全 18 件中 18 件 を表示しています
-
【エンジニア】カジュアル面談
カジュアル面談について ニフティ株式会社に興味を持っていただき、ありがとうございます! カジュアル面談では、「選考前にニフティのことや業務内容など気になっていることを知りたい」や「いきなり応募するのは不安」という方のために実施をしております。 こちらの求人での応募は 面談の実施であり、選考ではないため合否はございません。 カジュアル面談のご応募は、当ページの「応募する」からぜひエントリーください。 カジュアル面談に参加するメリット 会社の雰囲気を事前に知ることができます。 マッチしている求人を知りたい方には、担当からマッチした求人をご紹介させていただきます。 ニフティで働く環境について、実際に働いている社員の話を聞くことができます。 ニフティのホームページや求人票からでは読み取りにくい、面談ならではの"生の声"を聞くことができます。 求人 エンジニア Webアプリケーションエンジニア Webエンジニア【ニフティポイントクラブ】 Webエンジニア(リードエンジニア候補)【ニフティポイントクラブ】 フルスタックエンジニア【サービス開発運用】 Webエンジニア【@niftyメール】 Webエンジニア【自社ポータルサイト】 バックエンドエンジニア バックエンドエンジニア(@nifty光) バックエンドエンジニア(課金系システム) 500万人を超えるお客様を支える会員管理システムエンジニア募集! インフラエンジニア ネットワークエンジニア(リードエンジニア候補) 仮想化/サーバ/クラウドエンジニア(リードエンジニア候補) クラウドエンジニア/社内システム開発 ISP運用データ分析/サーバーエンジニア 社内SE 社内システム開発エンジニア(自社コールセンターシステム企画・開発・運用) セキュリティエンジニア セキュリティエンジニア SRE SRE (Site Reliability Engineer) 実施詳細 日時 平日10:00〜20:00内で30分〜60分程度となります。(調整は1〜5営業日を目安としています) 面談方法 オンライン(Google Meet)での実施となります。 面談担当 応募フォームに記載いただいた内容に沿って、適切な現場社員・マネージャーが担当いたします。 「こういう人と面談がしたい」など希望がございましたら応募フォームにてご記入ください。 「どのポジションに応募すればいいかわからない」など不安がある方もぜひエントリーください。 ※内容によっては、ご希望に沿えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 お申し込みの流れ 「応募する」からエントリーをお願いします。 お申し込み後、メールにて日程調整のご連絡をいたします。 注意事項 本カジュアル面談は選考前の方が対象となります。現在選考中の方は、お申し込みをご遠慮ください。 応募フォームにご入力いただいた内容を踏まえた上で、マッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合やご希望の要件に沿った面談をご用意するのが難しいと判断した場合は、実施を見送らせていただく場合がございます。 過去数年以内にご応募をいただいている場合は、面談を見送らせていただく場合がございます。 関連ページ ★エンジニアブログ「NIFTY engineering」 https://engineering.nifty.co.jp/ ★採用サイト https://recruit.nifty.co.jp/ ★X(旧:Twitter) https://x.com/NIFTYDevelopers ★YouTube https://www.youtube.com/@niftydevelopers9551 続きを見る
-
ネットワークエンジニア(リードエンジニア候補)
仕事内容 仕事概要 ITインフラ基盤を担当するチームのリーダーポジションとして、ネットワークの企画~運用業務まで幅広く携わっていただきます。 また、チームマネジメントやシステムベンダーのコントロールも行っていただきます。 募集背景 当部門では、ニフティのサービスやサポートセンターを支えるネットワークを管理しています。 お客様へサービスを提供する上で重要なインフラであるため、高い品質が求められ、また日々進化し続けるネットワーク技術に追従していくことも必要です。 ネットワークに対する要望や課題は多数あり、その内容も多岐にわたります。 こうした要望や課題に迅速に対応できるよう体制を強化したく、一緒に取り組んでいただける方を募集いたします。 具体的な業務 オフィスネットワーク(有線/無線)、データセンター間ネットワーク、サポートセンターネットワークの企画/設計/構築/運用 ネットワークセキュリティ(ファイアウォール、VPN、ゼロトラスト等)の企画/設計/構築/運用 社内関係者との調整・交渉 システムベンダーとの調整・交渉 キャリアパス・得られる経験 今後予定しているネットワーク仮想化の導入プロジェクトや、ゼロトラストを踏まえたオフィスネットワーク再構成などの案件に携わることができます。 また、データセンター移設プロジェクト、データセンター間ネットワークリプレイスなどに関わっていただく予定です。 ニフティのサービスやサポートセンターを支えるITインフラ基盤に関与することができ、上流工程から下流工程まで経験することで、幅広いスキル・経験が身につきます。 最新技術やシステムを検証・提案・導入し、新たな挑戦をすることも可能です。 そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 利用環境・技術 ネットワーク:Cisco機器, Fortinetファイアウォール, JUNIPERルータ クラウド:AWS, Azure サーバ:Linux, Windows Server 構成管理:Ansible バージョン管理:GitHub 監視:Zabbix 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 自ら考え行動できる方 問題意識が高く、改善意欲がある方 課題解決や新しいことへチャレンジする姿勢がある方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、iOS/Android、SREなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下のスキル・経験をお持ちの方 ITインフラ業務の実務経験が5年以上 ネットワーク:Cisco機器、Fortinetファイアウォール、JUNIPERルータ等 プロジェクトリーダー経験 歓迎スキル・経験(Want) ITインフラの実務利用経験 クラウド:AWS、Azureなど サーバ:Linux、Windows Server 続きを見る
-
仮想化/サーバ/クラウドエンジニア(リードエンジニア候補)
仕事内容 仕事概要 ITインフラ基盤を担当するチームのリーダーポジションとして、仮想化・サーバ・クラウド環境などの企画~運用業務まで幅広く携わっていただきます。 また、チームマネージメントやシステムベンダーのコントロールも行っていただきます。 募集背景 当部門では、ニフティの重要サービスを機密性の観点から自社環境の中で管理するために、HCI環境を構築して運用しています。 今後は、ニフティのサービスの可用性をさらに高めるために、HCI環境で一部のシステムやデータを拡充することを検討し、対応していきます。 このような案件に対応するメンバーの体制を強化したく、一緒に取り組んでいただける方を募集いたします。 具体的な業務 仮想化環境の企画/設計/構築/運用 サーバの設計/構築/運用 クラウドサービスの契約管理/運用管理 社内関係者との調整・交渉 システムベンダーとの調整・交渉 キャリアパス・得られる経験 HCI環境上に構築しているサポートセンターが利用する仮想デスクトップについて、今後グループ会社への拡大展開を検討しており、他者への拡販事業にも関わるなど、仮想化エンジニアの枠を超えて幅広く活躍できる環境が整っています。 そのほか、サーバやクラウド案件にも関わることができ、インフラエンジニアとしてもスキル・経験を積み上げることができます。 ニフティのサービスやサポートセンターを支えるITインフラ基盤に関与することができ、上流工程から下流工程まで経験することで、幅広いスキル・経験が身につきます。 3Tier環境からHCI環境への移行プロジェクトに関わっていただきます。 最新技術やシステムを検証・提案・導入し、新たな挑戦をすることも可能です。 そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 利用環境・技術 仮想化技術:Hyper-V, VMware, HCI サーバ:Linux, Windows Server クラウド:AWS, Azure, GCP DB:Oracle, MySQL 構成管理:Ansible, Terraform バージョン管理:GitHub 監視:Zabbix Thin Client, VMware Horizon 言語:Python, PHP 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace、Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 自ら考え行動できる方問題意識が高く、改善意欲がある方 課題解決や新しいことへチャレンジする姿勢がある方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSやGCPなどの学習イベントの企画や参加できます。 社内ではフロントエンド、iOS/Android、SREなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下のスキル・経験をお持ちの方 ITインフラ業務の実務経験 5年以上 仮想化技術:Hyper-V、VMware、HCI、Nutanixなど サーバ:Linux、Windows Server クラウド:AWS、Azure、GCPなど プロジェクトリーダー経験 ベンダーコントロール経験 歓迎スキル・経験(Want) サポートセンターのITインフラ業務経験 続きを見る
-
クラウドエンジニア/社内システム開発
仕事内容 仕事概要 全社で利用しているクラウドの管理や、内製で開発しているクラウド管理システムの企画から運用まで全工程に携わっていただきます。 募集背景 当部門では、全社で使用しているクラウド環境の管理と最適化を担当しています。 これまで、増加する一方だったクラウドコストを削減するために、内製で構築したコスト管理システムやと全社一丸となって削減活動に取り組んだ結果、これまでに数億円規模でのコスト削減を達成しました。 この成功をもとに、さらなるコストの圧縮を目標としており、引き続き仕組みやシステムエンハンスに取り組んでいます。 今回、このような案件に対応するメンバーの体制を強化したく、私たちと共にクラウド管理の最適化と全社的な活動を推進いただける方を募集しています。 具体的な業務 クラウド全社管理(ガバナンス策定/アカウント・コスト管理など) クラウド管理システムの企画/設計/開発/運用 サーバの設計/構築/運用 以下の業務にも携わる機会があります。 仮想化環境の企画/設計/構築/運用 サポートセンターで利用しているシンクライアントの企画/設計/構築/運用 キャリアパス・得られる経験 3大クラウド(AWS、Azure、GCP)の知識を身につけることができます。 クラウドでのサーバ設計・構築や、システムの企画~運用までと、フルスタックにご活躍いただけます。 社内システムのため、一つのシステムに関わり続け、利用者の声をリアルに聴き、利用者と共に改善サイクルを回し続けられます。 クラウド以外のITインフラ業務(仮想基盤やシンクライアントなど)にも携わることができ、インフラエンジニアとして幅広いスキルも身につきます。 今後、内製のクラウド管理システムの大規模なエンハンスを予定しており、企画~開発・運用まで全行程に携わっていただきます。 全社に多数ある他クラウドを利用しているシステムから、AWS・Azureへリプレイスするプロジェクトを推進していただきます。 最新技術やシステムを検証・提案・導入し、新たな挑戦をすることも可能です。 そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 利用環境・技術 クラウド:AWS, Azure, GCP 言語:Python サーバ:Linux, Windows Server DB:PostgreSQL, Amazon Dynamo DB構成管理:Ansible, Terraform バージョン管理:GitHub 監視:Zabbix 仮想化技術:Hyper-V, VMware, HCI Thin Client, VMware Horizon 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace、Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 新しいことへチャレンジする姿勢がある方 問題意識が高く、改善意欲がある方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加が可能です。 社内ではフロントエンド、iOS/Android、Goなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下のスキル・経験をお持ちの方 開発業務の実務経験(Pythonなど) 3年以上 クラウドの実務経験(AWS、Azure、GCPなど) 歓迎スキル・経験(Want) ITインフラ業務の実務経験 サーバ:Linux、Windows Server 仮想化技術:Hyper-V、VMware、HCI、Nutanixなど 続きを見る
-
社内システム開発エンジニア(自社コールセンターシステム企画・開発・運用)
仕事内容 仕事概要 自社の社内及びコールセンターに提供するシステムのDX推進について、システム企画から運用まで幅広く携わっていただきます。 具体的な業務 会員様向けサポートWebページの開発運用(PHP, Python) サポートセンターで使用するCRMシステム開発運用(PHP) サポートセンターで使用するWebシステム開発運用(PHP, Python) サポートセンターでお客様との電話応対のためのクラウドPBX運用 当ポジションメンバーの働き方や業務内容などをまとめたインタビュー記事もございますので、ぜひご確認ください。 【インタビュー】ニフティのお客様サポートシステムの開発エンジニアの仕事について色々教えてもらいました!【サポートシステム前編】 【インタビュー】ニフティのお客様サポートシステムの開発エンジニアの素顔に迫りました!【サポートシステム後編】 募集背景 当部門では、@nifty会員様へのお客様サポートを支えるシステムの開発・運用を担っています。 @niftyではお客様の声を迅速かつ確実に反映させ、サービスの品質向上を図るため、サポートセンターの内製化を推進しています。 そのためお客様と直接対話するオペレーターの方々からは、日々多くの貴重なご意見や改善提案が寄せられており、その声に迅速に応えるべく、システム開発チームの強化が求められています。 私たちは、これらの挑戦に共に取り組み、未来のサービスを創造していくシステム開発エンジニアを募集しています。お客様の期待を超えるサービスを実現するために、一緒にチャレンジしませんか? 得られる経験 クラウドでのサーバ構築から開発、運用とフルスタックに様々な経験ができます。 利用者の声を聴きながら要件定義~リリースまで一連の開発を経験できるため、フルスタックにご活躍できる場がございます。 クラウド選定からサービス選定・提供まで行うため、新しい技術を取り入れやすい環境です 自社で使用するシステムなので、一つのシステムに関わり続け利用者と共に改善サイクルを回し続けられます。 利用者の声(感謝や改善要望)をリアルに聴くことができます 平均年齢33.5歳、20代が62%を占める若いチームです。 自分の意見を聞き入れてもらい易く、気兼ねなくメンバーに相談できる環境です キャリアパス ニフティのサービスやサポートセンターを支えるシステム全般に関与することができ、上流工程から下流工程まで経験することで、幅広いスキル・経験が身につきます。 最新技術やシステムを検証・提案・導入し、新たな挑戦をすることも可能です。 今後行われる仮想化環境リプレイスのプロジェクトに関わっていただく予定です。 そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 言語:PHP, Python フレームワーク:FuelPHP クラウド:AWS, FJcloud-V DB:MySQL 仮想環境:Docker CI/CD:GitHub Actions バージョン管理:GitHub 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 好奇心旺盛で成長や変化を楽しめる方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Androidなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) Python もしくはPHPを用いた開発実務経験 3年以上 歓迎スキル・経験(Want) ITインフラ業務において、下記いずれかのクラウドを利用した実務経験 クラウド:AWS、GCP、FJcloud-Vなど コールセンターシステム開発・運用経験 続きを見る
-
ISP運用データ分析/サーバーエンジニア
仕事内容 仕事概要 今回の募集は、ニフティのISP事業の主力サービスとなっている「@nifty光」などのネットワークサービスについてのトラフィックデータ分析を通じた品質管理、お客様が接続に利用するサーバーの運用管理に携わっていただきます。 募集背景 当部門では、お客様に提供するニフティのISPサービス運用管理を担当しています。 「ISP運用管理」という言葉からOSPFやBGPを用いてルーターの機器設定や運用管理する業務を思い浮かべる方が多いかと思いますが、この部分はキャリア提供のサービスを利用しており、わたしたち自身では行っていません。代わりに、お客様への提供品質を良好に保つことを目的とした通信量のデータ分析業務(過去や現在の通信量を踏まえた未来予測)に注力することができています。 いまや社会基盤となっているインターネットでは、動画配信やアップデートなどのイベントによる通信量の変化が頻繁に発生していますが、社会の動向を広く見据えつつ自分たちの技術力を活用することで、 どのような状況でもお客様に良好な品質を提供しています。 また、お客様へのインターネットサービス提供にかかせないDNSサーバー・認証サーバーの管理業務もあり、開発・構築・運用の全てのフェーズを自分たちで実施しています。 わたしたちと同様に、インターネットを支えること・お客様に貢献することに誇りを持てる仲間を募集しております。 具体的な業務 ISPネットワークのトラフィックデータ分析、将来予測 ※データ分析ではツール開発も行います 認証やDNSなどのサーバー運用管理 ※システムの内製開発を含みます トラブル対応 キャリア交渉を含めたコントロール 関連部門との連携 当ポジションで働くメンバーの働き方や業務内容などをまとめたインタビュー記事もございますので、ぜひご確認ください。 【インタビュー】ニフティのISPオペレーションチームについて【ISP前編】 【インタビュー】ニフティのISPオペレーションチームの過去と未来について【ISP後編】 キャリアパス・得られる経験 ISPの運用管理業務というIT業界でも珍しい業務に携わることができ、幅広い技術知識やスキルを習得できます。 多くのお客様へのサービス提供を通じて社会基盤を支えているという誇りを持つことができます。 ニフティのコア事業であるISPサービスにおける顧客満足度向上とコスト削減を両立させる各種施策に携わることができます。 ネットワークはローミングサービス利用が前提ですので、BGPなどを用いたネットワーク設計構築業務はありません。 そのほかスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 利用技術・環境 言語:シェル, C言語, Python DNS クラウド:AWS OS:Linux バージョン管理:GitHub ISPネットワーク通信量(トラフィック)に関する知識 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 自ら技術を学び成長する向上心を持ち、未経験の内容でも積極的に手を動かして成長できる方 ツールを作成し作業を自動化するなど、あるべき姿に向けて萎縮せずチャレンジする気持ちがある方 関係者と積極的にコミュニケーションを取りながら、チームワークを大切にできる方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、AWS、iOS/Androidなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) シェルやPythonなどのプログラミングを活用したデータ分析業務経験 商用サービスを提供するLinuxサーバー管理経験 歓迎スキル・経験(Want) ネットワークの基礎知識 クラウドに関する知識 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
仕事内容 仕事概要 情報システム部門で培った技術を活かしたセキュリティエンジニアのポジションとなります。 <チームのミッション> 日々状況の変わるIT環境に対し、社内のセキュリティの維持向上のため、技術的なことからルール策定や教育など多岐にわたります。 募集背景 安心と安全、それはニフティが考える快適サービスの基本です。 お客様に快適で安心できるインターネット環境を提供するためには、情報セキュリティに対する万全な取り組みが必須です。 現在、日々厳しくなるサイバーセキュリティ対策や利用ツールの多様化等によるリスクの複雑化等の新たな課題に迅速に取り組むための体制強化を進めています。弊社の情報セキュリティ活動のレベルアップに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 具体的な業務 社内の情報セキュリティ対応全般 新規サービスやツール導入時などのリスク判断 従業員のセキュリティ教育 社内のリスクアセスメント インシデント対応 その他相談対応 情報セキュリティサービスの検証、導入 チーム構成・期待する役割 マネージャー以外の平均年齢は30代後半で、落ち着いた雰囲気です。 インフラ系技術を持つ方の参入によるセキュリティサービスの検証、導入の加速を期待しています。 また、macOSの知見があるとなお有り難いです。 セキュリティに関しての実務経験はなくても、入社後に熱意を持って学んでいっていただければ大丈夫です。 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下情報セキュリティに関連する基本知識がある方 情報セキュリティ用語の知識 PC設定の基本的なセキュリティ知識 ネットワーク設定の基本的なセキュリティ知識 インターネット使用時の基本的なセキュリティ知識 歓迎スキル・経験(Want) 以下いずれかの情報セキュリティに関連する業務経験 情報セキュリティマネジメント業務(リスク分析、情報セキュリティ監査等) セキュリティ製品やサービスのコンサルタントまたは運用 システムの脆弱性評価(脆弱性スキャン、ペネトレーションテスト) 企業向けネットワークの設計・構築・運用(WiFi、ルータ、VPN、FW、LB) 認証システムの設計・構築・運用(AD、SSO) SOCやSIEMの設計・構築・運用 CSIRTの設計・構築・運用 以下いずれかの資格を取得されている方 情報セキュリティマネジメント試験(SG) 基本情報技術者試験(FE) 応用情報技術者試験(AP) 情報処理安全確保支援士試験(SC) 続きを見る
-
Webエンジニア【ニフティポイントクラブ】
仕事内容 仕事概要 ニフティの主力サービスであるニフティポイントクラブのシステム開発・運用保守、システムのAWSへのマイグレーション業務に携わっていただきます。 募集背景 「ニフティポイントクラブ」は数あるポイントサイトの中でも20年以上の歴史がある老舗サイトです。リリース当初は「ライフメディア」として運用してきたサービスですが、2021年に現在の「ニフティポイントクラブ」に名称を変更し、ニフティの会員に寄り添った顧客体験を通じて、お客様の期待を超える感動と満足をお届けすることを目指しています。 しかし、長年にわたり運用してきたシステムは時間の経過とともに老朽化し、内部構造が複雑化しています。その結果、スピーディな仮説検証が困難となり、ビジネスの俊敏性に影響を及ぼす課題が生じています。 この課題を解決するため、現在のビジネス要件に応えつつ、今後の要件にも迅速に対応できるよう、システムのリファクタリングとモダナイゼーションを推進したいと考えております。この重要なミッションを成功させるため、共に取り組んでいただける熱意あるエンジニアを募集しています。 具体的な業務 企画・要件定義 ニフティポイントクラブサイトの新機能に関する企画部門との要件定義 新機能開発や改修依頼内容についてのヒアリングと要件整理 システムの開発・運用保守 Ruby on Railsを主要技術とした各システムの開発および運用保守 システムの安定化とパフォーマンス改善 システムの問い合わせ、障害対応 システムの再構築 AWS環境へのクラウド移行 関わるプロダクト・サービス説明 ■ ニフティポイントクラブ 運営実績20年以上、累計会員数350万人以上のポイントサイトです。 ニフティポイントクラブ経由することで、普段のお買い物でポイントが貯まり、貯めたポイントは現金や電子マネー、インターネット回線使用料に交換ができます。 お客さまの暮らしに役立つサービスです。 キャリアパス・得られる経験 ポイントサービスはニフティの中でも特に注力サービスであり、安定稼働させながらよりよいサービスを作っていくといった期待も大きいので、責任ある仕事ができます。 ニフティの社内の各システムとの連携を通して、マネジメントおよび、エンジニアリングスキルの習得が可能です。 自分達で技術の選定から、システムリファクタリングまですべての工程に携わることができます。 スペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 言語:Ruby, TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js(Vue3) クラウド:AWS, FJcloud-V DB:Oracle、PostgreSQL 仮想化環境:Vagrant、Docker OS:CentOS, Fargate 構成管理:Terraform, Itamae バージョン管理:Git, GitHub, GitLab 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 顧客視点を大切にし、プロダクトの継続的な改善に情熱を持てる方 責任感を持ち、担当業務を確実に遂行できる方 未経験の課題にも積極的に取り組み、創意工夫して解決に導ける方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 「Ruby on Rails」「Flask」「Laravel」などのフレームワークでWebサービスを開発および運用保守の実務経験 1.5年以上 Linux系OSでの開発 1年以上 PostgreSQL/Oracle/MySQLのいづれかを使用した開発・運用経験 1.5年以上 クラウド系サービスを使用したインフラ設計・運用経験 1年以上 歓迎スキル・経験(Want) スクラムでの開発経験 テスト駆動開発の経験 Apacheやnginxのミドルウェアの構築・運用経験 Dockerなどの仮想環境を使った開発経験 IaCを使ったAWSのシステム構築・運用経験 CI/CD構築経験 DDDやクリーンアーキテクチャを使用した設計 レガシーコードの刷新・リファクタリングをした経験 続きを見る
-
Webエンジニア(リードエンジニア候補)【ニフティポイントクラブ】
仕事内容 仕事概要 ニフティの主力サービスであるニフティポイントクラブのシステム開発・運用保守、システムのAWSへのマイグレーション業務に携わっていただきます。 募集背景 「ニフティポイントクラブ」は数あるポイントサイトの中でも20年以上の歴史がある老舗サイトです。リリース当初は「ライフメディア」として運用してきたサービスですが、2021年に現在の「ニフティポイントクラブ」に名称を変更し、ニフティの会員に寄り添った顧客体験を通じて、お客様の期待を超える感動と満足をお届けすることを目指しています。 しかし、長年にわたり運用してきたシステムは時間の経過とともに老朽化し、内部構造が複雑化しています。その結果、スピーディな仮説検証が困難となり、ビジネスの俊敏性に影響を及ぼす課題が生じています。 この課題を解決するため、現在のビジネス要件に応えつつ、今後の要件にも迅速に対応できるよう、システムのリファクタリングとモダナイゼーションを推進したいと考えております。この重要なミッションを成功させるため、共に取り組んでいただける熱意あるエンジニアをリードしていただける方を募集しています。 具体的な業務 企画・要件定義 ニフティポイントクラブサイトの新機能に関する企画部門との要件定義 新機能開発や改修依頼内容についてのヒアリングと要件整理 システムの開発・運用保守 Ruby on Railsを主要技術とした各システムの開発および運用保守 システムの安定化とパフォーマンス改善 システムの問い合わせ、障害対応 システムの再構築 AWS環境へのクラウド移行 関わるプロダクト・サービス説明 ■ ニフティポイントクラブ 運営実績20年以上、累計会員数350万人以上のポイントサイトです。 ニフティポイントクラブ経由することで、普段のお買い物でポイントが貯まり、貯めたポイントは現金や電子マネー、インターネット回線使用料に交換ができます。 お客さまの暮らしに役立つサービスです。 キャリアパス・得られる経験 本人の適性と希望に応じて、ジェネラリストとしての「マネージャー」とスペシャリストとして「シニアエンジニア」の道を選択することが可能です。 ポイントサービスはニフティの中でも特に注力サービスであり、安定稼働させながらよりよいサービスを作っていくといった期待も大きいので、責任ある仕事ができます。 ニフティの社内の各システムとの連携を通して、マネジメントおよび、エンジニアリングスキルの習得が可能です。 自分達で技術の選定から、システムリファクタリングまですべてを行うことができます。 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 言語:Ruby, TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js(Vue3) クラウド:AWS, FJcloud-V DB:Oracle、PostgreSQL 仮想化環境:Vagrant、Docker OS:CentOS, Fargate 構成管理:Terraform, Itamae バージョン管理:Git, GitHub, GitLab 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 顧客視点を大切にし、プロダクトの継続的な改善に情熱を持てる方 責任感を持ち、担当業務を確実に遂行できる方 未経験の課題にも積極的に取り組み、創意工夫して解決に導ける方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) プロジェクトマネージャー、もしくは開発リーダー経験 1年以上 「Ruby on Rails」「Flask」「Laravel」などのフレームワークでWebサービスを開発および運用保守の実務経験 3年以上 PostgreSQL/Oracle/MySQLのいづれかを使用した開発・運用経験 3年以上 クラウド系サービスを使用したインフラ設計・運用経験 2年以上 Linux系OSでの開発 3年以上 歓迎スキル・経験(Want) スクラムでの開発経験 テスト駆動開発の経験 Apacheやnginxのミドルウェアの構築・運用経験 Dockerなどの仮想環境を使った開発経験 IaCを使ったAWSのシステム構築・運用経験 CI/CD構築経験 DDDやクリーンアーキテクチャを使用した設計 レガシーコードの刷新・リファクタリングをした経験 続きを見る
-
フルスタックエンジニア【サービス開発運用】
仕事内容 仕事概要 ニフティがお客様に提供するサービス立ち上げの要件定義から、サービス販売のためのシステム設計、開発、運用までの全てのフェーズをご担当していただきます。 スクラムチームの開発者として所属していただき、 担当プロダクトのシステム開発、運用作業を行っていただきます。 募集背景 ニフティの主力事業であるISPサービスは、競争の激しい市場環境に直面しています。 この状況下で、ニフティは付加価値の高いサービスをお客様に提供することで、ニフティ独自の価値を磨き、お客様に選ばれるISPを目指しています。 社会では次々と新サービスが登場し、ニーズも刻々と変化します。そのような社会に対して、今後も様々なサービスの提供を通じてニフティ独自の価値を磨いていく必要があり、そのためにシステム開発チームの強化が不可欠となっています。 この挑戦に共に取り組み、お客様の期待を超え、「ニフティで良かった」と言っていただけるような未来のサービスを届けるWebアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 具体的な業務 様々なサービスを専門の開発会社と連携して@niftyの会員様に提供することを目指し、サービス管理・ユーザー管理システムを開発運用するのが主な業務となります。 サービス新規開発時の要件定義、設計、開発、テスト、リリース フロントエンド バックエンド インフラ(AWS) サービス運用作業 問い合わせ対応 データ修正作業、集計作業 障害対応 担当プロダクト・サービス説明 ■ 常時安全セキュリティ24 @niftyの会員約20万人がご利用いただいている主力オプションサービスです。 セキュリティ専門会社であるF-secure社と協業してアプリケーションを提供しており、端末の情報の保護や通信の保護、偽サイトのブロックやお子様のネットトラブル防止まで幅広く対応しています。 ■ @nifty セキュア・プライバシー 登録したメールアドレスをダークウェブ上で監視し、メールアドレスを含む個人情報の流出を検知するサービスです。 検知後、ユーザーにパスワード変更などの対応策をご提案し、その対策をユーザーが実施することで、被害を最小限に抑えることが出来ます。 ■ @nifty ADクリーナー Webページや動画サイトから不要な広告を簡単に削除することができるアプリです。 利便性向上のほか、昨今蔓延する広告詐欺の防止にも有効です。 キャリアパス・得られる経験 設計から開発、運用までWebアプリケーション開発の全工程に携わることができます。幅広い経験を通じて、フルスタックエンジニアとしての成長を実現できる環境です。 自律性を重視し、メンバー1人ひとりがプロダクトやチームに対する改善や提案を積極的に行うことができます。 認定スクラムマスターが多数在籍しており、実践を通じてスクラムを用いた開発手法が学ぶことができます。スクラムの経験を積みながら、効率的な開発プロセスを体得できます。 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript バックエンド:Python, PHP, Go フレームワーク:Flask, SvelteKit クラウド:AWS(ECS, Batch, EC2, RDS) DB:MySQL 仮想化環境:Docker, VSCode DevContainer 構成管理:Ansible, Terraform, CloudFormation バージョン管理:GitHub 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 自身の専門性を追求しつつ、他分野にも興味を持ち学ぶ姿勢がある方 ビジネス視点と技術視点の両方を持ち、適切な判断ができる方 チームの多様性を理解し、異なる意見や視点を尊重しながら協調して働ける方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) オブジェクト指向言語(Python等)を用いたWebアプリケーション開発実務経験 3年以上 コンピュータサイエンスについて、基本情報技術者レベルの知識(アルゴリズム、データ構造、データベース、ネットワーク等) AWSなどのクラウドを利用したシステム開発経験 歓迎スキル・経験(Want) 上流工程(見積もり、要件定義、外部設計)の経験 チームマネジメントおよび外部ベンダーとの協業経験 CI/CDを活用したテストやデプロイの自動化経験 続きを見る
-
Webエンジニア【@niftyメール】
仕事内容 仕事概要 @niftyのISP接続サービス会員向けに提供しているメールサービスの開発、運用に携わっていただきます。 メールを送受信する配送システムは2023年にリニューアルを完了しています。 今回は、今後のリニューアルを検討しているWebメールや、比較的新しいシステムである設定画面やオプション申込に携わる人員の募集となります。 募集背景 当社では、創業当時のパソコン通信の時代から長年にわたってメールサービスを提供しております。 そのためシステムの老朽化が進んでいる状況でしたが、メールシステムで最も重要なバックエンドシステム(メールを送受信する配送システム)は、2023年にリニューアルが完了いたしました。 今後は、お客様が直接触れるWebメールについてもリニューアルを行っていきたく、ご協力いただけるエンジニアを募集しております。 具体的な業務内容 Webメールの仕様策定、開発、運用、老朽化したシステムの刷新 メール関連の設定画面やオプション申込システムの開発、運用 関わるプロダクト ■ @niftyメール ISP接続サービス会員に提供しているメールサービスで、様々なお客様が利用しています。 ・Webメール 文字通りWebブラウザでメールを読み書きできるサービスで、メールソフトのインストールや設定が必要無いため手軽にご利用いただけます。 パソコンとスマートフォンの両方に対応しており、スマートフォン版は@nifty会員向けスマホアプリ「マイ ニフティ」からも利用が可能です。 ・@niftyメール設定画面 @niftyメールを便利にご利用いただくために、迷惑メールフィルタや追加メールアドレスなどの申し込みや設定を行うことができます。 ■ 安心メールパック 2021年に提供を開始した、メールサービスと通信端末の修理費用保険がセットになったサービスです。 ISP接続サービス会員に限らず広い範囲のお客様に提供しており、大変好評をいただいています。 キャリアパス・得られる経験 自社が提供するサービスに直接携わることができます。お客様の声を直接聞きながらビジネスニーズと技術的な実現性を両立させることで、サービスの価値向上に取り組めるやりがいのある業務です。 そのため、サービスの仕様検討や技術選定など、開発プロセスの上流工程にも関わることができます。 フロントエンド、バックエンド、インフラといった幅広い技術領域に携わることができます。これにより、ご自身のスキルを幅広く磨くことが可能です。 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 技術スキルの向上と経験を積みながら、将来的にはチームリーダーやプロジェクトマネージャーなどの上位ポジションを目指すことができます。 開発環境・技術 言語:Java, Python, JavaScript, TypeScript フレームワーク:Flask, FastAPI クラウド:AWS, FJcloud-V DB:Amazon RDS, PostgreSQL, MariaDB 仮想化環境:Amazon ECS 構成管理:Terraform, Ansible バージョン管理:GitHub 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 チーム開発に意欲的で、協調性と柔軟性を持つことができる方 企画部門をはじめとした関連部門の担当者とも良好なコミュニケーションをとることができる方 新しい技術に対してアンテナを張り、学習意欲が高い方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 業務でのWebアプリケーション開発経験が5年以上ある方 フロントエンド・バックエンドどちらか、もしくは双方のご経験がある方 歓迎スキル・経験(Want) 開発したアプリケーションの運用経験 下記いずれかの開発環境・技術経験 開発言語:JavaScript、TypeScript、Java(Java 17以降)、Python DB:PostgreSQL、MariaDB クラウド:AWS 仮想化環境:Amazon ECS スクラム開発の経験 続きを見る
-
Webエンジニア【自社ポータルサイト】
仕事内容 仕事概要 ニフティで展開しているポータルサービスの開発と運用業務に携わっていただきます。 具体的な業務内容 ニフティトップページ、@search、ニフティニュース、@nifty天気予報などのポータルサービス、加えてニフティキッズの開発運用。 トップページはシステム再構築実施中、ニフティキッズも再構築を予定。 関わるプロダクト・サービス説明 ■ ニフティトップページ 会員向けのポータルサイトとして運営しています。 現在月間200万人が利用中! @nifty接続サービス紹介やニュース、占いなどの各種コンテンツ配信 毎日ポイントがたまるゲームも運営しています。 ■ @nifty天気予報 最新の天気情報だけなく、防災情報もいち早く提供しています。 天気予報に加え、花粉飛散情報や洗濯指数などの付加データも提供しており、 お気に入りの地域を登録すれば、すぐに最新の天気状況を確認することができます。 ■ ニフティニュース 100媒体以上ニュースが無料で読み放題! 気になる芸能ニュースをはじめ、国内・海外からスポーツ・トレンドまでわかりやすくご紹介する総合ニュースサービスです。 ■ ニフティキッズ 小・中学生を主な対象とした子ども向けサービス。 子どもの相談に子どもが答える「キッズなんでも相談」や、安全なインターネット利用のための「わが家のインターネットルール」を作成できるコーナーのほか、保護者や先生に向けた情報提供も行っています。 得られる経験 ニフティのトップページはユーザが多数いるポータルサイトであり、ニュース、占い、ゲームなど幅広いコンテンツを提供しています。コンテンツ利用人数やユーザからのフィードバックを通じて、自らの仕事が多くの人々にどれだけ影響を与えているかを実感できます。 技術面では、モダンなWeb開発技術を使ってニフティのサービスを支える経験を積むことができます。また、AWSを活用したサービス開発や運用保守に携わることで、クラウド技術に関する知識を得られます(AWSの資格取得者も多数います)。 具体的には、JavaScript(TypeScript)、Go、Next.jsなどの言語やフレームワークでの開発に加え、GitHub ActionsでのCI/CD、Dockerを用いたコンテナ開発環境などの手法やツールの活用が経験できます。 キャリアパス Webアプリケーションの設計から開発、運用まで幅広く関わることができます。特に、上流工程や技術選定に携わる機会も多く、プロジェクトの方向性を決める役割を担うことが可能です。トップページは開発プロセスにスクラムを取り入れており、チームワークを重視したアジャイルな環境で働くことができます。 技術的なスキルの向上に加えて、リーダーシップを発揮することで、将来的にはテックリードとしてのポジションを目指すことも可能です。 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)の用意もあります。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 開発環境・技術 言語:TypeScript, Go, HTML, CSS フレームワーク:React, Next.js クラウド:AWS DB:MySQL, PostgreSQL 仮想化環境:Docker 構成管理:Terraform バージョン管理:GitHub 社内利用ツール:Slack, Notion(Notion AI), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zapier, OneLogin 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 困難や解決すべき課題が発生した場合に、主体的かつ積極的に進めることができる方 事業要求をシステム要件に落とし込む力、関連部門との調整を実施でき、価値あるプロダクトへの提供に熱意のある方 システムや関連する技術スタックについて自主的に学んでいく力があり、チームに還元してくれる方 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下いずれかの言語・フレームワークにてWebアプリケーション開発実務経験が3年以上ある方 TypeScript / React / Python / Java AWSを使用したサービスの開発、運用保守経験 コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズム、データ構造、データベース、ネットワーク等) 歓迎スキル・経験(Want) Next.jsを使ったアプリケーション開発経験 EC2、ECSなどの構築運用経験(1年以上) GitHub ActionsでのCI/CD スクラムでの開発経験 コンテナ(Docker)を使った開発環境 Go言語を使った開発経験 Terraformを使った構成管理経験 続きを見る
-
SRE (Site Reliability Engineer)
仕事内容 仕事概要 当社は、サービスの信頼性と品質向上に全社を挙げて取り組んでいます。その中核を担うSRE(Site Reliability Engineer)を募集しています。 SREチームは障害数削減やシステム品質向上のため、全社の各チームと協働して積極的かつ多角的なアプローチを展開しています。 技術的な解決策の提案から、プロセス改善、教育プログラムの実施まで、幅広い活動を通じて組織全体の信頼性向上を推進しています。 具体的な業務 他チームとの協働による全社的な信頼性向上施策の立案と実施 ワーキンググループ参加やタスクフォース参加など システムの可用性、パフォーマンス、効率性の向上 SLI/SLO設計、ダッシュボード作成、CloudWatch、Grafanaなど インシデント対応とポストモーテム分析 PagerDutyなど 自動化ツールの活用 Notion、Zapier、Github Actionsなど モニタリングとアラートシステムの構築・改善 CloudWatch、Pingdom、OpenTelemetry、NewRelicなど DevOpsプラクティスの推進 GitHub Actionsなど 当ポジションで働くSREメンバーの働き方や業務内容などをまとめたインタビュー記事もございますので、ぜひご確認ください。 【インタビュー】ニフティのSREに聞く!インターネット黎明期から安心・安全を体現してきたニフティが2023年に取り組んでいるSREとは?【SRE前編】 【インタビュー】ニフティのSREはどんな人?【SRE後編】 キャリアパス・得られる経験 ニフティではSREへの取り組みはまだまだこれからです。整備することや組織に浸透させるべき事が多くあります。 サービスの信頼性を確保し、開拓者精神を持ち組織に広める活動を行います。 サービスの信頼性への取り組みに興味あるエンジニア、組織へ影響力を持つエンジニア、ニフティの安心・安全を一緒に支えてくれるエンジニアを募集しています。 そのほか、特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 言語:Python, Golang, JavaScript, TypeScript, GraphQL, REST フレームワーク:React, Next.js クラウド:AWS, GCP DB:MySQL, PostgreSQL 仮想化環境:Docker 構成管理:Terraform バージョン管理:GitHub 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ その他、支援先チームの使用言語により臨機応変に対応 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 技術的な問題解決に情熱を持ち、継続的な学習意欲のある方 チームワークを重視し、効果的なコミュニケーション能力を有する方 品質と効率性の両立を追求できる方 主体的に行動し、新しいアイデアを提案・実行できる方 組織の変革を促進し、他チームと協力して目標達成に向けて取り組める方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、Go、iOS/Android、AWSなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) 以下のスキル・経験をお持ちの方 クラウドインフラストラクチャの設計・運用経験 スクリプト言語(Python, Bashなど)によるツール開発経験 Linux/Unixシステム管理の経験 継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)の知識 歓迎スキル・経験(Want) 大規模分散システムの運用経験 コンテナ技術(Docker, Kubernetesなど)の経験 データベースの管理経験 ネットワークの知識 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(@nifty光)
仕事内容 概要 ニフティは接続事業が売上高の9割を占めております。 今回の募集は、その接続事業の裏側を支える基幹システムグループにて、主力サービスである「@nifty光」を始めとしたISP接続サービスや会員管理システムといったシステムの開発/運用業務に携わっていただきます。 日々ビジネスの成長を支えるためのプロダクト開発を実施しつつ、老朽化したシステムの刷新による信頼性、保守性の高いシステムを構築する取り組みも進めており、弊社のコア事業を支えるシステムの開発/運用に携わっていただくと同時に、システム刷新や新規プロダクトシステムの開発に一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 関わるプロダクト・サービス ■@nifty光 @nifty光はニフティが提供する高速光回線サービスです。フレッツ光回線を利用し、最大10Gbpsの通信速度を実現。 高速通信IPv6接続(IPoE方式)に対応した安定した接続と豊富なオプションサービスが特徴で、快適なインターネット環境を提供します。 ■@nifty auひかり @nifty auひかりはニフティがKDDIと提携して提供する光回線サービスです。 auの光ファイバー網を利用し、「高速サービス」のご利用で最大10Gbpsの通信速度を実現。 auスマホとのセット割引も魅力的な特徴となっています。 ■NifMo 格安スマホ・格安SIM(MVNO)を提供するサービスです。 大手キャリアの回線を利用し、通話やデータ通信を低価格で提供。 音声通話対応SIMは番号そのままで乗り換えも可能で、旬なSIMフリースマホとのセット割もご用意しています。 ■会員管理・ログインシステム 全社共通で使う@niftyの全会員情報を保持するシステムです。 お客様が初めて@niftyをご利用になる際のID登録、各種サービスをご利用になる際のログイン機能も管理しています。 具体的な業務・期待する役割 1. ISP接続サービスの申込、会員管理システムのアプリケーション開発 スクラム手法を用いた内製開発を行い、申込・会員管理システムの構築を進めます。 業務領域には新技術の導入や既存システムの改善も含まれており、顧客視点を持ちながら使いやすさを追求して開発を実施します。必要に応じて外注ベンダーと連携および管理を行います。 コア事業を支えるシステムの開発を通じて、顧客満足度向上やコスト削減など、各種施策に直接携わることができます。学習意欲が高く、未経験の領域でも積極的に手を動かし、成長しながら業務に臨んでいただくことを期待しています。 2. 関連部門とのシステム化要件および仕様調整 各部門のニーズを収集し、部門間の調整を通じて全体最適化を図り、技術的観点から仕様策定を行います。 システム化にあたって、新規サービス開発時やシステムリプレース時には、既存の開発プラットフォームに縛られることなく、自分たちでシステム構成や開発言語などを検討し、システム開発を行うことができます。 チームワークを大切にし、関係者と積極的にコミュニケーションを取りながら、最適な対応方法を提案・調整していただける方を求めています。 3. AWSなどのパブリッククラウドを使用したインフラ構築 スケーラブルな環境を設計し、IaC(Infrastructure as Code)ツールを用いた自動化を推進します。 堅牢なセキュリティ対策の実装も含まれており、常に最新の技術を取り入れ、顧客にとっての使いやすさや安全性を追求していくことが求められます。 当ポジションで働くメンバーの働き方や業務内容などをまとめたインタビュー記事もございますので、ぜひご確認ください。 【インタビュー】主力事業を支える回線サービスシステム開発の裏側とは?【入会システム前編】 【インタビュー】入会システムチームはどんなところ?【入会システム後編】 キャリア支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、AWS、iOS/Androidなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 部署を超えたエンジニア同士のコラボレーションを促進するインナーソース文化があり、個人のスキルアップを支援する環境が整っています。 参考)インナーソースを導入してみた その① お試し導入編 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 開発環境・技術 言語 Java, PHP, Python, TypeScript フレームワーク Java EE, Symfony, Django, Flask, NestJS クラウド AWS, FJcloud-V DB Oracle, PostgreSQL 仮想環境 Docker 構成管理 Terraform, AWS CDK, CloudFormation CI/CD GitHub Actions, Jenkins バージョン管理 GitHub 社内利用ツール Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 応募資格 必須スキル・経験(Must) ITエンジニアとして実務経験 5年以上 JavaもしくはPythonのサービス開発運用業務経験 Linux環境で稼働するシステムの開発、運用経験 日本語能力試験N1と同等レベルの日本語コミュニケーション能力を有する方 / Fluent Japanese (JLPT N1 level) required. ※スキルにあわせ、担当領域をお任せする予定です。 詳細は面接でお伝えできればと考えております。 歓迎スキル・経験(Want) データベース関連知識(Oracle, MySQL, PostgreSQL) クラウドコンピューティングサービス利用経験 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(課金系システム)
仕事内容 仕事概要 @niftyサービスを支える基幹システムのなかで、主に課金・請求系システムの開発・運用・保守に携わっていただきます。 募集背景 当社の課金系システムは2017年4月より外注主体の開発体制から、よりお客様や社内利用者に近い部分の機能を中心に内製主体の開発体制に方針を切り替えて改善を進めてきました。 現在も引き続き内製開発を主体としつつ、パートナー企業様と協力した開発体制も活用して開発生産性の向上と提供価値の最大化を目指しています。 一方で当社の歴史は古く、中でも課金系システムは長い歴史において機能追加を繰り返してきたこともあり、システムのレガシー化が引き続き大きな課題となっています。 現在当社では、内製開発及びパートナー企業様との開発体制を組み合わせ、新しい価値提供とシステムのモダナイゼーションを進めており、 今回、当社の成長スピードに遅れることなく課金系システムを一緒により良いものにしていただけるエンジニアを募集します。 具体的な業務 各種@niftyサービスの請求に関わる基幹システムの開発・運用・保守業務 レガシー化した請求系システムの役割の再整理とモダナイゼーション toil削減を目指した運用作業の自動化、コードベースの継続的改善 当ポジションで働くメンバーの働き方や業務内容などをまとめたインタビュー記事もございますので、ぜひご確認ください。 【インタビュー】ニフティの課金系システムチームとは?業務内容を聞いてみた!【課金システム前編】 【インタビュー】ニフティの課金系システムチームに聞く!チームの課題と余暇の過ごし方について【課金システム後編】 キャリアパス・得られる経験 @niftyサービスの根幹となる基幹システムにおいて、課金系システムを安定稼働させつつシステム価値を向上するという重要なミッションに取り組んでいただけます。 当チームは2つのサブチームから構成されており、個人の趣向・適正に合わせてスクラムフレームワークを採用した内製開発を主としたチームと、カンバンを採用したパートナー企業様と協力して開発するチームのいずれかにジョインいただきます。 スペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 開発環境・技術 言語:Python, Java, Oracle(PL/SQL) インフラ:AWS(ECS, EKS, Lambda, EC2), FJcloud-V(仮想サーバ) データベース:AWS(RDS for Oracle/PostgreSQL/Aurora, DynamoDB, OpenSearch), FJcloud-V(Oracle, PostgreSQL) CI/CD:GitHub Actions, AWS(CodeBuild, CodePipeline), ArgoCD, Jenkins 構成管理:Terraform, AWS(CDK, CloudFormation), Itamae コード管理:GitHub タスク管理:GitHub Projects モニタリング:AWS(CloudWatch, X-Ray, Application Signals), Zabbix 社内利用ツール:Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zoom, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 求める人物像 困難な状況に直面しても、常に前向きな気持ちで業務をおこなえる方 チームメンバーやステークホルダーと協力して業務をおこない、チーム・組織のゴール達成にコミットできる方 チームメンバーに対して敬意を払うことができる方、自分自身が尊敬に値するメンバーになろうと努力できる方 技術支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、AWS、iOS/Androidなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 部署を超えたエンジニア同士のコラボレーションを促進するインナーソース文化があり、個人のスキルアップを支援する環境が整っています。 参考)インナーソースを導入してみた その① お試し導入編 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 応募資格 必須スキル・経験(Must) ITエンジニアとしての実務経験 5年以上 JavaもしくはPythonのサービス開発運用業務経験 Linux環境で稼働するシステムの開発、運用経験 日本語能力試験N1と同等レベルの日本語コミュニケーション能力を有する方 / Fluent Japanese (JLPT N1 level) required. 歓迎スキル・経験(Want) データベース関連知識(Oracle, MySQL, PostgreSQL) クラウドコンピューティングサービス利用経験 続きを見る
-
500万人を超えるお客様を支える会員管理システムエンジニア募集!
仕事内容 概要 @niftyの会員基盤システムの開発/運用業務に携わっていただきます。 ニフティ全社のビジネスを支える最重要ポジションのシステムです。日々のビジネスの成長を支えつつ、様々な事業や人と関わりながら、全てのお客様に対して価値を提供できる点が魅力です。弊社の根幹を支えるシステムの開発/運用に携わっていただくと同時に、老朽化したシステムの刷新による信頼性、保守性の高いシステムを構築する取り組みに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 関わるプロダクト・サービス ■ 会員管理システム 全社共通で使う@niftyの全会員情報を保持するシステムです。 ■ ID登録システム お客様が初めて@niftyをご利用になる際のID登録を行うシステムです。 ■ ログインシステム お客様がサービスをご利用になられる際に使うログイン機能と各種不正ログイン防止セキュリティ機能を提供します。 2027年までの主なプロジェクト ■ 会員基盤刷新プロジェクト お客様への利便性向上と新規ビジネスの早期立ち上げを目的とし、会員基盤全体を刷新します。具体的には、ISP固有の会員基盤からの脱却に向け、各機能のマイクロサービス化を進めていきます。 システム全体をAWSへ移行します。リフト&シフト方式で進め、まずはシステムのスリム化をしながらAWSへ移行し、その後、段階的にマイクロサービス化を実施していきます。 各社内システムとの連携を充実させ、お客様サポートや社内データ分析のスピードを向上させ、新たなお客様への価値提供に貢献します。 具体的な業務・期待する役割 1. 会員管理システムのアプリケーション開発 内製開発を行い、会員管理システムの構築を進めます。 業務領域には新技術の導入や既存システムの改善も含まれており、顧客視点を持ちながら使いやすさを追求して開発を実施します。必要に応じて外注ベンダーと連携および管理を行います。 ニフティ株式会社の根幹を支えるシステムの開発を通じて、顧客満足度向上やコスト削減など、各種施策に直接携わることができます。また、全社の中でも最大規模のプロジェクトに関わることができるため、プロジェクトマネジメントスキルを磨く機会も得られます。 学習意欲が高く、未経験の領域でも積極的に手を動かし、成長しながら業務に臨んでいただくことを期待しています。 2. 関連部門とのシステム化要件および仕様調整 各部門のニーズを収集し、部門間の調整を通じて全体最適化を図り、技術的観点から仕様策定を行います。 システム化にあたっては、新規サービス開発時やシステムリプレース時に、既存の開発プラットフォームに縛られることなく、自分たちでシステム構成や開発言語などを検討し、システム開発を行うことができます。 チームワークを大切にし、関係者と積極的にコミュニケーションを取りながら、最適な対応方法を提案・調整していただける方を求めています。 3. AWSなどのパブリッククラウドを使用したインフラ構築 スケーラブルな環境を設計し、IaC(Infrastructure as Code)ツールを用いた自動化を推進します。 堅牢なセキュリティ対策の実装も含まれており、常に最新の技術を取り入れ、顧客にとっての使いやすさや安全性を追求していくことが求められます。 【インタビュー】主力事業を支える回線サービスシステム開発の裏側とは?【入会システム前編】 【インタビュー】入会システムチームはどんなところ?【入会システム後編】 キャリア支援について 自己研鑽に対する費用補助があります。(書籍購入費用補助制度・社外受講セミナー費用補助制度など) 社内で行なっているAWSなどの学習イベントの企画や参加ができます。 社内ではフロントエンド、AWS、iOS/Androidなどの新しい技術の各種勉強会が複数社員によって企画開催されており、こちらへの参加や主催が可能です。 Udemyの講座が無料で視聴できます。 部署を超えたエンジニア同士のコラボレーションを促進するインナーソース文化があり、個人のスキルアップを支援する環境が整っています。 参考)インナーソースを導入してみた その① お試し導入編 特定の分野において高い専門性を発揮できるスペシャリスト向け制度(N1!制度)のご用意もあります。 その他の技術支援や福利厚生はこちらをご確認ください。 当社エンジニアの活動についてはNIFTY engineeringからご確認ください。 開発環境・技術 言語 Java, PHP, Python, TypeScript フレームワーク Spring, Django, NestJS クラウド AWS, FJcloud-V DB PostgreSQL 仮想環境 Docker 構成管理 Terraform, AWS CDK CI/CD GitHub Actions バージョン管理 GitHub 社内利用ツール Slack, Notion(NotionAI含む), GitHub Copilot, ChatGPT, Google Workspace, Zapier, OneLogin, Tableau 他 社給PC(WindowsまたはMacのどちらか): 【Windowsの場合】 Windows 11 Pro / インテル CoreTM Ultra 7 / 32GB / 256GB / 13.3インチ 【MacBookの場合】 MacOS / Apple M4チップ(10コアCPU・10コアGPU) / 24GB / 512GB / 13インチ 原則出社について 自社サービスを提供している当社では、自分たちでサービスを創り出すだけに留まらず、お客様に感動いただけるくらいのレベルを目指し、サービスの磨き上げを行っていく必要があります。 そういった取り組みは、従業員同士の質の高いコミュニケーションがあってこそ成果が出てくるものと考えており、私たちは原則出社の働き方を基本としています。 同じ部門内はもちろん、他部門との連携や、新宿と横浜にある2拠点の間においても、対面での密なコミュニケーションの機会を増やし、新たな価値創造を目指しています。 併せて、食事券補助や定期的に開催される社内懇親会などを通じ、「出社したい」と思える環境づくりにも力を入れています。 ※ただし、育児介護事情のある社員は週3回までの在宅勤務が可能です。(諸条件あり) 応募資格 必須スキル・経験(Must) ITエンジニアとして実務経験 5年以上 Java もしくはPythonを利用したサービス開発、運用業務経験 Linux環境で稼働するシステムの開発、運用経験 日本語能力試験N1と同等レベルの日本語コミュニケーション能力を有する方 / Fluent Japanese (JLPT N1 level) required. ※スキルにあわせ、担当領域をお任せする予定です。 詳細は面接でお伝えできればと考えております。 歓迎スキル・経験(Want) AWSの利用経験 プロジェクトマネジメント経験、もしくは要件定義等の上流工程経験 システムのマイグレーション経験 続きを見る
-
サービス・システム監視担当
仕事内容 仕事概要 サービス提供を担保するための監視業務と社内システム/ツールを用いた依頼対応業務を実施していただきます。 具体的な業務 <監視業務> 基本的には手順に沿って対応します。(障害切り分け、障害対処、エスカレーション) サービス監視: サービス監視ツールによるアラート検知への対応、ネットワークキャリアからのアラート(メール、電話)への対応 システム監視: システム監視ツールによるアラート検知への対応 <支援業務> 基本的には手順に沿って対応します。(依頼対応、定時作業) システム運用 システム定型処理の操作および自動処理の結果確認 システム管理元からの依頼に応じた処理の操作 ※業務は24時間365日対応可能な必要があるため、深夜を含むシフト制(1ヶ月単位の変形労働時間制)での勤務となります。 シフト例(Aさんの1か月のシフト例) ※ 日:日勤( 9:00 〜 17:45 ) 夜:夜勤( 17:00 〜 翌 9:30 ) 明け:明け休暇( 9:30 退社後休み) 休 :所定休 応募資格 必要スキル(Must) 基本的なパソコン操作(ブラウザ操作、WindowsUpdate) キーボード操作(タッチタイピング) あると望ましいスキル(Want) スプレッドシート(Excel等)を使用できる方 スクリプトやマクロを作成したことがある方 求める人物像 システム運用に興味がある方 ITエンジニア未経験でも本格的なITエンジニアになりたい方 スキルを身に着けてITエンジニアの正社員を目指している方 続きを見る
-
サービス・システム監視担当(障がい者採用)
仕事内容 仕事概要 <監視業務> サービス提供を担保するための監視業務を実施しています。 基本的には手順に沿って対応します。(障害切り分け、障害対処、エスカレーション) サービス監視: サービス監視ツールによるアラート検知への対応、ネットワークキャリアからのアラート(メール、電話)への対応 システム監視: システム監視ツールによるアラート検知への対応 <支援業務> 社内システム/ツールを用いた依頼対応業務を実施します。 基本的には手順に沿って対応します。(依頼対応、定時作業) 通勤・マイカー 不可となります。 そのほか エントリーいただく際には、以下をご提出ください。 履歴書 職務経歴書 障がい者手帳 応募資格 必要スキル(Must) キーボード操作 基本的なパソコン操作(コピー&ペースト等ができる方) 続きを見る
全 18 件中 18 件 を表示しています