して、 最上流のICTコンサルティングサービスの提供 ■上記ののち、ネットワーク・PBX・IPTVの導入支援 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは、プロジェクト補佐としてPMの支援からスタート。 当社のプロジェクトの進め方や業務の全体像理解、 IT技術のキャッチアップを想定しています。 【将来のキャリアパス】 ■入社後1年かけてPM補佐として業務を担っていただく想定です。 ■その後3年間はプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただくことを期待。 ■以降ラインマネジメント/管理者としての キャリアパスへ進んでいくことをイメージしています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■相手の意図を捉えたコミュニケーション能力 ■新たな領域に対するチャレンジ精神など前向きな姿勢 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考を有する方 続きを見る
-
22081【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体向け施工管理・設計エンジニア
【部門説明】 街の安全、人々の安心に欠かせない防災・消防無線を代表とする官庁系マイクロ、 衛星等の無線システム設備を構築・保守する部門です。 なお、主業務は通信設備(無線、交換、ネットワーク)構築ですが、 それに付随する付帯設備(鉄塔、局舎、電気設備等)構築も担務しており 担務領域は幅広くスキルアップには適しています。 過去は日本全国の都道府県防災及びデジタル消防無線の構築を担務してきましたが、 現状は関東圏内1都6県+山梨県を担当しています。 【募集背景】 都道府県防災事業にて今後令和9年度までに衛星通信設備網の更新が計画されており、 その市場環境に対応するため人員増強を図るものです。 担当するプロジェクトは対象局数も多く、 構築期間に1年以上を有する案件を保有しているため、長期出張もありますが、 チームでの活動になるので経験者による現場OJTでスキルアップを図っています。 【職務内容】 システム構築するうえで必要な電源、通信、各設備を設置するための 土木、建築に至る広範囲な工事を統括する。 ①安全、品質、工程管理 ②客先ほかプロジェクト関係者との調整 ③設計、工事書類作成 ④各官庁への届け出申請等 【具体的な職務内容】 ■施工に必要な設計書類及び工事関連の書類作成、各関係機関への申請 ■施工管理としての工程管理、原価管理を含めたプロジェクトマネジメント ■顧客、システムベンダー、社内SE、施工パートナー会社との調整 ■安全・品質の管理に基づく現場対応 ■施工設計及び見積設計等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気通信及び電気に関する知識、施工設計、見積設計、現場経験のある方 【歓迎(Want)条件】 ■一級電気通信施工管理技士 又は 監理技術者(電気通信)保有 ■現場での監理技術者、現場代理人(主任技術者)経験 ■土木建築に関する知識及び経験 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 社会公共ソリューション事業部 公共インテグレーション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 人々の暮らしの「安心・安全」を守る社会的に重要な設備を構築することで 多くの人と関わり協力し、一つの大きなものを作り上げます。 完成時には構築した設備が目に見え 世の中の防災に役立っていることを実感でき大きな達成感を得られます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■都道府県・市町村防災システム 通信NW(IP・音声・映像等)のシステムの施工 + 元請けおよびNEC案件 ■消防システム 通信NW(無線・映像等)のシステムの施工 + 元請けおよびNEC案件 ■官庁・公共事業者における通信システム 通信NW(IP・音声・映像等)のシステムの施工 + 元請けおよびNEC案件 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキル/希望に合わせ、まずは現場作業支援に従事していただきます。 現場の状況が理解できましたら、安全品質の管理、工程管理と 施工パートナー業者との調整および監督を行って頂きます。 【将来のキャリアパス】 通信工事といっても通信だけでなく、 土木、建築、電気、通信、ネットワーク等の経験ができるため、 スキルも幅広く身に付けられます。 また多くの人と関わるため、人を動ごかしたり管理する能力が身に付けられます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月平均30程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■リーダーシップ ■明朗で人当たりの良さ ■高いコミニュケーションスキル 続きを見る
-
22104【東京/DXソリューション事業本部】セキュリティアナリスト
【部門説明】 NECネッツエスアイにおけるセキュリティ事業専任部門です。 外資系ベンダのセキュリティ製品を中心に多種多様なセキュリティ製品の販売店契約があり、 提案・製品販売・設計/構築・運用保守までをワンストップで提供しています。 企業(多様な業種)、官公庁、学校、病院等様々なお客様を対象に、 セキュリティ強化に向けて新規設備の導入やサービスの提供を担っており、 「安心・安全な事業環境の構築」による社会貢献を目的としています。 【募集背景】 当社の中でも注力事業になってきており、事業本部全体での販売体制整備も推進中です。 また、事業基盤の高度化や新サービスの開発も積極的に行っており、 更なる事業拡大に向けた体制強化が急務となっています。 SOC事業の拡大はセキュリティ事業拡大のキーポイントになっており、 他社との差別化を実現するインテリジェントなサービスの開発・拡充が重要課題のため、 共に取り組んでいただける経験者の方を募集いたします。 【職務内容】 SOC(セキュリティオペレーションセンター)に従事していただき、 お客様ネットワークに設置されたセキュリティ製品をリモートで監視を行います。 サイバー攻撃やマルウェアの侵入を防御する各種ご支援をサービスとして提供します。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティ監視とそこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析及び解析作業 ■攻撃の防御、被害範囲の特定や復旧に関わるお客様のご支援・セキュリティ強化提案 ■当社サービスのご契約、ご利用開始に伴うお客様との調整業務 ■お客様向けセキュリティレポートの作成 ■新規セキュリティサービスの企画・開発 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ・NW/サーバ/PCの基礎知識 ・セキュリティアナリスト実務経験(3年以上) 【歓迎(Want)条件】 ・安全確保支援士、CISSP等セキュリティ系資格保有者 ・セキュリティソリューションの販売、設計構築業務経験者 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 デジタルイノベーションサービス事業部 セキュリティソリューション部 【配属チーム構成】 課長クラス1人 主任クラス5人 一般職6人 【年齢構成】 20代 3人 30代 7人 40代 2人 【本ポジションの魅力/やりがい】 ・実務を通して、セキュリティ領域の高度な技術習得が可能 ・部門内に多種多様なセキュリティソリューションのスペシャリストがいるため、 セキュリティソリューションに関する幅広い知見が獲得できる ・比較的若手の社員も多く、自由に発言できる風通しのよい職場雰囲気 【案件事例や取り扱い商材】 ・GW系セキュリティ製品の監視 (Palo Alto,Forti Gate,Check Point,Cisco等) ・エンドポイント系製品の監視 (Cybereason,CrowdStrike,Tanium,Carbon Black,Cylance等) ・SASE系セキュリティクラウドサービスの監視 (Zscaler,Prisma Access,Cato Cloud,Netskope等) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 セキュリティ監視とそこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析及び解析作業から 携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 ・3~5年後 :アナリストのグループリーダーとして自身のチームを統率 ・5~8年後 :シニアアナリストとして監視システムの拡張や 新規導入の企画や設計、新サービスの開発 ・8~10年後 :セキュリティコンサルタントやエヴァンジェリストとして お客様経営層向けにコンサルティングサービスの提供、 外部への情報発信(Blog、講演等) 等 【配属予定部門の平均残業時間】 月平均30時間 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ・最新のセキュリティ技術習得に関する知的好奇心が強い方 ・既存のやり方にとらわれず、手法やプロセスの改善に向けて創意工夫していただける方 ・積極的に新規セキュリティサービスの考案、開発の提案を行っていただける方 続きを見る
-
23023【青森/システムズエンジニアリングサービス事業本部】エネルギー関連事業者向けネットワークエンジニア
【部門説明】 当部門は東北エリアにおけるエンタープライズ、 自治体等のネットワークシステムの構築、保守を行っております。 大規模エンタープライズユーザーである大手原子燃料企業様への 事業継続、事業拡大に向けて人員を募集いたします。 日本の将来のエネルギー事情を担うお客様への通信システムの提案、 構築、保守を共に担っていく部門になります。 青森県へのUターン、Iターン希望の方、歓迎いたします。 【募集背景】 大手原子燃料企業様における 事業拡大・成長事業に対する人員増強を図るために募集します。 東北エリアにおけるプラチナユーザーである当企業へ、 現在新領域の提案、事業拡大を図っており、そのための人材確保が必要となります。 また既存事業であるPBX、ネットワーク領域の保守、 構築人材も事業継続において不足しております。 【職務内容】 青森県六ケ所村 客先施設内に常駐室での勤務となります。 技術職として客先のネットワーク、PBX通信設備の構築、保守を担当します。 常駐室にて各通信設備のアラーム監視および障害発生の対応を行います。 設備の老朽化および増強要望に対しての提案や設計、構築を行います。 【具体的な職務内容】 ■客先ネットワーク通信設備の運用、保守 ■客先ネットワーク通信システムの新規提案 ■客先ネットワーク通信システムの設計、構築 ■客先施設内、通信設備工事の統括管理 ■客先からのネットワークシステムに対して問い合わせ確認、回答 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ネットワークシステムの運用保守経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■PBXシステムに関する知識、技術、経験を有する方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 東北第三システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 今回青森県におけるユーザー様の事業拡大に向けて人員を募集いたします。 日本の将来のエネルギー事情を担うお客様への 通信システムの提案、構築、保守を共に担っていく部門になります。 青森県へのUターン、Iターン希望の方、歓迎いたします。 【案件事例や取り扱い商材】 ■元請けとして客先社内ネットワークシステムの提案、設計、構築、運用保守 ■元請けとして客先PBXネットワークシステムの提案、設計、構築、運用保守 ■元請けとして客先放送通信システムの提案、設計、構築、運用保守 等 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 客先常駐室にて通信設備の保守を中心に業務を習得いただきます。 業務に習熟後、通信設備の提案設計、構築も担当してもらいます。 【将来のキャリアパス】 5年を目途として客先常駐業務を経験いただきます。 その後希望があれば東北や他のエリアへの異動、 さらには管理職としてのステップアップにチャレンジいただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様との円滑なコミュニケーション能力が取れる方 続きを見る
-
23035【東京/DXソリューション事業本部】ハイブリッドクラウドを活用し企業向けネットワーク・インフラ基盤構築を推進するDXエンジニア
【部門説明】 当部門は金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)を主要顧客として、 その他業種、地方自治体向けのITインフラ構築の支援を行っております。 昨今、ITインフラのクラウド移行の加速を受け、 当部門での対応範囲もパブリッククラウドを基盤としたシステム構築が増加しております。 また、システム構築業務だけでなく、パブリッククラウドをベースとした サービス開発、サービス提供業務も行っております。 以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用までワンストップで対応しております。 【フェーズ】 企画提案20% → 要件定義20% → 設計25% → 構築25% → 運用10% 【募集背景】 金融業界においてもシステムのクラウド移行が加速していますが、 クラウド、オンプレ環境が混在する中、セキュアで効率的な次世代 ネットワーク環境を構築するニーズが増えて来ております。 その流れを受け、当部では従来のレガシーサーバ/端末環境の構築に加え、 ゼロラストセキュリティに対応したクラウド型セキュリティ製品の導入(SASE等)、 パブリッククラウドの環境構築(Azure,AWS,M365等)を担える インフラ技術者が不足しております。 また、主任クラスのプロジェクトマネージャーとして案件対応をリードする人材も 不足しており、そのようなスキルを有する方を募集しております。 【職務内容】 金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)のお客様を中心に、 クラウド環境やネットワーク・インフラ基盤構築の提案~設計・構築 プロジェクトに参画いただきます。 また、ゼロトラストセキュリティ(SASE等)の構築や、インフラ設備を 支えるオンプレサーバ基盤およびパブリッククラウド基盤構築における様々な プロジェクトを担当頂きます。 【具体的な職務内容】 ■お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング、アセスメント ■お客様ヒアリング、アセスメント結果を踏まえたITインフラ、ソリューションの提案業務 ■要件定義に関わる各種業務 ■ITインフラ・ソリューションの設計構築業務 ■プロジェクト推進におけるマネジメント(PM)業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 インフラ設計構築経験(4年以上) インフラ4年以上の経験の中でパブリッククラウド(AWS、Azure)の業務経験2年程度必要 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験、PMP、PMS等のプロジェクトマネジメントや 高度情報処理資格保有 ■提案~要件定義など上流工程のご経験 ■グループウェア(Microsoft365)、クラウド型ID管理システム(EntraID)の システム設計、構築経験 ■IaC製品(Ansible等)のシステム設計、構築経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 金融・パブリックソリューション事業部 クロスインダストリーソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 金融機関の顧客を主要顧客として対応してきた経験から、 当部にはプロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、当部は従来型のネットワークSIだけでなく、クラウド、DX、AIなど 新たな技術領域にチャレンジする機会が豊富で、 新領域のスキル習得にむけた教育プログラム、資格取得研修も充実しております。 【案件事例や取り扱い商材】 ■クラウド環境構築案件 (Azure/AWS上のIaaS環境構築、仮想NW、FW等のネットワーク環境構築) ■オンプレサーバ構築の設計構築案件(Windows・RHELなど) ■ゼロトラストセキュリティ(SASE等)の設計構築案件 ■IaC製品(Ansible等)を活用したシステム構築自動化の実装 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 インフラ基盤設計構築のご経験を元に、まずは当社のインフラ基盤構築プロジェクトに 参画いただき、設計構築業務における有識者OJTにて技術スキルを向上、 当社のプロジェクト推進ノウハウを吸収いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社当初は当社組織に慣れていただきながら、クラウド/サーバSEとして 基本/詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後、提案、要件定義等の上流工程の対応や、PMとしてのプロジェクト マネジメントや提案などの上流工程を担っていただき、技術面だけでなく マネジメント面でもスキルを発揮頂きたいと考えております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を有する方 ■柔軟な思考と広い視野で物事を考えられる方 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考を有する方 続きを見る
-
23042【福岡/システムズエンジニアリングサービス事業本部】施工管理技術者(大手道路事業者・国交省・一般企業向け)
【部門説明】 お客様の最大の戦略的パートナー(付加価値を常に追求)となり、 まちづくりに参画、地域住民の安心安全を提供する九州ナンバーワン企業」を方針に 戦略・計画的行動をもって対応しております。 自治体民需のNW、サーバー、国交省/大手道路事業者/消防・防災/航空/民需施工から 保守と幅広く対応し、安全品質第一に部門目標/個人目標に向かって進めております。 部内での横連携が非常によく、お互いが声を掛け合い 話を聞いて課題解決をしていく部門です。 【募集背景】 施工案件のベース拡大を目標に、中心となってある事柄を支え、 推し進めていく人の強化をしております。 一緒になってモノづくりの素晴らしさを感じてもらい、 インフラ構築から、NW、サーバー、これからのDX化に向け、 自治体/民需問わず広い視野を持って九州・沖縄を盛り上げていっていただける 中核人材と成っていただくべく、経験者採用をスタートいたしました。 【職務内容】 各施工案件において、チームをまとめていく施工管理技術者として活躍していただきます。 主に国交省、大手道路事業者、消防、防災、民需、その他お客様の 設計、施工のご対応をいただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、 ご経験やスキル/ご希望に合わせ進めさせていただきます。 【具体的な職務内容】 ■施工における、提案作業 ■施工における、設計作業 ■施工における、構築作業 ■施工における、現場代理人業務、監理技術者業務 ■各種コンサル支援業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■通信工事における屋外作業経験者の方 ■現場管理監督業務、設計施工管理経験者の方 【歓迎(Want)条件】 ■電気、電気通信施工管理技術者の方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 九州第一システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 特定の決めつけは無く、色々な商材、施工に携われます。 大規模~小規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 部内は4課あり、44名在籍しております。 課を渡り色々と相談できるメンバーも多く、ベテランからのOJTで 若い力も徐々に力をつけてきている環境です。 互いに切磋琢磨し、コミュニケーション良く仕事ができることが最大の魅力です。 【案件事例や取り扱い商材】 大手道路事業者:通信線路、線路土木、移動無線 等 案件規模約11億/プロジェクトメンバー 4人 国交省 :CCTV 案件規模約1.8億/プロジェクトメンバー 2人 某スタジアム :空調自動制御 案件規模 5億/プロジェクトメンバー 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、OJT社員と施工管理/構築業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、要件定義、基本設計をはじめ 詳細設計も含めた上流工程も含めご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に 設計構築案件をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては 当事業本部を引っ張っていただく、経営層を目指してキャリアを形成していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 ■部門、個人目標に向かって前向きに進める方 続きを見る
-
24005【仙台/システムズエンジニアリングサービス事業本部】エンタープライズ・自治体向けDX事業拡大に向けたネットワークエンジニア
【部門説明】 当部門は東北エリアにおける民間企業、自治体のお客様へのITネットワークや PBXシステムの提案、設計、構築から保守までを担当しております。 ネットワークシステムにおける幅広い業務を行っておりますので、 各自のITネットワークの多様な技術経験を生かす場があると思います。 東北エリア内全域がお客様となり、自治体や大学等のお客様の多く 東北における社内的地位を確定しております。 事業を通じて地域貢献を感じたい方や、 共に東北のIT化を推進していただける方を募集します。 【募集背景】 ここ数年における大学や自治体のITネットワーク事業を拡大しており、 事業拡大に伴う設計構築および運用保守技術者が必要となっています。 これまで経験のある方、また運用保守もあるため お客様と円滑なコミュニケーションを行うことができる方を求めております。 また組織内の年齢構成として40代以上が多数となっており、 今後の幹部候補として経験を積んだのちにステップアップも図りたいと思います。 【職務内容】 東北エリアにおけるネットワーク領域のリーディングである同社にて、 ITネットワークエンジニアとしてご活躍いただきます。 エンタープライズから自治体に対して、社内ITネットワークの提案、設計、構築から 保守まで幅広く適応した分野を担当いただきます。 プロジェクトは数百万円~数億円までの案件を幅広く、 またNECだけに限らずマルチベンダーである強みと、 しっかりとしたサポート体制にて皆様の業務をバックアップします。 【具体的な職務内容】 ■ネットワークシステムの設計、構築(ネットワーク構築担当の場合) ■ネットワークシステムの運用保守(ネットワーク保守担当の場合) ■PBXシステムのの設計、構築(PBX構築担当の場合) ■PBXシステムの運用保守(PBX保守担当の場合) ■ITネットワークシステムの新規提案支援、見積作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■NWもしくはサーバーの設計/構築/運用/保守のいずれかのご経験をお持ちの方 ■PBXにおける実務経験をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 東北第三システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は東北において自治体、大学等の 大規模ネットワーク構築、保守を経験できる企業です。 東北にて大規模なネットワーク構築、保守を経験できる企業は数少ないため、 大規模ならではの大きな経験、最新の技術も習得できます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■国立大学向けキャンパスネットワーク構築、運用保守 ■エンタープライズ向けネットワーク構築、運用保守 ■地方自治体向けネットワーク構築、運用保守 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 エンタープライズ・自治体向けのお客様のITネットワークへのプロジェクトへ参加し、 設計支援や機器設定の補助を経験しながら業務OJTを行います。 また併せて営業と共にアカウントSEとして提案活動や見積支援を対応いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社後3~5年内はネットワーク技術者としてプロジェクトに参加していただき 知識、経験を積んでいきながら、社内業務フローや組織体制、 社内システム等を身に着けていただきます。 数年後には管理職候補としてステップアップを目指していただきたいと思います。 特に30代が少数のため、次期リーダーとしてリーダシップを発揮いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■ITネットワークの知識を有、最新IT技術を身につけたい方 ■お客様とコミュニケーション能力があり、意欲的に業務に取り組める方 ■仙台へのUターン、Iターンを考えている方 続きを見る
-
24010【大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】官庁・自治体・公共・交通インフラ向け施工型プロジェクトマネジメント技術者
【部門説明】 「お客様の価値を常に追求し、高い技術力と対応力によって、 地域で一番信頼される会社となる」をビジョンに掲げ、 西日本エリアの行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)を中心とした お客様に情報通信インフラ設備を構築、提供しています。 公共設備や将来のモビリティ化を実現するためのプロジェクトを推進するため、 高い技術力と綿密な計画・管理により建設施工ビジネスを対応します。 提案、見積、原価積算からSI・工事設計、プロジェクト管理と一連の業務に関わり、 当該プロジェクトの責任者としてプロジェクトマネージャー (現場代理人・監理技術者の役職も含む)という立場で 比較的規模の大きいプロジェクト(数千万~十数億程度)を担当している部門になります。 【募集背景】 行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)においては、 お客様の抱える課題(人手不足、高齢化、設備の老朽化、高度化)を解決するため、 IoTなどの新しい技術を取り入れた設備のICT化や リニューアルなどの需要が増えてきており、受注機会も増えてきています。 そのため、プロジェクトの現場で活躍頂ける電気通信設備の積算や 現場対応ができるプロジェクトマネージャーを必要としています。 【職務内容】 行政マーケット(官庁・自治体・交通・公益)おいて、 提案から見積積算、SI・工事設計、現場管理と現場の責任者として、 プロジェクトマネジメントをおこなって頂きます。 ビジネスパートナー、施工会社などとコミュニケーションをとりながら、 現場管理をおこなって頂きます。 【具体的な職務内容】 ■プロジェクト計画立案および工程含めた遂行マネジメント ■予算管理と資源配分の最適化 ■チームメンバーの指導・管理とタスクの割り当て ■ステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整 ■提案から構築までの一連のプロジェクトマネジメント ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■技術的な知識や業界知識をもち、プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ■電気通信工事における作業責任者以上の職務での施工管理業務経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■ネットワークの設計・構築経験をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 関西第二システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当部門では西日本エリアにおける 社会公共インフラ(道路・鉄道・官公庁)の情報通信システム構築を担っています。 システムを通じてさまざまな方に安心安全を提供する重要な仕事です。 新しい技術を活用して社会公共インフラ整備・構築・更新することで やりがいを感じて頂けるのではないかと思います。 【案件事例や取り扱い商材】 ■路側情報伝送装置を使ったネットワークの構築(道路) ■ラジオ再放送設備、道路情報表示板設備、CCTV設備の構築(道路、港湾) ■ネットワーク設備の構築(自治体、文教) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後半年程度:研修・社内業務の修得及び、経験者の下で案件対応に従事頂きます。 入社後半年から1年:先輩社員のサポートを得ながら、 自ら物件の担当者として案件対応に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してしばらくはOJT社員と案件をご担当いただき、 一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 施工管理、PM等の選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく 管理職を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の関係者と調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
24024【大阪/DXソリューション事業本部】オフィス移転におけるプロジェクト管理、および施工管理技術者
【部門説明】 関西エリアに本社を持つ製造業/流通業/金融業/自治体+西日本エリアを中心に オフィスリリニューアル・Factory IOTへの取り組み、 コミュニケーションシステムの構築から運用まで対応を実施している部門です。 【募集背景】 コロナ明けに伴い、各企業のオフィス内での勤務回帰の動きの高まり、 またオフィス移転やリニューアルプロジェクト案件が増加しており、 プロジェクトマネジメント・オフィス内の施工管理の経験者増強のため募集いたします。 【職務内容】 施工管理職 主に製造業の電気通信工事に関する施工管理 プロジェクトマネジメント 働き方改革に関するICTシステムの設計・構築 プロジェクト管理 【具体的な職務内容】 ■施工管理(電気通信) ■プロジェクトマネジメント(オフィスリニューアル・移転に関するプロジェクト) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■施工管理技術者としてプロジェクトマネジメント経験があること ■施工監理技術者もしくは監理技術者の資格保有 【歓迎(Want)条件】 ■オフィスデザインに関するコンサルティング経験をお持ちの方 ■製造業向けのインフラ工事経験をお持ちの方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 関西ソリューション事業部 第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 オフィスリニューアルなどオフィスの働き方を空間とICTを統合し 新しい働き方を提供するための、提案から構築までを経験し、 新しいICTを盛り込みながら、スキル向上とステップアップが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■製造業向けの電気通信設備工事の施工管理 ■オフィスリニューアルプロジェクトにおけるPM業務 ■ICT(AVシステム、TV会議システム、マルチデイスプレイ、デジタルサイネージ、 監視システム、会議予約システム、その他) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 これまでの経験に基づき、施工管理業務およびプロジェクト管理を行っていただきます。 【将来のキャリアパス】 施工管理に関するプロジェクトマネージャーとしてのプロフェッショナルと なっていただきます。その後は希望や適性に応じて部門移動もしくは 管理職等のキャリアパスを検討いたします。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的に案件を完了までやり遂げれる方 ■社内外と人とスムーズにコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
24026【大阪・名古屋/DXソリューション事業本部】ネットワークエンジニア(提案・設計・構築)
【部門説明】 お客様の多様な業務環境やICT環境に合わせたネットワーク・セキュリティを、 提案から設計構築までを提供する部門です。 世の中のトレンドに合わせた新しい試みにも積極的にチャレンジしている部門です。 【募集背景】 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、当社は多くのネットワーク案件に 携わってまいりました。 これまでの対応からご信頼いただき、数多くのお客様よりお問い合わせを 頂戴しております。 お客様の要望に継続的にお応えし、事業の拡大に向けてSEの増員が不可欠な 状況のため、スキル/ご経験をお持ちの方を募集します。 【職務内容】 関西及び西日本の企業向けに、WAN、LAN、無線LAN、NWセキュリティ製品などの 提案・設計・構築を対応します。 【具体的な職務内容】 ■ネットワーク案件における提案業務 ■ネットワーク案件における設計・構築・検証業務 ■ネットワーク案件におけるプロジェクト管理業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 《1》ネットワークの設計構築経験をお持ちの方 《2》CCNAの有資格者 《3》ネットワークの運用保守経験を3年以上お持ちの方 《1》+《2》もしくは《2》+《3》 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験 ■提案~要件定義など上流工程のご経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 関西ソリューション事業部 第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は関西地区でのネットワーク領域のリーディングカンパニーとして 様々な顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、多様な製品や ソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、 ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、新しい領域への チャレンジが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ及び他ベンダーとの意見交換や勉強会を 実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大規模製造業向け社内ネットワーク構築案件 NEC QX、FortiGate、Juniper Mist など ■大規模製造業向けWAN構築案件 NEC IX、NetMeister、Cisco Catalyst など 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワーク機器の構築・検証業務を行っていただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、 大規模案件のプロジェクト管理者を目指していただきます。 その後は希望や適性に応じて部門移動もしくは管理職等のキャリアパスを検討いたします。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■何事にも途中であきらめず、粘り強く対応できる方 ■社内外の関係者とのコミュニケーションが積極的にとれる方 ■資格取得などによる自己研鑽が積極的にできる方 続きを見る
-
24042【東京/DXソリューション事業本部】社内向けシステム開発リーダー候補
【部門説明】 ■当事業本部の事業戦略 強みは、「コミュニケーション価値を提供するNW・セキュリティの実装力」と 「自社実践に基づく働き方改革のブランド力」で、 目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」です。 重要な取り組みは、「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」 による継続的な顧客関係の深化です。 ■当グループのミッション ・当社の施工業務管理システムおよび保守業務管理システムの 開発・運営・維持・改善を通じ、全社基盤を支えます。 ・情報システムを活用した施工事業および保守事業の品質向上と生産性向上へ貢献します。 【募集背景】 当社事業の拡大と成長に伴い、社内基盤においても時代に即したITシステムの刷新を 進めており、10年単位の中長期的展望に立った技術力の強化が不可欠であり、 特に先端技術エンジニアの拡充が必須です。 常に変化する市場環境に迅速な対応を可能とするため、柔軟な組織体質とスピード感を持って 先端技術の習得と深堀りに取り組む必要があります。 【職務内容】 社内の全社基盤開発を推進するグループに配属していただき、 開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 内製対応のみでなく、複数のビジネスパートナを活用して多数案件のSalesforce開発を 実施しており、ビジネスパートナに対する、進捗や品質に関する管理もしていただきます。 直近ではSalesCloud,ServiceCould領域でのアプリケーション設計や運用保守の ご対応をいただきます。 上流から下流まで幅広くご担当いただく想定ですが、 ご経験やスキル/ご希望に合わせた対応も可能です。 【具体的な職務内容】 ■SalesCloud,ServiceCouldを活用した社内案件の企画・開発 ■営業機能・サブスクリプション管理機能開発における設計・製造 ■構成管理機能、保守管理機能開発における設計・製造 ■SAPを始めとした各対向システムと連携した機能開発における設計・製造 ■AppExchangeツールの評価・連携開発 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■社会人経験3年以上 ■ソフトウェア開発(製造、詳細設計など何でもOK)経験 ※言語は問いません 【歓迎(Want)条件】 ■コミュニケーションスキル ■SFDCに関する業務経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 生産基盤オペレーショングループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 世界No.1シェアを誇るCRMプラットフォーム、SalesForceの専門知識を習得することで、 キャリアアップの道が開けます。 最初はSalesForce開発者として技術的なスキルを磨き、その後、開発リーダーとしての マネジメント経験を積めば、さらに成長してプロジェクトリーダーへとステップアップ することが可能です。 SalesForceの包括的な機能や業務フローを理解することで、 企業のカスタマーエクスペリエンス向上を主導するリーダー候補としての礎が築けます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■サブスクリプション管理構築案件/案件規模約6千万円/プロジェクト期間13か月 ■SeviceCloud/ExperienceCloudを活用した保守基盤機能構築案件 /案件規模5千万円/プロジェクト期間11か月 ■AppExchangeツール:BlueSheepを活用した構成管理機能構築案件 /案件規模1.2千万円/プロジェクト期間4か月 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずはSalesCloud領域での保守開発運用をご担当いただきます。 慣れてきたら、他機能開発を含めた要件定義などの上流工程をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 【エンジニアからのキャリアアップを目指す方に!】 1年目はSalesForceエンジニアとして基礎技術を固め、顧客の業務フロー理解を深めます。 一定期間で認定試験を取得し、まずはチーム内で信頼されるスペシャリストを目指します。 2年後には開発リーダーとしての経験を積み、ソフトウェア開発プロセスや ソフトウェア品質管理を習得しますので、チームのパフォーマンスを最大化する マネジメント能力を身につける事ができます(プロジェクトマネジメント力)。 開発チームでは、従来型のウォーターフォールモデルと、アジャイル開発モデルの 各々の利点を活かした開発を行っており、その遂行力を身に着ける事ができます。 一方、エンジニアリング力としては、生成AI活用などを含めた最新トレンドの利用も 盛んに行っております。 また、システムエンジニアとして、業界トレンドを先取りしたソリューションの提案が できることを目指します。 10年後にはプロジェクトリーダーとして、複数のチームを統括するポジションを目指します。 技術開発だけでなく、顧客のビジネス課題を理解し、テクノロジーでビジョンを実現する 役割を担っていただきたいと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■向上心を持っている方 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の方との調整が苦にならない方 続きを見る
-
24049【有期契約】整備ナビゲーションサービス 社内メカニック(整備士)
【部門説明】 ネットワークの設備構築からIT基盤構築の事業を展開する当社の中で、 デジタル・トランスフォーメーション(DX)で企業の事業変革、働き方改革を 加速させる為の事業企画・立案する組織です。 また、自社事業のビジネスの在り方を、システム構築ビジネスに加え サービス提供するビジネスへと変革させることをを主体的に推進する部門です。 その中で、自動車業界のアフターマーケットにフォーカスし、 自動車整備事業の整備品質、整備士の働き方を支えるプラットホームを構築し、 事業化を推進するチームです。 【募集背景】 自動車整備士からの問い合わせに対して、現場の困りごとを解決し、 多くの整備士を支えるサービスで、自動車整備業界に一石を投じる事業へ育てる 主要メンバ―として、自動車整備経験者を募集します。 2022年7月から”整備ナビゲーションサービス”の実証実験を開始し、 約200社の企業に参加を加入いただいています。実証実験で得た知見を踏まえ、 2023年4月からサービスの有償化を計画しており、サービスの質的向上、 量的対応力の向上を図るブレーンとして活動頂く、自動車整備経験者を募集します。 【職務内容】 整備ナビゲーションサービスを運用・開発する3つの業務に従事していただきます。 ・コールセンター支援業務 自動車整備士からの問い合わせに対して、整備方法、故障診断の方法を 回答情報として作成する ・整備情報の収取 整備マニュアルを検索する”FAINES”、インターネットにアップされている 動画、画像、情報を取集 し、整備事例や整備に係わる内容の有益性を確認し整備する ・整備情報のデーターベース化支援 問合せの内容を把握・分析し、効率的に情報提供するためのデーターベースを 開発する支援業務 【具体的な職務内容】 《1》自動車整備工場・整備士から、自動車整備の手順の問い合わせを受け(TEL・メール)、 調査・整備手順・検査に係わる整備情報を収集し、整備現場へ回答する。 《2》日整連FAINESで整備マニュアルを検索し、検索方法を整理し情報として登録する。 《3》自動車整備情報などネット情報を検索し、整備の参考となる動画や整備データを 収集します。 《4》自動車整備工場・整備士から寄せられる整備情報や当社回答情報の評価を査閲し、 データベース化を支援する。 《5》サービス向上を目的とした、加入整備工場へのアンケート調査、インタビュー業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 自動車整備士免許2級以上の取得者 【歓迎(Want)条件】 ■自動車整備士として従事され、自動車整備に係わるスキルを有する。 ■輸入車の整備経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ・自働車整備事業者に対して、整備士の視点で情報提供し、IT利活用を加速させるサービス ・メーカー、国産・輸入車の区別なく情報を提供する ・故障診断から整備情報まで、マニュアルだけで解決できない整備課題に対応する ・言語の壁をなくせば(翻訳)グローバルへのサービス提供できるプラットホームとなりえる ・新規サービス事業の事業化は全社からの注目度も高い ・プラットホーム基盤から業務視点のAPサービスへの展開が可能な環境を構築する 【案件事例や取り扱い商材】 ■サービス加入いただいている整備工場からの問合せに、メカニックとして対応する ■自動車整備に関する情報を、整備士経験を活かし調査分析する ■自動車整備の情報を体系化し、検索サービスを開発する 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 【具体的な職務内容】《1》~《4》の業務を分担して対応いたします。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■多様の障壁に遭遇しても、果敢にチャレンジする意欲 ■チームで活動するために、献身的な行動がとれる ■ビジネス・ITの基本的知識を有する 続きを見る
-
24050【名古屋/DXソリューション事業本部】製造業向けネットワーク・セキュリティエンジニア(SE)
【部門説明】 当部門は中部エリア(東海3県、静岡、北陸)の製造業を中心としたお客様の ITインフラ提供を行っております。 工場現場インフラも含めてミッションクリティカルな領域に対して 高い専門性・プロジェクトマネジメント力を用いながら お客様の成功に向けて支援をしています。 部門として以下の通り、案件の最上流から構築後の運用までワンストップで 対応しております。 また領域もNW、コミュニケーション、AV設備などICT全般の対応をしております。 【対応フェーズ】 企画提案 → 要件定義 → 設計 → 構築 → 運用 10% 20% 25% 25% 20% 【募集背景】 システムのクラウド移行が加速していますが、クラウド、オンプレ環境が混在する中、 セキュアで効率的な次世代ネットワーク環境を構築するニーズが増えて来ております。 その流れを受け、当部では従来のレガシーネットワークに加え、 ゼロラストセキュリティに対応したネットワーク構築を担えるネットワーク技術者が 不足しております。 また、ネットワーク領域では主任クラスのプロマネとして案件対応をリードする 人材も不足しており、そのようなスキルを有する方を募集しております。 【職務内容】 企業ネットワークの提案~設計・構築業務をお任せ致します。 社内ネットワークにおけるWAN、LAN(有線・無線)の構築、 ゼロトラストセキュリティ対応のNW製品(SASE等)の構築、 各種ネットワーク系サーバの構築などの次世代ネットワークの導入プロジェクトに 携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ■お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング、アセスメント ■要件定義に関わる各種業務 ■設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務 ■工事における施工管理業務 【対象機器】主なもの L2,L3,ルータ:NEC、Cisco 無線:Cisco、Juniper、Aruba FW:Fortinet、Cisco、Paloalto ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■企業向けネットワーク設計・構築経験(LAN、無線) ■普通自動車免許(社用車の運転) 【歓迎(Want)条件】 ■CCNP、ネットワークスペシャリストなどNWにおける上位資格をお持ちの方 ■ネットワークセキュリティ構築の経験者 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 トヨタモビリティソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 インフラという「動いて当たり前。動かなければ大問題。」という環境の中で、 プロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、チーム全員で協力しながらプロジェクトを推進するため一体感を持って 仕事に取り組むことが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某自動車関連企業向けのNW・セキュリティ刷新PJ(運用、SoC含めてトータルサポート) ■某自動車関連企業向けデータドリブン経営に向けたデータ利活用PJ ■某流通業向け全国400店舗ネットワーク(有線、無線LAN)導入作業 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワークSEとしての経験を元に、まずは当社のプロジェクトに参画いただきながら 当社の進め方を理解していただきます。 社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに 参加いただきながら最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境があります。 【将来のキャリアパス】 入社当初は当社組織に慣れていただきながら、ネットワークSEとして詳細設計や 構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後、提案、要件定義等の上流工程の対応や、PMとしてのプロジェクトマネジメントや コンサル・データドリブンなどDX領域のエンジニアを目指して頂きたいと考えております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様との打ち合わせや提案/設計/作業資料説明、パートナー会社への作業指示 などにおけるコミュニケーション力 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考を有する方 ■新技術習得に対して意欲的な方 続きを見る
-
24058【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】官公庁(宇宙・防衛)向けインフラ環境の設計・構築または保守運用のプロジェクトマネージャー(リーダークラス)
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に 顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、 主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供する ケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を 解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤 構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の 拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることから プロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく 募集を開始しました。 【職務内容】 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 【具体的な職務内容】 ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■官公庁向けインフラ案件に携わったご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第一社会基盤システム事業部 第三宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、 顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、 社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人 Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人 Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人 Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった 要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 【将来のキャリアパス】 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJで チームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を 経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、 コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮しチームを率いて課題解決できる能力 続きを見る
-
24059【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】官公庁(宇宙・防衛)向けインフラ環境の設計・構築または保守運用のプロジェクトマネージャー(MGRクラス)
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に 顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、 主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供する ケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を 解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤 構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の 拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることから プロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく 募集を開始しました。 【職務内容】 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 【具体的な職務内容】 ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■官公庁向けインフラ案件に携わったご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第一社会基盤システム事業部 第三宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、 顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、 社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人 Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人 Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人 Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった 要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 【将来のキャリアパス】 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJで チームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を 経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、 コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮し チームを率いて課題解決できる能力 続きを見る
-
24060【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】ローカル5GモバイルシステムSE、プロジェクトマネージメント業務(リーダークラス)
【部門説明】 当部門についてはローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに 顧客提案から構築を含めた事業について注力しております。 製品の品質管理から提案・構築・保守について一貫性を持っており、 電力・大学・企業を中心に様々な業種に対して提案を行っております。 その中で、ただのネットワーク構築・提案だけで無く 無線ソリューションを活用した付加価値サービスの創造・検討を実施し 市場における早期普及を目指し活動を行っている部門になります。 【募集背景】 当社としてローカル5Gの普及・加速に向けた活動・提案の中、 当社製品であるHYPERNOVAやHFR社の機器などを活用した ソリューション提案・構築に注力しており、市場の活性化、および 事業活動の活性化に向けた人材として、さらなる加速が必要と感じております。 市場を牽引するメンバーとして体制増強を目的に募集を行っております。 【職務内容】 ローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに 顧客提案から構築までを実施。 顧客提案を始め、基本設計から詳細設計、構築を経て顧客へのローカル5G 導入支援から始め作業の効率化を提言し、業務サイクルの最適化を実現する。 【具体的な職務内容】 ■無線ソリューションにおける、詳細設計、基本設計 ■無線ソリューションにおける、付加価値サービス検討 ■無線ソリューションにおける、保守検討支援 ■無線ソリューションにおける、顧客提案業務 ■無線ソリューションにおける、拡大戦略検討 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ローカル5G,地域BWA,sXGPなどのマルチコネクティビティ無線ネットワークの知識、 お客様へシステム提案、導入の実施経験 【歓迎(Want)条件】 ■無線ソリューション知識を有する方 ■無線ソリューションの提案経験を有する方 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 サービスソリューション事業部 モバイルソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の注力事業であるローカル5Gについて「HYPERNOVA」のリリース等により 現在、ローカル5Gの市場普及加速を行っております。 体制としても若手を含めて意見が活発に交換されており、市場の動向・変化や、 市場を牽引している事を身近に感じる事の出来る職場になります。 【案件事例や取り扱い商材】 ■HYPERNOVA ■HFR社機器 ■その他Wifi・無線機器 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご要望にあわせまずはOJT社員と無線ソリューションの構築や 提案について共に経験を予定しております。 【将来のキャリアパス】 入社してしばらくはOJT社員とともに詳細設計要件をご担当いただき、 一人立ちを目指して頂きます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト・コンサルタント等幅広い選択肢の中から キャリア形成を行っていただきます。 将来的には中心人材となり、当部門ひいては当事業本部を牽引して頂ければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的に無線技術において自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
24066【東京/DXソリューション事業本部】PythonおよびWeb開発エンジニア
【部門説明】 当事業本部は卓越したICT力で「企業/法人」の事業基盤を支え社会貢献を目的として、 リカーリングビジネスとDXサービスを中核に「デジタルツイン」を実践し、 オファリングとスピードと絶対品質を持って高い付加価値事業をお客様に提供しています。 当業務改革DX本部は、品質管理及び業務改善を一貫して対応しており、 常にQCDを探求し活動しています。 その中でもPythonを活用して業務効率化システムの開発や 事業本部全体の業務効率化に向けた活動を行っています。 また、当部では開発した効率化システムを利用したキッティング作業の統括、 運用管理も担っており、キッティング作業者の調整やスケジュール管理、 出来形確認なども業務の一環となります。 【募集背景】 当部では品質管理、業務改善を担ううえで、限られたリソースの中で システム開発を試行錯誤し進めています。 とはいえ、昨今の多品種多品目への対応や新領域へのチャレンジに適応するため、 スピード感を持って更なる改善を行う必要があり、開発経験者に参画いただき 開発の促進、および加速するとともに、今後の中核人材となっていただくべく 開発経験者を募集することとなりました。 【職務内容】 Pythonを活用してネットワーク機器やサーバー、PC等の設定、 試験作業効率化システムの要件定義、詳細設計、開発、保守を行う エンジニアとして活躍していただきます。 既存システムの保守改修および機能追加や新システム構築を主体的に 対応していただきます。 【具体的な職務内容】 ■Pythonを使用した既存システムの保守、改修、機能追加 ■新たな効率化システムの提案、要件定義、設計、構築、運用 ■効率化システムを使用したライン作業(キッティング作業) ■当施設の運用管理 ■その他業務改善 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■Pythonを使用した開発経験をお持ちの方 ■ネットワークインフラ構築の経験をお持ちの方 ■ソフトウェア開発における要件定義、詳細設計などの上流工程の経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■生産品質管理に携わった経験をお持ちの方 ■サーバー構築の経験をお持ちの方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 業務改革DX本部 生産革新グループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク機器や音声機器、サーバー、PC等様々な機器を取り扱い、 常にQCDを追求しお客様に提供しています。 幅広い領域を取り扱い、様々な技術者と交流することで自身の担当している領域 以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■ネットワーク機器設定作業効率化システム ■RFIDタグ資産管理システム ■社内向けWebページ開発 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJTを行い既存システムの保守業務 もしくは運用業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などのシステム開発を ご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 1年後…開発のスペシャリスト、開発運用チームリーダ 5年後…開発チームを束ねるマネージャ 10年後…開発チームの責任者 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■自己研磨や自己研鑽ができ、責任感のある方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を持ち、 周りへの気配りが出来る方 ■現状に満足せず、広い視野を持って改善活動に当たれる方 続きを見る
-
24067【東京/DXソリューション事業本部】Pythonおよび生成AIエンジニア
【部門説明】 業務改革DX本部は、DX技術による当社SEの業務プロセス改革を推進しています。 その中でも、当部門はソフトウェアによる業務自動化を担当しており、 DXソリューション事業本部全体を対象としたSEの業務効率化を実現する アプリケーションを開発・提供しています。 ユーザーとなる当社のSEより要望をヒアリングしながら、 業務プロセスの中で最も効果の高い自動化に取り組み、 生産性や品質の向上や付加価値の創出を実現します。 【募集背景】 業務の自動化は従来個別のツール開発で対応してきましたが、 これをWEB基盤上に集約しPythonによるWEBアプリケーションとして 提供するサービスを新規に立ち上げます。 これにとどまらず、WEB基盤と生成AIを連携させることで、 これまでに実現が困難だった業務の自動化を実現させることが求められており、 ユーザーの課題を生成AIを活用したシステムで解決できる技術者を必要としています。 【職務内容】 当社のSEより自動化要望をヒアリングし、生成AIを活用した自動化提案から 要件定義、設計・開発をご担当頂きます。 設計・開発では、要件定義、基本設計やプロジェクト管理(外注を含む)を中心に 行って頂きますが、小規模な開発については、開発・テストもご担当頂きます。 まずはメンバーとしてプロジェクトに参画いただきますが、適性・能力に応じて、 なるべく早期にリーダーとしてプロジェクトを牽引していただきます。 【具体的な職務内容】 ■自動化要望ヒアリングと自動化提案 ■生成AIを活用した自動化アプリケーションの設計・開発 ■開発を外注した際の開発プロジェクト管理 ■リリースした自動化アプリケーションやWEB基盤の保守運用・技術サポート ■ユーザー向け利用ガイドや各種利用促進資料作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■開発プロジェクトにおけるリーダー経験(メンバー3名以上) ※2年以上 ■ソフトウェア開発PJにおける要件定義、基本設計など上流工程の経験 ※2年以上 ■高水準言語(Java、C#、Pythonなど)およびデータベースで構成される WEBシステム設計・開発経験 ※3年以上 【歓迎(Want)条件】 ■生成AIを活用したソフトウェア開発経験 ■インフラ(サーバー・ネットワーク)の設計・構築・運用・保守経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 業務改革DX本部 生産革新グループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 上流工程を中心とした一連の開発フェーズやプロジェクト管理を経験することができます。 効果の大きい自動化を実現した際はユーザーより感謝の声や表彰を受けることもあり、 貢献や成長を実感できます。 生成AIの活用や社内の業務システムとのデータ連携など、開発プロジェクトを 経験する中で、市場価値の高い技術スキルを身につけることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■社内向けWEBシステム(ユーザー数:約2,000名) ■C#、Excel VBAによる自動化ツール ■Python、PowerShellによる自動化ツール 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは進行中の自動化WEBアプリケーション開発プロジェクトへ参画し、 メンバーとしてプロジェクト管理や開発業務の支援を行っていただきます。 プロジェクトリーダーの支援を受けながら、開発業務の進め方へや 自動化WEB基盤のシステムへの理解を深めることができます。 【将来のキャリアパス】 1年後…開発チームのリーダー 5年後…開発チームのマネージャー 10年後…大型開発プロジェクトの責任者 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■新たなIT技術・開発手法に対応するための自己学習能力・意欲がある方 ■開発関係者、ユーザーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ■社内コミュニケーションツールを使った情報発信力や説明力がある方 続きを見る
-
24068【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】サーバー・ネットワーク構築エンジニア
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に 売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて 提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な 部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で 社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、 SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの 活性化により衛星通信インフラ需要が拡大しています。 当社にとっても絶好の事業拡大機会であり、サーバー・NW分野において 業務拡大を図るために募集します。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに 積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 サーバーおよびネットワークの設計・構築業務をご担当いただきます。 具体的にはサーバー・ネットワーク機器の システム提案~方式検討~設計~構築~切り替えを行い、 システムインテグレーション試験、コンフィグレーション管理を行います。 【具体的な職務内容】 ■サーバー・ネットワークの設計 ■サーバー・ネットワークの構築 ■サーバー・ネットワークの設定 ■サーバー・ネットワークの試験 ■サーバー・ネットワークの保守 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■Linux(RHEL系) 、Windows系サーバーの作業経験者、設計・構築経験 ■VMwareの作業経験者、設計・構築経験 【歓迎(Want)条件】 ■Ciscoなどのベンダー資格、NWスペシャリストなどの国家資格 ■Layer2~4通信の動作理解(スイッチング/ルーティング)プロトコルの理解/ 標準/ベンダープロトコル ■ネットワーク基本設計/IPアドレス設計/物理-論理ネットワーク設計/冗長設計 ■ネットワークセキュリティ設計・構築経験 ■RAID構築設計(EXPRESSBUILDER) 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第一社会基盤システム事業部 第一宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 サーバー・ネットワーク技術を核として、衛星通信システムに関する 知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、 主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の 能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを 想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を 能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方 続きを見る
-
24069【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】衛星系システムエンジニア
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に 売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて 提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な 部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で 社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、 SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの 活性化により衛星通信インフラ需要が拡大しています。 当社にとっても絶好の事業拡大機会であり、サーバー・NW分野において 業務拡大を図るために募集します。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに 積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 衛星通信・データ処理システムのシステムインテグレーション業務において、 衛星地上局システムの構築・検証試験を行う業務です。 ハードウェア技術者とソフトウェア技術者をとりまとめ、 プロジェクトのマネジメントも行います。 【具体的な職務内容】 ■システム設計 - システム要件をもとにシステム設計、基本設計、詳細設計 ■システム試験 - 設計書/運用要件をもとに試験要領、試験計画を作成 ■システム試験 - 試験要領、試験計画をもとにシステム試験・評価試験を実行 ■問題解析 - 試験時、現地運用時の問題が出た場合の解析、復旧支援 ■現地調整 - 現地調整/試験時のとりまとめおよび客先対応 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※ITエンジニアとして下記いずれかの条件 ■システムのテスト経験をお持ちの方 ■開発経験もしくはインフラ経験を1年以上お持ちの方 ■リーダー経験をお持ちでインフラ構築以上の経験を5年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■Linux(RHEL系) 、Windows系サーバーの設計・構築経験 ■LinuC/LPIC、シスコ技術者認定資格、NWスペシャリストなどの技術資格 ■仮想化知識を有する、興味がある方 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 システムインテグレーションを核として、衛星通信システムに関する 知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、 主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の 能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを 想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を 能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方 続きを見る
-
24071【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】サイバーセキュリティエンジニア
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に 売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて 提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な 部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で 社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、 SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、サーバー・NW分野の拡大するとともに 昨今のサイバー攻撃もありセキュリティ分野への業容も需要が拡大しております。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける 人材を募集いたします。 【職務内容】 衛星通信地上システムにおけるサイバーセキュリティ規定策定業務および 規定に基づいた設計構築、運用保守業務です。 社内で制定したセキュリティポリシーに則り、各種セキュリティログの確認や 必要に応じて、セキュリティ機器の設定変更や更新作業を実施いただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティログの確認 ■セキュリティの規定や手順の作成・改版 ■セキュリティ機器更新作業 ■外部関係者との調整 ■ネットワークセキュリティ設計 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ネットワークセキュリティ設計・構築経験 【歓迎(Want)条件】 ■セキュリティの知識を有し、政府が定める統一基準やガイドラインを理解している ■ネットワークセキュリティ関連作業に従事 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 ネットワークセキュリティを核として、衛星通信システムに関する 知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■衛星通信システムのネットワーク設計 ■衛星通信システムのセキュリティ設計 ■衛星通信システムのセキュリティ監視 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、 主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の 能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを 想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を 能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方 続きを見る
-
24074【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】再生可能エネルギー関連サポートサービス・エンジニア
【部門説明】 環境・ファシリティーソリューション事業部は、 クリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、 太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネージメントシステムを中心とした エナジーソリューション事業の コンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 その中で当部門は、サポートサービスを担当し、家庭用蓄電システムから、 太陽光発電所、系統用蓄電所まで幅広く、日本全国での保守サービスを展開しております。 今後PPAサービス事業も進めていく部門となります。 <具体的な業務内容> ・フィールドサポートサービス ・コールセンターサービス ・太陽光発電PPAサービス ・上記に付随するソリューション提案 【募集背景】 既存事業領域の太陽光/蓄電池保守サービスに加えて、 PPAサービス事業モデルをはじめとした新規サービスの立ち上げや、 急速に国内で普及が進む系統用蓄電池に関するメンテナンスサービス提供拡大に向けて、 電気設備知識などの専門性を持ったテクニカル人材を必要としています。 【職務内容】 カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、 再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、 蓄電池設備、エネルギー・マネージメント・システムの サポートサービス提案・構築・運用業務を行っております。 【具体的な職務内容】 ■太陽光サービス事業の予算管理およびサービス品質維持活動 ■系統用蓄電池メンテナンスサービス事業の運用維持管理、アラーム監視 ■現地作業の工程設計、お客様調整、現地作業支援、作業教育、パートナー指導 ■新規保守設計時の業務構築 ■前述業務に付随する部内プロジェクトマネージメント ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■エネルギーシステム領域の運用保守サービス実務経験を3年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■第2種電気工事士資格保有 ■太陽光発電設備、受変電設備、蓄電池設備に関する業務経験 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境サービス部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の成長戦略の柱の一つであるカーボンニュートラルでの 社会貢献・顧客の課題解決を行っています。 社内での研修制度が充実しており、推奨資格取得を支援しております。 また、テレワーク導入しており分散型オフィスを使用した働き方を推進しております。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手企業向け産業用/系統用蓄電池に関する統括保守受託 ■一般企業様向け太陽光PPAサービス運営 ■大手流通業様向けソーラーカーポート、オペレーション&メンテナンス業務委託 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT者のもとで サービス運用業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 将来的には部門の中核を担って、事業拡大や管理職として活躍いただけるポジションです。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■エネルギーもしくは保守サービスに興味をもっている方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集をプロアクティブに行い、それを活用してチャレンジできる方 続きを見る
-
24076【広島/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・企業向けネットワークエンジニア
【部門説明】 中国5県(広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県)の 官庁自治体・民間企業のお客様に対し、ITインフラの構築・運用・保守や クラウドサービス提供、セキュリティ対策など幅広いICTサービスを提供しています。 単なるインフラ構築だけでなく、お客様のビジネス課題やニーズを理解し 最適なソリューションを提案し、実現することをめざし、 地域密着型でお客様をサポートしています。 【募集背景】 自治体や企業のネットワーク設備の高度DX化が進んでいます。 当社は官公庁・自治体から一般企業に至るまで、様々なお客様に対し あらゆるネットワーク設備の設計や構築を担っています。 今後事業を拡大していくためのエンジニアが不足しておりますので、 最新のネットワーク知識を吸収しながら 前向きに取り組める方を募集させていただきます。 【職務内容】 主に官庁自治体・一般企業を中心としたネットワークインフラ、セキュリティ対策の SEとして提案・見積・設計・施工まで幅広くご活躍いただきます。 上流から下流までご担当いただく想定ではありますが、ご経験やスキルにあわせて、 経験豊富な社員による支援や現場OJT、社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■自治体、企業、学校などのネットワーク提案、設計、構築、保守業務の遂行 ■マルチベンダーSIerとして、幅広いメーカ・製品・SLから選定・設計 ■業種・規模に捉われることなく、お客様が抱える課題解決や新規ビジネスの創出 <携わるフェーズ> 提案 → 設計 → 構築 → 保守 (30) (30) (30) (10) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IPネットワークの提案・設計・構築で5年以上の経験をお持ちの方 ■Microsoft Officeによる資料作成スキルを有する方 【歓迎(Want)条件】 ■情報処理技術者ネットワークスベシャリスト相当の知識(資格不問) ■情報処理技術者情報セキュリティマネジメント相当の知識(資格不問) 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 中国システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 地域貢献を目指し、営業部門と生産部門が協力し合う活気ある職場です。 10人程度のグループの中で、上司部下の関係に縛られず、 新たな意見を出し合う風通しの良い職場環境を目指しています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官庁・自治体/一般企業向けのネットワークインフラ設計・構築・運用保守 ■官庁・自治体/一般企業向けおける セキュリティ製品導入提案、セキュリティ診断、分析等 ■取扱メーカ(代表例) NEC、Cisco、Fortinet、Juniper、Paloalto、 Aruba(HPE)、RUCKUSなどマルチベンダー対応 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒にネットワーク提案や設計、構築を行います。 スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 主任職、課長職といった部門リーダーとしての活躍 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■新しい技術や知識に興味のある方 ■コミュニケーションスキルおよび社交性を有する方 続きを見る
-
24077【広島/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・企業向けサーバーエンジニア
【部門説明】 中国5県(広島県、岡山県、山口県、鳥取県、島根県)の官庁自治体・民間企業の お客様に対し、ITインフラの構築・運用・保守やクラウドサービス提供、 セキュリティ対策など幅広いICTサービスを提供しています。 単なるインフラ構築だけでなく、お客様のビジネス課題やニーズを理解し 最適なソリューションを提案し、実現することをめざし、 地域密着型でお客様をサポートしています。 【募集背景】 デジタルサービスのクラウド化が進むなか、自治体や企業に向けた クラウドサービスの需要が増大しています。 一方でオンプレ型のサーバー需要もまだ多くあります。 そのどちらにも対応するべく当社エンジニアは活動を行っています。 最新の幅広い知識を吸収しながら 前向きに取り組める方を募集させていただきます。 【職務内容】 主に官庁自治体・一般企業を中心としたサーバーインフラ、ミドルウェア、 グループウェア、クラウドサービスなどのSEとして 提案・見積・設計・施工まで幅広くご活躍いただきます。 上流から下流までご担当いただく想定ではありますが、 ご経験やスキルにあわせて、現場OJT、社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■自治体、企業、学校などのサーバー提案、設計、構築、保守業務の遂行 ■マルチベンダーSIerとして、幅広いメーカ・製品・SLから選定・設計 ■業種・規模に捉われることなく、お客様が抱える課題解決や新規ビジネスの創出 〈携わるフェーズ〉 提案 → 設計 → 構築 → 保守 (30) (30) (30) (10) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■サーバー設計・構築経験2年以上(VMware、HyperV等) 【歓迎(Want)条件】 ■サーバー、OS(Win、Linux)応用知識/AD、WSUS構築経験 ■DNS、グループウェア、クラウドサービス(AWS、Azureなど)等の構築・提供経験 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 中国システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 地域貢献を目指し、営業部門と生産部門で協力し合う活気ある職場です。 10人程度のグループの中で、上司部下の関係に縛られず、 新たな意見を出し合う風通しの良い職場環境を目指しています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官庁・自治体/一般企業向けサーバインフラから ミドルウェア、グループウェアなどの提供 ■官庁・自治体/一般企業向けAWS/Azure等のクラウドサービス提案・運用 ■取扱メーカ(代表例) NEC、HPE、DELL、Lenovo、WindowsServerOS、 Linux、VMware(Boroadcom)など 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒にサーバ設計や提案、構築を行います。 スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 入社後半年程度は社内の研修や、経験者の下で案件を経験して仕事に慣れて貰います。 その後は責任者(または副責任者)としてプロジェクトを担当頂き、 2~5年程度の現場経験(PM経験)を積んだ後、 将来的には部門の中核を担って、事業拡大や経営層としての活躍していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■新しい技術や知識に興味のある方 ■創造性が溢れ、コミュニケーション能力に長けている方を募集します。 続きを見る
-
24080【大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・文教・医療向けコミュニケーションDXエンジニア
【部門説明】 関西地区2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)における 官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場を中心とした社会へ貢献する ネットワーク/コミュニケーションインフラ(PBX)を主体とした構築に携わり、 当該プロジェクトのSEという立場で提案から 保守・運用まで幅広い業務範囲を担当しています。 プロジェクト規模は数週間の短期のものから、 1~2年程度の大型プロジェクトも含まれますが、経験豊富なメンバーも多く、 指導を受けながら成長することができます。 また、オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルとなっており、 業務都合と自身の裁量によりテレワーク勤務も可能です。 【募集背景】 当部門では関西エリアにおける官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場における ネットワーク/コミュニケーション(PBX)インフラを主体とした 提案・構築・保守運用に携わってまいりました。 これまで培ってきた技術・経験はお客様からの信頼も厚く、 数多くのお客様のインフラ構築を行ってきました。 これらのお客様に対する深耕に向けた体制確立と、自治体、文教、医療市場の 更なるお客様拡大を行うことで、関西エリアのリーディングカンパニーとなるために 一緒に歩んで頂ける仲間の募集を行います。 【職務内容】 主に官庁自治体・文教を中心としたコミュニケーションインフラ (PBX、クラウドコミュニケーションシステムなど)のSEとして 提案・見積・設計・施工まで幅広くご活躍いただきます。 上流から下流までご担当いただく想定ではありますが、ご経験やスキルにあわせて、 経験豊富な社員による支援や現場OJT、社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■PBX、クラウドコミュニケーションシステムの基本・詳細設計、構築業務 ■各種機器の現調、データ設計業務(各種教育、社内外の研修制度があります) ■仕様書に基づく原価、見積積算業務 ■施工管理業務(PM業務) ※経験・知識に応じて対応して頂きます ■プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする上流工程対応 ※経験・知識に応じて対応して頂きます ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■中規模以上のコミュニケーションインフラ (PBX、ZoomPhone、TeamsPhoneなど)に関する詳細設計、構築経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験がある方 ■コミュニケーションインフラの提案~要件定義など上流工程のご経験がある方 ■クラウドコミュニケーションシステム(Zoom、Teamsなど)の構築経験がある方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 関西第三システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、 多様な製品やソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、 ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、 最新技術の習得、また新しい事業領域の開拓などチャレンジが可能な環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某病院様 既存PHSからsXGPを用いた スマートフォン化による職員様の利便性向上(端末×1,500台程度、元請) ■某交通局様 社会基盤として重要な交通インフラ事業を支える 音声・情報通信設備の導入(37カ所、元請) ■取扱メーカ(代表例) NEC(IP-PBX/キーテレフォン)、Zoom(ZoomPhone)、 Microsoft(TeamsPhone)、その他音声クラウドサービスなど 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に案件を経験して頂き スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 リーダー(またはサブリーダー)としてプロジェクトを担当して頂き 2~5年程度の経験を積んだ後、将来的には部門の中核を担って、 事業拡大や管理職としての活躍を期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
24081【大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・文教向けサーバーエンジニア
【部門説明】 関西地区2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)における 官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場を中心とした社会へ貢献する ネットワーク/コミュニケーションインフラ(PBX)を主体とした構築に携わり、 当該プロジェクトのSEという立場で提案から 保守・運用まで幅広い業務範囲を担当しています。 プロジェクト規模は数週間から、1~2年程度の大型プロジェクトもあります。 お客様要件・仕様・課題などから自身の裁量で よりよい提案(マルチベンダーSI)を行うことができ、やりがいのある環境を提供します。 また、オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルとなっており、 業務都合と自身の裁量によりテレワーク勤務も可能です。 【募集背景】 当部門では関西エリアにおける官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場における ネットワーク/コミュニケーション(PBX)インフラを主体とした 提案・構築・保守運用に携わってまいりました。 これまで培ってきた技術・経験はお客様からの信頼も厚く、 数多くのお客様のインフラ構築を行ってきました。 これらのお客様に対する深耕に向けた新規事業 (サーバーインフラ、ミドルウェア、グループウェア、クラウドサービスなど) 拡大に向けた体制の構築と、自治体、文教市場の更なるお客様拡大を行うことで、 関西エリアのリーディングカンパニーとなるために 一緒に事業を立ち上げて頂ける仲間の募集を行います。 【職務内容】 主に官庁自治体・文教を中心とした サーバーインフラ、ミドルウェア、グループウェア、クラウドサービスなどの SEとして提案・見積・設計・施工まで幅広くご活躍いただきます。 上流から下流までご担当いただく想定ではありますが、 ご経験やスキルにあわせて、現場OJT、社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■サーバーインフラ、ミドルウェア、グループウェア、クラウドサービスなどの 基本・詳細設計、構築業務 ■各種機器、ソフトウェアのデータ設計、現調業務 ■仕様書に基づく原価、見積積算業務 ■施工管理業務(PM業務) ■プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする上流工程対応 ※経験・知識に応じて対応して頂きます ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■サーバー設計・構築経験3年以上(VMware、HyperV、Nutanix、HCIなど) 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験がある方 ■サーバーインフラの提案~要件定義など上流工程のご経験がある方 ■サーバーOS(Win、Linux)応用知識 ■AD/DNS/ファイル/メールサーバー、 グループウェア、クラウドサービス等の構築・提供経験 ■AWS/Azure/GCP環境での設計・構築経験がある方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 関西第三システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、 多様な製品やソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、 ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、 最新技術の習得、また新しい事業領域の開拓などチャレンジが可能な環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官庁・自治体/文教・医療市場におけるサーバーインフラから ミドルウェア、グループウェアなどの提供 ■官庁・自治体/文教・医療市場における AWS/Azure/GCPなどの環境を用いたサービス提供、運用支援 ■取扱メーカ(代表例) NEC、HPE、DELL、Lenovo、WindowsServerOS、 Linux、VMware(Boroadcom)など 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に各案件を経験して頂き スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 リーダー(またはサブリーダー)としてプロジェクトを担当して頂き 2~5年程度の経験を積んだ後、将来的には部門の中核を担って、 事業拡大や管理職としての活躍を期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
24082【大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・文教向けネットワークエンジニア
【部門説明】 関西地区2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)における 官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場を中心とした社会へ貢献する ネットワーク/コミュニケーション(PBX)インフラを主体とした構築に携わり、 当該プロジェクトのSEという立場で提案から 保守・運用まで幅広い業務範囲を担当しています。 プロジェクト規模は数週間の短期のものから、 1~2年程度の大型プロジェクトも含まれますが、経験豊富なメンバーも多く、 指導を受けながら成長することができます。 また、オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルとなっており、 業務都合と自身の裁量に よりテレワーク勤務も可能です。 【募集背景】 当部門では関西エリアにおける官公庁自治体、公益、文教、キャリア市場における ネットワーク/コミュニケーション(PBX)インフラを主体とした 提案・構築・保守運用に携わってまいりました。 これまで培ってきた技術・経験はお客様からの信頼も厚く、 数多くのお客様のインフラ構築を行ってきました。 これらのお客様に対する深耕に向けた新規事業 (ネットワークセキュリティ、クラウドサービスなど)拡大に向けた体制確立と、 自治体、文教市場の更なるお客様拡大を行うことで、関西エリアの リーディングカンパニーとなるために一緒に歩んで頂ける仲間の募集を行います。 【職務内容】 主に官庁自治体・文教を中心としたネットワークインフラ、セキュリティ対策の SEとして提案・見積・設計・施工まで幅広くご活躍いただきます。 上流から下流までご担当いただく想定ではありますが、 ご経験やスキルにあわせて、経験豊富な社員による支援や現場OJT、 社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■ネットワークの基本・詳細設計、構築業務 ■各種ネットワーク機器の現調、データ設計業務 (各種教育、社内外の研修制度があります) ■仕様書に基づく原価、見積積算業務 ■施工管理業務(PM業務) ■プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする上流工程対応 ※経験・知識に応じて対応して頂きます ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ネットワーク(有線・無線)に関する詳細設計、構築経験を2年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験がある方 ■ネットワークの提案~要件定義など上流工程のご経験がある方 ■ネットワークセキュリティ(EDR/EPP/SASEなど)の構築経験がある方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 関西第三システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 多くの大規模案件を提案から構築まで対応していることで、 多様な製品やソリューションの取扱い及び、多様なポジションでの業務に携われるため、 ご自身の適正やキャリアに合わせた領域での活躍や、 最新技術の習得、また新しい事業領域の開拓などチャレンジが可能な環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某自治体様 新庁舎移転にともなう職員様の働き方改革・住民サービス向上を 目指したネットワーク基盤構築 (L3/L2SW×200台程度、無線AP×100台程度、元請) ■某医大様 完全性・可用性の高いネットワークインフラの構築 (L2SW×150台程度、無線AP×400台程度、元請) ■取扱メーカ(代表例) NEC、Cisco、Fortinet、Juniper、Paloalto、 Aruba(HPE)、RUCKUSなどマルチベンダー対応 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に各案件を経験して頂き スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 リーダー(またはサブリーダー)としてプロジェクトを担当して頂き 2~5年程度の経験を積んだ後、将来的には部門の中核を担って、 事業拡大や管理職としての活躍を期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
24083【大阪/システムズエンジニアリングサービス事業本部】官庁・自治体・道路管理向けNWプロジェクトマネージャー
【部門説明】 「お客様の価値を常に追求し、高い技術力と対応力によって、 地域で一番信頼される会社となる」をビジョンに掲げ、 西日本エリアの官公庁・自治体・道路管理会社をお客様に 情報通信インフラ設備を構築、提供しています。 見積、原価積算から工事設計、施工管理と一連の業務に関わり、 当該プロジェクトの現場代理人、監理技術者、プロジェクトマネージャーという立場で 比較的規模の大きいプロジェクト(数千万~十数億程度)を担当している部門になります。 【募集背景】 官庁・自治体・道路管理会社においては、お客様の抱える課題を解決するため、 IoTなどの新しい技術を取り入れた設備のICT化や老朽化による リニューアルなど需要が増えてきており、受注機会も増えてきています。 そのため、プロジェクトの現場で活躍頂ける電気通信設備の積算や 現場対応ができるプロジェクトマネージャーを必要としています。 【職務内容】 官庁、自治体、道路管理会社等の施工現場における 現場責任者・監理技術者・専任技術者・現場代理人等の施工管理及び プロジェクトマネジメント業務をおこなって頂きます。 施工については、協力会社に下請けとして手伝っていただくため、 関係者とコミュニケーションをとって現場管理をおこなって頂きます。 経験やスキルに応じて、部内OJTを通じて学んで頂くことが可能です。 【具体的な職務内容】 ■電気通信工事現場における施工管理業務(現場代理人業務) ■通信工事の工事設計業務 ■機器・材料発注のための仕様確認、拾い出し ■仕様書に基づく原価、見積積算業務 ■施工図の作成業務(CAD操作については必須ではありません) ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気・電気通信工事における作業責任者以上の職務での 施工管理業務経験を1年以上お持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■監理技術者資格(電気通信または電気)を有する。 ■CADによる図面作成、修正が可能。 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 西日本システム事業部 関西第二システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当部門では西日本エリアにおける 社会公共インフラ(道路・鉄道・官公庁)の情報通信システム構築を担っています。 システムを通じてさまざまな方に安心安全を提供する重要な仕事です。 新しい技術を活用して社会公共インフラ整備・構築・更新することで やりがいを感じて頂けるのではないかと思います。 【案件事例や取り扱い商材】 ■路側情報伝送装置を使ったネットワークの構築(道路) ■CCTV設備、ラジオ再放送設備、道路情報表示板設備の構築(道路、港湾) ■ネットワーク設備の構築(自治体、文教) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社してしばらくは先輩社員とプロジェクト案件を担当頂き 一人立ちを目指して頂きます スムーズに稼働できる様に全力でサポートいたします。 【将来のキャリアパス】 施工管理、プロジェクトマネージャー等の選択肢の中からキャリアを形成して頂きます。 将来的には中核人材となり、当部門・当事業部を引っ張って頂く 管理職を目指して頂くことが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■主体的な行動力をお持ちでリーダーシップを発揮いただける方 ■前向きなチャレンジを好む方 続きを見る
-
24088【札幌/システムズエンジニアリングサービス事業本部】共創型DXエンジニア・DXビジネスデザイナー
【部門説明】 当部門は30名(2024年8月時点)、北海道拠点としては総勢約80名の 北海道支店で和気あいあいとしながらも信念をもって 北海道をより良く・住みやすい環境にできるよう、日々模索しながら システム・サービスを提供し働いております。 北海道エリアにおける一般企業や自治体向け等の ネットワークコミュニケーションシステムのデザイン提案から インフラ基盤構築・保守運用とシームレスなサービス提供を行っており、 特に自治体においては、地域創生・デジタル田園都市国家構想実現に向けた コンサル的支援とインフラ基盤の提供を行い、 更なる事業拡大に向けて積極的に活動しております。 【募集背景】 インバウンドによる観光事業回復・地域活性化・自治体DX化促進を いち早く実現するために人員補強による体制強化図りたいと考えております。 一般企業やホテル向けのネットワークシステムやクラウドを利用した 業務システム導入・自治体の業務プロセス見える化からDX移行支援を 一緒になって働ける人財を希望しております。 【職務内容】 自治体公共、企業へのインフラ整備、DX化の提案・見積・設計・施工まで 幅広くご活躍いただきます。 ご経験やスキルにあわせて、経験豊富な社員による支援や現場OJT、 社内教育を通じてスキルアップが可能です。 【具体的な職務内容】 ■一般企業向けインフラ整備・DX化の提案/設計/構築/運用等 ■自治体デジタル田園都市国家構想実現に向けたコンサル支援/提案/構築/運用等 ■社会インフラである消防設備のDX化検討および提案/設計/構築/運用等 ■安定稼働・サービス提供するための保守運用および作業調整と実行 ■先端技術(DX・ローカル5G等)へのスキル習得 ※取り扱いは主にネットワーク/サーバ/クラウド環境 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■普通自動車免許免許保有の方 ■DX検定認定保有(認定レベルは不問) もしくは、クラウド認定資格(Azure,AWS認定等の資格)を有する方 ■DX支援や導入・運用に関する企画・提案経験が2年以上ある方 【歓迎(Want)条件】 ■施工・施工管理に関する基礎知識・技術・経験を有する方 ■1級電気通信工事施工管理技士もしくは1級電気工事施工管理技士の資格を有する方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 北海道第一システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 部内・支店内は、コミュニケーション良く、働きやすく、新しいことへ チャレンジしやすい職場環境です。 スキル取得においては、多様な教育カリキュラムや資格取得支援が充実しており、 自社教育施設での集合教育やZoomを活用した遠隔教育もあります。 取り扱い領域が広いためマルチスキル習得の機会もあり、 ご自身にあった領域を見つけることが可能です。 北海道へのUターン、Iターン希望の方、大歓迎します。 学歴不問、元気・やる気・勇気のある方、是非応募をお願いします。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向けネットワーク・サーバ・セキュリティシステム 提案・施工・導入・運用保守(元請) ■自治体向けDX推進支援業務(コンサル)/スマートロックや遠隔窓口ソリューション 提案・施工・導入・サポート ■一般企業向け無線(Wifi)含むネットワークシステムやクラウド環境の 提案・施工・導入・運用保守 【社外HP掲載情報】 https://www.nesic.co.jp/news/2023/20230718.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後は社内業務の修得及び必要最低限の資格(職長・安全衛生責任者等)を取得頂き、 現場OJTにより経験豊富な先輩・同僚からの指導のもと、 仕事の流れを理解し、業務に慣れてもらいます。 担当プロジェクトに関する知識を習得しながら、先ずは補助的業務から行い スキル習得後に主担当で案件対応頂きます。 【将来のキャリアパス】 数年後(早ければ1年後)にはプロジェクトの主担当者として プロジェクト管理、お客様対応をおこなえるようになるために 実務経験を通じてスキルアップを図ってもらいます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト・ゼネラリスト・カスタマーエンジニア等の幅広い選択肢の中から キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を牽引する 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性があり、コミュニケーション能力を備えた方 ■技術・知識習得に対し自己研鑽を行う前向きな方 ■新しい事に興味をもって自ら行動するチャレンジ意欲の高い方 続きを見る
-
24091【東京/営業統括本部】医療マーケット向けITソリューション営業(公共二営部)
【部門説明】 公共ソリューション営業本部は、電力・ガスなどのエネルギー事業者をはじめ、 放送事業者、宗教法人、国立/私立大学、民鉄を中心とした大手鉄道会社、 病院を中心とした医療機関、東京都及び都内自治体など、 「パブリック=都市全体」がお客様であり、地域と社会をICTで支えるべく、 ソリューション営業活動を行っております。 これら担当マーケットのお客様に対し多岐にわたるソリューションを 提案、安心、安全、豊かな社会の実現を目指して、日々活動しております。 【募集背景】 医療マーケットはコロナ禍を経て大きく変容し、またそれと同時に 2024年4月より医師の働き方改革関連法が施行され、一般企業に比べて 遅れを取っている「働き方改革」「マルチクラウド活用」が 今後さらに加速して行くマーケットです。 本マーケットの更なる事業の拡大として、新しいお客様や 新しい領域への営業活動強化が急務であり、広く人材を募集します。 【職務内容】 主に東京都内の病院を中心とした医療マーケットに対し、 ネットワーク関連やICTを中心としたソリューション営業活動、 デジタル化やDXソリューションへの対応など 新しい領域拡大拡大に向けた営業活動に従事して頂きます。 【具体的な職務内容】 ■ランサムウェア対策などセキュリティソリューションの拡販展開 ■医師の働き方改革に即した新規ソリューションの展開 ■NECと連携した「スマートフォン+ナースコール+統合NWソリューション」他の展開 ■全国プロジェクトの対応 ■新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 など ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 公共ソリューション営業本部 第二営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当事業では「パブリック=都市全体」をお客様と捉え、 安心・安全で豊かな社会の実現に向けて、様々なソリューションを提案しています。 日々の暮らしに直結する身近なインフラを支える重要な役割を担っており、 社会貢献性の高い案件に主体的に関わることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■PBX等従来からの音声システム更新 ■位置情報ソリューション ■スマートフォン+ナースコール+統合NWソリューション など 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力があり、お客様視点でニーズを把握し能動的に活動できる方 ■主体的に活動を進めることができる方 ■前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方 続きを見る
-
24095【東京/DXソリューション事業本部】セキュリティエンジニア
【部門説明】 当部門は、全社におけるサイバーセキュリティ事業の牽引し、事業拡大することを ミッションとしております。 多種・多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 その中で提案、設計構築から運用、保守までトータルでのソリューションを 提供することにより、お客様企業のサイバーセキュリティ強化・安心安全な事業環境へ 貢献しています。 またセキュリティのみならず、ネットワーク、サーバ、クラウドなどの案件も合わせて 提供するケースもあり、セキュリティ以外の知見も積むことができる部署となります。 【募集背景】 サイバーセキュリティ市場は成長傾向であり、その市場成長に追随する サイバーセキュリティ事業の拡大が課題となっています。 そのためには、セキュリティ人材のリソース確保・増強が急務であり、 スキル、およびご経験をお待ちの方に参画いただき、今後の中核人材となって いただくべく経験者採用を募集しております。 【職務内容】 サイバーセキュリティ製品の設計、構築を中心としたセキュリティエンジニアとして ご活躍いただきます。 主にセキュリティSI設計構築や、新規セキュリティソリューション取り扱いに向けた 評価検証をご対応いただきます。 また、営業部門と連携したサイバーセキュリティ製品の拡販活動や、メーカ、 販売代理店とのパートナービジネスも合わせてご対応いただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティ製品を中心としたSI設計構築業務 ■セキュリティ製品を提供するうえで必要となるネットワーク、サーバのSI設計構築業務 ■営業と連携した拡販活動 ■製品・ソリューションの評価・技術検証 ■メーカ・販売代理と連携したパートナービジネス ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 以下2つのご経験をお持ちの方(合計3年以上) ①セキュリティ製品のSI設計・構築経験 ②ネットワーク、もしくはサーバ製品のSI設計・構築経験 【歓迎(Want)条件】 ■SI案件のプロジェクトリーダ経験 ■情報処理安全確保支援士等セキュリティ系資格保有者 ■ネットワークスペシャリスト、CCNP等のネットワーク系資格保有者 ■メーカ、販売代理店とのパートナービジネスの経験をお持ちの方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 デジタルイノベーションサービス事業部 セキュリティソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は、多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 提案、設計~運用、保守までトータルソリューションを提供しております。 そのため、最先端のセキュリティ製品、技術に触れることができるとともに、 その他ネットワーク、クラウド、DXなどマルチスキル人材としてのスキルアップ、 キャリア形成ができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■NWセキュリティ(Palo Alto / Fortigate) ■クラウドセキュリティ(Zscaler / PrismaAccess / Cato Cloud / Menlo Security) ■エンドポイント・資産管理(Cybereason / CrowdStrike / SKYSEA ) ■認証(Okta / OneGate ) ■診断(Tenable / Tanium) ■OTセキュリティ(Nozomi Networks / TXOne Networks ) 【社外HP掲載情報】 https://symphonict.nesic.co.jp/security/ 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 セキュリティを中心としたSI設計構築業務、および提案活動に携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 ・入社後しばらくはOJT社員とともに、セキュリティSI構築業務、もしくは プロジェクト管理業務に従事いただき、徐々に一人立ちを目指していただきます。 ・その後、セキュリティだけではなく、ネットワークやクラウドなどの複合案件、 大型案件対応によるマルチスキル化を目指していただければと思います。 ・将来的には、ご自身の希望キャリアや部門の適正配置などを鑑みて、 スペシャリスト、プリセールス、マネージャなどの幅広い選択肢の中から キャリアを形成していっていただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月平均30時間 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション、チームワーク能力をお持ちの方 ■自己研鑽、自己努力ができる方 ■新しいことへの興味・チャレンジ製品が旺盛な方 続きを見る
-
24096【東京/DXソリューション事業本部】エンタープライズ向けITエンジニア
【部門説明】 当事業部のミッションは、エンタープライズのお客様の企業課題を デジタル技術を用いて解決するアカウントSE集団です。 当部門は、流通業種とサービス業種のをアカウントを担当しており、 お客様に既存の技術と最新の技術を組み合わせて、最適解を提案・提供します。 社内外の様々なステークホルダーと連携協力体制を構築して 複合的な課題解決モデルを提案・提供します。 また、提供する工程では実行責任を担う部門としての管理者としての役割を持ちます。 【募集背景】 流通業種とサービス業種のアカウント攻略を実行するにあたり、 現在パブリッククラウド領域にリーチできていないところ、 ここは事業拡大に必要な領域であり、強化が急務な状況です。 ご自身のスキルアップとキャリアパス形成を視野に入れて、 アカウントチームの中核を担う、将来担える人材と成っていただくべく 経験者採用をスタートしました。 【職務内容】 流通業種、サービス業種のお客様や社内外関係者とコミュニケーションを取り、 課題の整理と既存の技術やパブリッククラウド領域の技術を用いた最適解の検討、 決定をいただきます。 お客様への提案をいただき、商談成立後は設計の業務を行い、 構築以降の業務の実行管理を行います。 【具体的な職務内容】 ■アカウントの顧客と直接コミュニケーションを取り、課題抽出や要件確認を実施 ■既存技術やパブリッククラウドを用いた構成デザインの検討、決定 ■パブリッククラウドの要件定義、基本設計 ■パブリッククラウドプロジェクトのプロジェクト管理 ■アカウントの顧客と直接コミュニケーションを取り、お客様と伴走型の更なる改善提案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■パブリッククラウドの構成デザインとお客様への提案経験 ■パブリッククラウドの要件定義と基本設計経験 ■お客様への提案プレゼンテーション経験 【歓迎(Want)条件】 ■既存のネットワーク、オンプレサーバ、セキュリティの知識をお持ちの方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第四ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ■当社はサイバー空間からフィジカル空間まで多岐に渡る技術領域の 提案、設計、構築、運用業務を主力業務として行っており、 幅広い知識と経験を積むことができます。 ■自社実践をスローガンに掲げており、最新技術を取り入れた仮説検証を経た 提案なども行っており、将来に渡り自身のスキルをアップデートし続けられます。 ■一例で言うとラインマネージャー、プロジェクトマネージャー、 データサイエンティスト、現場工事責任者など、多岐に渡るキャリアパスを 選択することができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■流通業種、サービス業種向けのアカウント対応 …ネットワーク、サーバ、クラウド、セキュリティ ■流通業種向けパブリッククラウド構築案件 …Azure、AWS、GCP、MS系SaaS ■サービス業種向けパブリッククラウド構築案件 …Azure、AWS、GCP、MS系SaaS 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 流通業種、サービス業種のお客様や社内外関係者とコミュニケーションを取り、 既存の技術やパブリッククラウド領域の技術を用いて提案業務を行っていただきます。 【将来のキャリアパス】 IT業界で活躍するための様々なポジションを選択してキャリアパスを描くことができます。 コンサルティングやデジタルサイエンティスト寄りのキャリアパス、設計や構築などの SE寄りのキャリアパス、現場工事などに舵を取ることもできます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■自ら主体者となってプロジェクトの目指す方向や達成すべき目的を明確にして、 ステークホルダーと共有しながら業務を推進できる。 ■自ら主体者となって課題に対する判断を行い、ステークホルダーと連携して 業務を推進できる。 ■自ら主体者となって新しい領域にチャレンジする姿勢を明確にとり、 ステークホルダーを牽引して業務を推進できる。 続きを見る
-
24097【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】オフィス移転、リニューアル施工プロジェクトマネージャ
【部門説明】 当事業本部はまちづくりなどのパブリック向けDX分野および 環境・エネルギー分野を中心としたICTシステム構築、サービス提供などに加え、 国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。 その中でも、当事業部は首都圏エリアをメインとして、グリーンエネルギーを 中心とした電気設備関連、ビルオートメーションやフィジカルセキュリティ、 ネットワーク・移転ソリューション・DXのシステム構築、 当事業部が提供する全てのシステムの保守運用サービスなど 長年培った確かな技術で先進のファシリティを提供しています。 事業本部一丸となって社会や環境に貢献し、 地域のNumber1、Only1を目指しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門はオフィス移転、リニューアル案件を通じて お客様への価値提供をする事業に携わっております。 都内中心部を始め再開発に伴うオフィス移転の活発化、 アフターコロナでの働き方改革の浸透により、 多くのお客様より数多くの問い合わせ、お引き合いを頂戴しております。 今後、ご贔屓頂いているお客様への追加対応を含め、 新規でお引き合い頂いている多くの案件に対応していくため、 更なる体制強化を図るべく、スキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、 今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用をスタートしました。 【職務内容】 オフィス移転、リニューアルに関する設計・構築業務に携わっていただきます。 取り扱う商材は内装・AV機器・会議設備・放送設備・空調設備・什器と多岐にわたります。 特に建物新築案件ではゼネコン/サブコン、及び各設備ベンダーとの打合せ、 作業取り合いに関しての調整等を行い、構築するための設計及び施工図作成も 行っていただきます。 また、現場代理人として実際の施工管理も行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■オフィス移転、リニューアルに関するプロジェクトマネジメント業務 ■オフィス移転、リニューアルに関する設計・構築業務 ■オフィス移転、リニューアルに関する現場管理・施工調整 ■オフィス移転、リニューアルに関する見積・提案活動 ■顧客、社内関係者、システムベンダー、施工パートナー会社との調整 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■設備系施工管理の実務経験 ■いずれかの資格をお持ちの方 (一級電気工事施工管理技士/一級電気通信施工管理技士) 【歓迎(Want)条件】 ■AutoCAD等のCADソフト使用経験 ■建築業界知識をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 ファシリティ第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 empoweredOfficeは、経済産業省が「クリエイティブオフィス宣言」を行った 2007年から事業を開始したオフィス改革ソリューションです。 当社は自らの実践を通じてノウハウを蓄積し、それを提案し 日本の企業の働き方改革や経営改革に貢献しております。 本ポジションではempoweredOfficeを実際のお客様へ提案、設計、構築、施工まで 関係部門や関係会社と連携しながら実際に形にしていく やりがいのあるポジションになります。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手製造業様移転にともなうAV工事案件 :案件規模約6億 ■某公共団体様本局移転案件 :案件規模10億 ■金融業者様拠点再構築、移転案件 :案件規模7億 【社外HP掲載情報】 https://www.nesic.co.jp/solution/work-style-innovation/next-generation-smart-office/empoweredoffice.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とオフィス構築および施工業務を ご担当いただきます。 慣れてきたら、お客様ヒアリングをもとに見積、詳細設計から基本設計をはじめ 要件定義、レイアウト作成などの上流工程をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 経験豊富な社員の指導のもと、施工知識をを習得し、先ずは補助的業務から行い、 スキル習得後に案件対応頂きます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を牽引する幹部を目指して、 キャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 続きを見る
-
24105-1【東京/経理部門】経理・財務および業績管理(リーダー/メンバークラス)
【部門説明】 当社の経理部門は、財務諸表の健全性と 透明性の確保を基本方針とする主計財務部と、 企業価値最大化や事業成長に向け最適な経営管理を実行するFP&A本部に分かれています。 前者は会計・税務・財務領域のプロフェッショナルとして 当社グループの企業価値向上に貢献することをミッションとし、 後者については「現場」と「経営」双方向のビジネスパートナーとして データドリブン経営を推進することを目的として 両部門が車の両輪のように連携し活動しています。 当社は国内・海外を問わず幅広い事業領域と事業形態を有しており、 事業に則した最適な経理実務を行うと同時に インフラ面でもグループ経理標準化を進めております。 今年度は基幹システム刷新も並行に進めており データを最大限に活用した経営の実現を目指しています。 【募集背景】 次年度に稼働予定の基幹システム構築に伴い経理の専門性を強化する必要があり、 稼働後のデータドリブン経営の実現に向けて 経理財務領域の人材補強が必要不可欠です。 特に会計領域と経営管理領域の強化・向上は最優先事項と認識しており、 今後のグループ再編も念頭に他社での知見や専門性を有する 優秀な外部人材の確保が必要と考えております。 【職務内容】 主計財務部:主な業務内容は会社決算を確定する上で行う一連の経理処理や財務諸表作成 FP&A本部:主な業務内容はコーポレート又は事業部門の予算編成や業績管理 ※ご経験やスキルに合わせて、ご担当を決定いたします。 併せて現在推進している基幹システム構築に伴う準備業務にも携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ■月次、四半期、年次決算の確定、および財務諸表の作成 ■監査法人との対応、税務調査時の対応 ■コーポレート・事業本部の経営管理実務 ■業績管理手法の最適化 ■新基幹システムへの対応 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■会社決算に関する経理業務のご経験をお持ちの方 ■財務会計・管理会計に関する基本的・体系的な知識をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■監査法人との対応経験あり ■予算管理、業績管理経験あり 【配属予定部門】 主計財務部もしくはFP&A本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 グループ会社を含め非常に多岐に渡る事業を手掛ける NESICグループの経理ポジションで働く事により、 計数を通じたより深い事業理解の経験や、専門性を習得することが可能です。 また、経営課題の経営層への進言などを通し 会社や事業の発展に直接的な貢献を実感することができます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ■主計財務部:決算の確定、および財務諸表の作成 ■FP&A本部:コーポレート・事業本部の経営管理実務 ■共通業務:次年度稼働予定の基幹システム刷新の準備 【将来のキャリアパス】 コーポレート経理や事業部門経理のローテーションによる 業務経験を積み重ねることで、当社の経理財務機能や業績管理手法の知見を高め、 将来的には関係会社も含めたグループ経理全体の効率化や 最適化の役割を担っていただけるポジションで活躍する人材を育成します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■業務に対してチャレンジ精神が旺盛な方 ■常に現状を疑い、新しいアイデアを創出できる方 ■部門内や他部門との良好なコミュニケーションが取れ、リーダーシップを発揮できる方 続きを見る
-
24105-2【東京/経理部門】経理・財務および業績管理(MGR/リーダークラス)
【部門説明】 当社の経理部門は、財務諸表の健全性と 透明性の確保を基本方針とする主計財務部と、 企業価値最大化や事業成長に向け最適な経営管理を実行するFP&A本部に分かれています。 前者は会計・税務・財務領域のプロフェッショナルとして 当社グループの企業価値向上に貢献することをミッションとし、 後者については「現場」と「経営」双方向のビジネスパートナーとして データドリブン経営を推進することを目的として 両部門が車の両輪のように連携し活動しています。 当社は国内・海外を問わず幅広い事業領域と事業形態を有しており、 事業に則した最適な経理実務を行うと同時に インフラ面でもグループ経理標準化を進めております。 今年度は基幹システム刷新も並行に進めており データを最大限に活用した経営の実現を目指しています。 【募集背景】 次年度に稼働予定の基幹システム構築に伴い経理の専門性を強化する必要があり、 稼働後のデータドリブン経営の実現に向けて 経理財務領域の人材補強と、それに伴うマネジメント層の強化が必要不可欠です。 特に会計領域と経営管理領域の強化・向上は最優先事項と認識しており、 今後のグループ再編も念頭に他社での知見や専門性を有する 優秀な外部人材の確保が必要と考えております。 【職務内容】 主計財務部:主な業務内容は会社決算を確定する上で行う一連の経理処理や財務諸表作成 FP&A本部:主な業務内容はコーポレート又は事業部門の予算編成や業績管理 ※ご経験やスキルに合わせて、ご担当を決定いたします。 併せて現在推進している基幹システム構築に伴う準備業務にも携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ■月次、四半期、年次決算の確定、および財務諸表の作成 ■監査法人との対応、税務調査時の対応 ■コーポレート・事業本部の経営管理実務 ■業績管理手法の最適化 ■新基幹システムへの対応 ■上記業務に対するチームマネジメント ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■会社決算に関する経理業務のご経験をお持ちの方 ■ラインマネジメント経験(目安5名以上) 【歓迎(Want)条件】 ■監査法人との対応、予算管理、業績管理経験をお持ちの方 ■簿記上位級取得者、会計に精通している 【配属予定部門】 主計財務部もしくはFP&A本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 グループ会社を含め非常に多岐に渡る事業を手掛ける NESICグループの経理ポジションで働く事により、 計数を通じたより深い事業理解の経験や、専門性を習得することが可能です。 また、経営課題の経営層への進言などを通し 会社や事業の発展に直接的な貢献を実感することができます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ■主計財務部:決算の確定、および財務諸表の作成 ■FP&A本部:コーポレート・事業本部の経営管理実務 ■共通業務 :次年度稼働予定の基幹システム刷新の準備 【将来のキャリアパス】 コーポレート経理や事業部門経理のローテーションによる 業務経験を積み重ねることで、当社の経理財務機能や業績管理手法の知見を高め、 将来的には関係会社も含めたグループ経理全体の効率化や 最適化の役割を担っていただけるポジションで活躍する人材を育成します。 ゆくゆくは当部門の幹部候補として成長いただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■業務に対してチャレンジ精神が旺盛な方 ■常に現状を疑い、新しいアイデアを創出できる方 ■部門内や他部門との良好なコミュニケーションが取れ、リーダーシップを発揮できる方 続きを見る
-
24117-1【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】電気設備の設計エンジニア
【部門説明】 当事業本部は電気設備、電気通信設備工事の設計・施工管理を基盤としている部門であり 新築ビルの電気設備工事や、既存ビルの設備全般の改修工事を提案から 設計、構築、保守まで一貫して実施しております。 顧客は官庁、キャリア、民需と幅広く地域連携も多いのが特徴です。 近年では、カーボンニュートラル事業(再エネ、省エネ、グリーンDC)の SL創出、事業拡大にむけた取組みを進めており、最先端の技術で 環境問題に積極的に取組んでいる部門となります 【募集背景】 現在推進しておりますカーボンニュートラル事業においては、 省エネ電気設備(特高、受変電設備、照明)やグリーンDC(液浸他空調設備)の 設計管理のスキル保有者の増員、育成を考えており 事業推進の迅速化を図るべく、募集いたします。 【職務内容】 電気設備、電気通信設備工事案件の設計エンジニアとして活躍頂きます。 業務範囲は幅広く一般電気設備工事から空調、ICT設備等システム全体構築業務も行い、 設計業務においては協業メーカと連携し製造、システム設計ノウハウを蓄積頂きます。 客先へ提案、見積業務といった販促活動から、案件全体のプロジェクトマネジメント、 運用支援、保守まで総合SIerとして活躍頂きます 【具体的な職務内容】 ■新築電気・電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務 ■既存ビル、工場内の建築、設備改修工事の設計、施工管理業務 ■スタジアム、公共施設の照明、大型ビジョンの構築業務 ■グリーンDC(液浸)、省エネ電気設備SL創出、提案活動 ■空港、港湾等の場周警備(センサ・カメラ等)システム構築 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■特別高圧、高圧電気設備の設計経験者 【歓迎(Want)条件】 ■新築電気設備の設計経験者 ■特別高圧、高圧電気設備の設計経験者 ■特別高圧、高圧電気機器メーカ経験者 ■電気主任技術者(3種以上) 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は1つのプロジェクトを提案、見積、設計、構築、保守までワンストップで実施でき 部分的な関わりではなく全体を見据えて業務でき、且つ形に残るプロジェクトが多いので、 やりがいや満足度は高いです。 また、社内でもカーボンニュートラル事業をメインとした事業部であり、 最先端の技術で環境問題に積極的に取組み社会貢献できる事業です 【案件事例や取り扱い商材】 ■外資半導体工場 特高変圧器設置工事/案件規模 数億円 ■某競技場 リボンボード設置工事/案件規模 数億円 ■某スタジアム 競技用照明改修工事/案件規模 数億円 【社外HP掲載情報】 参考URL:https://www.nesic.co.jp/news/2024/20241129.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキルに合わせ 電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 専門技術職のエキスパート職や部門管理職を自身の適材において選択できます 事業部、本部間での異動がし易い環境にあります 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション力、柔軟性がある方 ■幅広い視野を持ち、思考や発信力ある方 ■自己啓発力のある方 続きを見る
-
24117-2【東京/システムズエンジニアリングサービス事業本部】電気設備の施工管理エンジニア
【部門説明】 当事業本部は電気設備、電気通信設備工事の設計・施工管理を基盤としている部門であり 新築ビルの電気設備工事や、既存ビルの設備全般の改修工事を提案から 設計、構築、保守まで一貫して実施しております。 顧客は官庁、キャリア、民需と幅広く地域連携も多いのが特徴です。 近年では、カーボンニュートラル事業(再エネ、省エネ、グリーンDC)の SL創出、事業拡大にむけた取組みを進めており、最先端の技術で 環境問題に積極的に取組んでいる部門となります 【募集背景】 現在推進しておりますカーボンニュートラル事業においては、 省エネ電気設備(特高、受変電設備、照明)やグリーンDC(液浸他空調設備)の 施工管理のスキル保有者の増員、育成を考えており 事業推進の迅速化を図るべく、募集いたします。 【職務内容】 電気設備、電気通信設備工事案件の施工管理エンジニアとして活躍頂きます。 業務範囲は幅広く一般電気設備工事から空調、ICT設備等システム全体構築業務も行い、 協業ベンダーと連携し客先へ提案、見積業務といった販促活動から、 案件全体のプロジェクトマネジメント、運用支援、保守まで総合SIerとして活躍頂きます 【具体的な職務内容】 ■新築電気・電気・電気通信設備工事の施工管理業務 ■既存ビル、工場内の建築、設備改修工事の施工管理業務 ■スタジアム、公共施設の照明、大型ビジョンの構築業務 ■グリーンDC(液浸)、省エネ電気設備SL創出、提案活動 ■空港、港湾等の場周警備(センサ・カメラ等)システム構築 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気施工管理技術資格者(監理技術資格保有者) 【歓迎(Want)条件】 ■新築電気設備の施工管理経験者 ■電気サブコンとして現場経験されている方 ■特別高圧、高圧電気設備施工管理経験者 ■電気主任技術者(3種以上) 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は1つのプロジェクトを提案、見積、設計、構築、保守までワンストップで実施でき 部分的な関わりではなく全体を見据えて業務でき、且つ形に残るプロジェクトが多いので、 やりがいや満足度は高いです。 また、社内でもカーボンニュートラル事業をメインとした事業部であり、 最先端の技術で環境問題に積極的に取組み社会貢献できる事業です 【案件事例や取り扱い商材】 ■外資半導体工場 特高変圧器設置工事/案件規模 数億円 ■某競技場 リボンボード設置工事/案件規模 数億円 ■某スタジアム 競技用照明改修工事/案件規模 数億円 【社外HP掲載情報】 参考URL:https://www.nesic.co.jp/news/2024/20241129.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキルに合わせ 電気・電気通信設備工事の施工管理業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 専門技術職のエキスパート職や部門管理職を自身の適材において選択できます 事業部、本部間での異動がし易い環境にあります 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション力、柔軟性がある方 ■幅広い視野を持ち、思考や発信力ある方 ■自己啓発力のある方 続きを見る
-
25005【仙台/システムズエンジニアリングサービス事業本部】原子力発電所向けシステム施工エンジニア
【部門説明】 当部門が属する東日本システム事業部は、北海道・東北・甲信越・中部エリアにおいて 事業を行っておりエリア顧客のベストパートナーであるため、あり続けるために、 『顧客・地域課題』をDX・GXを通じて解決することで『お客様価値を向上』する事業を 目指しています。 当部門の顧客は電力事業者・発電事業者、電力系通信事業者で、 業務対象エリアは東北6県ならびに新潟県です。 電力事業は社会インフラの根幹であり、我々は電力の安定供給に不可欠な 保安通信網設備の提供を通じて社会基盤を支える事で社会貢献を行っております。 提供システムはマイクロ無線装置・SDH/WDM/CR伝送装置および 電話交換装置・通信指令装置・IPNW装置、セキュリティー装置等であり 多様なシステムの工事設計・施工管理ならびに保守業務を行っています。 経験者採用の方も既に5名在籍しており、経験豊富な上司・メンバーの指導のもと 20~30歳台の若手・中継社員も多くプロジェクト主担当として 責任ある立場で活躍してます 【募集背景】 2020年度に原子力発電所構内でフィジカルセキユリティー設備を構築し 現在3名が常駐保守を行ってます。設備増強・関連システム整備ならびに他発電所での 同システムの事業獲得を目指しており、更なる体制強化を図りたいと考えております。 ※原子力発電所では放射線量が高い施設で作業従事する事はありません。 (屋外・事務棟建屋がメイン)。 【職務内容】 適正に応じ主担当として、工事設計・施工管理を行っていただきます。 プロジェクト担当では客先発注仕様書にもとづき、客先要求に応じた工事設計を行います。 お客様との打ち合わせ・協議を重ね、担当物件を進めていただきます。 適正に応じて、システム提案等の受注獲得に向けた営業支援活動も行っていただけます。 【具体的な職務内容】 ■現場における施工管理業務、現地調整試験 ■構築システムの維持メンテナンス、保守業務 ■お客様との各種打ち合わせ、関連業者・メーカーとの協議調整 ■お客様仕様書に基づく、見積積算業務、工事設計・資機材手配・外注発注・施工管理業務 ■受注獲得に向けた提案活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気通信関係の工事設計・施工管理・試験調整・保守業務のご経験のある方 (経験年数、元請・下請問わず) ■普通自動車第一種運転免許保有者 【歓迎条件】 ■マイクロ無線装置・SDH/WDM/CR伝送装置および 電話交換装置・通信指令装置・IPNW装置、セキュリティー装置の取り扱い経験のある方 ■ネットワークシステムの工事設計経験 ■IPNW・ICT基礎知識 ※電力業界の業務経験は不問です。 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 東北第一システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ・NEC機器以外にも国内外の様々なベンダー製品を扱い、様々なシステム構築に携わることが 出来るため、マルチスキル習得の機会を得ることが可能です。 ・自社教育施設での集合教育、多様な教育カリュキュラムおよび資格取得に向けた サポートが充実してます。 ・オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルでの勤務可能、 テレワーク・フレックス等の働き方もフレキシブルに対応可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■電力事業者向の保安通信設備(NEC他国内メーカ、他海外ベンダー製品等)<元請> ■発電所施設向けフィジカルセキュリティーシステム(監視システム・顔認証等)<元請> ■電力系通信事業者の下請として通信キャリア向け設備(WDM・L2SW等国内メーカ製品) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後は社内業務の修得及び必要最低限の資格取得(職長・安全衛生責任者等)を 行っていただき、OJTにより経験豊富な先輩・同僚からの指導のもと、 仕事の流れを理解し、業務に慣れてもらいます。 担当プロジェクト・伝送装置に関する知識を習得しながら、先ずは補助的業務から行い、 スキル習得後に主担当として対応頂きます 【将来のキャリアパス】 ■1年後: 主担当者として施工管理、お客様対応をおこない実務経験を通じて スキルアップを図る ■1~5年後:資格取得を進めてスペシャリストして活躍。 部門の中堅人材として、主任登用機会あります。 適正に応じてプロジェクト管理にも従事いただきます。 ■5~10年後:下位者を指導育成し、チームを纏める管理能力を発揮する事を期待します、 部門の中核人材として管理職登用機会あり 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性があり、社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■技術・知識習得に対し自己研鑽を行う前向きな方 ■新しい事に興味をもって行動するチャレンジ意欲の高い方 続きを見る
-
25006【仙台/システムズエンジニアリングサービス事業本部】電力事業者向けエンジニア
【部門説明】 当部門が属する東日本システム事業部は、北海道・東北・甲信越・中部エリアにおいて 事業を行っておりエリア顧客のベストパートナーであるため、あり続けるために、 『顧客・地域課題』をDX・GXを通じて解決することで『お客様価値を向上』する事業を 目指しています。 当部門の顧客は電力事業者・発電事業者、電力系通信事業者で、 業務対象エリアは東北6県ならびに新潟県です。 電力事業は社会インフラの根幹であり、我々は電力の安定供給に不可欠な 保安通信網設備の提供を通じて社会基盤を支える事で社会貢献を行っております。 提供システムはマイクロ無線装置・SDH/WDM/CR伝送装置および 電話交換装置・通信指令装置・IPNW装置、セキュリティー装置等であり 多様なシステムの工事設計・施工管理ならびに保守業務を行っています。 経験者採用の方も既に5名在籍しており、経験豊富な上司・メンバーの指導のもと 20~30歳台の若手・中継社員も多くプロジェクト主担当として 責任ある立場で活躍してます 【募集背景】 2022年度より7年計画にて次期NW整備としてIP化更新プロジェクトが始まり、 事業拡大に向けて活動しております。 また発電所構内のフィジカルセキユリティー設備の設備増強・関連システム整備ならびに 他発電所での同システムの事業獲得を目指しており体制強化を図りたいと考えております。 【職務内容】 伝送装置の現地調整試験・保守対応を主に業務を行っていただき、適正に応じて 主担当として、工事設計・施工管理を行っていただきます。 プロジェクト担当では客先発注仕様書にもとづき、客先要求に応じた工事設計を行います。 必要な資機材の手配行い、下請協力会社と連携して現場構築、施工管理に従事いただきます。 お客様との打ち合わせ・協議を重ね、担当物件を進めていただきます。 適正に応じて、システム提案等の受注獲得に向けた営業支援活動も行っていただけます。 【具体的な職務内容】 ■客先施設内における無線装置・伝送装置の試験調整作業 ■構築システムの維持メンテナンス、保守業務 ■お客様との各種打ち合わせ、関連業者・メーカーとの協議調整 ■お客様仕様書に基づく、見積積算業務、工事設計・資機材手配・外注発注・施工管理業務 ■受注獲得に向けた提案活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気通信関係の工事設計・施工管理・試験調整・保守業務のご経験のある方 (経験年数、元請・下請問わず) ■普通自動車第一種運転免許保有者 【歓迎条件】 ■マイクロ無線装置・SDH/WDM/CR伝送装置および 電話交換装置・通信指令装置・IPNW装置、セキュリティー装置の取り扱い経験のある方 ■伝送装置の現地試験業務 ■IPNW・ICT基礎知識 ※電力業界の業務経験は不問です。 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 東北第一システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ・NEC機器以外にも国内外の様々なベンダー製品を扱い、様々なシステム構築に携わることが 出来るため、マルチスキル習得の機会を得ることが可能です。 ・自社教育施設での集合教育、多様な教育カリュキュラムおよび資格取得に向けた サポートが充実してます。 ・オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルでの勤務可能、 テレワーク・フレックス等の働き方もフレキシブルに対応可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■電力事業者向の保安通信設備(NEC他国内メーカ、他海外ベンダー製品等)<元請> ■発電所施設向けフィジカルセキュリティーシステム(監視システム・顔認証等)<元請> ■電力系通信事業者の下請として通信キャリア向け設備(WDM・L2SW等国内メーカ製品) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後は社内業務の修得及び必要最低限の資格取得(職長・安全衛生責任者等)を 行っていただき、OJTにより経験豊富な先輩・同僚からの指導のもと、 仕事の流れを理解し、業務に慣れてもらいます。 担当プロジェクト・伝送装置に関する知識を習得しながら、先ずは補助的業務から行い、 スキル習得後に主担当として対応頂きます 【将来のキャリアパス】 ■1年後: 主担当者として現地作業、お客様対応をおこない実務経験を通じて スキルアップを図る ■1~5年後:資格取得を進めてスペシャリストして活躍。 部門の中堅人材として、主任登用機会あります。 適正に応じてプロジェクト管理にも従事いただきます。 ■5~10年後:下位者を指導育成し、チームを纏める管理能力を発揮する事を期待します、 部門の中核人材として管理職登用機会あり 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性があり、社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を備えた方 ■技術・知識習得に対し自己研鑽を行う前向きな方 ■新しい事に興味をもって行動するチャレンジ意欲の高い方 続きを見る
-
25007【東京/営業統括本部】商社・卸売・リテール業向けITソリューション営業(流サ営二営部)
【部門説明】 営業統括本部配下の流通・サービスソリューション営業本部 第二営業部配属となります。本部員は総勢66名です。 若手社員からベテラン社員まで幅広い年齢構成となっており、 若手社員からは新しい発想、同年代の社員からは同じ環境下でのやりがい、 ベテラン社員からはアドバイスなどを貰える環境にあります。 第二営業部は商社・卸業・リテール業向けマーケットに対して営業活動を行ってます。 主な事業内容としては、お客様のIT中期投資計画の作成支援や 社内ICTシステムの構築・HW販売となります。 【募集背景】 商社・卸業・リテール業向けマーケットにおいては、 社会全体のデジタル化の流れから各社とも業績好調の傾向にあるため、 法人のDX推進に関連するサービスの需要拡大が今後も見込まれます。 商社系事業会社・SIerと連携し、IT共通基盤サービスなどの 共創事業領域の拡大を図るために、営業職の採用をするものであります。 【職務内容】 担当マーケットにおいて、お客様の目指す姿や課題解決に向け、 自社だけでなく他社との共創により、お客様への価値提供を行う提案型の営業活動。 市場分析を通じて、お客様事業の拡大に繋がるソリューション創出など お客様に寄り添った営業活動を行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■新規および既存の客様への提案営業 ■提案に向けた事業部との打合せ等 ■お客様の課題解決に向けた他社との協業 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ITソリューション営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■商社・卸売業に対してのITソリューション営業経験 【配属予定部門】 営業統括本部 流通・サービスソリューション営業本部 第二営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社最大の強みは情報通信業と通信建設業、双方の強みを活かした 新サービスやトータルサービスです。 ICTだけではなく、他社では不可能な「ICT+使いこなす為の空間設計」までを コーディネートできるユニークなソリューションを提案できます。 また、一度社内で導入し実践したうえで販売している商品も数多くあるため、 自らの感想や想いを込めた+αの提案もし易い環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某大手商社企業向け役員会議室のICTソリューション ■某大手商社企業向け長崎県西海市沖洋上風力プロジェクト ■某大手商社企業向けコミュニケーション基盤の導入 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との動向やe-Learningを活用し、少しづつチームや会社に慣れていただきます。 チームで活動し、1年程度をかけて 徐々に個人で貢献をしていただくことも期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、 その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■チームで活動できる方 ■主体的に行動できる方 続きを見る
-
25008【東京/営業統括本部】ホテルマーケット向けITソリューション営業(流サ営四営部)
【部門説明】 営業統括本部配下の流通・サービスソリューション営業本部 第四営業部の配属となります。本部員は総勢66名おります。 若手社員からベテラン社員まで幅広い年齢構成となっており、 若手社員からは新しい発想、同年代の社員からは同じ環境下でのやりがい、 ベテラン社員からはアドバイスなどを貰える環境にあります。 その中で、ホテルマーケットに対して、マーケット分析をし、 お客様の要望やお客様の課題をくみ取り、当社の技術力と幅広いサービスを提供する事で 解決に導く提案営業を行っています。 【募集背景】 ホテルマーケットにおいては、インバウンドによる需要が高まっており、 新築ホテルへの提案活動やホテル向けクラウドサービス基盤の提案を行っております。 既存ホテルへの新たなソリューション提案や、新築ホテル案件の確実な獲得と、 クラウドサービス基盤など事業領域の拡大を図るために、 営業職の採用をするものであります。 【職務内容】 担当マーケットにおいて、お客様の目指す姿や課題解決に向け、 自社だけでなく他社との共創により、お客様への価値提供を行う提案型の営業活動。 市場分析を通じて、お客様事業の拡大に繋がるソリューション創出など お客様に寄り添った営業活動を行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■新規および既存の客様への提案営業 ■提案に向けた事業部との打合せ等 ■お客様の課題解決に向けた他社との協業 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ITソリューション営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■ホテル業界に対してのITソリューション営業経験 【配属予定部門】 営業統括本部 流通・サービスソリューション営業本部 第四営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは情報通信業と通信建設業、双方の強みを活かした 新サービスやトータルサービスです。 ICTだけではなく、他社では不可能な『ICT+使いこなす為の空間設計』までを コーディネートできるユニークなソリューションを提供できます。 また、一度社内で導入し実践したうえで販売している商材も数多くあるため、 自らの感想や想いを込めた+αの提案もし易い環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某大手外資系ホテルへのITコンサルティング及びITシステム構築 ■某国内チェーンホテル向けDXソリューション導入 ■地域活性化を目的とした観光DX事業の立ち上げ 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当していただき、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移って貰います。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との動向やe-Learningを活用し 少しづつチームや会社に慣れていただきます。 チームで活動し、1年程度をかけて 徐々に個人で貢献をしていただくことも期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、 その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■チームで活動できる方 ■主体的に行動できる方 続きを見る
-
25009【東京/営業統括本部】公営競技・エンタメ・スポーツ業界向けITソリューション営業(流サ営一営部)
【部門説明】 営業統括本部配下の流通・サービスソリューション営業本部 第一営業部の配属となります。本部員は総勢66名おります。 若手社員からベテラン社員まで幅広い年齢構成となっており、 若手社員からは新しい発想、同年代の社員からは同じ環境下でのやりがい、 ベテラン社員からはアドバイスなどを貰える環境にあります。 第一営業部は公営競技・スポーツマーケットに対して、 お客様の要望や課題を当社の技術力と幅い広いサービスを提供する事で 解決に導く提案型営業活動を行っています。 【募集背景】 公営競技マーケットにおいては、ネット投票を中心とした売上が好調なこともあり、 競技施設への集客や新たなファン獲得に向けて積極的な事業投資を図っております。 ローカル5Gをはじめとするネットワーク技術やDX技術を活用し、 お客様の課題解決および更なる事業拡大を図るため営業職の採用を開始いたしました。 【職務内容】 担当マーケットにおいて、お客様の目指す姿や課題解決に向け、 自社だけでなく他社との共創により、お客様への価値提供を行う提案型の営業活動。 市場分析を通じて、お客様事業の拡大に繋がるソリューション創出など お客様に寄り添った営業活動を行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■新規および既存の客様への提案営業 ■提案に向けた事業部との打合せ等 ■お客様の課題解決に向けた他社との協業 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ITソリューション営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■公営競技マーケットへのITソリューション営業のご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 流通・サービスソリューション営業本部 第一営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは情報通信業と通信建設業、双方の強みを活かした 新サービスやトータルサービスです。 ICTだけではなく、他社では不可能な『ICT+使いこなす為の空間設計』までを コーディネートできるユニークなソリューションを提供できます。 また、一度社内で導入し実践したうえで販売している商材も数多くあるため、 自らの感想や想いを込めた+αの提案もし易い環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■競馬場パドックエリア向け大型LEDビジョンの導入 ■神戸市多目的アリーナ向けネットワーク構築 ■公営競技アプリ認証サービス基盤の構築 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当していただき、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移って貰います。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との動向やe-Learningを活用し 少しづつチームや会社に慣れていただきます。 チームで活動し、1年程度をかけて 徐々に個人で貢献をしていただくことも期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、 その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■チームで活動できる方 ■主体的に行動できる方 続きを見る
-
25011【大阪/営業統括本部】官庁自治体向けITソリューション営業(関パ一営部)
【部門説明】 関西パブリックソリューション営業本部は、《既存事業領域での利益最大化》、 《新規事業領域による受注拡大》の基本方針のもと、関西エリアにおける 官庁自治体・公共事業マーケットをメインに営業活動を展開しております。 第一ソリューション営業部では、主に官庁自治体様に対して技術部門と連携し ICT・施設系・ネットワークから施工・保守を中心に多面的にソリューションを 提案することで、付加価値の向上と豊かな社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 政府が掲げる「デジタル社会の実現」にあたり、自治体・公共マーケットにおいては 業務システムの統一・標準化や自治体DXの推進が急務となっており 通信・ネットワークの提案に加え、DX推進に関連するサービスの需要拡大が 今後も見込まれます。 自治体・公共マーケットのソリューション営業強化のため、 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 潜在課題を見出し、技術概論に基づいた解決手法の提案型営業を実施いただきます。 営業対象はネットワーク・セキュリティ他製品の、 SIおよびITサービス(運用・アウトソーシング等)、 ITインフラ系ソリューション営業(製品はNEC製に限定しない)となります。 業種別SI案件が多く、PC・サーバー・パッケージソフト等の単品営業でない 複合的なソリューション提案が可能です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問 ■ニーズ把握・整理 ■社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務 ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■納入・構築に関わるプロジェクト支援、アフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバー、ネットワーク、テレフォニー、 セキュリティ、クラウド等の基礎知識をお持ちの方 ■官公自治体マーケットへの営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 関西パブリックソリューション営業本部 第一ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 モバイル端末や通信/Wifiインフラが普及している現況でも、 まだまだアナログ・手動・不便さが残る業界を担当しております。 それらの課題をフレキシブルで明るくコミュニケーションが活発な職場で ICT技術やDXへの取り組みにより共に進化させましょう。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向けネットワーク整備工事 (直販/数百万~数億円) ■公共団体向け通信線路工事 (直販/数千万~数億円) ■官庁向け監視カメラ他通信設備 (直販/数千万~数億円) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 ご入社後はパブリックマーケットで数年のえ\営業経験を積まれた後、 主任・課長と段階的なキャリアアップが可能です。 その中で、マーケット横断的なビジネスプランニングや ITコンサルティングが出来るスキルを身に付けていただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で新しいソリューション提案のチャレンジが出来る方 ■お客様への明るく誠実な対応が出来る方 ■協調性があり成長意欲がある方 続きを見る
-
25012【大阪/営業統括本部】電力・ガス・放送等インフラ領域のITソリューション営業(関パ二営部)
【部門説明】 関西パブリックソリューション営業本部は、《既存事業領域での利益最大化》、 《新規事業領域による受注拡大》の基本方針のもと、関西エリアにおける 官庁自治体・公共事業マーケットをメインに営業活動を展開しております。 第二ソリューション営業部では、主に電力・ガス・放送等 インフラサービス提供事業者様に対して技術部門と連携し ICT・施設系・ネットワークから施工・保守を中心に多面的にソリューションを 提案することで、付加価値の向上と豊かな社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 政府が掲げる「デジタル社会の実現」にあたり、自治体・公共マーケットにおいては 働き方改革やDXの推進、地域課題の解決が急務となっており 通信・ネットワークの提案に加え、DX推進や街づくりに関連するサービスの需要拡大が 今後も見込まれます。 自治体・公共マーケットのソリューション営業強化のため、 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 潜在課題を見出し、技術概論に基づいた解決手法の提案型営業を実施いただきます。 営業対象はネットワーク・セキュリティ他製品の、 SIおよびITサービス(運用・アウトソーシング等)、 ITインフラ系ソリューション営業(製品はNEC製に限定しない)となります。 業種別SI案件が多く、PC・サーバー・パッケージソフト等の単品営業でない 複合的なソリューション提案が可能です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問 ■ニーズ把握・整理 ■社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務 ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■納入・構築に関わるプロジェクト支援、アフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバー、ネットワーク、テレフォニー、 セキュリティ、クラウド等の基礎知識をお持ちの方 ■電力・ガス・放送等インフラ領域への営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 関西パブリックソリューション営業本部 第二ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 モバイル端末や通信/Wifiインフラが普及している現況でも、 まだまだアナログ・手動・不便さが残る業界を担当しております。 それらの課題をフレキシブルで明るくコミュニケーションが活発な職場で ICT技術やDXへの取り組みにより共に進化させましょう。 【案件事例や取り扱い商材】 ■放送局様:働き方改革・ブロードキャストソリューション・局舎移転PJ 案件規模:数千万~数億円 ■公共事業者様:無線設備工事 案件規模:数百万~数億円 ■電力(グループ含む)会社様:エネルギーソリューション・DXへの取組み 案件規模:数千万~数億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 ご入社後はパブリックマーケットで数年のえ\営業経験を積まれた後、 主任・課長と段階的なキャリアアップが可能です。 その中で、マーケット横断的なビジネスプランニングや ITコンサルティングが出来るスキルを身に付けていただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で新しいソリューション提案のチャレンジが出来る方 ■お客様への明るく誠実な対応が出来る方 ■協調性があり成長意欲がある方 続きを見る
-
25013【大阪/営業統括本部】文教・医療・自治体向けITソリューション営業(関パ三営部)
【部門説明】 関西パブリックソリューション営業本部は、《既存事業領域での利益最大化》、 《新規事業領域による受注拡大》の基本方針のもと、関西エリアにおける 官庁自治体・公共事業マーケットをメインに営業活動を展開しております。 第三ソリューション営業部では、学校法人・医療機関・自治体に対し 技術部門と連携しICT・施設系・ネットワークから施工・保守を中心に多面的にソリューションを 提案することで、付加価値の向上と豊かな社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 政府が掲げる「デジタル社会の実現」にあたり、自治体・文教・医療マーケットにおいては 働き方改革やDXの推進、地域課題の解決が急務となっており 通信・ネットワークの提案に加え、DX活用に関連するサービスの需要拡大が 今後も見込まれます。 自治体・文教・医療マーケットのソリューション営業強化のため、 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 潜在課題を見出し、技術概論に基づいた解決手法の提案型営業を実施いただきます。 営業対象はネットワーク・セキュリティ他製品の、 SIおよびITサービス(運用・アウトソーシング等)、 ITインフラ系ソリューション営業(製品はNEC製に限定しない)となります。 業種別SI案件が多く、PC・サーバー・パッケージソフト等の単品営業でない 複合的なソリューション提案が可能です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問 ■ニーズ把握・整理 ■社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務 ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■納入・構築に関わるプロジェクト支援、アフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバー、ネットワーク、テレフォニー、 セキュリティ、クラウド等の基礎知識をお持ちの方 ■文教・医療・自治体領域での営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 関西パブリックソリューション営業本部 第三ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 初回訪問から取引獲得までを自らマーケットごとに戦略立案し活動することができます。 提案幅が広く、商材も多いため各自のアイデア次第で自由な提案が可能です。 新規顧客開拓にも若手メンバー中心に取り組んでいただきます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某大学向けキャンパスネットワーク構築 ■某自治体向けネットワーク更新 ■某外食業界向け店舗オーダー・決済管理システム 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 ご入社後はパブリックマーケットで数年のえ\営業経験を積まれた後、 主任・課長と段階的なキャリアアップが可能です。 その中で、マーケット横断的なビジネスプランニングや ITコンサルティングが出来るスキルを身に付けていただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で新しいソリューション提案のチャレンジが出来る方 ■お客様への明るく誠実な対応が出来る方 ■協調性があり成長意欲がある方 続きを見る
-
25014【東京/営業統括本部】準大手/中堅通信事業者向けITソリューション営業(産業営三営部)
【部門説明】 産業ソリューション営業本部は、SMB(Small and Medium Enterprises)マーケットの 受注拡大をミッションとし、主に首都圏における準大手・中堅市場領域での新規市場開拓 および情報通信サービス事業者等の特定顧客に対する提案型の営業活動を行っております。 高速・大容量の通信技術への変革やAIによる技術革新が急速に進展する中、 当営業本部では従来から蓄積してきたナレッジやアセットを活かしつつ、 変化の激しい業界において最新の技術動向に的確に対応しております。 また、最先端のDX技術に基づくトレンドに沿ったコンサルテーションを行うことで、 営業として幅広いスキルの習得が可能となっております。 当営業本部は全75名で構成されており、その内経験者採用も25名と多く、 実際に管理職として活躍している経験者採用社員も複数いる組織になります。 【募集背景】 首都圏を中心とした準大手・中堅の通信事業者様に対し、 多様な民需に対応したソリューションを提供しております。 変化の激しい事業環境の中、1,000社を超える既存顧客との関係を維持しつつ、 最新技術への対応と新規顧客の開拓を通じて、さらなる成長を目指しております。 その実現に向け、現在は営業リソースの増強と組織体制の強化を進めており 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 様々な通信事業者に向けて当社のソリューションの 提案営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたは お客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、 コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問・ニーズ把握・各種分析および事業部調整 ■提案に向け事業部との共同検討・提案書作成・見積書作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務及び 受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務 ■納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理及び その他営業活動に関連する業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ■IT・IP知識がありソリューション提案のご経験をお持ちの方 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■複数の商材を組み合わせる複合型ソリューション営業のご経験 ■エンジニアのご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 産業ソリューション営業本部 第三営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の全国規模の「施工力」、「SI力」、「保守サポート」を組み合わせて 提供することが最大の強みであり、業界内でも唯一のポジションを確立しております。 億円単位の大規模プロジェクトから、きめ細かなソリューション提案まで、 幅広い案件に携わることができ、多様なやりがいを実感できる環境です。 また取り扱う商材はNEC製品に加え、3rdベンダー製品までと多岐にわたるため、 様々な知識・スキルを習得する機会に恵まれています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■光伝送装置、オンサイト保守・BPO領域の新規獲得、 次世代NW(WhiteBox、IOWN構想等)技術への取り組み 案件規模:数百万~数億円 ■集合住宅向けインターネット基盤(NW機器、デリバリー等)の提供、 住環境課題に対してデジタルでの解決提案 案件規模:数千万~数億円 ■生成AIサーバ+冷却設備、 サービス提供事業者向けインフラ基盤構築の新規獲得 案件規模:数千万~数億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に 貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■諦めずにやり抜く方 ■ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ■何事にも積極的に取組む姿勢がある方 続きを見る
-
25015【東京/営業統括本部】外食/医薬・調剤/製造業向けITソリューション営業(産業営一営部)
【部門説明】 産業ソリューション営業本部は、SMB(Small and Medium Enterprises)マーケットの 受注拡大をミッションとし、主に首都圏における準大手・中堅市場領域での新規市場開拓 および情報通信サービス事業者等の特定顧客に対する提案型の営業活動を行っております。 ※募集部門の主なお客様は外食/医薬・調剤/製造業となります。 高速・大容量の通信技術への変革やAIによる技術革新が急速に進展する中、 当営業本部では従来から蓄積してきたナレッジやアセットを活かしつつ、 変化の激しい業界において最新の技術動向に的確に対応しております。 また、最先端のDX技術に基づくトレンドに沿ったコンサルテーションを行うことで、 営業として幅広いスキルの習得が可能となっております。 当営業本部は全75名で構成されており、その内経験者採用も25名と多く、 実際に管理職として活躍している経験者採用社員も複数いる組織になります。 【募集背景】 首都圏を中心とした準大手・中堅企業様に対し、 多様な民需に対応したソリューションを提供しております。 変化の激しい事業環境の中、1,000社を超える既存顧客との関係を維持しつつ、 最新技術への対応と新規顧客の開拓を通じて、さらなる成長を目指しております。 その実現に向け、現在は営業リソースの増強と組織体制の強化を進めており 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 様々な通信事業者に向けて当社のソリューションの 提案営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたは お客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、 コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問・ニーズ把握・各種分析および事業部調整 ■提案に向け事業部との共同検討・提案書作成・見積書作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務及び 受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務 ■納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理及び その他営業活動に関連する業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ■IT・IP知識がありソリューション提案のご経験をお持ちの方 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■複数の商材を組み合わせる複合型ソリューション営業のご経験 ■エンジニアのご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 産業ソリューション営業本部 第一営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の全国規模の「施工力」、「SI力」、「保守サポート」を組み合わせて 提供することが最大の強みであり、業界内でも唯一のポジションを確立しております。 億円単位の大規模プロジェクトから、きめ細かなソリューション提案まで、 幅広い案件に携わることができ、多様なやりがいを実感できる環境です。 また取り扱う商材はNEC製品に加え、3rdベンダー製品までと多岐にわたるため、 様々な知識・スキルを習得する機会に恵まれています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■首都圏マーケット(BPO企業、情報サービス・開発、 SIer、製造業、外食、等々)/セキュリティ、ネットワーク、 働き方改革ソリューション 案件規模:数百万~数億円 ■アライアンス連携ビジネス/クラウドセキュリティ、 5Gビジネス展開、ITコンサル 案件規模:数百万~数千万円 ■首都圏新規ユーザー開拓/マルチクラウドサービス、 オフィスソリューション 案件規模:数百万~数千万円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に 貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■諦めずにやり抜く方 ■ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ■何事にも積極的に取組む姿勢がある方 続きを見る
-
25016【東京/営業統括本部】エンタメ/介護ヘルスケア/フードサービス業向けITソリューション営業(産業営二営部)
【部門説明】 産業ソリューション営業本部は、SMB(Small and Medium Enterprises)マーケットの 受注拡大をミッションとし、主に首都圏における準大手・中堅市場領域での新規市場開拓 および情報通信サービス事業者等の特定顧客に対する提案型の営業活動を行っております。 ※募集部門の主なお客様はエンタメ/介護ヘルスケア/フードサービス業となります。 高速・大容量の通信技術への変革やAIによる技術革新が急速に進展する中、 当営業本部では従来から蓄積してきたナレッジやアセットを活かしつつ、 変化の激しい業界において最新の技術動向に的確に対応しております。 また、最先端のDX技術に基づくトレンドに沿ったコンサルテーションを行うことで、 営業として幅広いスキルの習得が可能となっております。 当営業本部は全75名で構成されており、その内経験者採用も25名と多く、 実際に管理職として活躍している経験者採用社員も複数いる組織になります。 【募集背景】 首都圏を中心とした準大手・中堅企業様に対し、 多様な民需に対応したソリューションを提供しております。 変化の激しい事業環境の中、1,000社を超える既存顧客との関係を維持しつつ、 最新技術への対応と新規顧客の開拓を通じて、さらなる成長を目指しております。 その実現に向け、現在は営業リソースの増強と組織体制の強化を進めており 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 様々な通信事業者に向けて当社のソリューションの 提案営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたは お客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、 コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問・ニーズ把握・各種分析および事業部調整 ■提案に向け事業部との共同検討・提案書作成・見積書作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務及び 受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務 ■納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理及び その他営業活動に関連する業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ■IT・IP知識がありソリューション提案のご経験をお持ちの方 ■IT業界にてソリューション営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■複数の商材を組み合わせる複合型ソリューション営業のご経験 ■エンジニアのご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 産業ソリューション営業本部 第二営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の全国規模の「施工力」、「SI力」、「保守サポート」を組み合わせて 提供することが最大の強みであり、業界内でも唯一のポジションを確立しております。 億円単位の大規模プロジェクトから、きめ細かなソリューション提案まで、 幅広い案件に携わることができ、多様なやりがいを実感できる環境です。 また取り扱う商材はNEC製品に加え、3rdベンダー製品までと多岐にわたるため、 様々な知識・スキルを習得する機会に恵まれています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■不動産デベロッパー/人材及び介護・ヘルスケアマーケットへの インフラ、ICTツール提案、5Gビジネス提案、働き方改革支援 案件規模:数百万~数億円 ■エンターテイメント業界/フードサービス等首都圏企業向け 音声ツール提案、保守運用サービス、PCサーバ関連 案件規模:数十万~数千万円 ■BPO事業者向けコンタクトセンター、ファシリティリプレイス、BPO提案等 案件規模:数百万~数億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に 貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■諦めずにやり抜く方 ■ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ■何事にも積極的に取組む姿勢がある方 続きを見る
-
25017【東京/営業統括本部】大手鉄道事業者向けITソリューション営業(公共ソリューション営業本部)
【部門説明】 公共ソリューション営業本部は、民鉄を中心とした大手鉄道会社をはじめ、 放送事業者、宗教法人、電力・ガスなどのエネルギー事業者、国立/私立大学、 300床以上の病院を中心とした医療機関、東京都及び都内自治体など、 「パブリック=都市全体」がお客様であり、地域と社会をICTで支えるべく、 ソリューション営業活動を行っております。 これら担当マーケットのお客様に対し多岐にわたるソリューションを 提案、安心、安全、豊かな社会の実現を目指して、日々活動しております。 【募集背景】 鉄道マーケットは、今後の人口減少が予測される中で 旅客事業の伸び悩みが懸念されており、これまでの鉄道事業から 鉄道以外の事業(沿線の開発、まちづくり等)へも注力していかなければならない状況です。 当社は従来の列車無線設備などのインフラ事業の他、人手不足に対応する省人化や現場向けDX、ICT/IoTを活用したまちづくり事業などの新規領域へ対応する営業活動強化が急務であり、広く人材を募集します。 【職務内容】 主に関東地区の大手民間鉄道会社を対象に、鉄道設備インフラ事業に関する営業活動に加え、 人手不足に対応した省人化や現場向けDXに関する提案営業、 さらにICT/IoTを活用したまちづくり事業など、 新規分野や新規顧客開拓にも取り組んでいただきます。 【具体的な職務内容】 ■鉄道業界向けのインフラ設備やICT関連の提案営業活動 ■お客様への提案~クロージングなど営業活動全般 ■マーケット情報を正確に入手・分析した上で、仮説立案、お客様課題解決に向けた営業活動 ■新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 ■販促部門と連携したマーケット分析、戦略策定、新規事業創出活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 公共ソリューション営業本部 第四営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当事業では「パブリック=都市全体」をお客様と捉え、 安心・安全で豊かな社会の実現に向けて、様々なソリューションを提案しています。 日々の暮らしに直結する身近なインフラを支える重要な役割を担っており、 社会貢献性の高い案件に主体的に関わることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■鉄道インフラ設備(列車無線など)に対するソリューション ■鉄道現場の省人化/DX化、顧客サービスデジタル化などに対するソリューション (検査業務支援システム、駅カメラAI検知、沿線管理システム等) ■ICT/IoTを活用したまちづくり事業など鉄道グループ会社向けソリューション 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力があり、お客様視点でニーズを把握し能動的に活動できる方 ■主体的に活動を進めることができる方 ■前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方 続きを見る
-
25018【東京/営業統括本部】電力・ガス等エネルギー事業者向けITソリューション営業(公共ソリューション営業本部)
【部門説明】 公共ソリューション営業本部は、電力・ガスなどのエネルギー事業者をはじめ、 放送事業者、宗教法人、国立/私立大学、民鉄を中心とした大手鉄道会社、 300床以上の病院を中心とした医療機関、東京都及び都内自治体など、 「パブリック=都市全体」がお客様であり、地域と社会をICTで支えるべく、 ソリューション営業活動を行っております。 これら担当マーケットのお客様に対し多岐にわたるソリューションを 提案、安心、安全、豊かな社会の実現を目指して、日々活動しております。 【募集背景】 電力・ガス事業者を取り巻く状況は、他マーケットと同様に 省人化、デジタル化やDX化が進みつつあります。 また温室効果ガス対策によるカーボンニュートラルや災害対策ソリューションへの対応、 異業種と連携したまちづくり活動を実施する計画もあり、 これらに対応する営業活動の強化が急務であり、広く人材を募集します。 【職務内容】 主に東京都内に本拠を置く電力・ガス事業者に対し、 ネットワーク関連やICTを中心としたソリューション営業活動、 デジタル化やDX化、カーボンニュートラル、災害対策ソリューションへの対応など 新しい領域拡大拡大に向けた営業活動に従事して頂きます。 【具体的な職務内容】 ■担当マーケットに対する当社ICT・施設系ソリューションの営業活動 ■お客様への提案~クロージングなど営業活動全般 ■マーケット情報を正確に入手・分析した上で、仮説立案、お客様課題解決に向けた営業活動 ■新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 ■販促部門と連携したマーケット分析、戦略策定、新規事業創出活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 公共ソリューション営業本部 第三営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当事業では「パブリック=都市全体」をお客様と捉え、 安心・安全で豊かな社会の実現に向けて、様々なソリューションを提案しています。 日々の暮らしに直結する身近なインフラを支える重要な役割を担っており、 社会貢献性の高い案件に主体的に関わることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■電力・ガス事業者向けICT、ネットワーク関連商材 ■デジタル化やDX化、カーボンニュートラル、災害対策ソリューション ■NEC同マーケット関連部門との連携したソリューション展開 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力があり、お客様視点でニーズを把握し能動的に活動できる方 ■主体的に活動を進めることができる方 ■前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方 続きを見る
-
25019【東京/営業統括本部】都内大学を主とした文教市場向けITソリューション営業(公共ソリューション営業本部)
【部門説明】 公共ソリューション営業本部は、東京都内の大学をはじめ、 放送事業者、電力・ガスなどのエネルギー事業者、鉄道会社、 病院を中心とした医療機関、東京都及び都内自治体など、 「パブリック=都市全体」がお客様であり、地域と社会をICTで支えるべく、 ソリューション営業活動を行っております。 これら担当マーケットのお客様に対し多岐にわたるソリューションを 提案、安心、安全、豊かな社会の実現を目指して、日々活動しております。 【募集背景】 文教マーケット(主に大学)は、コロナ禍を契機に大きく進化を遂げ、 多様化が加速しています。特にオンライン事業の急速な普及により、 これまでにない柔軟で多彩な授業スタイルが求められるようになりました。 リアルでは実現が難しかった、より魅力的で質の高い学びを提供することで、 文教分野のさらなる発展を目指しています新たな価値を共に創造し、 この成長市場を共に切り拓いていく仲間を広く募集しています。 【職務内容】 東京都内の国公立大学および私立大学を対象に、ICTを中心とした提案営業や、 施設関連ソリューションの営業活動、さらにマルチクラウドを活用した 大学向けソリューションの展開などに取り組んでいただきます。 新規顧客の開拓や、新たな事業領域の拡大に向けた営業活動にも従事していただきます。 【具体的な職務内容】 ■担当マーケットに対する当社ICT・施設系ソリューションの営業活動 ■お客様への提案~クロージングなど営業活動全般 ■マーケット情報を正確に入手・分析した上で、仮説立案、お客様課題解決に向けた営業活動 ■新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 ■販促部門と連携したマーケット分析、戦略策定、新規事業創出活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 公共ソリューション営業本部 第二営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当事業では「パブリック=都市全体」をお客様と捉え、 安心・安全で豊かな社会の実現に向けて、様々なソリューションを提案しています。 日々の暮らしに直結する身近なインフラを支える重要な役割を担っており、 社会貢献性の高い案件に主体的に関わることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■マルチクラウドを活用した大学向けソリューション展開 ■NEC文教マーケット部門連携した関連ソリューション展開 ■PBXなど音声分野更新事業、図書館システムなど 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力があり、お客様視点でニーズを把握し能動的に活動できる方 ■主体的に活動を進めることができる方 ■前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方 続きを見る
-
25020【静岡】製造/流通サービス業向けITソリューション営業(中日本二営)
【部門説明】 中日本支社第二ソリューション営業部は、DX × 次世代ネットワーク戦略を実現するために 上場企業の中で主に、製造業や流通/サービス業に対してコンサルテーション、 ICTソリューションの提案・導入・運用支援を行っております。 地域に根ざした営業活動を通じて、お客様の課題解決と業務改革に貢献しています。 従来からの強みやNECグループのアセットを活かしつつ、トレンドに沿った コンサルテーションを行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 得意領域を持つエンジニアと非常に近い距離で仕事ができるからこそ、 顧客のニーズに高いレベルでお応えできる環境です。 【募集背景】 中日本支社は、民需マーケットにおける受注拡大を視野に活動しています。 5Gなどの次世代ネットワークの台頭により、自動運転や遠隔医療、IoTなどの技術が 飛躍的に発展する可能性が見えてきました。通信領域の成長性は無限の可能性を秘めており、 その高まる勢いを背景に我々はさらなる事業拡大を見据え、 常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします 【職務内容】 静岡県ににおける大手企業様を中心とした民需(主に製造業、流通業、サービス業)に対し、 お客様の目指す姿や課題の解決に向けたソリューション提案型の営業活動を行っております。 営業活動においては、単なるサービスのご提案にとどまらず、各企業様の 事業分析を踏まえたうえで、事業拡大に寄与する新たなソリューションの創出や、 BPOサービスのご提案など、お客様に寄り添ったアプローチを重視しております。 取り扱う案件の規模は、数百万円から数千万円のものが中心ですが、 案件により数億円規模のプロジェクトまで幅広く対応しております。 当社はマルチベンダーとしての柔軟な対応力に加え、通信・建設分野における 深い専門知識を有しており、これらを活かしたトータルサービスのご提供を通じて、 お客様の課題解決および業務改善を強力にサポートいたします。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業(7割) アカウント数:15社程度 ■社内関係部署と共同にて提案検討・提案書作成、見積作成、資料作成(3割) ■提案、クロージングから納品対応 ■保守サービスの提案、クロージング ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■市場分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方 ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 ■製造業界/SaaS業界/人材業界/金融業界/ネット業界での法人営業のご経験 または法人営業に活かせる業務・業界知見をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 第二ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手バイク・二輪車製造販売企業向け 共創ワークソリューション(Zoom、ZoomPhone、映像監視等) 案件規模1.5億円 ■港湾運送/物流企業向け クラウド導入支援(Box、Taniumなど) 案件規模2億円 ■工場、オフィス向けネットワークインフラ構築、セキュリティ強化 案件規模2億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、少しずつチームや会社に慣れていただきます。個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストやマネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、幅広いフィールドでご活躍いただけます。 入社後は、OJTやeラーニングを通じて、段階的にチームや会社の業務に慣れていただきます。 まずはチーム全体への貢献を見据え、1年ほどかけて徐々に力を発揮していただくことを 期待しています。その後は、3~5年を目安に主任への昇格を目指していただき、 将来的には10年程度で管理職へのキャリアアップを目指していただきます。 営業職としてのスペシャリストやマネージャーに加え、ご希望に応じて 営業企画・営業推進など、幅広い分野でご活躍いただける環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25021【名古屋】製造/流通サービス業向けITソリューション営業(中日本二営)
【部門説明】 中日本支社第二ソリューション営業部は、DX × 次世代ネットワーク戦略を実現するために 上場企業の中で主に、製造業や流通/サービス業に対してコンサルテーション、 ICTソリューションの提案・導入・運用支援を行っております。 地域に根ざした営業活動を通じて、お客様の課題解決と業務改革に貢献しています。 従来からの強みやNECグループのアセットを活かしつつ、トレンドに沿った コンサルテーションを行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 得意領域を持つエンジニアと非常に近い距離で仕事ができるからこそ、 顧客のニーズに高いレベルでお応えできる環境です。 【募集背景】 中日本支社は、民需マーケットにおける受注拡大を視野に活動しています。 5Gなどの次世代ネットワークの台頭により、自動運転や遠隔医療、IoTなどの技術が 飛躍的に発展する可能性が見えてきました。通信領域の成長性は無限の可能性を秘めており、 その高まる勢いを背景に我々はさらなる事業拡大を見据え、 常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします 【職務内容】 中部圏内(愛知・岐阜・三重)における大手企業様を中心とした 民需(主に製造業、流通業、サービス業)に対し、お客様の目指す姿や 課題の解決に向けたソリューション提案型の営業活動を行っております。 営業活動においては、単なるサービスのご提案にとどまらず、各企業様の 事業分析を踏まえたうえで、事業拡大に寄与する新たなソリューションの創出や、 BPOサービスのご提案など、お客様に寄り添ったアプローチを重視しております。 取り扱う案件の規模は、数百万円から数千万円のものが中心ですが、 案件により数億円規模のプロジェクトまで幅広く対応しております。 当社はマルチベンダーとしての柔軟な対応力に加え、通信・建設分野における 深い専門知識を有しており、これらを活かしたトータルサービスのご提供を通じて、 お客様の課題解決および業務改善を強力にサポートいたします。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業(7割) アカウント数:15社程度 ■社内関係部署と共同にて提案検討・提案書作成、見積作成、資料作成(3割) ■提案、クロージングから納品対応 ■保守サービスの提案、クロージング ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■市場分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方 ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 ■製造業界/SaaS業界/人材業界/金融業界/ネット業界での法人営業のご経験 または法人営業に活かせる業務・業界知見をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 第二ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■某スポーツ総合商社様向け グローバル共創ワークソリューション(Zoom、ZoomPhone等) 案件規模3億円 ■クラウド導入支援(Box、Taniumなど) 案件規模2億円 ■工場、オフィス向けネットワークインフラ構築、セキュリティ強化 案件規模2億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、 少しずつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、 1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは 管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストや マネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、 幅広いフィールドでご活躍いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25022【東京/法務コンプライアンス部】企業法務(取引法務:取引における法律・契約相談、係争案件対応)
【部門説明】 法務コンプライアンス部は、取引法務(契約相談、係争案件対応)、 コーポレート法務(株主総会・取締役会事務局、全社規程管理等)、 全社リスク管理・コンプライアンス推進、輸出管理、知的財産権管理等の 業務を担当しています。 当部では「もっと”カチ”を創る法務」のビジョンを掲げ、外部環境が目まぐるしく 変わる状況においても「経営や現場にカチを提供するナビゲーター」として 事業と経営に寄り添い、積極的に戦略の提案、リスクの最小化、利益の最大化の 実現に貢献する部門となることを目指しています。 【募集背景】 当社は、官公庁や企業等向けにDXビジネスから工事施工、保守までの 幅広い事業を行っており、法務コンプライアンス部としても、新たなビジネスにおける 法務コンプライアンスリスクへの対応や、営業・事業部門に対する伴走型の 法務コンプライアンスサポートなど、多岐にわたるリスクに対して 高度かつスピーディな対応が求められています。 これらのニーズに対応するため、法律・契約関係の知見・スキルをもつ方を採用し、 法務コンプライアンス機能のより一層の強化を図りたいと考えています。 【職務内容】 法務コンプライアンス部 取引法務グループに所属していただき、主に営業部門・事業部門が 締結する契約に関連し、取引の初期段階(法令調査、取引スキーム検討、リスク分析等)から、 契約締結に至るまでの法務関連業務(契約書作成、契約交渉参画等)を担当していただきます。 また、取引上でトラブル・係争が発生した場合には、解決に向けた法的支援も担当いただきます。法令・契約関連の社内研修の企画・資料作成・講師を担当いただくこともございます。 全社法務リテラシー向上のための施策の検討・実施にもかかわっていただきます。 【具体的な職務内容】 ■法律・契約相談業務 ■契約交渉支援業務 ■トラブル・係争支援業務 ■法律・契約に関する社内研修の企画・運営 ■全社法務リテラシー向上のための施策の検討・実施 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 取引法務(契約相談(英文契約含む)、係争案件対応)の実務経験 3年程度以上 【歓迎(Want)条件】 ■M&A対応の実務経験 ■コーポレート法務(株主総会、取締役会、全社規程管理等)の実務経験 ■全社リスク管理、コンプライアンス推進に関する実務経験 ■社内法務・契約関連研修の実務経験 ■弁護士資格 【配属予定部門】 法務コンプライアンス部 取引法務グループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社を取り巻く環境は、NECグループの事業再編等もあり、目まぐるしく変わっています。 当社では、常にTransformation(変革・進化)を意識し、 Thinker to Doer(考えるよりも行動を)を掲げ、変化のチャンスを活かし、 スピード感をもって価値創造にチャレンジすることを大切にしています。 当部においては、変化の時期であることを楽しみながら、プロ意識をもって積極的に 行動することを推奨しており、当部は上司・部下間、先輩・後輩間の闊達な議論を通じて、 チームワークで課題を解決し、会社への貢献が実感できる部門です。 (配属予定先は社内パルスサーベイにおいて「人間関係(上司・仕事仲間)」や 「支援」の項目で高いスコアを記録しているグループです。) また、当部は、取引法務(契約審査、係争案件対応等)、 コーポレート法務(株主総会・取締役会事務局、全社規程管理等)、 全社リスク管理・コンプライアンス推進業務、輸出管理業務、知的財産権管理等を 担当しており、法務コンプライアンス領域全般の幅広い業務を経験することができます。 (広いキャリアプランの選択肢を提供できます。) 【案件事例や取り扱い商材】 ■受注契約(工事請負、クラウドサービス提供、業務委託等) ■業務提携契約(M&A、共同開発等)、海外ベンダーとの販売店契約 ■取引先とのトラブル・係争解決対応 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 主に営業部門、事業部門からの契約相談、契約締結支援業務を担当していただきます。 【将来のキャリアパス】 入社当初は、契約相談、トラブル・係争案件対応を担当いただきますが、その後、 ご本人の希望等を踏まえ、コーポレート法務業務、全社リスク・コンプライアンス 推進業務等のガバナンス関係業務への人事ローテーションを行い、 法務コンプライアンス領域全般のスキルアップができるよう考慮いたします。 また、本人の希望等も踏まえ、マネジメント職または専門職のキャリアプランを策定し、 それに基づくサポートを行います。 本人の業務スキル・マネジメントスキル等の習熟度・発揮度に応じて、昇格推薦を行います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■オープンなディスカッション、コミュニケーションを通じて、互いに学び、成長できる人 ■本質的な課題を捉え、解決策を適時に提供できる人 ■専門性、論理性、バランス感を駆使できる人 続きを見る
-
25023【北海道/営業統括本部】電力/医療/文教/民需マーケット向けITソリューション営業(北海道支店二ソリ)
【部門説明】 北海道エリアにおける電力/NCC/医療/文教/民需の各マーケットに対し、 「地域課題に応えるデジタルパートナー」を目指して営業活動を展開しております。 チームワークと円滑なコミュニケーションを重視しつつ、単一の市場にとどまらず、 部門横断的な連携を図りながら、多様なメンバーとの共創による新たな事業創出にも 積極的に取り組んでおります。 また必要に応じてテレワークを併用するなど、ハイブリッド型の働き方を導入し、 柔軟かつ効率的な業務運営を実現しています。 【募集背景】 現在、当社では事業のデジタルシフトを受け、既存の営業領域に加えて DX領域への対応を強化しています。お客様や地域社会が抱える課題に対し、 より技術的な視点を持った営業提案が求められる中、技術的知見と 調整・推進力を併せ持つ「技術志向型の営業」の重要性が高まっています。 こうした背景のもと、当社は今、さらなる事業拡大フェーズにあります。 営業体制の強化を図るため、既存のスキルを活かしながらDX提案にも 柔軟に取り組める人材を新たに募集する運びとなりました。 【職務内容】 北海道エリアにおける電力/NCC/医療/文教/民需の各マーケットに対し、 当社ICT技術を活用した提案営業活動を実施しています。 提案に際しては、マーケット分析、お客様ニーズの仮説・検証により 戦略プランを策定しています。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業 ■新規顧客開拓 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ■提案、クロージングから納品対応 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 東日本支社 北海道支店 第二ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 単一マーケットへの対応ではなく幅広いマーケットへの対応を行っており 様々な業種知識が得られます。また、社内関連事業部に加えて、 現地ベンダなどと共創しながら活動を行っており、 幅広い知識を身に着けることが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■北海道電力向け各種案件 ■宇宙事業者向け事業(ネットワーク他) ■エンタープライズ向け事業(ネットワーク他) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓にも従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 東日本支社エリア(北海道・東北)や本社等での対応を通じ、 広域でのマネジメントなど業務の幅を広げて行けます。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 営業としてのスペシャリストはもちろん、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で提案できる方 ■コミュニケーション能力がありお客様へ明るい対応が出来る方 ■社内SEや構築部門との調整・確認が重要となるため、調整能力の高い方 続きを見る
-
25024【北海道/営業統括本部】官庁/公共/自治体マーケット向けITソリューション営業(北海道支店一ソリ)
【部門説明】 北海道エリアにおける官公庁・自治体向け市場を中心に、 「地域課題に応えるデジタルパートナー」を目指して営業活動を展開しております。 チームワークと円滑なコミュニケーションを重視しつつ、単一の市場にとどまらず、 部門横断的な連携を図りながら、多様なメンバーとの共創による新たな事業創出にも 積極的に取り組んでおります。 また必要に応じてテレワークを併用するなど、ハイブリッド型の働き方を導入し、 柔軟かつ効率的な業務運営を実現しています。 【募集背景】 現在、当社では事業のデジタルシフトを受け、既存の営業領域に加えて DX領域への対応を強化しています。お客様や地域社会が抱える課題に対し、 より技術的な視点を持った営業提案が求められる中、技術的知見と 調整・推進力を併せ持つ「技術志向型の営業」の重要性が高まっています。 こうした背景のもと、当社は今、さらなる事業拡大フェーズにあります。 営業体制の強化を図るため、既存のスキルを活かしながらDX提案にも 柔軟に取り組める人材を新たに募集する運びとなりました。 【職務内容】 北海道エリアにおける官庁・公共、自治体マーケットに対し、 当社ICT技術を活用した提案営業活動を実施しています。 提案に際しては、マーケット分析、お客様ニーズの仮説・検証により 戦略プランを策定しています。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業 ■新規顧客開拓 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ■提案、クロージングから納品対応 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 東日本支社 北海道支店 第一ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 単一マーケットへの対応ではなく幅広いマーケットへの対応を行っており 様々な業種知識が得られます。また、社内関連事業部に加えて、 現地ベンダなどと共創しながら活動を行っており、 幅広い知識を身に着けることが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向け消防・防災関連事業 ■社会インフラ(道路、鉄道)関連事業 ■官公庁向けネットワーク関連事業 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓にも従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 東日本支社エリア(東北、北海道)や本社等での対応を通じ、 広域でのマネジメントなど業務の幅を広げて行けます。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 営業としてのスペシャリストはもちろん、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で提案できる方 ■コミュニケーション能力がありお客様へ明るい対応が出来る方 ■社内SEや構築部門との調整・確認が重要となるため、調整能力の高い方 続きを見る
-
25025【青森/営業統括本部】自治体/原子力産業向けITソリューション営業(東北三営部)
【部門説明】 東北北三県(青森、岩手、秋田)の各営業所と連携しながら、 青森エリアにおける自治体、原子力産業に向け目指して営業活動を展開しております。 チームワークと円滑なコミュニケーションを重視しつつ、単一の市場にとどまらず、 部門横断的な連携を図りながら、多様なメンバーとの共創による新たな事業創出にも 積極的に取り組んでおります。 また必要に応じてテレワークを併用するなど、ハイブリッド型の働き方を導入し、 柔軟かつ効率的な業務運営を実現しています。 【募集背景】 現在、当社では事業のデジタルシフトを受け、既存の営業領域に加えて DX領域への対応を強化しています。お客様や地域社会が抱える課題に対し、 より技術的な視点を持った営業提案が求められる中、技術的知見と 調整・推進力を併せ持つ「技術志向型の営業」の重要性が高まっています。 こうした背景のもと、当社は今、さらなる事業拡大フェーズにあります。 営業体制の強化を図るため、既存のスキルを活かしながらDX提案にも 柔軟に取り組める人材を新たに募集する運びとなりました。 【職務内容】 青森エリアにおける自治体、原子力産業に向け、 当社ICT技術を活用した提案営業活動を実施しています。 提案に際しては、マーケット分析、お客様ニーズの仮説・検証により 戦略プランを策定しています。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業 ■新規顧客開拓 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ■提案、クロージングから納品対応 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 東日本支社 東北第三ソリューション営業部 青森営業所 【本ポジションの魅力/やりがい】 単一マーケットへの対応ではなく幅広いマーケットへの対応を行っており 様々な業種知識が得られます。また、社内関連事業部に加えて、 現地ベンダなどと共創しながら活動を行っており、 幅広い知識を身に着けることが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■原子力産業業界向けネットワーク関連事業 ■自治体向け防災ネットワーク関連事業 ■放送局向け中継局事業 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓にも従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 東日本支社エリア(東北・北海道)や本社等での対応を通じ、 広域でのマネジメントなど業務の幅を広げて行けます。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 営業としてのスペシャリストはもちろん、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で提案できる方 ■コミュニケーション能力がありお客様へ明るい対応が出来る方 ■社内SEや構築部門との調整・確認が重要となるため、調整能力の高い方 続きを見る
-
25026【金沢】自治体/電力/CATV事業者向けITソリューション営業(中日本北陸)
【部門説明】 北陸支店では石川・富山・福井県を中心に、自治体および 公共事業分野を対象とした営業活動を展開しています。 「既存事業の収益最大化」と「新規事業の拡大」を両輪とし、 地域に根ざした提案型営業を推進しています。 ICT・施設・ネットワーク分野において、事業部と連携しながら システムの導入から施工・保守まで一貫したソリューションを提供し お客様の課題解決と付加価値の向上を通じて、 持続可能で豊かな地域社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 北陸支店では自治体・教育機関・医療機関・民間企業など、地域に根ざした 多様なお客様と向き合いながら、日々新たな価値の創出に取り組んでいます。 近年、北陸エリアにおいてICTに対するニーズが拡大しており、これに対応するため 柔軟かつスピード感のある営業体制の強化が急務となっています。 こうした背景のもと、次世代の営業を担っていただける人材を新たに募集いたします。 【職務内容】 北陸エリア(富山・石川・福井)における官公庁/自治体/教育機関/ 医療機関/民間企業などのお客様に対し、ICTソリューションを活用した 課題解決型の提案営業を担当いただきます。 マルチベンダーとしての強みと、通信建設領域における 深い知識を持つ当社の特色を駆使し、トータルサービスを提供することで 顧客の問題解決をサポートいただきます。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業(7割) アカウント数:15社程度 ■社内関係部署と共同にて提案検討・提案書作成、見積作成、資料作成(3割) ■提案、クロージングから納品対応 ■保守サービスの提案、クロージング ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■地域特性を踏まえた営業戦略の立案と実行 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方 ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 (サーバーやネットワーク、テレフォニー、セキュリティ等の開発、設計構築、保守等) 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 北陸支店 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向け消防司令システムの導入・保守 案件規模20億円 ■地域ケーブルテレビ事業者向けインフラ導入・保守 案件規模9億円 ■電力会社向け無線通信設備の導入 案件規模3億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、 少しずつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、 1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは 管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストや マネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、 幅広いフィールドでご活躍いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25027【名古屋】大手自動車メーカー関連企業向けITソリューション営業(中日本トG営)
【部門説明】 中日本支社第二ソリューション営業部は、DX × 次世代ネットワーク戦略を実現するために 上場企業の中で主に、製造業や流通/サービス業に対してコンサルテーション、 ICTソリューションの提案・導入・運用支援を行っております。 地域に根ざした営業活動を通じて、お客様の課題解決と業務改革に貢献しています。 従来からの強みやNECグループのアセットを活かしつつ、トレンドに沿った コンサルテーションを行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 得意領域を持つエンジニアと非常に近い距離で仕事ができるからこそ、 顧客のニーズに高いレベルでお応えできる環境です。 【募集背景】 中日本支社は、大手自動車メーカー関連企業のモビリティーマーケットにおける 受注拡大を視野に活動しています。 5Gなどの次世代ネットワークの台頭により、自動運転や遠隔医療、IoTなどの技術が 飛躍的に発展する可能性が見えてきました。通信領域の成長性は無限の可能性を秘めており、 その高まる勢いを背景に我々はさらなる事業拡大を見据え、 常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします 【職務内容】 ITにおけるソリューション営業としてご活躍いただきます。 中日本支社圏内における大手自動車メーカーグループ及び 大手自動車メーカー関連企業を中心とした 民需(主に製造業、流通/サービス業)マーケットに対する ソリューション提案活動を行っていただきます。 案件の価格は数百万円から数千万円まで幅広く取り扱います。 マルチベンダーとしての強みと、通信建設領域における 深い知識を持つ当社の特色を駆使し、トータルサービスを提供することで 顧客の問題解決をサポートします。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業(7割) アカウント数:15社程度 ■社内関係部署と共同にて提案検討・提案書作成、見積作成、資料作成(3割) ■提案、クロージングから納品対応 ■保守サービスの提案、クロージング ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方 ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 (サーバーやネットワーク、テレフォニー、セキュリティ等の開発、設計構築、保守等) ■製造業界/SaaS業界/人材業界/金融業界/ネット業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 大手自動車メーカーグループ営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自動車部品製造業向け グローバル共創ワークソリューション(Zoom、ZoomPhone、映像監視等) 案件規模3億円 ■自動車販売、整備・修理業向け 音声ソリューション、クラウド導入支援 案件規模2億円 ■車載用電池の製造工場・オフィス向け ネットワークインフラ構築・セキュリティ強化 案件規模1.5億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、 少しずつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、 1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは 管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストや マネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、 幅広いフィールドでご活躍いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25028【名古屋】中部エリア自治体向けITソリューション営業(中日本一営
【部門説明】 中日本支社第一ソリューション営業部は、中部エリアの 公共分野を担当する専門営業部門です。愛知・岐阜・三重の 地方自治体(市区町村・都道府県)を主な対象とし、 ICTを活用した課題解決型の提案営業を行っています。 行政サービスのデジタル化や業務効率化、防災・減災対策、 住民サービスの向上など、自治体が抱える多様な課題に対して、 NECグループの技術力と豊富な実績を活かした 最適なソリューションを提供しています。 特に現在はガバメントクラウド対応、庁内ネットワーク再構築、 セキュリティ強化、窓口DX、AI・RPAの活用など、 自治体DXの推進に注力しており、地域社会の持続的な発展に 貢献することをミッションとしています。 またDX × 次世代ネットワーク戦略の実現に向け、 他事業部門との連携も強化しており、 コンサルテーションから導入・運用支援まで 一貫したICTソリューションの提供体制を整えています。 地域に根ざした営業活動と、チームによる連携を重視しながら、 自治体の信頼されるパートナーとして、 お客様の課題解決と業務改革に取り組んでいます。 【募集背景】 地方自治体のデジタル化や業務改革に対するニーズの高まりを受け、 専門性の高い提案力とスピード感が求められています。 第一ソリューション営業部では、愛知県内の自治体向けICT提案に強みを持ち、 即戦力としてご活躍いただける営業経験者を募集しています。 これまでの営業経験を活かして地域密着型の提案活動に挑戦したい方、 ICTを通じて社会に貢献したいという意欲をお持ちの方を歓迎します。 NECグループが持つ多様なソリューションと、チームで支え合う風土のもとで、 一人ひとりの成長と挑戦を力強くサポートします。 【職務内容】 中部圏内(愛知・岐阜・三重)における 地方自治体(市区町村・都道府県)を中心にICTを活用した、 課題解決型の提案営業を担当いただきます。 地域の行政課題や住民サービス向上に向けた提案活動を通じて、 自治体のデジタル化・業務改革を支援するポジションです。 当社はマルチベンダーとしての柔軟な対応力に加え、通信・建設分野における 深い専門知識を有しており、これらを活かしたトータルサービスのご提供を通じて、 お客様の課題解決および業務改善を強力にサポートいたします。 【具体的な職務内容】 ■自治体の業務課題・ニーズのヒアリングと分析、ソリューション提案 ■NECグループの製品・サービスを活用したICTソリューションの企画・提案 ■社内外の技術部門と連携したプロジェクト推進 ■提案から契約、導入、運用支援までの一連の営業活動 ■地域特性を踏まえた営業戦略の立案と実行 ■自治体DX推進に向けたコンサルティング営業 ■入札対応、契約管理、導入後のフォローアップ 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【主な提案領域】 ■ガバメントクラウド対応のインフラ整備 ■セキュリティ対策(ゼロトラスト、SOC、EDRなど) ■働き方改革ソリューション、窓口DX(住民ポータル、AIチャットボットなど) ■防災・減災ソリューション、GIS活用 など 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での官公庁・自治体への営業経験をお持ちの方(2年以上) ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方(2年以上) ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 (サーバーやネットワーク、テレフォニー、セキュリティ等の開発、設計構築、保守等) 【歓迎(Want)条件】 ■公共案件の入札対応経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 第一ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向け消防指令システム導入・保守 案件規模35億円 ■高速道路事業者向け通信線路工事 案件規模14億円 ■自治体向けLGWAN系仮想ブラウザ・仮想デスクトップ構築 案件規模2.5億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、 少しずつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、 1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは 管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストや マネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、 幅広いフィールドでご活躍いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25029【名古屋】電力/鉄道/CATV/公共向けITソリューション営業(中日本一営)
【部門説明】 中日本支社第一ソリューション営業部は、中部エリアの 公共分野を担当する専門営業部門です。愛知・岐阜・三重の 電力・ガス・鉄道・放送・医療等の社会インフラ事業者を主な対象とし、 ICTを活用した課題解決型の提案営業を行っています。 特に現在はネットワークの再構築、セキュリティ強化、 窓口DX、AI・RPAの活用など、社会インフラ事業者に向けた 提案活動を強化しており、地域社会の持続的な発展に 貢献することをミッションとしています。 またDX × 次世代ネットワーク戦略の実現に向け、 他事業部門との連携も強化しており、 コンサルテーションから導入・運用支援まで 一貫したICTソリューションの提供体制を整えています。 地域に根ざした営業活動と、チームによる連携を重視しながら、 お客様の課題解決と業務改革に取り組んでいます。 【募集背景】 企業系インフラ事業におけるデジタル化や業務改革に対するニーズの高まりを受け、 専門性の高い提案力とスピード感が求められています。 第一ソリューション営業部では、愛知県内のパブリックマーケットへの ICT提案に強みを持ち、即戦力としてご活躍いただける方を募集しています。 これまでの営業経験を活かして地域密着型の提案活動に挑戦したい方、 ICTを通じて社会に貢献したいという意欲をお持ちの方を歓迎します。 NECグループが持つ多様なソリューションと、チームで支え合う風土のもとで、 一人ひとりの成長と挑戦を力強くサポートします。 【職務内容】 中部圏内(愛知・岐阜・三重)における 電力・ガス・鉄道・放送・医療機関等、社会インフラ事業者を中心に 社会インフラの安定運用や高度化、災害対策、業務効率化など、 各業界特有の課題に対してNECグループの技術とノウハウを活かした 提案活動を行っていただきます。 当社はマルチベンダーとしての柔軟な対応力に加え、通信・建設分野における 深い専門知識を有しており、これらを活かしたトータルサービスのご提供を通じて、 お客様の課題解決および業務改善を強力にサポートいたします。 【具体的な職務内容】 ■顧客の業務課題や運用上のニーズのヒアリングと分析 ■ネットワーク、クラウド、セキュリティ、映像・音声、IoTなどを 活用したソリューションの企画・提案 ■NECグループの製品・サービスを活用したICTソリューションの企画・提案 ■社内の技術部門やパートナー企業と連携したプロジェクト推進 ■災害対策、BCP(事業継続計画)支援、監視・制御システムの高度化提案 ■入札対応、契約管理、導入後の運用支援 等 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【主な提案領域】 ■通信インフラ(光ネットワーク、無線、SD-WANなど) ■映像監視・遠隔制御システム(鉄道・電力施設など) ■医療機関向けネットワーク・セキュリティ強化 ■放送局向けIP化・クラウド化支援 ■防災・減災ソリューション、GIS活用など ■災害時の情報伝達・復旧支援ソリューション ■IoT・AIを活用した設備監視・予兆保全 ■セキュリティ対策(ゼロトラスト、SOC、EDRなど) 【応募条件】 【必須(Must)条件】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT/通信業界での官公庁・自治体への営業経験をお持ちの方(2年以上) ■IT/通信業界での法人営業経験をお持ちの方(2年以上) ■通信業界でのエンジニア経験をお持ちの方 (サーバーやネットワーク、テレフォニー、セキュリティ等の開発、設計構築、保守等) 【歓迎(Want)条件】 ■公共案件の入札対応経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 中日本支社 第一ソリューション営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の最大の強みは、情報通信業と通信建設業の両分野で培った専門性を融合させた、 新たな価値を生み出すトータルサービスにあります。単なるICTの提供にとどまらず、 「ICT」と「その活用を最大化する空間設計」を一体として捉えた、 当社ならではの独自ソリューションをご提案しています。 さらに、当社では自らが先行して導入・評価した製品を積極的に取り扱っており、 その実体験に基づいた付加価値の高い提案を実現できる環境が整っています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■電力マーケット向け地理情報プラットフォーム 案件規模2.5億円 ■ケーブルテレビ事業者向け加入者管理システム 案件規模1億円 ■鉄道予約システム導入、保守 案件規模1億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存の顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで 新規の顧客案件も対応いただきます。見積書や提案書などの各種資料の作成方法は しっかりとお教えしますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJTを通じた体験やe-Learningを活用し、 少しずつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム全体としての貢献を見据えて、 1年程度をかけて徐々に貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは 管理職を目指していただきます。営業としてのスペシャリストや マネージャーはもちろん、希望次第では営業企画や営業推進等、 幅広いフィールドでご活躍いただけます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■顧客視点での提案ができ、前向きなチャレンジを好む方 ■既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方 ■チームワークを重視し、能動的に業務を遂行できる方 続きを見る
-
25031【東京/DXソリューション事業本部】ソフトウェア開発技術を活かしたプロジェクトマネージャー候補
【部門説明】 ■当事業本部の事業戦略 強みは、「コミュニケーション価値を提供するNW・セキュリティの実装力」と 「自社実践に基づく働き方改革のブランド力」であり、 目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」です。 重要な取り組みは、 「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」による 継続的な顧客関係の深化です。 ■当グループのミッション ・自社ブランドの新サービスの開発、プロトタイピング、実装、ドキュメント作成、商用化準備 ・ソフトウェア技術を用いたサービスやシステムの開発(社内ソフト開発、受託ソフト開発) 【募集背景】 当Symphonict事業推進本部では現在、中長期的な戦略実現と市場競争力強化のため、 ソフトウェア開発エンジニアの増員が急務です。 具体的には、自組織の強みを活かした事業戦略とグループ全体のミッション達成に向けて、 10年先を見据えた強固な技術基盤を構築する必要があります。 また、絶え間なく変化する市場環境に対応するため、先端技術を柔軟かつ迅速に 習得・適応し、当社のDX事業を技術面から主導できる人材が求められています。 これらの観点から、開発エンジニア陣の拡充が急務となっています。 【職務内容】 ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャとして、以下の業務をご担当いただきます。 ・自社サービス開発および受託開発におけるソフトウェア開発 ・開発プロジェクト全体(企画~設計・開発・試験・運用)のライフサイクルへの関与 ・ご経験やスキル、ご希望に応じ、要件定義や設計といった上流工程から、実装・テスト といった下流工程まで、最適なポジションでご活躍いただけます。 【具体的な職務内容】 ■ソフトウェア全般の開発、運用、保守 ■ソフトウェア開発に関する設計業務(要件定義、基本設計、機能設計、詳細設計) ■ソフトウェア開発に関するテスト業務(単体テスト、結合テスト、総合テスト) ■ソフトウェア開発に関するプロジェクト管理、品質管理業務 ■その他、顧客への提案や要件ヒアリング対応など ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■複数のプロジェクトのシステム開発経験を持つ方(3年以上) ■ベンダーコントロールやチームリードの経験がある方 【歓迎(Want)条件】 ■基本情報技術者や応用情報技術者の資格をお持ちの方 ■JavaやPHPなど、プログラミング言語に関するスキルがある方 ■TOEICスコア500点以上(海外ベンダーとのメールに英語を使う機会があるため) 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 デジタルデベロップメントグループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 ■ 多様な開発アプローチ ・プロジェクトの特性に応じた開発手法の選択 (従来型ウォーターフォール開発とアジャイル開発) ・クラウドネイティブからマイクロサービスまで多様なアーキテクチャに対応 ■ 活動的な開発環境 ・AI技術をはじめとするソフト開発技術の積極的な導入 ・大規模システム開発から小規模プロトタイピングまで多様な案件を経験可能 ・技術的好奇心を原動力としたスキル成長をサポート 【案件事例や取り扱い商材】 ■自社Symphonictブランドの新規サービス開発 ■自社Symphonictブランドの既存サービス開発 ■様々な分野の顧客からの受託ソフトウェア開発 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験や保有スキル/ご希望に合わせ、サービスやシステムに関するソフトウェア開発 (上流工程:要件定義/設計/コーディング、下流工程:テスト/ドキュメント作成)を ご担当頂きます。 【将来のキャリアパス】 入社後、2-3年は、当社がその時期に注力する技術領域でのエンジニアリングスキルの 向上に向け実践対応の経験を積上げていただくと共に社内組織・役割の理解を深め、 20代後半(目安)では小集団(3-10名)のリーダーとしてチームを牽引することを 想定しています。 30代後半では、技術を追究するプロフェッショナルとしてのキャリアアップか、 技術部門のマネジメントをコントロールする管理職かを見極めていずれかのキャリアを 目指していただくことを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■自主的に技術研鑽を重ね、ソフトウェア開発に関わる最新技術やスキルを習得できる方 ■社内外の関係者と効果的に連携し、プロジェクトを円滑に推進できる コミュニケーション能力のある方 ■論理的な思考をもって仕様策定や問題解決に臨める方 続きを見る
-
25032【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】海底ケーブル 海洋調査・ルートエンジニアリングのプロフェッショナル
【部門説明】 当社はNECグループの中核企業として、光海底ケーブルシステム敷設の工事実行を 担当しています。職場は若手とベテランが融合した活気のある職場で、 それぞれのメンバーがプロ意識を持ち、海底ケーブルの敷設工事という規模の大きな、 他の会社では得られない経験を積んでいます。 海外のお客様が多く、敷設工事会社の多くも海外企業であるため、 業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれています。 職場のメンバーも多国籍で、日本に居ながらグローバルビジネスに携わっている 実感を得ることができる部門です。 【募集背景】 海底ケーブルシステム構築プロジェクトにおいて、市場の活性化に伴いグローバル市場での 顧客要求事項が多様化・高度化してきており、顧客側もコンサルを起用するなどで、 専門知識に基づく論理的な説明やJustificationが強く求められる事業環境となっております。 これらの顧客ニーズに対応するため、プロジェクト上流工程である海洋調査および ケーブルルートエンジニアリングにおける専門知識と経験を求めております。 【職務内容】 海洋調査および海底ケーブルルート選定の知識を基に、 海底ケーブルのルートエンジニアリング(ルート設計)を行う 海洋調査の知識と実務経験に基づき、海洋調査結果の評価を行う 海洋調査業者や顧客に対し、海洋調査の専門知識と実務経験に基づき、質疑応答対応を行う 【具体的な職務内容】 ・地球物理学や地質学、海洋調査の知識と、既存データベースを基に、 海底通信ケーブルのルート選定を行う ・海底通信ケーブルのルート評価を行う。(安全性、経済性、施工性、リスク) ・海底通信ケーブルの正当性を顧客に対して訴求し、合意を得る ・海洋調査業者の評価を行う ・合理的な計画を立てて海洋調査を実施し、調査データの評価を行う ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ・海洋調査技術の知識と経験がある方 ・ケーブルルートエンジニアリングの知識と経験がある方 (海洋調査データや地理情報システムの分析や解析をされたご経験) 【歓迎(Want)条件】 ・地球科学・海洋学の専門知識、 ・英語を使ったコミュニケーションの経験がある方 (会話、プレゼンテーション、メール、会議) ・何等かのプロジェクトマネジメントをされたご経験のある方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第二社会基盤システム事業部 第一海洋システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 NECグループの光海底ケーブルシステム事業は、世界で三本の指に入るポジションにあり、 世界的に有名な巨大IT企業や各国の主要通信事業者をお客様として、 国際的なビジネスを展開しています。改めてですが、海底ケーブルの敷設工事という 規模の大きな、他の会社では得られない経験を積むことができることが魅力です。 また、業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれていますので、日本にいながら グローバルビジネスに携わっている実感を得ることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■日本とアメリカを結ぶ、太平洋横断の長距離海底ケーブル案件 ■日本とアジア各国、多数の国々を結ぶ大規模海底ケーブル案件 ■離島を海底ケーブルで結び、誰もがインターネットを使える社会を実現する案件 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ・海底通信ケーブルのルート選定、評価 ・海洋調査業者。調査データの評価を実施頂きます。 【将来のキャリアパス】 専門知識と実務経験を有する即戦力として実行プロジェクトに携わり活躍していただきます。 基本的には他の職種や業務への配置転換は有りません。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25033【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】海底ケーブル 施工のプロフェッショナル
【部門説明】 当社はNECグループの中核企業として、光海底ケーブルシステム敷設の工事実行を 担当しています。職場は若手とベテランが融合した活気のある職場で、 それぞれのメンバーがプロ意識を持ち、海底ケーブルの敷設工事という規模の大きな、 他の会社では得られない経験を積んでいます。 海外のお客様が多く、敷設工事会社の多くも海外企業であるため、 業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれています。 職場のメンバーも多国籍で、日本に居ながらグローバルビジネスに携わっている 実感を得ることができる部門です。 【募集背景】 海底ケーブルシステム構築プロジェクトにおいて、市場の活性化に伴いグローバル市場での 顧客要求事項が多様化・高度化してきており、顧客側もコンサルを起用するなどで、 専門知識に基づく論理的な説明やJustificationが強く求められる事業環境となっております。 これらの顧客ニーズに対応するため、プロジェクト上流工程である海洋調査および ケーブルルートエンジニアリングにおける専門知識と経験を求めております。 【職務内容】 海底ケーブル施工工事の知識と経験をもとに、海洋工事施工、施工設計を行います。 見積り仕様書を作成、見積評価、施工業者の能力評価を実施頂きます。 また問題発生時の技術対応、顧客および敷設業者と敷設技術に関する協議を行います。 【具体的な職務内容】 ・海底ケーブル工事の知識を基に施工設計を行う ・海底ケーブル施工をおこなう船舶や機器の知識をもとに施工手順書を確認する ・施工業者の能力評価、問題発生時の技術対応 ・顧客および敷設業者と敷設技術に関する協議を行う ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ・海底ケーブル敷設技術の知識と経験 【歓迎(Want)条件】 ・ケーブル陸揚げ・潜水作業の技術と知識 ・安全管理・品質管理能力 ・英語を使ったコミュニケーションの経験がある方 (会話、プレゼンテーション、メール、会議) ・何等かのプロジェクトマネジメントをされたご経験のある方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第二社会基盤システム事業部 第一海洋システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 NECグループの光海底ケーブルシステム事業は、世界で三本の指に入るポジションにあり、 世界的に有名な巨大IT企業や各国の主要通信事業者をお客様として、 国際的なビジネスを展開しています。改めてですが、海底ケーブルの敷設工事という 規模の大きな、他の会社では得られない経験を積むことができることが魅力です。 また、業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれていますので、日本にいながら グローバルビジネスに携わっている実感を得ることができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■日本とアメリカを結ぶ、太平洋横断の長距離海底ケーブル案件 ■日本とアジア各国、多数の国々を結ぶ大規模海底ケーブル案件 ■離島を海底ケーブルで結び、誰もがインターネットを使える社会を実現する案件 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ・海底ケーブル施工設計 ・施工業者の能力評価、見積依頼、見積評価 ・施工品質の評価・海洋調査業者 【将来のキャリアパス】 専門知識と実務経験を有する即戦力として実行プロジェクトに携わり活躍していただきます。 基本的には他の職種や業務への配置転換は有りません。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25035【東京/DXソリューション事業本部】金融業(生保、ノンバンク)向けネットワークエンジニア
【部門説明】 当部門は主に大手金融機関(信託銀行・証券・生保など)の事業所を支える ITインフラの支援を行っております。 金融業界のインフラというミッションクリティカルな領域に対して 高い専門性・プロジェクトマネジメント力を用いながらお客様の成功に向けて 支援をしています。 部門として以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用まで ワンストップで対応しております。 【フェーズ】 企画提案 → 要件定義 → 設計 → 構築 → 運用 20% 20% 25% 25% 10% 【募集背景】 世の中のオンプレからクラウドへのシフトという流れにおいて、 ネットワークにおいてもクラウドシフトが加速しています。 当社に対してもそのようなニーズが増加しており今後も更なる需要拡大が見込まれます。 またセキュリティ需要も急速に高まっており、ネットワークからエンドポイント、 クラウドセキュリティにおける需要拡大も見込まれます。 このような背景から当社でマーケットの拡大に対応し、 事業を支える中核人材の採用を検討しております。 【職務内容】 金融業(證券、生保、ノンバンク)のお客様向けに、 社内ネットワークシステムソリューションの提案~構築業務をお任せ致します。 社内通信ネットワークにおける拠点間WAN、拠点内LAN(有線・無線)、 各種ネットワーク系サーバの構築及びお客様の端末設備などの更新プロジェクトに 携わっていただきます。 大規模案件となれば案件開始から2~3年かかることもあり、 最大数十名規模で対応するフェーズもございます。 【具体的な職務内容】 ■お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング ■要件定義に関わる各種業務 ■設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務 ■ネットワーク機器の製造、テスト、導入対応 ■ネットワークインフラの維持運用 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■中規模以上(200名規模の事業所に対して)のネットワーク設計・構築経験 ■提案/設計/作業資料作成力、パートナー会社への作業指示などにおけるコミュニケーション力 ※基本設計までは当社が作成し、詳細設計以降をパートナー会社に依頼することが多いです。 そのため提案から要件定義、基本設計までのドキュメント作成力、 パートナー会社にその情報を正しく伝えることが重要です。 【歓迎(Want)条件】 ■プロジェクトマネジメントのご経験 ■提案~要件定義など上流工程のご経験 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 金融・パブリックソリューション事業部 金融第二ソリューション部 勤務地割合は千葉ニュータウン50%、日本橋50%程度を想定しております。 ご希望によって データセンター:府中、オフィスワーク:武蔵小杉(いずれも屋内全面禁煙) の勤務地パターンも調整可能です。ご相談ください。 【本ポジションの魅力/やりがい】 金融機関のインフラという「動いて当たり前。動かなければ大問題。」という環境の中で、 プロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、チーム全員で協力しながらプロジェクトを推進するため一体感を持って 仕事に取り組むことが可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手金融機関ユーザーの全国数百拠点間ネットワーク設計構築案件 (提案の上流フェーズから参画し、構築、運用設計まで担っております) ■大手金融機関ユーザの拠点・DC内ネットワークおよび拠点間WANの設計構築案件 ■大手金融機関ユーザの拠点・DC内ネットワークの運用保守 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワークのご経験を元に、まずは当社のプロジェクトに参画いただきながら 当社の進め方を理解していただきます。 社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに 参加いただきながら最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境がございます。 【将来のキャリアパス】 入社当初は当社組織に慣れていただきながら 詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後数年で案件のプロジェクトマネジメントや提案などの上流工程を 担っていただき案件の幅を広げていただくことを期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25036【大阪/営業統括本部】エンタープライズ向けITソリューション営業(関エンタ1・2・3営部)
【部門説明】 関西エンタープライズソリューション営業本部は、《既存事業領域での利益最大化》、 《新規事業領域による受注拡大》の基本方針のもと、関西エリアにおける エンタープライズマーケットをメインに営業活動を展開しております。 技術部門と連携しICT・施設系・ネットワークから施工・保守を中心に多面的にソリューションを 提案することで、付加価値の向上と豊かな社会の実現に貢献しています。 【募集背景】 政府が掲げる「デジタル社会の実現」にあたり、エンタープライズマーケットにおいては 働き方改革やDXの推進が急務となっており 通信・ネットワークの提案に加え、DX活用に関連するサービスの需要拡大が 今後も見込まれます。 製造・流通・交通・リテール等領域のソリューション営業強化のため、 私たちと共に、常に新しい取り組みにチャレンジしていける人材を募集いたします。 【職務内容】 潜在課題を見出し、技術概論に基づいた解決手法の提案型営業を実施いただきます。 営業対象はネットワーク・セキュリティ他製品の、 SIおよびITサービス(運用・アウトソーシング等)、 ITインフラ系ソリューション営業(製品はNEC製に限定しない)となります。 業種別SI案件が多く、PC・サーバー・パッケージソフト等の単品営業でない 複合的なソリューション提案が可能です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問 ■ニーズ把握・整理 ■社内関係部署と共同にて提案検討・見積作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務 ■受注・売上・請求・入金確認等の社内業務 ■納入・構築に関わるプロジェクト支援、アフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバー、ネットワーク、テレフォニー、 セキュリティ、クラウド等の基礎知識をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 関西エンタープライズソリューション営業本部 第一ソリューション営業部、第二ソリューション営業部、 または第三ソリューション営業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 初回訪問から取引獲得までを自らマーケットごとに戦略立案し活動することができます。 提案幅が広く、商材も多いため各自のアイデア次第で自由な提案が可能です。 新規顧客開拓にも若手メンバー中心に取り組んでいただきます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■ハウスメーカー様向けサイバー防御システム 案件規模:数千万~数億円 ■機器製造メーカー様向けオフィスリニューアル・働き方改革SL提案 案件規模:数千万 ■製薬会社様向けオンライン会議システム導入 案件規模:数百万~数千円 ■スポーツ関連メーカー様向け施設内ネットワークインフラ構築 案件規模:数千円 ■家電量販店様向けクライアント環境 トータルサポート 案件規模:数千円 ■不動産関連企業様向け施設利用Wellnessサービス 案件規模:数百万 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 ご入社後はエンタープライズマーケットで数年の営業経験を積まれた後、 主任・課長と段階的なキャリアアップが可能です。 その中で、マーケット横断的なビジネスプランニングや ITコンサルティングが出来るスキルを身に付けていただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で新しいソリューション提案のチャレンジが出来る方 ■お客様への明るく誠実な対応が出来る方 ■協調性があり成長意欲がある方 続きを見る
-
25037【東京/営業統括本部】パートナー企業向けITソリューション営業(パソ営三営部)
【部門説明】 パートナーソリューション営業本部は、以下3営業部で構成されています。 NEC・NECグループ会社(12万人)をお客様として 働き方改革/コミュニケーション基盤提供及び サポート運用保守を主な業務内容としている第一営業部。 今回募集している第二営業部は、 エネルギーサポート事業・蓄電池保守、運用/ビル管理システムを主な業務として、 「サスティナブルな社会」の実現に貢献しています。 第三営業部は、当社のパートナー企業に対して、当社の強みを融合し、 お客様により良いソリューションを提案する パートナーアライアンス事業を中心に営業活動しております。 【募集背景】 パートナーソリューション営業本部では、パートナー企業との連携による アライアンス事業の一層の拡大と、 お客様との共創による新規ビジネスの創出を 積極的に推進しています。 デジタル変革が加速する現代において、お客様のビジネス成長を多角的に支援する 「ソリューション営業職」の募集となります。多様なバックグラウンドを持つ人材が 互いの強みを活かしながら 協力できる環境を整えています。 デジタル時代におけるビジネスパートナーとして、共に新たな価値を創造していきませんか? 【職務内容】 パートナーアライアンス事業拡大のため、パートナー企業と連携し、 お客様ニーズを発掘、新たな販売スキームの構築を行っていただきます。 お客様の経営戦略に沿ったソリューション提案 ・ パートナー企業との協業による 新規事業の企画・立上げ ・ デジタル技術を活用した業務効率化・新たな価値創出の推進を 行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■担当マーケットに対する当社ICT・施設系ソリューションの営業活動 ■お客様への提案~クロージングなど営業活動全般 ■マーケット情報を正確に入手・分析した上で、仮説立案、お客様課題解決に向けた営業活動 ■新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 ■販促部門と連携したマーケット分析、戦略策定、新規事業創出活動 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 公共ソリューション営業本部 第三営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 トータルSIerとして設計から施工・保守運用までの 付加価値提供が可能な企業であり、異なるメーカーや提供元の製品を、 複数組み合わせて提供できるのも特徴です。 スーパーフレックスを導入しており、ワークライフバランスを保って勤務することが可能です。 また、メンバーにより良いパフォーマンスを出してもらいたいという想いから、 リモートワークも導入しています。勿論、能力向上やキャリアアップのための 教育制度も充実しておりますので、誰もが安心して働ける企業です。 特に当営業本部においては、女性も多く活躍しており、 男女問わず活躍できる環境が整っております。 【案件事例や取り扱い商材】 ■データーセンター事業向けの設備インフラ・運用 案件規模:10億 ■エンタープライズ向けセキュリティ製品・運用 案件規模:5億 ■外資ベンダー向け運用保守アウトソース 案件規模:3億 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓に従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力があり、お客様視点でニーズを把握し能動的に活動できる方 ■主体的に活動を進めることができる方 ■前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方 続きを見る
-
25038【東京/営業統括本部】国内大手製造業(プロセス業)向けITソリューション営業(製プソリュ営業)
【部門説明】 製造・プロセスソリューション営業本部は、国内大手製造業及びプロセス業マーケット に対する営業を担当しています。その中で配属を予定している部門は、 主にプロセス業(鉄鋼・食品・消費財・化学・医薬・建設・住宅など)マーケットへ 提案型営業を展開し、事業拡大に向けて活動しております。 当本部はお客様の事業領域に対して、様々な成功事例と得意とするDX技術を融合させ、 コンサル~導入・運用までお客様と伴走型スタイルで対応する事を強みとしております。 そのために最新のDX技術を習得することが可能になります。 当営業本部は総員74名、その内経験者採用社員は33名の方が活躍しております。 20・30代も33名おり、若手中核として活躍している組織となります。 【募集背景】 当本部は、コロナ禍より事業ポートフォリオの入れ替えを積極的に実施した結果、 製造業の景況感が悪い中で客先業績に左右されない受注モデルを確立することができ、 直近3年間では年間前年比10%以上の成長を続けています。 今後も継続して成長するために、既存顧客深耕・新規顧客獲得を目指して活動していきます。 そこで、営業リソース増強及び体制の強化を図るために経験者採用の募集を致します。 【職務内容】 様々な通信事業者に向けて当社のソリューションの 提案営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたは お客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、 コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問・ニーズ把握・各種分析および事業部調整 ■提案に向け事業部との共同検討・提案書作成・見積書作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務及び 受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務 ■納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理及び その他営業活動に関連する業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ■IT・IP知識がありソリューション提案のご経験をお持ちの方 ■IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■複数の商材を組み合わせる複合型ソリューション営業のご経験 ■エンジニアのご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 製造・プロセスソリューション営業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は、情報通信ネットワークや業務系ICTシステムの構築、施工、 運用・保守サービスの提供が可能です。また近年は、今までのサービスに 様々な最新技術(5G・DX・クラウドサービス・BPO等)を 組み合わせて提供しております。取り扱う商材も多岐に渡り、 億円超のプロジェクト等多種多様の案件に携わる事が出来ます。 最新DX技術を習得する機会も多くスキルアップを図ることも可能です。 また業界内においても唯一のポジションを確立しており、お客様にとって 本当に価値があるもの、ソリューションを提供する事が可能になります。 また、本部の施策としてスマートファクトリー提案に注力しており、 製造現場の課題、声を吸い上げソリューションを提供しています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■働き方DX提案(オフィス・ICTのデザインコンサル、マルチクラウド活用) ■ITセキュリティ・BPO提案 (企業サイバーリスク対策、IT・総務業務のトータルアウトソーシング) ■スマートファクトリー提案 (①現場働き方改革[人手不足対策など]、 ②データ利活用[収集蓄積分析]、 ③つながる工場のインフラ) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に 貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■諦めずにやり抜く方 ■ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ■何事にも積極的に取組む姿勢がある方 続きを見る
-
25039【東京/営業統括本部】金融機関向けITソリューション営業(金融ソリュ営)
【部門説明】 金融ソリューション営業本部は、経営統合や再編、異業種からの参入が進んている等、 移り変わりの激しい業界である金融マーケットを担当し、主に大手金融機関に対して ソリューション営業を行っております。 従来からの強みやアセットを活かしつつ、トレンドに沿ったコンサルテーションを 行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 また、大手金融機関向けの大型プロジェクトに従事することで、 社会の中枢を担う金融機関の社会インフラを支える仕事に携わることが出来ます。 得意領域を持つエンジニアと非常に近い距離で仕事ができるからこそ、 顧客のニーズに高いレベルでお応えできる環境です。 【募集背景】 金融マーケットでは、DX需要の拡大、各種経済対策などで設備投資は 増加傾向を見込まれており、資金需要も堅調に推移すると予想されています。 そのような中で私たちは、お客様にとっての「金融DXパートナー」となることを掲げ、 更なる事業拡大を目指しており、成長に向けた人材の獲得を目指しています。 【職務内容】 メガバンクグループ、信託銀行、銀行、保険会社、証券会社、ノンバンクマーケットに対して、 お客様の目指す姿や課題解決に向け価値提供を行う提案型の営業活動を行っていただきます。 ◆主要な事業な内容 ①ICTインフラ事業 (クラウド・PC/サーバ・セキュリティ・NW・音声・BPOなど) ②DXビジネス(働き方改革、銀行店舗のDX活用など) ③顧客共創による新たな事業創造(金融機関との協業でサービス立ち上げなど) ※オンプレサーバ(IAサーバやハイエンドサーバ)やIaaS上で構築された システムの提案・見積対応になります。 取り扱い商材:NEC製サーバ、hp製サーバAWS、Oracle、WebOTX、JP1など 【具体的な職務内容】 ■新規および既存の客様への提案営業 ■提案に向けた事業部との打合せ等 ■お客様の課題解決に向けた他社との協業 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界での法人営業のご経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバ(IAサーバやハイエンドサーバ)の基礎知識をお持ちの方 ■ネットワーク、セキュリティ、クラウド等の基礎知識をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 金融ソリューション営業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 1人1人がイキイキと働き、伸び伸びと活躍できる、そんなオープンな組織です。 私たちが活動する金融マーケットは、今、大きな変換期を迎えております。 それに合わせて、当然、私たちも変わっていかなければなりません。 変化を恐れず新しいことにチャレンジしていくために、 「明るく・楽しく・前向きに」私たちと一緒に働いていただける方を募集します。 【案件事例や取り扱い商材】 ■銀行マーケット/全社ゼロトラ化プロジェクト(SASE導入) ■生保マーケット/働き方改革コンサル~クラウド拡販・本社オフィス改革 ■損保マーケット/全国数百拠点のSD-WAN及びIPセントレックスシステム導入 等 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、 慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移っていただきます。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との動向やe-Learningを活用し、少しづつチームや会社に慣れていただきます。 チームで活動し、1年程度をかけて 徐々に個人で貢献をしていただくことも期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、 その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。 【配属予定部門の平均残業時間】 月35h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■チームで活動できる方 ■主体的に行動できる方 続きを見る
-
25041【府中/システムズエンジニアリングサービス事業本部】宇宙・衛星の施工管理および施工設計業務
【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域における「宇宙・防衛などの重要インフラ事業」に 特化しており、官庁・民需向けの衛星地上局構築に関するソリューションを提供しています。 コンサルティングから設計・SE/SI・施工・保守までの一気通貫とした トータルソリューションを実施しているため、 幅広い知見を積むことが可能な部門となっています。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備の設計・SE/SI・施工・保守を ソリューションとして提供しています。 これまで培ってきた技術により、お客様・NECグループからも信頼が高く、 数多くの設備を構築してきました。 現在、宇宙開発ビジネスが活況となっている中、衛星コンステレーション時代へ向け、 更なる衛星通信インフラ需要が拡大してまいります。 この事業拡大の機会を逃すことなく、私たちと共に国家プロジェクト (ナショナルプロジェクト)へチャレンジいただける人材を募集いたします。 【職務内容】 官庁・民間向けにの衛星地上局構築における設計・施工業務を実施いただきます。 SE/SI・設計などの机上業務だけに限らず、現場における構築業務も実施し、 全体を取り纏めるプロジェクトマネジメント、現場マネジメントも行います。 【具体的な職務内容】 ■現場における施工管理業務(現場代理人、監理技術者業務) ■店社におけるプロジェクト管理業務(プロジェクトマネージャー) ■CAD等を使用した図面作成(必須ではない) ■工事設計業務、仕様書に基づく見積積算業務 ■提案資料の作成、客先説明業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■電気通信工事における工事設計、および施工管理業務経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■監理技術者資格(電気通信・電気) ■ビジネス英語を業務で利用された経験のある方 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 第二宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当事業部は社会の重要インフラ設備の構築を提案・設計から施工・保守まで 一気通貫で対応しています。 また、構築領域も機器のSE/SIや建築、土木、電気、電気通信と幅広く対応しています。 その中でも宇宙事業といった国家プロジェクト(ナショナルプロジェクト)の 重要設備の構築に携わることにより、充実感や達成感を得られるものと考えております。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 上位者の指導・OJTのもと主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 入社後すぐは社内の研修や、経験者指導の下で案件を経験して業務に慣れていただきます。 その後は、責任者(または副責任者)として、プロジェクトを担当いただき、 数件のプロジェクト経験(現場経験)を積んだのち、将来的には部門の中核を担い、 事業拡大や管理職としての活躍を期待いたします。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を 能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方 続きを見る
-
25042【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】光海底ケーブルシステム敷設のプロジェクトマネジメント
【部門説明】 当社はNECグループの中核企業として、光海底ケーブルシステム敷設の工事実行を 担当しています。職場は若手とベテランが融合した活気のある職場で、 それぞれのメンバーがプロ意識を持ち、海底ケーブルの敷設工事という規模の大きな、 他の会社では得られない経験を積んでいます。 海外のお客様が多く、敷設工事会社の多くも海外企業であるため、 業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれています。 職場のメンバーも多国籍で、日本に居ながらグローバルビジネスに携わっている 実感を得ることができる部門です。 【募集背景】 海底ケーブルの社会的な意義について世界的に注目が集まる中、 AIの普及に伴う通信需要の急速な高まりに対応するため、世界的に有名な巨大IT企業や 各国の主要通信事業者が、新しい海底ケーブルシステムの建設を積極的に進めています。 こうした状況を背景に、当社では海底ケーブル敷設工事の実行力を拡大し、 NECグループの光海底ケーブルシステム事業を更に発展させるため、 意欲あふれる新しいメンバーを広く募集することになりました。 【職務内容】 光海底ケーブル敷設の工事設計、実行管理を実施頂きます。 【具体的な職務内容】 ・敷設ルート設計:海洋調査の計画策定、実行管理、 調査データの分析とそれを元にしたルート設計、客先とのルートレビュー会議 ・敷設工事設計:ケーブル敷設船の工程検討、 敷設工事会社の選定・契約、技術資料の作成(工事手順書等) ・工事実行管理:客先(世界的に有名な巨大IT企業、各国の主要通信事業者)との マリンワーキングループ会議、敷設工事の進捗管理、工事原価管理 ・現場対応:工事監督業務(敷設船への乗船、陸揚げ工事等) 工事中の試験(電気的、光学的)対応 ・新規プロジェクトの入札対応 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ・海底ケーブル業界、洋上風力/オイル&ガス業界での業務経験、 もしくは近接業界(造船、海運、土木・地質調査、環境コンサルタント、 通信インフラ建設等)での業務経験 ・大型プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験、 もしくはプロジェクトメンバーとしての業務経験 ・英語でのコミュニケーション、英文ドキュメント作成能力 (TOEIC 500点以上) 【歓迎(Want)条件】 以下の業種での勤務経験があり、海洋調査、海洋工事に関するスキルと経験をお持ちの方。 ・海洋調査会社 ー机上検討(Desktop study) ー海底ケーブル陸揚げ地点の地形調査 ー海洋調査船による海底地形・地質調査 ー調査データの分析・レポート ・海洋工事会社 ー海底ケーブルの敷設ルート設計 ー工事日程策定、工事コストの見積もり ー工事関係の許認可取得 ー海底ケーブルオーナー、漁協との交渉 ー海底ケーブルの敷設・埋設工事 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 第二社会基盤システム事業部 第一海洋システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 NECグループの光海底ケーブルシステム事業は、世界で三本の指に入るポジションにあり 世界的に有名な巨大IT企業や各国の主要通信事業者をお客様として、 国際的なビジネスを展開しています。 私たちの職場では、海底ケーブルの敷設工事という規模の大きな、 他の会社では得られない経験を積むことができ、 業務で英語を使う機会や海外出張のチャンスにも恵まれています。 日本に居ながらグローバルビジネスに携わっている実感を得ることができ、 業務を通じて専門的なスキルを身につけたり、英語力を向上させて行くことも可能です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■日本とアメリカを結ぶ、太平洋横断の長距離海底ケーブル案件 ■日本とアジア各国、多数の国々を結ぶ大規模海底ケーブル案件 ■離島を海底ケーブルで結び、誰もがインターネットを使える社会を実現する案件 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後一年間は、新しく入社された方一人一人に「サポーター」(指導・相談係)を アサインし、海底ケーブルに関する基礎知識の習得や仕事の進め方に関するアドバイス等、 新しいメンバーの自走に向けて必要なサポートを行います。 また、いずれかのプロジェクトにメンバーとして入り、業務を通じて様々な経験 (船上勤務、ケーブル陸揚げや客先会議のための海外出張等)を積んで頂きます。 【将来のキャリアパス】 上記入社後の流れを経験した後、中堅メンバーとしてチームのサブリーダーの役割を務め、 客先や敷設工事会社に対してNECグループの顔として対応できる力をつけた方は、 「マリンアカウントマネージャー」として、プロジェクトチームのリーダーの役割を 担っていただきます。また、技術の専門家として道を究めたい方には、 プロフェッショナルとしてのキャリアパスも開かれています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25043【神奈川/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体向け消防・防災システムIPネットワーク設計構築エンジニア
【部門説明】 街の安全、人々の安心に欠かせない県や市町村などの消防防災システムを 設計・構築する部門です。 設計・構築のSEやPMとして、お客様である自治体はもちろん、 グループ関係者やベンダーなどと協力しながら活躍できる部門です。 【募集背景】 防災事業におけるIPネットワーク構築のニーズが年々増えており、 より質の高いサービスの提供と新規プロジェクトの推進体制を強化するため 共に防災システムIPネットワークを設計構築できる方を募集しています。 またシステムにおける今後のDX化を図るべく、 新しいことにもチャレンジできる人材を求めています。 【職務内容】 消防防災システムのネットワーク設計・構築を実施頂きます。 【具体的な職務内容】 ・消防/防災システムのネットワーク設計・構築 ・システムに必要な機材やリソースの手配 ・SEとして客先やベンダーなど関係者との調整交渉 ・設計書類や客先提出資料の作成、各関係機関への申請など ・プロジェクトマネジメント ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ネットワークの設計構築経験 【歓迎(Want)条件】 ■サーバーの知識もしくはセキュリティの知識 ■官庁・自治体向けインフラ設備の構築に携わった経験 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 社会公共ソリューション事業部 防災ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 県や市町村などへ、街の安全や人々の安心に欠かせない防災システムが構築されており、 災害発生時にも自治体間の連携や情報収集に必要な通信インフラの確保が欠かせません。 その通信インフラをお客様である自治体と協力しながら、 SEやPMとしてプロジェクトを進めて頂ける非常にやりがいのある仕事です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■都道府県防災システム ■市町村防災システム ■その他ネットワークシステム 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とPJに携わって頂きます。 【将来のキャリアパス】 OJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は希望キャリアや部内の適正配置等を考慮しながら、 様々な業務やポジションにチャレンジしていただくことが可能です。 将来は部門の中核人材として、部門をけん引していただく人材として期待します。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25046【東京/営業統括本部】国内大手製造業(組立製造)向けITソリューション営業(製プ三営・四営)
【部門説明】 製造・プロセスソリューション営業本部は、国内大手製造業及びプロセス業マーケット に対する営業を担当しています。その中で配属を予定している部門は、 主に組み立て型(重工・自動車・事務機・非鉄金属・半導体・電子部品・電機など) マーケットへ提案型営業を展開し、事業拡大に向けて活動しております。 当本部はお客様の事業領域に対して、様々な成功事例と得意とするDX技術を融合させ、 コンサル~導入・運用までお客様と伴走型スタイルで対応する事を強みとしております。 そのために最新のDX技術を習得することが可能になります。 当営業本部は総員74名、その内経験者採用社員は33名の方が活躍しております。 20・30代も33名おり、若手中核として活躍している組織となります。 【募集背景】 当本部は、コロナ禍より事業ポートフォリオの入れ替えを積極的に実施した結果、 製造業の景況感が悪い中で客先業績に左右されない受注モデルを確立することができ、 直近3年間では年間前年比10%以上の成長を続けています。 今後も継続して成長するために、既存顧客深耕・新規顧客獲得を目指して活動していきます。 そこで、営業リソース増強及び体制の強化を図るために経験者採用の募集を致します。 【職務内容】 大手製造業に対して当社ソリューションを提案する営業職として活動して頂きます。 その為に顧客分析を行い、お客様ニーズを発掘・整理して、 販促部門と共に活動してもらいます。主に扱うソリューションは、 働き方DX・クラウドシフト・セキュリティ・ 工場向け次世代インフラ基盤(生産現場の働き方改革)等になります。 【具体的な職務内容】 ■顧客訪問・ニーズ把握・各種分析および事業部調整 ■提案に向け事業部との共同検討・提案書作成・見積書作成 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務及び 受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務 ■納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理及び その他営業活動に関連する業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■IT・IP知識がありソリューション提案のご経験をお持ちの方 ■IT業界にて法人営業の経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ■生産管理、サプライチェーンマネージメント領域の知見をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 製造・プロセスソリューション営業本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は、情報通信ネットワークや業務系ICTシステムの構築、施工、 運用・保守サービスの提供が可能です。また近年は、今までのサービスに 様々な最新技術(5G・DX・クラウドサービス・BPO等)を 組み合わせて提供しております。取り扱う商材も多岐に渡り、 億円超のプロジェクト等多種多様の案件に携わる事が出来ます。 最新DX技術を習得する機会も多くスキルアップを図ることも可能です。 また業界内においても唯一のポジションを確立しており、お客様にとって 本当に価値があるもの、ソリューションを提供する事が可能になります。 また、本部の施策としてスマートファクトリー提案に注力しており、 製造現場の課題、声を吸い上げソリューションを提供しています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■働き方DX提案(オフィス・ICTのデザインコンサル、マルチクラウド活用) ■ITセキュリティ・BPO提案 (企業サイバーリスク対策、IT・総務業務のトータルアウトソーシング) ■スマートファクトリー提案 (①現場働き方改革[人手不足対策など]、 ②データ利活用[収集蓄積分析]、 ③つながる工場のインフラ) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、 または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、 ご安心して業務に集中できる環境です。 【将来のキャリアパス】 OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、 少しづつチームに慣れて頂きます。半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に 貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■諦めずにやり抜く方 ■ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ■何事にも積極的に取組む姿勢がある方 続きを見る
-
25047【広島/営業統括本部】官庁/自治体マーケット向けITソリューション営業(西支社中国営)
【部門説明】 中国支店は広島県を中心とする民間企業、県市町村自治体、大学、病院、 官庁、消防、放送、CATVと多岐にわたるマーケットにて、 ITインフラ設備及びDXソリューションの提案、導入、保守サービスを担当しています。 広島県は政令指定都市の中でもマツダ等の大手企業が多数あり、 今後益々の発展が期待できます。今後のマーケット拡大を目指し幅広く、 お客様と一緒になって提案活動から営業するメンバーを募集します。 ともに中国支店のメンバーとビジネスの開拓を実施しましょう。 【募集背景】 広島は駅前の再開発プロジェクトなど今後さらにマーケットの拡大が見込めるエリアであり、 既存の営業領域に加えてDX領域への対応を強化しています。 お客様や地域社会が抱える課題に対し、 より技術的な視点を持った営業提案が求められる中、技術的知見と 調整・推進力を併せ持つ「技術志向型の営業」の重要性が高まっています。 こうした背景のもと、当社は今、さらなる事業拡大フェーズにあります。 営業体制の強化を図るため、既存のスキルを活かしながらDX提案にも 柔軟に取り組める人材を新たに募集する運びとなりました。 【職務内容】 中国エリアにおける官庁・公共、自治体マーケットに対し、 当社ICT技術を活用した提案営業活動を実施しています。 提案に際しては、マーケット分析、お客様ニーズの仮説・検証により 戦略プランを策定しています。 【具体的な職務内容】 ■既存顧客に対する深耕営業 ■新規顧客開拓 ■見積作成、提案書作成、資料作成 ■提案、クロージングから納品対応 ■マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■IT業界にて法人営業のご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 営業統括本部 西日本支社 中国支店営業部 【本ポジションの魅力/やりがい】 単一マーケットへの対応ではなく幅広いマーケットへの対応を行っており 様々な業種知識が得られます。また、社内関連事業部に加えて、 現地ベンダなどと共創しながら活動を行っており、 幅広い知識を身に着けることが可能です。 案件金額は数万円~数億円までと幅広い案件規模を取り扱います。 【案件事例や取り扱い商材】 ■自治体向け新庁舎ICT・NWなどのコミュニケーション基盤構築 ■自治体DX導入に向けた提案活動 ■Zoomphone、PBXなどでのコミュニケーション基盤構築、リプレイス対応 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 まずは前任者ともに既存のお客様への営業経験を積んでいただき、 その後、新規領域提案、新規顧客開拓にも従事していただきます。 【将来のキャリアパス】 西日本エリアや本社等での対応を通じ、 広域でのマネジメントなど業務の幅を広げて行けます。 ポジションとしては数年程度で主任を目指して頂き、 その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。 営業としてのスペシャリストはもちろん、幅広いフィールドで ご活躍いただくことが可能です。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 【求める人物像】 ■お客様視点で提案できる方 ■コミュニケーション能力がありお客様へ明るい対応が出来る方 ■社内SEや構築部門との調整・確認が重要となるため、調整能力の高い方 続きを見る
-
25048【名古屋/システムズエンジニアリングサービス事業本部】自治体・エンタープライズ・官公庁向けネットワークエンジニア
【部門説明】 主に東海・北陸地区の自治体、エンタープライズ(金融、文教)、官公庁に向けた 通信インフラ設備(ICT設備)の設計から施工、保守までの業務を行っている部門です。 プロジェクト規模は数日の短期のものから、1年程度のプロジェクトも含まれますが、 経験豊富なメンバーも多く、未経験な分野であってもチームメンバー内で協力しながら 業務を遂行していきます。 また、オフィスはフリーアドレスでオフィスカジュアルとなっており 風通しも良く自由で働きやすい環境です。 【募集背景】 当部門は長きに渡り、自治体、エンタープライズ、官公庁に関わる ICT設備構築に携わってまいりました。 近年、自治体のネットワーク強靭化、景気回復による通信インフラ設備投資の増加、 働き方改革といった新たな分野の設備構築が増加傾向にあり、 今後の事業の拡大が見込まれています。 これらの事業を支える人材を強化し、我々と一緒に仕事を担っていく 経験者の方を募集しています。 【職務内容】 主に自治体、エンタープライズ、官公庁などにおけるICT設備の設計、施工、保守業務に 携わっていただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に合わせ 設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります ・ネットワーク案件における詳細設計、基本設計、運用、保守 ・ネットワークのセキュリティ設計、構築作業 ・受注前支援業務(仕様書に基づく原価見積積算業務、提案支援) ・担当プロジェクトの予算管理 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■ネットワークの設計構築もしくは運用保守経験を3年以上お持ちの方 ■普通自動車免許免許保有の方 【歓迎(Want)条件】 ■サーバーの知識もしくはセキュリティの知識をお持ちの方または構築経験がある方 ■自治体向けインフラ案件に携わったご経験をお持ちの方 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 東日本システム事業部 中部第二システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 部内・支社内、コミュニケーション良く、働きやすく、新しいことへチャレンジしやすい 職場環境です。 スキル取得においては、多様な教育カリキュラムや資格取得支援が充実しており、 自社教育施設での集合教育やZoomを活用した遠隔教育もあります。 取り扱い領域が広いのでマルチスキル習得の機会もあり、 ご自身にあった領域を見つけることが可能です。 東海地区の幅広いユーザー、業務経験によりマルチスキルの取得による スキルアップが可能です。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、 一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、セールス コンサルタント、マネージャ等の選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25050【東京/DXソリューション事業本部】エンタープライズ向けITサービスマネージャ
【部門説明】 当事業本部はエンタープライズ系のお客様を主に、”施工エンジニアリング” ”システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は製造、流通サービス、公益などの民需系ユーザに対して ITインフラのビジネスを展開しています。 ITインフラとして扱う商材はサーバ、ネットワーク、セキュリティ、M365、 電話などのコミュニケーションツールから会議システムに至るまで多岐に分かれており 様々な知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、IT技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です 【募集背景】 昨今のDX化/クラウド化、人材不足の流れの中で、当部門は製造業のお客様を中心に システムのインフラとなるサーバ(クラウド、オンプレ含む)、 ネットワークなどのIT運用サービス事業を展開しております。 そういった状況の中、既存運用サービスの強化、及び新規運用案件の体制確立のため、 ITサービスマネージャの増員が不可欠な状況となっており、 今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用をスタートさせて頂いております。 【職務内容】 当社にて、ITサービスマネージャとしてご活躍いただきます。 主に、製造領域のお客様に対してITインフラのサービスマネジメントの ご対応をいただきます。 対象となるITインフラはアプリケーションを除き、多々ご担当いただく想定ですが、 ご経験やスキル/ご希望に合わせて対応して頂くことも可能です。 【具体的な職務内容】 ■ITサービスにおけるマネジメント ■ITサービスにおける運用設計 ■ITサービスにおける改善提案(上流含む) ■システム変更に伴う運用提案 ■老朽化に伴うシステム提案支援 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ■サービスマネージャの経験をお持ちの方 ■サーバーの設計構築経験をお持ちの方(オンプレ可) 【歓迎(Want)条件】 ■ネットワークの設計構築経験をお持ちの方(Ciscoなど) ■サーバー、ネットワークの運用経験をお持ちの方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第三ソリューション部 当部門はオフィスを日本橋に構えておりますが、運用案件に携わるメンバーは 主にMSCセンタービルが現場となっているので、メインの勤務地はMSCになります。 MSCと日本橋の比率は4:1程度の想定です。 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はITインフラ領域の様々なノウハウを用いて、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外の スキルや魅力を見出すことができ、様々な経験を得られる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手製造業向けITインフラ運用案件 / 案件規模約3億円/年 / プロジェクトメンバー20人 / サーバ等 ■大手製造業向けITインフラ運用案件 / 案件規模約2億円/年 / プロジェクトメンバー10人 / サーバ等 ■大手製造業向けITインフラ運用案件 / 案件規模約0.5億円/年 / プロジェクトメンバー7人 / ネットワーク等 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずは既存の運用案件に参画頂き サービスマネジメント業務をご担当いただきます。 習熟度に合わせ、マネジメント業務から改善提案をはじめ運用設計などの 工程もご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばら既存の運用案件に参画頂きサービスマネジメント業務を ご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、 コンサルタント等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
25051【東京/DXソリューション事業本部】インフラエンジニア(ネットワーク、サーバー、クラウド、セキュリティ等)
【部門説明】 公営競技(競馬、ボートレース、競輪)向けのアカウント部門として、 サーバやネットワークなどのITインフラ領域を担当しています。 親会社である日本電気株式会社との連携が必要なシステム基盤を支え、 ネットワークやセキュリティ、通信環境の整備なども行っています。 また、製品組込みソフトウェアの開発や公営業界向けクラウドサービスの提供など、 幅広いITソリューションを提案からSI・構築・保守・運用までのワンストップで 対応しております。 【募集背景】 公営競技向けアカウントとして活動している中で、 今年度(2025年度)から来年度(2026年度)にかけてデータセンター内の 機器更改、拠点展開、各種サブシステム更改が控えており、 今後要件定義・設計・構築・展開・運用を進めていくにあたり、 テクニカルなスキルを有する技術要員やPM要員が不足してくることが予想されるため、 今回募集をいたしました。 【職務内容】 主に公営競技(競馬、ボートレース、競輪等)向けを中心としたネットワーク/サーバ領域の 提案・要件定義・設計・構築・評価・運用支援業務を行います。 具体的には、プロジェクト全体統括(PM)及びお客様との要件整合、各種設計、現場作業等を 実施するビジネスパートナーの進捗や品質管理を実施します。 【具体的な職務内容】 ■ネットワーク領域における要件定義・基本設計 ■ネットワーク領域における要件と基本設計を受け、詳細設計、構築、評価、展開、運用支援 ■お客様のネットワーク領域における機器増設、移設、設定変更、交換 ■お客様ネットワークにおけるセキュリティ関連の提案、設計、構築、運用支援 ■お客様のアカウントとして、ICT全般についての相談、提案活動、PM業務 ※変更の範囲・・・会社の定める業務 【応募条件】 【必須(Must)条件】 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■ネットワークの要件定義から設計構築経験をお持ちの方 ■サーバの要件定義から設計構築経験をお持ちの方 【歓迎(Want)条件】 ネットワーク機器メーカーとしてCisco機器(L3、L2スイッチ、ルーター)や QX(L3、L2スイッチ)、IX(ルータ)の設計・構築・運用経験がある方 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第五ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 公営競技向けのミッションクリティカル、且つ、大規模なネットワークを 高品質に設計・構築・運用支援まで上流工程から下流工程までワンストップで実行できる ノウハウを学べます。 またNEC、お客様との関係を作り、新しい業務を創造し一緒に作り上げる事で、 自身の成長を加速させる事が出来る部隊だと考えています。 【案件事例や取り扱い商材】 ■データセンタ向けネットワーク構築案件 機器点数:1000台規模(本番・開発含む):L3、L2スイッチやルータ等 プロジェクトメンバー10名程度 ■拠点向けネットワーク構築・展開案件 拠点数:50拠点、機器点数:数百台規模(本番・開発含む):L3、L2スイッチやルータ等 プロジェクトメンバー5名程度 ■業務システム向けネットワーク構築 機器点数:数十台(本番・開発含む):L3、L2スイッチやルータ等 プロジェクトメンバー3名程度 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験や保有スキルにあわせて、まずは担当社員をつけOJTとして案件対応していただきます。 当部門の対応のし方に慣れてきましたら、要件定義や基本設計などの上流工程対応や プロジェクトリーダとしてプロジェクト管理の対応を実施いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからは、社員と共にOJTを実施。 設計・構築・展開作業を経験後、一人で案件実行が出来るようになっていただきます。 その後、ご自身が希望するキャリアを検討して、スペシャリスト系、運用支援系、 PM系などのキャリア形成を実施。 将来的には、当部門の中核の人材に成長頂き、 さらに事業部を牽引出来るようなキャリアを形成頂ければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 続きを見る
-
キャリア登録<現在希望する求人がない方はこちら!>
【キャリア登録】 登録URL:キャリア登録はこちらをクリック!! 当社にご興味をお持ちの方で、「応募したい職種がない」 「ご自身のキャリアを生かせる職種がわからない」などの場合にご自身のキャリアなどを ご登録いただき、選考についての情報を受け取ることができる仕組みです。 当社にご興味があるものの希望職種が見当たらない方や今すぐの応募・転職が難しい方は、 ぜひキャリア登録をご活用ください。 下記に当てはまりましたら是非ご登録ください! ・現在希望する職種の募集がない方。 ・NECネッツエスアイに興味がある方。 ・今すぐに転職を考えてはいないが良いポジションがあれば検討したい方。 ・採用情報や企業情報などが知りたい方。 ※参考資料<キャリア登録イメージ> 【注意事項】 ※下記の応募ボタンは押下しないでください。 キャリア登録専用のため、押下頂いても対応できません。 ・個人情報のお取り扱いに同意いただいた後、キャリア登録フォームが表示されます。 ・ご登録いただいたすべての方に選考の機会をお約束するものではありません。 ・当社における職種・ポジションに合致すると判断させていただいた方のみ 選考についてのご連絡をさせていただきます。 続きを見る
-
キャリアリターン(再入社)制度
【再雇用への応募をご希望のみなさまへ】 当社はリエントリー制度を改定し、2021年2月15日より再雇用対象者を拡大します。 再雇用の条件を緩和し、より多くの当社退職者に対して、再雇用の機会を提供していきます。 【背景】 人口減少・少子高齢化に向かう企業を取り巻く環境にあって、社会に対して新たな価値を提供し続け、企業としての持続可能性を高めていくためには、そうした社会的価値の提供に寄与できる人材を確保し続けることが重要です。 当社では、人材の確保をより促進するために、現在、経験者採用を拡大しています。その一環として、当社の事業について知見を有する人材の応募・確保の促進に向け、退職者の再雇用について条件を緩和し、今後、積極的な採用を進めていきます。 【改定内容】 従来のリエントリー制度においては、配偶者の転勤、育児・介護または学位の取得を事由とする退職のみを対象としていましたが、退職事由を問わず、当社退職者を対象といたします。 ただし、退職事由が解雇または同等の事由や、セカンドキャリア制度利用者は除きます。 加えて、再雇用条件の「勤続3年以上」についても廃止します。 【選考について】 再雇用にあたっては、その時点で当社が必要とする職種において、経験者採用に準じた方法で 選考を行います。選考への応募を希望される方は、以下の選考スケジュールをご確認のうえ ご理解・同意いただきましたら下記よりご応募をお願い致します。 【選考スケジュール】 1.応募 2.ご経験・希望ポジションニーズ確認(弊社内) 3.ポジション説明・選考(ニーズがある場合) ※ポジションのニーズが無い場合には、選考を実施せず マッチするポジションが出てきた時点で改めて弊社より情報のご提供を行います。 続きを見る
全 86 件中 86 件 を表示しています