募集ポジション(例)
上記は募集ポジションの例ですので、ご経験やスキルに応じて適切なポジションがないか検討しますので、まずはお気軽に、ご応募ください!
エンジニア組織の特徴
【データ】
- 人数:約55名(インターン生や業務委託メンバーも含む)
- 平均年齢:30.3歳
- 平均残業時間:約18時間20分 (集計期間:2023/04〜2023/10)
【特徴】
- フレームワークのソースコード読む/自分で作る人もいる
- フィーチャーチーム(フルスタックエンジニア)の割合100%
- CTOもコードを書く
- CPOはエンジニア出身者
- 共同著書「Scala実践プログラミング」etcを出された人もいる
- 3年以内に起業やCTOになった人複数名
役員紹介
執行役員CTO 阿部 雅哉
慶應義塾大学大学院 理工学研究科卒。新卒で株式会社DeNA へ入社し、主にプラットフォーム事業のシステム設計・開発を担当し、モバイルゲームのAPI 新規開発・運用やアプリ共通の認証基盤等の開発に従事。その後、創業間もないベンチャーへ転職し、機械学習エンジニアとして研鑽を積み、2019年1月エンジニアリングマネージャーとしてネクストビート入社。2022年1月にCTO就任。
執行役員CPO 川井 淳矢
徳島大学大学院 先端技術科学教育部卒。新卒でシステム開発企業に入社。約1年間、システム開発に従事。2018年9月、第二新卒としてネクストビートに入社。主に、KIDSNAプラットフォームのテックリードと並行し、KIDSNAシッター、KIDSNA STYLE、保育士バンク!のリニューアル開発・技術移行を推進。2024年4月、CPO就任。
参考情報
※変更の範囲:ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。
職種 / 募集ポジション | エンジニアオープンポジション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ※有期労働契約の更新基準:業務量、業務の進捗状況、能力や業務成績、勤務態度、会社の経営状況により判断、更新回数の上限の指定はなし。 |
給与 |
|
勤務地 | ※初期配属はご希望に応じて柔軟に対応させていただきます ※業務上必要があるときは、転勤または従事する業務内容の変更を命じることがあります ※変更の範囲:当社拠点全般(配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります) ※異動実績がない職種・部門もございますので、詳細は面接時にお尋ねください。 |
勤務時間 | 10:00〜19:00(休憩1時間、実働8時間)職位に応じて、フレックス(コアタイム:10時〜16時の実働8時間) |
休暇・休日 | ・完全週休2日制 ・祝日 ・有給休暇 ・夏季休暇 (特別休暇として3日付与) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇、育児休暇 ・介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【自己研鑽】 ・グロービスeMBA受講制度 ・ビジネス書籍購入制度 ・英語レッスン受講サポート ・NorthStarChallenge(新規事業立案制度) ・NorthstarCOLLEGE(社内大学) 【生産性向上】 ・ベビーシッター利用制度 ・家事代行利用補助制度 ・病児保育補助制度 ・介護支援半休制度 【社内コミュニケーション】 ・Crew's anniversary(誕生日祝い) ・Crew's bar(社内外交流イベント) ※東京のみ ・サミット(全社総会) ・部活動サポート ・チーム達成会、食事費用負担 ・クロスランチ 【その他】 ・社会保険完備 ・はぐくみ企業年金 (確定給付企業年金(DB)の一つで、退職金制度も兼ね備えた年金制度) ・業績連動臨時賞与制度 ・交通費支給(上限あり) ・社内分煙(屋外にビル共用の喫煙所/拠点により違いあり) |
会社名 | 株式会社ネクストビート |
---|---|
会社名 | 株式会社ネクストビート nextbeat Co., Ltd. |
代表取締役 | CEO 三原 誠司 |
執行役員 | CSO 大木 雅志 CMO/CHRO 佐々木 麻位也 CTO 阿部 雅哉 COO 野田 千有里 CCO 澤田 昌久 CPO 川井 淳矢 |
Strategic Advisor | 石毛 陽子 |
Technology Evangelist | 水島 宏太 |
設立 | 2013年10月1日 |
資本金 | 35,000,000円 |
主要取引銀行 | みずほ銀行 恵比寿支店 |
事業内容 | 有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-306160 インターネットを活用した各種コンテンツ・サービスの企画・開発 インターネットを活用した各種マーケティング支援事業 |
顧問弁護士 | プロコミットパートナーズ法律事務所 |
顧問税理士 | 辻・本郷税理士法人 |
顧問社労士 | 辻・本郷社会保険労務士法人 |
加盟団体 | 東京商工会議所 / 一般社団法人日本こども育成協議会 / 新経済連盟 |